JP4186131B2 - 鋼製品、特にステンレス鋼板ストリップの酸洗方法 - Google Patents

鋼製品、特にステンレス鋼板ストリップの酸洗方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4186131B2
JP4186131B2 JP05701797A JP5701797A JP4186131B2 JP 4186131 B2 JP4186131 B2 JP 4186131B2 JP 05701797 A JP05701797 A JP 05701797A JP 5701797 A JP5701797 A JP 5701797A JP 4186131 B2 JP4186131 B2 JP 4186131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickling
solution
liter
strip
hydrochloric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05701797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH101791A (ja
Inventor
ジロ アンリ
ヴィヤラット ベルナール
ロヴェルニュ マルタン
Original Assignee
ユジヌ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユジヌ・ソシエテ・アノニム filed Critical ユジヌ・ソシエテ・アノニム
Publication of JPH101791A publication Critical patent/JPH101791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4186131B2 publication Critical patent/JP4186131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/02Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
    • C23G1/08Iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/04Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing
    • B21B45/06Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing of strip material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/02Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
    • C23G1/08Iron or steel
    • C23G1/086Iron or steel solutions containing HF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/30Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process
    • B21B1/32Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work
    • B21B1/36Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work by cold-rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B2001/228Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length skin pass rolling or temper rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B2015/0071Levelling the rolled product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B3/02Rolling special iron alloys, e.g. stainless steel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は鋼製品、特にステンレス鋼板ストリップの酸洗方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
特開昭56-171638 号には濃度10〜20重量%の塩酸浴中で鋼ワイヤを20〜40分間酸洗することによって鋼ワイヤのデスケーリング (錆取り) する方法が開示されている。酸洗を促進するために浴の酸濃度を変えているが、過度に高濃度の溶液を用いると煙霧が発生し、大型の装置が必要になり、コストが上昇するということが記載されている。この特許の提案する方法では、飽和に近い濃度の一定量のFeCl2+を一定量のFeCl3+と一緒に添加し、デスケーリング中に酸化還元電位Fe3+/Fe2+を測定する。この電位は注入ノズルからFeCl3+を添加して調節する。酸洗は塩酸によって鉄(II)基材を溶解し、水素を発生させるものである。
この特許には一般に塩酸ベースの酸洗浴を用いると鋼にピンホール状の腐蝕が生じることも記載されている。
【0003】
特開平2-205692号にもステンレス鋼の酸洗浴が開示されている。この特許では圧延後またはアニール後の製品をFe3+イオンとFe2+イオンとを含む硫酸溶液中で酸洗する。この溶液は少なくとも10g/リットルの鉄を含み、酸洗は溶液1リットル当たり100 ml/分の割合で空気を供給しながら行う。
この種の浴では、空気の吹き込みは溶液を攪拌するためだけのものである。事実、硫酸媒体では鉄の酸化電位は単に空気を送って攪拌してもFe2+イオンをFe3+へへ酸化することはできないということはよく知られている。
【0004】
欧州特許第236354号に関連する実用証第FR 2551465号にはステンレス鋼ストリップの連続酸洗方法が開示されている。この方法ではフッ化水素酸を主成分とした第二鉄イオンを含む酸洗浴を用い、空気の注入または他の酸化剤の添加によって浴を酸化して第二鉄イオン濃度を少なくとも15g/リットルに維持し、それと同時に浴の酸化還元電位を0〜800mV の範囲内に保って鋼ストリップを酸洗している。
これらの特許が教えていることは、空気はFe2+イオンをFe3+イオンへ酸化する酸化作用をし、酸洗反応では水素は発生しないということである。
【0005】
ステンレス鋼の酸洗では、汚染物質であるNOx 型の硝酸誘導体が発生する欠点のある従来の硝酸の使用を回避するために、上記2〜3種類の酸の混合物より成る浴を用いた酸洗方法について記載した文献が多数報告されている。
【0006】
圧延ストリップ、特にステンレス鋼のストリップの連続圧延製造ラインでは鋼板に下記a)〜e)の操作が順次加えられる:
a) 機械的処理、例えば引張矯正および/またはショットブラスティング、
b) 一次酸洗、
c) 変形加工操作、例えば圧延、アニール操作、
d) 最終酸洗、
e) 仕上げ操作、例えば「スキンパス」型冷間圧延。
【0007】
製造ライン上の各種装置間でストリップが蓄積または滞留するのを防ぐためには、鋼の酸洗処理の時間を大幅に短縮することが求められている。そうすることによって製造ラインでの中間ハンドリングおよび貯蔵が少なくなるという利点がある。そうした製造ラインではストリップ製造ライン上に配置された一連の装置の間で処理済のストリップが蓄積または集積するのを防ぐために、酸洗が特に問題になり、特に短時間内に酸洗できるか否かが問題になる。
酸洗における最も重要な課題として酸洗速度が考慮されるようになった。すなわち、ストリップが酸洗溶液と接触する時間を最小にするための酸洗方法が種々提案されてきている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、鋼部品の酸洗、特にステンレス鋼ストリップの酸洗を極めて短時間に行う方法、特に部品または薄板ストリップの製造ラインに合った短時間で酸洗する酸洗方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、塩酸および酸洗用第一鉄イオンおよび第二鉄イオンを含む酸洗水溶液と接触させて鋼部品、特にステンレス鋼の薄板ストリップを酸洗する方法であって、pHを1以下の塩酸溶液の酸洗力を一定に維持し且つFe3+イオンの濃度を1g/リットル〜300 g/リットルの値に維持するために酸洗中に生じるFe2+イオンを酸素化(oxugenation) により再酸化(reoxidation) し、溶液中に設置したプラチナ電極とAg/AgCl基準電極との間で測定される酸化還元電位を0〜800 mVの値に維持することを特徴とする方法を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の上記以外の特徴としては下記a)〜g)を挙げることができる:
a) 酸素化によるFe2+イオンの再酸化を酸洗溶液のエアレーション(曝気)で行う。
b) 酸洗溶液のエアレーションを下記手段で行う:酸洗溶液をポンプでくみ出し大気中への放出する、バブリング、攪拌、酸素含有気体の注入、空気を収容した容器内への酸洗溶液の噴霧
【0011】
c) 再酸化を下記化合物を添加して行う:過酸化物および/またはペルオキシ酸塩および好ましくは過酸化水素(H2 2 )および/または過マンガン酸カリウムから選択される化合物
d) 酸洗溶液の塩酸濃度を35g/リットル〜250 g/リットルにする。
e) 酸洗溶液を10℃〜95℃、好ましくは65℃〜85℃の温度で塗布する。
f) 酸洗溶液と接触させる前に被処理部品を加熱する。
g) ストリップへ酸洗溶液との接触時間を2分以下にする。
e) 化合物または酸化ガスを添加して酸化還元電位を0mV〜 800mV、好ましくは 400 mV〜600 mVに調節する。
【0012】
本発明はさらに、鋼ストリップをライン上で連続製造する設備で、鋼部品、特にステンレス鋼ストリップの酸洗をより迅速に行うための本発明酸洗方法の利用に関するものである。
本発明はさらに、ストリップに下記a)〜f):
a) 機械的処理、例えば引張矯正および/またはショットブラスティング、
b) 一次酸洗、
c) 成形加工、例えば圧延、
d) アニール操作、
e) 最終酸洗、
f) 仕上げ操作、例えば「スキンパス」型の冷間圧延
の一連の操作を行う、鋼、特にステンレス鋼の圧延薄板ストリップの連続製造ラインであって、
【0013】
少なくとも1回の酸洗操作において塩酸と酸洗用第一鉄イオンおよび第二鉄イオンとを含む酸洗水溶液と接触させ、pHが1以下である塩酸水溶液の酸洗力を一定に保ち且つFe3+イオン濃度を1g/リットル〜300 g/リットルに維持するために酸洗中に生じるFe2+イオンを酸素化して再酸化し、溶液中に設置したプラチナ電極とAg/AgCl基準電極との間で測定される酸化還元電位を0〜800 mVに維持ひることを特徴とする製造ラインを提供する。
【0014】
公知の各種酸洗方法の中で塩酸ベースの酸洗浴は酸洗した部品の表面にピンホール状の腐蝕を生じるということは知られている。汚染のない酸洗方法で好ましく用いられている溶液は、硫酸とフッ化水素酸を単独または組合せて、各種濃度で含有する溶液である。
ステンレス鋼ストリップを迅速に酸洗するための酸洗溶液も種々検討されてきた。特に、成形装置、例えば引張り矯正装置と圧延ミルとの間に酸洗装置が挿入された薄板ストリップ製造ラインを含む設備でステンレス鋼ストリップを迅速に酸洗するための酸洗溶液は種々検討されてきた。
以下、本発明の実施例を説明する。
【実施例】
【0015】
酸洗試験は不溶性の複合化合物の生成を防ぐために一種類の酸を用いて行い、溶液は再循環した (酸洗で再使用した) 。
硫酸、フッ化水素酸洗または塩酸を含む酸洗溶液の比較試験によって、高濃度塩酸溶液が驚くべき酸洗効果を有することが見出された。
下記を比較した:
1) 合計60g/リットルの鉄を含む4N規定の硫酸の酸洗水溶液A(196 g/リットルの酸濃度に相当)
2) 合計60g/リットルの鉄を含む4N規定のフッ化水素酸の酸洗水溶液B(80g/リットルの酸濃度に相当)
3) 合計60g/リットルの鉄を含む4N規定の塩酸の酸洗水溶液度C(146 g/リットルの酸濃度に相当)
【0016】
使用した酸の各種濃度に相当する酸化還元電位に調節してこれら酸洗溶液の最大効率にすることによって酸洗効率を調べた。酸洗溶液中での滞留時間は、鋼の組成および除去すべき酸化物の種類に合せた。
塩酸水溶液を用いた酸洗試験では、酸化還元電位をAg/AgCl基準電極に対して460 mVに固定し、空気の注入と過酸化水素の追加供給とによって酸化還元電位を一定に保持した。
各種グレードの鋼について、単位時間および単位面積あたりの材料の重量損失(g/m2 /s)の値として測定した各酸洗速度を下記表に示す。
【0017】
Figure 0004186131
【0018】
この結果から、酸洗速度の点からは塩酸溶液での酸洗が非常に効果的である。また、酸洗時間が一定の場合、塩酸溶液を用いた酸洗後の酸化物残留量は明らかに少ない。
さらに、塩酸水溶液を用いて酸洗したストリップの表面は白色の外観を有し、ピンホールは見られない。これに対して硫酸水溶液を用いて酸洗したストリップの表面は黒色の外観をしている。
この顕著な比較に続いて、酸洗溶液を最適化するための各種パラメータを決定するために下記の各種の試験を行った。
【0019】
塩化水素酸濃度
合計60g/リットルの鉄を含む3N〜5N規定(濃度 108〜180 g/リットルに相当) の塩酸水溶液Cを用いて酸洗試験を行った。
この酸洗試験では酸化還元電位をAg/AgCl基準電極に対して460 mVに固定し、空気の吹き込みと過酸化水素の追加供給とによって酸化還元電位を一定に保ち、溶液温度を80℃に維持した。
以上の条件下で、酸洗速度は酸濃度と供に上昇し、AまたはBの浴で得られる値の2〜3倍に達した。
上記のような酸洗効率を達成するためには、本発明の浴の酸化還元電位を制御する。この制御は空気の吹き込み、さらに過酸化水素を添加することによって行われる。そうすることによって高い反応レベルを維持し、特に圧延ライン上で薄板ストリップと酸洗溶液とを連続的に接触させることが可能になる。
【0020】
鉄の合計濃度
合計30〜250 g/リットルの鉄を含有する4N規定(酸濃度で146 g/リットルに相当) の塩酸の酸洗水溶液Cを用いて酸洗試験を行った。
この酸性溶液に対する鉄の溶解度の限界は鉄の濃度が約 250g/リットルの時である。
塩酸溶液を用いたこの酸洗試験では、空気の吹き込みと過酸化水素の追加供給とによって酸化還元電位をAg/AgCl基準電極に対して460 mVに保持し、溶液の温度を80℃に維持した。
以上の条件の下で、酸洗速度は鉄の濃度と供に上昇し、従来型の浴AまたはBで得られる値の3倍に達した。
【0021】
温度
酸洗溶液の温度は10℃〜95℃、好ましくは65℃〜85℃で変えることができる。酸洗速度は温度と供に上昇する。70℃以下では酸洗速度は温度と供に緩やかに上昇し、温度が70℃〜85℃に達すると酸洗速度は20%近く上昇する。ある温度以上ではわずかな蒸発が起こる危険性があるが、密閉した囲いを設備内に設けて、蒸発した溶液を凝縮させ、再循環および再利用するための装置と組み合わせることで温度85℃以上の溶液の使用も可能になると考えられる。
温度の影響を有効に利用するために、部品または薄板ストリップを加熱して熱慣性効果を補うことができる。
【0022】
酸化還元電位
酸化還元電位の測定は溶液の酸洗品質を制御して、工業設備での酸洗速度を最適化し且つ一定の酸洗効率で一定の品質を維持するために行う。
酸洗速度は酸化還元電位を400 mV〜600 mVにした場合30%〜50%上昇する。
酸洗速度は本発明の塩酸浴に他の酸、例えばフッ化水素酸を40g/l以下の割合で加えることによって変えることができる。

Claims (7)

  1. 一鉄イオン第二鉄イオンを含む塩酸から成る酸洗水溶液と接触させてステンレス鋼の薄板ストリップを酸洗する方法であって、
    酸洗水溶液の塩酸濃度を35g/リットル〜250 g/リットルにし、鉄の全含有量を30〜250g/リットルにし、酸洗水溶液の温度を65℃〜85℃にし、酸洗中に生じるFe2+イオンを酸素化により再酸化することによってpHを1以下の塩酸溶液の酸洗力を一定に維持し且つFe3+イオンの濃度を1g/リットル〜300 g/リットルの値に維持し、酸化還元電位を400 mV〜600 mVにし、溶液中に設置したプラチナ電極とAg/AgCl基準電極との間で測定される酸化還元電位を0〜800 mVの値に維持し、ストリップへの酸洗溶液の接触時間を2分以下にすることを特徴とする方法。
  2. 酸素化によるFe2+イオンの再酸化を酸洗水溶液のエアレーションで行う請求項1に記載の方法。
  3. 酸洗水溶液のエアレーションを、酸洗水溶液をポンプ輸送し、大気中へ放出して行うか、バブリング、攪拌、酸素含有気体の注入で行うか、空気を収容した容器内へ酸洗水溶液をスプレーして行う請求項1または2に記載の方法。
  4. 再酸化を過酸化物および/またはペルオキシ酸塩、過酸化水素(H22)および/または過マンガン酸カリウム(KMnO4)の中から選択される化合物を添加して行う請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 酸洗水溶液を接触する前に被処理部品を加熱する請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. ストリップをライン上で連続製造する設備におけるステンレス鋼ストリップの酸洗を迅速に行うための請求項1〜5のいずれか一項に記載の酸洗方法の使用。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の酸洗方法を用いて、ストリップに下記a)〜f):
    a) 機械的処理、
    b) 一次酸洗、
    c) 成形加工、
    d) アニール操作、
    e) 最終酸洗、
    f) 仕上げ操作、
    の一連の操作を行う、ステンレス鋼の圧延薄板ストリップの連続製造ラインであって、
    少なくとも1回の酸洗操作において一鉄イオン第二鉄イオンとを含む塩酸から成る酸洗水溶液と接触させ、酸洗水溶液の塩酸濃度を35g/リットル〜250 g/リットルにし、鉄の全含有量を30〜250g/リットルにし、酸洗水溶液の温度を65℃〜85℃にし、酸洗中に生じるFe2+イオンを酸素化により再酸化することによってpHを1以下の塩酸溶液の酸洗力を一定に維持し且つFe3+イオンの濃度を1g/リットル〜300 g/リットルの値に維持し、酸化還元電位を400 mV〜600 mVにし、溶液中に設置したプラチナ電極とAg/AgCl基準電極との間で測定される酸化還元電位を0〜800 mVの値に維持し、ストリップへの酸洗溶液の接触時間を2分以下にすることを特徴とする製造ライン。
JP05701797A 1996-02-27 1997-02-25 鋼製品、特にステンレス鋼板ストリップの酸洗方法 Expired - Fee Related JP4186131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9602405A FR2745301B1 (fr) 1996-02-27 1996-02-27 Procede de decapage d'une piece en acier et notamment d'une bande de tole en acier inoxydable
FR9602405 1996-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH101791A JPH101791A (ja) 1998-01-06
JP4186131B2 true JP4186131B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=9489609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05701797A Expired - Fee Related JP4186131B2 (ja) 1996-02-27 1997-02-25 鋼製品、特にステンレス鋼板ストリップの酸洗方法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US5851304A (ja)
EP (1) EP0792949B1 (ja)
JP (1) JP4186131B2 (ja)
KR (1) KR100448972B1 (ja)
CN (1) CN1084801C (ja)
AT (1) ATE201057T1 (ja)
AU (1) AU711782B2 (ja)
BR (1) BR9701076A (ja)
CA (1) CA2198631C (ja)
DE (1) DE69704732T2 (ja)
ES (1) ES2156344T3 (ja)
FR (1) FR2745301B1 (ja)
TW (1) TW517099B (ja)
ZA (1) ZA971647B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020194384A1 (ja) 2019-03-22 2020-10-01 Primetals Technologies Japan株式会社 酸液調製装置及び酸液供給装置並びに酸洗設備
WO2021140612A1 (ja) 2020-01-09 2021-07-15 Primetals Technologies Japan株式会社 鋼板の酸洗方法及び酸洗装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1297076B1 (it) * 1997-11-24 1999-08-03 Acciai Speciali Terni Spa Metodo per il decapaggio di prodotti in acciaio
DE19755350A1 (de) * 1997-12-12 1999-06-17 Henkel Kgaa Verfahren zum Beizen und Passivieren von Edelstahl
GB9807286D0 (en) 1998-04-06 1998-06-03 Solvay Interox Ltd Pickling process
AT407755B (de) * 1998-07-15 2001-06-25 Andritz Patentverwaltung Verfahren zum beizen von edelstahl
AT406486B (de) * 1998-12-22 2000-05-25 Andritz Patentverwaltung Verfahren zum beizen von edelstahl
FR2807957B1 (fr) * 2000-04-21 2002-08-02 Vai Clecim Procede et installation de laminage a froid
DE60228218D1 (de) * 2001-04-09 2008-09-25 Ak Steel Properties Inc Verfahren und vorrichtung zur entfernung von wasserstoffperoxid aus beizlösungen
JP4175463B2 (ja) 2001-04-09 2008-11-05 エイケイ・スティール・プロパティーズ・インコーポレイテッド ステンレス鋼等級のための過酸化水素酸洗計画
US6599371B2 (en) 2001-04-09 2003-07-29 Ak Steel Corporation Hydrogen peroxide pickling scheme for silicon-containing electrical steel grades
DE10160318A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-18 Henkel Kgaa Verfahren zum Beizen von martensitischem oder ferritischem Edelstahl
EP1552035B1 (en) * 2002-10-15 2010-08-25 Henkel AG & Co. KGaA Pickling solution and process for stainless steel
US7306354B2 (en) * 2003-11-28 2007-12-11 Ed Haas Light housing and system for providing a glittering light effect
FR2867991B1 (fr) * 2004-03-25 2007-05-04 Ugine Et Alz France Sa Bandes en acier inoxydable austenitique d'aspect de surface mat
EP1980650A1 (fr) * 2007-04-05 2008-10-15 Kerma S.A. Composition de décapage exempte de nitrates et de peroxydes, et procédé mettant en oeuvre une telle composition
JP5313358B2 (ja) * 2008-11-14 2013-10-09 エイケイ・スチール・プロパティーズ・インコーポレイテッド 第二鉄イオンを含有する酸性酸洗溶液でケイ素鋼を酸洗いするプロセス
JP2012180562A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Yushiro Chemical Industry Co Ltd さび除去剤水溶液
CN102206829A (zh) * 2011-04-23 2011-10-05 西部钛业有限责任公司 一种去除钛管材及钛合金管材表面包覆层的方法
US8859479B2 (en) * 2011-08-26 2014-10-14 United Technologies Corporation Chemical stripping composition and method
CN102337548B (zh) * 2011-09-14 2012-12-05 西部钛业有限责任公司 一种钛、锆材的无酸雾酸洗方法
DE102012004907A1 (de) 2012-03-02 2013-09-05 Sms Siemag Ag Verfahren zum Beizen von Standard Stählen
CN102877080A (zh) * 2012-09-26 2013-01-16 中冶南方工程技术有限公司 一种热轧不锈钢带钢混酸酸洗循环系统及方法
ITMI20130494A1 (it) 2013-03-29 2014-09-30 Tenova Spa Metodo per trattare in continuo la superficie di un laminato di acciaio inossidabile in una soluzione a base di acido cloridrico
KR101461815B1 (ko) * 2013-07-31 2014-11-13 주식회사 포스코 고크롬 페라이트계 스테인리스강의 산세 방법
CN108431300B (zh) * 2015-12-18 2020-04-24 Posco公司 酸洗钢板的水洗组合物及利用其的酸洗钢板的水洗方法、由此得到的钢板
KR102179303B1 (ko) * 2018-10-25 2020-11-16 주식회사 포스코 저크롬 페라이트계 스테인리스 열연강판의 스케일 제거 장치 및 그 방법
IT202000005848A1 (it) 2020-03-19 2021-09-19 Tenova Spa Processo per decapare e/o passivare un acciaio inossidabile.
CN113584493B (zh) * 2021-07-23 2023-02-28 中冶南方工程技术有限公司 一种冷轧不锈钢退火酸洗工艺及酸洗设备
WO2024062552A1 (ja) * 2022-09-21 2024-03-28 Primetals Technologies Japan株式会社 濃度検出方法および濃度検出装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR501867A (fr) * 1919-07-16 1920-04-28 Jacques Gustave Schulz Véhicules-automobiles à mécanisme moteur indépendant
US3310435A (en) * 1963-11-18 1967-03-21 Dravo Corp Process for continuous pickling of steel strip and regeneration of the contact acid
US3445284A (en) * 1963-11-18 1969-05-20 Dravo Corp Process for pickling of steel strip and regeneration of the contact acid
US3385734A (en) * 1964-12-02 1968-05-28 Pennsylvania Ind Chemical Corp Process and composition for pickling steel
US3423240A (en) * 1965-08-19 1969-01-21 Ford Motor Co Pickling process
JPS5047826A (ja) * 1973-08-31 1975-04-28
JPS549120A (en) * 1977-06-24 1979-01-23 Tokai Electro Chemical Co Method of controlling acid cleaning liquid for stainless steel
FR2399488A1 (fr) * 1977-08-01 1979-03-02 Beugin Sa Expl Procedes Procede de decapage chimique des aciers
JPS55138081A (en) * 1979-04-11 1980-10-28 Shinko Kosen Kogyo Kk Descaling method for steel or stainless steel
US4323240A (en) * 1980-08-20 1982-04-06 Stewart Charles G Bowling game
JPS5871336A (ja) * 1981-10-21 1983-04-28 Nisshin Steel Co Ltd 疲労特性に優れた高強度オ−ステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JPS5839234B2 (ja) * 1981-10-26 1983-08-29 住友金属工業株式会社 鋼線材の酸洗脱スケ−ル方法
FR2551465B3 (fr) * 1983-09-02 1985-08-23 Gueugnon Sa Forges Procede de decapage acide des aciers inoxydables et solution acide pour sa mise en oeuvre
DE3588013T3 (de) * 1985-01-22 2002-06-06 Ugine S.A., Puteaux Verfahren zum säuren Beizen von Stahlen, insbesondere von rostfreien Stahlen.
FR2587369B1 (fr) * 1985-09-19 1993-01-29 Ugine Gueugnon Sa Procede de decapage acide de produits en acier inoxydable
JPS63216986A (ja) * 1987-03-03 1988-09-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 低Cr鋼の高速酸洗方法
DE3719604A1 (de) * 1987-06-12 1988-12-22 Markus Maria Dipl In Bringmann Beizen von halbzeugen
JPH02205692A (ja) * 1989-02-04 1990-08-15 Nippon Steel Corp ステンレス鋼の酸洗方法およびその設備
FR2657888B1 (fr) * 1990-02-08 1994-04-15 Ugine Aciers Procedes de decapage de materiaux en acier inoxydable.
FR2673200A1 (fr) * 1991-02-25 1992-08-28 Ugine Aciers Procede de surdecapage de materiaux en acier tels que les aciers inoxydables et les aciers allies.
IT1245594B (it) * 1991-03-29 1994-09-29 Itb Srl Processo di decapaggio e di passivazione di acciaio inossidabile senza acido nitrico
FR2683551B1 (fr) * 1991-11-07 1994-09-16 Ugine Sa Procede de decapage de materiaux en acier en continu sur une ligne de traitement.
DE4423664A1 (de) * 1994-07-07 1996-05-15 Bwg Bergwerk Walzwerk Verfahren zum Herstellen von kaltgewalzten Stahlbändern aus nichtrostendem Stahl und Metallbändern, insbesondere aus Titanlegierungen
IT1276955B1 (it) * 1995-10-18 1997-11-03 Novamax Itb S R L Processo di decapaggio e passivazione di acciaio inossidabile senza impiego di acido nitrico

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020194384A1 (ja) 2019-03-22 2020-10-01 Primetals Technologies Japan株式会社 酸液調製装置及び酸液供給装置並びに酸洗設備
WO2021140612A1 (ja) 2020-01-09 2021-07-15 Primetals Technologies Japan株式会社 鋼板の酸洗方法及び酸洗装置
US12091757B2 (en) 2020-01-09 2024-09-17 Primetals Technologies Japan, Ltd. Method for pickling steel plate and pickling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5851304A (en) 1998-12-22
CA2198631C (fr) 2004-08-31
ZA971647B (en) 1998-08-26
DE69704732T2 (de) 2001-09-13
FR2745301A1 (fr) 1997-08-29
AU711782B2 (en) 1999-10-21
FR2745301B1 (fr) 1998-04-03
EP0792949A1 (fr) 1997-09-03
DE69704732D1 (de) 2001-06-13
US5992196A (en) 1999-11-30
EP0792949B1 (fr) 2001-05-09
TW517099B (en) 2003-01-11
KR970062075A (ko) 1997-09-12
KR100448972B1 (ko) 2004-12-08
ATE201057T1 (de) 2001-05-15
CN1084801C (zh) 2002-05-15
BR9701076A (pt) 1998-09-01
ES2156344T3 (es) 2001-06-16
MX9701425A (es) 1998-03-31
CN1168823A (zh) 1997-12-31
JPH101791A (ja) 1998-01-06
CA2198631A1 (fr) 1997-08-27
AU1488497A (en) 1997-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4186131B2 (ja) 鋼製品、特にステンレス鋼板ストリップの酸洗方法
JP3888396B2 (ja) 圧延ステンレス鋼板の連続製造方法と、それを実施するための製造ライン
JP2819378B2 (ja) ステンレス鋼のピックリング法
JP2655770B2 (ja) 硝酸を使用しないでステンレス鋼を酸洗いし、不動態化する方法
JP5313358B2 (ja) 第二鉄イオンを含有する酸性酸洗溶液でケイ素鋼を酸洗いするプロセス
EP1552035B1 (en) Pickling solution and process for stainless steel
JP3128202B2 (ja) 金属の処理方法
JPH09241874A (ja) 硝酸を使わずにステンレス鋼を酸洗いし不動態化する方法
EP0367112B1 (en) Method of descaling stainless steel and apparatus for same
EP0692555B1 (en) Annealing and descaling method for stainless steel
JPH09291383A (ja) 硝酸を使わずにステンレス鋼を酸洗いし不動態化する方法
US2876144A (en) Metal pickling solutions and methods
US5417775A (en) Process for continuous titanium sheet pickling and passivation without using nitric acid
JPS5996300A (ja) 酸化スケ−ル形成の調節法並びに金属製品よりの脱スケ−ル法
US7229506B2 (en) Process for pickling martensitic or ferritic stainless steel
US5332446A (en) Method for continuous pickling of steel materials on a treatment line
JP4221984B2 (ja) 極めて良好な表面光沢度を有するマルテンサイト系ステンレス鋼冷間圧延‐焼鈍‐酸洗鋼帯
JP3506127B2 (ja) 酸洗後の表面性状に優れる熱延鋼帯の酸洗方法
JP3370618B2 (ja) ステンレス鋼冷間圧延鋼帯の酸洗方法
JP2640565B2 (ja) ステンレス鋼板の連続製造装置
JPH01162786A (ja) 高強度オーステナイト系ステンレス鋼の酸洗方法
WO1999032690A1 (en) Pickling process with at least two steps
JPH11172478A (ja) ステンレス鋼の脱スケール方法
JPH1072686A (ja) 酸洗方法
MXPA97001425A (en) Procedure for picking or desoxidation of a piece of steel and mainly of an stainless steel plastic band

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees