JP4226790B2 - 伝送路損失補償を備えたドライバ - Google Patents

伝送路損失補償を備えたドライバ Download PDF

Info

Publication number
JP4226790B2
JP4226790B2 JP2000616432A JP2000616432A JP4226790B2 JP 4226790 B2 JP4226790 B2 JP 4226790B2 JP 2000616432 A JP2000616432 A JP 2000616432A JP 2000616432 A JP2000616432 A JP 2000616432A JP 4226790 B2 JP4226790 B2 JP 4226790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
driver
square wave
output node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000616432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002544489A (ja
Inventor
バーガー,ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teradyne Inc
Original Assignee
Teradyne Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teradyne Inc filed Critical Teradyne Inc
Publication of JP2002544489A publication Critical patent/JP2002544489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4226790B2 publication Critical patent/JP4226790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31924Voltage or current aspects, e.g. driver, receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、一般的には半導体デバイスを検査するための自動試験(テスト)装置に関し、更に特定すれば、半導体デバイスを検査する半導体テスタにおいて用い、損失補償回路を有するドライバに関する。
発明の背景
自動試験装置は、半導体デバイスの製造プロセスにおいて重要な役割を担うことが多い。この装置は、多くの場合「テスタ」と呼ばれており、ウエハ・レベルおよびパッケージ・レベルにおいてデバイスの動作環境をシミュレートするものである。種々の条件の下で各半導体デバイスの動作性を検証することによって、製造業者は、高い歩留まりを実現し、その結果信頼性向上を顧客に対して実現することができる。これが、半導体製造業者にとって収益向上につながることは、予期できないことではない。
【0002】
半導体製造業者が用いるテスタは、一般に、試験を制御する試験ソフトウエアを実行するコンピュータ・ワークステーションを含む。このソフトウエアは、半導体デバイスを駆動する試験ベクトル即ち波形の信号パラメータを制御する。典型的に、パターン発生器が波形を生成し、一般にピン電子機器(pin electronics)と呼ばれている電子回路に信号を導出する。
【0003】
ピン電子機器は、一般に、1つ以上のチャネル・カード上に位置し、テスタとDUT(非試験デバイス)の1つ以上のピンとの間で信号を導く。ピン電子機器は、いくつかのテスタ機能を実行し、一般に、パターン発生器およびDUT間の信号インターフェースとして動作する。重要度が高い機能の1つに、伝送経路に沿って(DUT)のピンまで波形を駆動(ドライブ)することが含まれる。
【0004】
図1を参照すると、従来のピン電子機器チャネル・カードに用いられる従来のドライバは、集積回路内で用いられるバッファ増幅器10を含み、該増幅器は高クランプ12および低クランプ14をそれぞれ含む。これらは高VH電圧レベルおよび低VL電圧レベルをそれぞれ生成する。スイッチ16が、試験コントローラによって制御される、予めプログラムされたタイミング方式にしたがって、電圧クランプ間でバッファ出力を選択的に結合する。各クランプ間の切り換えによって、実質的に方形波状の信号18を形成し、信号経路20に沿ってDUT(図示せず)に伝達する。
【0005】
前述の従来のドライバに伴う問題の1つに、DUTに送出される実際の波形のタイミング精度に関係するものがある。ギガヘルツ範囲に近い周波数では、ドライバ出力から駆動される信号は、伝送路に沿ったインピーダンス不整合によって生ずる損失を受けることが多い。図2は、影響を受けた波形を示し、22が元のエッジ立ち上がり時間であり、24が表皮効果インピーンダンスおよび誘電損失による劣化を受けた後の立ち上がり時間である。高周波試験は、DUTを適切に検査するために正確なタイミング・パラメータを必要とするので、エッジの立ち上がり時間およびパルス形状、したがってタイミング精度に影響を及ぼす損失は、半導体製造業者には容認できない場合が多い。
【0006】
伝送路信号損失を予め補償し、ドライバ波形のタイミング精度および信号の完全性を最大限高めるために、半導体テスタ・チャネルにおいて用いるドライバが求められているが、これまで実現することはできなかった。本発明のドライバは、この要望を満たすものである。
発明の概要
本発明のドライバは、予備補償回路を用いて波形を発生し、損失性伝送路に沿って伝搬した後に、最初にプログラムされた信号の形態が得られるようにする。これによって、DUTの入力ピンにおいて、比較的高い周波数で伝搬するエッジのタイミングを高精度化することが可能となる。
【0007】
前述の利点を実現するために、本発明は、一形態において、被試験デバイスまでの損失性伝送路に沿って、決定論的波形(deterministic waveform)を印加するドライバを備えている。このドライバは、出力ノードにほぼ方形波状の信号を生成する信号発生器と、出力ノードに結合され、方形波信号を変形し、予測される損失性経路に沿った損失を予め補償するインジェクタ(注入器)とを含む。
【0008】
別の形態では、本発明は、被試験デバイスとの間の信号を駆動および捕捉するために、半導体テスタに用いるチャネル・カードを備える。チャネル・カードは、フォーマッタと、被試験デバイスに結合された入力およびフォーマッタに接続する出力を有する比較器とを含む。チャネル・カードは、更に、フォーマッタに結合された入力と、損失性伝送路を介して被試験デバイスに接続された出力とを有する。ドライバは、ほぼ方形波状の信号を出力ノードに生成する信号発生器と、出力ノードに結合され方形波を変形して、予測される損失性経路に沿った損失を予め補償する注入器とを含む。
【0009】
更に別の形態では、本発明は、ドライバ出力から損失性信号経路に沿って被試験デバイスまで駆動波形を印加する方法を備える。この方法は、第1クランプ信号レベルを確立するステップと、ドライバ出力を第1クランプ信号レベルに切り換えるステップと、出力ノードにエネルギを注入して第1クランプ信号レベルを変更し、損失性信号路に沿ったクランプ信号に対する損失を補償するステップとを含む。
【0010】
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面と関連した以下の詳細の説明から明白となるであろう。
発明の詳細な説明
これより図3を参照すると、全体として30で示す本発明の一実施形態によるテスタは、試験ヘッド40に結合されている試験コントローラ32を含む。試験ヘッドは、複数のピン電子部品チャネル・カード42を含み、これらはドライバ50を用いて、ロードボード(loadboard)48上に実装されている各DUT45に試験波形を印加する。ドライバは、エッジ・タイミングの精度が非常に高い高周波信号をDUTに送出する、予備補償回路60(図4)を含む。
【0011】
図3を更に参照すると、試験コントローラは、パターン発生器34の動作を制御するコンピュータ・ワークステーション(図示せず)を含む。パターン発生器は、好ましくは、アルゴリズムによって得た試験信号を生成してDUTに印加し、パターン・バス36に沿って信号を供給(給電)する。パターン・バスは、試験ヘッド40に結合する複数の並列パターン・ソースを形成するように広がっている。また、試験コントローラは、エラー・プロセッサ38も含み、テスタが捕捉した信号を分析して、試験結果を判定する。
【0012】
試験ヘッド・チャネル・カード42の各々は、テスタおよびDUTピン間で1つ以上の信号経路またはチャネルを規定する。カードは、回路ボード(図示せず)を備え、フォーマッタ44、1つまたは複数のドライバ50、および1つまたは複数の比較器(コンパレータ)46の機能を実行する特定用途集積回路(ASICS)が実装されている。チャネル・カードは、プローブ(ウエハ・レベル試験のため。図示せず)またはロードボード48への接続部(パッケージ化したデバイスの試験のため)を含む、損失性伝送路47を介して、DUT45のピンにインターフェースする。
【0013】
本発明者は、ギガヘルツ範囲の信号周波数では、PCBトレース、信号経路接続、そして更に重要なことに、表皮効果および誘電損として知られている現象が全て、試験波形が伝送路47に沿って伝搬する際に、信号の損失の一因となることを確認した。
【0014】
次に図4を更に具体的に参照すると、全体的に50で示す本発明の一実施形態によるドライバは、AB級デバイスとして動作するように構成されたバッファ増幅器52を備えている。当技術分野では公知であるが、AB級ドライバは、「プッシュ・プル」動作の一形態を採用しているが、完全にはオフにならない。ドライバ出力は、ある量の電流を常時生成しデバイスをアクティブに保持する状態を維持する。
【0015】
プッシュ・プル動作を実行するために、ドライバ50は、高電圧クランプ54および低電圧クランプ56をそれぞれ用い、高電圧レベルVHおよび低電圧レベルVLをそれぞれ生成する。スイッチ58が、試験信号の所望の波形パラメータに応じて、これらクランプ間でドライバ出力を選択的に結合する。高電圧クランプおよび低電圧クランプを交互に発生することにより、スイッチはほぼ方形波状の信号を生成する。
【0016】
予期される伝送路47に沿った信号損失を補償するために、ドライバ50は、好ましくは電流注入器60の形態で、予備補償回路を組み込んでいる。注入器は、抵抗R1およびコンデンサC1によって規定される直列接続外部RC回路網、ならびにドライバ出力およびRC回路網間に配置された注入バッファ増幅器62を備えるフィードバック経路を含む。注入器の出力は、加算ノード(SUM)64に結合し、信号発生器が生成する方形波信号および注入信号を加算し、予備補償波形66を形成する。
【0017】
動作において、パターン発生器は、ベクトル情報(論理デバイスのために)およびデータ情報(メモリ・デバイスのために)を複数のチャネル・カード42に供給する。すると、チャネル・カード42はパターンをフォーマット化し、DUTに印加するために容認可能な信号を形成する。ドライバ50は、フォーマット化ベクトル信号に応答して、最初に電圧クランプ54および56をそれぞれ切り替えることによって、ほぼ方形波状の信号を発生する。
【0018】
注入バッファ62は、発生した元のドライバ波形をサンプリングし、R1およびC1によって規定されるRC回路を活性化する。瞬時電流が生成され、加算ノード64に注入され、その後の波形の先端および後端の立ち上がりおよび立ち下がり時間を変更する。図5は、結果としてドライバの出力において発生する波形70を示す。
【0019】
波形70が損失性伝送路47を伝搬するとき、表皮効果損が元の過剰に補償された信号を劣化させる。信号がDUTピンに到達するときには、損失のために波形は、元来プログラムされた方形波形状に類似した信号72(図4)に変形する。ドライバにおける予備補償がなければ、DUTにおいて受け取られる信号は、74に示すものと同様となるであろう(図5の破線)。
【0020】
本発明は、当技術分野では公知のように、単にR1およびC1の値を調節し過渡時定数を変更するだけで予備補償量を調節する手段を備えると便利である。注入信号の期間、即ち、時定数は、R1およびC1の積に比例し、一方注入信号の大きさはR1の値と逆に変化する。
【0021】
当業者は、本発明によってもたらされる多くの効果および利点を認めよう。特に重要なのは、DUTピンが受け取る波形エッジのタイミング精度およびパルス形状における劇的な改善を達成するためにドライバが用いる予備補償機能である。これによって、半導体製造業者が求める必要精度要件を維持しつつ、テスタの許容動作周波数パラメータの拡大を可能にする。
【0022】
以上、好適な実施形態を参照しながら、本発明について特定的に示しかつ説明したが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、形態および詳細において種々の変更が可能であることは、当業者には理解されよう。例えば、本発明はAB級ドライバに関してこれまで説明してきたが、本発明は他の等級のドライバにも同様に適用可能であることは理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のドライバのブロック図である。
【図2】 図1の従来のドライバが発生した波形が損失性伝送路に沿って伝搬した後の概略図である。
【図3】 本発明の一実施形態による半導体テスタのブロック図である。
【図4】 図3に示すドライバの拡大ブロック図である。
【図5】 図4において破線で囲んだ予備補償信号の拡大グラフである。

Claims (9)

  1. 損失性伝送路に沿って被試験デバイスに決定論的波形を印加するドライバであって、
    出力ノードにほぼ方形波状の信号を生成する信号発生器と、
    前記出力ノードに結合され、直列接続RC回路網ならびに前記出力ノードおよび前記RC回路網間に配置された注入バッファ増幅器を備えるフィードバック経路を含み、前記方形波信号を動的に変形し、前記損失性経路に沿った予測される損失を予め補償する注入器と、
    を備え、
    前記注入器の出力が前記信号発生器によって生成される方形波状の信号に加算される、
    ドライバ。
  2. 請求項1記載のドライバにおいて、前記信号発生器が、
    第1信号レベルを設定する第1クランプ回路と、
    第2信号レベルを発生する第2クランプ回路と、
    前記第1および第2クランプ回路に結合され、前記第1および第2信号レベルを前記出力ノードに選択的に通過させるように動作する出力スイッチと、
    を備えるドライバ。
  3. 請求項1記載のドライバにおいて、前記注入器が、
    前記出力ノードに結合されている出力サンプラと、
    前記出力サンプラに結合され、前記出力サンプラによってサンプリングされた信号に基づいて、補償信号を発生するRC回路網と、
    を備えるドライバ。
  4. 請求項3記載のドライバにおいて、前記補償信号が、前記ほぼ方形波状の信号の一部を変形する注入電流から成るドライバ。
  5. 半導体テスタにおいて用い、被試験デバイスとの間で信号を駆動および捕捉するチャネル・カードであって、
    フォーマッタと、
    前記被試験デバイスに結合された入力、および前記フォーマッタに給電する出力を有する比較器と、
    前記フォーマッタに結合された入力、および損失性伝送路を介して前記被試験デバイスに接続された出力を有するドライバと、
    を含み、前記ドライバが、
    出力ノードにほぼ方形波状の信号を生成する信号発生器と、
    前記出力ノードに結合され、直列接続RC回路網ならびに前記出力ノードおよび前記RC回路網間に配置された注入バッファ増幅器を備えるフィードバック経路を含み、前記方形波信号を動的に変形し、前記損失性経路に沿った予測される損失を予め補償する注入器と、
    を備え、
    前記注入器の出力が前記信号発生器によって生成される方形波状の信号に加算される、
    チャネル・カード。
  6. 請求項5記載のチャネル・カードにおいて、前記信号発生器が、
    第1信号レベルを設定する第1クランプ回路と、
    第2信号レベルを発生する第2クランプ回路と、
    前記第1および第2クランプ回路に結合され、前記第1および第2信号レベルを前記出力ノードに選択的に通過させるように動作する出力スイッチと、
    を備えるチャネル・カード。
  7. 請求項5記載のチャネル・カードにおいて、前記注入器が、
    前記出力ノードに結合される出力サンプラと、
    前記出力サンプラに結合され、前記出力サンプラによってサンプリングされた信号に基づいて、補償信号を発生するRC回路網と、
    を備えるチャネル・カード。
  8. ドライバ出力から損失性信号経路に沿って被試験デバイスに駆動波形を印加する方法であって、
    第1クランプ信号レベルを確立するステップと、
    前記ドライバ出力において前記第1クランプ信号レベルを用いてほぼ方形波状信号を生成するステップと、
    直列接続RC回路網ならびに前記出力ノードおよび前記RC回路網間に配置された注入バッファ増幅器を備えるフィードバック経路を用いて注入信号を生成し、前記方形波状信号に前記注入信号を加算することによって、前記方形波状信号を動的に変更し、それによって、前記損失性信号経路に沿ったクランプ信号レベルに対する損失を補償するステップと、
    を含む方法。
  9. 請求項8記載の方法において、前記注入するステップが、
    前記ドライバ出力において前記信号をサンプリングするステップと、
    前記出力ノードにおいて、前記サンプリング・ステップにおいてサンプリングされた信号に応じたレベルで、前記エネルギを供給するするステップと、
    を含む方法。
JP2000616432A 1999-05-10 2000-05-08 伝送路損失補償を備えたドライバ Expired - Lifetime JP4226790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/309,134 1999-05-10
US09/309,134 US6360180B1 (en) 1999-05-10 1999-05-10 Driver with transmission path loss compensation
PCT/US2000/012630 WO2000068699A1 (en) 1999-05-10 2000-05-08 Driver with transmission path loss compensation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002544489A JP2002544489A (ja) 2002-12-24
JP4226790B2 true JP4226790B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=23196838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000616432A Expired - Lifetime JP4226790B2 (ja) 1999-05-10 2000-05-08 伝送路損失補償を備えたドライバ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6360180B1 (ja)
EP (1) EP1095286B1 (ja)
JP (1) JP4226790B2 (ja)
KR (1) KR100711077B1 (ja)
DE (1) DE60021675T2 (ja)
MY (1) MY119882A (ja)
TW (1) TW459141B (ja)
WO (1) WO2000068699A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7174143B1 (en) 2003-01-21 2007-02-06 Analog Devices, Inc. Receiver circuit with transmission loss compensation
DE10338079B4 (de) * 2003-08-19 2007-05-16 Infineon Technologies Ag Testanordnung zum Testen von Halbleiterschaltungschips
US7010453B2 (en) * 2003-10-14 2006-03-07 Agilent Technologies, Inc. Methods and apparatus for optimizing lists of waveforms
US6944558B2 (en) * 2003-10-14 2005-09-13 Agilent Technologies, Inc. Methods and apparatus for optimizing the masking of waveforms to reduce the number of waveforms in a list of waveforms
JP4197657B2 (ja) * 2004-04-01 2008-12-17 株式会社アドバンテスト 試験装置及び設定方法
DE102004018986B3 (de) * 2004-04-20 2005-11-03 Eads Deutschland Gmbh Verfahren zur Erzeugung eines Signals mit einem vorgebbaren Pulsdach
US7408337B2 (en) * 2005-06-03 2008-08-05 Teradyne, Inc. Compensating for loss in a transmission path
EP1732279A2 (en) 2005-06-09 2006-12-13 Agilent Technologies Inc A signal shaping circuit
US20060280239A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-14 Joachim Moll Signal shaping circuit
JP2008211620A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Advantest Corp ドライバ回路
JP2008219718A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Advantest Corp ドライバ回路
TWI452833B (zh) * 2009-12-30 2014-09-11 Ind Tech Res Inst 輸出元件、信號迴轉率的校正與控制方法以及信號振幅的控制方法
WO2011149725A2 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Verigy (Singapore) Pte. Ltd. Flexible storage interface tester with variable parallelism and firmware upgradeability
US8903672B2 (en) * 2010-06-04 2014-12-02 Apple Inc. Methods for calibration of radio-frequency path loss in radio-frequency test equipment
JP2017129544A (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 東京エレクトロン株式会社 基板検査装置及びプログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5063308A (en) * 1988-12-21 1991-11-05 Intel Corporation Output driver with static and transient parts
US4975598A (en) * 1988-12-21 1990-12-04 Intel Corporation Temperature, voltage, and process compensated output driver
US5270582A (en) * 1989-10-11 1993-12-14 Teradyne, Inc. High speed timing generator
US5051685A (en) 1990-08-22 1991-09-24 Magnetek, Inc. Waveform corrector
US5189313A (en) 1990-11-19 1993-02-23 Tektronix, Inc. Variable transition time generator
JP2866750B2 (ja) 1991-01-28 1999-03-08 三菱電機株式会社 半導体試験装置および半導体装置の試験方法
JPH0522106A (ja) 1991-07-11 1993-01-29 Toshiba Corp 抑制回路
EP0542321A3 (en) 1991-09-23 1993-06-09 Schlumberger Technologies, Inc. Method and circuit for controlling voltage reflections on transmission lines
JPH05189313A (ja) * 1992-01-14 1993-07-30 Oki Electric Ind Co Ltd キャッシュメモリ制御方式
JP3107111B2 (ja) * 1992-04-06 2000-11-06 東亞合成株式会社 分子の片末端にフェノール性水酸基を有するポリスチレンの製造方法
US5329222A (en) 1992-11-30 1994-07-12 Westinghouse Electric Corporation Apparatus and method for dynamic voltage restoration of utility distribution networks
US5842155A (en) 1993-05-03 1998-11-24 Fairchild Semiconductor Corp. Method and apparatus for adjusting pin driver charging and discharging current
US5444410A (en) * 1993-06-30 1995-08-22 National Semiconductor Corporation Controlled-transitioni-time line driver
US5528166A (en) 1995-03-14 1996-06-18 Intel Corporation Pulse controlled impedance compensated output buffer
US5617051A (en) * 1995-06-22 1997-04-01 Maxim Integrated Products Voltage overshoot limiter
US5808481A (en) * 1996-06-28 1998-09-15 Intel Corporation Output swing clamp for USB differential buffer
US5870409A (en) 1996-06-28 1999-02-09 Microchip Technology Incorporated Method and apparatus for testing a relatively slow speed component of an intergrated circuit having mixed slow speed and high speed components
US5745003A (en) * 1996-09-11 1998-04-28 Schlumberger Technologies Inc. Driver circuits for IC tester
US5898321A (en) * 1997-03-24 1999-04-27 Intel Corporation Method and apparatus for slew rate and impedance compensating buffer circuits
US5999008A (en) * 1997-04-30 1999-12-07 Credence Systems Corporation Integrated circuit tester with compensation for leakage current
DE19825258B4 (de) * 1998-06-05 2005-11-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Ausgangspufferschaltkreis zum Übertragen von digitalen Signalen über eine Übertragungsleitung mit Preemphasis

Also Published As

Publication number Publication date
TW459141B (en) 2001-10-11
EP1095286A1 (en) 2001-05-02
DE60021675T2 (de) 2006-04-20
WO2000068699A1 (en) 2000-11-16
US6360180B1 (en) 2002-03-19
EP1095286B1 (en) 2005-08-03
JP2002544489A (ja) 2002-12-24
KR20010071802A (ko) 2001-07-31
DE60021675D1 (de) 2005-09-08
KR100711077B1 (ko) 2007-04-24
MY119882A (en) 2005-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4226790B2 (ja) 伝送路損失補償を備えたドライバ
US6836136B2 (en) Pin driver for AC and DC semiconductor device testing
KR100649648B1 (ko) 자동 테스트 장치용 원격 테스트 모듈
US6456103B1 (en) Apparatus for reducing power supply noise in an integrated circuit
KR101099858B1 (ko) 시간-도메인-반사 응답-정보를 획득하는 장치, 시간-도메인-반사 응답-정보 획득 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP4758439B2 (ja) 半導体デバイスを試験する方法及びシステム
US7880486B2 (en) Method and apparatus for increasing operating frequency of a system for testing electronic devices
JP3727103B2 (ja) 半導体素子の試験方法
US20010028251A1 (en) Timing calibration apparatus and method in a semiconductor integrated circuit tester
US6784684B2 (en) Testing apparatus including testing board having wirings connected to common point and method of testing semiconductor device by composing signals
KR100736680B1 (ko) 반도체 소자 테스트 장치의 캘리브레이션 방법
JP3509943B2 (ja) 伝送経路の伝播遅延時間測定回路
US20030184336A1 (en) Semiconductor integrated circuit device and testing method thereof
US6642707B1 (en) High-speed peaking circuit for characteristic impedance control
JP2000314764A (ja) Ic試験装置のタイミング校正方法及びこの校正方法に用いるショートデバイス
KR100192431B1 (ko) Pec 보수장치
KR200363288Y1 (ko) 타이밍 발생기를 갖는 디지털 검사장치
Sylla et al. Impedance mismatch and lumped capacitance effects in high frequency testing
JPH0743426A (ja) 半導体試験装置
JPH11258316A (ja) 半導体集積回路検査装置およびそれを用いた試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4226790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term