JP4247566B2 - バルブ - Google Patents

バルブ Download PDF

Info

Publication number
JP4247566B2
JP4247566B2 JP10725399A JP10725399A JP4247566B2 JP 4247566 B2 JP4247566 B2 JP 4247566B2 JP 10725399 A JP10725399 A JP 10725399A JP 10725399 A JP10725399 A JP 10725399A JP 4247566 B2 JP4247566 B2 JP 4247566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
iron core
displacement
pressing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10725399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000297876A (ja
Inventor
喜弘 深野
正一 馬門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMC Corp
Original Assignee
SMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMC Corp filed Critical SMC Corp
Priority to JP10725399A priority Critical patent/JP4247566B2/ja
Priority to DE60017310T priority patent/DE60017310T2/de
Priority to EP00107278A priority patent/EP1045150B1/en
Priority to US09/543,547 priority patent/US6318408B1/en
Priority to TW089106271A priority patent/TW442621B/zh
Priority to KR1020000018733A priority patent/KR100365515B1/ko
Priority to CN00106581A priority patent/CN1112529C/zh
Publication of JP2000297876A publication Critical patent/JP2000297876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4247566B2 publication Critical patent/JP4247566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/04Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves
    • F16K11/052Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves with pivoted closure members, e.g. butterfly valves
    • F16K11/0525Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves with pivoted closure members, e.g. butterfly valves the closure members being pivoted around an essentially central axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • F15B13/0405Valve members; Fluid interconnections therefor for seat valves, i.e. poppet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/044Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by electrically-controlled means, e.g. solenoids, torque-motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0682Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid with an articulated or pivot armature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86622Motor-operated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86847Pivoted valve unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、圧力流体の流れ方向を制御することが可能なバルブに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、圧力流体の流れ方向を制御するために方向制御弁が使用され、この種の方向制御弁には、例えば、ソレノイドによって弁体を操作する3ポート電磁弁等が含まれる。
【0003】
この3ポート電磁弁は、圧力流体供給ポート、出力ポートおよび排出ポートからなる3つのポートを有し、前記圧力流体供給ポートおよび出力ポートは、ケーシングの対向する側面部に連通路を介して同軸状にそれぞれ形成され、排出ポートは、前記圧力流体供給ポートと出力ポートとを結ぶ軸線に対して略直交する方向に形成されている。前記圧力流体供給ポートおよび出力ポートの間には、弁体の変位作用下に連通路を開閉する弁体が配設され、前記弁体が着座部から離間して連通路を開成することにより、圧力流体供給ポートと出力ポートとが連通する。
【0004】
この場合、例えば、ノーマルクローズタイプの電磁弁では、弁体が着座部に着座して弁閉状態にあるとき、出力ポートと排出ポートとが連通し、ソレノイドに対する通電作用下に前記弁体を吸引することにより弁体が着座部から離間して弁開状態となり、圧力流体供給ポートと出力ポートとが連通する。このように、ノーマルクローズタイプの電磁弁では、ソレノイドに対する非通電時における出力ポートおよび排出ポートの連通状態と、ソレノイドに対する通電時における圧力供給ポートおよび出力ポートの連通状態とが切り換えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記の従来技術に係る3ポート電磁弁では、相互に対向するように配置された圧力流体供給ポートと出力ポートとの間に弁体を配設するとともに、前記弁体を吸引するソレノイドを配設する必要があるため、前記圧力流体供給ポートと出力ポートとを結ぶ幅方向の寸法を抑制することができないという不具合がある。
【0006】
本発明は、前記の不具合を考慮してなされたものであり、弁本体の軸線と略直交する幅方向の寸法を抑制して装置全体の小型化および軽量化を図ることが可能なバルブを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するために、本発明は、互いに連通自在な第1〜第3ポートを有する弁本体と、
固定鉄心、可動鉄心およびコイルを有し、前記弁本体の端部に設けられるソレノイド部と、
前記ソレノイド部と同軸状に配設され、前記コイルに対する励磁作用下に変位して前記第1〜第3ポートの連通状態を切り換える弁体が設けられた弁機構部と、
を備え、
前記弁機構部は、前記可動鉄心の一端部に連結される変位部材と、
前記変位部材を前記弁本体側に向かって押圧する第1ばね部材と、
前記変位部材の軸線と略平行に設けられ、該変位部材に固定されると共に端部に略半球状の膨出部を有する第1押圧部材と、
前記第1押圧部材と略平行且つ前記変位部材に対して変位自在に設けられ、端部に略半球状の膨出部を有する第2押圧部材と
央部が前記弁本体に対して軸部材によって揺動自在に軸支され、一端部側が
前記第1押圧部材の膨出部に係合するとともに他端部側が前記第2押圧部材の膨出部に係合する揺動部材と、
前記第2押圧部材と前記変位部材との間に介装され、前記第2押圧部材を前記揺動部材側に向かって付勢する第2ばね部材と、
前記第1〜第3ポートに臨む前記揺動部材の端面に固着され、略半球状に形成された第1および第2膨出部を有し、該第1膨出部が前記第1ポートに臨む第1着座部に着座自在に設けられるとともに、前記第2膨出部が前記第2ポートに臨む第2着座部に着座自在に設けられ、前記第1膨出部が前記第1着座部に着座又は前記第2膨出部が前記第2着座部に着座することによりそれぞれの第1〜第3ポートの連通状態を切り換えるダイヤフラムと、
を有することを特徴とする。
【0009】
前記固定鉄心、変位部材および揺動部材を、それぞれ同軸状に設け、また、前記第1押圧部材および第2押圧部材を、変位部材の軸線と略平行に延在し、且つ変位部材の軸線を間にして等間隔離間して配設するとよい。
【0010】
なお、前記第2ばね部材のばね力を第1ばね部材の略半分に設定し、前記弁本体に、可動鉄心および変位部材の変位方向と直交方向に変位自在に設けられ、該可動鉄心を前記第1ばね部材による押圧力に抗して前記弁本体から離間させることにより、前記弁体の弁位置を手動操作によって切換可能な切換手段を設けると好適である。
【0011】
本発明によれば、弁本体内にソレノイド部と弁機構部とを同軸状に配設することにより、弁本体の軸線と略直交する幅方向の寸法を抑制して、装置全体の小型化を図ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明に係るバルブについて好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。
【0013】
図1において、参照数字10は本発明の実施の形態に係る三方弁を示す。
【0014】
この三方弁10は、有底角筒状に形成されたケーシング12と、前記ケーシング12と一体的に連結されるバルブボデイ14とを有し、前記ケーシング12およびバルブボデイ14は弁本体として機能するものである。前記ケーシング12およびバルブボデイ14の内部には閉塞された空間部16が形成され、前記空間部16には、ソレノイド部18および弁機構部20が同軸状に近接配置される。
【0015】
前記バルブボデイ14は、図2および図3に示されるように、中央部に断面楕円形状の孔部22(図5参照)が形成された略直方体状のブロック体24と前記ブロック体24の底面部に固定される板体26とから構成され、前記ブロック体24と板体26との連結部位によりダイヤフラム28の端縁部が挟持される。前記ダイヤフラム28は、図4に示されるように、略中央部に形成された平坦な薄肉部30と、所定間隔離間して形成された半球状の第1膨出部32aおよび第2膨出部32bとを有し、前記一組の第1および第2膨出部32a、32bは、板体26に形成された第1着座部34aおよび第2着座部34bにそれぞれ着座するように設けられている。前記第1および第2着座部34a、34bの間は略平坦面に形成され、前記ダイヤフラム28と板体26との間で室36が形成される。
【0016】
なお、前記第1および第2着座部34a、34bは、図4に示されるように、下方側(矢印B方向)に向かって徐々に縮径するテーパ面によって形成されているが、前記テーパ面に代替して平坦面としてもよい。
【0017】
前記板体26の底面部には、ケーシング12の軸線方向に沿って突出する円筒状の第1突起部38a、第2突起部38bおよび第3突起部38cが形成され、前記第1〜第3突起部38a〜38cには、室36に連通する貫通孔を介して第1〜第3ポート40a〜40cがそれぞれ並設される。なお、前記ダイヤフラム28は、例えば、シリコンゴム、EPDM(ethylene-propylene-diene terpolymer )等によって形成すると好適である。
【0018】
ソレノイド部18は、図1に示されるように、ケーシング12の内部に設けられた保持部材42と、前記保持部材42の上面部に固定された略円柱状の固定鉄心44と、前記固定鉄心44に外嵌され、枠体46を介してコイルが複数巻回された電磁コイル48と、前記固定鉄心44の軸線方向に沿った一端部に対して所定のクリアランスが設けられ、枠体46に形成された孔部に沿って変位自在に設けられた可動鉄心50とを有する。なお、前記電磁コイル48は、図示しない電源に接続されるリード線52を介して通電され、前記リード線52と電磁コイル48との間には回路基板54が配設される。
【0019】
弁機構部20は、図2および図3に示されるように、連結部材56を介して前記可動鉄心50の一端部に同軸状に連結され、該可動鉄心50と一体的に断面楕円形状の孔部22に沿って変位する変位部材58と、前記連結部材56と受部材60との間に係着され、弾発力の作用下に前記変位部材58を図1中の下方側(矢印B方向)に向かって付勢する第1ばね部材62とを有する。
【0020】
前記変位部材58には、所定間隔離間し軸線方向に沿って延在する一組の異径の孔部64a、64bが形成され、一方の小径な孔部64aには略円柱状の第1押圧部材66aが嵌挿され、他方の大径な孔部64bには、間隙を介して略円柱状の第2押圧部材66bが遊嵌される。前記第1押圧部材66aおよび第2押圧部材66bのそれぞれの軸線は、可動鉄心50および変位部材58の軸線に対して略平行に且つ等距離だけ離間するように設けられている。また、変位部材58の孔部64a、64bから突出する第1および第2押圧部材66a、66bの一端部には、略半球状の膨出部が形成されている。
【0021】
前記第2押圧部材66bの外周面と孔部64bの壁面との間には間隙が形成され、前記間隙には第2押圧部材66bを図1中の下方側(矢印B方向)に向かって押圧する第2ばね部材68が配設される。なお、前記第2ばね部材68の弾発力(ばね力)は、第1ばね部材62の約2分の1に設定されている。
【0022】
前記変位部材58の下方側には、ブロック体24に軸支された軸部材70を支点として所定角度だけ揺動変位する揺動部材72が配設され、前記軸部材70は平板状に形成された揺動部材72の略中央部に軸着される。前記揺動部材72の略平坦な上面部には、所定間隔離間して第1押圧部材66aおよび第2押圧部材66bの膨出部が点接触するように設けられ、前記揺動部材72の底面部には、弁体として機能するダイヤフラム28が固着されている。
【0023】
この場合、図2に示されるように、第1押圧部材66aの押圧作用下に、軸部材70を支点として揺動部材72が左下がりに傾斜して第1膨出部32aが第1着座部34aに着座することにより、第1ポート40aが閉塞され且つ第2ポート40bと第3ポート40cとが連通状態となる。また、図3に示されるように、第2押圧部材66bの押圧作用下に、軸部材70を支点として揺動部材72が右下がりに傾斜して第2膨出部32bが第2着座部34bに着座することにより、第3ポート40cが閉塞され且つ第1ポート40aと第2ポート40bとが連通状態となる。このように、揺動部材72の揺動作用下に、第2ポート40bおよび第3ポート40cの連通状態と第1ポート40aおよび第2ポート40bの連通状態とが相互に切り換えられる。
【0024】
本実施の形態に係る三方弁10は基本的には以上のように構成されるものであり、次にその動作並びに作用効果について説明する。
【0025】
例えば、図示しないチューブを第1突起部38aに装着して第1ポート40aと図示しない洗浄液供給源とを連通接続し、図示しないチューブを第3突起部38cに装着して第3ポート40cと図示しない液体供給源とを連通し、また、図示しないチューブを第2突起部38bに装着して第2ポート40bと図示しない流体機器とを連通接続しておく。
【0026】
なお、電磁コイル48に対する非通電時には、図1に示されるように、固定鉄心44と可動鉄心50とが離間してその間に所定のクリアランスが形成され、揺動部材72が左下がりに傾斜することにより、第1膨出部32aが第1着座部34aに着座して第1ポート40aが閉塞され且つ第2ポート40bと第3ポート40cとが連通状態にある。以下、この状態を初期状態として説明する。
【0027】
図2に示される初期状態では、図示しない液体が第3ポート40cから供給され、室36を経由して第2ポート40bから排出されて、図示しない流体機器に液体が供給された状態にあるものとする。
【0028】
そこで、図示しない電源を付勢して電磁コイル48に電流を流すことにより前記電磁コイル48が励磁され、前記電磁コイル48の励磁作用下に発生する吸引力によって可動鉄心50が固定鉄心44側(矢印A方向)に吸引される。従って、変位部材58は、第1ばね部材62の弾発力に抗して可動鉄心50と一体的に上方(矢印A方向)に向かって所定間隔変位することにより、第1押圧部材66aによって揺動部材72の一端側を押圧する力が減少するとともに、第2押圧部材66bに係着された第2ばね部材68によって揺動部材72の他端側を押圧する力が増大する。
【0029】
その際、揺動部材72は、軸部材70を支点として左下がりに傾斜した状態から右下がりに傾斜した状態に揺動変位し、第2膨出部32bが第2着座部34bに着座して第3ポート40cが閉塞され且つ第1ポート40aと第2ポート40bとが連通した状態となる。従って、液体を供給する第1ポート40aが遮断され、第1ポート40aを介して供給された洗浄液が室36および第2ポート40bを介して流体機器に導入される。
【0030】
次に、洗浄液の供給を停止して液体を流体機器に導入する動作について説明する。
【0031】
電磁コイル48に対する通電を遮断することにより可動鉄心50に対する吸引力が消滅し、前記可動鉄心50および変位部材58は、第1ばね部材62の弾発力によって下方側(矢印B方向)に向かって変位する。この場合、第1ばね部材62の弾発力によって可動鉄心50および変位部材58を矢印B方向に向かって押圧する力は、変位部材58に設けられた第1押圧部材66aおよび第2押圧部材66bにそれぞれ略均等に分割されて付与され、第1押圧部材66aによって揺動部材72の一端側を押圧する力が第2押圧部材66bに係着された第2ばね部材68の弾発力に打ち勝つことにより、軸部材70を中心として揺動部材72が所定角度だけ揺動変位し初期状態に復帰する。
【0032】
本実施の形態では、第1〜第3ポート40a〜40cをバルブボデイ14の幅狭な一側面に並設し、可動鉄心50、変位部材58および揺動部材72を同軸状に配設することにより、幅方向の寸法を抑制して装置全体の小型化を図ることができる。
【0033】
また、固定鉄心44および可動鉄心50等を除く他の構成要素を樹脂製材料によって形成することにより、装置全体の軽量化を図ることができる。
【0034】
さらに、ダイヤフラム28に略半球状の第1および第2膨出部32a、32bを形成し、前記第1および第2膨出部32a、32bを第1および第2着座部34a、34bにそれぞれ着座させることにより、シール性を向上させて確実にシールすることができる。
【0035】
さらにまた、第1着座部34aおよび第2着座部34bをテーパ面によって形成し、あるいは略平坦面によって形成することにより、着座部に近接する部位に液だまりが発生することを阻止することができる。
【0036】
次に、本発明の他の実施の形態に係る三方弁80を図6〜図9に示す。
【0037】
他の実施の形態に係る三方弁80では、軸線と略直交する方向に延在するレバー82を設け、前記レバー82を手動によって押圧することにより、揺動部材72を揺動変位させて弁位置を切り換えることができる点に特徴がある。
【0038】
すなわち、ばね部材84の弾発力に抗してレバー82を手動によって押圧することにより、ピン86に係合する長孔88を介してレバー82が矢印C方向に変位する。その際、前記レバー82の傾斜面90によって突起部92が上方に向かって押圧され、突起部92と一体的に形成された変位部材58aが上方(矢印A方向)に向かって変位することにより、揺動部材72が揺動変位して弁位置が切り換えられる。
【0039】
このように、他の実施の形態に係る三方弁80では、マニュアル操作によって弁位置を切り換えることができるため、停電等によって電磁コイル48に対する電流が遮断されたとき、あるいはメンテナンス作業を遂行するときに格別に利便性を有するという利点がある。
【0040】
なお、その他の作用効果は、前記実施の形態と同一であるため、その詳細な説明を省略する。
【0041】
加えて、本実施の形態では、三方弁10、80を用いて説明しているがこれに限定されるものではなく、種々のバルブに適用することができることは勿論である。
【0042】
【発明の効果】
本発明によれば、以下の効果が得られる。
【0043】
すなわち、直方体状に形成された弁本体の幅狭な一側面に第1〜第3ポートを並設するとともに、前記弁本体内にソレノイド部と弁機構部とを同軸状に配設することにより、弁本体の軸線と略直交する幅方向の寸法を抑制して、装置全体の小型・軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る三方弁の軸線方向に沿った縦断面図である。
【図2】前記三方弁の初期状態を示す部分拡大断面図である。
【図3】前記初期状態から弁位置が切り換わった状態を示す部分拡大断面図である。
【図4】ダイヤフラムの構造を示す部分拡大図である。
【図5】図1のV−V線に沿った横断面図である。
【図6】本発明の他の実施の形態に係る三方弁の一部省略側面図である。
【図7】図6のVII−VII線に沿った縦断面図である。
【図8】図6のVIII−VIII線に沿った横断面図である。
【符号の説明】
10、80…三方弁 12…ケーシング
14…バルブボデイ 16…空間部
18…ソレノイド部 20…弁機構部
24…ブロック体 26…板体
28…ダイヤフラム 32a、32b…膨出部
34a、34b…着座部 36…室
38a〜38c、92…突起部 40a〜40c…ポート
44…固定鉄心 48…電磁コイル
50…可動鉄心 58…変位部材
62、68、84…ばね部材 66a、66b…押圧部材
70…軸部材 72…揺動部材
82…レバー 90…傾斜面

Claims (5)

  1. 互いに連通自在な第1〜第3ポートを有する弁本体と、
    固定鉄心、可動鉄心およびコイルを有し、前記弁本体の端部に設けられるソレノイド部と、
    前記ソレノイド部と同軸状に配設され、前記コイルに対する励磁作用下に変位して前記第1〜第3ポートの連通状態を切り換える弁体が設けられた弁機構部と、
    を備え、
    前記弁機構部は、前記可動鉄心の一端部に連結される変位部材と、
    前記変位部材を前記弁本体側に向かって押圧する第1ばね部材と、
    前記変位部材の軸線と略平行に設けられ、該変位部材に固定されるとともに端部に略半球状の膨出部を有する第1押圧部材と、
    前記第1押圧部材と略平行且つ前記変位部材に対して変位自在に設けられ、端部に略半球状の膨出部を有する第2押圧部材と
    央部が前記弁本体に対して軸部材によって揺動自在に軸支され、一端部側が
    前記第1押圧部材の膨出部に係合するとともに他端部側が前記第2押圧部材の膨出部に係合する揺動部材と、
    前記第2押圧部材と前記変位部材との間に介装され、前記第2押圧部材を前記揺動部材側に向かって付勢する第2ばね部材と、
    前記第1〜第3ポートに臨む前記揺動部材の端面に固着され、略半球状に形成された第1および第2膨出部を有し、該第1膨出部が前記第1ポートに臨む第1着座部に着座自在に設けられるとともに、前記第2膨出部が前記第2ポートに臨む第2着座部に着座自在に設けられ、前記第1膨出部が前記第1着座部に着座又は前記第2膨出部が前記第2着座部に着座することによりそれぞれの第1〜第3ポートの連通状態を切り換えるダイヤフラムと、
    を有することを特徴とするバルブ。
  2. 請求項1記載のバルブにおいて、
    前記固定鉄心、変位部材および揺動部材は、それぞれ同軸状に設けられることを特徴とするバルブ。
  3. 請求項1記載のバルブにおいて、
    前記第1押圧部材および第2押圧部材は、前記変位部材の軸線と略平行に延在し、且つ、前記変位部材の軸線を間にして等間隔離間して配設されることを特徴とするバルブ。
  4. 請求項1記載のバルブにおいて、
    前記第2ばね部材は、前記第1ばね部材の略半分のばね力に設定されることを特徴とするバルブ。
  5. 請求項1記載のバルブにおいて、
    前記弁本体には、前記可動鉄心および変位部材の変位方向と直交方向に変位自在に設けられ、該可動鉄心を前記第1ばね部材による押圧力に抗して前記弁本体から離間させることにより、前記弁体の弁位置を手動操作によって切換可能な切換手段が設けられることを特徴とするバルブ。
JP10725399A 1999-04-14 1999-04-14 バルブ Expired - Fee Related JP4247566B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10725399A JP4247566B2 (ja) 1999-04-14 1999-04-14 バルブ
DE60017310T DE60017310T2 (de) 1999-04-14 2000-04-04 Wegeventil
EP00107278A EP1045150B1 (en) 1999-04-14 2000-04-04 Directional control valve
US09/543,547 US6318408B1 (en) 1999-04-14 2000-04-05 Directional control valve
TW089106271A TW442621B (en) 1999-04-14 2000-04-06 Directional control valve
KR1020000018733A KR100365515B1 (ko) 1999-04-14 2000-04-10 방향조절밸브
CN00106581A CN1112529C (zh) 1999-04-14 2000-04-14 定向控制阀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10725399A JP4247566B2 (ja) 1999-04-14 1999-04-14 バルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000297876A JP2000297876A (ja) 2000-10-24
JP4247566B2 true JP4247566B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=14454373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10725399A Expired - Fee Related JP4247566B2 (ja) 1999-04-14 1999-04-14 バルブ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6318408B1 (ja)
EP (1) EP1045150B1 (ja)
JP (1) JP4247566B2 (ja)
KR (1) KR100365515B1 (ja)
CN (1) CN1112529C (ja)
DE (1) DE60017310T2 (ja)
TW (1) TW442621B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6820669B2 (en) * 2002-10-07 2004-11-23 Tezzen Wheel Corporation Wheel with extended outer flange
DE10313484A1 (de) * 2003-03-26 2004-10-07 Zf Friedrichshafen Ag Schaltventil mit kurzer Schaltzeit
JP4265965B2 (ja) * 2003-12-03 2009-05-20 シーケーディ株式会社 小型電磁弁の製造方法
US7000890B2 (en) * 2004-01-14 2006-02-21 Cooper Cameron Corporation Pressure compensated shear seal solenoid valve
JP4273499B2 (ja) * 2004-07-23 2009-06-03 Smc株式会社 電磁弁
CN101101069B (zh) * 2006-07-04 2010-12-22 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 微型阀
DE102006031567A1 (de) * 2006-07-07 2008-01-10 Siemens Ag Einspritzsystem und Verfahren zum Herstellen eines Einspritzsystems
EP2074345B1 (en) 2006-10-12 2011-01-05 Fluid Automation Systems S.A. Rocker valve mechanism and rocker valve
EP2068056B1 (de) * 2007-12-08 2010-08-04 Asco Joucomatic GmbH Vorrichtung zur Durchflussregelung eines flüssigen oder gasförmigen Mediums
DE202009016447U1 (de) * 2009-12-03 2010-03-11 Bürkert Werke GmbH Fluidisches Steuerelement
DE102009058164A1 (de) 2009-12-15 2011-06-16 Svm Schultz Verwaltungs-Gmbh & Co. Kg Ventil mit einem Betätigungsglied
EP2353731A1 (de) * 2010-01-27 2011-08-10 Robatech AG Elektroauftragskopf zum Abgeben eines fliessfähigen Mediums und Vorrichtung mit einem solchen Elektroauftragskopf
ITBS20100165A1 (it) * 2010-10-13 2012-04-14 Camozzi S P A Societa Unipersonal E Valvola di controllo di un fluido
ITBS20100166A1 (it) * 2010-10-13 2012-04-14 Camozzi S P A Societa Unipersonal E Valvola di controllo di un fluido
DE102012005122B4 (de) 2012-03-14 2014-04-10 Festo Ag & Co. Kg Membranventil
DE102012005093A1 (de) 2012-03-14 2013-09-19 Festo Ag & Co. Kg Membranventil
DE202013100678U1 (de) 2013-02-14 2013-03-05 Bürkert Werke GmbH Membranventil
US9482360B2 (en) * 2013-07-15 2016-11-01 Parker-Hannifin Corporation Miniature high performance solenoid valve
DE102013110029C5 (de) * 2013-09-12 2017-03-16 Bürkert Werke GmbH Elektrodynamischer Aktor
JP6228439B2 (ja) * 2013-11-26 2017-11-08 住友ゴム工業株式会社 弁装置
JP6228450B2 (ja) * 2013-12-24 2017-11-08 住友ゴム工業株式会社 弁装置
JP6190338B2 (ja) * 2014-08-20 2017-08-30 株式会社コガネイ 電磁弁
JP6190340B2 (ja) 2014-08-27 2017-08-30 株式会社コガネイ 電磁弁
CN104676074A (zh) * 2015-02-12 2015-06-03 深圳垦拓流体控制有限公司 一种直动式电磁阀
CN104676075B (zh) * 2015-02-12 2017-08-11 深圳垦拓流体控制有限公司 一种改进型电磁阀
CN104696552B (zh) * 2015-02-12 2017-06-20 深圳垦拓流体控制有限公司 一种新型电磁阀
JP6404246B2 (ja) * 2016-01-29 2018-10-10 株式会社鷺宮製作所 電磁切換弁
CN106286887A (zh) * 2016-10-10 2017-01-04 深圳市晶感科技开发有限公司 一种电磁阀用密封组件及带有该密封组件的电磁阀
CN110195787A (zh) * 2018-02-27 2019-09-03 宁波佳音机电科技股份有限公司 电磁阀
DE102021201140A1 (de) 2021-02-08 2022-08-11 Festo Se & Co. Kg Magnetventil und Verfahren zum Justieren eines Magnetantriebs für ein Magnetventil

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2935086A (en) * 1955-04-18 1960-05-03 Samuel K Lehman Pilot operated valve assembly
JPS5533922A (en) * 1978-08-28 1980-03-10 Toyooki Kogyo Co Ltd Solenoid valve
USRE34261E (en) * 1981-11-06 1993-05-25 Solenoid valve
JPS6051376U (ja) * 1983-09-16 1985-04-11 矢崎総業株式会社 3方電磁弁
JPS60260783A (ja) * 1984-06-05 1985-12-23 Takashi Hosokawa 高頻度電磁弁
US4729544A (en) * 1987-05-07 1988-03-08 Baumann Hans D Electric-powered, lever-amplified actuating means for valves and other devices
JPH0352476A (ja) * 1989-07-20 1991-03-06 Fujitsu General Ltd 文字放送受信機
DE4222594A1 (de) * 1992-07-09 1994-01-13 Roemer J C Avs Gmbh Ventil
DE4224389B4 (de) * 1992-07-23 2004-02-19 AVS, Ing. J.C. Römer GmbH Ventil mit T-förmigem bzw. N-förmigem, wippenartigem Ventilglied
DE69412911T2 (de) 1993-05-07 1999-05-12 Smc K.K., Tokio/Tokyo Wegeventil und Ventilanordnung für Wegeventile
EP0661484B1 (en) * 1993-11-30 1999-08-25 Smc Corporation Double-solenoid type electromagnetic valve
WO1995028591A1 (fr) 1994-04-18 1995-10-26 Smc Kabushiki Kaisha Vanne de commutation
DE19718408A1 (de) * 1997-04-30 1998-11-05 Nass Magnet Gmbh Mehrwegeventil
KR19990016968U (ko) * 1997-10-31 1999-05-25 정몽규 유압제어용 솔레노이드 밸브

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000297876A (ja) 2000-10-24
DE60017310D1 (de) 2005-02-17
EP1045150A3 (en) 2003-10-15
EP1045150B1 (en) 2005-01-12
US6318408B1 (en) 2001-11-20
CN1270289A (zh) 2000-10-18
DE60017310T2 (de) 2006-03-02
TW442621B (en) 2001-06-23
CN1112529C (zh) 2003-06-25
EP1045150A2 (en) 2000-10-18
KR100365515B1 (ko) 2002-12-18
KR20000071627A (ko) 2000-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4247566B2 (ja) バルブ
JP3634733B2 (ja) 流体圧力調整装置
JP2002181221A (ja) 流量制御弁
JPH10153269A (ja) パイロットチェック弁付スピードコントローラ
JP3494221B2 (ja) 自己保持型電磁弁
JPH06185668A (ja)
JPH10281310A (ja)
JP3925096B2 (ja) 流量制御弁
JPH0459509B2 (ja)
JP4252512B2 (ja) 小型電磁弁
CN115163869A (zh) 一种电机控制阀
JPH0435649Y2 (ja)
JP2829884B2 (ja) 圧力バランス型3方弁
JPH0636371Y2 (ja) 電磁弁
JP2005315326A (ja) 小型電磁弁
JPH0483981A (ja) 電磁バルブ
JPH0531283Y2 (ja)
JP2003278929A (ja) 方向切換弁
JP2528580Y2 (ja) ダブルソレノイド形切換弁及びそれを用いたダブルパイロット形電磁弁
JPH023017Y2 (ja)
JP2004052777A (ja) 負圧正圧切換弁
JPS631097Y2 (ja)
JPH0914481A (ja) 油圧制御用電磁弁
JPH11159651A (ja) 電磁弁
JP2002286157A (ja) 圧力調整機能付き開閉弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081229

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees