JP4230020B2 - ボールねじナット、該ボールねじナットを使用した直線案内装置及びステアリング用ボールねじ並びにボールねじナットの製造方法 - Google Patents
ボールねじナット、該ボールねじナットを使用した直線案内装置及びステアリング用ボールねじ並びにボールねじナットの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4230020B2 JP4230020B2 JP25861198A JP25861198A JP4230020B2 JP 4230020 B2 JP4230020 B2 JP 4230020B2 JP 25861198 A JP25861198 A JP 25861198A JP 25861198 A JP25861198 A JP 25861198A JP 4230020 B2 JP4230020 B2 JP 4230020B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- groove
- ball screw
- screw nut
- rolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 211
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 32
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 24
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 22
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 6
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010730 cutting oil Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H25/00—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
- F16H25/18—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
- F16H25/20—Screw mechanisms
- F16H25/22—Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
- F16H25/2204—Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23G—THREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
- B23G1/00—Thread cutting; Automatic machines specially designed therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21H—MAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
- B21H3/00—Making helical bodies or bodies having parts of helical shape
- B21H3/08—Making helical bodies or bodies having parts of helical shape internal screw-threads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P15/00—Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
- B23P15/003—Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H25/00—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
- F16H25/18—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
- F16H25/20—Screw mechanisms
- F16H25/22—Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
- F16H25/2204—Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
- F16H2025/2242—Thread profile of the screw or nut showing a pointed "gothic" arch in cross-section
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49636—Process for making bearing or component thereof
- Y10T29/49641—Linear bearing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49636—Process for making bearing or component thereof
- Y10T29/49643—Rotary bearing
- Y10T29/49679—Anti-friction bearing or component thereof
- Y10T29/49689—Race making
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/18—Mechanical movements
- Y10T74/18568—Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
- Y10T74/18576—Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
- Y10T74/18656—Carriage surrounded, guided, and primarily supported by member other than screw [e.g., linear guide, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19642—Directly cooperating gears
- Y10T74/19698—Spiral
- Y10T74/19702—Screw and nut
- Y10T74/19744—Rolling element engaging thread
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19642—Directly cooperating gears
- Y10T74/19698—Spiral
- Y10T74/19702—Screw and nut
- Y10T74/19744—Rolling element engaging thread
- Y10T74/19749—Recirculating rolling elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ボールが転動する螺旋状のボール転走溝が形成されたボールねじナット、該ボールねじナットを使用した直線案内装置及びステアリング用ボールねじ並びにボールねじナットの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ボールねじナットの内周面には、切削と研削とによってボール転走溝が形成されていた。ボールねじナットにボール転走溝を形成する方法として以下の方法が知られている。まず、ドリルを用いて素材に下穴を開ける。次に、バイトを用いて、この下穴の周面に螺旋状のボール転走溝を切削加工する。最後に、砥石を用いて切削したボール転走溝の表面を研削加工する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の切削加工と研削加工とによってボール転走溝を形成したボールねじナットにあっては、内径の小さいボールねじナットを研削加工する場合、砥石を下穴に入れられず、研削加工できないことがあった。また、内径の小さいボールねじナットではなくても大リードのものについては、リード角が大きい故に下穴への砥石挿入量が限られ、研削加工できないことがあった。
【0004】
さらに、研削加工では、加工面の断面曲線の凹凸が尖ってしまう。その結果この加工面上をボールが転がると凸部が倒されて摩耗し、摩耗粉の発生、並びに凸部が無くなった分予圧の低下を引き起こす。また、砥石は片持ち支持された砥石軸の先端に固定されるので、研削加工中に砥石がビビリ振動したり、砥石軸の撓みによって研削面から砥石が逃げることがある。このため、表面粗さの増大が助長されるおそれがあった。
【0005】
さらに、ボール転走溝の研削加工は、砥石が小径のために摩耗し易く、ボール転走溝のR形状の精度が低下し、変動し易い。加えて直径のバラツキ、寸法の不揃い、円筒度の低下を来たし易い。
【0006】
そこで、本発明は、小径、大リードのボール転走溝を有するボールねじが形成でき、ボール転走溝の表面粗さが小さくかつボール転走溝のR形状が高精度となるボールねじナット、及びボールねじナットの製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
以下、本発明について説明する。なお、本発明の理解を容易にするために添付図面の参照番号を括弧書きにて付記するが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものでない。
【0008】
請求項1の発明は、ボール(2)が転動するボール転走溝(1c)が内周面に形成されたボールねじナット(1)において、前記内周面に断面形状が略V字状である螺旋状の溝(30)が形成され、塑性加工工具(8)と前記螺旋状の溝(30)との最初の接触点(32)を前記ボール(2)の中心と、前記ボール(2)が前記螺旋状の溝(30)に接触する点とを結んだ接触角線上にとって、前記ボール転走溝(1c)を転造したことを特徴とするボールねじナット(1)により、上述した課題を解決する。ここで、塑性加工工具(8)には、転造タップ等を用いることができる。
【0009】
この発明によれば、ボール転走溝(1c)が転造されるので、研削加工によることなくボール転走溝(1c)を形成できる。このため、小径、大リードのボールねじナット(1)も製造できる。また、転造による塑性加工によって、ボール転走溝(1c)の表面がシャープな凹凸の無い平坦な面に加工され、鏡面仕上げとなり、表面粗さが減少する。このため、ボール(2)が転がることによるボール転走溝(1c)の表面の摩耗が減少し、予圧が維持され、ボールねじ(1)の耐久性を向上することができる。さらに、摩耗し易い砥石ではなく、摩耗が少なく、耐久性に優れる転造タップ等の塑性加工工具(8)によって転造することで、ボール転走溝(1c)の表面のR形状の精度を良好にすることができる。また、ボールねじナット(1)の内周面に断面略V字状溝(30)が形成されるので、塑性加工工具(8)で塑性加工する際、塑性加工工具(8)の押圧による素材(4)のフロー(流れ)は、塑性加工工具(8)とV字状溝(30)との最初の接触点をフローの振り分け点としてR形状断面の底と外側の2方向に振り分けられる。このため、V字状溝(30)が形成されていない平面的な下穴(4b)を塑性加工し、R断面の底から外側に向かって素材(4)を流す場合に比べ、素材(4)の流れる距離を短くすることができる。したがって、ボール転走溝(4c)の断面の塑性変形による微視的なスプリングバック量を減らすことができ、ボール転走溝(4c)の精度を上げることができる。
【0010】
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記ボール転走溝(1c)の表面が転造によってバニシ仕上げされることを特徴とする。
【0011】
この発明によれば、ボール転走溝(1c)の表面は、バニシ仕上げによって凹凸がつぶれ、一層滑らかな鏡面状になる。
【0012】
請求項3の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記ボールねじナット(1)が日本工業規格(JIS)SUS−27相当のステンレス鋼からなり、転造による加工硬化後の前記ボール転走溝(1c)の表面の硬度が、ロックウェル硬さのCスケールで40以上であることを特徴とする請求項1または2記載のボールねじナット。
【0013】
この発明によれば、転造によってボール転走溝(1c)の金属組織は繊維状に連続するので、ボール転走溝(1c)の表面が加工硬化し、強度が上がる。ボールねじナット(1)が日本工業規格(JIS)SUS−27相当のステンレス鋼からなり、加工硬化後の硬度をロックウェル硬さのCスケールで40以上にしたので、ボール(2)が転動するのに充分な硬さを有するボール転走溝(1c)が得られる。
【0014】
請求項4の発明は、外周面に螺旋状のボール転走溝を有するボールねじ軸(12)と、前記ボール転走溝に対応する螺旋状のボール転走溝(10a)を含む無限循環路が設けられて案内レール(13)の長手方向において移動自在に支持されたスライダ(10)と、前記無限循環路内に配列収容されて前記スライダ(10)の作動に伴って転動する複数のボールとを備え、前記ボールねじ軸(12)を回転駆動することによって前記スライダ(10)を往復動させる直線案内装置(11)において、前記スライダ(10)に断面形状が略V字状である螺旋状の溝(30)が形成され、塑性加工工具(8)と前記螺旋状の溝(30)との最初の接触点(32)を前記ボールの中心と、前記ボールが前記螺旋状の溝(30)に接触する点とを結んだ接触角線上にとって、前記スライダ(10)のボール転走溝を転造したことを特徴とする。
【0015】
この発明によれば、請求項1に記載の発明と同様な作用、効果を奏するほか、スライダ(10)が案内レール(13)の長手方向に長い場合でもスライダ(10)の中央にボール転走溝(10a)を形成することができる。したがって、スライダ(10)を往復運動させる力をスライダ(10)の中心部に働かせることができ、スライダ(10)のこじりが抑えられ、スライダ(10)の往復運動のバランスを良くすることができる。
【0016】
請求項5の発明は、外周面に螺旋状のボール転走溝(21a)を有してステアリングホイールに連結されたボールねじ軸(21)と、前記ボール転走溝(21a)に対応する螺旋状のボール転走溝(22a)を含む無循環路が設けられて外周面にかじ取り歯車(24)を有するボールねじナット(22)と、前記無限循環路内に配列収容されて前記ボール転走溝間で荷重を受けながら転動する多数のボール(23…)とを備えたステアリング用ボールねじにおいて、前記ボールねじナット(22)に断面形状が略V字状である螺旋状の溝(30)が形成され、塑性加工工具(8)と前記螺旋状の溝(30)との最初の接触点(32)を前記ボール(23…)の中心と、前記ボール(23…)が前記螺旋状の溝(30)に接触する点とを結んだ接触角線上にとって、前記ボールねじナット(22)のボール転走溝(22a)を転造したことを特徴とする。
【0017】
この発明によれば、請求項1の発明について説明したように、ボールねじナット(22)のボール転走溝(22a)を転造したので、ボール転走溝(22a)の表面がシャープな凹凸の無い平坦な面に加工され、鏡面仕上げとなりる。このため、ボール(23…)が転がることによるボール転走溝(22a)の表面の摩耗が減少し、予圧が維持され、ボールねじの耐久性を向上することができる。さらに、摩耗し易い砥石ではなく、摩耗が少なく、耐久性に優れる塑性加工工具(8)によって転造することで、ボール転走溝(1c)の表面のR形状の精度を良好にすることができる。
【0018】
請求項6の発明は、ボールねじナット(1)にボール(2)が転動する螺旋状のボール転走溝(4c)を形成するボールねじナット(1)の製造方法において、素材(4)に下穴(4b)を形成する下穴形成工程(S2)と、前記下穴(4b)の内周面に断面形状が略V字状である螺旋状の溝(30)を切削する切削工程を備え、前記下穴(4b)に塑性加工工具(8)を挿入しながら、前記螺旋状の溝(30)に前記塑性加工工具(8)を螺合させ、前記塑性加工工具(8)と前記螺旋状の溝(30)との最初の接触点(32)を前記ボール(2)の中心と、前記ボール(2)が前記螺旋状の溝(30)に接触する点とを結んだ接触角線上にとり、前記素材(4)と前記塑性加工工具(8)とを相対的に回転させて前記ボール転走溝(4c)を転造する転造工程(S4)とを備えることを特徴とするボールねじナット(1)の製造方法により上述した課題を解決する。ここで、塑性加工工具(8)には、転造タップ等を用いることができる。
【0019】
この発明によれば、ボールねじナット(1)にボール転走溝(4c)を転造する転造工程(S4)を備えるので、従来、切削工程と、砥石を用いた研削工程との2工程が必要だったのを、転造工程(S4)の1工程で済ませることができる。このため、ボール転走溝(4c)の加工コストを低減することができる。また、加工工数を少なくすることができるので、リードタイムを短くすることができる。
【0021】
また、この発明によれば、下穴(1b)に螺旋状の溝を切削する切削工程を備えるので、転造工程(S4)での塑性加工工具(8)の加工抵抗を減らし、加工抵抗が大きい大径のボール転走溝(4c)を有するボールねじナット(1)を転造することができる。
【0023】
さらに、この発明によれば、切削工程で断面略V字状溝(30)が切削されるので、塑性加工工具(8)で塑性加工する際、塑性加工工具(8)の押圧による素材(4)のフロー(流れ)は、塑性加工工具(8)とV字状溝(30)との最初の接触点をフローの振り分け点としてR形状断面の底と外側の2方向に振り分けられる。このため、V字状溝(30)が形成されていない平面的な下穴(4b)を塑性加工し、R断面の底から外側に向かって素材(4)を流す場合に比べ、素材(4)の流れる距離を短くすることができる。したがって、ボール転走溝(4c)の断面の塑性変形による微視的なスプリングバック量を減らすことができ、ボール転走溝(4c)の精度を上げることができる。
【0024】
請求項7の発明は、請求項6に記載の発明において、前記ボール転走溝(4c)の表面を転造によってバニシ仕上げすることを特徴とする。
【0025】
この発明によれば、転造加工中に平滑な表面を有する塑性加工工具(8)をボール転走溝(4c)の表面に押し付けることで、ボール転走溝の(4c)表面は、バニシ作用によって一層滑らかな鏡面状になる。
【0026】
【発明の実施の形態】
図1に、本発明の一実施形態におけるボールねじ1を示す。ボールねじナット1は、略円筒状をなし、その一端には搬送機械等に結合するためのフランジ1aを有する。ボールねじナット1の内周面には、ボールが転がるボール転走溝1cが形成される。ボールねじナット1の外周面には、平取りされた平面部1bが形成される。この平面部1bには、ボール転走溝1cの一端と他端を連結する無負荷戻し通路が形成されたリターンパイプ等の部材が結合される。ボール転走溝1cと無負荷戻し通路とで構成される無限循環路には、ボールが配列収容される。ボールは、荷重を受けながらボール転走溝1cを転がり、無負荷戻し通路を経て、再びボール転走溝に戻される。なお、ボール転走溝1cの溝の断面は、図2に示すように、ボール2の半径よりも若干大きい曲率半径Rの2つの円弧を組み合わせた対象の形状に形成されてもよいし(ゴシックアーチ溝)、ボール2の曲率半径よりも若干大きい1つの円弧から形成されてもよい(サーキュラアーク溝)。
【0027】
ボールねじナット1の内周面に形成されたボール転走溝1cは転造される。ボール転走溝1cを転造することで、従来のように、砥石を用いて、ボール転走溝1cを研削加工する必要がない。このため、砥石を挿入することができなかった小径のボールねじナット8にも、ボール転走溝1cを形成することができる。また、研削加工では、大リードのボール転走溝1cを研削する場合、砥石のトイシ軸の傾き角度を大きくとる必要がある。このため、砥石が下穴4b内に入る量に限界があり、大リードのボール転走溝1cを研削できないことがあった。転造したボールねじナット1によれば、ボール転走溝1cを形成する転造タップのリードを大きくするだけで容易に大リードのボール転走溝1cを形成できる。
【0028】
図3に、ボール転走溝1cの断面形状の比較を示す。図中(A)は転造品、図中(B)は研削品を示す。この図に示すように、転造品(A)は、研削品(B)に比べ、ボール転走溝1cのR形状の精度を良くすることができる。例えば、転造品(A)ではボール転走溝1cの縁部3で左右対称の良好な形状が得られ、また、転造品(A)のボール接触角αは研削品(B)のボール接触角βよりも大きく、理想的なボール接触角が得られた。摩耗し易い砥石ではなく、摩耗が少なく、耐久性に優れる転造タップによって転造することで、ボール転走溝表面のR形状の精度を良好にすることができる。また、直径のバラツキが小さく、寸法が揃い、円筒度に優れたボールねじナットが得られる。
【0029】
図4に、転造品(A)と研削品(B)とで、ボール転走溝1cの表面粗さを比較する。この図に示すように、転造品(A)の表面粗さは、研削品(B)の表面粗さよりも小さい。ボール転走溝1cの表面は、転造によってバニシ仕上げされる。このため、ボール転走溝の表面は、バニシ作用によって凹凸がつぶれ、滑らかな鏡面状になる。ボール転走溝1cの表面がシャープな凹凸の無い平坦な面に加工されるので、ボール2が転がることによるボール転走溝1cの表面の摩耗が減少し、予圧が維持され、ボールねじ1の耐久性を向上することができる。
【0030】
ボールねじナット1の材質は、日本工業規格(JIS)SUS−27相当のステンレス鋼からなる。ここで、(JIS)SUS−27相当のステンレス鋼とは、オーステナイト系ステンレス鋼で、化学成分範囲が以下の表1のものである。
【0031】
【表1】
【0032】
転造によってボール転走溝1cの金属組織は繊維状に連続するので、ボール転走溝1cの表面が加工硬化し、強度が上がる。ボール転走溝1cの加工硬化後の硬度は、ロックウェル硬さのCスケールで40以上にされる。ボールねじナット1が日本工業規格(JIS)SUS−27相当のステンレス鋼からなり、加工硬化後の硬度をロックウェル硬さのCスケールで40以上にしたので、ボール2が転動するのに充分な硬さを有するボール転走溝1cが得られる。
【0033】
図5に、本発明の一実施形態における直線案内装置11を示す。この直線案内装置11は、外周面に螺旋状のボール転走溝を有するボールねじ軸12と、前記ボール転走溝に対応する螺旋状のボール転走溝を含む無限循環路が設けられたスライダ10と、前記無限循環路内に配列収容されてスライダ10の作動に伴って転動する複数のボール(図示せず)とを備える。スライダ10は、案内レール13の長手方向に移動自在に支持される。この案内レール13は、長手方向に対して直角な断面形状が略U字状をなす。案内レール13の相対する内側面13a,13bには、長手方向に沿ってレール用ボール転走溝が形成される。スライダ10には、前記レール用ボール転走溝に対応するレール用ボール転走溝を含むレール用無限循環路も形成される。このレール用無限循環路にも、複数のボールが配列収容される。この複数のボールは、スライダ10の移動に伴って、レール用無限循環路を循環する。モータ14によってねじ軸12を回転駆動することで、案内レール13の長手方向に移動自在に支持されたスライダ10が往復運動される周知の直線案内装置である。
【0034】
図6に、スライダ10の断面を示す。スライダ10の内周面に形成されるボール転走溝10aは転造される。ボール転走溝10aを転造することで、スライダ10の端部から溝加工位置までの距離Lが長い場合でも、ボール転走溝10aを形成することができる。したがって、研削加工する場合のように、スライダ10の端部から砥石を挿入できる距離に限界がなく、スライダ10の中央にボール転走溝10aを形成することができる。スライダ10の中央にボール転走溝10aを形成することで、案内レール13に支持されたスライダ10を往復運動させる力を、スライダ10の中心部に働かせることができ、スライダ10のこじりが抑えられ、スライダ10の往復運動のバランスを良くすることができる。
【0035】
図7に、ステアリング用ボールねじナットを示す。ステアリングホイール(図示せず)には、外周面に螺旋状のねじ軸用ボール転走溝21aを有するねじ軸21が連結される。一方、ボールねじナット22の内周面には、ねじ軸用ボール転走溝21aに対応する螺旋状のボール転走溝22aを有する無限循環路が形成される。この無限循環路には、多数のボール23…が配列収容される。この多数のボール23…は、前記ボール転走溝21a,22a間で荷重を受けながら転動する。ボールねじナット22の外周面には、ラックからなるかじ取り歯車24が形成される。かじ取り元腕25は、このかじ取り歯車24に噛合するセクタ歯車26を有する。ステアリングホイールを回すと、ねじ軸21が回転して、ボールねじナット22がねじ軸21の軸方向に移動する。ボールねじナット22の移動に伴い、かじ取り元腕25が首振り運動する。多数のボール23…を配列収容することで、ボール23…とねじ軸21及びボールねじナット22とが転がり接触となり、摩擦を小さくして、ハンドル操作を軽くすることができる。
【0036】
このボール転走溝22aは、上述のボールねじナット1と同様に転造される。ボールねじナット22のボール転走溝22aを転造したので、ボール転走溝22aの表面がシャープな凹凸の無い平坦な面に加工され、鏡面仕上げとなる。このため、ボール23…が転がることによるボール転走溝22aの表面の摩耗が減少し、予圧が維持され、ステアリング用ボールねじの耐久性を向上することができる。さらに、摩耗し易い砥石ではなく、摩耗が少なく、耐久性に優れる転造タップでボール転走溝22aを転造することで、ボール転走溝22aの表面のR形状の精度を良好にすることができる。
【0037】
図8に、本発明の一実施形態におけるボールねじナット1の一製造方法を示す。まず、円筒状の素材4の外周を、バイト5を用いて切削加工し、素材4にフランジ4aを形成する(S1)。なお、このとき、素材4の外径を仕上げ寸法よりも若干プラスするように切削する。次に、ドリル6を用いて素材4に下穴4bを形成する(S2)。この下穴4bの径は、転造加工時でのボール転走溝付近の素材4のフロー(流れ)を考慮して最適に選択される。次に、中ぐりバイト7を用いて、下穴4bを正しい寸法にくり広げる(S3)。このとき、下穴4bの表面粗さは、6.3S以上に仕上げられる。次に、素材4を100〜200rpmで低速回転させ、転造タップ8を下穴4bに挿入し、素材4にボール転走溝1cを転造する(S4)。ボール転走溝1cの表面は、平滑な面を有する転造タップ8を用いた転造によってバニシ仕上げされる。なお、この転造工程では、切削油が充分にかけられ、素材4からの発熱が防がれる。次に、エンドミル9を用いて、素材4にボールを循環させるためのリターン部4dを溝加工する。そして、バイト5を用いて、素材4の外径を切削し、外径を仕上げる(S5)。最後に、素材4のボール転走溝4cに再び転造タップ8を通し、ボール転走溝4cのバリを取る。
【0038】
転造工程(S4)で素材4にボール転走溝4cを形成するので、従来のように砥石を用いてボール転走溝を研削する研削工程が必要なくなる。このため、ボール転走溝4cの加工コストを低減することができる。また、加工工数を少なくすることができるので、リードタイムを短くすることができる。
【0039】
内径の大きな素材4を転造する場合には、下穴4bを形成する下穴形成工程(S2,S3)と、下穴4bにボール転走溝1cを転造する転造工程(S4)との間に、バイトまたは切削タップを用いて、下穴4bの内周面に螺旋状の溝を切削する切削工程を備える。すなわち、下穴4bの内周面に螺旋状の溝を切削し、その後、転造タップを螺旋状の溝に螺合させ、素材4にボール転走溝4cを転造する。
【0040】
このように、下穴4bに螺旋状の溝を切削する切削工程を備えることで、転造工程での転造タップ8の加工抵抗を減らすことができ、大径のボール転走溝4cを有するボールねじナットも転造することが可能になる。
【0041】
また、図9に示すように、切削工程で形成される溝は、その断面形状が略V字状の螺旋溝に形成されることもある。図9中(A)は、下穴4bのみが形成されている素材4を示し、(B)は、下穴4bに螺旋状の断面V字状溝30を切削加工された素材4を示す。そして、図10に、素材4のカットした一部4eの流れを比較してを示す。図10中(A)は、下穴4bのみが形成された平面4fを転造タップ8で転造する場合を示し、(B)は、下穴4bに形成された螺旋状の断面V字状溝30を転造タップ8で転造する場合を示す。
【0042】
図10及び図11に示すように、転造タップ8の押圧によって素材4は、ボール転走溝4cのR形状の底31を振り分け点として、底31から図中左右方向の外側に向かって(図中c方向に)流れる。これに対して、V字状溝30を転造したときは、素材4は、転造タップ8とV字状溝30との最初の接触点32をフローの振り分け点としてR断面の底(図中b方向)と外側(図中a方向)の2方向に振り分けられる。このため、R断面の底31から外側に向かって素材4を流す場合に比べ、素材4の流れる距離が短くなり、ボール転走溝1cの断面の塑性変形による微視的なスプリングバック量を減らすことができる。したがって、ボール転走溝1cの精度を上げることができる。また、転造タップ8とV字状溝30との最初の接触点32(フローの振り分け点)を接触角線上にとることで、素材4のフローを接触角線を起点として振り分けることができる。
【0043】
転造タップ8は、図12及び図13に示すように、工作機にチャックされる四角部35aと、シャンク部35bと、転造刃部35cとからなる。転造タップ8の材質は、SUS440である。転造刃部35cには、螺旋状のねじ山が形成される。転造刃部35cの先端には、素材4への食い付きを良くするためにテーパが付けられる。ねじ山の断面は、図13に示すように、略弧状をなす。このねじ山の断面は、ボール転走溝4cの断面と一致され、ボール2…の半径よりも若干大きい曲率半径Rの2つの円弧を組み合わせた対象の形状(ゴシックアーチ溝)に形成されてもよいし、ボール2…の半径よりも若干大きい曲率半径Rの1つの円弧を組み合わせた対象の形状(サーキュラーアーク溝)に形成されてもよい。また、転造刃部35cには、周方向に4等分して溝35dが設けられる。転造刃部35cの表面には、Tinコーティングが施され、表面が滑らかにされる。なお、転造工程の前に螺旋状の溝あるいは断面V字状の螺旋状溝30を切削する切削工程を有する場合は、転造刃部35cの先端に、連続して同一リードを有する切削刃部を、転造刃部35cと一体に形成してもよい。
【0044】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ボールねじナットのボールが転動するボール転走溝を転造したので、研削加工によることなくボール転走溝を形成できる。このため、小径、大リードのボールねじナットも製造できる。また、転造による塑性加工によって、ボール転走溝の表面がシャープな凹凸の無い平坦な面に加工され、鏡面仕上げとなり、表面粗さが減少する。また、摩耗し易い砥石ではなく、摩耗が少なく、耐久性に優れる転造タップ等の塑性加工工具によって転造することで、ボール転走溝の表面のR形状の精度を良好にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態におけるボールねじナットの断面図。
【図2】上記図1のA部拡大図。
【図3】ボール転走溝の拡大断面図(図中(A)は転造品を示し、図中(B)は、研磨品を示す)。
【図4】表面粗さを示すグラフ(図中(A)は転造品を示し、図中(B)は研磨品を示す)。
【図5】本発明の一実施形態における直線案内装置を示す平面図。
【図6】上記直線案内装置のスライダの断面図。
【図7】本発明の一実施形態におけるステアリング用ボールねじナットを示す断面図。
【図8】本発明の一実施形態におけるボールねじナットの一製造方法を示す工程図。
【図9】下穴に形成したV字状螺旋状溝を示す斜視図(図中(A)は下穴のみの平面を示し、図中(B)は、下穴に形成したV字状螺旋状溝を示す。
【図10】転造したときの材料の流れを示す模式図(図中(A)は平面を転造した場合を示し、図中(B)はV字溝を転造した場合を示す)。
【図11】ボール転走溝での素材の流れを示す断面図。
【図12】転造タップを示す平面図。
【図13】図12のB部拡大図。
【符号の説明】
1,22 ボールねじナット
1c,4c ボール転走溝
2,23 ボール
4 素材
4b 下穴
8 転造タップ(塑性加工工具)
10 スライダ
10a,21a,22a ボール転走溝
11 直線案内装置
12,21 ボールねじ軸
13 案内レール
21a ボール転走溝
24 かじ取り歯車
30 V字状溝(V字状)
S2 下穴形成工程
S4 転造工程
Claims (7)
- ボールが転動するボール転走溝が内周面に形成されたボールねじナットにおいて、
前記内周面に断面形状が略V字状である螺旋状の溝が形成され、塑性加工工具と前記螺旋状の溝との最初の接触点を前記ボールの中心と、前記ボールが前記螺旋状の溝に接触する点とを結んだ接触角線上にとって、前記ボール転走溝を転造したことを特徴とするボールねじナット。 - 前記ボール転走溝の表面が転造によってバニシ仕上げされることを特徴とする請求項1記載のボールねじナット。
- 前記ボールねじナットが日本工業規格(JIS)SUS−27相当のステンレス鋼からなり、転造による加工硬化後の前記ボール転走溝の表面の硬度が、ロックウェル硬さのCスケールで40以上であることを特徴とする請求項1または2記載のボールねじナット。
- 外周面に螺旋状のボール転走溝を有するボールねじ軸と、前記ボール転走溝に対応する螺旋状のボール転走溝を含む無限循環路が設けられて案内レールの長手方向において移動自在に支持されたスライダと、前記無限循環路内に配列収容されて前記スライダの作動に伴って転動する複数のボールとを備え、前記ボールねじ軸を回転駆動することによって前記スライダを往復動させる直線案内装置において、
前記スライダに断面形状が略V字状である螺旋状の溝が形成され、塑性加工工具と前記螺旋状の溝との最初の接触点を前記ボールの中心と、前記ボールが前記螺旋状の溝に接触する点とを結んだ接触角線上にとって、前記スライダのボール転走溝を転造したことを特徴とする直線案内装置。 - 外周面に螺旋状のボール転走溝を有してステアリングホイールに連結されたボールねじ軸と、前記ボール転走溝に対応する螺旋状のボール転走溝を含む無循環路が設けられて外周面にかじ取り歯車を有するボールねじナットと、前記無限循環路内に配列収容されて前記ボール転走溝間で荷重を受けながら転動する多数のボールとを備えたステアリング用ボールねじにおいて、
前記ボールねじナットに断面形状が略V字状である螺旋状の溝が形成され、塑性加工工具と前記螺旋状の溝との最初の接触点を前記ボールの中心と、前記ボールが前記螺旋状の溝に接触する点とを結んだ接触角線上にとって、前記ボールねじナットのボール転走溝を転造したことを特徴とするステアリング用ボールねじ。 - ボールねじナットにボールが転動する螺旋状のボール転走溝を形成するボールねじナットの製造方法において、素材に下穴を形成する下穴形成工程と、前記下穴の内周面に断面形状が略V字状である螺旋状の溝を切削する切削工程を備え、前記下穴に塑性加工工具を挿入しながら、前記螺旋状の溝に前記塑性加工工具を螺合させ、前記塑性加工工具と前記螺旋状の溝との最初の接触点を前記ボールの中心と、前記ボールが前記螺旋状の溝に接触する点とを結んだ接触角線上にとり、前記素材と前記塑性加工工具とを相対的に回転させて前記ボール転走溝を転造する転造工程とを備えることを特徴とするボールねじナットの製造方法。
- 前記ボール転走溝の表面を転造によってバニシ仕上げすることを特徴とする請求項6に記載のボールねじナットの製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25861198A JP4230020B2 (ja) | 1998-09-11 | 1998-09-11 | ボールねじナット、該ボールねじナットを使用した直線案内装置及びステアリング用ボールねじ並びにボールねじナットの製造方法 |
TW088115642A TW509760B (en) | 1998-09-11 | 1999-09-10 | Ball screwed nut linearly guiding apparatus using the same and ball screw for steering and method of manufacturing ball screwed nut |
US09/393,660 US6334370B1 (en) | 1998-09-11 | 1999-09-10 | Ball screwed nut, linearly guiding apparatus using the same, ball screw for steering and method of manufacturing the ball screwed nut |
DE69922308T DE69922308T2 (de) | 1998-09-11 | 1999-09-10 | Kugelgewindemutter,Vorrichtung zur Linearführung und Kugelgewindespindel für Lenksystem, die diese benutzen, und Herstellungsverfahren für die Kugelgewindemutter |
EP99117481A EP0985470B1 (en) | 1998-09-11 | 1999-09-10 | Ball screwed nut, linear guiding apparatus and ball screw for steering using the same and method of manufacturing the ball screwed nut |
KR1019990038621A KR100568400B1 (ko) | 1998-09-11 | 1999-09-10 | 볼나사 너트, 그 볼나사 너트를 사용한 직선 안내장치 및 스티어링용 볼나사 및 볼나사 너트의 제조방법 |
CNB991188772A CN1261706C (zh) | 1998-09-11 | 1999-09-13 | 滚珠丝杠螺母及其制法、直线导向装置和转向用滚珠丝杠 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25861198A JP4230020B2 (ja) | 1998-09-11 | 1998-09-11 | ボールねじナット、該ボールねじナットを使用した直線案内装置及びステアリング用ボールねじ並びにボールねじナットの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000088072A JP2000088072A (ja) | 2000-03-28 |
JP4230020B2 true JP4230020B2 (ja) | 2009-02-25 |
Family
ID=17322686
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25861198A Expired - Lifetime JP4230020B2 (ja) | 1998-09-11 | 1998-09-11 | ボールねじナット、該ボールねじナットを使用した直線案内装置及びステアリング用ボールねじ並びにボールねじナットの製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6334370B1 (ja) |
EP (1) | EP0985470B1 (ja) |
JP (1) | JP4230020B2 (ja) |
KR (1) | KR100568400B1 (ja) |
CN (1) | CN1261706C (ja) |
DE (1) | DE69922308T2 (ja) |
TW (1) | TW509760B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022510483A (ja) * | 2018-12-10 | 2022-01-26 | シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲー | 被加工物上のボール軌道、および、そのようにして製造されたボール軌道を有するボールねじナットの製造方法 |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4586248B2 (ja) * | 1999-12-08 | 2010-11-24 | 日本精工株式会社 | 直動案内レールの加工方法 |
HUP0401084A2 (en) * | 2001-07-19 | 2004-08-30 | Nsk Ltd | Method for working nut screw for ball screw |
JP2003148585A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-21 | Nsk Ltd | 可動部材操作用アクチュエータ装置 |
JP3878068B2 (ja) * | 2002-06-26 | 2007-02-07 | 株式会社ジェイテクト | デフレクタ式ボールスクリュー装置及びその製造方法 |
DE10236281A1 (de) * | 2002-08-08 | 2004-02-19 | Ina-Schaeffler Kg | Verfahren zum Herstellen einer Spindelmutter eines Kugelgewindetriebes |
DE10243020A1 (de) | 2002-09-17 | 2004-03-25 | Ina-Schaeffler Kg | Kugelgewindetrieb und Verfahren zum Herstellen einer Spindelmutter, insbesondere eines Kugelgewindetriebes |
DE10247372A1 (de) * | 2002-10-10 | 2004-04-22 | Rexroth Star Gmbh | Verfahren zur Herstellung von gehärteten, insbesondere wälzbeanspruchten, Bauteilen aus Stahl |
JP4193530B2 (ja) * | 2003-03-17 | 2008-12-10 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置 |
US20070137350A1 (en) * | 2003-09-11 | 2007-06-21 | Ntn Corporation | Ball screw nut and method of producing the same |
DE102004004145B3 (de) * | 2004-01-28 | 2005-09-29 | Neff Antriebstechnik Automation Gmbh | Verfahren zur Herstellung einer Spindelmutter mit Gangumlenkung für einen Kugelgewindetrieb und Kugelgewindetrieb mit Gangumlenkung |
JP4556443B2 (ja) * | 2004-02-23 | 2010-10-06 | 株式会社ジェイテクト | 車両用軸受装置の製造方法 |
JP2005299754A (ja) * | 2004-04-08 | 2005-10-27 | Thk Co Ltd | ねじ装置及びその製造方法 |
DE102004025683A1 (de) * | 2004-05-26 | 2005-12-15 | Ina-Schaeffler Kg | Spindelmutter für einen Kugelgewindetrieb |
US7267616B2 (en) * | 2004-08-27 | 2007-09-11 | Delphi Technologies, Inc. | Method for making a ball-nut and method for making a ball-screw |
JP2006243426A (ja) * | 2005-03-04 | 2006-09-14 | Fujinon Corp | レンズ鏡筒 |
JP5275626B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2013-08-28 | Thk株式会社 | 運動案内装置 |
CN101248300B (zh) * | 2005-07-29 | 2010-08-11 | Thk株式会社 | 螺纹装置的制造方法以及螺纹装置 |
US20090064811A1 (en) * | 2005-10-19 | 2009-03-12 | Thk Co., Ltd. | Ball screw device |
DE102007031078B4 (de) * | 2006-07-05 | 2021-02-04 | Neumayer Tekfor Engineering Gmbh | Kugelgleichlauffestgelenk als Gegenbahngelenk und Verfahren zur Herstellung |
JP2008275095A (ja) * | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Ntn Corp | ボールねじおよびその製造方法 |
DE102009031711A1 (de) * | 2009-07-04 | 2011-01-05 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Kugelmutter eines Kugelgewindetriebes |
DE102009036824A1 (de) * | 2009-08-10 | 2011-02-17 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Verfahren zum Herstellen einer Gewindemutter eines Kugelgewindetriebes |
US20120325036A1 (en) * | 2010-03-17 | 2012-12-27 | Nsk Ltd. | Ball Screw and Manufacturing Method of Nut for Ball Screw |
WO2011122053A1 (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-06 | 日本精工株式会社 | ボールねじ用ナットの製造方法及びボールねじ |
CN102278440B (zh) * | 2010-06-08 | 2014-03-05 | 朱豪东 | 一种具有深沟轨道的滚珠螺帽及其制造方法 |
WO2012017672A1 (ja) * | 2010-08-04 | 2012-02-09 | 日本精工株式会社 | ボールねじ用ナットの製造方法及びボールねじ |
US9182022B2 (en) | 2012-10-17 | 2015-11-10 | Honeywell International Inc. | Ball screw actuator including a stop with an integral guide |
TWI491820B (zh) * | 2013-02-06 | 2015-07-11 | Tbi Motion Technology Co Ltd | 滾珠螺桿裝置的製造方法及其組件的硏磨加工方法 |
TWI495811B (zh) * | 2013-02-06 | 2015-08-11 | Tbi Motion Technology Co Ltd | 滾珠螺桿裝置的製造方法及其組件的硏磨加工方法 |
JP2015042896A (ja) | 2013-07-22 | 2015-03-05 | Thk株式会社 | 回転直動変換装置、ステアリング装置 |
CN104723209B (zh) * | 2013-12-18 | 2017-04-12 | 全球传动科技股份有限公司 | 螺帽的加工方法 |
CN104588978A (zh) * | 2014-11-25 | 2015-05-06 | 吴中区长桥诚惠机械加工厂 | 一种套筒的加工工艺 |
WO2016136750A1 (ja) * | 2015-02-24 | 2016-09-01 | Ntn株式会社 | ボールねじナットおよびその製造方法 |
DE102016209119B4 (de) * | 2016-05-25 | 2022-05-25 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Spindelmutter, Gewindetrieb und Verfahren zur Herstellung einer Spindelmutter |
JP6408526B2 (ja) | 2016-08-23 | 2018-10-17 | 株式会社サンシン | ボールねじ研磨方法及びその装置 |
JP6365796B1 (ja) * | 2016-10-18 | 2018-08-01 | 日本精工株式会社 | 軌道溝の加工方法、ボールねじ装置、機械及び車両の製造方法 |
CN106424985B (zh) * | 2016-12-01 | 2019-03-15 | 广东工业大学 | 一种大导程多滚道滚珠螺母圆弧螺旋槽的加工工具及工艺 |
CN108213882A (zh) * | 2017-11-29 | 2018-06-29 | 安徽省旌德县博阳轴承自动化有限公司 | 一种丝杆螺母座加工方法 |
CN108188507B (zh) * | 2018-03-09 | 2023-05-26 | 陕西理工大学 | 一种快速进给滚珠丝杠副的螺母加工刀具及成形方法 |
CN109611527A (zh) * | 2019-01-17 | 2019-04-12 | 苏春光 | 环纹轴套配合螺纹丝杆的滚珠丝杠 |
DE102019130009A1 (de) * | 2019-11-07 | 2021-05-12 | EMUGE-Werk Richard Glimpel GmbH & Co. KG Fabrik für Präzisionswerkzeuge | Werkzeug zur spanlosen Erzeugung oder Nachbearbeitung eines Gewindes, Verfahren zum Herstellen des Werkzeugs und Verfahren zum Herstellen eines Gewindes |
US11826844B2 (en) | 2020-01-21 | 2023-11-28 | Osg Corporation | Thread forming tap for ballscrew |
CN113441911B (zh) * | 2021-06-23 | 2024-07-09 | 陕西德臻零部件科技有限公司 | 一种内循环转向螺母一体加工方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3017697A (en) * | 1953-06-11 | 1962-01-23 | Tadeusz W Wlodek | Methods for differential plastic deformation of metal and other plastic materials |
US3662578A (en) * | 1968-06-28 | 1972-05-16 | Gen Electric | Turbulence promoter formation |
JPS5433435A (en) * | 1977-08-16 | 1979-03-12 | Nissan Motor Co Ltd | Variable gear ratio steering gear apparatus |
DE3050472A1 (en) * | 1980-06-30 | 1982-08-12 | Dn Gornyj I Im Artema | Thread-rolling tool |
JPH01199020A (ja) * | 1988-02-03 | 1989-08-10 | Kazuya Hirose | 直線送り機構 |
US5311788A (en) * | 1991-09-25 | 1994-05-17 | Nsk Ltd. | Linear working unit |
US5492030A (en) * | 1994-01-26 | 1996-02-20 | Thomson Saginaw Ball Screw Company, Inc. | Methods of making ball nuts for preloaded ball nut and screw assemblies |
JPH07251230A (ja) * | 1994-03-16 | 1995-10-03 | Honda Motor Co Ltd | ボールネジシャフトの製造方法及び製造装置 |
US5551314A (en) * | 1994-08-24 | 1996-09-03 | Andrzejewski, Jr.; Max C. | Lead screw and linear drive assemblies using such lead screw |
JPH09133195A (ja) * | 1995-11-02 | 1997-05-20 | Ntn Corp | ボールねじ及びその製造方法 |
JPH09192772A (ja) * | 1996-01-11 | 1997-07-29 | Ntn Corp | ボールねじのナットの製造方法およびその内型 |
DE19652181A1 (de) * | 1996-12-14 | 1998-06-18 | Schaeffler Waelzlager Ohg | Vorrichtung zur Umwandlung einer Drehbewegung in eine geradlinige Bewegung |
-
1998
- 1998-09-11 JP JP25861198A patent/JP4230020B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-09-10 KR KR1019990038621A patent/KR100568400B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1999-09-10 EP EP99117481A patent/EP0985470B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-09-10 TW TW088115642A patent/TW509760B/zh not_active IP Right Cessation
- 1999-09-10 US US09/393,660 patent/US6334370B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-09-10 DE DE69922308T patent/DE69922308T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-09-13 CN CNB991188772A patent/CN1261706C/zh not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022510483A (ja) * | 2018-12-10 | 2022-01-26 | シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲー | 被加工物上のボール軌道、および、そのようにして製造されたボール軌道を有するボールねじナットの製造方法 |
JP7179991B2 (ja) | 2018-12-10 | 2022-11-29 | シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲー | 被加工物上のボール軌道、および、そのようにして製造されたボール軌道を有するボールねじナットの製造方法 |
US11951527B2 (en) | 2018-12-10 | 2024-04-09 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Method for producing a ball raceway on a workpiece and a ball screw nut having a ball raceway thus produced |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0985470B1 (en) | 2004-12-01 |
EP0985470A2 (en) | 2000-03-15 |
EP0985470A3 (en) | 2002-05-15 |
KR100568400B1 (ko) | 2006-04-05 |
CN1260259A (zh) | 2000-07-19 |
KR20000023066A (ko) | 2000-04-25 |
JP2000088072A (ja) | 2000-03-28 |
TW509760B (en) | 2002-11-11 |
DE69922308D1 (de) | 2005-01-05 |
CN1261706C (zh) | 2006-06-28 |
US6334370B1 (en) | 2002-01-01 |
DE69922308T2 (de) | 2006-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4230020B2 (ja) | ボールねじナット、該ボールねじナットを使用した直線案内装置及びステアリング用ボールねじ並びにボールねじナットの製造方法 | |
JP5569592B2 (ja) | ボールねじ | |
JP5441398B2 (ja) | 機械部品およびその超仕上げ加工方法 | |
US8950283B2 (en) | Method for manufacturing nut for ball screw and ball screw | |
WO2006120790A1 (ja) | スプライン加工用転造工具及びその製造方法 | |
JP6365796B1 (ja) | 軌道溝の加工方法、ボールねじ装置、機械及び車両の製造方法 | |
JP4310295B2 (ja) | 転造ダイスおよびこれを用いたボール状部付き軸部品の製造方法 | |
US20070137350A1 (en) | Ball screw nut and method of producing the same | |
KR100525265B1 (ko) | 차동장치의 피니언샤프트 제조방법과 피니언샤프트 치수교정용 금형 | |
RU2269397C1 (ru) | Способ фасонного фрезерования | |
JP2865538B2 (ja) | ねじ軸の製造方法および雄ねじ形成用ダイス | |
JP2001137993A (ja) | ボールネジの製造装置及び製造方法 | |
RU2275287C1 (ru) | Охватывающее устройство для обкатывания сферы | |
RU2333095C1 (ru) | Устройство для комбинированной алмазоабразивной и упрочняющей обработки неполных сферических поверхностей | |
JP3472069B2 (ja) | 溝加工方法および溝加工装置 | |
RU2333094C1 (ru) | Способ комбинированной алмазоабразивной и упрочняющей обработки неполных сферических поверхностей | |
JP3601066B2 (ja) | 歯車ホーニング盤における内歯車形ホーニング砥石による歯車ホーニング加工方法 | |
RU2333092C1 (ru) | Способ последовательной алмазоабразивной и отделочно-упрочняющей обработки | |
JPS61143165A (ja) | 移動体案内軸 | |
CN109420876A (zh) | 一种导轮数控车削加工工艺方法 | |
JPH08267129A (ja) | 溝加工方法および動圧軸受の製造方法 | |
JPH0710407B2 (ja) | クラウニングを有する歯車の製造法 | |
GB2116096A (en) | Apparatus and method for roll sizing including initial surface roughening |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |