JP4229992B2 - 副甲状腺ホルモンおよび副甲状腺ホルモン関連ペプチドのアナログの合成方法 - Google Patents

副甲状腺ホルモンおよび副甲状腺ホルモン関連ペプチドのアナログの合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4229992B2
JP4229992B2 JP19807297A JP19807297A JP4229992B2 JP 4229992 B2 JP4229992 B2 JP 4229992B2 JP 19807297 A JP19807297 A JP 19807297A JP 19807297 A JP19807297 A JP 19807297A JP 4229992 B2 JP4229992 B2 JP 4229992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
xaa
leu
fragment
arg
terminus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19807297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1077295A (ja
Inventor
ウンベルト・アルセーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH1077295A publication Critical patent/JPH1077295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4229992B2 publication Critical patent/JP4229992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/635Parathyroid hormone, i.e. parathormone; Parathyroid hormone-related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/10Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH
    • A61P5/12Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH for decreasing, blocking or antagonising the activity of the posterior pituitary hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/18Drugs for disorders of the endocrine system of the parathyroid hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/02General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length in solution
    • C07K1/026General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length in solution by fragment condensation in solution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/06General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length using protecting groups or activating agents
    • C07K1/061General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length using protecting groups or activating agents using protecting groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、骨粗鬆症の処置に有用な、ある新規な副甲状腺ホルモンおよび副甲状腺ホルモン関連ペプチドのアナログの合成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
骨粗鬆症は代謝的骨疾患 (metabolic bone disease) の最も一般的な形態であり、その徴候は骨喪失の骨折段階(骨減少症:osteopenia)であると考えられ得る。骨粗鬆症は多くの潜在的な疾患に対して二次的に起こり得るのであるが、全症例の90%が特発性であるようである。閉経後の女性は、特に特発性骨粗鬆症の危険性が高い(閉経後骨粗鬆症もしくはI型骨粗鬆症)。特発性骨粗鬆症の危険性が高いもう一つの群は、両性の初老者である(老人性骨粗鬆症もしくはII型骨粗鬆症)。骨粗鬆症はまた、コルチコステロイドの使用、寝たきりもしくは長い病床生活、アルコール漬け、糖尿病、性腺傷害性化学療法 (gonadotoxic chemotherapy) 、過プロラクチン血症、神経性食欲不振、原発性もしくは続発性無月経および卵巣摘出にも関連している。
【0003】
種々の形態の骨粗鬆症において、骨折 (bone fracture)は、機械的な破損点に達した骨喪失の結果であり、頻繁に起こるものである。閉経後骨粗鬆症は、手首および脊椎骨 (spine)の骨折によって特徴づけられるが、一方、大腿骨頸 (femoral neck) 骨折は、老人性骨粗鬆症の顕著な特徴であるようである。
【0004】
それにより骨粗鬆症において骨が失われる機作は、それにより骨格がそれ自体を再生する過程における不均衡が関与すると考えられている。この過程は、骨再造形 (bone remodeling)と名付けられている。それは、活動の一連の不連続なポケットにおいて生じる。これらのポケットは、骨吸収部位としての所定の骨表面上で骨基質内において同時に現れる。破骨細胞(骨溶解もしくは骨再吸収細胞)は、骨の一般的に一定の寸法 (constant dimension) の部分の再吸収を司っている。この再吸収過程に、破骨細胞によって残された空洞を次に新しい骨で再充填する骨芽細胞(骨形成細胞)の出現が続く。
【0005】
健康な成人被験者では、破骨細胞および骨芽細胞が形成される比率は、骨形成と骨再吸収の均衡がとれるようなものである。しかし、骨粗鬆症では、骨が作られるより速い速度で骨が失われることになる骨再造形過程における不均衡が進む。この不均衡はほとんどの個体において彼らが年をとるにつれてある程度起きるのであるが、閉経後骨粗鬆症もしくは卵巣摘出後においては、より重篤であり、より若年齢で起こる。
【0006】
Adachi et alは、Seminars in Arthritis and Rheumatism 22:6, 375-84 (June 1993) において、コルチコステロイド誘導骨粗鬆症の病態生理学に関する矛盾する多くのデータにも関わらず、骨形成の相対的な減少と骨再吸収の相対的な増加があることが一般的に認められるということを報告している。結果として骨折および骨壊死を伴う骨喪失は、コルチコステロイド治療の結果よく起こる。骨喪失がコルチコステロイド治療の最初の6〜12ヶ月以内に急速に起こるという証拠がある;また、骨喪失とコルチコステロイド用量との間には緊密な関係があるようである。男性もコルチコステロイドの効果に対して同等に感受性である。骨折と骨壊死の推定発生率は、30〜50%の範囲である。
【0007】
さらなる骨喪失を遅らせるか、より望ましくは骨重量の正味の増加を生じさせるという目的を持って骨粗鬆症を処置しようとする多くの試みがあった。エストロゲンおよびビスホスホネートのようなある物質は、骨粗鬆症におけるさらなる骨喪失を遅らせるようである。骨喪失を遅らせる物質は、骨再吸収と骨形成の期間の差違のため、骨重量を増加させ得るようである(3〜7%程度)。しかし、この明らかな増加は、時間に限界があり、連続的でなく、「再造形空間」の減少によるものである。さらに、再吸収と形成の間に密接な関連があるため、骨再吸収を妨げる治療は最終的に骨形成をも妨げるのである。
【0008】
副甲状腺ホルモン(PTH)による処置が骨の代謝回転の増加と正の (positive) カルシウム均衡の両方を導くということが示唆されてきた。しかし、ヒトの臨床試験は、小柱骨 (trabecular bone)のいかなる増加も皮質骨の減少によって相殺され、その結果、骨総量における正味の増加はないことを示した。
【0009】
Hefti et al は、Clinical Science 62, 389-396 (1982) において、bPTH(1−84)もしくはhPTH(1−34)のいずれかを毎日皮下に投与することにより、全体内カルシウムと個々の骨の灰分が正常な成体雌ラットでも骨粗鬆症の成体雌ラットでも増加したということを報告した。
【0010】
Liu et al は、J. Bone. Miner. Res. 6, 10, 1071-1080 (1991)において、成体雌ラットの卵巣摘出が、骨芽細胞数および小柱骨破骨細胞数の有意な増加を伴って、近位の脛骨幹端 (proximal tibial metaphysis) における小柱骨のパーセンテージの47%の喪失を誘導したということに注目した。hPTH(1−34)を毎日皮下注射することにより、小柱骨の喪失は完全に逆転し、偽薬 (sham) が作用していた対照のそれを上回る小柱骨の量を生じた。骨芽細胞数は増加し、破骨細胞数は減少した。
【0011】
Hock et alは、J. Bone Min. Res. 7, 1, 65-71 (1992)において、hPTH(1−34)を健康な成体雄ラットに12日間毎日皮下注射することにより小柱骨カルシウムおよび皮質骨カルシウムならびに乾燥重量が増加したことを報告した。全骨重量、小柱骨体積、小柱の太さおよび数、ならびに骨芽細胞表面が増加した。
【0012】
哺乳動物の副甲状腺ホルモン、例えば、ヒト(hPTH)、ウシ(bPTH)、およびブタ(pPTH)は、84アミノ酸残基の単一ポリペプチド鎖で、分子量約9,500を有する。生物学的活性は、明らかに最小限必要とされる残基(1−34)を有するN−末端部分に関係している。
【0013】
ヒトPTHのN−末端セグメントは、ウシおよびブタホルモンのN−末端セグメントと、それぞれわずか3および2アミノ酸残基だけ異なっている:
Figure 0004229992
【0014】
PTHの主な機能は、細胞外流体内の一定濃度のCa2+を維持するのに役立つ適応性のある変化を導き出すことである。PTHは腎臓に作用して尿からのCa2+の尿細管再吸収を増加させ、ならびにカルシフェジオールのカルシトリオールへの変換を刺激し、それは腸からのCa2+の吸収を司る。一つの顕著な効果は、骨からのCa2+の動員 (mobilization) を促進することである。PTHは骨に作用してCa2+とホスフェートの再吸収率を増加させる。PTHは破骨細胞による骨再吸収率を刺激し、間葉細胞の破骨細胞への分化率を増大させ、そしてこれら後者の細胞の半減期を延長する。PTHの作用が長引くことにより、骨形成骨芽細胞の数もまた増加する;したがって、骨代謝回転および再造形の率が促進される。しかし、個々の骨芽細胞は、正常のものに比べ活動が少ないようである。
【0015】
Rosenblatt, et al は、米国特許第4,423,037号、同第4,968,669号および同第5,001,223号において、N−末端(1−6)アミノ酸の欠失およびPhe7、Met8,18 、およびGly12 の選択的置換により得たPTHアンタゴニストを開示した。Tyr34 −NH2 は、伝えるところによれば、これらの化合物の活性および安定性を増大させたという。
【0016】
副甲状腺ホルモン関連ペプチド(PTHrP)は、140+アミノ酸タンパク質であり、PTHrPとそのフラグメントは、PTHの主要な生物学的作用を再生する。PTHrPは、多くのヒトおよび動物の腫瘍ならびに他の組織によって作り上げられ、悪性の高カルシウム血症において働く。hPTHrP(1−34)の配列は以下のようである:
Figure 0004229992
【0017】
hPTHとhPTHrPとの間の相同性は主として13個のN−末端残基に限られており、そのうち8個が同一である;hPThの(25−34)レセプター結合領域の10アミノ酸のうちわずかに1個がhPTHrPで保存されている。コンホメーションの類似性が共通の活性の基礎かもしれない。Cohen, et alは、J. Biol. Chem. 266, 3, 1997-2004 (1991) において、PTH(1−34)およびPRHrP(1−34)の配列の多くが、特に領域(5−18)および(21−34)において、αヘリックス様立体配置を呈することを示唆したが、この立体配置が生理学的条件下でカルボキシ末端について広がっているかどうかという幾分かの疑問があることに特に言及している。そのような二次構造は、脂質相互作用、レセプター相互作用、および/または構造安定性にとって重要であり得る。
【0018】
骨粗鬆症に苦しむものを含めた哺乳動物被験体における骨重量の回復に関して改善された治療的特性を有するPTHのアナログおよびPTHrPのアナログは、既に国際特許出願公開第WO94/01460号において開示されている。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、骨粗鬆症に苦しむものを含めた哺乳動物被験体における骨重量の回復に関して改善された治療的特性を有するPTHのアナログおよびPTHrPのアナログを提供することが本発明の課題である。
【0020】
【課題を解決するための手段】
副甲状腺ホルモン(PTH)もしくは副甲状腺ホルモン関連ペプチド(PTHrP)の合成ポリペプチドアナログまたはその塩の改良された合成方法であって、ここで、配列番号85、86、26、27、28、29、および30から選択されるアミノ酸残基(22−31)が両親媒性α−ヘリックスを形成し、
a)該ポリペプチドの前駆体ペプチドフラグメントを、液相もしくは固相技術により独立して合成する工程;b)該フラグメントを相互に縮合させて所望のポリペプチド産物を形成させる工程;およびc)アミノ酸保護基を除く工程、を包含する方法を提供することが本発明の目的である。
【0021】
1つの実施態様において、この発明は、a)樹脂支持体上で上記ポリペプチドの前駆体ペプチドフラグメントを独立して合成する工程;b)そのポリペプチドのフラグメントをそれらの各々の樹脂支持体から解離させる工程;c)そのフラグメントを連続的に縮合させて所望のポリペプチド産物を形成する工程;およびd)アミノ酸保護基を除去する工程、を包含するそのような改良された方法を提供する。
【0022】
好ましい実施態様においては、ポリペプチドのC−末端以外のすべてのフラグメントをそれらのそれぞれの樹脂支持体から解離させ、c)そのフラグメントを樹脂結合C−末端フラグメントと連続的に縮合させて所望のポリペプチド産物を形成させ;d)アミノ酸保護基を除き、そしてポリペプチド産物を樹脂支持体から解離させる。
【0023】
より具体的には、a)固体樹脂支持体上で所望のポリペプチドの前駆体ペプチドフラグメントを独立して合成する工程;b)該所望のポリペプチドの意図した最後のC−末端以外のすべての前駆体ペプチドフラグメントをそれらの各々の樹脂支持体から解離させる工程;c)該解離させた前駆体ペプチドフラグメントを樹脂結合C−末端ペプチドフラグメントと連続的に縮合させて所望のポリペプチド産物を形成する工程;d)該側鎖保護基を除去する工程;およびe)該ポリペプチド産物を該樹脂支持体から解離させる工程、を包含する。
【0024】
好ましい実施態様においては、これらの方法は3つの前駆体ペプチドフラグメント:N−末端フラグメント、中間部フラグメント、およびC−末端フラグメントを用いて実施される。より好ましい実施態様においては、これらのフラグメントは、所望の最終ポリペプチドの配列と一致する場合、グルタミン酸、グリシン、もしくはロイシン残基をそのC−末端に有する。最も好ましい実施態様においては、このポリペプチド産物は、3つの前駆体ペプチドフラグメント、N−末端、中間部、およびC−末端から調製され、ここで、N−末端フラグメントはそのC−末端としてGly を有し、中間部フラグメントはそのC−末端としてLeu を有し、そしてC−末端フラグメントはそのそのN−末端としてLeu を有する。別の実施態様においては、中間部ペプチドフラグメントはC−末端Glu を有し、そしてC−末端フラグメントはN−末端Leu を有する。
【0025】
好ましい実施態様においては、本発明の方法は、上記最終ポリペプチド産物は、下式:
Xaa1 Xaa2 Xaa3 Xaa4 Xaa5 Xaa6 Xaa7 Leu His Asp Xaa11 Gly Xaa13 Ser Ile Gln Asp Leu Xaa19 Xaa20 Xaa21 Xaa22-31 Xaa32 Xaa33 Xaa34 Xaa35 Xaa36 Xaa37 Xaa38 Term、ここで:
Xaa1は存在しないか、またはAla であり;
Xaa2は存在しないか、またはVal であり;
Xaa3は存在しないか、またはSer であり;
Xaa4は存在しないか、またはGlu もしくはGlu(OCH3) であり;
Xaa5は存在しないか、またはHis もしくはAla であり;
Xaa6は存在しないか、またはGln であり;
Xaa7は存在しないか、またはLeu であり;
Xaa11 はLys 、Arg 、またはLeu であり;
Xaa13 はLys 、Arg 、Tyr 、Cys 、Leu 、Cys(CH2CONH(CH2)2NH(ビオチニル))、Lys(7−ジメチルアミノ−2−オキソ−2H−1−ベンゾピラン−4−アセチル)、またはLys(ジヒドロシンナモイル)であり;
Xaa20 はArg またはLeu であり;
Xaa19 およびXaa21 は独立してLys 、Ala 、またはArg であり;
Xaa22-31は配列番号85、86、26、27、28、29、または30から選択され;
Xaa32 はHis 、Pro 、またはLys であり;
Xaa33 は存在しないか、またはPro 、Thr 、Glu 、もしくはAla であり;
Xaa34 は存在しないか、またはPro 、Arg 、Met 、Ala 、hSer、hSerlactone 、Tyr 、もしくはLeu であり;
Xaa35 は存在しないか、またはPro 、Glu 、Ser 、Ala 、もしくはGly であり;
Xaa36 は存在しないか、またはAla 、Arg 、もしくはIle であり;
Xaa37 は存在しないか、またはArg 、Trp 、もしくは3−(2−ナフチル)−L−アラニンであり;
Xaa38 は存在しないか、またはAla もしくはhSerであるか、あるいはXaa38-42はThr Arg Ser Ala Trp であり;
およびTermはORまたはNR2 であって、各Rは独立してH、(C1 −C4)アルキルもしくはフェニル(C1 −C4)アルキルである;
のPTHもしくはPTHrPアナログ、ならびにそれらの薬学的に受容可能な塩を含む。
【0026】
好ましい実施態様においては、本発明の方法は、上記PTHもしくはPTHrPのポリペプチドアナログが、下式:
Xaa1 Val Ser Glu Ile Gln Xaa7 Xaa8 His Asn Xaa11 Gly Lys His Leu Xaa16 Ser Xaa18 Xaa19 Arg Xaa21 Xaa22-31 His Asn Xaa34 Term、ここで:
Xaa1はSer またはAla であり;
Xaa7はLeu またはPhe であり;
Xaa8はLeu 、met 、またはNle であり;
Xaa11 はLeu またはLys であり;
Xaa16 はAsn またはSer であり;
Xaa18 はLeu 、Met 、またはNle であり;
Xaa19 はGlu 、Thr 、またはArg であり;
Xaa21 はVal 、Ser 、またはArg であり;
Xaa22-31は配列番号26、27、28、29、または30から選択され;
Xaa34 はPhe 、hSer、またはTyr であり;
TermはORまたはNR2 であり、ここでRはHまたは(C1 −C4)アルキルである;
ならびに、それらの薬学的に受容可能な塩を含む。
【0027】
好ましい実施態様においては、本発明の方法は、上記PTHもしくはPTHrPアナログが、以下:
【0028】
【表1】
Figure 0004229992
【0029】
【表2】
Figure 0004229992
【0030】
【表3】
Figure 0004229992
【0031】
からなる群から選択される。
【0032】
好ましい実施態様においては、本発明の方法は、上記PTHもしくはPTHrPアナログが、配列番号7のポリペプチド:
【0033】
【表4】
Figure 0004229992
【0034】
である。
【0035】
好ましい実施態様においては、上記第1の(N−末端)フラグメントがAVSEHQLLHDKGを含み、前記第2の(中間部)フラグメントがKSIQDLRRRELを含み、そして前記第3の(C−末端)フラグメントがLEKLLEKLHTAを含む。
【0036】
好ましい実施態様においては、前記第3の(C−末端)フラグメントが、LEKL、LEKL、およびHTAの縮合によって形成される。
【0037】
好ましい実施態様においては、上記第1の(N−末端)フラグメントがAVSEHQLLHDKGを含み、前記第2の(中間部)フラグメントがKSIQDLRRREを含み、そして前記第3の(C−末端)フラグメントがLLEKLLEKLHTAを含む。
【0038】
好ましい実施態様においては、前記第3の(C−末端)フラグメントが、LLEK、LLEK、およびLHTAの縮合によって形成される。
【0039】
さらに、PTHもしくはPTHrPアナログの調製のための上記の方法を行って、得られたPTHもしくはPTHrPアナログを、1以上の薬学的に受容可能な添加剤と混合することを特徴とする医薬組成物の調製方法、特に、骨粗鬆症、特に骨折治癒の処置のための医薬組成物の調製のための方法を提供することが本発明の目的である。
【0040】
【発明の実施の形態】
種々の一般的なヌクレオチドおよびアミノ酸に関する1文字および3文字表記は、Pure Appl. Chem. 31, 639-645 (1972) and 40, 277-290 (1974)およびIUPAC-IUB Biochemical Nomenclature Commission において推奨されたようであり、37 CFR §1.822 (55 FR 18245、1990年5月1日) に従う。1文字および3文字表記は以下のとおりである:
アミノ酸 3文字記号 1文字記号
アラニン Ala A
アルギニン Arg R
アスパラギン Asn N
アスパラギン酸 Asp D
アスパラギン+アスパラギン酸 Asx B
システイン Cys C
グルタミン Gln Q
グルタミン酸 Glu E
グルタミン+グルタミン酸 Glx Z
グリシン Gly G
ヒスチジン His H
イソロイシン Ile I
ロイシン Leu L
リジン Lys K
メチオニン Met M
フェニルアラニン Phe F
プロリン Pro P
セリン Ser S
スレオニン Thr T
トリプトファン Trp W
チロシン Tyr Y
バリン Val V
他のアミノ酸 Xaa X
表記は、D−もしくはD,L−の指定がない限り、L−アミノ酸を示す。あるアミノ酸は天然のものも非天然のものもアキラルであり、例えば、グリシンがそうである。すべてのペプチド配列はN−末端を左側にそしてC−末端を右側にして示される。
【0041】
本明細書中で用いられる他のアミノ酸および化合物についてのさらなる表記は:
hSer ホモセリン
hSerlac ホモセリンラクトン
Nle ノルロイシン
である。
【0042】
「PTHもしくはPTHrpの生理学的に活性な短縮されたアナログ」とは、PTHもしくはPTHrpにみられるアミノ酸の完全な相補物には欠けるが、同様の生理学的応答を誘導するものを含む配列を有するポリペプチドをいう。短縮されたPTHもしくはPTHrpは、同様の生理学的応答を誘導するためにPTHもしくはPTHrpと完全に相同である必要はない。PTH(1−34)およびPTHrp(1−34)が好ましいが、限定的ではなく、これらの群の代表である。
【0043】
「両親媒性α−ヘリックス」とは、特定のポリペプチドによって示される二次構造をいい、そこでは、アミノ酸が、ヘリックスの長軸方向を指向する向かい合わせの極性および非極性表面を有するα−ヘリックス様立体配置をとっている。目的のポリペプチド中のα−ヘリックス構造の可能性は、"Schiffer-Edmundson wheel"〔M. Schiffer and A. B. Edmundson, Biophys. J. 7, 121 (1967)〕の構造により、適当なピッチの構造により、そしてヘリックスが外接しているシリンダーの向かい合った面上の親水性残基および親油性残基の分離に注意することによりある程度探索し得る。あるいは、観察によって立証できる証拠、例えば、円二色性データもしくはX線回折データが利用可能であり得、それらは所定のポリペプチドにおけるα−ヘリックス様領域の存在を指示する。理想的なα−ヘリックスは1回転あたり3.6アミノ酸残基を有し、隣接した側鎖は100°の弧によって分離されている。Eisenberg et al は、Nature 299, 371-374 (1982)およびProc. Natl. Acad. Sci. USA 81, 140-144 (1984) において、疎水性スケールをヘリックスホイールと組み合わせて両親媒性ヘリックスの概念を定量した。疎水性モーメントの平均は、ヘリックスを構成している成分アミノ酸の疎水性のベクトル合計として定義された。以下のアミノ酸についての疎水性は、Eisenberg (1984)により「コンセンサス」スケールとして報告されたものである。
【0044】
【表5】
Figure 0004229992
【0045】
1回転あたり3.6アミノ酸残基を有する(もしくは側鎖間が100°(=360°/3.6)の弧)理想的なα−ヘリックスの疎水性モーメント、μH 、は、以下から計算し得る:
【0046】
【数1】
Figure 0004229992
【0047】
式中、HN はNthアミノ酸の疎水性値であり、周期数δ=100°の配列におけるNアミノ酸から合計をとる。疎水性モーメントは、<μH >を得るためにμH をNで割ることにより残基あたりの平均疎水性モーメントとして表現され得る。100°±20°における約0.20以上の<μH >の値は、両親媒性ヘリックス形成を暗示する。hPTHrp(22−31)およびhPTH(22−31)の100°での<μH >の値は、それぞれ0.19および0.37である。
【0048】
Cornett, et al. は、J. Mol. Biol., 195, 659-685 (1987)において、両親媒性の予測物としての「両親媒性指数 (amphipathic index)」の導入により両親媒性α−ヘリックスの研究をさらに拡大した。彼等は、公知のすべてのα−ヘリックスのほぼ半数が両親媒性であり、主な頻度は100°ではなくむしろ97.5°であり、1回転あたりの残基数は3.6より3.7に近いと結論付けた。そのような細かい点は科学的には興味あるところだが、所定の配列を両親媒性と分類するには、特に両親媒性α−ヘリックスを形成する配列を最初から設計しているような場合には、Eisenberg, et al. の基本的なアプローチで十分である。
【0049】
代わりの両親媒性α−ヘリックスアミノ酸配列は、天然に生じるポリペプチドの所定のセグメントの配列との相同性を欠くかもしれないが、類似した二次構造、すなわち、向かい合わせの極性および非極性表面を有するα−ヘリックスを生理学的環境において導く。天然に生じるアミノ酸配列を代わりの配列で置き換えることは、変更された親ポリペプチドの生理学的活性、安定性もしくはその他の特性に有益な影響を及ぼし得る。そのような配列の設計および選択についての手引きは、J. L. Krstenansky, et al., FEBS Letters 242, 2, 409-413 (1989)およびJ. P. Segrest, et al., Proteins: Structure, Function, and Genetics 8, 103-117 (1990)等に提供されている。
【0050】
ある配列が、この発明の配列であるために十分に両親媒性であるかを決定する簡便な方法は、上で定義した平均疎水性モーメントを計算することである。100°±20°における残基あたりのピーク平均モーメントが約0.20を越えているなら、その時にはその配列は両親媒性ヘリックスを形成し、この発明の配列である。
【0051】
例えば、(配列番号26)、Xaa=Glu についての100°での残基あたりの平均疎水性モーメントは以下のように計算される:
【0052】
【表6】
Figure 0004229992
【0053】
この配列では、平均ピーク疎水性モーメントは、92°で生じ、その値は0.48である。
【0054】
一つの局面において、この発明は、PTH、PTHrP、ならびにPTHおよびPTHrPの生理学的に活性なアナログもしくはそれらの塩の合成方法を提供する。ここで、アミノ酸残基(22−31)は、両親媒性のα−ヘリックスを形成し、その残基(22−31)の配列は、以下から選択される:
a)Xaa1 Xaa2 Leu Xaa4 Xaa5 Leu Xaa7 Xaa8 Xaa9 Xaa10、ここで:
Xaa1およびXaa4は独立してGlu 、Glu(OCH3) 、His 、またはPhe であり;
Xaa2はLeu またはPhe であり;
Xaa5はLys またはHis であり;
Xaa7およびXaa10 は独立してLeu またはIle であり;
Xaa8はAla 、Arg 、またはGlu であり;そして
Xaa9はLys またはGlu (配列番号85)であり;
好ましくはGlu Leu Leu Glu Lys Leu Leu Xaa Lys Leu であり、ここで
Xaa はGlu またはArg (配列番号26)であり;
b)Xaa1 Xaa2 Leu Xaa4 Arg Leu Leu Xaa8 Arg Leu 、ここで:
Xaa1およびXaa4は独立してGlu 、Glu(OCH3) 、His 、またはPhe であり;
Xaa2はLeu またはPhe であり;
Xaa8はGlu またはLys (配列番号86)であり;
好ましくはGlu Leu Leu Glu Arg Leu Leu Xaa Arg Leu であり、ここで
Xaa はGlu またはLys (配列番号27)である;
c)Ala Leu Ala Glu Ala Leu Ala Glu Ala Leu (配列番号28)
d)Ser Leu Leu Ser Ser Leu Leu Ser Ser Leu (配列番号29)
e)Ala Phe Tyr Asp Lys Val Ala Glu Lys Leu (配列番号30)。
【0055】
別の局面において、この発明は、下式:
Xaa1 Xaa2 Xaa3 Xaa4 Xaa5 Xaa6 Xaa7 Leu His Asp Xaa11 Gly Xaa13 Ser Ile Gln Asp Leu Xaa19 Xaa20 Xaa21 Xaa22-31 Xaa32 Xaa33 Xaa34 Xaa35 Xaa36 Xaa37 Xaa38 Term、ここで:
Xaa1は存在しないか、またはAla であり;
Xaa2は存在しないか、またはVal であり;
Xaa3は存在しないか、またはSer であり;
Xaa4は存在しないか、またはGlu もしくはGlu(OCH3) であり;
Xaa5は存在しないか、またはHis もしくはAla であり;
Xaa6は存在しないか、またはGln であり;
Xaa7は存在しないか、またはLeu であり;
Xaa11 はLys 、Arg 、またはLeu であり;
Xaa13 はLys 、Arg 、Tyr 、Cys 、Leu 、Cys(CH2CONH(CH2)2NH(ビオチニル))、Lys(7−ジメチルアミノ−2−オキソ−2H−1−ベンゾピラン−4−アセチル)、またはLys(ジヒドロシンナモイル)であり;
Xaa20 はArg またはLeu であり;
Xaa19 およびXaa21 は独立してLys 、Ala 、またはArg であり;
Xaa22-31は配列番号26、27、28、29、または30から選択され;
Xaa32 はHis 、Pro またはLys であり;
Xaa33 は存在しないか、またはPro 、Thr 、Glu 、もしくはAla であり;
Xaa34 は存在しないか、またはPro 、Arg 、Met 、Ala 、hSer、hSerlactone 、Tyr 、もしくはLeu であり;
Xaa35 は存在しないか、またはPro 、Glu 、Ser 、Ala 、もしくはGly であり;
Xaa36 は存在しないか、またはAla 、Arg 、もしくはIle であり;
Xaa37 は存在しないか、またはArg 、Trp 、もしくは3−(2−ナフチル)−L−アラニンであり;
Xaa38 は存在しないか、またはAla もしくはhSerであるか、あるいはXaa38-42はThr Arg Ser Ala Trp であり;
およびTermはORまたはNR2 であって、各Rは独立してH、(C1 −C4)アルキルもしくはフェニル(C1 −C4)アルキルである;ならびに、それらの薬学的に受容可能な塩、
のPTH、PTHrP、ならびにPTHおよびPTHrPの生理学的に活性なアナログもしくはそれらの塩の合成方法を提供する。
【0056】
さらに別の局面において、この発明は、下式(I):
Ala Val Ser Glu Xaa5 Gln Leu Leu His Asp Xaa11 Gly Xaa13 Ser Ile Gln Asp Leu Xaa19 Arg Xaa21 Xaa22-31 Xaa32 Xaa33 Xaa34 Term、ここで:
Xaa5 はHis またはAla であり;
Xaa11 およびXaa13 は独立してLys 、Arg 、またはLeu であり;
Xaa19 およびXaa21 は独立してAla またはArg であり;
Xaa22-31は以下のa)〜e)から選択され:
a)Glu Leu Leu Glu Lys Leu Leu Xaa Lys Leu 、ここで
Xaa はGlu またはArg (配列番号26)であり;
b)Glu Leu Leu Glu Arg Leu Leu Xaa Arg Leu 、ここで
Xaa はGlu またはLys (配列番号27)であり;
c)Ala Leu Ala Glu Ala Leu Ala Glu Ala Leu (配列番号28);
d)Ser Leu Leu Ser Ser Leu Leu Ser Ser Leu (配列番号29);
e)Ala Phe Tyr Asp Lys Val Ala Glu Lys Leu (配列番号30);
Xaa32 はHis またはLys であり;
Xaa33 はThr 、Glu 、またはAla であり;
Xaa34 はAla 、hSer、Tyr 、またはLeu であり;
およびTermはGly Arg Arg 、lactone 、OHまたはNR2 であり、ここで各RはHまたは(C1 −C4)アルキルであり;ならびに、それらの薬学的に受容可能な塩(式(I))、
に示す、生理学的に活性な短縮されたホモログhPTHrp(1−34)のポリペプチドアナログの合成方法を含む。
【0057】
本発明のより特定の局面は、式(I)のポリペプチドの合成を包含し、ここで、Xaa22-31は(配列番号26)であり、それについての100°での<μH >は0.45を越えている。本発明のさらに特定の局面は、Xaa22-31が(配列番号26)であり、Xaa11 およびXaa13 がどちらもLys であり;そしてXaa19 およびXaa21 がどちらもArg である、式(I)のポリペプチドを包含する。本明細書中で開示される方法によって調製される代表的なポリペプチドは、以下を含むがそれらに限定されない:
Ala Val Ser Glu His Gln Leu Leu His Asp Lys Gly Lys Ser Ile
Gln Asp Leu Arg Arg Arg Glu Leu Leu Glu Lys Leu Leu Arg Lys
Leu His Thr Ala OH(配列番号5);
Ala Val Ser Glu His Gln Leu Leu His Asp Lys Gly Lys Ser Ile
Gln Asp Leu Arg Arg Arg Glu Leu Leu Glu Lys Leu Leu Glu Lys
Leu His Thr Ala OH(配列番号6);
Ala Val Ser Glu His Gln Leu Leu His Asp Lys Gly Lys Ser Ile
Gln Asp Leu Arg Arg Arg Glu Leu Leu Glu Lys Leu Leu Glu Lys
Leu His Thr Ala NH2 (配列番号7);
Ala Val Ser Glu His Gln Leu Leu His Asp Lys Gly Lys Ser Ile
Gln Asp Leu Arg Arg Arg Glu Leu Leu Glu Lys Leu Leu Glu Lys
Leu His Thr hSer NH2 (配列番号8);
Ala Val Ser Glu His Gln Leu Leu His Asp Lys Gly Lys Ser Ile
Gln Asp Leu Arg Arg Arg Glu Leu Leu Glu Lys Leu Leu Glu Lys
Leu His Thr hSerlac (配列番号9);
Ala Val Ser Glu His Gln Leu Leu His Asp Lys Gly Lys Ser Ile
Gln Asp Leu Arg Arg Arg Glu Leu Leu Glu Lys Leu Leu Glu Lys
Leu His Thr Ala Gly Arg Arg OH(配列番号10);および
Ala Val Ser Glu His Gln Leu Leu His Asp Lys Gly Lys Ser Ile
Gln Asp Leu Arg Arg Arg Glu Leu Leu Glu Lys Leu Leu Glu Lys
Leu Lys Glu Leu NH2 (配列番号11)。
【0058】
この発明の別の局面は、Xaa22-31が(配列番号26)であり、Xaa11 およびXaa13 がどちらもLys であり;そしてXaa19 およびXaa21 のうちの一方がArg であり他方がAla である式(I)のポリペプチドの合成を包含する。本明細書中で開示される方法によって調製され得るこの亜種 (subgenus) の代表的なポリペプチドは、以下を含むがそれらに限定されない:
Ala Val Ser Glu His Gln Leu Leu His Asp Lys Gly Lys Ser Ile
Gln Asp Leu Ala Arg Arg Glu Leu Leu Glu Lys Leu Leu Glu Lys
Leu His Thr Ala NH2 (配列番号12)および
Ala Val Ser Glu His Gln Leu Leu His Asp Lys Gly Lys Ser Ile
Gln Asp Leu Arg Arg Ala Glu Leu Leu Glu Lys Leu Leu Glu Lys
Leu His Thr Ala NH2 (配列番号13)。
【0059】
別の局面において、この発明は、Xaa22-31が(配列番号26)であり;Xaa11 およびXaa13 のうち一方がLeu であって他方がLys であり;そしてXaa19 およびXaa21 がいずれもArg である式(I)のポリペプチドの合成を包含する。本発明の方法によって調製され得るこの亜種の代表的なポリペプチドは、以下を含むがそれに限定されない:
Ala Val Ser Glu Ala Gln Leu Leu His Asp Leu Gly Lys Ser Ile
Gln Asp Leu Arg Arg Arg Glu Leu Leu Glu Lys Leu Leu Glu Lys
Leu His Ala Leu OH(配列番号14)。
【0060】
別の局面において、この発明は、式(I)のポリペプチドの合成を包含し、ここで、Xaa22-31は(配列番号27)であり、それについての100°での<μH >は0.50を越えている。この発明のさらなる局面は、Xaa22-31が(配列番号27)であり、Xaa11 およびXaa13 がどちらもLys もしくはどちらもArg であり;そしてXaa19 およびXaa21 がどちらもArg である、式(I)のポリペプチドの合成を包含する。この発明の方法によって調製され得るこの亜種の代表的なポリペプチドは、以下を含むがそれらに限定されない:
Ala Val Ser Glu His Gln Leu Leu His Asp Lys Gly Lys Ser Ile
Gln Asp Leu Arg Arg Arg Glu Leu Leu Glu Arg Leu Leu Glu Arg
Leu His Thr Ala OH(配列番号15);
Ala Val Ser Glu His Gln Leu Leu His Asp Arg Gly Arg Ser Ile
Gln Asp Leu Arg Arg Arg Glu Leu Leu Glu Arg Leu Leu Glu Arg
Leu His Thr Ala OH(配列番号16);
Ala Val Ser Glu His Gln Leu Leu His Asp Arg Gly Arg Ser Ile
Gln Asp Leu Arg Arg Arg Glu Leu Leu Glu Arg Leu Leu Lys Arg
Leu His Thr Ala OH(配列番号17);
【0061】
別の局面において、この発明は、式(I)のポリペプチドの合成を包含し、ここで、Xaa22-31は(配列番号28)であり、それについての100°での<μH >は約0.25である。この発明の方法によって調製され得るこの亜種の代表的なポリペプチドは、以下を含むがそれに限定されない:
Ala Val Ser Glu His Gln Leu Leu His Asp Lys Gly Lys Ser Ile
Gln Asp Leu Arg Arg Arg Ala Leu Ala Glu Ala Leu Ala Glu Ala
Leu His Thr Ala NH2 (配列番号20)。
【0062】
別の局面において、この発明は、式(I)のポリペプチドの合成を包含し、ここで、Xaa22-31は(配列番号29)であり、それについての100°での<μH >は約0.28である。この発明の方法によって調製され得るこの亜種の代表的なポリペプチドは、以下を含むがそれらに限定されない:
Ala Val Ser Glu His Gln Leu Leu His Asp Lys Gly Lys Ser Ile
Gln Asp Leu Arg Arg Arg Ser Leu Leu Ser Ser Leu Leu Ser Ser
Leu His Thr Ala NH2 (配列番号21)。
【0063】
別の局面において、この発明は、式(I)のポリペプチドの合成を包含し、ここで、Xaa22-31は(配列番号30)であり、それについての100°での<μH >は約0.29である。この発明の方法によって調製され得るこの亜種の代表的なポリペプチドは、以下を含むがそれらに限定されない:
Ala Val Ser Glu His Gln Leu Leu His Asp Lys Gly Lys Ser Ile
Gln Asp Leu Arg Arg Arg Ala Phe Tyr Asp Lys Val Ala Glu Lys
Leu His Thr Ala NH2 (配列番号22)。
【0064】
この発明のさらに別の局面は、以下の式(II):
Xaa1 Val Ser Glu Ile Gln Xaa7 Xaa8 His Asn Leu Gly Lys His Leu Xaa16 Ser Xaa18 Xaa19 Arg Xaa21 Xaa22-31 His Asn Xaa34 Term、ここで:
Xaa1はSer またはAla であり;
Xaa7はLeu またはPhe であり;
Xaa8はmet またはNle であり;
Xaa16 はAsn またはSer であり;
Xaa18 はLeu 、Met またはNle であり;
Xaa19 はGlu またはArg であり;
Xaa21 はVal またはArg であり;
Xaa22-31は配列番号26、27、28、29、および30から選択され;
Xaa34 はPhe またはTyr であり;
TermはOHまたはNR2 であり、ここで各RはHまたは(C1 −C4)アルキルであり;ならびに薬学的に受容可能なそれらの塩、
に示すbPTH(1−34)の生理学的に活性なホモログのポリペプチドアナログの合成を包含する。
【0065】
この発明の方法によって合成され得る代表的なポリペプチドは、以下を含むがそれらに限定されない:
Ala Val Ser Glu Ile Gln Phe Nle His Asn Leu Gly Lys His Leu
Ser Ser Nle Glu Arg Val Glu Leu Leu Glu Lys Leu Leu Glu Lys
Leu His Asn Tyr NH2 (配列番号23)および
Ala Val Ser Glu Ile Gln Phe Nle His Asn Leu Gly Lys His Leu
Ser Ser Nle Arg Arg Arg Glu Leu Leu Glu Lys Leu Leu Glu Lys
Leu His Asn Tyr NH2 (配列番号24)。
【0066】
この発明のさらに別の局面において、34個未満のアミノ酸を有するPTHおよびPTHrPのアナログの合成方法が提供される。これらの化合物は以下の一般式で表される:
Ala Val Ser Glu Xaa5 Gln Leu Leu His Asp Xaa11 Gly Xaa13 Ser Ile Gln Asp Leu Xaa19 Arg Xaa21 Xaa22-31 Xaa32 Xaa33 Xaa34 Term、
【0067】
この発明の方法によって調製され得る代表的なポリペプチドは、以下を含むがそれらに限定されない:
Figure 0004229992
【0068】
当業者は、ポリペプチドアナログの多くの置換物 (permutation)が合成され、それらは、100°±20°での残基あたりの平均疎水性モーメントが約0.20より大きいアミノ酸配列が(22−31)位に挿入される限り、本明細書中に記載されたものの所望の特性を有するということを理解するであろう。
【0069】
本発明のポリペプチドフラグメントは、以下に記載されたような方法により合成されてもよい:固相合成に関しては、G. Barany, R. B. Merrifield, The Peptides, E. Gross and J. Meienhofer eds., Academic Press, New York (1979), Vol.2, pp.1-284; J. M. Stewart and J. D. Young, Solid Phase Peptide Synthesis, 2nd ed., Pierce Chemical Co., Rockford, Illinois (1984) およびJ. Meienhofer, Hormonal Proteins and Peptides, Vol.2, Academic Press, New York, (1973)、および液相合成に関しては、E. Schroder and K. Lubke, The Peptides, Vol.1, Academic Press, New York, (1965) 。一般に、これらの方法は、保護アミノ酸の伸長しつつあるペプチド鎖への連続的な添加を含む。通常、最初のアミノ酸のアミノ基もしくはカルボキシル基のいずれかと任意の反応性側鎖基が保護される。次いで、この保護アミノ酸を、不活性な固体支持体に付着させるか、もしくは液体で用いて、配列中の次のアミノ酸であって、やはり適切に保護されているものを、アミド結合の形成に反応し得る条件下で添加する。すべての所望のアミノ酸が適切な配列に連結されたのち、保護基および任意の固体支持体は取り除かれて、粗ポリペプチドが産生される。このポリペプチドを、好ましくはクロマトグラフィーにより、脱塩および精製し、最終産物を得る。
【0070】
この発明の実施においては、前駆体ペプチドフラグメントを液相技術もしくは固相技術のいずれかあるいはそれらの任意の組合せにより調製することができる。例えば、いくつかのフラグメントを溶液中で調製し、次いで、樹脂結合C−末端フラグメントと縮合させるか、あるいは各フラグメントを固相技術によって調製し、樹脂から解離させ、溶液中で縮合させてもよいし、あるいは液相および固相合成を混合したプロトコールを用いてもよい。
【0071】
約40アミノ酸未満を有するこの発明のPTHおよびPTHrPアナログを調製する好ましい方法は、固相フラグメント縮合ペプチド合成を包含する。この方法では、最終生成物は、いくつかのペプチド前駆体フラグメントの縮合の結果得られる。当業者の好みによりいかなるフラグメントの組合せを用いてもよい。例えば、34アミノ酸産物は、2つの17アミノ酸ペプチド前駆体フラグメントから調製してもよいし、異なる長さの、3つのペプチド前駆体フラグメント、4つの前駆体フラグメントなどから調製してもよい。実際の考察については、Tetrahedron, 49, 11065-11133 (1993) におけるP. LLoyd-Williams et al., "Convergent Solid Phase Peptie Synthesis" を参照されたい。
【0072】
一般に、α−アミノ(Nα)官能基および任意の反応性側鎖は、酸感受性基もしくは塩基感受性基によって保護される。保護基はペプチド結合形成の条件に対して安定であるべきであり、一方、伸長したポリペプチド鎖に影響を及ぼさずに容易に除去され得るべきである。適切なα−アミノ保護基は、−ブトキシカルボニル(Boc)、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、o−クロロベンジルオキシカルボニル、ビフェニルイソプロピルオキシカルボニル、−アミロキシカルボニル(Amoc)、イソボルニルオキシカルボニル、α、α−ジメチル−3,5−ジメトキシベンジルオキシカルボニル、−ニトロフェニルスルフェニル、2−シアノ−−ブトキシカルボニル、好ましくは9−フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)を含むがこれらに限定されない。適切な側鎖保護基は:アセチル、ベンジル(Bzl)、ベンジルオキシメチル(Bom)、t−ブチル、シクロヘキシル、−ブロモベンジルオキシカルボニル、t−ブチルジメチルシリル、2−クロロベンジル(Cl−z)、2,6−ジクロロベンジル、2,4−ジニトロフェニル、シクロペンチル、イソプロピル、ピバリル、テトラヒドロピラン−2−イル、トシル(Tos)、トリメチルシリル、メチルトリチル、メシチレンスルホニル(Mts)、4−メトキシ−2,3,6−トリメチルベンゼンスルホニル(Mtr)、2,2,4,6,7−ペンタメチルジヒドロベンゾフラン−5−スルホニル(Pbf)、2,2,5,7,8−ペンタメチルクロマン−6−スルホニル(Pmc)、およびトリチル(Trt)を含むがこれらに限定されない。
【0073】
固相合成では、C−末端アミノ酸が適切な樹脂支持体に最初に付着する。適切な樹脂支持体は、ステップワイズ縮合の試薬および反応条件ならびに脱保護反応に対して不活性であり、同時に、用いる溶媒中で不溶性の物質である。市販の樹脂の例は、反応性の基で修飾されたスチレン/ジビニルベンゼン樹脂、例えば、塩化メチル化されたコ−ポリ(スチレン−ジビニルベンゼン)、ヒドロキシメチル化されたコ−ポリ(スチレン−ジビニルベンゼン)、およびベンジル化され、ヒドロキシメチル化されたフェニルアセトアミドメチル(PAM)樹脂を含む。酸末端ペプチドを調製するために、Wang樹脂を用いてもよい。好ましい樹脂は、p−メチルベンズヒドリルアミノ−コ−ポリ(スチレン−ジビニルベンゼン)樹脂(MBHA)である。
【0074】
好ましい実施態様においては、C−末端フラグメント以外のすべてのフラグメントは酸感受性樹脂、例えば、Sasrin(2−メトキシ−4−アルコキシベンジルアルコール)もしくは4−ヒドロキシメチル−3−メトキシフェノキシ酪酸4−メチルベンズヒドリルアミン(HMPB−MBHA)上で調製される。HMPA−MBHA、HMPB−BHA、およびHMPA−BHA樹脂もまた、カルボキシ末端ペプチドにとって適切である。このC−末端フラグメントは、Knorr ハンドル−MBHA樹脂を用いて調製される。Sieberアミド樹脂、Rinkリンカー−MBHAもしくはBHA樹脂、およびRamageリンカー−MBHAもしくはBHA樹脂はすべてアミド末端ペプチドにとって適切である。これらの樹脂は、最初のアミノ酸が既に結合している形で市販されており、あるいは最初のアミノ酸はリンカーに付着させられていてもよい。HMPB−MBHAおよびKnorr ハンドル樹脂はMBHA樹脂から以下の実施例1、2および3に記載されているようにして調製され得る。残りの保護アミノ酸の連続的なカップリングは、当該分野で周知の方法により行うことができる。各保護アミノ酸は、好ましくは約1.5〜2.5モル過剰で導入され、カップリングは不活性で、非水性の極性溶媒、例えば、N−メチルピロリジノン(NMP)、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、もしくはそれらの混合物中で、好ましくは室温で行われる。代表的なカップリング剤は、N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N,N′−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)もしくは他のカルボジイミドであり、単独でもしくは1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、O−アセチル尿素、ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシトリス(ピロリジノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBop)、N−ヒドロキシスクシンイミド、他のN−ヒドロキシイミドもしくはオキシムの存在下である。あるいは、保護アミノ酸活性エステル(例えば、p−ニトロフェニル、ペンタフルオロフェニルなど)もしくは対称無水物 (symmetrical anhidride)を用いてもよい。Fmoc−保護アミノ酸の連続的なカップリングは、Fmoc基を取り除くため、2級アミン、例えば、ピリジンの溶液を用いて行われる。ペプチド樹脂は、各カップリング工程後にKaiser試験によりカップリングが完了したことを検査してもよい。
【0075】
固相合成の最後に、完全に保護されたペプチドを、側鎖の保護基の成熟前脱保護を誘導しない条件を用いて樹脂から除く。このペプチドは、鹸化 (saponification) もしくはエステル交換反応または穏やかな酸性脱保護レジメンにより、例えば、1%トリフルオロ酢酸(TFA)を用いて解離され得る。保護ペプチドはシリカゲルクロマトグラフィーにより精製することができる。
【0076】
溶液は脱塩し(例えば、BioRadAG-3(登録商標)陰イオン交換樹脂を用いて)、ペプチドは、以下のタイプの任意のもしくはすべてを用いる一連のクロマトグラフィー工程により精製することができる:誘導体化されていないコ−ポリ(スチレン−ジビニルベンゼン)、例えば、Amberlite (登録商標)XAD による疎水性吸着クロマトグラフィー;シリカゲル吸着クロマトグラフィー;カルボキシメチルセルロースによる陽イオン交換クロマトグラフィー;例えばSephadex(登録商標)G-25による分配クロマトグラフィー;向流分配;もしくは逆相高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、特に、オクチル−もしくはオクタデシルシリルシリカ(ODS)結合相カラムパッキングによる陽イオン交換および逆相HPLC。
【0077】
多重フラグメント合成の1つの実施態様においては、中間部およびN−末端フラグメントを単離し、連続的にC−末端フラグメントに縮合させる。ポリペプチド産物は脱保護し、樹脂から解離させ、さらに精製する。精製順序は一般に、クロマトグラフィー分離の総合的な連続である。HPLC分析は、精製の順序および選択を決定する。典型的な順序は、陽イオン交換、逆相HPLC、そして逆相濃縮カラムである。最終溶液を凍結乾燥させ、薬剤生成物を琥珀色ビンに保存する。保護アミノ酸は、Genzyme (Cambridge, MA, USA)、Propeptide (Princeton, NJ, USA) 、またはSynthetec (Albany, OR, USA) から入手した。
【0078】
【実施例】
配列番号7のポリペプチドは、34アミノ酸ペプチド、AVSEHQLLHDKGKSIQDLRRRELLEKLLEKLHTA−NH2 であり、3つのフラグメントを縮合させる手法を用いて調製した。N−末端フラグメントは、アミノ酸1〜12、中間部フラグメントは、アミノ酸13〜23、そしてC−末端フラグメントは、アミノ酸24〜34からなっていた。各フラグメントを、Vega 296 Automated Peptide Synthesizerで固相法により調製した。Nα−保護基の解離とカップリング後の洗浄には自動化されたモードを用いた。カップリング試薬および溶媒を、カップリング工程中に反応容器に手で加えた。中間部およびN−末端フラグメントをHPLCにより精製し、連続的にC−末端フラグメントに縮合させた。最終ポリペプチドを脱保護し、樹脂から解離させ、そして精製した。
【0079】
実施例1.N−末端フラグメントの調製
アミノ酸1−12、AVSEHQLLHDKGからなるN−末端フラグメントを、酸感受性樹脂、4−ヒドロキシメチル−3−メトキシフェノキシ酪酸 4−メチルベンズヒドリルアミン(HMPB−MBHA)上で250ミリモルの規模にて調製した。この樹脂を、MBHA樹脂 (Novabiochem)から以下のとおりに調製した:
【0080】
【表7】
Figure 0004229992
【0081】
少なくとも1回のDMF/CH2 Cl2 の洗浄後、第1のアミノ酸(12Gly)のカップリングを、下記のプロトコールを使用し、DMF/CH2 Cl2(1/1)中でFmoc−GlyOH(1.5〜2.2当量)、DIC(1.5〜2.2当量)およびDMAP(0.05当量)を用い、室温にて約15時間行った:
【0082】
【表8】
Figure 0004229992
【0083】
次いでこの樹脂を、工程3〜8を反復することにより洗浄し、下記のプロトコールを用いてキャッピングした:
【0084】
【表9】
Figure 0004229992
【0085】
残るアミノ酸を、下記の保護アミノ酸を使用し、逆の順序で引き続くカップリングサイクルにて樹脂に結合させた:
aa11 Nα−Fmoc−Nε−t−ブチルオキシカルボニル−L−リジン
aa10 Nα−Fmoc−L−アスパラギン酸−β−t−ブチルエステル
aa9 Nα−Fmoc−Nim−トリチル−L−ヒスチジン
aa8 Nα−Fmoc−L−ロイシン
aa7 Nα−Fmoc−L−ロイシン
aa6 Nα−Fmoc−Ng −トリチル−L−グルタミン
aa5 Nα−Fmoc−Nim−トリチル−L−ヒスチジン
aa4 Nα−Fmoc−L−グルタミン酸−γ−t−ブチルエステル
aa3 Nα−Fmoc−O−t−ブチル−L−セリン
aa2 Nα−Fmoc−L−バリン
aa1 Nα−t−ブチルオキシカルボニル−L−アラニン
【0086】
カップリングはNMP中において1.5〜2.2当量のアミノ酸(0.1〜0.25M )、HOBtおよびDICを使用して室温にて行った。1.5〜3時間後、DMSOを添加し、1.5〜3時間、カップリングを継続した。各カップリングは次の工程を含んでいた:
【0087】
【表10】
Figure 0004229992
【0088】
カップリングの完全性を、Kaiser試験により確認し;試験が正である場合には、場合によりPyBOPをカップリング試薬として使用して工程8〜14を反復した。
【0089】
保護ペプチドを樹脂から解離させるために、この樹脂の懸濁物をCH2 Cl2 中1%TFA中で(4mL/gm レジン)0℃または室温にて最長15分間撹拌した。この溶液を濾過し、5%NaHCO3 にて抽出した。樹脂のTFA処理を3回反復した。有機部分を合わせ、水、5%NaHSO4 、および再度水にて洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムにて乾燥させ、蒸発させた。残渣を下記のとおりにHPLCにて精製した:
カラム:Zorbax Pro-10/150 C8, 6″×40cm
カラム温度:室温
流速:2. 2〜3.0mL/分cm2
検出器波長:250nm
移動相:トリエチルアミン、CH3 CNを含む0. 1%HOAc、pH6〜6. 2。
【0090】
保護ペプチドを、65〜70%CH3 CN中でカラムに負荷した。勾配を、CH3 CNの割合が85%まで増加するように操作した。画分を合わせ、濃縮し、生成物をCH2 Cl2 抽出により単離した。有機相を、重炭酸ナトリウムの希釈溶液または水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥させ、濾過し、そして蒸発させた。
【0091】
実施例2.中間部フラグメントの調製
アミノ酸13−23、KSIQDLRRRELからなる中間部フラグメントを、酸感受性樹脂、4−ヒドロキシメチル−3−メトキシフェノキシ酪酸 4−メチルベンズヒドリルアミン(HMPB−MBHA)上で230ミリモルの規模にて調製した。この樹脂を、MBHA樹脂から上の実施例1に記述されるように調製した。第1のアミノ酸(aa24)を、Fmoc−L−ロイシンを使用して、示したようにして取り込んだ。残るアミノ酸を、実施例1の手法を使用し、引き続くカップリングサイクルにて樹脂に結合させた:
aa23 Nα−Fmoc−L−グルタミン酸−γ−t−ブチルエステル
aa22 Nα−Fmoc−Ng −4−メトキシ−2,3,6−トリメチルベンジルスルホニル−L−アルギニン
aa21 Nα−Fmoc−Ng −4−メトキシ−2,3,6−トリメチルベンジルスルホニル−L−アルギニン
aa20 Nα−Fmoc−Ng −4−メトキシ−2,3,6−トリメチルベンジルスルホニル−L−アルギニン
aa19 Nα−Fmoc−L−ロイシン
aa18 Nα−Fmoc−L−アスパラギン酸−β−t−ブチルエステル
aa17 Nα−Fmoc−Ng −トリチル−L−グルタミン
aa16 Nα−Fmoc−L−イソロイシン
aa15 Nα−Fmoc−O−t−ブチル−L−セリン
aa14 Nα−Fmoc−Nε−t−ブチルオキシカルボニル−L−リジン
【0092】
実施例1に教示したようにしてペプチドを遊離酸として樹脂から解離させ、有機部分を抽出し、乾燥させ、そして蒸発させた。残渣をジクロロメタン中に溶解し、t−ブチルメチルエーテル(t−BuOMe)に添加することによって沈殿させてもよい。濾過後、t−BuOMeにて洗浄し、真空乾燥させた後に、生成物を前述のZorbaxカラム上で、75%CH3 CNを用いてイソクラティックに検出器波長267nmにてHPLCにより精製した。
【0093】
実施例3.C−末端フラグメントの調製
アミノ酸24−34、LEKLLEKLHTAからなるC−末端フラグメントを、Fmoc−2,4−ジメトキシ−4′−(カルボキシメトキシ)−ベンズヒドリルアミン・リンカーを使用し、MBHA樹脂上で130ミリモル規模にて下記のように調製した:
【0094】
【表11】
Figure 0004229992
【0095】
残るアミノ酸を、下記の保護アミノ酸を使用し、逆の順序で引き続くカップリングサイクルにて樹脂に結合した:
aa34 Nα−Fmoc−L−アラニン
aa33 Nα−Fmoc−O−t−ブチル−L−スレオニン
aa32 Nα−Fmoc−Nim−トリチル−L−ヒスチジン
aa31 Nα−Fmoc−L−ロイシン
aa30 Nα−Fmoc−Nε−t−ブチルオキシカルボニル−L−リジン
aa29 Nα−Fmoc−L−グルタミン酸−γ−t−ブチルエステル
aa28 Nα−Fmoc−L−ロイシン
aa27 Nα−Fmoc−L−ロイシン
aa26 Nα−Fmoc−Nε−t−ブチルオキシカルボニル−L−リジン
aa25 Nα−Fmoc−L−グルタミン酸−γ−t−ブチルエステル
aa24 Nα−Fmoc−L−ロイシン
【0096】
カップリングはアミノ酸34から26までについて、NMP中において1.5〜2.2当量のアミノ酸、HOBtおよびDICを使用して室温にて1.5〜3時間行われた。アミノ酸24および25については、3当量のアミノ酸、HOBtおよびDICを使用した。1.5〜3時間後、20%DMSOを添加し、1.5〜3時間、カップリングを継続した。各カップリングはFmoc解離およびカップリング後の洗浄を含み、次の工程を含んでいた:
【0097】
【表12】
Figure 0004229992
【0098】
カップリングの完全性は、各カップリング工程に後にKaiser試験により確認した。試験が正である場合(>1.5%が未カップリング)には、工程8〜14を反復し;試験が負の場合には、この樹脂をアセチル化した。
【0099】
実施例4.3つのフラグメントの縮合
上記の実施例1、2および3に記述されるようにして、3つのフラグメントを調製した。C−末端フラグメントの残留するNα−Fmoc基を、実施例3のプロトコールの最後に記述した工程1〜7を使用して除去した。
【0100】
中間部フラグメントB(172g、61.8ミリモル)、HOBt(59.2ミリモル)、HOAt(3.7ミリモル)およびDIC(61.9ミリモル)を、NMP(900mL)およびCH2 Cl2 中のC−末端フラグメント樹脂(190g、41ミリモル)に添加した。この混合物を、室温にて22時間撹拌した。DIPEA(7mL)を添加し、撹拌をさらに1日継続した。この樹脂を、実施例1(工程9〜13)に記述したように洗浄した。Kaiser試験は、2%未満の未結合の残留物を示した。この樹脂をアセチル化し(実施例3、工程14〜20)、Fmoc基を除去した(実施例3、工程1〜7)。
【0101】
Na塩としてのN−末端フラグメントA(153g、62.4ミリモル)、HOBt(59.2ミリモル)、HOAt(3.7ミリモル)、PyBOP(62.5ミリモル)およびDIPEA(125.15ミリモル)を、NMP(900mL)およびCH2 Cl2 中の樹脂に添加した。この混合物を室温にて24時間撹拌し、濾過し、洗浄した(実施例3、工程9〜13)。Kaiser試験は、1%未満の未結合残留物の存在を示した。この樹脂をアセチル化し、反応器から取り出し、減圧下で乾燥させた。
【0102】
チオアニソール(152.6mL)およびTFA(1L )中のフェノール(60.3g)の溶液を、N2 下でペプチド−樹脂(64g)に添加した。この混合物を、−10℃に冷却し、TMSBrを徐々に添加した。この混合物を閉鎖系内で−10℃にて0.5時間、室温にて1〜2時間撹拌した。この混合物を減圧下、50℃にて半分の容量まで濃縮し、樹脂を濾過し、TFA(250mL)および氷酢酸(250mL)で2回洗浄した。濾液を、t−ブチルメチルエーテル:ヘキサンの3:1混合物(6.5L )に添加することにより沈殿させた。粗ペプチドを濾過し、t−ブチルメチルエーテル、トルエン、およびt−ブチルメチルエーテル(各2×250mL)にて洗浄し、メタノール(500mL)への溶解およびt−ブチルメチルエーテル(7L )への添加により沈殿生成させた。この粗精製物を濾過し、t−ブチルメチルエーテルにて洗浄し、減圧下で乾燥させて33gのペプチドを得た。
【0103】
同様の方法で、酸末端ペプチドのかわりに適当な樹脂を用いて、以下のPTHrPアナログを調製し得る:
【0104】
【表13】
Figure 0004229992
【0105】
【表14】
Figure 0004229992
【0106】
【表15】
Figure 0004229992
【0107】
〔Met34 ,Ala35 〕(配列番号25)、AVSEHQLLHDKGKSIQDLRRRELLEKLLEKLHTMA−NH2 (配列番号25)は、上述の方法に従って、調製および精製し得る。このポリペプチドは、以下のようにホモセリンラクトンに変換され得る。精製ペプチドを44%ギ酸に溶解する。この溶液を、44%ギ酸中のシアノゲンブロマイド(700mg)およびフェノール(1.6mg)の混合溶液と0℃にて合わせる。この溶液を0℃にて2時間、室温にて2時間撹拌する。生成物の形成は、HPLC(Vydac(登録商標) C−18、300オングストローム、4.6×250mm、流速1.2mL/分、10分間で0.1%TFA中の25〜45%アセトニトリルの勾配)により監視し得る。試料を濃縮し、調製用RP−HPLC(Vydac(登録商標) C−18、0.1%TFA中の25〜45%アセトニトリルの勾配)により精製して配列番号9を得る。
【0108】
【表16】
Figure 0004229992
【0109】
同様に、この方法に従って、配列番号79が調製され得る。
【0110】
【表17】
Figure 0004229992
【0111】
ホモセリンアミドを調製するために、粗製ホモセリンラクトンアナログ、化合物4を濃縮し、メタノール中の飽和NH3 、25mLにより処理した。この溶液を0℃にて2時間、室温にて16時間撹拌した。反応は、HPLC(Vydac(登録商標) C−18、300オングストローム、4.6×250mm、流速1.2mL/分、0.1%TFA中の25−45%アセトニトリルの勾配)により監視し得る。この溶液を濃縮し、調製用RP−HPLC(Vydac(登録商標) C−18、0.1%TFA中の25−45%アセトニトリルの勾配)により精製する。ホモセリンアミドペプチドの分画を集め、凍結乾燥して配列番号8を得る。
【0112】
【表18】
Figure 0004229992
【0113】
同様に、C−末端としてメチオニンを使用し、この方法に従って化合物22、23および28を調製し得る。
【0114】
【表19】
Figure 0004229992
【0115】
ホモセリンアルキルアミドは、ホモセリンラクトンを対応するアルキルアミンの過剰量を含むDMF中に溶解することによりホモセリンラクトンから同様に調製し得る。室温にて数日撹拌後(反応は分析用HPLCにて監視し得る)、この混合物を蒸発乾固し、ペプチドを調製用HPLCにて精製する。ホモセリンアルキルアミドの代表例は、化合物55および56である。
【0116】
【表20】
Figure 0004229992
【0117】
上記ホモセリンラクトンアナログの水溶液は、ブタ肝臓エステラーゼ(Sigma Chemical Company, St. Louis, MO)で処理し得る。ラクトンのC−末端ホモセリンへの加水分解は、分析用HPLCにて監視し得る。加水分解が完了したものと判断される場合には、この物質は上述のように調製用HPLCにて精製され得る。
【0118】
【表21】
Figure 0004229992
【0119】
この発明は、3個のフラグメントからの34アミノ酸ポリペプチドの合成の開示により例示されてきたが、異なるフラグメントからの異なる長さの別のPTHおよびPTHrPアナログについても同様に適用し得る。一般的に、グルタミン酸、グリシン、ロイシンおよびプロリンは、好ましいフラグメントのC−末端である。前述の実施例において、フラグメント2および3の間のロイシン−ロイシンカップリングは、予期せぬ高収率を与えた。同様にロイシン−ロイシンカップリングは、フラグメント1−7、8−23、24−27、および28−34からの配列番号7のポリペプチドの調製により利用され得た。他の実施態様においては、アミノ酸24−27(LEKL)が28−31と同じである場合、溶液または固体相技術のいずれかによって4個のアミノ酸のフラグメントを調製し、それ自身を縮合してフラグメント24−31を与えることもできる。あるいは、4アミノ酸フラグメント23−26(LLEK)を調製し、自身で縮合させて23−30のフラグメントを与えることもできる。精製の容易性は、容易に結晶化するより小さなフラグメントの使用により促進されるが、フラグメント数の増加は、より多くのフラグメント縮合工程を必要とする。
【0120】
【配列表】
Figure 0004229992
【0121】
Figure 0004229992
【0122】
Figure 0004229992
【0123】
Figure 0004229992
【0124】
Figure 0004229992
【0125】
Figure 0004229992
【0126】
Figure 0004229992
【0127】
Figure 0004229992
【0128】
Figure 0004229992
【0129】
Figure 0004229992
【0130】
Figure 0004229992
【0131】
Figure 0004229992
【0132】
Figure 0004229992
【0133】
Figure 0004229992
【0134】
Figure 0004229992
【0135】
Figure 0004229992
【0136】
Figure 0004229992
【0137】
Figure 0004229992
【0138】
Figure 0004229992
【0139】
Figure 0004229992
【0140】
Figure 0004229992
【0141】
Figure 0004229992
【0142】
Figure 0004229992
【0143】
Figure 0004229992
【0144】
Figure 0004229992
【0145】
Figure 0004229992
【0146】
Figure 0004229992
【0147】
Figure 0004229992
【0148】
Figure 0004229992
【0149】
Figure 0004229992
【0150】
Figure 0004229992
【0151】
Figure 0004229992
【0152】
Figure 0004229992
【0153】
Figure 0004229992
【0154】
Figure 0004229992
【0155】
Figure 0004229992
Asn Xaa
【0156】
Figure 0004229992
【0157】
Figure 0004229992
【0158】
Figure 0004229992
【0159】
Figure 0004229992
【0160】
Figure 0004229992
【0161】
Figure 0004229992
【0162】
Figure 0004229992
【0163】
Figure 0004229992
【0164】
Figure 0004229992
【0165】
Figure 0004229992
【0166】
Figure 0004229992
【0167】
Figure 0004229992
【0168】
Figure 0004229992
Figure 0004229992
【0169】
Figure 0004229992
Figure 0004229992
【0170】
Figure 0004229992
【0171】
Figure 0004229992
【0172】
Figure 0004229992
【0173】
Figure 0004229992
【0174】
Figure 0004229992
【0175】
Figure 0004229992
【0176】
Figure 0004229992
【0177】
Figure 0004229992
【0178】
Figure 0004229992
【0179】
Figure 0004229992
【0180】
Figure 0004229992
【0181】
Figure 0004229992
【0182】
Figure 0004229992
【0183】
Figure 0004229992
【0184】
Figure 0004229992
【0185】
Figure 0004229992
【0186】
Figure 0004229992
【0187】
Figure 0004229992
【0188】
Figure 0004229992
【0189】
Figure 0004229992
【0190】
Figure 0004229992
【0191】
Figure 0004229992
【0192】
Figure 0004229992
【0193】
Figure 0004229992
【0194】
Figure 0004229992
【0195】
Figure 0004229992
【0196】
Figure 0004229992
【0197】
Figure 0004229992
【0198】
Figure 0004229992
【0199】
Figure 0004229992
【0200】
Figure 0004229992
【0201】
Figure 0004229992
【0202】
Figure 0004229992
【0203】
Figure 0004229992
【0204】
Figure 0004229992
【0205】
Figure 0004229992

Claims (9)

  1. 下式:
    Xaa1 Xaa2 Xaa3 Xaa4 Xaa5 Xaa6 Xaa7 Leu His Asp Xaa11 Gly Xaa13 Ser Ile Gln Asp Leu Xaa19 Xaa20 Xaa21 Xaa22-31 Xaa32 Xaa33 Xaa34 Xaa35 Xaa36 Xaa37 Xaa38 Term
    (ここで、
    Xaa1は存在しないか、またはAla であり;
    Xaa2は存在しないか、またはVal であり;
    Xaa3は存在しないか、またはSer であり;
    Xaa4は存在しないか、またはGlu もしくはGlu(OCH3) であり;
    Xaa5は存在しないか、またはHis もしくはAla であり;
    Xaa6は存在しないか、またはGln であり;
    Xaa7は存在しないか、またはLeu であり;
    Xaa11 はLys 、Arg 、またはLeu であり;
    Xaa13 はLys 、Arg 、Tyr 、Cys 、Leu 、Cys(CH2CONH(CH2)2NH(ビオチニル))、Lys(7−ジメチルアミノ−2−オキソ−2H−1−ベンゾピラン−4−アセチル)、またはLys(ジヒドロシンナモイル)であり;
    Xaa20 はArg またはLeu であり;
    Xaa19 およびXaa21 は独立してLys 、Ala 、またはArg であり;
    Xaa22-31は配列番号86、26、27、または9から選択され;
    Xaa32 はHis 、Pro 、またはLys であり;
    Xaa33 は存在しないか、またはPro 、Thr 、Glu 、もしくはAla であり;
    Xaa34 は存在しないか、またはPro 、Arg 、Met 、Ala 、hSer、hSerlactone 、Tyr 、もしくはLeu であり;
    Xaa35 は存在しないか、またはPro 、Glu 、Ser 、Ala 、もしくはGly であり;
    Xaa36 は存在しないか、またはAla 、Arg 、もしくはIle であり;
    Xaa37 は存在しないか、またはArg 、Trp 、もしくは3−(2−ナフチル)−L−アラニンであり;
    Xaa38 は存在しないか、またはAla もしくはhSer あり;
    およびTermはORまたはNR2 であって、各Rは独立してH、(C1 −C4)アルキルもしくはフェニル(C1 −C4)アルキルである)の副甲状腺ホルモン(PTH)もしくは副甲状腺ホルモン関連ペプチド(PTHrP)の合成ポリペプチドアナログまたはその薬学的に受容可能な塩の合成方法であって、ここで、配列番号86、26、27、および9から選択されるアミノ酸残基(22−31)が両親媒性αヘリックスを形成し、
    a)固体樹脂支持体上で該ポリペプチドの3つの前駆体ペプチドフラグメント:N−末端フラグメント、中間部フラグメント、およびC−末端フラグメント(ここで、N−末端フラグメントはそのC−末端としてGly を有し、中間部フラグメントはそのC−末端としてLeu を有し、そしてC−末端フラグメントはそのN−末端としてLeu を有する)を、独立して合成する工程;
    b)該所望のポリペプチドの意図した最後のC−末端以外のすべての前駆体ペプチドフラグメントをそれらの各々の樹脂支持体から解離させる工程;
    c)該解離させた前駆体ペプチドフラグメントを樹脂結合C−末端ペプチドフラグメントと連続的に縮合させて所望のポリペプチド産物を形成させる工程;
    d)側鎖保護基を除去する工程;および
    e)該ポリペプチド産物を該樹脂支持体から解離させる工程、
    を包含する方法。
  2. 下式:
    Xaa1 Val Ser Glu Ile Gln Xaa7 Xaa8 His Asn Xaa11 Gly Lys His Leu Xaa16 Ser Xaa18 Xaa19 Arg Xaa21 Xaa22-31 His Asn Xaa34 Term
    (ここで、
    Xaa1はSer またはAla であり;
    Xaa7はLeu またはPhe であり;
    Xaa8はLeu 、Met 、またはNle であり;
    Xaa11 はLeu またはLys であり;
    Xaa16 はAsn またはSer であり;
    Xaa18 はLeu 、Met 、またはNle であり;
    Xaa19 はGlu 、Thr 、またはArg であり;
    Xaa21 はVal 、Ser 、またはArg であり;
    Xaa22-31は配列番号26、27、または9から選択され;
    Xaa34 はPhe 、hSer、またはTyr であり;
    TermはORまたはNR2 であり、ここでRはHまたは(C1 −C4)アルキルである)の副甲状腺ホルモン(PTH)もしくは副甲状腺ホルモン関連ペプチド(PTHrP)の合成ポリペプチドアナログまたはその薬学的に受容可能な塩の合成方法であって、ここで、配列番号26、27、および9から選択されるアミノ酸残基(22−31)が両親媒性αヘリックスを形成し、
    a)固体樹脂支持体上で該ポリペプチドの3つの前駆体ペプチドフラグメント:N−末端フラグメント、中間部フラグメント、およびC−末端フラグメント(ここで、N−末端フラグメントはそのC−末端としてGly を有し、中間部フラグメントはそのC−末端としてLeu を有し、そしてC−末端フラグメントはそのN−末端としてLeu を有する)を、独立して合成する工程;
    b)該所望のポリペプチドの意図した最後のC−末端以外のすべての前駆体ペプチドフラグメントをそれらの各々の樹脂支持体から解離させる工程;
    c)該解離させた前駆体ペプチドフラグメントを樹脂結合C−末端ペプチドフラグメントと連続的に縮合させて所望のポリペプチド産物を形成させる工程;
    d)側鎖保護基を除去する工程;および
    e)該ポリペプチド産物を該樹脂支持体から解離させる工程、
    を包含する方法。
  3. 以下
    Figure 0004229992
    Figure 0004229992
    Figure 0004229992
    からなる群から選択される、副甲状腺ホルモン(PTH)もしくは副甲状腺ホルモン関連ペプチド(PTHrP)の合成ポリペプチドアナログまたはその薬学的に受容可能な塩の合成方法であって、ここで、配列番号86、26、27、および9から選択されるアミノ酸残基(22−31)が両親媒性αヘリックスを形成し、
    a)固体樹脂支持体上で該ポリペプチドの3つの前駆体ペプチドフラグメント:N−末端フラグメント、中間部フラグメント、およびC−末端フラグメント(ここで、N−末端フラグメントはそのC−末端としてGly を有し、中間部フラグメントはそのC−末端としてLeu を有し、そしてC−末端フラグメントはそのN−末端としてLeu を有する)を、独立して合成する工程;
    b)該所望のポリペプチドの意図した最後のC−末端以外のすべての前駆体ペプチドフラグメントをそれらの各々の樹脂支持体から解離させる工程;
    c)該解離させた前駆体ペプチドフラグメントを樹脂結合C−末端ペプチドフラグメントと連続的に縮合させて所望のポリペプチド産物を形成させる工程;
    d)側鎖保護基を除去する工程;および
    e)該ポリペプチド産物を該樹脂支持体から解離させる工程、
    を包含する方法。
  4. 配列番号7のポリペプチド:AVSEHQLLHDKGKSIQDLRRRELLEKLLEKLHTA−NHまたはその薬学的に受容可能な塩の合成方法であって、ここで、アミノ酸残基(22−31)が両親媒性αヘリックスを形成し、
    a)固体樹脂支持体上で該ポリペプチドの3つの前駆体ペプチドフラグメント:N−末端フラグメント、中間部フラグメント、およびC−末端フラグメント(ここで、N−末端フラグメントはそのC−末端としてGly を有し、中間部フラグメントはそのC−末端としてLeu を有し、そしてC−末端フラグメントはそのN−末端としてLeu を有する)を、独立して合成する工程;
    b)該所望のポリペプチドの意図した最後のC−末端以外のすべての前駆体ペプチドフラグメントをそれらの各々の樹脂支持体から解離させる工程;
    c)該解離させた前駆体ペプチドフラグメントを樹脂結合C−末端ペプチドフラグメントと連続的に縮合させて所望のポリペプチド産物を形成させる工程;
    d)側鎖保護基を除去する工程;および
    e)該ポリペプチド産物を該樹脂支持体から解離させる工程、
    を包含する方法。
  5. 前記N−末端フラグメントがAVSEHQLLHDKGを含み、前記中間部フラグメントがKSIQDLRRRELを含み、そして前記C−末端フラグメントがLEKLLEKLHTAを含む、請求項4記載の方法。
  6. 前記C−末端フラグメントが、LEKL、LEKL、およびHTAの縮合によって形成される、請求項5記載の方法。
  7. 配列AVSEHQLLHDKGである合成ペプチド。
  8. 配列KSIQDLRRRELである合成ペプチド。
  9. 配列LEKLLEKLHTAである合成ペプチド。
JP19807297A 1996-07-30 1997-07-24 副甲状腺ホルモンおよび副甲状腺ホルモン関連ペプチドのアナログの合成方法 Expired - Lifetime JP4229992B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2332296P 1996-07-30 1996-07-30
US60/023322 1996-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1077295A JPH1077295A (ja) 1998-03-24
JP4229992B2 true JP4229992B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=21814418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19807297A Expired - Lifetime JP4229992B2 (ja) 1996-07-30 1997-07-24 副甲状腺ホルモンおよび副甲状腺ホルモン関連ペプチドのアナログの合成方法

Country Status (30)

Country Link
US (1) US6849710B1 (ja)
EP (1) EP0822200B1 (ja)
JP (1) JP4229992B2 (ja)
KR (1) KR100518982B1 (ja)
CN (1) CN1293096C (ja)
AR (2) AR008094A1 (ja)
AT (1) ATE277080T1 (ja)
AU (1) AU731160B2 (ja)
BR (1) BR9704138A (ja)
CA (1) CA2206008C (ja)
CO (1) CO4650046A1 (ja)
CZ (1) CZ239697A3 (ja)
DE (1) DE69730787T2 (ja)
DK (1) DK0822200T3 (ja)
ES (1) ES2227639T3 (ja)
HR (1) HRP970416A2 (ja)
HU (1) HUP9701277A3 (ja)
IL (1) IL121391A0 (ja)
MA (1) MA24353A1 (ja)
MX (1) MX9705719A (ja)
NO (1) NO973482L (ja)
NZ (1) NZ328411A (ja)
PE (1) PE91998A1 (ja)
PL (1) PL321391A1 (ja)
SG (1) SG67408A1 (ja)
TR (1) TR199700714A2 (ja)
TW (1) TW505654B (ja)
UY (1) UY24651A1 (ja)
YU (1) YU32197A (ja)
ZA (1) ZA976555B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003207512B2 (en) * 2002-01-10 2008-06-12 Osteotrophin Llc Treatment of bone disorders with skeletal anabolic drugs
US7378495B2 (en) * 2002-10-21 2008-05-27 Pevion Biotech, Ltd. PTH-rP related peptide cancer therapeutics
WO2007059470A2 (en) * 2005-11-10 2007-05-24 Board Of Control Of Michigan Technological University Black bear parathyroid hormone and methods of using black bear parathyroid hormone
BRPI0706400A2 (pt) * 2006-01-17 2011-03-29 Organon Nv processos para a hidrólise enzimática seletiva de terc-butil ésteres c-terminais de substratos de peptìdeo, para a sìntese convergente de um peptìdeo de dois ou mais fragmentos de peptìdeo, para a sìntese enzimática por etapas de um peptìdeo na direção do terminal c, e para a sìntese de peptìdeo
MX2009003569A (es) 2006-10-03 2009-08-25 Radius Health Inc Metodo de administracion de farmacos para la proteina anabolica osea.
USRE49444E1 (en) 2006-10-03 2023-03-07 Radius Health, Inc. Method of treating osteoporosis comprising administration of PTHrP analog
US7803770B2 (en) 2006-10-03 2010-09-28 Radius Health, Inc. Method of treating osteoporosis comprising administration of PTHrP analog
US8563513B2 (en) 2009-03-27 2013-10-22 Van Andel Research Institute Parathyroid hormone peptides and parathyroid hormone-related protein peptides and methods of use
JP2013512688A (ja) 2009-12-07 2013-04-18 ミシガン テクノロジカル ユニバーシティ クロクマの副甲状腺ホルモン及びクロクマの副甲状腺ホルモンを使用する方法
CN102731643A (zh) * 2012-06-26 2012-10-17 深圳翰宇药业股份有限公司 一种治疗骨质疏松多肽的制备方法
CN102993293B (zh) * 2012-12-05 2014-05-07 深圳翰宇药业股份有限公司 一种特立帕肽醋酸盐的纯化方法
SG11201506885UA (en) 2013-03-21 2015-09-29 Sanofi Aventis Deutschland Synthesis of cyclic imide containing peptide products
AU2014234400B2 (en) 2013-03-21 2017-11-16 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Synthesis of hydantoin containing peptide products
CN104530198B (zh) * 2014-12-09 2017-09-15 兰州大学 一种片段缩合制备醋酸去氨加压素的方法
AU2016256470B2 (en) 2015-04-29 2020-10-15 Radius Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating cancer
LT3565542T (lt) 2017-01-05 2024-07-10 Radius Pharmaceuticals, Inc. Polimorfinės rad1901-2hcl formos
US10996208B2 (en) 2017-04-28 2021-05-04 Radius Health, Inc. Abaloparatide formulations and methods of testing, storing, modifying, and using same
WO2019175173A1 (en) * 2018-03-12 2019-09-19 Fresenius Kabi Ipsum S.R.L. Process for the manufacture of pthrp analogue
CN112423844B (zh) 2018-07-04 2024-08-13 雷迪厄斯制药公司 Rad1901-2hcl的多晶型形式
CN111057139B (zh) * 2018-10-17 2023-12-22 南京华威医药科技集团有限公司 一种制备特立帕肽的新工艺

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3886132A (en) * 1972-12-21 1975-05-27 Us Health Human parathyroid hormone
FR2550204B1 (fr) * 1983-08-05 1987-11-13 Toyo Jozo Kk Derives peptidiques de (nle8,nle1b, tyr34)-h-pth
AU667662B2 (en) * 1990-07-13 1996-04-04 Regents Of The University Of California, The Parathyroid hormone analogues modified at positions 3, 6 or 9
GB9020544D0 (en) * 1990-09-20 1990-10-31 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
US5589452A (en) * 1992-07-14 1996-12-31 Syntex (U.S.A.) Inc. Analogs of parathyroid hormone and parathyroid hormone related peptide: synthesis and use for the treatment of osteoporosis
CN1070500C (zh) * 1993-07-13 2001-09-05 森德克斯(美国)股份有限公司 甲状旁腺激素类似物和甲状旁腺激素相关肽:合成和治疗骨质疏松症的用途
CO4410206A1 (es) * 1994-07-28 1997-01-09 Sandoz Ag DERIVADOS DE PTH o PTHrP, SU PREPARACION Y COMPOSICIONES FARMACEUTICAS QUE LAS COMPRENDEN

Also Published As

Publication number Publication date
DK0822200T3 (da) 2005-01-31
ATE277080T1 (de) 2004-10-15
HU9701277D0 (en) 1997-09-29
NO973482L (no) 1998-02-02
EP0822200A1 (en) 1998-02-04
DE69730787T2 (de) 2005-10-13
HRP970416A2 (en) 1998-08-31
AU3236297A (en) 1998-02-05
CO4650046A1 (es) 1998-09-03
NO973482D0 (no) 1997-07-29
DE69730787D1 (de) 2004-10-28
HUP9701277A2 (hu) 1998-11-30
PL321391A1 (en) 1998-02-02
YU32197A (sh) 1999-07-28
AR016981A2 (es) 2001-08-01
HUP9701277A3 (en) 2001-02-28
JPH1077295A (ja) 1998-03-24
EP0822200B1 (en) 2004-09-22
TW505654B (en) 2002-10-11
TR199700714A2 (xx) 1998-02-21
KR980009282A (ko) 1998-04-30
PE91998A1 (es) 1998-12-31
CA2206008A1 (en) 1998-01-30
CN1293096C (zh) 2007-01-03
AR008094A1 (es) 1999-12-09
KR100518982B1 (ko) 2006-05-29
MX9705719A (es) 1998-02-28
MA24353A1 (fr) 1998-07-01
SG67408A1 (en) 1999-09-21
UY24651A1 (es) 2000-12-29
AU731160B2 (en) 2001-03-22
CN1174845A (zh) 1998-03-04
ES2227639T3 (es) 2005-04-01
IL121391A0 (en) 1998-01-04
BR9704138A (pt) 1998-12-29
CA2206008C (en) 2008-09-23
ZA976555B (en) 1998-01-30
NZ328411A (en) 1998-12-23
CZ239697A3 (cs) 1998-04-15
US6849710B1 (en) 2005-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4229992B2 (ja) 副甲状腺ホルモンおよび副甲状腺ホルモン関連ペプチドのアナログの合成方法
US5849695A (en) Parathyroid hormone analogues useful for treatment of osteoporosis and disorders of calcium meatabolism in mammals
US6472505B1 (en) Peptide parathyroid hormone analogs
RU2198182C2 (ru) Аналоги гормона паращитовидной железы
JP4224111B2 (ja) 骨粗鬆症の治療のための副甲状腺ホルモン類似体
JPH0532696A (ja) 副甲状腺ホルモン誘導体
JP3135122B2 (ja) hPTHフラグメント(1―37)とその誘導体
CZ20003798A3 (cs) Způsob výroby cyklických peptidů vázaných k polymernímu nosiči
EP2611825B1 (en) Solid phase synthesis of h(gly2)glp-2
CN102171244A (zh) 糖依赖性胰岛素释放肽的类似物
AU667662B2 (en) Parathyroid hormone analogues modified at positions 3, 6 or 9
CN102170896A (zh) 糖依赖性胰岛素释放肽的截短类似物
JP5744844B2 (ja) 副甲状腺ホルモン(pth)受容体アゴニストとしての短鎖ペプチド
KR20150005904A (ko) 강력한 작용제 효과를 지닌 신규한 gh-rh 유사체
US5814610A (en) Osteogenic growth oligopeptides and pharmaceutical compositions containing them
CA2036384A1 (en) Modified transforming growth factor o oligopeptides and pharmaceutical compositions thereof
JPH09157294A (ja) 副甲状腺ホルモン誘導体
JP2002265497A (ja) 生理活性ペプチドニューロメジンuの高活性誘導体
JPH08505393A (ja) 誘導体化カルシトニン
JPH10310600A (ja) 新規生理活性ペプチド及びその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term