JP4237663B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4237663B2
JP4237663B2 JP2004105752A JP2004105752A JP4237663B2 JP 4237663 B2 JP4237663 B2 JP 4237663B2 JP 2004105752 A JP2004105752 A JP 2004105752A JP 2004105752 A JP2004105752 A JP 2004105752A JP 4237663 B2 JP4237663 B2 JP 4237663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
tab
tray
image recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004105752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005289568A (ja
Inventor
延幸 上田
修二 藤井
昭一郎 吉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004105752A priority Critical patent/JP4237663B2/ja
Publication of JP2005289568A publication Critical patent/JP2005289568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4237663B2 publication Critical patent/JP4237663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

本発明は、複数枚の画像記録済用紙における予め設定された所定頁に、用紙毎に搬送すべき順序が予め定められたタブ紙を挿入して記録物を作成することができる画像記録装置に関する。
複写機やプリンタ等の画像記録装置として、複数枚の用紙に対する画像記録を連続して行い、複数枚の画像記録済用紙によって構成される記録物における所定頁に色紙等の合い紙を自動的に挿入する機能を備えたものがある。また、合い紙として、定形サイズの一辺の一部からタブを突出させたタブ紙を、タブの無い普通紙が収納された給紙トレイとは異なる給紙トレイから給紙するタブ紙挿入機能を備えたものがある(例えば、特許文献1又は2参照。)。
タブ紙は、一辺の互いに異なる複数の位置のそれぞれからタブを順次突出させた所定枚数(例えば、5枚)を1組として複数組を積み重ねた状態で給紙トレイに収納される。このようにタブ紙を取り扱う画像記録装置では、タブ紙のタブ部分に見出し文字等の画像を形成するようにしたものもある。
一般に、画像記録装置は、給紙部に複数の用紙トレイを備えており、何れかの用紙トレイから給紙された用紙に対して画像記録部において画像を記録する。各用紙トレイには、用紙トレイにおける用紙の有無を検出する用紙検出センサが備えられている。用紙検出センサが用紙が無いことを検出すると、用紙トレイへの用紙の補給を促すメッセージを表示し、同一種類及び同一サイズの用紙を収納している用紙トレイからの給紙に切り換えるか、又は、給紙済の用紙を排紙部に排出した時点で動作を停止する。
タブ紙は、複数枚の普通紙等の用紙の所定頁に挿入されものであるため、記録物における使用枚数は普通紙に比べて少ない。このため、画像記録装置が備える複数の用紙トレイのうち、大容量の用紙トレイにタブ紙を収納すべきでない。また、タブ紙が挿入される記録物は、通常多数の普通紙によって構成されるため、高速の画像記録処理で作成される。したがって、画像記録部までのタブ紙の搬送距離をできるだけ短くし、画像記録処理の遅延を生じないようにすべきである。そこで、タブ紙は、画像記録装置が備える用紙トレイのうちで最も容量が少なく、画像記録部までの搬送距離の比較的短い手差しトレイに収納される。
但し、少なくとも画像記録部までの搬送距離が著しく長くならない場合には、手差しトレイ以外の用紙トレイにタブ紙を収納することもできる。また、手差しトレイは、画像記録装置内部に装填された他の用紙トレイに収納されている用紙とはサイズや種類の異なるタブ紙以外の用紙を使用する際にも使用される。したがって、各用紙トレイは、複数のサイズの用紙を収納することができるようにされている。ここに、用紙のサイズは、短辺に平行な方向に搬送するA4サイズと長辺に平行な方向に搬送するA4Rサイズとのように、同一の大きさで搬送方向が異なる場合を含む。
特開平08−245047号公報 特開2001−302022号公報
上述のように、画像記録装置の給紙部に備えられる各用紙トレイには複数のサイズの用紙を選択的に収納することができる。単一の用紙検出センサによって複数のサイズの用紙の有無を検出するために、用紙検出センサは各用紙トレイに収納された用紙における用紙搬送方向の最も下流側の部分を検出する位置に配置されている。用紙検出センサは、1枚の用紙が給紙される毎に、給紙開始タイミングから所定時間経過後に用紙トレイに次の用紙が存在するか否かを検出する。
この所定時間は、用紙の給紙が開始された後に少なくとも用紙の後端が用紙検出センサの検出位置を通過するまでの時間であり、用紙のサイズに応じて設定される。画像記録処理時間の短時間化の要請により、用紙の搬送速度の高速化とともに連続して給紙される各用紙間の距離(紙間)を短くすべく用紙を給紙する時間間隔も短縮化されている。このため、上記所定時間もできるだけ短くする必要があり、用紙の給紙が開始された後に用紙の後端が用紙検出センサの検出位置を通過するまでの時間よりも僅かに長い時間が設定される。
しかしながら、一般にタブ紙は、搬送性を考慮してタブを搬送方向の後側に突出させて用紙トレイに収納されるため、タブの無い普通紙と同じタイミングで次の用紙の検出を行うと、用紙検出センサが先に給紙されたタブ紙のタブを次の用紙と誤検出する問題がある。例えば、普通紙の給紙時に用紙P3が図5(A)に示す位置に達したタイミングで検出位置Sにおける次の用紙P4の有無を検出する場合、タブ紙の給紙時にも普通紙の給紙時と同じタイミングで用紙の検出を行うと、図5(B)に示すように、用紙検出センサが3枚目のタブ紙P3′のタブを検出し、次のタブ紙P4′の有無に拘らず次のタブ紙が存在していると判断される。このため、タブ紙P4′が無い場合には、タブ紙P4′の給紙動作後に搬送不良を生じたとして画像記録装置が動作を停止し、画像記録処理の遅延を生じる。
特に、タブ紙を挿入して構成される記録物は多数枚の用紙によって構成される場合が多く、このような記録物の作成時には高速で画像記録処理が行われ、連続して給紙される用紙の紙間は極めて短いことから、トレイ上の用紙の有無の検出は先の用紙の後端が検出位置を通過した後のできるだけ早いタイミングで行う必要があり、タブ紙の後側へのタブの突出量が僅かであっても誤検出を生じ易い。
この発明の目的は、タブ紙の給紙時における次の用紙の有無の検出タイミングをタブの無い普通紙等の用紙の給紙時とは異なるタイミングとすることで、用紙検出センサによる誤検出を防止し、画像記録処理の遅延を未然に防ぐことができる画像記録装置を提供することにある。
この発明は、上記の課題を解決するための手段として、以下の構成を備えたものである。
(1) 同一サイズの普通紙及びタブ紙のそれぞれを複数枚ずつ個別に収納する複数のトレイを給紙部に備え、前記複数のトレイの何れかから1枚ずつ給紙した用紙に対して画像記録部で画像を記録する画像記録装置において、
用紙給紙方向における前記トレイ上の特定の検出位置で用紙の有無を検出する用紙検出センサと、前記トレイに収納すべき用紙のサイズ及び種類に応じて用紙の給紙開始後から前記用紙検出センサによる用紙の有無の検出タイミングまでの検出時間を調整する制御部と、を備え
前記複数のトレイのそれぞれに、収納している用紙のサイズ、及び普通紙であるかタブ紙であるかの別に応じた検出時間を、予め設定しておき、
前記制御部は、前記複数のトレイの何れかから用紙の給紙が開始された後、用紙を給紙したトレイに設定されている検出時間が経過した時に、前記用紙検出センサによって用紙の有無を検出することを特徴とする。
この構成においては、用紙給紙方向におけるトレイ上の特定の検出位置での用紙の有無がトレイに収納すべき用紙の種類に応じたタイミングで検出される。したがって、給紙動作の開始後に、給紙された用紙の後端が用紙給紙方向におけるトレイ上の特定の検出位置を通過するタイミングが給紙すべき用紙の種類によって変化する場合でも、次に給紙すべき用紙の有無が正確に検出される。
(2)前記検出時間は、用紙の給紙開始後から給紙された用紙の後端が前記検出位置を通過すべきタイミングの直後のタイミングまでの時間であることを特徴とする。
この構成においては、先に給紙された用紙の後端が給紙動作の開始後に検出位置を通過しているべき最短のタイミングで次に給紙すべき用紙の有無の検出が行われる。したがって、給紙動作の開始後に用紙の後端が検出位置を通過するタイミングが同一サイズの普通紙と異なる特定用紙を給紙する場合にも、次に給紙すべき用紙の有無が正確に検出される。
(3)前記複数のトレイのうちタブ紙を収納するトレイは、用紙給紙方向における後側にタブを突出させた状態でタブ紙を収納することを特徴とする。
この構成においては、定形サイズの用紙の後側にタブを突出させているために給紙動作の開始後に後端が検出位置を通過するタイミングが同一サイズの普通紙と異なるタブ紙の給紙時にも、次に給紙すべきタブ紙の有無が正確に検出される。
(4)記制御部は、所定の挿入頁にタブ紙を挿入した記録物の作成中に、タブ紙を収納すべきトレイ上に用紙の無い状態を検出したときにタブ紙の給紙を制限した上で他のトレイからの用紙の給紙を継続することを特徴とする。
この構成においては、第1のトレイから用紙を連続して給紙する間に第2のトレイからタブ紙を給紙して所定の挿入頁にタブ紙を挿入した記録物を作成する場合に、第2のトレイにタブ紙が無くなったときには、第2のトレイからの給紙が制限された状態で第1のトレイから用紙が給紙される。したがって、通常、複数枚の用紙によって構成される記録物の作成時に連続して給紙されることのないタブ紙が無くなった場合に、直ちに画像記録処理が停止されることなく、タブ紙以外の用紙の給紙が継続される。
(5)前記制御部は、タブ紙の給紙を制限した後における他のトレイからの用紙の給紙中に、タブ紙を収納すべきトレイ上における用紙の有無を検出し、タブ紙を収納すべきトレイ上に用紙がある状態を検出したときに、タブ紙の給紙の制限を解除することを特徴とする。
この構成においては、第1のトレイから用紙を連続して給紙する間に第2のトレイからタブ紙を給紙して所定の挿入頁にタブ紙を挿入した記録物を作成する場合に、第2のトレイからの給紙が制限された状態で第1のトレイから用紙が給紙されているときに、第2のトレイにタブ紙が補充されると、第2トレイからの給紙の制限が解除される。したがって、タブ紙が無くなった後にタブ紙以外の用紙の給紙が継続されている間にタブ紙を補充すると、画像記録処理が中断することなく継続される。
上記の構成により、この発明によれば、以下の効果を奏することができる。
(1)用紙給紙方向におけるトレイ上の特定の検出位置での用紙の有無をトレイに収納すべき用紙の種類に応じたタイミングで検出することにより、給紙動作の開始後に、給紙された用紙の後端が用紙給紙方向におけるトレイ上の特定の検出位置を通過するタイミングが給紙すべき用紙の種類によって変化する場合でも、次に給紙すべき用紙の有無を正確に検出することができる。これによって、用紙検出センサによる誤検出を防止し、画像記録処理の遅延を未然に防ぐことができる。
(2)先に給紙された用紙の後端が給紙動作の開始後に検出位置を通過しているべき最短のタイミングで次に給紙すべき用紙の有無の検出を行うことにより、給紙動作の開始後に用紙の後端が検出位置を通過するタイミングが同一サイズの普通紙と異なる特定用紙を給紙する場合にも、次に給紙すべき用紙の有無を正確に検出することができる。
(3)定形サイズの用紙の後側にタブを突出させているために給紙動作の開始後に後端が検出位置を通過するタイミングが同一サイズの普通紙と異なるタブ紙の給紙時にも、次に給紙すべきタブ紙の有無を正確に検出することができる。
(4)第1のトレイから用紙を連続して給紙する間に第2のトレイからタブ紙を給紙して所定の挿入頁にタブ紙を挿入した記録物を作成する場合に、第2のトレイにタブ紙が無くなったときには、第2のトレイからの給紙が制限された状態で第1のトレイから用紙を給紙することにより、タブ紙が無くなった場合に、直ちに画像記録処理が停止されることなく、タブ紙以外の用紙の給紙を継続することができる。これによって、タブ紙を挿入して構成される記録物の作成時における画像記録処理の中断頻度を少なくし、画像記録処理の遅延を未然に防ぐことができる。
(5)タブ紙が無くなった後にタブ紙以外の用紙の給紙が継続されている間にタブ紙を補充することで、タブ紙を挿入して構成される記録物の作成時における画像記録処理を中断することなく継続することができ、画像記録処理の遅延を未然に防ぐことができる。
図1は、この発明の実施形態に係る画像記録装置の構成を示す図である。画像記録装置100は、画像読取部110、排紙部120、画像記録部130及び給紙部140からなる。画像読取部110は、露光ユニット111a,111b、レンズ112及び固体撮像素子(CCD)113を介して原稿の画像を読み取る。原稿は、自動原稿送り装置114を介して原稿台115の上面に搬送されるか、又は、自動原稿送り装置114を回動させて原稿台116の上面に手動により載置される。CCD113は、原稿の画像面における反射光の受光信号を出力する。この受光信号は、ディジタルデータに変換されて画像データとして画像記録部130に供給される。
画像記録部130は、感光体ドラム131の周囲に帯電器132、現像ユニット133及び転写ユニット134を配置するとともに、露光ユニット135及び定着ユニット136を備え、電子写真方式の画像記録を行う。画像記録部130は、画像読取部110から供給された画像データに対して図示しない制御部において所定の画像処理を施し、この画像データに基づいて露光ユニット135から照射される画像光によって感光体ドラム131の表面を走査する。画像光の走査によって感光体ドラム131の表面に形成された静電潜像が、現像ユニット133から供給される現像剤によって現像剤像に可視像化される。現像剤像は、転写ユニット134によって給紙部140から給紙された用紙上に転写される。現像剤像が転写された用紙は定着ユニット136において加熱及び加圧され、現像剤が溶融して用紙上に定着する。
給紙部140は、給紙トレイ141〜144及び手差しトレイ145を備えている。各トレイ141〜145には、それぞれ単一種類及び単一サイズの用紙が収納される。給紙部140には、トレイ141〜145のそれぞれから画像記録部130内に向けて給紙搬送路146が形成されており、トレイ141〜145の何れかから1枚ずつ給紙された用紙が画像記録部130内に給紙される。
給紙トレイ141,142には、一般に、A4サイズやB5サイズ等の比較的小型で使用頻度の高い普通紙が収納される。給紙トレイ143,144には、一般に、A3サイズやB4サイズ等の比較的大型で使用頻度の低い普通紙が収納される。また、給紙トレイ143には、タブ紙を含む合い紙等の特殊紙が収納される場合がある。手差しトレイ145には、給紙トレイ141〜144に収納されている用紙以外のサイズの用紙やタブ紙を含む合い紙等の特殊紙が収納される。
タブ紙を含む合い紙が給紙トレイ143又は手差しトレイ145に収納されるのは、大容量の給紙トレイ141,142には使用頻度の高い普通紙を大量に収納すべきだからである。また、通常、給紙トレイ141,142に収納された複数枚の用紙に対する画像記録処理時に給紙される合い紙は、画像記録処理の短時間化の要請から、画像記録部130までの搬送距離が長い給紙トレイ144に収納すべきでないからである。
画像記録部130内には、主搬送路137、反転搬送路138及び排紙搬送路139が形成されている。主搬送路137は、給紙搬送路146から感光体ドラム131と転写ユニット134の間及び定着ユニット136を経由して排紙搬送路139に至る。排紙搬送路139には、用紙を排紙部120の排紙トレイ122上に排出する排紙ローラ121が配置されている。反転搬送路138は、排紙搬送路139と給紙部140の給紙搬送路146との間に連通している。
画像記録装置100の一方の側面には、後処理装置500が装着されている。後処理装置500は、画像記録済用紙にパンチ孔の穿孔処理やステープル処理等の後処理を施す後処理ユニット501を備え、排紙トレイ502,503が装着されている。
画像記録装置100は、搬送中の用紙の表裏面を反転する用紙反転機能、及び、用紙反転機能を用いて用紙の両面に画像を記録する両面画像記録機能を備えている。排紙搬送路139に配置された排紙ローラ121は、正逆両方向に回転可能にされている。排紙ローラ121は、用紙が主搬送路137を経由して排紙搬送路139に搬送されてきた時点で用紙を排紙トレイ122に排出できるように正転しており、用紙を排紙トレイ122に排出する際には正転を継続する。用紙反転機能によって用紙の表裏面を反転する際には、排紙ローラ121は排紙搬送路139に搬送されてきた用紙の搬送方向における後端部を挟持した状態で一旦回転を停止した後に逆方向に回転を開始し、用紙の搬送方向における前後端を反転して反転搬送路138内に導く。
用紙の片面に画像を記録する片面画像記録処理時には、給紙部140から給紙された用紙は、給紙搬送路146及び主搬送路137を経由する間に画像記録部130で片面に画像が記録された後、排紙搬送路139を経由して排紙トレイ122に画像記録面を下向きにして排出される。
用紙の両面に画像を記録する両面画像記録処理時には、給紙部140から給紙された用紙は、給紙搬送路146及び主搬送路137を経由する間に画像記録部130で第1面に画像が記録された後、用紙の搬送方向の後端部を挟持した状態で逆回転する排紙ローラ121により、搬送方向の前後端を反転して反転搬送路138に導かれる。反転搬送路138に導かれた用紙は、給紙搬送路146及び主搬送路137を経由する間に表裏面を反転した状態で感光体ドラム131に対向し、第2面に画像が記録された後に排紙搬送路139を経由して排紙トレイ122に排出される。
なお、画像記録済用紙に後処理を施す場合、給紙部140から給紙された用紙、又は、反転搬送路138を経由した用紙は、給紙搬送路146及び主搬送路137を経由する間に画像記録部130で画像が記録された後、用紙の搬送方向の後端部を挟持した状態で逆回転する排紙ローラ121により、搬送方向の前後端を反転して後処理装置180に導かれる。
図2は、上記画像記録装置の制御部の構成を示すブロック図である。画像記録装置100の制御部150は、ROM152及びRAM153を備えたCPU151に、原稿搬送系駆動回路154、画像読取系駆動回路155、画像記録系駆動回路156、用紙搬送系駆動回路157、画像処理回路158、操作パネルコントローラ159及び用紙検出センサ170を接続して構成されている。
原稿搬送系駆動回路154は、自動原稿送り装置114に備えられた原稿搬送用のモータやクラッチ等を駆動する。画像読取系駆動回路155は、画像読取部110に備えられた走査ユニット111a,111bの移動用のモータやクラッチ等を駆動する。画像記録系駆動回路156は、画像記録部130に備えられた画像記録用のモータ、クラッチ及び高圧電源等を駆動する。用紙搬送系駆動回路157は、搬送路137〜139,146において用紙を給紙及び搬送するローラ等の部材の回転に用いられるモータやクラッチ等を駆動する。画像処理回路158は、画像読取部110において読み取られた画像データに所定の画像処理を施す。操作パネルコントローラ159は、操作パネル160に設けられたキー161の操作状態を検出するともに、ディスプレイ162に画像記録条件の設定状態や装置の動作状態を表示する。
CPU151は、操作パネルコントローラ159から入力された画像記録条件の設定内容に応じて、ROM152に予め書き込まれたプログラムにしたがって各駆動部154〜157及び画像処理回路158を動作させる。この間に入出力されるデータは、RAM153に一時格納される。
画像記録装置100は、複数枚の画像記録済用紙における予め設定された所定頁にタブ紙を挿入するタブ紙挿入機能を備えている。画像記録装置100は、タブ紙挿入機能を用いて記録物を作成する場合には、操作パネル160において、画像記録処理の開始前にタブ紙を挿入すべき所定頁の設定、及び、タブ紙を給紙すべきトレイの選択を受け付ける。タブ紙200は、例えば、図3(A)に示すように、一辺の互いに異なる5箇所のそれぞれからタブを順次突出させた5枚のタブ紙200(201〜205)を1組として複数組を積み重ねた状態で手差しトレイ145に収納される。
給紙トレイ141に図3(B)に示す状態で収納された普通紙300が矢印で示す方向に1枚ずつ給紙される画像記録処理時に、予め設定された所定頁の位置に手差しトレイ145から図3(A)中矢印で示す方向にタブ紙200が給紙される。これによって、図3(C)に示す状態の記録物400が、単一又は複数部作成される。
上述のように、タブ紙は、一辺を所定の分割数で分割した互いに異なる複数の位置のそれぞれからタブを突出させた所定数枚を1組として構成されており、個々のタブ紙に記録すべき画像、及び、割り当てるべき頁は予め定まっている。
CPU151は、操作パネル160において用紙トレイ141〜145のそれぞれについて、収納すべき用紙種類の設定入力を受け付け、設定された用紙種類及び用紙種類に応じた検出タイミングTを用紙トレイ141〜145毎にRAM153のメモリエリアMA1に格納する。
用紙検出センサ170は、用紙トレイ141〜145のそれぞれに備えられており、用紙の有無に応じた信号をCPU151に出力する。
図4は、上記画像記録装置におけるタブ紙挿入機能を使用した画像記録処理時の制御部の処理手順を示すフローチャートである。制御部150のCPU151は、用紙トレイ141〜145のそれぞれについて収納すべき用紙種類を確認し(S1)、用紙検出センサ170の検出信号に基づいて各トレイ141〜145における用紙の有無を検出する(S2)。CPU151は、用紙トレイ141〜145の何れかにおいて用紙が無い場合には、その用紙トレイからの用紙の給紙を制限し(S4)、操作パネル160のディスプレイ162においてその用紙トレイに対する用紙の補充を要求する(S5)。
CPU151は、用紙トレイに用紙が有る場合には、制限していた用紙の給紙の制限を解除し(S6)、その用紙トレイに収納すべき用紙種類がタブ紙であるか否かの判別を行う(S7)。収納すべき用紙種類がタブ紙の用紙トレイに対しては検出タイミングTとして時間t2を設定し(S8)、収納すべき用紙種類がタブ紙以外の用紙トレイに対しては検出タイミングTとして時間t1を設定する(S9)。この給紙タイミングTは、給紙動作開後に用紙検出センサ170による用紙の有無の検出を行うまでの時間である。
上記時間t1は、給紙動作の開始時から正常に給紙された定形サイズの用紙の後端が用紙給紙方向における用紙検出センサの検出位置を完全に通過するまでの時間に微小時間を加えた時間であり、正常に給紙された先の定形サイズの用紙の後端が検出位置を通過しているべき時間の内で、できるだけ短い時間にされる。用紙給紙の時間間隔をできるだけ短縮して複数枚の用紙に対する連続した画像記録処理時間を短縮するためである。この時間t1は、用紙のサイズに応じて定められており、単一又は複数の定形サイズ毎に設定されている。
これに対して、上記時間t2は、給紙動作の開始時から正常に給紙されたタブ紙の後側に突出したタブが用紙給紙方向における用紙検出センサの検出位置を完全に通過するまでの時間に微小時間を加えた時間であり、正常に給紙された先のタブ紙のタブが検出位置を通過しているべき時間内で、できるだけ短い時間にされる。
この後、CPU151は、画像記録処理において用紙を給紙すべきタイミングになると用紙トレイ141〜145の何れかから用紙の給紙を開始する(S10,S11)。CPU151は、用紙給紙動作の開始後に検出タイミングTが経過すると用紙検出センサ170による用紙の検出を行い(S11,S12)、用紙を給紙した用紙トレイに次の用紙が有る場合には画像記録処理が完了するまで各用紙トレイからの用紙の給紙を継続して行う(S14→S15→S10)。
S12でCPU151は、用紙を給紙した用紙トレイに設定されている検出タイミングTを計時する。したがって、図5(B)に示すように、普通紙が給紙された場合には時間t1を計時し、タブ紙が給紙された場合には時間t2を計時する。このように、給紙された用紙の種類に応じた検出タイミングTで用紙トレイにおける次の用紙の有無を検出することにより、先に給紙されたタブ紙のタブを次に給紙すべき用紙の前端部と誤って検出することがなく、各用紙トレイにおける用紙の有無を正確に検出することができる。
用紙を給紙した用紙トレイに次の用紙が無い場合、CPU151は、その用紙トレイからの用紙の給紙を禁止し(S16)、操作パネル160のディスプレイ162においてその用紙トレイに対する用紙の補充を要求する(S17)。次いで、CPU151は、次の用紙の無い用紙トレイがタブ紙を収納すべき用紙トレイであるか否かの判別を行い(S18)、次の用紙の無い用紙トレイが普通紙を収納すべき用紙トレイである場合には、次の画像記録処理を停止し(S19)、普通紙が補充された後に画像記録処理を再開する(S20,S21)。一方、次の用紙の無い用紙トレイがタブ紙を収納すべき用紙トレイである場合には、CPU151は、画像記録処理を継続する(S18→S10)。
通常、タブ紙挿入機能を使用した画像記録処理で作成される記録物は、複数枚の普通紙等のタブ紙以外の用紙の間の所定の挿入頁にタブ紙を1枚ずつ挿入したものである。したがって、タブ紙挿入機能を使用した画像記録処理時に複数枚のタブ紙が連続して給紙されることはない。そこで、次に給紙すべきタブ紙が無いことを検出した時点では、画像記録処理を直ちに停止せず、普通紙等のタブ紙以外の記録物を構成する用紙の給紙に対する画像記録処理を継続して行う。
CPU151は、このようにして画像記録処理を継続している間に、所定のタイミングでタブ紙を収納すべき用紙トレイにおいて用紙の有無を検出し、次のタブ紙の給紙タイミングまでにタブ紙が補充された場合にはタブ紙の給紙制限を解除し、タブ紙が補充されることなく次のタブ紙の給紙タイミングに至ったときに画像記録処理を停止する。
これによって、画像記録処理の中断の発生頻度を少なくすることができ、画像記録処理時間の遅延を防止することができる。
上記の例では、普通紙と異なる種類の用紙として、タブ紙を例に挙げて説明したが、普通紙と同一のサイズでかつ、部分的に用紙給紙方向の長さが普通紙と異なる用紙についても、タブ紙と同様にこの発明を実施することができる。
この発明の実施形態に係る画像記録装置の構成を示す図である。 上記画像記録装置の制御部の構成を示すブロック図である。 上記画像記録装置におけるタブ紙を挿入した記録物の作成状態を説明する図である。 上記画像記録装置のタブ紙挿入機能を使用する画像記録処理時における制御部の処理手順を示すフローチャートである。 この発明の実施形態を含む画像記録装置における用紙トレイ上の用紙の有無の検出状態を説明する図である。
符号の説明
100 画像記録装置
130 画像記録部
140 給紙部
141〜144 給紙トレイ
145 手差しトレイ
170 用紙検出センサ
200 タブ紙
300 普通紙
400 記録物

Claims (5)

  1. 同一サイズの普通紙及びタブ紙のそれぞれを複数枚ずつ個別に収納する複数のトレイを給紙部に備え、前記複数のトレイの何れかから1枚ずつ給紙した用紙に対して画像記録部で画像を記録する画像記録装置において、
    用紙給紙方向における前記トレイ上の特定の検出位置で用紙の有無を検出する用紙検出センサと、前記トレイに収納すべき用紙のサイズ及び種類に応じて用紙の給紙開始後から前記用紙検出センサによる用紙の有無の検出タイミングまでの検出時間を調整する制御部と、を備え、
    前記複数のトレイのそれぞれに、収納している用紙のサイズ、及び普通紙であるかタブ紙であるかの別に応じた検出時間を、予め設定しておき、
    前記制御部は、前記複数のトレイの何れかから用紙の給紙が開始された後、用紙を給紙したトレイに設定されている検出時間が経過した時に、前記用紙検出センサによって用紙の有無を検出することを特徴とする画像記録装置。
  2. 前記検出時間は、用紙の給紙開始後から給紙された用紙の後端が前記検出位置を通過すべきタイミングの直後のタイミングまでの時間であることを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 前記複数のトレイのうちタブ紙を収納するトレイは、用紙給紙方向における後側にタブを突出させた状態でタブ紙を収納することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像記録装置。
  4. 前記制御部は、所定の挿入頁にタブ紙を挿入した記録物の作成中に、タブ紙を収納すべきトレイ上に用紙の無い状態を検出したときにタブ紙の給紙を制限した上で他のトレイからの用紙の給紙を継続することを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  5. 前記制御部は、タブ紙の給紙を制限した後における他のトレイからの用紙の給紙中に、タブ紙を収納すべきトレイ上における用紙の有無を検出し、タブ紙を収納すべきトレイ上に用紙がある状態を検出したときに、タブ紙の給紙の制限を解除することを特徴とする請求項4に記載の画像記録装置。
JP2004105752A 2004-03-31 2004-03-31 画像記録装置 Expired - Fee Related JP4237663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004105752A JP4237663B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004105752A JP4237663B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005289568A JP2005289568A (ja) 2005-10-20
JP4237663B2 true JP4237663B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=35322968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004105752A Expired - Fee Related JP4237663B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4237663B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0780588B2 (ja) * 1985-04-26 1995-08-30 ミノルタ株式会社 記録装置
JPH0592831A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Nec Corp カツト紙用プリンタ
JPH05155472A (ja) * 1991-12-05 1993-06-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3256043B2 (ja) * 1993-09-07 2002-02-12 株式会社リコー 画像形成装置
JPH07237780A (ja) * 1994-03-02 1995-09-12 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置の用紙検知装置
JPH0912178A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Canon Inc 給紙装置および画像形成装置
JP2003237188A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Canon Inc 画像形成装置、および、画像形成方法
JP3941552B2 (ja) * 2002-03-12 2007-07-04 富士ゼロックス株式会社 用紙搬送制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005289568A (ja) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6165082B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4099963B2 (ja) 画像形成装置
JP2006347645A (ja) 画像形成装置
JP5505125B2 (ja) 画像形成装置
JP4237663B2 (ja) 画像記録装置
JP4744814B2 (ja) 画像記録装置
JP2005082311A (ja) 画像形成装置
JP4143565B2 (ja) 画像記録装置
JP2009040577A (ja) 用紙搬送装置と用紙搬送方法
JP4227559B2 (ja) 画像形成装置及び画像読取装置
JP2004277091A (ja) 画像形成装置
US5028951A (en) Copying apparatus
JP4205007B2 (ja) 画像記録装置
JP4498063B2 (ja) 画像形成装置
JP2895986B2 (ja) シート処理方法
JP2003137459A (ja) 記録媒体送り装置と該装置を備えた画像読取装置及び画像形成装置
JP2015200808A (ja) 画像形成装置
JP2004286778A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2002333797A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2005107060A (ja) 画像形成装置
JPH07209937A (ja) 画像形成装置
JP2692811B2 (ja) 画像形成装置
JP2007320661A (ja) 画像形成装置
JP2005247580A (ja) 自動原稿搬送装置を備えた画像形成装置
JP2018135203A (ja) シート処理装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4237663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees