JP4198921B2 - 適応無線パラメータ制御方法、QoS制御装置、基地局及び無線通信システム - Google Patents

適応無線パラメータ制御方法、QoS制御装置、基地局及び無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4198921B2
JP4198921B2 JP2002053567A JP2002053567A JP4198921B2 JP 4198921 B2 JP4198921 B2 JP 4198921B2 JP 2002053567 A JP2002053567 A JP 2002053567A JP 2002053567 A JP2002053567 A JP 2002053567A JP 4198921 B2 JP4198921 B2 JP 4198921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
control unit
transmitted
retransmissions
maximum number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002053567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003259447A (ja
Inventor
篤 原田
貞行 安部田
衛 佐和橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002053567A priority Critical patent/JP4198921B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to CA 2419906 priority patent/CA2419906C/en
Priority to SG200300807A priority patent/SG113451A1/en
Priority to CNB031049362A priority patent/CN1242627C/zh
Priority to KR10-2003-0011917A priority patent/KR20030071522A/ko
Priority to EP20030004291 priority patent/EP1345348B1/en
Priority to US10/373,747 priority patent/US7616658B2/en
Publication of JP2003259447A publication Critical patent/JP2003259447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4198921B2 publication Critical patent/JP4198921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/24Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0017Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy where the mode-switching is based on Quality of Service requirement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1825Adaptation of specific ARQ protocol parameters according to transmission conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1874Buffer management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5691Access to open networks; Ingress point selection, e.g. ISP selection
    • H04L12/5692Selection among different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、適応無線パラメータ制御方法、QoS 制御装置、基地局及び無線通信システムに関し、特に、伝送されるべき各パケットに要求されているサービス品質(Quality of Service :QoS)に応じて、各パケットを無線伝送する際の無線パラメータを適応的に設定する適応無線パラメータ制御方法、QoS 制御装置、基地局及び無線通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
次世代移動通信システム(International Mobile Telecommunication-2000:IMT-2000)においては、「移動環境」、「歩行環境」及び「準静止環境」のそれぞれに応じた最大情報伝送速度の要求条件は、 144kbps、 384kbps及び 2Mbps であり、音声サービスに加えて本格的マルチメディア移動通信の実現が可能となっている。しかしながら、近年のインターネットの急速な普及、情報の多元化及び大容量化、更には次世代インターネットの発展等を考慮すると、移動通信において 2Mbps を越える情報伝送速度を実現する無線アクセス方式の開発は急務である。
【0003】
このような背景から、文献「CDMA/HDR:A Bandwidth-Efficient High-Speed Wireless Data Services for Nomadic Users (P.bender, P.Black, M.Grob, R.Padovani, N.Sindhushayana, and A.Viterbi:IEEE Communication Magazine, vol.38, no.7, pp70-77, July 2000)」において、IS-95 の無線インタフェースを基にして最大情報伝送速度 2.4Mbps の高速パケット伝送を実現する方式が提案されている。また、3GPP(3rd Generation Partnership Project)においても、W−CDMA無線インタフェースを拡張した最大情報伝送速度 8.5Mbps 程度の高速パケット伝送の実現について検討が行われている。
【0004】
上述のような高速パケット伝送においては、文献「Symbol Rate and Modulation Level-Controlled Adaptive Modulation/TDMA/TDD System for High-Bit-Rate Wireless Data Transmission (T.Ue, S.Sampei, and N.Morinaga:IEEE Transaction. VT, pp1134-1147, vol.47, no.4, Nov. 1998) 」に提案されている適応無線リンク制御(リンクアダプテーション)に基づく適応変復調・誤り訂正(チャネル符号化)や、「Automatic-Repeat-Request Error Control Schemes (S.Lin, D.Costello, Jr., and M.Miller:IEEE Communication Magazine, vol.12, no.12, pp5-17, Dec. 1984)」に提案されている自動再送要求(Automatic Repeat reQuest :ARQ)というような技術の適用が検討されている。
【0005】
リンクアダプテーションに基づく適応変復調・誤り訂正とは、高速データ伝送を効率的に行うために、各ユーザの伝搬環境に応じて、データ変調多値数、拡散率(Spreading Factor :SF) 、マルチコード数、更には誤り訂正の符号化率を切り替えるという方式である。ここで、例えば、データ変調については、伝搬環境が良好になるに従って、現在のW−CDMAで採用されているQPSK変調から、より高効率の多値変調、すなわち 8PSK 、16QAM 、64QAM に順次切り替えることで、システムの最大スループットを増大させることができるというものである。具体的に、SF=4、マルチコード数を3、誤り訂正符号化率を1/2としたときに、データ変調方式として64QAM を用いれば、チップレートが3.84Mcps のW−CDMA無線インタフェースを用いて、 8.5Mbps の超高速データ伝送が可能となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、このような広帯域無線アクセスにおいては、伝送速度、伝送遅延、許容残留誤り率などのサービス品質(Quality of Service :QoS)に対する要求条件の多様化が予想される。
【0007】
例えば、音声や映像のような実時間伝送を要求されるトラヒックでは、伝送遅延及び遅延揺らぎの増加は品質の大幅な劣化を生じさせるため、通信品質を満たす範囲でパケット内のビット誤りを許容して誤りを含むパケットの廃棄を行わず、送信端から受信端までの伝送遅延時間をQoS に応じた要求条件の範囲内に抑える必要がある。
【0008】
一方、ファイル転送やWWW(World Wide Web)ブラウジングのような非実時間型トラヒックでは、実時間型トラヒックと比較して伝送遅延に対する要求は低いものの、高スループットかつ信頼性の高い伝送(基本的にはエラーフリー)が要求される。
【0009】
また、パケット伝送方式において自動再送要求ARQ は、高信頼性伝送のためには有効な技術であるが、実時間型トラヒックにおいては伝送遅延及び遅延揺らぎの増加の原因となる。
【0010】
更に、誤り訂正能力の高いチャネル符号化を行うことにより受信品質が向上する反面、フレーム効率の低下によりスループットが低下する。
【0011】
従って、このような多様なトラヒック種別の混在するパケット伝送方式においてマルチメディアサービスを効率よく提供するためには、無線区間の誤り制御(QoS制御) 技術の効率的な適用がより重要となる。すなわち、無線区間における自動再送要求や誤り訂正符号化(FEC:Forward Error Correction )を用いた誤り保護というような技術による誤り制御(QoS制御) を行うに際しては、トラヒック種別毎に異なる基準を適用する必要がある。
【0012】
しかしながら、従来のリンクアダプテーション技術では、無線リンク状態(伝搬路の状況)のみに適応した最適変調方式及び誤り訂正符号化法というような無線パラメータを選択するのみであり、トラヒックの特性、特に遅延に対する要求に基づくQoS が考慮されることはなかった。
【0013】
以上の観点から、QoS 要求条件に応じて適応的に替える誤り変調方式の利点・欠点のトレードオフを考慮して、変調方式、誤り訂正符号化方式、及び自動再送要求の再送回数上限というような無線パラメータを選択することが非常に有益であることが判る。また、かかる無線パラメータを選択する上で、それぞれの適した選択の組み合わせも、QoS 要求条件に応じて様々であろうことが推測される。
【0014】
本発明は、上述のような事情から為されたものであり、本発明の目的は、トラヒックの種別に応じて要求されるQoS が異なることを鑑み、パケット伝送において、要求されるQoS に応じてトラヒック種別毎に適応的に異なる無線パラメータを設定する適応無線パラメータ制御方法、QoS 制御装置、基地局及び無線通信システムを提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、移動パケット通信において、通信品質 QoSの要求が異なる伝送されるべきパケット毎に、その通信品質 QoSに応じた無線パラメータの組を設定する適応無線パラメータ制御方法を要旨とする。
【0016】
請求項2の発明は、請求項1に記載の適応無線パラメータ制御方法において、前記無線パラメータの組は、再送パラメータ、誤り訂正符号化方式及び変調方式のうちの少なくとも1つを含むことを要旨とする。
【0017】
請求項3の発明は、請求項2に記載の適応無線パラメータ制御方法において、前記通信品質 QoSに応じて前記再送パラメータが可変設定されることを要旨とする。
【0018】
請求項4の発明は、請求項3に記載の適応無線パラメータ制御方法において、前記再送パラメータは、再送アルゴリズム及び最大再送回数のうちの少なくとも1つを含むことを要旨とする。
【0019】
請求項5の発明は、請求項4に記載の適応無線パラメータ制御方法において、前記伝送されるべきパケットが遅延を許容できるパケットか否かに基づいて前記最大再送回数が可変設定されることを要旨とする。
【0020】
請求項6の発明は、請求項2に記載の適応無線パラメータ制御方法において、前記通信品質 QoSに応じて前記誤り訂正符号化方式が可変設定されることを要旨とする。
【0021】
請求項7の発明は、請求項6に記載の適応無線パラメータ制御方法において、前記誤り訂正符号化方式は、符号化方法及び符号化率のうちの少なくとも1つを含むことを要旨とする。
【0022】
請求項8の発明は、請求項2に記載の適応無線パラメータ制御方法において、前記通信品質 QoSに応じて前記変調方式が可変設定されることを要旨とする。
【0023】
請求項9の発明は、請求項1に記載の適応無線パラメータ制御方法において、前記通信品質 QoSは、伝送されるべきパケットに要求される通信品質 QoS及び実際の伝送において観測された通信品質 QoSを含むことを要旨とする。
【0024】
請求項10の発明は、請求項9に記載の適応無線パラメータ制御方法において、前記伝送されるべきパケットに要求される通信品質 QoSに係る情報は、当該パケット内に重畳されていることを要旨とする。
【0025】
請求項11の発明は、請求項9に記載の適応無線パラメータ制御方法において、前記伝送されるべきパケットに要求される通信品質 QoSが複数のパケットに対して共通の場合には、通信品質 QoSに係る情報は、当該複数のパケットに付帯されていることを要旨とする。
【0026】
請求項12の発明は、請求項1乃至11に記載の適応無線パラメータ制御方法において、前記通信品質 QoS及び伝送路情報に応じた無線パラメータの組を設定することを要旨とする。
【0027】
請求項13の発明は、移動パケット通信において、通信品質 QoSの要求が異なる伝送されるべきパケット毎に、その通信品質 QoSに応じた無線パラメータの組を設定する適応無線パラメータ制御部を備えるQoS 制御装置を要旨とする。
【0028】
請求項14の発明は、請求項13に記載のQoS 制御装置において、前記無線パラメータの組は、再送パラメータ、誤り訂正符号化方式及び変調方式のうちの少なくとも1つを含むことを要旨とする。
【0029】
請求項15の発明は、請求項14に記載のQoS 制御装置において、前記適応無線パラメータ制御部は、前記通信品質 QoSに応じて前記再送パラメータを可変設定する再送パラメータ制御部を有することを要旨とする。
【0030】
請求項16の発明は、請求項14に記載のQoS 制御装置において、前記適応無線パラメータ制御部は、前記通信品質 QoSに応じて前記誤り訂正符号化方式を可変設定する符号化方式制御部を有することを要旨とする。
【0031】
請求項17の発明は、請求項14に記載のQoS 制御装置において、前記適応無線パラメータ制御部は、前記通信品質 QoSに応じて前記変調方式を可変設定する変調方式制御部を有することを要旨とする。
【0032】
請求項18の発明は、請求項15に記載のQoS 制御装置において、前記再送パラメータ制御部により設定された前記再送パラメータを入力して、当該再送パラメータに基づいて前記伝送されるべきパケットに対して再送制御を行う送信順序制御部を更に有することを要旨とする。
【0033】
請求項19の発明は、請求項16に記載のQoS 制御装置において、前記符号化方式制御部により設定された前記誤り訂正符号化方式を入力して、当該誤り訂正符号化方式に基づいて前記伝送されるべきパケットに対して符号化を行う符号化器を更に有することを要旨とする。
【0034】
請求項20の発明は、請求項17に記載のQoS 制御装置において、前記変調方式制御部により設定された前記変調方式を入力して、当該変調方式に基づいて前記伝送されるべきパケットに対して変調処理を行う変調器を更に有することを要旨とする。
【0035】
請求項21の発明は、請求項13に記載のQoS 制御装置において、前記通信品質 QoSは、伝送されるべきパケットに要求される通信品質 QoS及び実際の伝送において観測された通信品質 QoSを含むことを要旨とする。
【0036】
請求項22の発明は、請求項21に記載のQoS 制御装置において、前記伝送されるべきパケットを入力し、当該パケットに要求される通信品質 QoSを識別し、前記適応無線パラメータ制御部に供給するQoS 情報識別部を更に有することを要旨とする。
【0037】
請求項23の発明は、移動端末と無線通信を行う基地局であって、前記移動端末とパケット通信を行うに際し、通信品質 QoSの要求が異なる伝送すべきパケット毎に、その通信品質 QoSに応じた無線パラメータの組を設定する適応無線パラメータ制御部を備える基地局を要旨とする。
【0038】
請求項24の発明は、請求項23に記載の基地局において、前記無線パラメータの組は、再送パラメータ、誤り訂正符号化方式及び変調方式のうちの少なくとも1つを含むことを要旨とする。
【0039】
請求項25の発明は、請求項24に記載の基地局において、前記適応無線パラメータ制御部は、前記通信品質 QoSに応じて前記再送パラメータを可変設定する再送パラメータ制御部を有することを要旨とする。
【0040】
請求項26の発明は、請求項24に記載の基地局において、前記適応無線パラメータ制御部は、前記通信品質 QoSに応じて前記誤り訂正符号化方式を可変設定する符号化方式制御部を有することを要旨とする。
【0041】
請求項27の発明は、請求項24に記載の基地局において、前記適応無線パラメータ制御部は、前記通信品質 QoSに応じて前記変調方式を可変設定する変調方式制御部を有することを要旨とする。
【0042】
請求項28の発明は、請求項23に記載の基地局において、前記通信品質 QoSは、伝送されるべきパケットに要求される通信品質 QoS及び前記移動端末との実際の伝送において観測された通信品質 QoSを含むことを要旨とする。
【0043】
請求項29の発明は、基地局と、その基地局と無線通信を行う移動端末と、を備えた無線通信システムであって、前記基地局は、前記移動端末とパケット通信を行うに際し、通信品質 QoSの要求が異なる、伝送すべきパケット毎に、その通信品質 QoSに応じた無線パラメータの組を設定する適応無線パラメータ制御部を備える無線通信システムを要旨とする。
【0044】
請求項30の発明は、請求項29に記載の無線通信システムにおいて、前記無線パラメータの組は、再送パラメータ、誤り訂正符号化方式及び変調方式のうちの少なくとも1つを含むことを要旨とする。
【0045】
請求項31の発明は、請求項30に記載の無線通信システムにおいて、前記適応無線パラメータ制御部は、前記通信品質 QoSに応じて前記再送パラメータを可変設定する再送パラメータ制御部を有することを要旨とする。
【0046】
請求項32の発明は、請求項30に記載の無線通信システムにおいて、前記適応無線パラメータ制御部は、前記通信品質 QoSに応じて前記誤り訂正符号化方式を可変設定する符号化方式制御部を有することを要旨とする。
【0047】
請求項33の発明は、請求項30に記載の無線通信システムにおいて、前記適応無線パラメータ制御部は、前記通信品質 QoSに応じて前記変調方式を可変設定する変調方式制御部を有することを要旨とする。
【0048】
請求項34の発明は、請求項29に記載の無線通信システムにおいて、前記通信品質 QoSは、伝送されるべきパケットに要求される通信品質 QoS及び前記移動端末との実際の伝送において観測された通信品質 QoSを含むことを要旨とする。
【0049】
請求項35の発明は、請求項34に記載の無線通信システムにおいて、前記基地局は、前記移動端末との実際の伝送において観測された通信品質 QoSを、前記移動端末から定期的に受信することを要旨とする。
【0050】
請求項36の発明は、請求項34に記載の無線通信システムにおいて、前記基地局は、前記移動端末に要求することにより、前記移動端末との実際の伝送において観測された通信品質 QoSを、前記移動端末から受信することを要旨とする。
【0051】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて、本発明における適応無線パラメータ制御方法、QoS 制御装置、基地局及び無線通信システムの実施形態について詳細に説明する。
【0052】
図1は、本発明における無線通信システムにおける一実施形態の構成を示す図である。同図において、無線通信システム1は、基地局2と、基地局2と無線通信を行う移動端末3とで構成される。また、基地局2は、 QoS制御装置4を有している。
【0053】
図2は、本発明における QoS制御装置の一実施形態の構成を示す図である。同図において、 QoS制御装置4は、 QoS情報識別部41と、送信バッファ42と、送信順序制御部43と、データ符号化器44と、データ変調器45と、送信部46と、適応無線パラメータ制御部47とで構成される。尚、送信バッファ42、送信順序制御部43、データ符号化器44、及びデータ変調器45は、それぞれ、一対の実時間型トラヒック送信バッファ42a及び非実時間型トラヒック送信バッファ42b、一対の実時間型トラヒック送信順序制御部43a及び非実時間型トラヒック送信順序制御部43b、一対の実時間型トラヒックデータ符号化器44a及び非実時間型トラヒックデータ符号化器44b、並びに一対の実時間型トラヒックデータ変調器45a及び非実時間型トラヒックデータ変調器45bで構成されている。
【0054】
次に、図に示された QoS制御装置の動作を説明する。
QoS情報識別部41は、伝送されるべきパケットを入力し、許容伝送遅延、所要伝送レートなどの QoS情報に基づいて、そのパケットの QoS種別の識別を行い、得られた QoS種別を要求 QoS情報として適応無線パラメータ制御部47に対して出力する。尚、ここで、 QoS情報には、許容伝送遅延、所要伝送レートの他に、許容誤り率、データ廃棄の可否、伝送されるパケットの優先度及び重要性等が含まれる。これらの QoS情報は、パケット毎に異なる場合には、伝送されるべき個々のパケット内に重畳されており、また複数のパケットに共通の場合にはその複数のパケットに付帯されていればよい。複数のパケットに共通の場合にも個々のパケットに共通の QoS情報が重畳されていても構わない。
【0055】
適応無線パラメータ制御部47は、 QoS情報識別部41から受け取る要求 QoS情報、受信側(本実施形態においては移動端末3)から通知される受信側での観測 QoS情報、及び伝送路情報に基づいて適応的に無線パラメータを決定する。本実施形態においては、再送パラメータ、符号化方式及び変調方式を無線パラメータの組としている。また、更に詳細に、再送パラメータとしてはARQ方式及び最大再送回数がある。符号化方式としては誤り訂正符号化法及び符号化率がある。
【0056】
また、伝送路情報としては、瞬時の受信品質、平均の受信品質、過去の受信品質変動から送信タイミングにおいて予測される移動端末3の瞬時の受信品質、及び遅延プロファイル等の情報が考えられる。更に、ここで、受信品質には、信号対干渉雑音比(Signal-to-Interference Ratio :SIR)、搬送波対干渉雑音比(Carrier-to-Interference Ratio:CIR)、希望波受信電力等、数値で表現できる全ての指標が含まれる。
【0057】
本実施形態における適応無線パラメータ制御部47は、無線パラメータの組を決定するに際し、大まかに、伝送されるべき伝送トラヒックが実時間型トラヒックか非実時間型トラヒックであるかを判定し、実時間型トラヒックである場合には、決定した無線パラメータの組を、実時間型トラヒック送信順序制御部43a、実時間型トラヒックデータ符号化器44a及び実時間型トラヒックデータ変調器45aへ送り、一方、非実時間型トラヒックである場合には、決定した無線パラメータの組を、非実時間型トラヒック送信順序制御部43b、非実時間型トラヒックデータ符号化器44b及び非実時間型トラヒックデータ変調器45bへ送る。
【0058】
実時間型トラヒックの場合、実時間型トラヒック送信順序制御部43aは、伝送されるべきパケットを実時間型トラヒック送信バッファ42aに格納しつつ適応無線パラメータ制御部47から送られてくる再送パラメータに基づいて再送制御を行い、実時間型トラヒックデータ符号化器44aは、適応無線パラメータ制御部47から送られてくる符号化方式に基づいて伝送されるべきパケットを符号化し、実時間型トラヒックデータ変調器45aは、適応無線パラメータ制御部47から送られてくる変調方式に基づいて伝送されるべきパケットを変調する。一方、非実時間型トラヒックの場合、非実時間型トラヒック送信順序制御部43bは、伝送されるべきパケットを非実時間型トラヒック送信バッファ42bに格納しつつ適応無線パラメータ制御部47から送られてくる再送パラメータに基づいて再送制御を行い、非実時間型トラヒックデータ符号化器44bは、適応無線パラメータ制御部47から送られてくる符号化方式に基づいて伝送されるべきパケットを符号化し、非実時間型トラヒックデータ変調器45bは、適応無線パラメータ制御部47から送られてくる変調方式に基づいて伝送されるべきパケットを変調する。
【0059】
再送制御され、符号化され、変調された伝送されるべきパケットは、送信部46を介して送信される。また、適応無線パラメータ制御部47において決定された無線パラメータ自体も受信側、すなわち移動端末3に通知される。
【0060】
尚、以上では、送信バッファ42、送信順序制御部43、データ符号化器44、データ変調器45について、それぞれ実時間型トラヒック用と非実時間型トラヒック用の一対があるように説明したが、物理的には勿論このように分かれている必要はなく、論理的にも適応無線パラメータ制御部47がかかる2つの場合に分けて判断する必要はなく他の判断基準も考えられる。但し、図5を参照して後述するように、適応無線パラメータ制御部47においては、先ず、伝送されるべきパケットが、遅延を許容できるパケットか否かを判断することが大きな判断基準であることが一般的で好適であるため、 QoS制御装置4の構成においてもこのように分けて説明した。
【0061】
以上のようにかかる実施形態によれば、QoS に応じて適応的に各種無線パラメータを決定しているので、トラヒックの種別に応じて要求の異なるQoS を満たしつつかかるトラヒック伝送を効率的に行うことができる。
【0062】
尚、受信側、すなわち移動端末3から観測 QoS情報を受け取る態様としては、移動端末3が定期的に送信する態様や、基地局2からの送信要求に応じて移動端末3が送信するという態様が考えられる。いずれにしても、移動端末3からのパケット内の所定の場所にその情報が格納されてくる。
【0063】
図3は、本発明における QoS制御装置の他の実施形態の構成を示す図である。 QoS制御装置4aの構成要素は、 QoS制御装置4のそれと同じである。また、 QoS制御装置4aにおける適応無線パラメータ制御部47における無線パラメータの決定方法も、 QoS制御装置4のそれと基本的には同じである。図2の QoS制御装置4と異なるのは、伝送されるべきパケットに対する符号化等の順序である。具体的には、実時間型トラヒックの場合、実時間型トラヒックデータ符号化器44aは、適応無線パラメータ制御部47から送られてくる符号化方式に基づいて伝送されるべきパケットを符号化し、次に実時間型トラヒック送信順序制御部43aは、伝送されるべきパケットを実時間型トラヒック送信バッファ42aに格納しつつ適応無線パラメータ制御部47から送られてくる再送パラメータに基づいて再送制御を行い、そして実時間型トラヒックデータ変調器45aは、適応無線パラメータ制御部47から送られてくる変調方式に基づいて伝送されるべきパケットを変調する。また、非実時間型トラヒックの場合、非実時間型トラヒックデータ符号化器44bは、適応無線パラメータ制御部47から送られてくる符号化方式に基づいて伝送されるべきパケットを符号化し、次に非実時間型トラヒック送信順序制御部43bは、伝送されるべきパケットを非実時間型トラヒック送信バッファ42bに格納しつつ適応無線パラメータ制御部47から送られてくる再送パラメータに基づいて再送制御を行い、そして非実時間型トラヒックデータ変調器45bは、適応無線パラメータ制御部47から送られてくる変調方式に基づいて伝送されるべきパケットを変調する。
【0064】
図4は、 QoS制御装置4及び QoS制御装置4aにおける適応無線パラメータ制御部47の詳細構成を示す図である。同図において、適応無線パラメータ制御部47は、再送パラメータ制御部471、符号化方式制御部472、変調方式制御部473及び無線パラメータセット割り当て規則474で構成される。ここで、無線パラメータセット割り当て規則474には、要求 QoS情報、観測 QoS情報及び伝送路情報に応じて如何なるパラメータセットを割り当てるかという規則がデータベースとして格納されている。
【0065】
次に、適応無線パラメータ制御部47の動作を説明する。前述のように、適応無線パラメータ制御部47には、要求 QoS情報、観測 QoS情報及び伝送路情報が入力される。入力された要求 QoS情報、観測 QoS情報及び伝送路情報は、再送パラメータ制御部471、符号化方式制御部472及び変調方式制御部473の全てに入力される。
【0066】
再送パラメータ制御部471は、無線パラメータセット割り当て規則474を参照しつつ、要求 QoS情報、観測 QoS情報及び伝送路情報応じて再送パラメータを決定する。ここで、再送パラメータには、前述のように、再送アルゴリズム(ARQ方式)及び最大再送回数が含まれる。但し、それらの一方のみでもかまわない。また、この実施形態ではそれら2つを想定しているが、再送パラメータとしては他の情報も考えられ得る。
【0067】
符号化方式制御部472は、無線パラメータセット割り当て規則474を参照しつつ、要求 QoS情報、観測 QoS情報及び伝送路情報応じて符号化方式を決定する。ここで、符号化方式には、前述のように、誤り生成符号化法及び符号化率が含まれる。但し、それらの一方のみでもかまわない。また、この実施形態ではそれら2つを想定しているが、符号化方式としては他の情報も考えられ得る。
【0068】
変調方式制御部473は、無線パラメータセット割り当て規則474を参照しつつ、要求 QoS情報、観測 QoS情報及び伝送路情報応じて変調方式を決定する。ここで、変調方式としては、具体的には、BPSK, QPSK, 8PSK, 16QAM, 64QAMが想定されるが、これらのみに限定されるわけではない。
【0069】
再送パラメータ制御部471により決定された再送パラメータ、符号化方式制御部472により決定された符号化方式、及び変調方式制御部473により決定された変調方式は、前述のように、それぞれ送信順序制御部43、データ符号化器44及びデータ変調器45に送られる。
【0070】
図5は、本発明における適応無線パラメータ制御方法の一実施形態の手順を説明するためのフローチャートである。図2乃至図4を併せて参照しつつその手順を説明する。
【0071】
図2に示した QoS情報識別部41は、伝送されるべきパケットについての QoS情報を基に、そのパケットが遅延を許容できるか否かを判定してその QoSクラスを決定する(ステップS1)。
【0072】
QoS情報識別部41の判断の結果、遅延が許容できるパケットであるとの要求 QoS情報が適応無線パラメータ制御部47に送られた場合、適応無線パラメータ制御部47内の再送パラメータ制御部471は、無線パラメータセット割り当て規則474に含まれる再送回数上限割り当て規則474aに基づいて、再送回数上限を、遅延が許容できないパケットと比較して、大きな値、例えばMと設定する(ステップS2)。また、遅延が許容できるパケットの場合、符号化方式制御部472及び変調方式制御部473は、再送パラメータ制御部471により決定された再送回数上限Mに対応した符号化方式及び変調方式をそれぞれ選択する(ステップS3)。
【0073】
一方、 QoS情報識別部41の判断の結果、遅延が許容できないパケットであるとの要求 QoS情報が適応無線パラメータ制御部47に送られた場合、適応無線パラメータ制御部47内の再送パラメータ制御部471は、無線パラメータセット割り当て規則474に含まれる再送回数上限割り当て規則474aに基づいて、再送回数上限を、遅延が許容できるパケットと比較して、小さな値、例えばMと設定する(ステップS4)。また、遅延が許容できないパケットの場合、符号化方式制御部472は、再送パラメータ制御部471により決定された再送回数上限M及び観測QoS情報が反映された、無線パラメータセット割り当て規則474内の符号化方式割り当て規則474bに基づいて、符号化方式を例えばCと設定する(ステップS5)。具体的には、遅延が許容できないパケットの場合には、誤り耐性のより高い符号化法及び符号化率が選択される。更に、遅延が許容できないパケットの場合、変調方式制御部473は、符号化方式制御部472により決定された符号化方式C及び伝送路情報が反映された、無線パラメータセット割り当て規則474内の変調方式割り当て規則474cに基づいて、変調方式を例えばQと設定する(ステップS6)。このようにして、遅延が許容できないパケットの場合、無線パラメータM,C,Qが決定される(ステップS7)。
【0074】
尚、上述の説明においては、送信側として基地局2を想定しており、基地局2が QoS制御装置4を備えている構成となっているが、その場合に限らず、移動端末3が送信側となる場合でも適用できる。その場合には、移動端末3が本発明における QoS制御装置4を有することとなる。
【0075】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の適応無線パラメータ制御方法、QoS 制御装置、基地局及び無線通信システムによれば、トラヒックの種別に応じて要求されるQoS が異なることを鑑み、パケット伝送において、要求されるQoS に応じてトラヒック種別毎に適応的に異なる無線パラメータを設定しているので、マルチメディア通信における多様なQoS 要求に対する通信品質制御を効率的に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における無線通信システムの一実施形態の構成を示す図である。
【図2】本発明における QoS制御装置の一実施形態の構成を示す図である。
【図3】本発明における QoS制御装置の他の実施形態の構成を示す図である。
【図4】 QoS制御装置における適応無線パラメータ制御部の詳細構成を示す図である。
【図5】本発明における適応無線パラメータ制御方法の一実施形態の手順を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 無線通信システム
2 基地局
3 移動端末
4,4a QoS制御装置
41 QoS情報識別部
42a,42b 送信バッファ
43a,43b 送信順序制御部
44a,44b データ符号化器
45a,45b データ変調器
46 送信部
47 適応無線パラメータ制御部
471 再送パラメータ制御部
472 符号化方式制御部
473 変調方式制御部
474 無線パラメータセット割り当て規則
474a 再送回数上限割り当て規則
474b 符号化方式割り当て規則
474c 変調方式割り当て規則

Claims (4)

  1. 移動パケット通信において、要求QoS情報が異なる伝送されるべきパケット毎に、該要求QoS情報に応じて、最大再送回数と誤り訂正符号化方式と変調方式とを含む無線パラメータの組を設定する適応無線パラメータ制御方法であって、
    前記要求QoS情報に基づいて、前記伝送されるべきパケットが遅延を許容できるパケットであるか否かについて判定する工程と、
    前記伝送されるべきパケットが、遅延が許容できるパケットであると判定された場合、該伝送されるべきパケットに対して、第1の最大再送回数と、該第1の最大再送回数に対応する誤り訂正符号化方式及び変調方式とを設定する工程と、
    前記伝送されるべきパケットが、遅延が許容できないパケットであると判定された場合、該伝送されるべきパケットに対して、前記第1の最大再送回数よりも小さい値を有する第2の最大再送回数と、該第2の最大再送回数及び観測QoS情報に基づいて決定される誤り訂正符号化方式及び変調方式とを設定する工程とを有することを特徴とする適応無線パラメータ制御方法
  2. 移動パケット通信において、要求QoS情報が異なる伝送されるべきパケット毎に、該要求QoS情報に応じて、最大再送回数と誤り訂正符号化方式と変調方式とを含む無線パラメータの組を設定する適応無線パラメータ制御部と、
    前記要求QoS情報に基づいて、前記伝送されるべきパケットが遅延を許容できるパケットであるか否かについて判定するQoS情報識別部とを具備し、
    前記適応無線パラメータ制御部は、前記要求QoS情報に応じて前記最大再送回数を可変設定する再送パラメータ制御部と、前記要求QoS情報に応じて前記誤り訂正符号化方式を可変設定する符号化方式制御部と、前記要求QoS情報に応じて前記変調方式を可変設定する変調方式制御部とを有し、
    前記伝送されるべきパケットが、遅延が許容できるパケットであると判定された場合、前記再送パラメータ制御部は、該伝送されるべきパケットに対して、第1の最大再送回数を設定し、前記符号化方式制御部は、該伝送されるべきパケットに対して、該第1の最大再送回数に対応する誤り訂正符号化方式を設定し、前記変調方式制御部は、該伝送されるべきパケットに対して、該第1の最大再送回数に対応する変調方式を設定し、
    前記伝送されるべきパケットが、遅延が許容できないパケットであると判定された場合前記再送パラメータ制御部は、該伝送されるべきパケットに対して、前記第1の最大再送回数よりも小さい値を有する第2の最大再送回数を設定し、前記符号化方式制御部は、該伝送されるべきパケットに対して、該第2の最大再送回数及び観測QoS情報に基づいて決定されるに対応する誤り訂正符号化方式を設定し、前記変調方式制御部は、該伝送されるべきパケットに対して、該第2の最大再送回数及び観測QoS情報に基づいて決定されるに対応する変調方式を設定することを特徴とするQoS制御装置。
  3. 移動端末と無線通信を行う基地局であって、
    移動パケット通信において、要求QoS情報が異なる伝送されるべきパケット毎に、該要求QoS情報に応じて、最大再送回数と誤り訂正符号化方式と変調方式とを含む無線パラメータの組を設定する適応無線パラメータ制御部と、
    前記要求QoS情報に基づいて、前記伝送されるべきパケットが遅延を許容できるパケットであるか否かについて判定するQoS情報識別部とを具備し、
    前記適応無線パラメータ制御部は、前記要求QoS情報に応じて前記最大再送回数を可変設定する再送パラメータ制御部と、前記要求QoS情報に応じて前記誤り訂正符号化方式を可変設定する符号化方式制御部と、前記要求QoS情報に応じて前記変調方式を可変設定する変調方式制御部とを有し、
    前記伝送されるべきパケットが、遅延が許容できるパケットであると判定された場合、前記再送パラメータ制御部は、該伝送されるべきパケットに対して、第1の最大再送回数を設定し、前記符号化方式制御部は、該伝送されるべきパケットに対して、該第1の最大再送回数に対応する誤り訂正符号化方式を設定し、前記変調方式制御部は、該伝送されるべきパケットに対して、該第1の最大再送回数に対応する変調方式を設定し、
    前記伝送されるべきパケットが、遅延が許容できないパケットであると判定された場合前記再送パラメータ制御部は、該伝送されるべきパケットに対して、前記第1の最大再送回数よりも小さい値を有する第2の最大再送回数を設定し、前記符号化方式制御部は、該伝送されるべきパケットに対して、該第2の最大再送回数及び観測QoS情報に基づいて決定されるに対応する誤り訂正符号化方式を設定し、前記変調方式制御部は、該伝送されるべきパケットに対して、該第2の最大再送回数及び観測QoS情報に基づいて決定されるに対応する変調方式を設定することを特徴とする基地局。
  4. 基地局と、該基地局と無線通信を行う移動端末とを備えた無線通信システムであって、
    前記基地局は、
    前記移動端末とパケット通信を行うに際し、要求QoS情報が異なる伝送されるべきパケット毎に、該要求QoS情報に応じて、最大再送回数と誤り訂正符号化方式と変調方式とを含む無線パラメータの組を設定する適応無線パラメータ制御部と、
    前記要求QoS情報に基づいて、前記伝送されるべきパケットが遅延を許容できるパケットであるか否かについて判定するQoS情報識別部とを具備し、
    前記適応無線パラメータ制御部は、前記要求QoS情報に応じて前記最大再送回数を可変設定する再送パラメータ制御部と、前記要求QoS情報に応じて前記誤り訂正符号化方式を可変設定する符号化方式制御部と、前記要求QoS情報に応じて前記変調方式を可変設定する変調方式制御部とを有し、
    前記伝送されるべきパケットが、遅延が許容できるパケットであると判定された場合、前記再送パラメータ制御部は、該伝送されるべきパケットに対して、第1の最大再送回数を設定し、前記符号化方式制御部は、該伝送されるべきパケットに対して、該第1の最大再送回数に対応する誤り訂正符号化方式を設定し、前記変調方式制御部は、該伝送されるべきパケットに対して、該第1の最大再送回数に対応する変調方式を設定し、
    前記伝送されるべきパケットが、遅延が許容できないパケットであると判定された場合前記再送パラメータ制御部は、該伝送されるべきパケットに対して、前記第1の最大再送回数よりも小さい値を有する第2の最大再送回数を設定し、前記符号化方式制御部は、該伝送されるべきパケットに対して、該第2の最大再送回数及び観測QoS情報に基づいて決定されるに対応する誤り訂正符号化方式を設定し、前記変調方式制御部は、該伝送されるべきパケットに対して、該第2の最大再送回数及び観測QoS情報に基づいて決定されるに対応する変調方式を設定することを特徴とする無線通信システム。
JP2002053567A 2002-02-28 2002-02-28 適応無線パラメータ制御方法、QoS制御装置、基地局及び無線通信システム Expired - Fee Related JP4198921B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002053567A JP4198921B2 (ja) 2002-02-28 2002-02-28 適応無線パラメータ制御方法、QoS制御装置、基地局及び無線通信システム
SG200300807A SG113451A1 (en) 2002-02-28 2003-02-26 Adaptive wireless parameter control method, qos control device and wireless communication system
CNB031049362A CN1242627C (zh) 2002-02-28 2003-02-26 自适应无线参数控制方法、QoS控制装置及无线通信系统
KR10-2003-0011917A KR20030071522A (ko) 2002-02-28 2003-02-26 적응 무선파라메터 제어방법, QoS 제어장치 및 무선통신시스템
CA 2419906 CA2419906C (en) 2002-02-28 2003-02-26 Adaptive wireless parameter control method, qos control device and wireless communication system
EP20030004291 EP1345348B1 (en) 2002-02-28 2003-02-27 Adaptive wireless parameter control method, QoS control device and wireless communication system
US10/373,747 US7616658B2 (en) 2002-02-28 2003-02-27 Adaptive wireless parameter control method, QoS control device and wireless communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002053567A JP4198921B2 (ja) 2002-02-28 2002-02-28 適応無線パラメータ制御方法、QoS制御装置、基地局及び無線通信システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008174966A Division JP2008295070A (ja) 2008-07-03 2008-07-03 適応無線パラメータ制御方法、QoS制御装置、基地局及び無線通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003259447A JP2003259447A (ja) 2003-09-12
JP4198921B2 true JP4198921B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=27750923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002053567A Expired - Fee Related JP4198921B2 (ja) 2002-02-28 2002-02-28 適応無線パラメータ制御方法、QoS制御装置、基地局及び無線通信システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7616658B2 (ja)
EP (1) EP1345348B1 (ja)
JP (1) JP4198921B2 (ja)
KR (1) KR20030071522A (ja)
CN (1) CN1242627C (ja)
CA (1) CA2419906C (ja)
SG (1) SG113451A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100518965B1 (ko) * 2002-12-09 2005-10-06 한국전자통신연구원 차세대 고속 이동통신 시스템에서의 amc 옵션 결정방법 및 이를 저장한 컴퓨터 판독 가능 기록매체
JP3683576B2 (ja) * 2003-05-21 2005-08-17 シャープ株式会社 無線通信装置、無線通信システム、ワイヤレスavシステム、無線伝送方法並びに動作制御プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
US7773997B2 (en) * 2003-07-16 2010-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for controlling quality of service in a wireless network
KR100651450B1 (ko) * 2003-08-21 2006-11-29 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 역방향 링크 제어 방법
US20050159166A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Quality of service controlled link adaptation
US7958252B2 (en) * 2004-05-04 2011-06-07 Qualcomm Incorporated System for scalable transmission of content in a data network
US7855973B2 (en) 2004-07-14 2010-12-21 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Apparatus, methods and computer program products for transmission of data over an adjustable synchronous radio channel
JP2006135674A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Ntt Docomo Inc 移動通信用受信装置、移動通信用送信装置、移動通信用受信方法、および、移動通信用送信方法
RU2373649C2 (ru) * 2004-11-09 2009-11-20 Нтт Докомо, Инк. Система мобильной связи, контроллер радиосети, мобильная станция и базовая станция радиосвязи
CN101061659B (zh) * 2004-12-02 2015-04-29 汤姆逊许可公司 自适应前向纠错的方法和设备
WO2006080464A1 (ja) * 2005-01-31 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. パケット送信装置及びパケット伝送方法
JP4580770B2 (ja) * 2005-02-01 2010-11-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信システム及び受信装置
US20100157833A1 (en) * 2005-03-10 2010-06-24 Qualcomm Incorporated Methods and systems for improved timing acquisition for varying channel conditions
US8675631B2 (en) * 2005-03-10 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Method and system for achieving faster device operation by logical separation of control information
WO2006123471A1 (ja) * 2005-05-16 2006-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha 無線通信装置及び無線通信方法
KR100763184B1 (ko) * 2005-07-07 2007-10-05 삼성전자주식회사 무선 네트워크의 전송 상황과 비디오 정보의 중요도에 따라인코딩 및 전송을 제어하여 송수신하는 방법 및 장치
KR100749813B1 (ko) * 2005-07-25 2007-08-16 삼성전자주식회사 방송 수신/전송 디바이스, 무선 a/v 시스템, 및 무선a/v 시스템의 제어방법
EP1909408A4 (en) * 2005-07-28 2012-08-08 Fujitsu Ltd RADIO TRANSMISSION APPARATUS AND METHOD FOR CONTROLLING THE DOWNSTREAM TRANSMISSION THEREOF
US7623607B2 (en) 2005-10-31 2009-11-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining timing in a wireless communication system
US8948329B2 (en) * 2005-12-15 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for timing recovery in a wireless transceiver
JP2007214702A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Ntt Docomo Inc 上位局、基地局および移動局並びに送信制御方法
WO2007140337A2 (en) * 2006-05-25 2007-12-06 Proximetry, Inc. Systems and methods for wireless resource management
JP4850600B2 (ja) * 2006-06-29 2012-01-11 京セラ株式会社 無線端末装置及びチャネル制御方法
JP4899674B2 (ja) 2006-07-11 2012-03-21 富士通株式会社 スケジューラ
JP4932356B2 (ja) * 2006-07-12 2012-05-16 Kddi株式会社 無線フレーム制御装置、無線通信装置及び無線フレーム制御方法
WO2008012954A1 (fr) * 2006-07-27 2008-01-31 Panasonic Corporation Appareil de communication sans fil, système lan sans fil, procédé de détection d'interférence, et procédé d'évitement d'interférence
JP4816323B2 (ja) 2006-08-16 2011-11-16 ソニー株式会社 通信装置、通信方法、及びプログラム
KR100826914B1 (ko) * 2006-12-07 2008-05-06 한국전자통신연구원 이동통신 시스템에서의 QoS제어 방법 및 장치
KR101399553B1 (ko) 2007-03-09 2014-05-27 삼성전자주식회사 멀티미디어 스트림 전송 장치 및 방법
JP4450246B2 (ja) 2007-07-11 2010-04-14 株式会社デンソー Dsrc車載器、dsrc車載器、用のプログラム、および通信システム
JP5068125B2 (ja) 2007-09-25 2012-11-07 株式会社日立国際電気 通信装置
JP4946815B2 (ja) * 2007-11-14 2012-06-06 住友電気工業株式会社 通信装置及び適応変調方法
JP4905334B2 (ja) * 2007-11-26 2012-03-28 住友電気工業株式会社 通信装置及び適応変調方法
US9203562B2 (en) * 2008-03-07 2015-12-01 Mediatek Inc. Cooperating timer and retransmission counter for buffer management in a HARQ wireless network
JP2009290451A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Kyocera Corp 無線通信システム、無線通信装置、及び、無線通信方法
JP2008295070A (ja) * 2008-07-03 2008-12-04 Ntt Docomo Inc 適応無線パラメータ制御方法、QoS制御装置、基地局及び無線通信システム
US20100122134A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Qualcomm Incorporated Application-configured, content-based retransmission scheme for dropped media access control frames
JP2010141809A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Nec Corp 無線通信システム、基地局、無線通信方法、プログラム
US7970920B1 (en) * 2008-12-15 2011-06-28 Clear Wireless Llc Dynamic two-dimensional coding for applications
JP4911168B2 (ja) 2008-12-22 2012-04-04 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局、無線通信方法、プログラム
US8423854B2 (en) * 2009-03-02 2013-04-16 Clearwire Ip Holdings Llc Communication retransmission based on transmission performance relative to expected quality of service
CN102415134B (zh) * 2009-05-01 2014-07-02 日本电气株式会社 无线传输装置 、mac帧传输方法以及无线通信系统
JP5047231B2 (ja) * 2009-06-25 2012-10-10 株式会社日立製作所 無線通信装置および無線通信方法
US8707137B2 (en) 2009-09-14 2014-04-22 Celtro Ltd. Company Adapting bit error rate to a target quality of service
WO2011037218A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 日本電気株式会社 無線伝送装置、無線伝送方法及びプログラム
US8565084B2 (en) 2011-09-30 2013-10-22 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for adaptive data rate determination in a wireless communication network
JP5843579B2 (ja) * 2011-11-21 2016-01-13 三菱電機株式会社 送信装置、受信装置および変調方法
KR102091138B1 (ko) * 2013-09-12 2020-03-19 삼성전자주식회사 무선 네트워크 환경에서 데이터를 전송하는 방법 및 데이터 전송 장치
US20150100622A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Comcast Cable Communications, Llc Network Device Mediation
KR20150100135A (ko) * 2014-02-24 2015-09-02 한국전자통신연구원 무선 전송 시스템에서 전송 속도 선택 방법 및 장치
EP3358769A4 (en) * 2015-09-30 2019-05-15 Nec Corporation COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL PROCEDURE AND COMMUNICATION PROGRAM
US10645228B2 (en) * 2017-06-26 2020-05-05 Apple Inc. Adaptability in EVS codec to improve power efficiency
CN110915257B (zh) * 2017-07-14 2023-06-20 瑞典爱立信有限公司 在混合业务环境中的链路自适应的方法和设备

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07131358A (ja) 1993-11-01 1995-05-19 Canon Inc データ通信装置
US5487072A (en) * 1994-06-30 1996-01-23 Bell Communications Research Inc. Error monitoring algorithm for broadband signaling
JP2944489B2 (ja) 1995-10-14 1999-09-06 日本電気株式会社 無線伝送システムにおける誤り訂正方式
US6349138B1 (en) * 1996-06-14 2002-02-19 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for digital transmission incorporating scrambling and forward error correction while preventing bit error spreading associated with descrambling
DE19736676C1 (de) * 1997-08-22 1998-12-10 Siemens Ag Verfahren zur Paketübertragung mit einem ARQ-Protokoll auf Übertragungskanälen in einem digitalen Übertragungssystem
US6005851A (en) * 1997-10-10 1999-12-21 Nortel Networks Corporation Adaptive channel control for data service delivery
FI108192B (fi) 1998-03-19 2001-11-30 Nokia Networks Oy Menetelmä ja laitteisto palvelun laadun kontrolloimiseksi matkaviestinjärjestelmässä
FI110987B (fi) * 1998-03-31 2003-04-30 Nokia Corp Menetelmä tiedonsiirtovirtausten kytkemiseksi
CN1121101C (zh) 1998-03-31 2003-09-10 三星电子株式会社 根据业务质量处理帧数据的快速编码/解码装置和方法
EP0973302A1 (en) * 1998-07-15 2000-01-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Device and method for reliable and low-delay packet transmission
US6728233B1 (en) 1998-07-16 2004-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd Processing packet data in mobile communication system
US6704898B1 (en) * 1998-10-23 2004-03-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Combined hybrid automatic retransmission request scheme
DE69932452T2 (de) 1999-01-04 2007-02-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Verhandlung von trägerdiensten
US6445916B1 (en) * 1999-01-07 2002-09-03 Lucent Technologies Inc. Wireless system and method for evaluating quality of service
FI106763B (fi) * 1999-02-10 2001-03-30 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä käytössä olevan protokollan tiedottamiseksi protokollapinon muille kerroksille
US6594268B1 (en) * 1999-03-11 2003-07-15 Lucent Technologies Inc. Adaptive routing system and method for QOS packet networks
US6606311B1 (en) * 1999-04-20 2003-08-12 Nortel Networks Limited QoS framework for CDMA 2000
GB9909436D0 (en) * 1999-04-23 1999-06-23 Pact Routing device
JP2000324321A (ja) 1999-05-13 2000-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話ファクシミリの通信制御方法
US7006530B2 (en) * 2000-12-22 2006-02-28 Wi-Lan, Inc. Method and system for adaptively obtaining bandwidth allocation requests
FR2794590B1 (fr) * 1999-06-01 2001-09-14 France Telecom Dispositif d'interface entre un equipement atm et un canal de transmission comportant une liaison radio synchrone
FI109072B (fi) * 1999-06-16 2002-05-15 Nokia Corp Menetelmä ja järjestely kanavakoodaus- ja lomitusmenettelyn valitsemiseksi eräissä pakettidatayhteyksissä
US6636500B2 (en) * 1999-07-27 2003-10-21 Lucent Technologies Inc. Medium allocation method
US6604216B1 (en) * 1999-12-10 2003-08-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Telecommunications system and method for supporting an incremental redundancy error handling scheme using available gross rate channels
ATE414349T1 (de) * 1999-12-20 2008-11-15 Research In Motion Ltd Hybrid-wiederholungsaufforderungsystem und - verfahren
JP2001320346A (ja) 2000-02-29 2001-11-16 Toshiba Corp 直交周波数分割多重変調とスペクトル拡散を併用する送信装置、受信装置および基地局
US6707862B1 (en) 2000-03-21 2004-03-16 Denso Corporation Predictive data rate control in wireless transmitters
US20010040877A1 (en) 2000-05-09 2001-11-15 Motorola, Inc. Method of dynamic transmit scheduling using channel quality feedback
US7072336B2 (en) * 2000-05-26 2006-07-04 Nortel Networks Limited Communications using adaptive multi-rate codecs
US6999432B2 (en) * 2000-07-13 2006-02-14 Microsoft Corporation Channel and quality of service adaptation for multimedia over wireless networks
US6907005B1 (en) * 2000-07-24 2005-06-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Flexible ARQ for packet data transmission
US7150017B1 (en) * 2000-08-29 2006-12-12 International Business Machines Corporation System and method for scheduling digital information transmission and retransmission on a network during time slots
US6822940B1 (en) * 2000-09-29 2004-11-23 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for adapting enforcement of network quality of service policies based on feedback about network conditions
EP1229682A3 (en) * 2000-10-21 2005-09-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Data transmitting/receiving method in harq data communication system
WO2002052875A2 (en) * 2000-12-27 2002-07-04 Ensemble Communications, Inc. Adaptive call admission control for use in a wireless communication system
US6901046B2 (en) * 2001-04-03 2005-05-31 Nokia Corporation Method and apparatus for scheduling and modulation and coding selection for supporting quality of service in transmissions on forward shared radio channels
US7180871B1 (en) * 2001-07-18 2007-02-20 Nortel Networks Limited Round trip timeout adjustment in a cellular wireless communication system
US20040165596A1 (en) * 2001-08-01 2004-08-26 Garcia Javier Romero Apparatus and method for flow scheduling based on priorities in a mobile network
US7801169B2 (en) * 2001-08-17 2010-09-21 Jacobus Haartsen Method for mapping quality of service requirements to radio protocol parameters
US20030046633A1 (en) * 2001-08-28 2003-03-06 Jutzi Curtis E. Data error correction based on reported factors and predicted data interference factors
US7047456B2 (en) * 2001-08-28 2006-05-16 Intel Corporation Error correction for regional and dynamic factors in communications
US7126917B2 (en) * 2001-11-08 2006-10-24 Motorola, Inc. Method for dynamically adjusting the number of retransmissions and NAKs in a communications system implementing TCP/IP
US6915477B2 (en) * 2001-12-28 2005-07-05 Lucent Technologies Inc. Delay sensitive adaptive quality control loop for rate adaptation

Also Published As

Publication number Publication date
CA2419906C (en) 2010-01-12
SG113451A1 (en) 2005-08-29
US7616658B2 (en) 2009-11-10
EP1345348A1 (en) 2003-09-17
JP2003259447A (ja) 2003-09-12
EP1345348B1 (en) 2014-12-17
CA2419906A1 (en) 2003-08-28
CN1242627C (zh) 2006-02-15
CN1441605A (zh) 2003-09-10
US20030161323A1 (en) 2003-08-28
KR20030071522A (ko) 2003-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4198921B2 (ja) 適応無線パラメータ制御方法、QoS制御装置、基地局及び無線通信システム
JP3616788B2 (ja) スロット割り当てアルゴリズム
AU2003246491B2 (en) Apparatus, system and method for the transmission of data with different QoS attributes
JP4705909B2 (ja) 制御局装置、基地局装置及びパケット通信方法
JP4354972B2 (ja) 伝送制御方法及びアクセスポイント
US7486638B2 (en) Base station, control device, communication system and communication method
KR100678182B1 (ko) 비동기 광대역 부호분할 다중접속 시스템에서 상향링크 패킷 데이터 서비스 방법 및 장치
Chockalingam et al. Performance of TCP/RLP protocol stack on correlated fading DS-CDMA wireless links
KR100903527B1 (ko) 무선 네트워크에서의 데이터 전송
JP2008295070A (ja) 適応無線パラメータ制御方法、QoS制御装置、基地局及び無線通信システム
KR20040008228A (ko) 전송 포맷 조합 표시자 신호 방식을 이용한 변조 및 코딩구성과 다중 코드의 최적화
Becchetti et al. Enhancing IP service provision over heterogeneous wireless networks: a path toward 4G
KR20050081567A (ko) 이동통신 시스템에서 향상된 역방향 전용채널을 통한스케쥴링 정보의 전송방법 및 장치
JP4186607B2 (ja) 送信装置、受信装置
Furuskär Can 3G seervices be offered in existing spectrum?
JP2007243971A (ja) パケット送受信装置及び送受信方法
WO2006118262A1 (ja) 伝送速度制御方法及び移動局
KR101042739B1 (ko) 이동통신 시스템에서 패킷 데이터를 송신하는 방법
Mähönen et al. Enhancing IP Service Provision over Heterogeneous Wireless Networks: A Path tovvard 4G
Hosein et al. Increasing Forward Link Performance of 1xEV-DO using early terminated Channel Quality Information
Stack et al. EV-DO overview-Outline
Svoboda et al. Introduction to Radio and Core Networks of UMTS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081002

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees