JP4186200B2 - 非水電解質電池 - Google Patents

非水電解質電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4186200B2
JP4186200B2 JP24467498A JP24467498A JP4186200B2 JP 4186200 B2 JP4186200 B2 JP 4186200B2 JP 24467498 A JP24467498 A JP 24467498A JP 24467498 A JP24467498 A JP 24467498A JP 4186200 B2 JP4186200 B2 JP 4186200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
lithium
electrolyte
aqueous
nonaqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24467498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000077096A (ja
Inventor
亜矢 小林
秀一 井土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GS Yuasa Corp
Original Assignee
GS Yuasa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GS Yuasa Corp filed Critical GS Yuasa Corp
Priority to JP24467498A priority Critical patent/JP4186200B2/ja
Publication of JP2000077096A publication Critical patent/JP2000077096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4186200B2 publication Critical patent/JP4186200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はリチウム含有複合酸化物を含む正極と、リチウムイオンをドープ、脱ドープし得る炭素材料を含む負極と、リチウム塩電解質を非水溶媒に溶解してなる非水電解液を備えた非水電解質二次電池に関する。特に電解質組成の改良がなされ低温特性、およびサイクル特性に優れた非水電解質二次電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、携帯機器の小型化が進むに伴い、その電源として使用される電池に対して小型化、軽量化の要求が高まっている。また、機器の高機能化が進むに伴い、消費電力が増大し、電池に対して短時間で充電が完了すること、および高負荷の放電が可能なことへの要求が高まっている。小型軽量化の要求に応えるものとしてリチウムイオンをドープ、脱ドープすることのできる炭素材料を負極とする非水電解質二次電池が注目され、盛んに研究されている。特に薄型化の要求に対して電解質に高分子ゲル電解質を用いた非水電解質二次電池は非常に適している。これまで電解質として使用温度環境において高イオン伝導性であり、および溶媒沸点が高く蒸発速度が遅いことから、炭酸エステル類が主溶媒として用いられている。しかし、同電解液溶媒単独にて使用した場合、粘度が高く低温でのイオン伝導度が低下するため電池特性の低下が生じる場合がある。このような問題を解決するためにジメチルカーボネート、ジエチルカーボネートといった低粘度溶媒を用いている。
【0003】
しかし、鎖状炭酸エステル等の低粘度溶媒は低沸点溶媒であることが多く、電池作製時において低沸点溶媒が揮発し、電池の膨張、電池内圧の上昇による電池形状の変形、又は溶媒量の減少により電池性能が低下する場合がある。しかしながら、低粘度溶媒を用いずに低温特性を向上させるのは非常に困難である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記問題を解決しようとするものであり、リチウム含有複合酸化物を含む正極と、リチウムイオンをドープ、脱ドープし得る炭素材料を含む負極と、リチウム塩電解質を非水溶媒に溶解してなる非水電解液を備えた非水電解液電池において、低温特性およびサイクル特性を向上させることを主目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、リチウムイオンをドープ、脱ドープし得る正極と、金属リチウム負極又はリチウムイオンをドープ、脱ドープし得る負極と、リチウム塩電解質を非水溶媒に溶解してなる非水電解液を備えた電池であって、該非水溶媒が一般式R−(OCCN) [ 式中、n=1〜4;RはC 2m+2−n CO 、C 2m+2−n OCO (m=1〜3)のいずれか1つである ]で表されるシアノエトキシ化合物を含有することを特徴とする非水電解質電池とすることで、低温での充放電特性およびサイクル特性を向上させることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を具体的に説明する。本発明によれば、例えば、正極としてリチウムとコバルトの複合酸化物、リチウムとニッケルの複合酸化物、リチウムとマンガンの複合酸化物、もしくは上記複合酸化物のそれぞれコバルト、ニッケル、マンガンを他の遷移金属で一部置換したものを用いることができる。リチウムイオンを充放電可能な負極材料としては炭素材料を用いることができる。電解液の支持塩としてはLiPF,LiBF,LiClO,LiSOCF,LiN(SOCF,LiN(SOLiN(SOCF)(SO),LiC(SOCF等のリチウム塩を単独、又は2種以上混合して用いることができる。非水電解液溶媒としては、例えばメチルシアノエチルエステル、エチルシアノエチルエステル、メチルシアノエチルカーボネート等のシアノエトキシ化合物を単独、又は上記以外の溶媒を含めて(例えばエチレンカーボネート、プロピレンカーボネートおよびガンマブチロラクトン等の)2種以上の溶媒を混合して用いるとができる。これにより、非水電解質二次電池の低温特性およびサイクル特性を向上させることができる。
【0009】
このような効果が得られる理由としては次のように考えられる。即ち、非水電解質二次電池の低温特性低下の原因の一つとして、非水電解液の高粘性率による低温時のリチウムイオンの移動度の低下が考えられる。シアノエトキシ化合物は凝固点および粘性率が低く低温下においてリチウムイオンの移動を妨げることはない。又、誘電率が高いため、リチウム塩電解質の解離度が大きく、イオン伝導度の向上に寄与する。加えて鎖状炭酸エステル等の他の低粘度溶媒と比較して沸点が150℃以上と非常に高いため生産工程において揮発しにくく、特にゲル電解質のようにシート状にして組み立てる場合適している。表1にこれらのシアノエトキシ化合物について具体的に示すが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0010】
【表1】
【0011】
【実施例】
以下、本発明の詳細について実施例により説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0012】
下記の手順にしたがって、本発明のシート状電池を作製した。
【0013】
(正極の作製)
正極活物質としてLiCoO2 87重量部と導電材としてカーボン10重量部、および結着剤としてポリフッ化ビニリデン3重量部を混合し正極合剤を調整し、これをN−メチル−2−ピロリドンに分散させて正極合剤スラリーを調整した。次に、このスラリーを正極集電体である20μm厚のアルミニウム箔の片面に均一に塗布した後、乾燥してロールプレス機により圧縮成型を行うことによりシート状正極を得た。
【0014】
(負極の作製)
負極活物質として炭素材料を94重量部と結着剤であるポリフッ化ビニリデン6重量部を混合し負極合剤とし、N−メチル−2−ピロリドンに分散させて負極合剤スラリーを調整した。次に、このスラリーを負極集電体である20μm厚の銅箔の片面に均一に塗布した後、乾燥してロールプレス機により圧縮成型を行うことによりシート状負極を得た。
【0015】
(非水電解液二次電池の作製)表1に示した化合物からから選んだ1種のシアノエトキシ化合物60容量%と炭酸エチレン40容量%との混合溶媒に、支持塩として1mol/lになるようLiBF4 を溶解させ、種類の電解液を準備した。
【0016】
上記各電解液中に、ポリエチレンオキサイド3官能アクリル酸エステルを該電解液との重量比が1:4になるよう混合した。この混合液を厚さ30μmのポリプロピレン不織布に個別に含浸させて電子線を照射することによってゲル電解質を形成した。上述の正極/ゲル電解質/負極とを張り合わせた後、正極および負極よりリードを導出し、アルミラミネートを用いて封口した。これにより図1に示すような本発明からの薄型非水電解質二次電池を作製した。
【0017】
なお、図1の中で、1は正極集電体、2は正極、3はセパレータ、4は負極、5は負極集電体、6はアルミラミネートである。
【0018】
(比較例)
上述のゲル電解質に用いる電解液中のシアノエトキシ化合物をガンマブチロラクトンに変更した以外は同一条件にて比較例の非水液二次電池を作製した。
【0019】
本発明の電池と比較例の電池の温度特性試験を行い、理論容量に対する放電容量の割合を表2に示した。
【0020】
【表2】
【0021】
表2の結果より、シアノエトキシ化合物を用いた本発明の非水電解液二次電池は非水溶媒として従来の環状炭酸エステルのみを使用した比較例の電池と比較して−10℃における低温充放電性能が改善されたことがわかる。
【0024】
【発明の効果】
本発明によればリチウム含有複合酸化物を含む正極と、リチウムイオンをドープ、脱ドープし得る炭素材料を含む負極と、リチウム塩電解質を非水溶媒に溶解してなる非水電解液を備えた非水電解質二次電池において、低温特性、およびサイクル特性を向上することができ、その工業的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の非水電解質電池の断面図である。
【符号の説明】
1 正極集電体
2 正極
3 セパレータ
4 負極
5 負極集電体
6 アルミラミネート

Claims (6)

  1. リチウムイオンをドープ、脱ドープし得る正極と、金属リチウム負極又はリチウムイオンをドープ、脱ドープし得る負極と、リチウム塩電解質を非水溶媒に溶解してなる非水電解液を備えた電池であって、該非水溶媒が一般式R−(OCCN) [ 式中、n=1〜4;RはC 2m+2−n CO 、C 2m+2−n OCO (m=1〜3)のいずれか1つである ]で表されるシアノエトキシ化合物を含有することを特徴とする非水電解質電池
  2. 前記シアノエトキシ化合物が、非水溶媒中に5〜100容量%含有されている請求項1記載の非水電解質電池。
  3. 前記非水溶媒が、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、およびガンマブチラクトンのうち少なくとも1種を副溶媒として含有する請求項1又は2記載の非水電解質電池。
  4. 前記シアノエトキシ化合物と副溶媒との容量比が、0:100〜95:5の範囲である請求項3記載の非水電解質電池。
  5. リチウムイオンをドープ、脱ドープし得る正極と、金属リチウム負極又はリチウムイオンをドープ、脱ドープし得る負極と、リチウム塩電解質を非水溶媒に溶解してなる非水電解液と高分子よりなるゲル電解質を備えた電池であって、該非水溶媒が一般式R−(OCCN) [ 式中、n=1〜4;RはC 2m+2−n CO 、C 2m+2−n OCO (m=1〜3)のいずれか1つである ]で表されるシアノエトキシ化合物を含有することを特徴とする非水電解質電池
  6. 前記ゲル電解質が、エチレンオキサイトを有する高分子を含有している請求項5記載の非水電解質電池。
JP24467498A 1998-08-31 1998-08-31 非水電解質電池 Expired - Fee Related JP4186200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24467498A JP4186200B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 非水電解質電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24467498A JP4186200B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 非水電解質電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000077096A JP2000077096A (ja) 2000-03-14
JP4186200B2 true JP4186200B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=17122269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24467498A Expired - Fee Related JP4186200B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 非水電解質電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4186200B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101111365B1 (ko) * 2002-07-15 2012-03-09 우베 고산 가부시키가이샤 비수성 전해액 및 리튬 전지
KR100865402B1 (ko) 2007-06-12 2008-10-24 삼성에스디아이 주식회사 리튬이차전지용 비수성 전해액 및 상기 전해액을 사용한리튬이차전지
WO2010018814A1 (ja) * 2008-08-12 2010-02-18 宇部興産株式会社 非水電解液及びそれを用いたリチウム電池
JP2011154783A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Equos Research Co Ltd 電気化学デバイス用電解液の製造方法
KR101452031B1 (ko) * 2011-12-27 2014-10-23 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 비수 전해질 및 이를 포함하는 리튬이차전지
JP5978787B2 (ja) * 2012-06-11 2016-08-24 ソニー株式会社 非水二次電池用電解液、非水二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
JP6965173B2 (ja) * 2017-02-13 2021-11-10 三菱ケミカル株式会社 非水系電解液及びそれを用いた蓄電デバイス
KR20180093700A (ko) * 2017-02-14 2018-08-22 에스케이이노베이션 주식회사 리튬 이차전지 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000077096A (ja) 2000-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3815087B2 (ja) 非水電解液及びそれを用いたリチウム二次電池
JP3978881B2 (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP5228576B2 (ja) リチウムイオン二次電池及び電気自動車用電源
JP5376771B2 (ja) 有機電解液及びこれを採用したリチウム電池
JP3911870B2 (ja) リチウム二次電池用電解液及びそれを用いたリチウム二次電池
JP5151329B2 (ja) 正極体およびそれを用いたリチウム二次電池
JP6477691B2 (ja) 二次電池電極用バインダー組成物、二次電池電極用スラリー組成物、二次電池用電極、および、二次電池
JP2011192561A (ja) 非水電解液二次電池の製造方法
JP4105127B2 (ja) リチウム二次電池用電解液及びこれを含むリチウム二次電池
JP4186200B2 (ja) 非水電解質電池
JP4798951B2 (ja) 非水電解質電池用正極及びこの正極を用いた電池
JP2001222995A (ja) リチウムイオン二次電池
CN116895842A (zh) 一种锂离子电池及其应用
JP2002033118A (ja) リチウム二次電池
JP5271751B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP5279362B2 (ja) 非水電解質二次電池
WO2019065288A1 (ja) リチウムイオン二次電池用非水電解液およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2001148258A (ja) 非水電解液とリチウム二次電池
WO2014006973A1 (ja) 蓄電デバイス用電極、それを用いた蓄電デバイスおよびその製法
EP3121883B1 (en) Electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery
JP4636650B2 (ja) 非水二次電池
JP4016497B2 (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2023531038A (ja) 電気化学セル用の改良された電解液
JP6222389B1 (ja) 非水電解液およびそれを用いた非水電解液電池
WO2015151145A1 (ja) 全固体リチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees