WO2006118262A1 - 伝送速度制御方法及び移動局 - Google Patents

伝送速度制御方法及び移動局 Download PDF

Info

Publication number
WO2006118262A1
WO2006118262A1 PCT/JP2006/309011 JP2006309011W WO2006118262A1 WO 2006118262 A1 WO2006118262 A1 WO 2006118262A1 JP 2006309011 W JP2006309011 W JP 2006309011W WO 2006118262 A1 WO2006118262 A1 WO 2006118262A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transmission rate
rate control
unit
processing
processing unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/309011
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masafumi Usuda
Anil Umesh
Takehiro Nakamura
Original Assignee
Ntt Docomo, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntt Docomo, Inc. filed Critical Ntt Docomo, Inc.
Priority to JP2007514842A priority Critical patent/JPWO2006118262A1/ja
Priority to EP06745870A priority patent/EP1885146A4/en
Priority to US11/912,521 priority patent/US20080214123A1/en
Publication of WO2006118262A1 publication Critical patent/WO2006118262A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/0031Multiple signaling transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1803Stop-and-wait protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/22Negotiating communication rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows

Definitions

  • the present invention relates to a transmission rate control method for controlling a transmission rate in an uplink and a mobile station.
  • the radio resources of the radio base station NodeB In consideration of transmission power, mobile station UE transmission processing performance, transmission speed required by higher-level applications, etc., determine the transmission speed of the dedicated channel, and move according to the Layer 3 (Radio Resource Control Layer) message. It is configured to notify the determined transmission rate of the dedicated channel to each of the station UE and the radio base station NodeB.
  • Layer 3 Radio Resource Control Layer
  • the radio network controller RNC is an apparatus that exists above the radio base station NodeB and controls the radio base station NodeB and the mobile station UE.
  • the radio network controller RNC generally controls and controls many radio base stations NodeB. Therefore, in a conventional mobile communication system, the processing load and For reasons such as processing delay, it is difficult to perform change control of the transmission speed of a high-speed channel (for example, about 1 to: LOOms).
  • an absolute transmission rate control channel (AGCH: Absolute rate Grant Channel) and a relative transmission rate control channel (RGCH: Relative rate Grant Channel) are used.
  • AG CH Absolute rate Grant Channel
  • RGCH Relative rate Grant Channel
  • the mobile station UE transmits a relative transmission rate control channel (RGC H)! Regardless of whether or not the absolute transmission rate control channel (AGCH) is received preferentially, its own transmission rate or the enhanced dedicated physical data channel (E-DPDCH: Enhanced Dedicated Physical Data Channel) ) And a dedicated physical control channel (DPCCH: Enhanced Dedicated Physical Control Channel) (referred to as Non-Patent Document 1).
  • E-DPDCH Enhanced Dedicated Physical Data Channel
  • DPCCH dedicated physical control channel
  • a common absolute transmission rate control channel in which all mobile station UEs located in a cell receive with the same ID (common ID) and each mobile station UE has a different ID.
  • AGCH absolute transmission rate control channels
  • individual transmission rate control common rate control
  • individual transmission rate control individual transmission rate control
  • a transmission rate control method that can perform both of these is proposed (see Non-Patent Document 2).
  • the absolute transmission rate control channel (AGCH), which has a large number of bits and can directly specify the transmission rate, can be used to minimize the influence on the downlink radio capacity. It is possible to realize transmission rate control that can control QoS for each mobile station UE while excluding it.
  • the absolute transmission rate control channel (AGCH) has priority over the relative transmission rate control channel (RGCH).
  • RGCH relative transmission rate control channel
  • the radio base station NodeB periodically reports the transmission rate on the common AGCH, so that the uplink transmission rate power in all mobile stations is reported on the common AGCH! Transmission speed.
  • the mobile station UE can transmit the data at the transmission rate. Further, the mobile station UE is configured to individually increase the transmission speed by an “up” command (individual RG, individual relative transmission speed control signal) transmitted on the individual RGCH.
  • an “up” command (individual RG, individual relative transmission speed control signal) transmitted on the individual RGCH.
  • Non-Patent Document 1 3GPP TSG-RAN TS25.309 v6.2.0
  • Non-Patent Document 2 3GPP TSG-RAN R2- 050929
  • the present invention has been made in view of the above points, and a transmission rate control method capable of controlling QoS for each mobile station UE while eliminating the influence on the radio capacity in the downlink as much as possible, and
  • the purpose is to provide a mobile station.
  • a first feature of the present invention is that the mobile station has a common absolute transmission rate control signal used for common transmission rate control and an individual relative transmission rate control signal used for individual transmission rate control. Receiving, and a higher one of the first transmission rate specified by the common absolute transmission rate control signal and the second transmission rate determined based on the individual relative transmission rate control signal.
  • the gist of the present invention is to have a transmission rate in the uplink and a setting step.
  • a second feature of the present invention is that the mobile station receives a common absolute transmission rate control signal used for common transmission rate control and an individual relative transmission rate control signal used for individual transmission rate control, A step in which the mobile station compares the first transmission rate specified by the common absolute transmission rate control signal with the second transmission rate determined based on the individual relative transmission rate control signal;
  • the present invention includes a step of setting the higher one of the first transmission rate and the second transmission rate as the uplink transmission rate.
  • a third feature of the present invention is that a receiver that receives a common absolute transmission rate control signal used for common transmission rate control and an individual relative transmission rate control signal used for individual transmission rate control, and the common absolute transmission
  • a comparison unit that compares the first transmission rate specified by the speed control signal with the second transmission rate determined based on the individual relative transmission rate control signal, the first transmission rate, and the second transmission rate; The higher the transmission rate, the higher the transmission rate in the uplink and the setting unit for setting.
  • FIG. 1 is a functional block diagram of a mobile station in a mobile communication system according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of a baseband signal processing unit in a mobile station of the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a functional block diagram of a MAC-e processing unit of a baseband signal processing unit in the mobile station of the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a functional block diagram of a radio base station of the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a functional block diagram of a baseband signal processing unit in the radio base station of the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a functional block diagram of MAC-e and layer 1 processing unit (uplink configuration) in the baseband signal processing unit of the radio base station of the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a functional block diagram of a baseband signal processing unit in the radio base station of the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a functional block diagram of MAC-e and layer 1 processing unit (uplink configuration) in the baseband signal processing unit of the radio base station of the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 shows MAC-e in the baseband signal processing unit of the radio base station of the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention and MAC-in of the layer 1 processing unit (uplink configuration). It is a functional block diagram of an e function part.
  • FIG. 8 is a functional block diagram of a radio network controller of the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a transmission rate control method in the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is an overall configuration diagram of a general mobile communication system.
  • FIGS. 11 (a) to 11 (c) are diagrams for explaining an operation when transmitting burst data in a conventional mobile communication system.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining a transmission rate control method in a conventional mobile communication system.
  • the mobile communication system according to the present embodiment includes a plurality of radio base stations NodeB # 1 to # 5 and a radio network controller RNC as shown in FIG.
  • HSDPA high-power digital signal
  • EUL uplink enhancement
  • HARQ retransmission control N process stop undo
  • the enhanced dedicated physical data channel (E-DPDC H) and the enhanced dedicated physical control channel (E-DPCCH) power are configured as the enhanced dedicated physical channel (E-DPCH) and the dedicated physical data.
  • the enhanced dedicated physical control channel is a transmission format number for defining the transmission format (transmission block size, etc.) of E-DPDCH, information on HA RQ (number of retransmissions, etc.) Then, EUL control data such as scheduling information (transmission power, buffer retention, etc. at the mobile station UE) is transmitted.
  • E-DPDCH enhanced dedicated physical data channel
  • E-DPCCH enhanced dedicated physical control channel
  • E-DPCCH enhanced dedicated physical control channel
  • the dedicated physical control channel is a TFCI (Transport Format Combination Indicator) that identifies the symbol used for RAKE combining and SIR measurement, and the transmission format of the uplink dedicated physical data channel (DPDCH). ) And control data such as transmission power control bits in the downlink.
  • TFCI Transport Format Combination Indicator
  • the dedicated physical data channel (DPDCH) is mapped to the dedicated physical control channel (DPCCH), and based on control data transmitted on the dedicated physical control channel (DPCCH), the dedicated physical data channel (DPDCH) Send user data.
  • the dedicated physical data channel (DPDCH) is not transmitted! /.
  • HS—DPCCH High Speed Dedicated Physical Control Channel
  • RACH random access channel
  • the high-speed dedicated physical control channel (HS-DPCCH) is a downlink quality identifier (CQI: Channel
  • the mobile station UE includes a bus interface 31, a call processing unit 32, a baseband processing unit 33, an RF unit 34, and a transmission / reception antenna 35.
  • the Yes the call processing unit 32, a baseband processing unit 33, an RF unit 34, and a transmission / reception antenna 35.
  • Such a function may exist independently as hardware, or may be partly or wholly integrated, or may be configured by a software process. Also good.
  • the bus interface 31 is configured to transfer the user data output from the call processing unit 32 to another functional unit (for example, a functional unit related to an application).
  • the bus interface 31 is configured to transfer user data transmitted from another functional unit (for example, a functional unit related to an application) to the call processing unit 32.
  • the call processing unit 32 is configured to perform call control processing for transmitting and receiving user data.
  • the baseband signal processing unit 33 performs, on the baseband signal transmitted from the RF unit 34, layer 1 processing including despreading processing, RAKE combining processing, and FEC decoding processing, and MAC-e processing and MAC processing. It is configured to transmit user data obtained by performing MAC processing including -d processing and RLC processing to the call processing unit 32!
  • the baseband signal processing unit 33 performs RLC processing, MAC processing, and layer 1 processing on the user data transmitted from the call processing unit 32, generates a baseband signal, and transmits the baseband signal to the RF unit 34. It is configured to
  • the RF unit 34 generates a baseband signal by performing detection processing, filtering processing, quantization processing, and the like on the signal in the radio frequency band received via the transmission / reception antenna 35, and sends it to the baseband signal processing unit 33. Configured to send.
  • the RF unit 34 is configured to convert the baseband signal transmitted from the baseband signal processing unit 33 into a radio frequency band signal.
  • the baseband signal processing unit 33 includes an RLC processing unit 33a, a MAC-d processing unit 33b, a MAC-e processing unit 33c, and a layer 1 processing unit 33d. ing.
  • the RLC processing unit 33a is configured to perform processing (RLC processing) in an upper layer of Layer 2 on the user data transmitted from the call processing unit 32 and transmit the processed data to the MAC-d processing unit 33b. Has been.
  • the MAC-d processing unit 33b is configured to add a channel identifier header and create a transmission format in the uplink based on the limit of the transmission power in the uplink.
  • the MAC-e processing unit 33c includes an E-TFC selection unit 33cl and a HARQ processing unit.
  • the E-TFC selection unit 33cl transmits the enhanced dedicated physical data channel (E-DPDCH) and enhanced dedicated physical control channel (E-DPCCH) based on the scheduling signal to which the radio base station NodeB power is also transmitted. It is configured to determine the format (E-TFC).
  • E-DPDCH enhanced dedicated physical data channel
  • E-DPCCH enhanced dedicated physical control channel
  • the E-TFC selection unit 33cl transmits transmission format information (transmission data block size, enhanced dedicated physical data channel (E-DP DCH) and dedicated physical control channel (DPCCH)) about the determined transmission format.
  • the transmission format ratio is transmitted to the layer 1 processing unit 33d, and the determined transmission format information is transmitted to the HARQ processing unit 33c2.
  • the powerful scheduling signal is information broadcasted in the cell where the mobile station UE is located, and all mobile stations located in the cell, or located in the cell. Control information for a particular group of mobile stations.
  • the E-TFC selector 33cl uses the common AG (common absolute transmission rate control signal) transmitted on the common AGCH (common absolute transmission rate control channel) to control the common transmission rate.
  • Individual AG (individual absolute transmission rate control signal) and individual RGCH (individual relative transmission rate control channel) transmitted on individual AGCH (individual absolute transmission rate control channel) The individual transmission speed control is performed using the individual relative absolute transmission speed control signal).
  • the E-TFC selector 33cl compares the first transmission rate specified by the common AG with the second transmission rate determined based on the individual RG, and compares the first transmission rate with the first transmission rate. And the higher of the second transmission rate is set to the transmission rate in the uplink.
  • the HARQ processing unit 33c2 performs process management of "N process stop undo", and the radio base station NodeB power reception confirmation signal (Ack / Nack for uplink data) Based on! /, Configured to transmit user data in the uplink! RU
  • the HARQ processing unit 33c2 determines whether or not the downlink user data reception process has been successful based on the CRC result input from the layer 1 processing unit 33d. Then, the HARQ processing unit 33c2 generates a delivery confirmation signal (Ack or Nack for downlink user data) based on the strong determination result and transmits it to the layer 1 processing unit 33d. In addition, when the above determination result is OK, the H ARQ processing unit 33c2 transmits the downlink user data input from the layer 1 processing unit 33d to the MAC-d processing unit 33d.
  • a delivery confirmation signal Ack or Nack for downlink user data
  • the radio base station NodeB includes an HWY interface 11, a baseband signal processing unit 12, a call control unit 13, and one or a plurality of transmission / reception units. 14, one or more amplifier units 15, and one or more transmission / reception antennas 16.
  • the HWY interface 11 is an interface with the radio network controller RNC.
  • the HWY interface 11 is configured to receive user data to be transmitted to the mobile station UE via the downlink from the radio network controller RNC and to input the user data to the baseband signal processing unit 12. .
  • the HWY interface 11 is configured to receive control data for the radio base station NodeB from the radio network controller RNC and input it to the call controller 13.
  • the HWY interface 11 acquires user data included in an uplink signal that has also received the mobile station UE power from the baseband signal processing unit 12 via the uplink, and transmits the user data to the radio network controller RNC. Is configured to do. Further, the HWY interface 11 is configured to acquire control data for the radio network controller RNC from the call controller 13 and transmit it to the radio network controller RNC.
  • the baseband signal processing unit 12 performs RLC processing, MAC processing (MAC-d processing or MAC-e processing), and layer 1 processing on user data acquired from the HWY interface 11, and performs baseband signal processing. Is generated and transferred to the transceiver 14
  • the downlink MAC processing includes HARQ processing, scheduling processing, transmission rate control processing, and the like.
  • downlink layer 1 processing includes channel coding processing and spreading processing of user data.
  • the baseband signal processing unit 12 performs layer 1 processing, MAC processing (MAC-e processing and MAC-d processing), and RLC processing on the baseband signal that has also acquired the transmission / reception unit 14 power, and performs user processing. It is configured to extract data and transfer it to the HWY interface 11.
  • uplink MAC processing includes HARQ processing, scheduling processing, transmission rate control processing, header discard processing, and the like.
  • layer 1 processing in the uplink includes despreading processing, RAKE combining processing, error correction decoding processing, and the like.
  • the call control unit 13 performs call control processing based on the control data acquired from the HWY interface 11.
  • the transmission / reception unit 14 is configured to perform a process of converting the baseband signal acquired from the baseband signal processing unit 12 into a radio frequency band signal (downlink signal) and transmit the signal to the amplifier unit 15. .
  • the transceiver unit 14 is configured to perform a process of converting a radio frequency band signal (uplink signal) acquired from the amplifier unit 15 into a baseband signal and transmit the baseband signal to the baseband signal processing unit 12.
  • the amplifier unit 15 is configured to amplify the downlink signal acquired from the transmission / reception unit 14 and transmit the amplified downlink signal to the mobile station UE via the transmission / reception antenna 16.
  • the amplifier unit 15 is configured to amplify the uplink signal received by the transmission / reception antenna 16 and transmit it to the transmission / reception unit 14.
  • the baseband signal processing unit 12 includes an RLC processing unit 121, a MAC-d processing unit 122, and a MAC-e and layer 1 processing unit 123.
  • the MAC-e and layer 1 processing unit 123 is configured to perform despreading processing, RAKE combining processing, error correction decoding processing, HARQ processing, and the like on the baseband signal acquired from the transmission / reception unit 14. Yes.
  • the MAC-d processing unit 122 receives the output signal from the MAC-e and the layer 1 processing unit 123.
  • the header is discarded.
  • the RLC processing unit 121 is configured to perform retransmission control processing in the RLC layer, RLC-SDU reconstruction processing, and the like on the output signal from the MAC-d processing unit 122.
  • these functions are not clearly divided by hardware, and may be realized by software.
  • the MAC-e and layer 1 processing unit (uplink configuration) 123 includes a DPCC H RAKE unit 123a, a DPDCH RAKE unit 123b, an E-DPCCH RAKE unit 123c, and an E- DPDCH RAKE unit 123d, HS-DPCCH RAKE unit 123e, RACH processing unit 123f, TFCI decoder 123g, nofers 123h and 123m, re-despreading units 123i and 123n, FEC decoder units 123j and 123p
  • the E-DPCCH decoder unit 123k, the MAC-e function unit 1231, the HARQ buffer 123 ⁇ , and the MAC-hs function unit 123q are provided.
  • the E-DPCCH RAKE unit 123c performs despreading processing on the enhanced dedicated physical control channel (E-DPCCH) in the baseband signal transmitted from the transmitting / receiving unit 14 and performs the dedicated physical control channel (DPCCH). It is configured to perform RAKE synthesis using pilot symbols! Speak.
  • E-DPCCH enhanced dedicated physical control channel
  • DPCCH dedicated physical control channel
  • the E-DPCCH decoder unit 123k performs a decoding process on the RAKE combined output of the E-DPCCH RAKE unit 123c to obtain a transmission format number, information on HARQ, information on scheduling, etc.
  • e Function unit 1231 is configured to be input.
  • the E-DPDCH RAKE unit 123d transmits the transmission format transmitted from the MAC-e function unit 1231, for the enhanced dedicated physical data channel (E-DPDCH) in the baseband signal transmitted from the transmission / reception unit 14. It is configured to perform despreading processing using information (number of codes) and RAKE combining processing using pilot symbols included in the dedicated physical control channel (DPCCH).
  • E-DPDCH enhanced dedicated physical data channel
  • the notch 123m is configured to accumulate the RAKE combined output of the E-DPDCH RAKE unit 123d.
  • re-despreading unit 123 ⁇ Based on the transmission format information (spreading rate) transmitted from MAC-e function unit 1231, re-despreading unit 123 ⁇ performs the RAKE combined output of E-DPDCH RAKE unit 123d stored in buffer 123m. Thus, it may be configured to perform despreading processing.
  • the HARQ buffer 123 ⁇ is the transmission format information transmitted from the MAC-e function unit 1231. Based on the information, the despreading processing output of the re-despreading unit 123 ⁇ is configured to be accumulated.
  • the FEC decoder unit 123 ⁇ Based on the transmission format information (transmission data block size) transmitted from the MAC-e function unit 1231, the FEC decoder unit 123 ⁇ performs the despreading process of the re-despreading unit 123 ⁇ stored in the HARQ buffer 123 ⁇ . An error correction decoding process (FEC decoding process) is performed on the output.
  • the MAC-e function unit 1231 transmits the transmission format information (the number of codes, the number of symbols, and the spread) based on the transmission format number, HARQ information, scheduling information, etc. acquired from the E-DPCCH decoder unit 123k. Rate, transmission data block size, etc.) are calculated and output.
  • the MAC-e function unit 1231 includes a reception processing command unit 12311 and a HAR
  • a Q management unit 12312 and a scheduling unit 12313 are provided.
  • the reception processing command unit 12311 is configured to transmit the transmission format number, information on HARQ, and information on scheduling input from the E-DPCCH decoder unit 123k to the HARQ management unit 12312.
  • reception processing command unit 12311 is configured to transmit information related to scheduling input from the E-DPCCH decoder unit 123k to the scheduling unit 12313.
  • reception processing command section 12311 is configured to output transmission format information corresponding to the transmission format number input from the E-DPCCH decoder section 123k!
  • the HARQ management unit 12312 determines whether or not the reception processing of the uplink user data is successful based on the CRC result input from the FEC decoder unit 123p. Then, the H ARQ management unit 12312 generates a delivery confirmation signal (Ack or Nack) based on the strong determination result and transmits it to the downlink configuration of the baseband signal processing unit 12. Further, when the above determination result is OK, the HARQ management unit 12312 transmits the uplink user data input from the FEC decoder unit 123p to the radio network controller RNC.
  • a delivery confirmation signal Ack or Nack
  • the HARQ manager 12312 when the above determination result is OK, The soft decision information stored in the buffer 123o is cleared. On the other hand, when the above determination result is NG, the HARQ management unit 12312 accumulates uplink user data in the HARQ buffer 123 ⁇ .
  • the HARQ management unit 12312 transfers the above-described determination result to the reception processing command unit 12311.
  • the reception processing command unit 12311 based on the received determination result, provides hardware resources to be prepared for the next TTI. Is sent to the E-DPDCH RAKE unit 123d and the buffer 123m, and the HARQ buffer 123 ⁇ is notified for securing resources.
  • the reception processing command unit 12311 is stored in the H ARQ buffer 123 ⁇ .
  • the HARQ buffer 123 ⁇ and the FEC decoder unit 123 ⁇ are instructed to perform the FEC decoding process after adding the uplink user data and the newly received uplink user data in the process corresponding to the TTI.
  • Scheduling unit 12313 is configured to transmit a scheduling signal (common AGCH, individual RGCH, individual AGCH, etc.) via the downlink configuration! Speak.
  • a scheduling signal common AGCH, individual RGCH, individual AGCH, etc.
  • the radio network controller RNC is an apparatus positioned above the radio base station NodeB, and is configured to control radio communication between the radio base station NodeB and the mobile station UE. ing.
  • the radio network controller RNC includes an exchange interface 51, an LLC layer processing unit 52, a MAC layer processing unit 53, a media signal processing unit 54, A base station interface 55 and a call control unit 56 are provided.
  • the switching center interface 51 is an interface with the switching center 1.
  • the switching center interface 51 transfers the downlink signal transmitted from the switching center 1 to the LLC layer processing unit 52, and transfers the uplink signal transmitted from the LLC layer processing unit 52 to the switching center 1. It is configured.
  • the LLC layer processing unit 52 is configured to perform LLC (Logical Link Control) sublayer processing such as header processing such as a sequence number or trailer combining processing.
  • LLC layer processing unit 52 performs LLC sublayer processing, and then transmits the uplink signal to the switching center interface 51, and the downlink signal to the MAC level. Configured to transmit to the processing unit 53.
  • LLC Logical Link Control
  • the MAC layer processing unit 53 is configured to perform MAC layer processing such as priority control processing and header addition processing. After performing the MAC layer processing, the MAC layer processing unit 53 transmits the uplink signal to the LLC layer processing unit 52 and transmits the downlink signal to the base station interface 55 (or the media signal processing unit 54). It is configured as follows.
  • the media signal processing unit 54 is configured to perform media signal processing on audio signals and real-time image signals.
  • the media signal processing unit 54 is configured to perform media signal processing, and then transmit an uplink signal to the MAC layer processing unit 53 and transmit a downlink signal to the base station interface 55. ! RU
  • the base station interface 55 is an interface with the radio base station NodeB.
  • the base station interface 55 transfers the uplink signal transmitted from the radio base station NodeB to the MAC layer processing unit 53 (or media signal processing unit 54), and the MAC layer processing unit 53 (or media signal processing unit). 54)
  • the power is also configured to forward the transmitted downlink signal to the radio base station NodeB.
  • the call control unit 56 is configured to perform radio resource management processing, channel setting and release processing by layer 3 signaling, and the like.
  • radio resource management includes call admission control, node over control, and the like.
  • the scheduling unit 12313 of the radio base station NodeB receives a common AG (common absolute transmission rate control signal used in common absolute transmission rate control) on the common AGCH. It was configured to send and send individual AG (individual absolute transmission rate control signal used in individual absolute transmission rate control) on individual AGCH.
  • common AG common absolute transmission rate control signal used in common absolute transmission rate control
  • the scheduling unit 12313 of the radio base station NodeB uses the common AG (common absolute transmission) on the AGCH without distinguishing between the common AGCH and the individual AGCH.
  • Speed control signal and individual AG (individual absolute transmission speed control signal).
  • the scheduling unit 12313 of the radio base station NodeB uses the common RG (common relative transmission rate control) on the RGCH without distinguishing between the common RGCH and the individual RGCH.
  • Common relative transmission rate control signal and individual RG (individual relative transmission rate control signal used in common relative transmission rate control) may be transmitted.
  • the E-TFC selection unit 33cl of the mobile station UE receives the first transmission rate specified by the common AG received via the AGCH and the individual RG received via the dedicated RGCH or RGCH.
  • the first transmission rate and the second transmission rate are compared with the second transmission rate determined based on the transmission rate in the uplink, and set to the uplink transmission rate.
  • a transmission rate control method and a mobile station that can control QoS for each mobile station UE while eliminating the influence on the radio capacity in the downlink as much as possible. can do.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

 下りリンクにおける無線容量への影響をできる限り排除しつつ、移動局UE毎のQoSを制御する。本発明に係る伝送速度制御方法は、移動局UEが、共通伝送速度制御に用いられる共通絶対伝送速度制御信号及び個別伝送速度制御に用いられる個別相対伝送速度制御信号を受信する工程と、移動局UEが、共通絶対伝送速度制御信号によって指定される第1の伝送速度と個別相対伝送速度制御信号に基づいて決定される第2の伝送速度とを比較する工程と、移動局UEが、第1の伝送速度及び第2の伝送速度の高い方を上りリンクにおける伝送速度と設定する工程とを有する。

Description

明 細 書
伝送速度制御方法及び移動局
技術分野
[0001] 本発明は、上りリンクにおける伝送速度を制御する伝送速度制御方法及び移動局 に関する。
背景技術
[0002] 従来の移動通信システムでは、無線回線制御局 RNC力 移動局 UEから無線基地 局 NodeBに対する上りリンクにおいて、無線基地局 NodeBの無線リソースや、上りリ ンクにおける干渉量や、移動局 UEの送信電力や、移動局 UEの送信処理性能や、 上位のアプリケーションが必要とする伝送速度等を鑑みて、個別チャネルの伝送速 度を決定し、レイヤ 3 (Radio Resource Control Layer)のメッセージによって、 移動局 UE及び無線基地局 NodeBのそれぞれに対して、決定した個別チャネルの 伝送速度を通知するように構成されて 、る。
[0003] ここで、無線回線制御局 RNCは、無線基地局 NodeBの上位に存在し、無線基地 局 NodeBや移動局 UEを制御する装置である。
[0004] 一般的に、データ通信は、音声通話や TV通話と比べて、トラヒックがバースト的に 発生することが多ぐ本来は、データ通信に用いられるチャネルの伝送速度を高速に 変更することが望ましい。
[0005] し力しながら、無線回線制御局 RNCは、図 10に示すように、通常、多くの無線基地 局 NodeBを統括して制御しているため、従来の移動通信システムでは、処理負荷や 処理遅延等の理由により、高速な (例えば、 1〜: LOOms程度の)チャネルの伝送速度 の変更制御を行うことは困難であるという問題点があった。
[0006] また、従来の移動通信システムでは、高速なチャネルの伝送速度の変更制御を行 うことができたとしても、装置の実装コストやネットワークの運用コストが大幅に高くなる という問題点があった。
[0007] そのため、従来の移動通信システムでは、数 100ms〜数 sオーダーでのチャネル の伝送速度の変更制御を行うのが通例である。 [0008] したがって、従来の移動通信システムでは、図 11 (a)に示すように、バースト的なデ ータ送信を行う場合、図 11 (b)に示すように、低速、高遅延及び低伝送効率を許容 してデータを送信するか、又は、図 11 (c)に示すように、高速通信用の無線リソース を確保して、空き時間の無線帯域リソースや無線基地局 NodeBにおけるハードゥエ ァリソースが無駄になるのを許容してデータを送信することとなる。
[0009] ただし、図 11において、縦軸の無線リソースには、上述の無線帯域リソース及びノヽ 一ドウエアリソースの両方が当てはめられるものとする。
[0010] そこで、第 3世代移動通信システムの国際標準化団体である「3GPP」及び「3GPP 2」において、無線リソースを有効利用するために、無線基地局 NodeBと移動局 UE との間のレイヤ 1及び MACサブレイヤ(レイヤ 2)における高速な無線リソース制御方 法が検討されてきた。以下、力かる検討又は検討された機能を総称して「上り回線ェ ンノヽンスメント(EUL: Enhanced Uplink)」と呼ぶこととする。
[0011] 上り回線エンハンスメントにおいて、絶対伝送速度制御チャネル (AGCH : Absolu te rate Grant Channel)及び相対伝送速度制御チャネル(RGCH : Relative r ate Grant Channel)が用いられている場合で、絶対伝送速度制御チャネル (AG CH)が送信されている場合には、移動局 UEは、相対伝送速度制御チャネル (RGC H)が送信されて!、るか否かに係わらず、絶対伝送速度制御チャネル (AGCH)を優 先して受信して、自身の伝送速度、或いは、ェンノヽンスト個別物理データチャネル (E -DPDCH : Enhanced Dedicated Physical Data Channel)と個別物理制御 チャネル(DPCCH : Enhanced Dedicated Physical Control Channel)との 送信電力比(以下、パワーオフセット)を制御するように構成されて 、る(非特許文献 1参照)。
[0012] また、セルに在圏する全ての移動局 UEが同じ ID (共通 ID)を持って受信を行う共 通絶対伝送速度制御チャネル (共通 AGCH)及び各移動局 UEが異なる IDを持って 受信を行う個別絶対伝送速度制御チャネル (個別 AGCH)の 2つの絶対伝送速度制 御チャネル (AGCH)を用いて、「共通伝送速度制御(共通レートコントロール)及び「 個別伝送速度制御 (個別レートコントロール)」の双方を行うことができる伝送速度制 御方法が提案されて!ヽる (非特許文献 2参照)。 [0013] 力かる伝送速度制御方法を用いれば、個別のチャネルを送信するために、下りリン クにおける無線容量への影響が大きい「個別レートコントロール」では、ビット数が少 な ヽ相対伝送速度制御チャネル (RGCH)を用い、共通のチャネルを送信するため、 ビット数が多く伝送速度を直接的に指定できる絶対伝送速度制御チャネル (AGCH )を用いることによって、下りリンクにおける無線容量に対する影響をできる限り排除し つつ、移動局 UE毎の QoSを制御できる伝送速度制御を実現することができる。
[0014] し力しながら、従来の送信電力制御方法では、上述したように、絶対伝送速度制御 チャネル (AGCH)の方が、相対伝送速度制御チャネル (RGCH)よりも優先されるた めに、以下に示すような問題が生じうる。
[0015] 図 12に示すように、無線基地局 NodeBが、定期的に、共通 AGCHで伝送速度を 報知することにより、全ての移動局における上りリンクの伝送速度力 共通 AGCHで 報知されて!ヽる伝送速度になる。
[0016] したがって、移動局 UEは、送信すべきデータが発生した場合、かかる伝送速度で 、当該データを送信することが可能となる。さらに、移動局 UEは、個別 RGCH上で 送信される「up」コマンド (個別 RG、個別相対伝送速度制御信号)によって、当該伝 送速度を個別に上げて 、くように構成されて 、る。
[0017] し力しながら、 TTI # 4のように、移動局 UEが、共通 ACGHを受信した場合、上りリ ンクにおける伝送速度(3Mbps) 1S 共通 AGCH上で送信される共通 AG (共通絶対 伝送速度制御信号)によって指定された伝送速度(1Mbps)に戻ってしまうため、通 信品質が劣化してしまう。
非特許文献 1 : 3GPP TSG-RAN TS25.309 v6.2.0
非特許文献 2 : 3GPP TSG-RAN R2- 050929
発明の開示
[0018] そこで、本発明は、以上の点に鑑みてなされたもので、下りリンクにおける無線容量 への影響をできる限り排除しつつ、移動局 UE毎の QoSを制御できる伝送速度制御 方法、及び移動局を提供することを目的とする。
[0019] 本発明の第 1の特徴は、移動局が、共通伝送速度制御に用いられる共通絶対伝送 速度制御信号及び個別伝送速度制御に用いられる個別相対伝送速度制御信号を 受信する工程と、前記移動局が、前記共通絶対伝送速度制御信号によって指定さ れる第 1の伝送速度及び前記個別相対伝送速度制御信号に基づいて決定される第 2の伝送速度の高 、方を、上りリンクにおける伝送速度と設定する工程とを有すること を要旨とする。
[0020] 本発明の第 2の特徴は、移動局が、共通伝送速度制御に用いられる共通絶対伝送 速度制御信号及び個別伝送速度制御に用いられる個別相対伝送速度制御信号を 受信する工程と、前記移動局が、前記共通絶対伝送速度制御信号によって指定さ れる第 1の伝送速度と前記個別相対伝送速度制御信号に基づいて決定される第 2の 伝送速度とを比較する工程と、前記移動局が、前記第 1の伝送速度及び前記第 2の 伝送速度の高い方を、上りリンクにおける伝送速度と設定する工程とを有することを 要旨とする。
[0021] 本発明の第 3の特徴は、共通伝送速度制御に用いられる共通絶対伝送速度制御 信号及び個別伝送速度制御に用いられる個別相対伝送速度制御信号を受信する 受信部と、前記共通絶対伝送速度制御信号によって指定される第 1の伝送速度と前 記個別相対伝送速度制御信号に基づいて決定される第 2の伝送速度とを比較する 比較部と、前記第 1の伝送速度及び前記第 2の伝送速度の高い方を、上りリンクにお ける伝送速度と設定する設定部とを有することを要旨とする。
図面の簡単な説明
[0022] [図 1]図 1は、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムの移動局の機能プロ ック図である。
[図 2]図 2は、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムの移動局におけるべ ースバンド信号処理部の機能ブロック図である。
[図 3]図 3は、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムの移動局におけるべ ースバンド信号処理部の MAC-e処理部の機能ブロック図である。
[図 4]図 4は、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムの無線基地局の機 能ブロック図である。
[図 5]図 5は、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムの無線基地局にお けるベースバンド信号処理部の機能ブロック図である。 [図 6]図 6は、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムの無線基地局のベ ースバンド信号処理部における MAC-e及びレイヤ 1処理部(上りリンク用構成)の機 能ブロック図である。
[図 7]図 7は、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムの無線基地局のベ ースバンド信号処理部における MAC-e及びレイヤ 1処理部(上りリンク用構成)の M AC- e機能部の機能ブロック図である。
[図 8]図 8は、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムの無線回線制御局 の機能ブロック図である。
[図 9]図 9は、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムにおける伝送速度の 制御方法を説明するための図である。
[図 10]図 10は、一般的な移動通信システムの全体構成図である。
[図 11]図 11 (a)乃至 (c)は、従来の移動通信システムにおいて、バースト的なデータ を送信する際の動作を説明するための図である。
[図 12]図 12は、従来の移動通信システムにおける伝送速度の制御方法を説明する ための図である。
発明を実施するための最良の形態
[0023] (本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システム)
図 1乃至図 8を参照して、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムの構成 について説明する。なお、本実施形態に係る移動通信システムは、図 11に示すよう に、複数の無線基地局 NodeB # 1乃至 # 5と、無線回線制御局 RNCとを具備してい る。
[0024] また、本実施形態に係る移動通信システムでは、下りリンクにぉ 、て「HSDPA」が 用いられており、上りリンクにお!、て「EUL (上り回線エンハンスメント)」が用いられて いる。なお、「HSDPA」及び「EUL」において、 HARQによる再送制御(Nプロセスス トップアンドゥエイト)が行われるものとする。
[0025] したがって、上りリンクにおいて、ェンハンスト個別物理データチャネル(E- DPDC H)及びェンハンスト個別物理制御チャネル(E- DPCCH)力 構成されるェンハンス ト個別物理チャネル(E- DPCH)と、個別物理データチャネル(DPDCH: Dedicate d Physical Data Channel)及び個別物理制御チャネル(DPCCH : Dedicated Physical Control Channel)から構成される個別物理チャネル(DPCH)とが用 いられている。
[0026] ここで、ェンハンスト個別物理制御チャネル(E- DPCCH)は、 E- DPDCHの送信 フォーマット(送信ブロックサイズ等)を規定するための送信フォーマット番号や、 HA RQに関する情報 (再送回数等)や、スケジューリングに関する情報 (移動局 UEにお ける送信電力やバッファ滞留量等)等の EUL用制御データを送信する。
[0027] また、ェンハンスト個別物理データチャネル(E- DPDCH)は、ェンハンスト個別物 理制御チャネル(E- DPCCH)にマッピングされており、当該ェンハンスト個別物理制 御チャネル (E- DPCCH)で送信される EUL用制御データに基づ 、て、移動局 UE 用のユーザデータを送信する。
[0028] 個別物理制御チャネル (DPCCH)は、 RAKE合成や SIR測定等に用いられるノ ィ ロットシンボルや、上り個別物理データチャネル(DPDCH)の送信フォーマットを識 別するための TFCI (Transport Format Combination Indicator)や、下りリン クにおける送信電力制御ビット等の制御データを送信する。
[0029] また、個別物理データチャネル(DPDCH)は、個別物理制御チャネル(DPCCH) にマッピングされており、当該個別物理制御チャネル (DPCCH)で送信される制御 データに基づいて、移動局 UE用のユーザデータを送信する。ただし、移動局 UEに ぉ ヽて送信すべきユーザデータが存在しな 、場合には、個別物理データチャネル ( DPDCH)は送信されな!、ように構成されて 、てもよ!/、。
[0030] また、上りリンクでは、 HSPDAが適用されている場合に必要な高速個別物理制御 チャネル(HS— DPCCH : High Speed Dedicated Physical Control Chann el)や、ランダムアクセスチャネル (RACH)も用いられて 、る。
[0031] 高速個別物理制御チャネル (HS- DPCCH)は、下り品質識別子(CQI : Channel
Quality Indicator)や、高速個別物理データチャネル用送達確認信号 (Ack又 は Nack)を送信する。
[0032] 図 1に示すように、本実施形態に係る移動局 UEは、バスインターフェース 31と、呼 処理部 32と、ベースバンド処理部 33と、 RF部 34と、送受信アンテナ 35とを具備して いる。
[0033] ただし、かかる機能は、ハードウェアとして独立して存在して 、てもよ 、し、一部又 は全部が一体化して 、てもよ 、し、ソフトウェアのプロセスによって構成されて ヽても よい。
[0034] バスインターフェース 31は、呼処理部 32から出力されたユーザデータを他の機能 部(例えば、アプリケーションに関する機能部)に転送するように構成されている。また 、バスインターフェース 31は、他の機能部(例えば、アプリケーションに関する機能部 )から送信されたユーザデータを呼処理部 32に転送するように構成されている。
[0035] 呼処理部 32は、ユーザデータを送受信するための呼制御処理を行うように構成さ れている。
[0036] ベースバンド信号処理部 33は、 RF部 34から送信されたベースバンド信号に対して 、逆拡散処理や RAKE合成処理や FEC復号処理を含むレイヤ 1処理と、 MAC-e処 理ゃ MAC-d処理を含む MAC処理と、 RLC処理とを施して取得したユーザデータ を呼処理部 32に送信するように構成されて!ヽる。
[0037] また、ベースバンド信号処理部 33は、呼処理部 32から送信されたユーザデータに 対して RLC処理や MAC処理やレイヤ 1処理を施してベースバンド信号を生成して R F部 34に送信するように構成されて 、る。
[0038] なお、ベースバンド信号処理部 33の具体的な機能にっ 、ては後述する。 RF部 34 は、送受信アンテナ 35を介して受信した無線周波数帯の信号に対して、検波処理や フィルタリング処理や量子化処理等を施してベースバンド信号を生成して、ベースバ ンド信号処理部 33に送信するように構成されている。また、 RF部 34は、ベースバン ド信号処理部 33から送信されたベースバンド信号を無線周波数帯の信号に変換す るように構成されている。
[0039] 図 2に示すように、ベースバンド信号処理部 33は、 RLC処理部 33aと、 MAC-d処 理部 33bと、 MAC-e処理部 33cと、レイヤ 1処理部 33dとを具備している。
[0040] RLC処理部 33aは、呼処理部 32から送信されたユーザデータに対して、レイヤ 2の 上位レイヤにおける処理 (RLC処理)を施して、 MAC-d処理部 33bに送信するよう に構成されている。 [0041] MAC-d処理部 33bは、チャネル識別子ヘッダを付与し、上りリンクにおける送信電 力の限度に基づいて、上りリンクにおける送信フォーマットを作成するように構成され ている。
[0042] 図 3に示すように、 MAC-e処理部 33cは、 E-TFC選択部 33clと、 HARQ処理部
33c2とを具備している。
[0043] E-TFC選択部 33clは、無線基地局 NodeB力も送信されたスケジューリング信号 に基づ 、て、ェンハンスト個別物理データチャネル(E- DPDCH)及びェンハンスト 個別物理制御チャネル (E- DPCCH)の送信フォーマット(E- TFC)を決定するよう に構成されている。
[0044] また、 E-TFC選択部 33clは、決定した送信フォーマットについての送信フォーマ ット情報(送信データブロックサイズや、ェンハンスト個別物理データチャネル (E- DP DCH)と個別物理制御チャネル (DPCCH)との送信電力比等)をレイヤ 1処理部 33 dに送信すると共に、決定した送信フォーマット情報を、 HARQ処理部 33c2に送信 する。
[0045] 力かるスケジューリング信号は、当該移動局 UEが在圏しているセルにおいて報知 されている情報であり、当該セルに在圏している全ての移動局、又は、当該セルに在 圏している特定グループの移動局に対する制御情報を含む。
[0046] 具体的には、 E-TFC選択部 33clは、共通 AGCH (共通絶対伝送速度制御チヤ ネル)上で送信される共通 AG (共通絶対伝送速度制御信号)を用いて共通伝送速 度制御を実施し、個別 AGCH (個別絶対伝送速度制御チャネル)上で送信される個 別 AG (個別絶対伝送速度制御信号)及び個別 RGCH (個別相対伝送速度制御チ ャネル)上で送信される個別 RG (個別相対絶対伝送速度制御信号)を用いて個別伝 送速度制御を実施するように構成されて 、る。
[0047] また、 E-TFC選択部 33clは、共通 AGによって指定される第 1の伝送速度と、個 別 RGに基づいて決定される第 2の伝送速度とを比較し、第 1の伝送速度及び第 2の 伝送速度の高 、方を、上りリンクにおける伝送速度と設定するように構成されて 、る。
[0048] HARQ処理部 33c2は、「Nプロセスのストップアンドゥエイト」のプロセス管理を行 い、無線基地局 NodeB力 受信される送達確認信号 (上りデータ用の Ack/Nack) に基づ!/、て、上りリンクにおけるユーザデータの伝送を行うように構成されて!、る。
[0049] 具体的には、 HARQ処理部 33c2は、レイヤ 1処理部 33dから入力された CRC結 果に基づいて下りユーザデータの受信処理が成功した力否かについて判定する。そ して、 HARQ処理部 33c2は、力かる判定結果に基づいて送達確認信号(下りユー ザデータ用の Ack又は Nack)を生成して、レイヤ 1処理部 33dに送信する。また、 H ARQ処理部 33c2は、上述の判定結果が OKであった場合、レイヤ 1処理部 33dから 入力された下りユーザデータを MAC-d処理部 33dに送信する。
[0050] 図 4に示すように、本実施形態に係る無線基地局 NodeBは、 HWYインターフエ一 ス 11と、ベースバンド信号処理部 12と、呼制御部 13と、 1つ又は複数の送受信部 14 と、 1つ又は複数のアンプ部 15と、 1つ又は複数の送受信アンテナ 16とを備える。
[0051] HWYインターフェース 11は、無線回線制御局 RNCとのインターフェースである。
具体的には、 HWYインターフェース 11は、無線回線制御局 RNCから、下りリンクを 介して移動局 UEに送信するユーザデータを受信して、ベースバンド信号処理部 12 に入力するように構成されている。また、 HWYインターフェース 11は、無線回線制御 局 RNCから、無線基地局 NodeBに対する制御データを受信して、呼制御部 13に入 力するように構成されている。
[0052] また、 HWYインターフェース 11は、ベースバンド信号処理部 12から、上りリンクを 介して移動局 UE力も受信した上りリンク信号に含まれるユーザデータを取得して、無 線回線制御局 RNCに送信するように構成されている。さらに、 HWYインターフエ一 ス 11は、無線回線制御局 RNCに対する制御データを呼制御部 13から取得して、無 線回線制御局 RNCに送信するように構成されて 、る。
[0053] ベースバンド信号処理部 12は、 HWYインターフェース 11から取得したユーザデー タに対して、 RLC処理や MAC処理(MAC-d処理や MAC-e処理)やレイヤ 1処理 を施してベースバンド信号を生成して、送受信部 14に転送するように構成されている
[0054] ここで、下りリンクにおける MAC処理には、 HARQ処理やスケジューリング処理や 伝送速度制御処理等が含まれる。また、下りリンクにおけるレイヤ 1処理には、ユーザ データのチャネル符号化処理や拡散処理等が含まれる。 [0055] また、ベースバンド信号処理部 12は、送受信部 14力も取得したベースバンド信号 に対して、レイヤ 1処理や MAC処理(MAC-e処理や MAC-d処理)や RLC処理を 施してユーザデータを抽出して、 HWYインターフェース 11に転送するように構成さ れている。
[0056] ここで、上りリンクにおける MAC処理には、 HARQ処理やスケジューリング処理や 伝送速度制御処理やヘッダ廃棄処理等が含まれる。また、上りリンクにおけるレイヤ 1 処理には、逆拡散処理や RAKE合成処理や誤り訂正復号処理等が含まれる。
[0057] なお、ベースバンド信号処理部 12の具体的な機能については後述する。また、呼 制御部 13は、 HWYインターフェース 11から取得した制御データに基づいて呼制御 処理を行うものである。
[0058] 送受信部 14は、ベースバンド信号処理部 12から取得したベースバンド信号を無線 周波数帯の信号 (下りリンク信号)に変換する処理を施してアンプ部 15に送信するよ うに構成されている。また、送受信部 14は、アンプ部 15から取得した無線周波数帯 の信号 (上りリンク信号)をベースバンド信号に変換する処理を施してベースバンド信 号処理部 12に送信するように構成されて 、る。
[0059] アンプ部 15は、送受信部 14から取得した下りリンク信号を増幅して、送受信アンテ ナ 16を介して移動局 UEに送信するように構成されている。また、アンプ部 15は、送 受信アンテナ 16によって受信された上りリンク信号を増幅して、送受信部 14に送信 するように構成されている。
[0060] 図 5に示すように、ベースバンド信号処理部 12は、 RLC処理部 121と、 MAC-d処 理部 122と、 MAC- e及びレイヤ 1処理部 123とを具備して 、る。
[0061] MAC-e及びレイヤ 1処理部 123は、送受信部 14から取得したベースバンド信号に 対して、逆拡散処理や RAKE合成処理や誤り訂正復号処理や HARQ処理等を行う ように構成されている。
[0062] MAC- d処理部 122は、 MAC- e及びレイヤ 1処理部 123からの出力信号に対して
、ヘッダの廃棄処理等を行うように構成されている。
[0063] RLC処理部 121は、 MAC- d処理部 122からの出力信号に対して、 RLCレイヤに おける再送制御処理や RLC-SDUの再構築処理等を行うように構成されて!ヽる。 [0064] ただし、これらの機能は、ハードウェアで明確に分けられておらず、ソフトウェアによ つて実現されていてもよい。
[0065] 図 6に示すように、 MAC-e及びレイヤ 1処理部(上りリンク用構成) 123は、 DPCC H RAKE部 123aと、 DPDCH RAKE部 123bと、 E- DPCCH RAKE部 123cと 、 E- DPDCH RAKE部 123dと、 HS- DPCCH RAKE部 123eと、 RACH処理部 123fと、 TFCIデコーダ咅 123gと、ノ ッファ 123h、 123mと、再逆拡散咅 123i、 123 nと、 FECデコーダ部 123j、 123pと、 E- DPCCHデコーダ部 123kと、 MAC- e機能 部 1231と、 HARQバッファ 123οと、 MAC- hs機能部 123qとを具備している。
[0066] E- DPCCH RAKE部 123cは、送受信部 14から送信されたベースバンド信号内 のェンハンスト個別物理制御チャネル (E- DPCCH)に対して、逆拡散処理と、個別 物理制御チャネル(DPCCH)に含まれて!/、るパイロットシンボルを用いた RAKE合 成処理を施すように構成されて!ヽる。
[0067] E- DPCCHデコーダ部 123kは、 E- DPCCH RAKE部 123cの RAKE合成出力 に対して復号処理を施して、送信フォーマット番号や HARQに関する情報やスケジ ユーリングに関する情報等を取得して MAC- e機能部 1231に入力するように構成さ れている。
[0068] E- DPDCH RAKE部 123dは、送受信部 14から送信されたベースバンド信号内 のェンハンスト個別物理データチャネル(E- DPDCH)に対して、 MAC- e機能部 12 31から送信された送信フォーマット情報 (コード数)を用いた逆拡散処理と、個別物理 制御チャネル (DPCCH)に含まれて!/、るパイロットシンボルを用いた RAKE合成処 理を施すように構成されて 、る。
[0069] ノ ッファ 123mは、 MAC-e機能部 1231から送信された送信フォーマット情報(シン ボル数)に基づいて、 E- DPDCH RAKE部 123dの RAKE合成出力を蓄積するよ うに構成されている。
[0070] 再逆拡散部 123ηは、 MAC-e機能部 1231から送信された送信フォーマット情報( 拡散率)に基づいて、バッファ 123mに蓄積されている E- DPDCH RAKE部 123d の RAKE合成出力に対して、逆拡散処理を施すように構成されて ヽる。
[0071] HARQバッファ 123οは、 MAC- e機能部 1231から送信された送信フォーマット情 報に基づいて、再逆拡散部 123ηの逆拡散処理出力を蓄積するように構成されてい る。
[0072] FECデコーダ部 123ρは、 MAC-e機能部 1231から送信された送信フォーマット情 報(送信データブロックサイズ)に基づいて、 HARQバッファ 123οに蓄積されている 再逆拡散部 123ηの逆拡散処理出力に対して、誤り訂正復号処理 (FEC復号処理) を施すように構成されている。
[0073] MAC-e機能部 1231は、 E-DPCCHデコーダ部 123kから取得した送信フォーマ ット番号や HARQに関する情報やスケジューリングに関する情報等に基づいて、送 信フォーマット情報 (コード数やシンボル数や拡散率や送信データブロックサイズ等) を算出して出力するように構成されて 、る。
[0074] また、 MAC- e機能部 1231は、図 7に示すように、受信処理命令部 12311と、 HAR
Q管理部 12312と、スケジューリング部 12313とを具備して 、る。
[0075] 受信処理命令部 12311は、 E- DPCCHデコーダ部 123kから入力された送信フォ 一マツト番号や HARQに関する情報やスケジューリングに関する情報を、 HARQ管 理部 12312に送信するように構成されている。
[0076] また、受信処理命令部 12311は、 E- DPCCHデコーダ部 123kから入力されたスケ ジユーリングに関する情報を、スケジューリング部 12313に送信するように構成されて いる。
[0077] さらに、受信処理命令部 12311は、 E- DPCCHデコーダ部 123kから入力された送 信フォーマット番号に対応する送信フォーマット情報を出力するように構成されて!、る
[0078] HARQ管理部 12312は、 FECデコーダ部 123pから入力された CRC結果に基づ いて、上りユーザデータの受信処理が成功したか否かについて判定する。そして、 H ARQ管理部 12312は、力かる判定結果に基づいて送達確認信号 (Ack又は Nack) を生成して、ベースバンド信号処理部 12の下りリンク用構成に送信する。また、 HAR Q管理部 12312は、上述の判定結果が OKであった場合、 FECデコーダ部 123pか ら入力された上りユーザデータを無線回線制御局 RNCに送信する。
[0079] また、 HARQ管理部 12312は、上述の判定結果が OKである場合には、 HARQバ ッファ 123oに蓄積されている軟判定情報をクリアする。一方、 HARQ管理部 12312 は、上述の判定結果が NGである場合には、 HARQバッファ 123οに、上りユーザデ ータを蓄積する。
[0080] また、 HARQ管理部 12312は、上述の判定結果を受信処理命令部 12311に転送 し、受信処理命令部 12311は、受信した判定結果に基づいて、次の TTIに備えるベ きハードウェアリソースを E- DPDCH RAKE部 123d及びバッファ 123mに通知し、 HARQバッファ 123οにおけるリソース確保のための通知を行う。
[0081] また、受信処理命令部 12311は、バッファ 123m及び FECデコーダ部 123ρに対し て、 ΤΤΙ毎に、バッファ 123mに蓄積されている上りユーザデータがある場合には、 H ARQバッファ 123οに蓄積されている当該 TTIに該当するプロセスにおける上りユー ザデータと新規に受信した上りユーザデータとを加算した後に、 FEC復号処理を行う ように、 HARQバッファ 123ο及び FECデコーダ部 123ρに指示する。
[0082] スケジューリング部 12313は、下りリンク用構成を介して、スケジューリング信号 (共 通 AGCHや個別 RGCHや個別 AGCH等)を送信するように構成されて!ヽる。
[0083] 本実施形態に係る無線回線制御局 RNCは、無線基地局 NodeBの上位に位置す る装置であり、無線基地局 NodeBと移動局 UEとの間の無線通信を制御するように 構成されている。
[0084] 図 8に示すように、本実施形態に係る無線回線制御局 RNCは、交換局インターフ エース 51と、 LLCレイヤ処理部 52と、 MACレイヤ処理部 53と、メディア信号処理部 54と、基地局インターフェース 55と、呼制御部 56とを具備している。
[0085] 交換局インターフェース 51は、交換局 1とのインターフェースである。交換局インタ 一フェース 51は、交換局 1から送信された下りリンク信号を LLCレイヤ処理部 52に転 送し、 LLCレイヤ処理部 52から送信された上りリンク信号を交換局 1に転送するよう に構成されている。
[0086] LLCレイヤ処理部 52は、シーケンス番号等のヘッダ又はトレーラの合成処理等の LLC (論理リンク制御: Logical Link Control)サブレイヤ処理を施すように構成さ れている。 LLCレイヤ処理部 52は、 LLCサブレイヤ処理を施した後、上りリンク信号 につ 、ては交換局インターフェース 51に送信し、下りリンク信号にっ 、ては MACレ ィャ処理部 53に送信するように構成されて!、る。
[0087] MACレイヤ処理部 53は、優先制御処理やヘッダ付与処理等の MACレイヤ処理 を施すように構成されている。 MACレイヤ処理部 53は、 MACレイヤ処理を施した後 、上りリンク信号については LLCレイヤ処理部 52に送信し、下りリンク信号について は基地局インターフェース 55 (又は、メディア信号処理部 54)に送信するように構成 されている。
[0088] メディア信号処理部 54は、音声信号やリアルタイムの画像信号に対して、メディア 信号処理を施すように構成されている。メディア信号処理部 54は、メディア信号処理 を施した後、上りリンク信号については MACレイヤ処理部 53に送信し、下りリンク信 号につ 、ては基地局インターフェース 55に送信するように構成されて!、る。
[0089] 基地局インターフェース 55は、無線基地局 NodeBとのインターフェースである。基 地局インターフェース 55は、無線基地局 NodeBから送信された上りリンク信号を MA Cレイヤ処理部 53 (又は、メディア信号処理部 54)に転送し、 MACレイヤ処理部 53 ( 又は、メディア信号処理部 54)力も送信された下りリンク信号を無線基地局 NodeBに 転送するように構成されて 、る。
[0090] 呼制御部 56は、無線リソース管理処理や、レイヤ 3シグナリングによるチャネルの設 定及び開放処理等を施すように構成されている。ここで、無線リソース管理には、呼 受付制御ゃノヽンドオーバー制御等が含まれる。
[0091] 図 9を参照して、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムの動作につい て説明する。
[0092] TTI # 4のように、個別 RGCH上で送信された個別 RG (「up」コマンド)に基づ 、て 決定された伝送速度(3Mbps)に対して、共通 AGCH上で送信された共通 AGが低 い伝送速度(1Mbps)を示した場合には、移動局 UEは、共通 AGによって指定され た伝送速度(1Mbps)を無視し、上りリンクにおける伝送速度を下げない、すなわち、 3Mbpsを維持する。
[0093] 一方、 TTI # 6のように、共通 AGが示す伝送速度(3Mbps)力 個別 RG (「Down」 コマンド)に基づいて決定された伝送速度(2Mbps)よりも高い場合には、共通 AGに 従う、すなわち、上りリンクにおける伝送速度を 3Mbpsに上げる。 [0094] (変更例 1)
上述の第 1の実施形態に係る移動通信システムでは、無線基地局 NodeBのスケジ ユーリング部 12313は、共通 AGCH上で共通 AG (共通絶対伝送速度制御で用いら れる共通絶対伝送速度制御信号)を送信し、個別 AGCH上で個別 AG (個別絶対伝 送速度制御で用いられる個別絶対伝送速度制御信号)を送信するように構成されて いた。
[0095] これに対して、変更例 1に係る移動通信システムでは、無線基地局 NodeBのスケジ ユーリング部 12313は、共通 AGCH及び個別 AGCHを区別することなぐ AGCH上 で、共通 AG (共通絶対伝送速度制御信号)及び個別 AG (個別絶対伝送速度制御 信号)を送信するように構成されて 、る。
[0096] なお、変更例 1に係る移動通信システムでは、無線基地局 NodeBのスケジユーリン グ部 12313は、共通 RGCH及び個別 RGCHを区別することなぐ RGCH上で、共通 RG (共通相対伝送速度制御で用いられる共通相対伝送速度制御信号)及び個別 R G (共通相対伝送速度制御で用いられる個別相対伝送速度制御信号)を送信するよ うに構成されていてもよい。
[0097] そして、移動局 UEの E-TFC選択部 33clは、 AGCHを介して受信した共通 AGに より指定されている第 1の伝送速度と、個別 RGCH又は RGCHを介して受信した個 別 RGに基づいて決定される第 2の伝送速度とを比較し、第 1の伝送速度及び第 2の 伝送速度の高 、方を、上りリンクにおける伝送速度と設定するように構成されて 、る。
[0098] 尚、本発明は上記実施形態に限定されるものではなぐ種々の変更が可能である。
産業上の利用の可能性
[0099] 以上説明したように、本発明によれば、下りリンクにおける無線容量への影響をでき る限り排除しつつ、移動局 UE毎の QoSを制御できる伝送速度制御方法、及び移動 局を提供することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 移動局が、共通伝送速度制御に用いられる共通絶対伝送速度制御信号及び個別 伝送速度制御に用いられる個別相対伝送速度制御信号を受信する工程と、 前記移動局が、前記共通絶対伝送速度制御信号によって指定される第 1の伝送速 度及び前記個別相対伝送速度制御信号に基づいて決定される第 2の伝送速度の高 い方を、上りリンクにおける伝送速度と設定する工程とを有することを特徴とする伝送 速度制御方法。
[2] 共通伝送速度制御に用いられる共通絶対伝送速度制御信号及び個別伝送速度 制御に用いられる個別相対伝送速度制御信号を受信する受信部と、
前記共通絶対伝送速度制御信号によって指定される第 1の伝送速度と前記個別相 対伝送速度制御信号に基づいて決定される第 2の伝送速度とを比較する比較部と、 前記第 1の伝送速度及び前記第 2の伝送速度の高い方を、上りリンクにおける伝送 速度と設定する設定部とを有することを特徴とする移動局。
PCT/JP2006/309011 2005-04-28 2006-04-28 伝送速度制御方法及び移動局 WO2006118262A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007514842A JPWO2006118262A1 (ja) 2005-04-28 2006-04-28 伝送速度制御方法及び移動局
EP06745870A EP1885146A4 (en) 2005-04-28 2006-04-28 TRANSMISSION RATE CONTROL PROCEDURE AND MOBILE STATION
US11/912,521 US20080214123A1 (en) 2005-04-28 2006-04-28 Transmission Rate Control Method and Mobile Station

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005133757 2005-04-28
JP2005-133757 2005-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006118262A1 true WO2006118262A1 (ja) 2006-11-09

Family

ID=37308056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/309011 WO2006118262A1 (ja) 2005-04-28 2006-04-28 伝送速度制御方法及び移動局

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080214123A1 (ja)
EP (1) EP1885146A4 (ja)
JP (1) JPWO2006118262A1 (ja)
CN (1) CN101180906A (ja)
WO (1) WO2006118262A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4616070B2 (ja) * 2005-05-02 2011-01-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 伝送速度制御方法及び移動局
US8520654B2 (en) * 2006-03-20 2013-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for allocating and identifying frequency resources in a frequency division multiple access system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004215276A (ja) * 2003-01-04 2004-07-29 Samsung Electronics Co Ltd 向上された逆方向専用チャンネルサービスを支援する端末機のデータレートを決定する方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9801172D0 (sv) * 1998-04-01 1998-04-01 Ericsson Telefon Ab L M Cell selection in a system with different cell capabilities
WO2004064426A1 (en) * 2003-01-10 2004-07-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Generalized rate control for a wireless communications network
US7493132B2 (en) * 2003-02-14 2009-02-17 Qualcomm Incorporated System and method for uplink rate selection
CA2457285A1 (en) * 2003-02-15 2004-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Scheduling apparatus and method in a cdma mobile communication system
KR101227347B1 (ko) * 2003-06-17 2013-01-28 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 이동 통신 네트워크에서 이동국의 역방향 링크 레이트를 제어하는 방법 및 시스템
US9629030B2 (en) * 2003-10-14 2017-04-18 Qualcomm Incorporated Data rate control in soft handoff and during cell-switching

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004215276A (ja) * 2003-01-04 2004-07-29 Samsung Electronics Co Ltd 向上された逆方向専用チャンネルサービスを支援する端末機のデータレートを決定する方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NTTDOCOMO: "EDCH scheduling simplification", 3GPP, TSG-RAN PLENARY MEETING #27, RP-050147, March 2005 (2005-03-01), XP003003082, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/TSG-RAN/TSGR_27/Dos/PDF/RP-050147.pdf> *
NTTDOCOMO: "Need for Autonomous ramping", 3GPP, TSG-RAN WG2 MEETING #46BIS R2-050910, XP003003081, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_46bis/Documents/R2-050910.zip> *
See also references of EP1885146A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20080214123A1 (en) 2008-09-04
EP1885146A4 (en) 2008-08-20
CN101180906A (zh) 2008-05-14
JPWO2006118262A1 (ja) 2008-12-18
EP1885146A1 (en) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4649496B2 (ja) 移動局、送信電力制御方法及び移動通信システム
JP4242879B2 (ja) 伝送速度制御方法、移動局及び無線回線制御局
WO2006118302A1 (ja) 伝送速度制御方法、移動局及び無線基地局
JP4538366B2 (ja) 伝送速度制御方法、移動局及び無線基地局
JP4616070B2 (ja) 伝送速度制御方法及び移動局
WO2006118304A1 (ja) 送信電力制御方法、無線基地局及び無線回線制御局
KR100953582B1 (ko) 전송 속도 제어 방법, 이동국 및 무선 기지국
WO2006095871A1 (ja) 伝送速度制御方法及び移動局
JP4521308B2 (ja) 伝送速度制御方法、移動局及び無線回線制御局
KR101085412B1 (ko) 전송 속도 제어 방법 및 이동국
KR100945823B1 (ko) 전송 속도 제어 방법, 이동국 및 무선 기지국
WO2006075628A1 (ja) 伝送速度制御方法、移動局及び無線回線制御局
WO2006104205A1 (ja) 伝送速度制御方法、移動局及び無線回線制御局
JP4713925B2 (ja) 伝送速度制御方法、移動局及び無線基地局
JP4445999B2 (ja) 伝送速度制御方法及び無線基地局
JP2006311401A (ja) 伝送速度制御方法、移動局及び無線基地局
WO2006118262A1 (ja) 伝送速度制御方法及び移動局
JP4326535B2 (ja) 伝送速度制御方法及び移動局
JP2006311402A (ja) 伝送速度制御方法、無線回線制御局及び無線基地局
JP2006279615A (ja) 伝送速度制御方法、移動局及び無線回線制御局
JP4249195B2 (ja) 送信電力制御方法、移動局及び無線回線制御局
JP2006345501A (ja) 伝送速度制御方法及び移動局
JP2006311404A (ja) 伝送速度制御方法、移動局及び無線基地局
JP2006279614A (ja) 伝送速度制御方法、移動局及び無線回線制御局
JP2006311457A (ja) 伝送速度制御方法、移動局及び無線基地局

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680014209.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007514842

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006745870

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006745870

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11912521

Country of ref document: US