JP4245750B2 - 立体観察装置 - Google Patents

立体観察装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4245750B2
JP4245750B2 JP29367599A JP29367599A JP4245750B2 JP 4245750 B2 JP4245750 B2 JP 4245750B2 JP 29367599 A JP29367599 A JP 29367599A JP 29367599 A JP29367599 A JP 29367599A JP 4245750 B2 JP4245750 B2 JP 4245750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
observation
optical system
optical path
optical
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29367599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001117049A (ja
JP2001117049A5 (ja
Inventor
進 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP29367599A priority Critical patent/JP4245750B2/ja
Priority to US09/686,976 priority patent/US6525878B1/en
Publication of JP2001117049A publication Critical patent/JP2001117049A/ja
Priority to US10/359,396 priority patent/US20030112509A1/en
Priority to US11/231,843 priority patent/US7710647B2/en
Publication of JP2001117049A5 publication Critical patent/JP2001117049A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4245750B2 publication Critical patent/JP4245750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/0012Surgical microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/18Arrangements with more than one light path, e.g. for comparing two specimens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/18Arrangements with more than one light path, e.g. for comparing two specimens
    • G02B21/20Binocular arrangements
    • G02B21/22Stereoscopic arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/361Optical details, e.g. image relay to the camera or image sensor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0093Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0176Head mounted characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/24Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type involving temporal multiplexing, e.g. using sequentially activated left and right shutters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/34Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/218Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/32Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using arrays of controllable light sources; using moving apertures or moving light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/346Image reproducers using prisms or semi-transparent mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/365Image reproducers using digital micromirror devices [DMD]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0132Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0187Display position adjusting means not related to the information to be displayed slaved to motion of at least a part of the body of the user, e.g. head, eye

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、立体観察装置に関し、特に、光学像を撮像素子を介して一旦電子画像に変換後、その画像を表示装置に表示して、それを観察する方式の手術用顕微鏡などの立体観察装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の立体観察装置及び電子画像表示装置の従来例には、特開平5−107482号や特表平9−511343号などに記載のものがある。電子画像を応用した手術用顕微鏡には、特開平5−107482号に記載されているように、眼科手術において照明系が患者の目に与える負担を軽減する効果や、脳外科手術などにおいて照明系が術部の組織表面の乾きを助長してしまうのを抑えるための生理食塩水をかける作業が頻繁化しないようにする効果が予測されている。
【0003】
しかし、このような電子画像を応用した手術用顕微鏡を実際に使いやすいものとするには、従来より次のような課題があった。
(1)すなわち、電子画像を応用した従来の手術用顕微鏡は、主術者の観察姿勢の自由度が少なかった。また、主術者に対する助手の観察位置の自由度も少なく、対向又は側方(互いに90°を向いた位置)のいずれかに限られていた。
また、電子画像を応用した手術用顕微鏡において、観察姿勢や観察位置に自由度を持たせた場合には、観察者が観察姿勢や観察位置を気にすることなく適切な画像を自動的に得られるようにすることが望まれている。
【0004】
(2)また、電子画像を応用した手術用顕微鏡において、主術者と助手というように複数人が別個に観察できるようにするためには、撮像素子及び観察光学系を観察者ごとに設ける必要があり、そのためにコストが増大し、大型化し、さらには調整が困難となってしまうので、実現性に難があった。特に側方観察方式の場合には、主術者と助手とが互いに隣接する側の観察光学系が共通となり、変倍を行う場合には3本のズーム光学系を設けた構成となるが、3本のズーム光学系の芯、倍率、同焦を調整するのは至難の技である。
【0006】
これら上記(1),(2)の課題と、従来例との関係を以下に示す。
なお、特表平9−511343号公報には、ズーム光学系の設置本数を減らす方法が示されているが、見やすさの向上、主術者及び助手の観察姿勢に影響を与えないようにする点に関しては何ら配慮されていない。
【0007】
まず、特開平5−107482号公報には、2人の観察者が対向位置で観察する場合の立体観察装置の従来例が記載されている。この従来例を図20〜図22を用いて説明する。図20はこの種の従来例の概略正面図、図21及び図22は夫々図20の側面図及びモニタの表示方向を示す図である。
光学系及び撮像部を備えている鏡体106'は、観察部支持部材138を備えており、観察部支持部材138には観察部130,130'の後部をそれぞれ回動自在に支持する回転軸134,134'が設けられている。
【0008】
観察部130には、アイシェード131aを備えた第1左側モニタ131とアイシェード132aを備えた第1右側モニタ132とが摺動支持体133を介して左右に摺動自在に取付けられている。又、観察部130'にも同様に、第2左側モニタ137と第2右側モニタ136とが設けられている。
又、全てのモニタ131,132,136,137は、図22に示すように、鏡体106'の上方向から見て表示方向が全て同じになるように取り付けられている。
【0009】
従って、本従来例によれば、観察部130,観察部130’を介して夫々の術者は対向する2方向から適正な立体観察を行うことができる
【0010】
しかし、本従来例の場合、観察できるのは、対向位置に限られており、側方位置の観察を兼ねることができない。また、術者の観察姿勢の自由度が少なく使い勝手が悪い。
また、本従来例では、各撮像素子毎にズーム光学系を含む光学系を設ける必要があるので、その分、調整が大変であり、且つ装置大型化を招いてしまう。
【0011】
また、特開平5−107482号公報には、主術者と助手とが互いに90°を向いて観察(側方観察)する場合の立体観察装置の従来例が記載されている。
本従来例を、図23,図24及び図25に基づいて説明する。図24は本従来例の鏡体及び電気回路の要部ブロック図、図25は鏡体199を上方から見たときの固体撮像素子の配置を示した図である。図中、鏡体199は、図23に示す液晶モニタ193,194が取り付けられた支持アーム156に取り付けられ空間的に移動自在に支持されていて、鏡体199には、図示しない照明系と共に対物レンズ110と、3つの観察光路P,Q,R上に夫々変倍系161a,161b,161c、リレーレンズ162a,162b,162c及び固体撮像素子201,200,202が配置されている。なお、固体撮像素子202は、固体撮像素子201を反時計方向に90°回転させた向きに配置されている。
【0012】
そして、本従来例は、立体画像回路185Aで、図示しない内部のスイッチング回路により、入力信号としての映像信号F1及び映像信号Aの同期を補正して立体画像信号を生成して液晶モニタ193へ出力し、図示しない液晶駆動回路により液晶モニタ193の表面に付設された液晶偏向板を駆動して偏向方向を変え、更に図示しない偏向メガネを通し、液晶モニタ193において、光路Qの映像信号Aと光路Pの映像信号F1とを観察者の左右の眼に対応させて導き、術部111の立体画像の観察が可能となり、立体画像回路185Bにおいても、液晶モニタ194において、光路Pの映像信号F2と光路Rの映像信号Cとを観察者の左右の眼に対応させて導き、術部111の立体画像の観察が可能となるようにしている。
【0013】
従って、本従来例によれば、観察光路を3光路とし、そのうちの共有する1光路において撮像された観察像からの信号処理によって像の方向位置が異なる2方向からの観察像を得ることにより、2人の術者(観察者)の観察位置が異なっても各々が適切な立体画像を観察することができる。しかも、回路部は全て架台内に収納できるので鏡体部は小型化され術者の作業領域はより広く確保でき、これにより手術をスムーズに行うことができる。
【0014】
しかし、本従来例では、主術者と助手とが、互いに対向する位置又は互いに側方を向く位置での観察しかできず、また、側方を向く位置も主術者と助手との位置関係90°となる位置に限定されている。
また、本従来例では、鏡体に対して液晶モニタを傾けた姿勢での観察において、画像を見易くする配慮がされていない。
更には、各撮像素子毎にズーム光学系を含む光学系を設ける必要があるので調整が大変であり、大型化を招くという問題があった。
【0015】
更に、特表平9−511343号公報には、電子画像の入力及び出力(表示)方法の改善を試みた従来例として、画像入力部においてズームレンズを共通化して、時分割で左右の画像を入力する方式が記載されている。
本従来例を、図26及び図27に基づいて説明する。
本従来例では、図26に示すように、等長の左右の光路101a,101bおよび回転切換要素103aを有している。回転切換要素103aは、図27に示すように、同じく薄いガラス板(ディスク)105上に構成されている。
図26の装置の光路101a,101bの主な特徴の1つは、ズーム光学系113ないし撮像装置109まで上記光路が等長である点にある。この等長性は、2つの方向変換ミラー138a,138bによって支援される主対物レンズ108の中心軸線のまわりの対称構造によって得られる。そして、回転切換要素103aを介して時間制御で交互に画像を撮像することができるようになっている。
【0016】
しかし、本従来例には、主術者と助手の両者の観察に関する方法、姿勢の変更に対する配慮に関しては触れられていないので、このままでは上述のような術者の使い勝手についての所望の顕微鏡を実現できない。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明は観察像を電子画像に変換し、表示装置に表示された電子画像を観察する方式の手術用顕微鏡において、
1)術者(観察者)の姿勢の自由度を増すことができ、また、鏡体を取り外すことなく、対向、側方からの助手の観察が可能であり、
2)主術者、助手など2人の観察者が観察可能な鏡体のコスト、大型化、光学要素の調整の難度化を抑えることができ
者の使い勝手を向上させて、電子画像により患者、術者の負担軽減を図る顕微鏡として実際に使用できるものを実現することができる立体観察装置を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】
本発明による立体観察装置は、観察光学系と、前記観察光学系を介して得られた物体像を電子画像として表示する複数の電子画像表示装置とを有する立体観察装置において、記観察光学系よりも像側に配置された光路分割手段と、該光路分割手段を介して分割された光路上に設けられた左右の開口と左右の開口からの像を撮像する撮像素子とを含む撮像ユニットと、該撮像ユニットで撮像した物体像を表示する所定の前記電子画像表示装置と、からなる組を複数有していて、前記複数の組のうちの少なくとも1組において、前記所定の電子画像表示装置が、前記観察光学系の光軸の周りを回動可能、且つ、該所定の電子画像表示装置の表示面の中心近傍を軸として回動可能に配置されており、前記観察光学系の光軸に対する前記所定の電子画像表示装置の回動に同期して前記光路分割手段と前記撮像ユニットとが前記観察光学系の光軸を中心として同方向に回動し、前記所定の電子画像表示装置の表示面の中心近傍を軸とした該所定の電子画像表示装置の回動に同期して前記左右の開口がそれらの中心を軸として回動するように構成したことを特徴とする。
【0021】
また、本発明による立体観察装置は、前記複数の組のうち他の少なくとも1組において、前記光路分割手段と前記撮像ユニットとが前記観察光学系の光軸を中心として回動しないように構成したことを特徴とする。
また、本発明による立体観察装置は、前記観察光学系と、前記観察光学系に最も近い位置に配置された前記光路分割手段との間に、ズーム光学系を配置したことを特徴とする。
また、本発明による立体観察装置は、前記左右の開口と、前記撮像素子との間に、ズーム光学系を配置したことを特徴とする。
また、本発明による立体観察装置は、前記左右の開口の回動を、対応する前記電子画像表示装置の回動に、同期させるか否かを選択可能なことを特徴とする。
【0022】
また、本発明による立体観察装置は、前記光路分割手段と、光路分割手段に対応する前記撮像ユニットとが前記観察光学系の光軸を中心として一体的に回動することを特徴とする。
また、本発明による立体観察装置は、前記光路分割手段と、光路分割手段に対応する前記電子画像表示装置とが前記観察光学系の光軸を中心として一体的に回動することを特徴とする。
また、本発明による立体観察装置は、前記光路分割手段と、光路分割手段に対応する前記撮像ユニットと、光路分割手段に対応する前記電子画像表示装置とが前記観察光学系の光軸を中心として一体的に回動することを特徴とする。
更に、本発明による立体観察装置は、前記光路分割手段を透過した光路上に、前記観察光学系からの像をモニター表示するために撮像する撮像素子を設けたことを特徴とする。
【0023】
【発明の実施の形態】
本発明の実施例の説明に先立ち、本発明の構成概要について説明する。電子画像を得た後、電子画像で観察を行う手術用顕微鏡において、術者の姿勢の自由度を増し、鏡体を取り換えることなく同一の鏡体で、対向、側方からの助手の観察を可能にするために、観察光学系の上方に光路分割手段を設けると共に、分割後の光路に左右の開口を有する撮像ユニットをそれぞれ設け、これらの撮像ユニットの少なくとも1つが観察光学系の光軸の周りを回転できるように構成する。また、各撮像ユニットで撮像された画像を表示するための観察用の表示パネルを設ける(図1〜図8参照)
【0024】
電子画像を得た後、電子画像で観察を行う立体観察装置において、主術者、助手が異なる方位からの立体観察が可能で、さらにその観察方位を交換することができる装置を小型化し、また調整を容易にするために、観察光学系の上方に光路分割手段を設けると共に、分割後の光路に左右の開口を有する撮像ユニットを設け、撮像ユニット内には左右光路を結合する結合手段と、結合された光路上にズーム光学系と、ズーム光学系を透過後の像を撮像する撮像素子を配置すると共に、左右光路の画像を時間的に特性の変わる変調素子で変調して左右の像を独立してズーム光学系を通すように構成する(図4〜図9参照)
【0025】
更に、術者が自らの観察姿勢を気にすることなく、その位置からの視線に応じた立体画像を得るために、
(1)表示パネルの位置を検出する位置検出手段と、視線を変更するための視線変更手段と、検出した表示パネルの姿勢に応じて視線変更手段を連動させる連動手段を設ける。より具体的には、
(1-1)表示パネル(表示装置)と撮像ユニットの回転、表示パネル(表示装置)と光路分割プリズムの回転を機械的にリンクさせる(図1〜図6参照)。
(1-2)表示パネルの姿勢を検出する検出装置、外部信号に応じて視線を変更させる視線変更手段、検出装置からの信号をもとに視線変更手段を制御する装置を設ける(例えば、エンコーダー、ナビゲーション、電子画像回転手段等、図9〜図11参照)。
【0027】
以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1実施例
図1は本発明による立体観察装置の第1実施例を示す手術用顕微鏡の全体構成図である。
手術用顕微鏡本体内には、観察光学系と照明光学系が備えられている。
観察光学系は、可変WD対物レンズ1で構成されている。なお、観察光学系の光軸を通る上方には、1本のズーム光学系2が配置されている。照明光学系は、図示していない光源からの照明光をライトガイド3を通じ、照明レンズ4を介して適当な広がり角に調整した後、ハーフミラー5を介して物体面に照射するように構成されている。
【0028】
観察光学系及びズーム光学系2の光軸を通る上方には、術者(主術者及び助手)用の2つの光路分割手段6,6が配置されている。光路分割手段6は少なくとも一方(図においては右側)が、顕微鏡本体の観察光軸を中心に回転可能に取り付けられたアーム10に一体的に接続されている。
なお、両方の光路分割手段6,6が、顕微鏡本体の観察光軸を中心に回転可能となるように構成してもよい。
各光路分割手段6で反射してそれぞれの観察者(術者)へ向けて分割された観察光の光路上には、それぞれ左目及び右目用の開口L,Rが設けられている。左右の開口L,Rは、光路分割手段6からの光束を制限して、左右それぞれで視差の異なる画像を得られるように構成されている。
左右の開口L,Rを経た光路上には左右それぞれに撮像素子7がそれぞれ1つのユニットとして設けられている。撮像素子7は、観察者の目の前に配置された左右それぞれの表示パネル8にケーブル9で接続されている。
そして、左右の開口L,Rからの像を撮像素子7で撮像後、その画像をケーブル9を通じて左右それぞれの(2枚の)表示パネルに表示することにより術者(観察者)に電子画像を提供することができるように構成されている。
【0029】
光路分割手段6,6のいずれをも透過した光路上には、術者以外の人が被観察物体を見ることができるようにモニター表示するための撮像素子7'が設けられている。
なお、本実施例に用いる上記照明用ライトガイド3は、シリコンゴムをコアとし、クラッドにフッ素樹脂を皮膜したモノファイバーを用いると透過率の減衰も少なく、しかも全部がコアに相当するためにファイバーバンドルタイプに比べて有効断面積が広くなるので明るさの点で有利である。
【0030】
ここで、本実施例においては、一方(図において右側)のアーム10は、光路分割手段6の方位と、表示パネル8の方位とを常に一致させるように構成されている。
即ち、光路分割手段6と表示パネル8は、同じアーム10の内部に一体的に組み入れられており、ズーム光学系2の光軸を中心とする回転方向に対しては、同期して動くように構成されている。このため、図において右側の術者(例えば助手)は、図において左側の術者(例えば主術者)に対して、対向位置又は、側方位置に観察位置を変えても表示パネル8が術者の前に来るように表示パネル8と光路分割部材6を一体に組み込んだ構成部材(例えば、アーム又は鏡筒)を回転するように構成すれば、自動的にその姿勢からの観察像が得られる。
【0031】
さらに、図2に示すように、左右の開口L,Rはそれらの中心軸の周りを回転可能に構成されていると共に、表示パネル8はそれらの中心軸近傍の周りを回転可能に構成されていて、表示パネル8と左右の開口はワイヤー11で連結され、ワイヤー11を介して同じ方向に回転するようになっている。
なお、表示パネル8と左右の開口の回転方向の同期付けは、ワイヤー11を表示パネル8と左右の開口に連結させるか否かを観察者が選択できるように構成されている。
両者を連結させた場合は、術者の前方の表示パネルの向きに応じた向きの視差の異なる左右の画像を術者は得ることができる。
【0032】
以上、本実施例はこのように構成したので、術者(主術者及び助手)は、互いに対向、側方に位置を変えて観察する場合に、鏡体を取り換えることなく、それぞれの方位からの画像を得ることができる。
また、術者の姿勢と得るべき画像とを結びつけることができるので、術者にわずらわしさを与えることなく、観察物体に対する視点を変更することができる。
さらに、本実施例によれば、各術者の観察に際し倍率調整は共通の1本のズーム光学系で足りるので、左右の同焦、倍率、ピント調整が容易になる。
なお本実施例では、左右の像を得るために、左右の開口の後には、結像光学系(図示省略)を配置してある。
【0033】
第2実施例
本発明の第2実施例を図3に示す。
図3は本発明による立体観察装置の第2実施例を示す手術用顕微鏡の全体構成図である。
本実施例は、第1実施例と以下の点を除き構成が同じである。
本実施例では、物体面から順に、可変WD対物レンズ1、光路分割手段6、左右開口と左右の目用にそれぞれズーム光学系2、撮像素子7を配置して構成されている。
第1実施例では、可変WD対物レンズ1と光路分割手段6の間に1本のズーム光学系2を用いたが、本実施例では、光路分割部材6で主術者及び助手用に光路を2つに分割され、更に各光路において左右の開口で分けられたそれぞれの光路上にズーム光学系2を配置しており、総数で4本のズーム光学系を用いて構成されている。
このため、4本のズーム光学系の倍率差、同焦差、芯調整を行う必要があり、大きさ、コストの面でも問題がある。
しかしながら、本実施例は、第1実施例に示したように、観察者の方位にしたがって光路分割手段6が光軸の周りに回転でき、さらに左右のズーム光学系2を搭載した撮像部が左右開口の中心軸の周りに回転可能な構成となっているので、第1実施例と同様に、術者(主術者及び助手)は、互いに対向、側方に位置を変えて観察する場合に、鏡体を取り換えることなく、それぞれの方位からの画像を得ることができ、さらに、術者の姿勢と得るべき画像とを結びつけることができるので、術者は、わずらわしさを与えられることなく、観察物体に対する視点を変更することができる。
【0034】
第3実施例
本発明の第3実施例を図4に示す。
図4は本発明による立体観察装置の第3実施例を示す手術用顕微鏡の全体構成図である。
本実施例は、図3の第2実施例を改良したものである。
本実施例では、物体面から順に、ハーフミラー5、可変WD対物レンズ1、光路分割プリズム6、左右の開口と左右の開口から光路を時分割で結合する光路結合手段12とズーム光学系2と結像光学系13と撮像素子7とを一体に組み込んだ撮像ユニット14と左右の眼用に2枚の表示パネル(図示省略)を有して構成されている。なお、本実施例においても、右側の観察者用の光路分割プリズム6は撮像ユニット14、図示省略した表示パネルと共にアームに一体に結合されていて、アームを介して可変WD対物レンズ1の光軸を中心に回転可能に鏡体に取り付けられて構成されている。
本実施例では、左右の開口からの光路を時分割で結合する手段として1つのDMD15及び左右用に2枚のミラー16を有している。また、図5に示すように、ズーム光学系2、結像レンズ13とで左右の開口からの光束が通る1本の共通光学系を構成している。
DMDは、disital micro mirror device の略で、数〜数十μの微小ミラーをマトリックス状に数万〜数十万個程度配置した素子であり、外部からの電圧駆動により微小ミラーの傾斜角度を+,−で2値的に一方向に高速に切り換え制御することができるようになっている。
【0035】
図5に本実施例における撮像ユニット14の光学要素の具体的な配置構成を示す。
撮像ユニット14は、光路分割手段6からの光束を左右の開口で制限し、制限された左右の光束を、左右のミラー16,16でそれぞれ反射して同一のDMD15の表面に結合する。DMD15は、微小ミラーの角度を+,−で5°〜15°程度偏向でき、入射角の2倍の+,−10°〜30°程度の反射角でもって向きを変えることができるようになっており、微小ミラーの角度を+,−で所望の角度に切り換えたときに左右からの光束のうちいずれか一方の光束からの反射光を共通光学系に導くように構成されている。
撮像素子7は、主術者、助手用の各撮像ユニット14の内部にそれぞれ1つずつ設けられており、DMD15の微小ミラーの反射方向の左右の切り換えのタイミングとあわせて駆動し、左右像を交互に同期させて切り換えながら図示していない左右2枚の表示パネルに表示するように回路構成されている。
ここで、撮像素子7の駆動速度は、目にチラツキがないように少なくとも1/30秒以下の時間的間隔で撮像されるような速度にするのが望ましい。なお、DMD15、撮像素子7のいずれも実際には上記速度よりも更に高速度で駆動させることができるので目にチラツキが生じることはない。
【0036】
本実施例によれば、第1実施例と同様に、術者(主術者及び助手)は、互いに対向、側方に位置を変えて観察する場合に、鏡体を取り換えることなく、それぞれの方位からの画像を得ることができ、また、術者の観察姿勢と得るべき画像とを結びつけることができるので、術者はわずらわしさを与えられることなく、観察物体に対する視点を変更することができる。
これらの効果に加えて、本実施例によれば、各術者に対してズーム光学系がそれぞれ1本ずつで足りるので、左右の同焦、倍率、ピント調整が容易になる。
さらに、各術者に対して撮像素子もズーム光学系も1つずつでよいので、小型化、コスト削減も行うことができる。
また、視差の異なる左右の画像表示をDMDを介して時分割で行っているので、左右の像が交じるというようなクロストークが生じない。
【0037】
第4実施例
本発明の第4実施例を図6に示す。
図6は本発明による立体観察装置の第4実施例を示す手術用顕微鏡の全体構成図である。
本実施例は、第3実施例の変形例である。
本実施例では、物体面から順に、ハーフミラー5、可変WD対物レンズ1、反射光学部材(直角プリズム)17、光路分割プリズム6,6と、光路分割プリズム6,6により主術者及び助手用に分割されたそれぞれの光路上に一体となった撮像ユニット18,19がつみかさねられて構成されている。
図において右側の光路分割プリズム6及び撮像ユニット18は、同一の鏡筒(又はアーム)に一体的に組み込まれていて鏡体内部の観察光学系の射出光軸の周りを一体的に回転可能に構成されている。
また、各撮像ユニット18,19は、光路分割手段6からの射出光軸を回転中心として回転可能に構成されている。
なお、各撮像ユニット18,19内部の撮像素子7は、ケーブル9を介して図示していない左右2枚の表示パネルに接続しており、撮像素子7で撮像した画像は表示パネルに表示されるようになっている。
【0038】
図において右側の表示パネル(図示省略)と撮像ユニット18と光路分割手段6は、反射光学部材17からの射出光軸の周りを一体的に回転できる構成となっており、術者が表示パネルを回動させるとそれに応じて光路分割手段6も回動するため、術者は観察方位からの画像が得られる。
また、図示していないが、第1実施例と同様に、表示パネルを傾けた場合、その動きにリンクして撮像ユニット18,19を光路分割手段6からの射出光軸を中心に回転させて向きを合わせることができるように構成されている。
なお、この表示パネルと撮像ユニットとの動きは、リンクさせる場合とさせない場合とに切り換えができるように切換手段が設けられている。
【0039】
なお、両側の撮像ユニット18,19の内部には、それぞれ1本の変倍結像光学系20,21が配置されている。また撮像素子7もそれぞれ1つずつ設けられている。
図において左側の撮像ユニット19は、反射プリズム22、偏光ビームスプリッター23を介して、左右の開口からの光をそれぞれ互いに直交した直線偏光成分として変調して合成し、1本の変倍結像光学系21に入射させている。変倍結像光学系21の内部には、偏光の方位を90°回転させることのできるツイストネマチック液晶セル24が配設されていて、図示省略した制御手段等を介した外部からの電圧によってその方位を0°又は90°に高速に切り換えることができるようになっている。
なお、望ましくは、この液晶セル24は強誘電液晶セルであれば、より高速に駆動できる。
そして、撮像ユニット19は、外部から撮像素子7の駆動のタイミングに合わせて液晶セル24を駆動することで左右の像を時分割に撮像することができるようになっている。
【0040】
一方、図において右側の撮像ユニット18は、左側の撮像ユニット19とは別の方式で構成されている。
撮像ユニット18の内部には、左右の開口からの光路上にそれぞれシャッター素子25,25が配置され、図示省略したコントローラーを介してこれらのシャッター素子25,25が交互に透過、遮光するように駆動制御されており、左右の像の光が互いに交じり合わずに一方の像の光のみが共通光学系20に入射するように構成されている。
また、このシャッター素子25,25の駆動のタイミングは撮像素子9の駆動のタイミングと合わせてあり、これにより、撮像素子9からは、交互に左右の画像が撮像されるようになっている。
左右のシャッター素子25,25からの一方の光路上には反射ミラー26が、他方の光路上にはビームスプリッター27が、それぞれ配置されており左右の光束を同一の光路に導くようになっている。
なお、図においては、主術者と助手とで、撮像ユニット内部の光学系の構成を異ならせているが、説明の便宜上そのように構成したのであり、勿論、主術者と助手とで同一構成の撮像ユニットを用いてもよい。
【0041】
本実施例によれば、第1実施例と同様に、術者(主術者及び助手)は、互いに対向、側方に位置を変えて観察する場合に、鏡体を取り換えることなく、それぞれの方位からの画像を得ることができ、また、術者の姿勢と得るべき画像とを結びつけることができるので、術者はわずらわしさを与えられることなく、観察物体に対して視点の変更ができる。
これらの効果に加えて、本実施例によれば、第3実施例と同様に、各術者に対してズーム光学系が1本ずつで足りるので、左右の同焦、倍率、ピント調整が容易になる。さらに、各術者に対して撮像素子もズーム光学系も1つずつでよいので、小型化、コスト削減も行うことができる。また、左右像の切り換えを時分割で行っているので、左右像のクロストークが生じない。
【0042】
第5実施例
本発明の第5実施例を図7に示す。
図7は本発明による立体観察装置の第5実施例として撮像ユニットの変形例を示す概略構成図である。
本実施例は、撮像ユニットに関する変形例である。
本実施例の撮像ユニット28は、左右の開口位置に、時間的に波長特性を変えることができる素子29,29'を配置して構成されている。
図7は、左右の光路を通る光が素子29,29'を介して時間的にB→G→R→B…と繰り返しながら波長特性を変化させられて撮像素子7を介してメモリ30上に記憶される様子を示している。また図8は、素子29,29'が同時刻において互いに異なる波長特性となるように駆動する様子を示している。
例えば、時刻(1)では素子29での波長特性はB色、素子29'での波長特性はG色というように、重なり合わない。以後、時刻(2)、時刻(3)等のそれぞれの時刻において素子29,29'を介して左右の光路を通る光の波長特性は互いに異なった状態で変化する。
【0043】
また本実施例の撮像ユニットは、左右の光路からの光束を、素子29,29'を通過後に反射プリズム22、ビームスプリッタ−27を介して合成し、合成した光束を、ズーム光学系2、結像光学系13を介して、撮像素子7上に結像するように構成されている。なお、撮像素子7は、カラーマトリックス(R,G,B)のCCD又は、3板(R,G,B)のCCDで構成されている。
【0044】
このように構成された本実施例の撮像ユニットを用いて、同一時刻にCCDなどの撮像素子7で撮像された左右の合成画像を、その後、色ごとに分離して再構築すれば、左右の表示画像が得られる。
従って、本実施例のような、時間によって色特性を変える素子を用いた方式を用いると、同時に左右の画像を表示できる。
なお、この方式は、上述の実施例においても時分割方式と置き換えて用いることができる。
【0045】
第6実施例
本発明の第6実施例を図9に示す。
図9は本発明による立体観察装置の第6実施例を示す手術用顕微鏡の全体構成図である。
本実施例では、可変WD対物レンズ1の後方に、ビームスプリッター31を配置し、さらに、その透過側には撮像ユニット32を、反射側には反射光学系33の後方に撮像ユニット32をそれぞれ配置して構成されている。
各撮像ユニット32には、左右の開口を通る光路上に偏光ビームスプリッター23,23が、左右の光路の光束を互いに直交する直線偏光の光として変調し、共通の光路を通る光束に合成するように、それぞれ配置されている。なお、図9において各撮像ユニット32内における右側の偏光ビームスプリッター23の代わりに左側の偏光ビームスプリッター23へ向けて光路を変える反射部材(例えば、反射ミラー、反射プリズム、ビームスプリッター)を用いて構成してもよい。
【0046】
ズーム光学系2と結像光学系13は共通光学系21の構成要素として配置されており、倍率調整と結像作用を行うようになっている。共通光学系21の内部には上述の液晶の偏光セル24が、偏光の方位を時間的に0°又は90°に交互に変えるように制御されて組み込まれている。
さらに、共通光学系21のからの光軸上には撮像素子7が設けられている。
撮像素子7は偏光セル24の偏光方位の切り換え動作と同期して駆動するように制御されており、左右の像を交互に撮像できるようになっている。
撮像された画像は、左右の像に切り換えられながら2枚の左右用の表示パネル8,8に表示される。なお、図においては各術者用に設けられた左右の2枚の表示パネルのうち紙面の手前側にあるため一方の表示パネルのみ見えている。
【0047】
また本実施例では、撮像ユニット32,32の回転駆動と、回転位置の検出のためのエンコーダーつきの回転モーター34,34が、それぞれの撮像ユニット32,32に取付けられている。
また、主術者及び助手側それぞれのアーム39の一端部は、表示パネル8,8の鏡体本体35に対する回転位置を検出するためのエンコーダー36,36を介して、鏡体本体35に回転可能に接続されている。
また、左右の表示パネル8,8を備えた表示装置40は、表示パネル8,8のアームの長手方向に対する傾きを検出するためのエンコーダー37,37を介して、その下側部分をアーム39の他端部に回転可能に取り付けられている。
また、鏡体本体35はコントローラー38を備えており、コントローラー38は撮像素子7,7、エンコーダーつきの回転モーター34,34、エンコーダー36,36、37,37とそれぞれケーブル41,41、42,42、43,43、9,9を介して接続されている。
【0048】
そして、術者(観察者)がアーム39を鏡体本体35に対して回転し左右の表示パネル8,8の位置を変えたときは、エンコーダー36が回転量よりその位置を検出し、ケーブル43を介してコントローラー38に信号として伝える。また表示パネル8,8を備えた表示装置40をアーム39に対して回転して左右の表示パネル8,8の傾きを変えたときは、エンコーダー37が回転量よりその傾斜角度を検出し、ケーブル9を介してコントローラー38に信号として伝える。
そして、コントローラー38は、送られた左右の表示パネル8,8の回転方向、傾斜角度に基づきエンコーダーつき回転モーター34の回転量を算出し、回転モーター34を介して撮像ユニット32を所定量回転させる。
撮像ユニット32内の撮像素子7は、その回転した向きで左右の像を交互に撮像し、ケーブル41を通してコントローラー38に画像を送る。コントローラー38は、その画像をケーブル9を介して表示パネル8に送り、表示パネル8は、送られた画像を表示する。
【0049】
このように本実施例は、術者が、観察の際に鏡体に対する回転角度、表示パネルの傾きを変える操作を行うと、その回転角度、傾きなどのデータはリアルタイムでコントローラーに伝えられると共に、それに同期してその角度姿勢に応じた画像を撮像するようにコントローラーが撮像ユニット用のモーターに指示をあたえるように構成されているので、観察者の観察位置及び観察姿勢に追従した画像が得られる。
【0050】
本実施例によれば、第1実施例と同様に、術者(主術者及び助手)は、互いに対向、側方に位置を変えて観察する場合に、鏡体を取り換えることなく、それぞれの方位からの画像を得ることができる。
また、術者の観察位置及び姿勢を検出する手段と、撮像ユニットの向きを変更する手段と、観察位置及び姿勢と撮像ユニットの向きとを適切に結合制御する手段を有しているので、術者は自らの姿勢を気にすることなく、得るべき画像を得ることができる。
【0051】
第7実施例
本発明の第7実施例を図10に示す。
図10は本発明による立体観察装置の第7実施例を示す手術用顕微鏡の全体構成図である。
本実施例は、第6実施例とは異なり、表示パネルが鏡体本体から離れて別体で天井等に配置されて構成されている。
鏡体本体35は、その内部に、図9の第6実施例と同様に、対物レンズと分割プリズムと反射光学系を含み、鏡体本体35の光軸の周りを回転可能な撮像ユニットを2人の観察者用に2つ内蔵して構成されている(図10において省略)。
これら2つの撮像ユニットの回転方向は、鏡体本体35の内部に設けらコントローラー(図示省略)を介して外部からそれぞれ独立的に駆動制御できるようになっている。
【0052】
図10に示すように、鏡体本体35はアーム44を介して天井45から吊り下げられている。鏡体本体35を支持するアーム44の関節部44a,44bにはエンコーダー(図示省略)が配置されている。それらのエンコーダーは、その出力情報より鏡体本体35の姿勢(傾き,位置,高さなど)を検出し、鏡体本体35の内部のコントローラー(図示省略)に信号として伝送するようになっている。
【0053】
一方、各術者ごとに表示装置40はアーム39を介して天井45から吊り下げられている。表示装置40を支持するアーム39の関節部39a,39b,39cには、エンコーダー(図示省略)が配置されている。それらのエンコーダーは、その出力情報より表示装置40内部に設けられた表示パネル8,8の姿勢(傾き,位置,高さなど)を検出し、鏡体本体35を支持するアーム39の天井45への取付け部を介して、ケーブル46を介して鏡体本体35内部のコントローラーに信号として伝送するようになっている。
【0054】
そして、これらのエンコーダーにより検出された鏡体本体35及び表示パネル保持部材40を支持するアーム44及びアーム39についての諸データを鏡体本体35内部のコントローラーで解析して撮像ユニットの方位をリアルタイムで補正して撮像ユニットを駆動するようになっている。また、これらの撮像ユニットは、主術者と助手側とでそれぞれ独立して駆動させることができるようになっている。
本実施例はこのように構成したので、2人の術者は互いの位置を気にすることなく、必要な場所からの観察が可能となる。
その他の構成及び効果は、図9の第6実施例とほぼ同様である。
【0055】
第8実施例
本発明の第8実施例を図11に示す。
図11は本発明による立体観察装置の第8実施例を示す手術用顕微鏡の全体構成図である。
本実施例は、第7実施例の変形例である。
鏡体本体35の内部は、図9の第6実施例と同様に、対物レンズと分割プリズムと反射光学系を含み、鏡体本体35の光軸の周りを回転可能な撮像ユニットを2人の観察者用に2つ内蔵して構成されている(図11において省略)。
本実施例では、表示装置47をメガネ型に構成し、それを術者が装着する方式を用いている。このようなメガネ型の表示装置を用いれば、術者は表示装置内の表示パネルを鏡体35から切り離された状態で自由に移動できるで表示パネルの位置を気にすることなく、また、表示パネルと鏡体とを連結させるためのアーム等によって術部のスペースが制約されることなく手術をすることができる。
【0056】
また、本実施例では、術者の観察姿勢を検出する手段として、(アームについたエンコーダーでなく)3点の発光素子48,48,48が表示装置47に取付けられていると共に、その状態をテレビジョンカメラで撮像するナビゲーション装置49,49が鏡体35に取り付けられている。このナビゲーション装置49には、テレビジョンカメラで発光素子48,48,48の位置を撮像することで術者の観察姿勢を検出することができるようにプログラミングされたナビゲーションシステムが構築されている。
【0057】
なお、ナビゲーションシステムとしては、発光素子の代わりに反射光を与えるための反射球を表示装置47に取付けると共に、鏡体35から表示装置47へ向けて赤外光を発するように構成し、赤外光を発したときの反射球の位置を2つのテレビジョンカメラで撮像することで術者の観察姿勢を検出する方法を用いても上記と同様の効果が得られる。
【0058】
上述のようなナビゲーション装置49を用いると、鏡体本体35の姿勢に対する術者の視線の相体的角度が検出できるので、この値に基づき、鏡体本体35に内蔵されたモーターなどの駆動部材を介して適切な方位に撮像ユニットを回転制御することができる。
【0059】
本実施例によれば、表示装置が鏡体やアーム部に保持されない構成であっても、第1実施例と同様に、術者(主術者及び助手)は、互いに対向、側方に位置を変えて観察する場合に、対向、側方の鏡体を取り換えることなく、同一鏡体でそれぞれの方位からの画像を得ることができる。
また、術者の姿勢を検出する手段と撮像ユニットの姿勢を変更しうる手段とそれらの関係を適切に結合制御(リンク)する手段を有しているので、術者は自らの姿勢を気にすることなく、適切な画像を得ることができる。
なお、観察物体の周辺部近傍に発光素子50,50を設け、これをテレビジョンカメラで撮像するように構成すれば、鏡体35の位置も検出することができる。
【0095】
【発明の効果】
以上、本発明によれば、電子画像の入力部と表示部を有する手術用実体顕微鏡において、術者の姿勢を検出する手段と、入力部の開口の位置を変更する手段と、それらを電気的、光学的又は機械的に連動する手段を設けたことにより、術者は自身の姿勢を気にすることなくその姿勢に適した画像を観察できる。また、その観察位置及び観察姿勢の自由度を増やすことができる。
【0096】
また、複数の術者が同時に観察することのできる顕微鏡において、ズーム光学系などの光学系の数を2本以下にすることができるので、観察装置を大型化させずに済み、また、光学調整を複雑化させずに済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明による立体観察装置の第1実施例を示す手術用顕微鏡の全体構成図である。
【図2】 図1の手術用顕微鏡における各術者用に分割された光路上に配置された表示パネルと左右の開口との関係を観察者側からみた概略構成図である。
【図3】 本発明による立体観察装置の第2実施例を示す手術用顕微鏡の全体構成図である。
【図4】 本発明による立体観察装置の第3実施例を示す手術用顕微鏡の全体構成図である。
【図5】 図4の装置に設けられた撮像ユニット内部の光学系の概略構成図である。
【図6】 本発明による立体観察装置の第4実施例を示す手術用顕微鏡の全体構成図である。
【図7】 本発明による立体観察装置の第5実施例として撮像ユニットの変形例を示す概略構成図である。
【図8】 図7の撮像ユニットに用いられる時間的に波長特性を変えることができる素子の波長特性の時間的変化を示す説明図である。
【図9】 本発明による立体観察装置の第6実施例を示す手術用顕微鏡の全体構成図である。
【図10】 本発明による立体観察装置の第7実施例を示す手術用顕微鏡の全体構成図である。
【図11】 本発明による立体観察装置の第8実施例を示す手術用顕微鏡の全体構成図である
図20】 2人の観察者が対向位置で立体観察可能な立体観察装置の従来例を示す概略正面図である。
【図21】 図20の装置の側面図である。
【図22】 図20の装置のモニタの表示方向を示す図である。
【図23】 2人の観察者が側方位置で立体観察可能な立体観察装置の従来例を示す側面図である。
【図24】 従来例の鏡体及び電気回路の要部ブロック図である。
【図25】 図23の鏡体を上部から見たときの固体撮像素子の配置を示した図である。
【図26】 電子画像の入力及び出力(表示)方法の改善に関する従来例の概略構成図である。
【図27】 従来例の回転切換要素を上側からみた図である
符号の説明】
1 可変WD対物レンズ
2 ズーム光学系
3 ライトガイド
4 照明レンズ
5 ハーフミラー
6 光路分割部材(光路分割プリズム)
7 撮像素子
表示パネル
9,41,42,43,46 ケーブル
10,39,4 アーム
11 ワイヤー
12 光路合成手段
13 結像レンズ
14,18,19 撮像ユニット
DMD
ミラー
17 反射光学部材(直角プリズム)
20,21 変倍結像光学系
22 反射プリズム
偏光ビームスプリッター
24 偏光セル(ツイストネマチック液晶セル)
25 シャッター素子
26 反射ミラー
27,31 ビームスプリッター
28、32 撮像ユニット
29,29’ 時間的に波長特性を変えることができる素子
30 メモリ
33 反射光学系
34 回転モーター
35 鏡体(本体)
36,3 エンコーダー
コントローラー
39a,39b,39c,44a,44b アームの関節部
40,47 表示装置
45 天井
48,50 発光素子
49 ナビゲーション装

Claims (9)

  1. 観察光学系と、前記観察光学系を介して得られた物体像を電子画像として表示する複数の電子画像表示装置とを有する立体観察装置において、
    記観察光学系よりも像側に配置された光路分割手段と、該光路分割手段を介して分割された光路上に設けられた左右の開口と左右の開口からの像を撮像する撮像素子とを含む撮像ユニットと、該撮像ユニットで撮像した物体像を表示する所定の前記電子画像表示装置と、からなる組を複数有していて、
    前記複数の組のうちの少なくとも1組において、前記所定の電子画像表示装置が、前記観察光学系の光軸の周りを回動可能、且つ、該所定の電子画像表示装置の表示面の中心近傍を軸として回動可能に配置されており、前記観察光学系の光軸に対する前記所定の電子画像表示装置の回動に同期して前記光路分割手段と前記撮像ユニットとが前記観察光学系の光軸を中心として同方向に回動し、前記所定の電子画像表示装置の表示面の中心近傍を軸とした該所定の電子画像表示装置の回動に同期して前記左右の開口がそれらの中心を軸として回動するように構成したことを特徴とする立体観察装置。
  2. 前記複数の組のうち他の少なくとも1組において、前記光路分割手段と前記撮像ユニットとが前記観察光学系の光軸を中心として回動しないように構成したことを特徴とする請求項1に記載の立体観察装置。
  3. 前記観察光学系と、観察光学系に最も近い位置に配置された前記光路分割手段との間に、ズーム光学系を配置したことを特徴とする請求項1又は2に記載の立体観察装置。
  4. 前記左右の開口と、前記撮像素子との間に、ズーム光学系を配置したことを特徴とする請求項1又は2に記載の立体観察装置。
  5. 前記左右の開口の回動を、対応する前記電子画像表示装置の回動に、同期させるか否かを選択可能なことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の立体観察装置。
  6. 前記光路分割手段と、光路分割手段に対応する前記撮像ユニットとが前記観察光学系の光軸を中心として一体的に回動することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の立体観察装置。
  7. 前記光路分割手段と、光路分割手段に対応する前記電子画像表示装置とが前記観察光学系の光軸を中心として一体的に回動することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の立体観察装置。
  8. 前記光路分割手段と、光路分割手段に対応する前記撮像ユニットと、光路分割手段に対応する前記電子画像表示装置とが前記観察光学系の光軸を中心として一体的に回動することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の立体観察装置。
  9. 前記光路分割手段を透過した光路上に、前記観察光学系からの像をモニター表示するために撮像する撮像素子を設けたことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の立体観察装置。
JP29367599A 1999-10-15 1999-10-15 立体観察装置 Expired - Fee Related JP4245750B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29367599A JP4245750B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 立体観察装置
US09/686,976 US6525878B1 (en) 1999-10-15 2000-10-12 3-D viewing system
US10/359,396 US20030112509A1 (en) 1999-10-15 2003-02-07 3-D viewing system
US11/231,843 US7710647B2 (en) 1999-10-15 2005-09-22 3-D image observation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29367599A JP4245750B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 立体観察装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001117049A JP2001117049A (ja) 2001-04-27
JP2001117049A5 JP2001117049A5 (ja) 2006-03-02
JP4245750B2 true JP4245750B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=17797786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29367599A Expired - Fee Related JP4245750B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 立体観察装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6525878B1 (ja)
JP (1) JP4245750B2 (ja)

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040196548A1 (en) * 2001-04-12 2004-10-07 Jurgen Mannss Optical viewing device for inwardly or outwardly reflecting image data provided with additional diaphragms
DE10203215B4 (de) * 2002-01-28 2004-09-09 Carl Zeiss Jena Gmbh Mikroskop, insbesondere Operationsmikroskop
DE10262230B4 (de) * 2002-01-28 2017-03-16 Carl Zeiss Jena Gmbh Mikroskop, insbesondere Operationsmikroskop
DE10300925B4 (de) * 2002-02-04 2020-02-27 Carl Zeiss Meditec Ag Stereo-Untersuchungsvorrichtung und Stereo-Bilderzeugungsvorrichtung mit einer solchen
US7180660B2 (en) 2002-02-04 2007-02-20 Carl-Zeiss-Stiftung Trading As Carl Zeiss Stereo-examination systems and stereo-image generation apparatus as well as a method for operating the same
DE10204430A1 (de) * 2002-02-04 2003-08-07 Zeiss Carl Stereo-Mikroskopieverfahren und Stereo-Mikroskopiesystem
US20040001074A1 (en) * 2002-05-29 2004-01-01 Hideki Oyaizu Image display apparatus and method, transmitting apparatus and method, image display system, recording medium, and program
DE10243852B4 (de) * 2002-09-20 2006-01-26 Carl Zeiss Mikroskopiesystem und Mikroskopieverfahren
DE10250953B4 (de) * 2002-10-26 2010-06-10 Carl Zeiss Abbildungsvorrichtung
DE10304266B9 (de) * 2003-02-03 2006-12-28 Carl Zeiss Surgical Gmbh Mikroskopieverfahren und Mikroskopiesystem
CN101841728B (zh) * 2003-04-17 2012-08-08 夏普株式会社 三维图像处理装置
JP2004337247A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Olympus Corp 立体観察システム
US7002738B2 (en) * 2003-06-13 2006-02-21 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Stereomicroscope with a co-observer tube
JP4508569B2 (ja) * 2003-07-29 2010-07-21 オリンパス株式会社 双眼立体観察装置、電子画像実体顕微鏡、電子画像立体観察装置、電子画像観察装置
DE10335644B9 (de) * 2003-08-04 2006-06-01 Carl Zeiss Mikroskopiesystem
DE10355527A1 (de) * 2003-11-21 2005-06-09 Carl Zeiss Jena Gmbh Mikroskopkamera
DE102005005253B4 (de) 2004-02-11 2018-06-28 Carl Zeiss Ag Fluoreszenzbeobachtungssystem und Fluoreszenzbeobachtungsverfahren
US8522494B2 (en) * 2004-03-11 2013-09-03 Barco, Inc. System for creating a tensioned wall composed of individual LED tiles
JP2005292320A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Olympus Corp 画像顕微鏡装置
DE102004016736A1 (de) * 2004-04-05 2005-11-10 Carl Zeiss Bildaufnahmesystem, Bildwiedergabesystem und Bildaufnahme/-wiedergabesystem
KR100597444B1 (ko) * 2004-04-30 2006-07-10 김봉현 안과 수술용 화상 시스템
DE102004022330B3 (de) * 2004-05-06 2005-10-20 Leica Microsystems Schweiz Ag Mikroskop
JP4625945B2 (ja) * 2004-06-28 2011-02-02 国立大学法人 東京大学 画像表示装置
US8858425B2 (en) * 2004-09-24 2014-10-14 Vivid Medical, Inc. Disposable endoscope and portable display
US8878924B2 (en) * 2004-09-24 2014-11-04 Vivid Medical, Inc. Disposable microscope and portable display
US9033870B2 (en) * 2004-09-24 2015-05-19 Vivid Medical, Inc. Pluggable vision module and portable display for endoscopy
US8827899B2 (en) * 2004-09-24 2014-09-09 Vivid Medical, Inc. Disposable endoscopic access device and portable display
JP4398352B2 (ja) * 2004-12-02 2010-01-13 オリンパス株式会社 医療用立体撮像装置
JP2006208407A (ja) * 2005-01-24 2006-08-10 Olympus Medical Systems Corp 立体画像観察用顕微鏡システム
DE102005029672A1 (de) * 2005-06-22 2006-12-28 Carl Zeiss Jena Gmbh Mikroskop mit einer Anzeige
US7593156B2 (en) * 2005-08-26 2009-09-22 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Microscope with micro-mirrors for optional deflection and/or beam splitting
DE102005040471B4 (de) * 2005-08-26 2007-06-21 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Mikroskop
DE102006009452B4 (de) 2005-10-20 2010-07-01 Carl Zeiss Surgical Gmbh Stereomikroskop
DE102005056235B4 (de) * 2005-11-25 2008-04-10 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Stereomikroskop
JP4735234B2 (ja) * 2005-12-19 2011-07-27 ブラザー工業株式会社 画像表示システム
IL172995A (en) 2006-01-05 2011-07-31 Gadi Royz Method and device for making a virtual film for use in browsing the site
DE102006003575A1 (de) * 2006-01-25 2007-07-26 Carl Zeiss Surgical Gmbh Optisches System, Verwendung eines optischen Systems sowie Verfahren zur Betrachtung eines Objektes mit einem optischen System
DE102006022592B4 (de) * 2006-05-15 2008-02-07 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Mikroskop mit Beleuchtungseinheit
JP2008006089A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Mitaka Koki Co Ltd 手術顕微鏡システム
TWI346795B (en) * 2006-06-29 2011-08-11 Himax Display Inc Image inspecting device and method for a head-mounted display
JP4721981B2 (ja) * 2006-08-09 2011-07-13 三鷹光器株式会社 立体顕微鏡
US20080107263A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Michael Bastanchury System, method & apparatus for display screen security
EP1925962A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-28 Swiss Medical Technology GmbH Stereo video microscope system
JP2010510549A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 スイス メディカル テヒノロギー ゲーエムベーハー 立体ビデオ顕微鏡システム
DK2126621T3 (da) * 2007-02-13 2013-07-22 Univ Singapore Billeddannende anordning
JP4800248B2 (ja) * 2007-03-23 2011-10-26 三鷹光器株式会社 手術顕微鏡システム
JP2008237749A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Olympus Medical Systems Corp 立体観察システム
US8027083B2 (en) * 2007-04-20 2011-09-27 International Business Machines Corporation Contact microscope using point source illumination
US20100259820A1 (en) * 2007-05-14 2010-10-14 Mitaka Kohki Co., Ltd Stereoscopic image display
US8400493B2 (en) * 2007-06-25 2013-03-19 Qualcomm Incorporated Virtual stereoscopic camera
US8203596B1 (en) * 2007-12-20 2012-06-19 Lockheed Martin Corporation Panoramic imaging system with dual imagers
DE102008001352B4 (de) * 2008-04-23 2009-12-24 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Stereomikroskop mit Strahlteilereinrichtung
DE102008028482B4 (de) * 2008-06-13 2021-11-25 Carl Zeiss Meditec Ag Optisches Beobachtungsgerät mit Mehrkanal-Dateneinblendung und Verfahren zum Einblenden von elektronischen Einblendbildern in ein optisches Beobachtungsgerät
US20100013910A1 (en) * 2008-07-21 2010-01-21 Vivid Medical Stereo viewer
US20110122051A1 (en) * 2008-08-13 2011-05-26 Postech Academy Industry Foundation Head-mounted display
JP2010187916A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Fujifilm Corp 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム
DE102009010288B9 (de) * 2009-02-24 2016-11-24 Carl Zeiss Meditec Ag Mikroskopiesystem und Darstellungssystem
WO2010104881A2 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Bradley Nelson 3d stereoscopic display system for large format led displays
DE102009012897B4 (de) 2009-03-12 2021-12-23 Carl Zeiss Meditec Ag Stereomikroskop
DE102010003640A1 (de) * 2009-08-07 2011-02-17 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Video-Stereomikroskop
DE102009037921B4 (de) * 2009-08-19 2014-02-13 Carl Zeiss Meditec Ag Tubus für Operationsmikroskop
DE102010026171A1 (de) * 2010-07-06 2012-01-12 Carl Zeiss Surgical Gmbh Digitales Mikroskopiesystem
WO2012132750A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 走査型内視鏡装置
DE202011101528U1 (de) 2011-06-07 2012-09-13 Möller-Wedel GmbH Operationsmikroskop mit drehbarem Mikroskopkörper
FR2982384B1 (fr) * 2011-11-04 2014-06-27 Univ Pierre Et Marie Curie Paris 6 Dispositif de visualisation d'une lame virtuelle
TW201326972A (zh) 2011-12-30 2013-07-01 Ind Tech Res Inst 顯示裝置
JP2013238789A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Olympus Corp 観察ユニット、及びこの観察ユニットを備えた顕微鏡システム
US9642606B2 (en) 2012-06-27 2017-05-09 Camplex, Inc. Surgical visualization system
US9615728B2 (en) 2012-06-27 2017-04-11 Camplex, Inc. Surgical visualization system with camera tracking
US9798144B2 (en) * 2012-09-12 2017-10-24 Sony Corporation Wearable image display device to control display of image
US9782159B2 (en) 2013-03-13 2017-10-10 Camplex, Inc. Surgical visualization systems
JP6097623B2 (ja) * 2013-04-01 2017-03-15 三鷹光器株式会社 スタンド装置の補助アーム取付構造
JP2014200275A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 三鷹光器株式会社 スタンド装置の補助アーム取付構造
WO2015042460A1 (en) 2013-09-20 2015-03-26 Camplex, Inc. Surgical visualization systems and displays
EP3046458B1 (en) 2013-09-20 2020-10-21 Camplex, Inc. Surgical visualization systems
WO2015089677A1 (de) 2013-12-19 2015-06-25 Benedikt Schmalz Objekt vergrösserungs-gerät
DE102014102248B4 (de) * 2014-02-21 2015-10-15 Carl Zeiss Meditec Ag Stereoskopisches optisches Beobachtungsgerät mit einem Hauptbeobachtersystem und einem Mitbeobachtersystem
DE102014108811B3 (de) * 2014-06-24 2015-11-26 Carl Zeiss Meditec Ag Stereomikroskop mit einem Hauptbeobachterstrahlengang und einem Mitbeobachterstrahlengang
EP3226799A4 (en) * 2014-12-05 2018-07-25 Camplex, Inc. Surgical visualization systems and displays
US9626089B2 (en) * 2015-01-16 2017-04-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing Determination and indication of included system features
DE102015104129A1 (de) * 2015-03-19 2016-09-22 Carl Zeiss Meditec Ag Mitbeobachtertubus für ein Mikroskop
WO2016154589A1 (en) 2015-03-25 2016-09-29 Camplex, Inc. Surgical visualization systems and displays
WO2016181696A1 (ja) * 2015-05-14 2016-11-17 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 手術用顕微鏡装置及び手術用顕微鏡システム
JP6538466B2 (ja) * 2015-07-27 2019-07-03 株式会社トプコン 眼科用顕微鏡
JP2017029333A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 株式会社トプコン 眼科用顕微鏡
JP2017045124A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 株式会社日本自動車部品総合研究所 視差検出装置
DE102015216569B3 (de) * 2015-08-31 2016-07-28 Carl Zeiss Meditec Ag Zeitsequentielles Mikroskopiesystem mit gemeinsamem Beobachtungsstrahlengang
DE102015216648B3 (de) * 2015-08-31 2016-11-24 Carl Zeiss Meditec Ag System für das stereoskopische Visualisieren eines Objektbereichs mit drei optischen Kanälen und einem gemeinsamen Bildsensor
EP3383247A4 (en) 2015-11-25 2019-06-26 Camplex, Inc. SURGICAL VISUALIZATION SYSTEMS AND DISPLAYS
US10823950B2 (en) * 2016-01-07 2020-11-03 Digital Surigcals PTE. LTD. Camera system with balanced monocular cues for use in digital stereo microscopes
WO2017192996A2 (en) 2016-05-05 2017-11-09 Watson Robert D Surgical stereoscopic visualization system with movable head mounted display
DE102017109021B4 (de) 2016-05-11 2022-10-27 Carl Zeiss Meditec Ag System für das stereoskopische Visualisieren eines Objektbereichs sowie Objektbereich-Visualisierungsverfahren
JP6841626B2 (ja) * 2016-09-21 2021-03-10 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用観察装置及び医療用観察システム
US10918455B2 (en) 2017-05-08 2021-02-16 Camplex, Inc. Variable light source
EP3530173A1 (en) * 2018-02-23 2019-08-28 Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. Medical observation apparatus with a movable beam deflector and method for operating the same
CN111886533A (zh) 2018-03-12 2020-11-03 奇跃公司 基于倾斜阵列的显示器
DE102018206405B3 (de) * 2018-04-25 2019-09-12 Carl Zeiss Meditec Ag Mikroskopiesystem sowie Verfahren zum Betrieb eines Mikroskopiesystems
CN111323919A (zh) * 2018-12-17 2020-06-23 施轩杰 一种显示与双面成像共享结构方案
US11782254B2 (en) * 2020-07-24 2023-10-10 United Scope LLC Digital microscopy system and graphical user interface
CN112190348A (zh) * 2020-09-23 2021-01-08 苏州速迈医疗设备有限公司 一种双人手术显微镜
CN114637118A (zh) * 2022-04-01 2022-06-17 业成科技(成都)有限公司 抬头显示器及其操作方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3209543B2 (ja) 1990-07-13 2001-09-17 オリンパス光学工業株式会社 手術用顕微鏡
US5202793A (en) * 1990-11-23 1993-04-13 John McCarry Three dimensional image display apparatus
DE4212924C2 (de) 1991-07-23 2001-11-29 Olympus Optical Co Stereomikroskop
EP0602934B1 (en) * 1992-12-17 1999-03-10 Sharp Kabushiki Kaisha Autostereoscopic directional display apparatus
US5440428A (en) * 1993-09-30 1995-08-08 Hughes Aircraft Company Automotive instrument 3-D virtual image display
US6111598A (en) * 1993-11-12 2000-08-29 Peveo, Inc. System and method for producing and displaying spectrally-multiplexed images of three-dimensional imagery for use in flicker-free stereoscopic viewing thereof
JPH07218841A (ja) * 1993-12-07 1995-08-18 Nikon Corp 顕微鏡
WO1995027226A2 (de) 1994-03-30 1995-10-12 Leica Ag Stereomikroscop
JPH0819344A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Uni Charm Corp 愛玩動物用吸尿シート
JP3580869B2 (ja) * 1994-09-13 2004-10-27 オリンパス株式会社 立体視内視鏡
US5483307A (en) * 1994-09-29 1996-01-09 Texas Instruments, Inc. Wide field of view head-mounted display
US6348994B1 (en) * 1995-03-02 2002-02-19 Carl Zeiss Jena Gmbh Method for generating a stereoscopic image of an object and an arrangement for stereoscopic viewing
US5706061A (en) * 1995-03-31 1998-01-06 Texas Instruments Incorporated Spatial light image display system with synchronized and modulated light source
US6304263B1 (en) * 1996-06-05 2001-10-16 Hyper3D Corp. Three-dimensional display system: apparatus and method
JPH11234703A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Toshiba Corp 立体表示装置
US6144762A (en) * 1998-02-23 2000-11-07 Olympus America Inc. Stereo video microscope
US5926318A (en) * 1998-04-06 1999-07-20 Optimize Incorporated Biocular viewing system with intermediate image planes for an electronic display device

Also Published As

Publication number Publication date
US7710647B2 (en) 2010-05-04
US6525878B1 (en) 2003-02-25
JP2001117049A (ja) 2001-04-27
US20030112509A1 (en) 2003-06-19
US20060018017A1 (en) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4245750B2 (ja) 立体観察装置
EP2903551B1 (en) Digital system for surgical video capturing and display
US6414708B1 (en) Video system for three dimensional imaging and photogrammetry
JP6521982B2 (ja) 手術可視化システム及びディスプレイ
US8115993B2 (en) Stereo-examination systems with image rotation
US8786946B2 (en) Surgical microscope system
US6139490A (en) Stereoscopic endoscope with virtual reality viewing
JP4676992B2 (ja) 立体検査系および立体像生成装置
BG64807B1 (bg) Визуално помощно средство във форма на увеличителни очила с устройство за автоматично фокусиране
US7050225B2 (en) Superimposing microscope having image pickup
JP2013545132A (ja) ステレオ光学系
TWI486146B (zh) 包括觀測裝置的操作組件、該操作組件之用途與操作設備
EP0577268B1 (en) Optical system
JP3464197B2 (ja) 立体視用表示装置及びこれを利用した内視鏡並びに顕微鏡
JP7453403B2 (ja) ヘッドマウント可視化システム
JPH06222283A (ja) 立体像を電子画像再生装置に三次元表示するためのアダプタ
JP2938940B2 (ja) 手術用顕微鏡
JP2002085330A (ja) 立体視内視鏡装置
JP3860871B2 (ja) 内視鏡装置
JPH0836134A (ja) 立体撮像装置
JP2023542384A (ja) 顕微手術補助装置
US10842590B2 (en) Medical observation apparatus with a movable beam deflector and method for operating the same
JP3339896B2 (ja) 手術用顕微鏡
JP2001108912A (ja) 実体顕微鏡
JPH04231950A (ja) 手術用顕微鏡用アダプター及びそれを用いた立体テレビ観察・撮影システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees