JP4245148B2 - 半導体メモリー装置及びこの装置の配置方法 - Google Patents

半導体メモリー装置及びこの装置の配置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4245148B2
JP4245148B2 JP2003378798A JP2003378798A JP4245148B2 JP 4245148 B2 JP4245148 B2 JP 4245148B2 JP 2003378798 A JP2003378798 A JP 2003378798A JP 2003378798 A JP2003378798 A JP 2003378798A JP 4245148 B2 JP4245148 B2 JP 4245148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
cell array
array blocks
address
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003378798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004171744A (ja
Inventor
崔賢洙
成樂▲祐▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004171744A publication Critical patent/JP2004171744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4245148B2 publication Critical patent/JP4245148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/14Word line organisation; Word line lay-out
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/12Group selection circuits, e.g. for memory block selection, chip selection, array selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

本発明は半導体メモリー装置に係り、特に半導体メモリー装置の電力消耗を減らすことができる半導体メモリー装置及びこの装置の配置方法に関する。
従来の一般的な半導体メモリー装置は、ワードラインが水平に配置されて、ビットラインが垂直に配置されて、ワードラインとビットラインとの間にメモリーセルが配置される。そして、ローアドレスをデコーディングしてワードラインを選択して、コラムアドレスをデコーディングしてビットラインを選択する。このように構成された従来の一般的な半導体メモリー装置の垂直に配置されたビットラインは、電源電圧の20%範囲でスイングするように設計されうる。ここで、ビットラインのキャパシタンスをC、電源電圧をVDD、ビットラインの個数をy個とすると、ビットラインで消耗される電力を計算して見ればy×C×0.2(VDD)2になる。
従来の一般的な半導体メモリー装置では、一つのワードラインが選択される場合にはワードラインに連結したすべてのメモリーセルとビットラインとの間で電荷共有動作が起こるために、ビットライン数の増加が電力消耗の増大をもたらすという問題がある。
上述した問題点を解消するために分割ワードライン構造を有する半導体メモリー装置が登場するようになった。
分割ワードライン構造を有する半導体メモリー装置は、メーンワードライン及び分割ワードラインが水平に配置されて、ビットラインが垂直に配置されて、分割ワードラインとビットラインとの間にメモリーセルが配置されて、メモリーセルアレイブロックを選択するためのブロック選択信号が伝送されるyアドレスワードラインが垂直に配置される。分割ワードラインは、メモリーセルアレイブロック単位に分割して、メーンワードラインを選択するための信号と該メモリーセルアレイブロックを選択するためのブロック選択信号を組み合わせることにより選択される。そして、分割ワードライン構造を有する半導体メモリー装置では、選択されたメモリーセルアレイブロックの選択された分割ワードラインに連結されたメモリーセルと選択されたメモリーセルアレイブロックのビットラインとの間に電荷共有動作がなされる。
したがって、分割ワードライン構造を有する半導体メモリー装置では、選択されたメモリーセルアレイブロックのビットラインだけが動作するためにビットラインによって消耗される電力が減る。
一般的に、分割ワードライン構造を有する半導体メモリー装置は、垂直に配置されたビットラインが電源電圧の20%範囲でスイングするように設計されて、yアドレスワードラインが電源電圧でフルスイングするように設計される。そして、ビットラインのキャパシタンスをCとすると、yアドレスワードラインのキャパシタンスは、ビットラインのキャパシタンスCの約4倍となる。したがって、ビットラインのキャパシタンスをC、電源電圧をVDD、ビットラインの個数をj個とし、メモリーセルアレイブロックをm個に分離してz個のメモリーセルアレイブロックが同時に選択されるように設計された場合において、ビットラインで消耗される電力は、j/m×C×0.2(VDD)2になって、yアドレスワードラインで消耗される電力は、z×4C×(VDD)2になる。
したがって、分割ワードライン構造を有する半導体メモリー装置は、ビットラインで消耗される電力は減るが、同時に動作するyアドレスワードラインの数が多くなる場合には、むしろ一般的な半導体メモリー装置に比べて電力消耗が増加するようになるという問題点がある。
本発明の目的は、分割ワードライン構造でyアドレスワードラインで発生する電力消耗を減らすことができる半導体メモリー装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記目的を達成するための半導体メモリー装置の配置方法を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明の半導体メモリー装置は、k×mのマトリックス形態に配列されてxブロック選択信号とyブロック選択信号によって分割されて水平に配置された複数個の分割ワードラインを備えた(k×m)個のメモリーセルアレイブロックと、前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックそれぞれについての垂直に配置された複数個のビットラインと、前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックそれぞれについての水平に配置された複数個のメーンワードラインと、前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックの上側または下側に配置された(k×m)個のxyアドレスワードラインと、xブロックアドレスをデコーディングして発生される前記xブロック選択信号のうち該当するxブロック選択信号とyブロックアドレスをデコーディングして発生される前記yブロック選択信号をデコーディングしてm個のxyアドレスワードラインを選択するように、前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックのうち水平方向に配置されたm個のメモリーセルアレイブロックに対して各々備わったデコーディング手段と、前記(k×m)個のxyアドレスワードラインから前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックに向けて、垂直に配置された(k×m)個の分割yアドレスワードラインと、前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックそれぞれの前記複数個のメーンワードラインと前記(k×m)個のxyアドレスワードラインのうち該当するxyアドレスワードラインの信号とを組み合わせて前記複数個の分割ワードラインを選択するように、前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックの各々に対して備わったワードライン駆動手段とを備えることを特徴とする。
前記yブロック選択信号のラインが前記マトリックス形態に配列されたメモリーセルアレイブロック群の左側または右側に寄せ集められて垂直に配置されることが好ましい
前記他の目的を達成するための本発明の半導体メモリー装置の配置方法は、xブロック選択信号とyブロック選択信号によって分けられる(k×m)個のメモリーセルアレイブロックをk×mのマトリックス形態で配置し、前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックの複数個のメーンワードラインを水平に配置し、複数個のビットラインを垂直に配置し、かつ、前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックそれぞれの複数個の分割ワードラインを水平に配置して、前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックの水平に配置されたm個ずつのメモリーセルアレイブロックのm個のxyアドレスワードラインを前記水平に配置されたm個ずつのメモリーセルアレイブロックの上側または下側に水平に配置して、前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックそれぞれのxyアドレスワードラインに連結した前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックそれぞれの分割yアドレスワードラインを前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックそれぞれの左側または右側に垂直に配置し、前記xブロックアドレスをデコーディングして発生されるxブロック選択信号のうち該当するxブロック選択信号と前記yブロックアドレスをデコーディングして発生されるyブロック選択信号をデコーディングして前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックそれぞれの上側(または、下側)に水平に配置された該xyアドレスワードラインを選択する前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックのうち水平方向に配置されたm個のメモリーセルアレイブロックに対して各々備わったデコーディング手段を前記該xyアドレスワードラインの左側または右側に配置することを特徴とする。
前記yブロック選択信号を前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックの左側または右側に寄せ集めて垂直に配置することが好ましい
本発明の半導体メモリー装置及びこの装置の配置方法によれば、yアドレスワードラインを分割して配置することによってyアドレスワードラインで消耗される電力を減らすことができる。
以下、本発明の半導体メモリー装置及びこの装置の配置方法を説明する前に従来の分割ワードライン構造を有した半導体メモリー装置を説明する。
図1は、従来の分割ワードライン構造を有した半導体メモリー装置の構成を示すブロック図であって、従来の半導体メモリー装置は、m個のメモリーセルアレイブロックYBK1〜YBKm、及びm個のワードラインドライバーWD1〜WDmで構成されている。
図1において、メーンワードラインMWLが水平に配置されて、メーンワードラインMWLの各々から分離された分割ワードラインWL11〜WL1mとWL21〜WL2mと...とWLn1〜WLnmが水平に配置されて、ビットラインBLが垂直に配置されて、yアドレスワードラインYWL1〜YWLmが垂直に配置されている。
そして、図示しなかったが、メーンワードラインMWLを選択するためのメーンワードライン選択信号WL1〜WLnは、ローデコーダーがローアドレスをデコーディングすることにより発生して、ブロック選択信号YBL1〜YBLmはブロックアドレスデコーダーがブロックアドレスをデコーディングすることにより発生する。
ワードラインドライバーWD1は、メーンワードライン選択信号WL1〜WLnの各々とブロック選択信号YBL1との論理積を演算して分割ワードラインWL11〜WLn1各々を選択するANDゲートで構成されている。同様に、ワードラインドライバーWD2〜WDmの各々は、メーンワードライン選択信号WL1〜WLnの各々とブロック選択信号YBL2〜YBLmの各々との論理積を演算して分割ワードラインWL12〜WLn2ないしWL1m〜WLnm各々を選択するANDゲートで構成されている。
図1に示した半導体メモリー装置の動作を説明すれば次の通りである。
外部からローアドレス及びブロックアドレスが印加されるとローデコーダーがローアドレスをデコーディングしてワードライン選択信号WL1〜WLnのいれかを選択して、ブロックアドレスデコーダーがブロックアドレスをデコーディングしてブロック選択信号YBL1〜YBLmのいずれかを選択する。
例えば、ローデコーダーがローアドレスをデコーディングすることにより"ハイ"レベルのワードライン選択信号WL1を発生して、ブロックアドレスデコーダーがブロックアドレスをデコーディングすることによりブロック選択信号YBL1を発生する場合は、ワードラインドライバーWD1のANDゲートが分割ワードラインWL11を選択する。
これにより、分割ワードラインWL11に連結されたメモリーセルが選択されてメモリーセルアレイブロックYBK1のビットラインBLと分割ワードラインWL11に連結されたメモリーセルとの間に電荷共有動作が起こる。
この時、分割ワードラインWL11以外の他の分割ワードラインは非選択状態であるので、メモリーセルアレイブロックYBK1以外の他のメモリーセルアレイブロックYBK2〜YBKmのビットラインBLは動作しない。
したがって、従来の分割ワードライン構造を有する半導体メモリー装置は、ビットラインで消耗される電力を一般的な半導体メモリー装置に比べて、理想的には1/mに減らすことができるという長所がある。
しかし、従来の分割ワードライン構造を有する半導体メモリー装置は、垂直にビットラインだけでなくyアドレスワードラインが配置されているので、yアドレスワードラインで消耗される電力も無視することができない。また、yアドレスワードラインは、電源電圧にフルスイングをするためにビットラインで消耗される電力より電力消耗が大きい。
ビットラインのキャパシタンスをC、電源電圧をVDD、ビットラインの個数をj個として、メモリーセルアレイブロックをm個に分離してz個のメモリーセルアレイブロックが同時に選択されるように設計された場合のビットラインで消耗される電力はj/m×C×0.2(VDD)2であり、yアドレスワードラインで消耗される電力はz×4C×(VDD)2である。この式から分かるように、一つのyアドレスワードラインで消耗される電力が一つのビットラインで消耗される電力の20倍となる。これは20個のビットラインが動作されることにより消耗される電力と一つのyアドレスワードラインが動作されることにより消耗される電力が同一であるというものである。
結果的に、一つのブロック選択信号によって同時に選択されるメモリーセルアレイブロックの数が多くなると、同時に動作するyアドレスワードラインの数が多くなって、これによりyアドレスワードラインで消耗される電力が増加する。
したがって、図1に示した半導体メモリー装置は、一般的な半導体メモリー装置に比べてビットラインで消耗される電力を減らすことができるが、ビットラインと同時に動作するyアドレスワードラインの数が多くなる場合にはyアドレスワードラインで消耗される電力が増加して半導体メモリー装置の電力消耗が増加する。
図2は、本発明の分割ワードライン構造を有する半導体メモリー装置の一実施形態の構成を示すブロック図であって、この実施形態の半導体メモリー装置は、(k×m)個のメモリーセルアレイブロックXYBK11〜XYBKkm、(k×m)個のワードラインドライバーWD11〜WDkm、k個のデコーダー10−1〜10−k、及び(k×m)個のドライバー12−11〜12−kmで構成されている。
図1と同様に、メーンワードラインMWL1〜MWLkが水平に配置されて、メーンワードラインMWL1〜MWLkの各々を分割した分割ワードラインWL111〜WL1i1とWL112〜WL1i2と...WLk1m〜WLkimが水平に配置されて、ビットラインBLが垂直に配置されている。yアドレスワードラインYWL1〜YWLmはメモリーセルアレイブロック群の片側に集めて垂直に配置され、分割yアドレスワードラインYWL11〜YWLkmは垂直に配置され、xyアドレスワードラインXY11〜XY1mないしXYk1〜XYkmは上下に位置したメモリーセルアレイブロック間を通して水平に配置されている。
そして、図1と同様に、メーンワードラインMWL1〜MWLkを選択するためのメーンワードライン選択信号WL1(WL11〜WL1i)〜WLk(WLk1〜WLki)は、ローデコーダーがローアドレスをデコーディングすることによりいずれかが選択され、y方向のメモリーセルアレイブロックを選択するためのyブロック選択信号YBL1〜YBLmはyブロックアドレスデコーダーがyブロックアドレスをデコーディングすることによりいずれかが選択される。x方向のメモリーセルアレイブロックを選択するためのxブロック選択信号XBL1〜XBLkは、xブロックアドレスデコーダーがxブロックアドレスをデコーディングすることによりいずれかが選択される。
デコーダー10−1は、xブロック選択信号XBL1とyブロック選択信号YBL1〜YBLmの各々をデコーディングすることによりxyアドレスワードラインXY11〜XY1mを選択する。すなわち、デコーダー10−1は、xブロック選択信号XBL1に応答してyブロック選択信号YBL1〜YBLmを出力してxyアドレスワードラインXY11〜XY1mを選択する。他のデコーダー10−2〜10−kの各々は、xブロック選択信号XBL2〜XBLkとyブロック選択信号YBL1〜YBLmの各々をデコーディングすることによりxyアドレスワードラインXY21〜XY2mないしXYk1〜XYkmを選択する。
ワードラインドライバーWD11は、メーンワードライン選択信号WL11〜WL1iの各々とxyアドレスワードラインXY11の信号との論理積を演算して分割ワードラインWL111〜WL1i1の各々を選択するANDゲートで構成されている。同様に、ワードラインドライバーWD12〜WD1mの各々は、メーンワードライン選択信号WL11〜WL1iの各々とxyアドレスワードラインXY12〜XY1mの各々との論理積を演算して分割ワードラインWL112〜WL1i2ないしWL11m〜WL1imの各々を選択するANDゲートで構成されている。他のワードラインドライバーWD21〜WDkmもワードラインドライバーWD11〜WD1iと同一の方法で構成されている。
ドライバー12−11〜12kmは、各々xyアドレスワードラインXY11〜XYkmの信号に従って分割yアドレスワードラインYWL11〜YWLkmを駆動する。図2では、ドライバー12−11〜12−kmを備える構成を示したが、場合によっては備えなくても構わない。
上述したように図2に示した半導体メモリー装置は、メモリーセルアレイをyブロックアドレスだけによってブロック単位に分割するのではなく、xyブロックアドレスによってブロック単位に分割するように構成され、上下に配置されたメモリーセルアレイブロック間にxyアドレスワードラインが配置され、yアドレスワードラインがメモリーセルアレイブロック群の片側に集めて配置され、xyアドレスワードラインの各々を分割してyアドレスワードラインが配置されている。
このように、半導体メモリー装置を分割yアドレスワードライン構造で構成することによって分割yアドレスワードラインのキャパシタンスを低減し、yアドレスワードラインで消耗される電力を低減することができる。すなわち、半導体メモリー装置を分割yアドレスワードライン構造で構成することによって、図2に示した通り、メモリーセルアレイを垂直にk個に分割した場合において、図1に示した装置に比べて分割yアドレスワードラインのキャパシタンスを1/kに低減し、これにより、電力消耗を1/kに低減することができる。もちろん、一つのyアドレスワードラインで消耗される電力もあるが、これは図1に示した従来の装置のyアドレスワードラインのキャパシタンスほど大きくないので無視しうる。すなわち、図1に示した従来の装置ではyアドレスワードラインに分割ワードラインの数だけのゲートが連結しているのでyアドレスワードラインのキャパシタンスが大きかったが、本発明においてはyアドレスワードラインにデコーダーだけが連結しているのでyアドレスワードラインのキャパシタンスが小さくなる。
図2に示した半導体メモリー装置の動作を説明する。外部からローアドレス及びyブロックアドレスが印加されるとローデコーダーがローアドレスをデコーディングしてワードライン選択信号WL1(WL11〜WL1i)〜WLk(WLk1〜WLki)を発生して、yブロックアドレスデコーダーがyブロックアドレスをデコーディングしてyブロック選択信号YBL1〜YBLmを発生する。そして、xブロックアドレスデコーダーがローアドレスのうちxブロックアドレスをデコーディングしてxブロック選択信号XBL1〜XBLkを発生する。
この時、ローデコーダーがローアドレスをデコーディングすることにより”ハイ”レベルのワードライン選択信号WL11を発生して、yブロックアドレスデコーダーがyブロックアドレスをデコーディングすることによりブロック選択信号YBL1を発生して、xブロックアドレスデコーダーがxブロックアドレスをデコーディングすることによりブロック選択信号XBL1を発生するならば、デコーダー10−1がxyアドレスワードラインXY11を選択する。そして、ドライバー12−11がxyアドレスワードラインXY11の信号に従って分割yアドレスワードラインYWL11を駆動して選択状態にする。これにより、ワードラインドライバーWD11のANDゲートが分割ワードラインWL111を選択する。
これにより、分割ワードラインWL111に連結されたメモリーセルが選択されてメモリーセルアレイブロックXYBK11のビットラインBLと分割ワードラインWL111に連結されたメモリーセルとの間で電荷共有動作が起こる。
この時、分割ワードラインWL111以外の他の分割ワードラインは非選択状態であるので、メモリーセルアレイブロックXYBK11以外の他のメモリーセルアレイブロックXYBK12〜YBKkmのビットラインBLは動作しない。
したがって、本発明の分割ワードライン構造を有する半導体メモリー装置は、ビットラインで消耗される電力が図1に示した従来の装置のビットラインで消耗される電力と同一である。しかし、yアドレスワードラインで消耗される電力は、図1に示した従来の装置のyアドレスワードラインで消耗される電力よりも小さくなる。
ビットラインのキャパシタンスをC、電源電圧をVDD、ビットラインの個数をj個として、メモリーセルアレイブロックを(k×m)個に分割してz個のメモリーセルアレイブロックが同時に選択されるように設計された場合のビットラインで消耗される電力は、j/m×C×0.2(VDD)2であり、yアドレスワードラインで消耗される電力は、z×4C/k×(VDD)2である。この式から分かるように、yアドレスワードラインで消耗される電力が図1に示した装置に比べて1/kに減る。
図3は、図2に示したデコーダー10−1の構成例を示すものであって、この構成例のデコーダー10−1は、m個のANDゲートAND1〜ANDmで構成されている。
図3に示した構成の機能を説明すれば次の通りである。ANDゲートAND1は、xブロック選択信号XBL1とyブロック選択信号YBL1との論理積を演算してxyアドレスワードラインXY11を選択するための信号を発生する。ANDゲートAND2〜ANDmの各々は、xブロック選択信号XBL1とyブロック選択信号YBL2〜YBLmの各々との論理積を演算してxyアドレスワードラインXY12〜XY1mの各々を選択するための信号を発生する。
そして、図示しなかったが他のデコーダー10−2〜10−kもデコーダー10−1と同一に構成される。
この構成例では、デコーダーの各々がANDゲートで構成されることを示した。この場合において、ドライバー12−11〜12−kmの各々は、バッファーのような論理ゲートで構成されうる。
しかし、もしもデコーダーの各々がANDゲートでなくNANDゲートで構成されるならば、ドライバー12−11〜12−kmの各々はインバータのような論理ゲートで構成されうる。
すなわち、デコーダー及びドライバーの構成は、多様な方法で構成することが可能である。
上述したように本発明の分割ワードライン構造を有する半導体メモリー装置によれば、yアドレスワードラインを分割することによってyアドレスワードラインで消耗される電力消耗を減らすことができる。
本発明の望ましい実施形態を参照しながら本発明を説明したが、当業者であれば、特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることができることを理解できる。
従来の分割ワードライン構造を有する半導体メモリー装置の構成を示すブロック図である。 本発明の分割ワードライン構造を有する半導体メモリー装置の一実施形態の構成を示すブロック図である。 図2に示したデコーダーの構成例の構成を示す図である。

Claims (4)

  1. k×mのマトリックス形態に配列されてxブロック選択信号とyブロック選択信号によって分割されて水平に配置された複数個の分割ワードラインを備えた(k×m)個のメモリーセルアレイブロックと、
    前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックそれぞれについての垂直に配置された複数個のビットラインと、
    前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックそれぞれについての水平に配置された複数個のメーンワードラインと、
    前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックの上側または下側に配置された(k×m)個のxyアドレスワードラインと、
    xブロックアドレスをデコーディングして発生される前記xブロック選択信号のうち該当するxブロック選択信号とyブロックアドレスをデコーディングして発生される前記yブロック選択信号をデコーディングしてm個のxyアドレスワードラインを選択するように、前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックのうち水平方向に配置されたm個のメモリーセルアレイブロックに対して各々備わったデコーディング手段と、
    前記(k×m)個のxyアドレスワードラインから前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックに向けて、垂直に配置された(k×m)個の分割yアドレスワードラインと、
    前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックそれぞれの前記複数個のメーンワードラインと前記(k×m)個のxyアドレスワードラインのうち該当するxyアドレスワードラインの信号とを組み合わせて前記複数個の分割ワードラインを選択するように、前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックの各々に対して備わったワードライン駆動手段とを備えることを特徴とする半導体メモリー装置。
  2. 前記yブロック選択信号のラインが前記マトリックス形態に配列されたメモリーセルアレイブロック群の左側または右側に寄せ集められて垂直に配置されことを特徴とする請求項に記載の半導体メモリー装置。
  3. xブロック選択信号とyブロック選択信号によって分けられる(k×m)個のメモリーセルアレイブロックをk×mのマトリックス形態で配置し、前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックの複数個のメーンワードラインを水平に配置し、複数個のビットラインを垂直に配置し、かつ、前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックそれぞれの複数個の分割ワードラインを水平に配置して、
    前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックの水平に配置されたm個ずつのメモリーセルアレイブロックのm個のxyアドレスワードラインを前記水平に配置されたm個ずつのメモリーセルアレイブロックの上側または下側に水平に配置して、
    前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックそれぞれのxyアドレスワードラインに連結した前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックそれぞれの分割yアドレスワードラインを前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックそれぞれの左側または右側に垂直に配置し、
    xブロックアドレスをデコーディングして発生される前記xブロック選択信号のうち該当するxブロック選択信号とyブロックアドレスをデコーディングして発生される前記yブロック選択信号をデコーディングして前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックそれぞれの上側(または、下側)に水平に配置された該xyアドレスワードラインを選択する前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックのうち水平方向に配置されたm個のメモリーセルアレイブロックに対して各々備わったデコーディング手段を前記該xyアドレスワードラインの左側または右側に配置することを特徴とする半導体メモリー装置の配置方法。
  4. 前記yブロック選択信号を前記(k×m)個のメモリーセルアレイブロックの左側または右側に寄せ集めて垂直に配置することを特徴とする請求項に記載の半導体メモリー装置の配置方法。
JP2003378798A 2002-11-18 2003-11-07 半導体メモリー装置及びこの装置の配置方法 Expired - Fee Related JP4245148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0071707A KR100512936B1 (ko) 2002-11-18 2002-11-18 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 배치방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004171744A JP2004171744A (ja) 2004-06-17
JP4245148B2 true JP4245148B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=32291774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003378798A Expired - Fee Related JP4245148B2 (ja) 2002-11-18 2003-11-07 半導体メモリー装置及びこの装置の配置方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6765845B2 (ja)
JP (1) JP4245148B2 (ja)
KR (1) KR100512936B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101033740B1 (ko) * 2010-10-20 2011-05-09 주원테크 주식회사 발광 볼라드
JP6091083B2 (ja) 2011-05-20 2017-03-08 株式会社半導体エネルギー研究所 記憶装置
US9042150B2 (en) 2013-01-09 2015-05-26 Cypress Semiconductor Corporation Programmable and flexible reference cell selection method for memory devices
US20140219007A1 (en) * 2013-02-07 2014-08-07 Nvidia Corporation Dram with segmented page configuration
CN103985407A (zh) * 2013-02-07 2014-08-13 辉达公司 采用分段式页面配置的dram
US9589611B2 (en) 2015-04-01 2017-03-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device, semiconductor device, and electronic device
CN111863068B (zh) * 2020-06-29 2023-01-20 上海兆芯集成电路有限公司 存储器装置和存储器装置的操作方法
US20240212755A1 (en) * 2022-12-27 2024-06-27 Sandisk Technologies Llc X-direction divided sub-block mode in nand

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2507164B2 (ja) * 1990-10-04 1996-06-12 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
JP2725570B2 (ja) * 1993-11-02 1998-03-11 日本電気株式会社 半導体メモリ装置
JP3272888B2 (ja) * 1993-12-28 2002-04-08 株式会社東芝 半導体記憶装置
JP3937475B2 (ja) * 1996-06-14 2007-06-27 キヤノン株式会社 アクセス制御システムおよびその方法
KR100230393B1 (ko) * 1996-12-05 1999-11-15 윤종용 반도체 메모리장치
JPH11203858A (ja) * 1998-01-05 1999-07-30 Mitsubishi Electric Corp ワード線駆動回路および半導体記憶装置
US6314042B1 (en) * 1998-05-22 2001-11-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fast accessible semiconductor memory device
KR100374632B1 (ko) * 1999-08-09 2003-03-04 삼성전자주식회사 반도체 메모리장치 및 이의 메모리셀 어레이 블락 제어방법
JP2002133873A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040095836A1 (en) 2004-05-20
KR20040043453A (ko) 2004-05-24
JP2004171744A (ja) 2004-06-17
US6765845B2 (en) 2004-07-20
KR100512936B1 (ko) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4452463B2 (ja) レイアウト面積を減らし、バンクごとに独立的な動作を実行することができるデコーダを有するフラッシュメモリ装置
KR100316713B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 이에 적합한 구동신호 발생기
JP2004327011A (ja) 半導体メモリ装置
JP2725570B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH07235185A (ja) 半導体記憶装置
JP4989077B2 (ja) 省エネルギー性ワードラインイネーブル信号ラインの配置構造を有する半導体メモリ装置及び該ワードラインイネーブル信号ラインの配置方法
JP2000011639A (ja) 半導体記憶装置
US10740188B2 (en) Volatile memory device and method for efficient bulk data movement, backup operation in the volatile memory device
US5831921A (en) Semiconductor memory device having signal generating circuitry for sequentially refreshing memory cells in each memory cell block in a self-refresh mode
JPH1031887A (ja) 半導体メモリ装置
JP4245148B2 (ja) 半導体メモリー装置及びこの装置の配置方法
US6510094B2 (en) Method and apparatus for refreshing semiconductor memory
JP3938803B2 (ja) ダイナミック型ram
US7187615B2 (en) Methods of selectively activating word line segments enabled by row addresses and semiconductor memory devices having partial activation commands of word line
JP4999287B2 (ja) スタティック型半導体記憶装置
JP2016062625A (ja) 半導体装置
US6747908B2 (en) Semiconductor memory device and method of selecting word line thereof
JP2003249098A (ja) 半導体記憶装置
US6404693B1 (en) Integrated circuit memory devices that select sub-array blocks and input/output line pairs based on input/output bandwidth, and methods of controlling same
JP3102302B2 (ja) 半導体記憶装置
US8120987B2 (en) Structure and method for decoding read data-bus with column-steering redundancy
JP5115913B2 (ja) 半導体メモリ素子のメインローデコーダ
JPH11110963A (ja) 半導体集積回路装置
JP4471902B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2006215854A (ja) 半導体メモリシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050608

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4245148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees