JP4183199B2 - 半導体パッケージ及びその製造方法 - Google Patents

半導体パッケージ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4183199B2
JP4183199B2 JP2005378948A JP2005378948A JP4183199B2 JP 4183199 B2 JP4183199 B2 JP 4183199B2 JP 2005378948 A JP2005378948 A JP 2005378948A JP 2005378948 A JP2005378948 A JP 2005378948A JP 4183199 B2 JP4183199 B2 JP 4183199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
bump
plane
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005378948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007180384A (ja
Inventor
祥之 山路
裕一 乃万
裕幸 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2005378948A priority Critical patent/JP4183199B2/ja
Priority to CNB2006101446706A priority patent/CN100444372C/zh
Priority to US11/567,804 priority patent/US7484293B2/en
Publication of JP2007180384A publication Critical patent/JP2007180384A/ja
Priority to US12/250,420 priority patent/US20090047755A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4183199B2 publication Critical patent/JP4183199B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4853Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps
    • H05K3/4015Surface contacts, e.g. bumps using auxiliary conductive elements, e.g. pieces of metal foil, metallic spheres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6616Vertical connections, e.g. vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/11001Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
    • H01L2224/11003Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate for holding or transferring the bump preform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0367Metallic bump or raised conductor not used as solder bump
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/07Electric details
    • H05K2201/0776Resistance and impedance
    • H05K2201/0792Means against parasitic impedance; Means against eddy currents
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09481Via in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/096Vertically aligned vias, holes or stacked vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09909Special local insulating pattern, e.g. as dam around component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09981Metallised walls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0113Female die used for patterning or transferring, e.g. temporary substrate having recessed pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0235Laminating followed by cutting or slicing perpendicular to plane of the laminate; Embedding wires in an object and cutting or slicing the object perpendicular to direction of the wires
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0338Transferring metal or conductive material other than a circuit pattern, e.g. bump, solder, printed component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4602Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49144Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by metal fusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • Y10T29/49149Assembling terminal to base by metal fusion bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は、半導体パッケージ及びその製造方法に関し、さらに詳しくは、多層プリント配線板と、その表面上に実装された集積回路チップとを備えた半導体パッケージ及びその製造方法に関する。
表面実装技術の発展に伴い、多層プリント配線板と、その表面上に実装された集積回路チップ(以下「IC(Integrated Circuit)チップ」という)とを備えた半導体パッケージが提供されている。BGA(Ball Grid Array)を用いた半導体パッケージでは、多層プリント配線板の裏面(ICチップの実装面と反対側の面)には多数のバンプ端子が格子状に接合されている。半導体パッケージはこれらのバンプ端子でマザー基板(別のプリント配線板)上にはんだ付けされる。従来の多層プリント配線板とバンプ端子の接合構造の一例を図34に示す。
図34に示すように、多層プリント配線板1の裏面には、一般にはんだボールと呼ばれるバンプ端子2が形成される。はんだボール2を付着させるためには、多層プリント配線板1の裏面に円板状のBGAパッド3を形成しておく必要がある。BGAパッド3は、はんだボールの真上に形成されたビア4等を介してICチップ(図示せず)に接続される。内部配線パターン5には、ビア4を通すためのクリアランスホール6が形成される。
ビア4を通すためだけであれば、クリアランスホール6の径はビア4の径よりも少し大きければ足りる。しかし、クリアランスホール6の径がBGAパッド3の径よりも小さく、内部配線パターン5がBGAパッド3の上方まで延びていると、BGAパッド3と内部配線パターン5との間の寄生容量が大きくなり、高周波信号特性が劣化する。高周波信号特性を良くするために、クリアランスホール6の径をBGAパッド3の径よりも大きく取ることがある。
しかしながら、BGAパッド3は多数存在しているため、クリアランスホール6の径を大きく取ると、内部配線パターンの面積が大幅に削減されてしまうという問題がある。特に、電源又は接地用の内部配線パターンの面積が削減されると、供給可能な電力が低下し、電源電圧が不安定になる。
特開2005−5568号公報(特許文献1)には、設置位置、形状及び大きさが良好に制御されたバンプ構造体及びその製造方法に関する発明が開示されている。このバンプ構造体は、絶縁層上に設けられ、液体材料を硬化させて得られた樹脂からなる凸状部と、凸状部を覆う導電層とを含む。凸状部は、液体材料に対して撥液性を有する撥液部と、液体材料に対する濡れ性が撥液部よりも高い親液部とを絶縁層の上面に形成した後、親液部に対して液体材料を吐出して硬化させることにより得られる(同公報の要約参照)。このバンプ構造体は配線基板に形成され、配線基板はバンプ構造体を介してICチップと電気的に接続される(同公報の段落[0084]〜[0086]参照)。
このバンプ構造体は、プリント配線板(配線基板)とICチップとを接続するためのバンプ端子に用いられるものであって、半導体パッケージにおける多層プリント配線板とマザーボード(プリント配線板)とを接続するためのバンプ端子に用いられるものではない。また、このバンプ構造体の製造方法では、凸状部と絶縁層との間に配線パターンを形成することは原理的に不可能である。よって、配線パターン用の領域が制約されるという問題がある。なお、同公報はプリント配線板の構造については何ら開示していない。
特開2005−5568号公報
本発明の目的は、高周波信号特性に優れた半導体パッケージ及びその製造方法を提供することである。
本発明のもう1つの目的は、内部配線パターンの面積を大きく取ることができる半導体パッケージ及びその製造方法を提供することである。
課題を解決するための手段及び発明の効果
本発明による半導体パッケージは、プリント配線板と、集積回路チップと、複数のバンプ端子とを備える。集積回路チップは、プリント配線板の表面上に実装される。複数のバンプ端子は、プリント配線板の裏面上に実装される。バンプ端子の各々は、絶縁コアと、導電膜とを含む。絶縁コアは、プリント配線板の裏面に対向した平面を有する。導電膜は、絶縁コアの平面以外の表面上に形成される
リント配線板は、絶縁基板と、環状の接続パッドと、内部配線パターンと、ビアランドと、ビアとを含む。環状の接続パッドは、絶縁基板の裏面上に形成され、バンプ端子の平面周りに現れる導電膜の環状の端面と接合される。内部配線パターンは、絶縁基板内に埋設され、絶縁コアの平面のサイズよりも小さいクリアランスホールを有する。ビアランドは、環状の接続パッド上又はその内側に配置され、環状の接続パッドと電気的に接続される。ビアは、ビアランド上に配置され、クリアランスホールを貫通する。
この半導体パッケージによれば、導電膜の端面が絶縁コアの平面の周囲にしか現れないので、寄生容量が小さくなり、高周波信号特性が改善される。したがって、高周波信号特性の劣化を抑えつつ、内部配線パターンの面積を大きく取ることができる。
本発明による半導体パッケージの製造方法は、上記プリント配線板を準備する工程と、上記複数のバンプ端子を準備する工程と、複数のバンプ端子の平面周りに現れる導電膜の環状の端面環状の接続パッド接合する工程とを備える。
この製造方法によれば、導電膜の端面が絶縁コアの平面の周囲にしか現れないバンプ端子をプリント配線板の裏面に実装しているので、絶縁コアの平面が当接する領域にも裏面配線パターンを形成できる。
好ましくは、バンプ端子の準備工程は、主面に複数の凹部が形成された型を準備する工程と、凹部内側の表面上に導電膜を形成する工程と、導電膜の形成後、凹部内に絶縁材料を充填する工程とを含む。したがって、複数のバンプ端子を効率的に製造できる。
好ましくは、バンプ端子の準備工程は、絶縁棒を準備する工程と、絶縁棒の側面上に導電膜を形成する工程と、導電膜の形成後、絶縁棒を切断する工程とを含む。したがって、複数のバンプ端子を効率的に製造できる。
以下、図面を参照し、本発明の実施の形態を詳しく説明する。図中同一又は相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
図1を参照して、本発明の実施の形態による半導体パッケージ10は、多層プリント配線板12と、多層プリント配線板12の表面上に実装されたICチップ14とを備える。半導体パッケージ10はBGA構造を有し、複数のバンプ端子16を備える。バンプ端子16は格子状に配列され、多層プリント配線板12の裏面上に実装される。ICチップ14もまたフリップチップ接続構造を有し、格子状に配列された複数のボール電極18を備える。ICチップ14はボール電極18により多層プリント配線板12の表面配線パターンにはんだ付けされる。
図2を参照して、多層プリント配線板12は、絶縁基板20と、絶縁基板20の表面上に形成された表面配線パターン22と、絶縁基板20内に埋設された内部配線パターン23,24,26,28,30と、絶縁基板20の裏面上に形成された裏面配線パターン32とを備える。表面配線パターン22は、ICチップ14と電気的に接続される。裏面配線パターン32は、バンプ端子16と電気的に接続される。内部配線パターン28,30は、クリアランスホール34を有する。
多層プリント配線板12はさらに、絶縁基板20内に埋設された小径ビア36及び大径ビア38を備える。小径ビア36はクリアランスホール34を貫通し、大径ビア38のランド39とビアランド50との間に形成される。そのため、小径ビア36は大径ビア38のランド39及びビアランド50と電気的に接続される。
図3を参照して、バンプ端子16の各々は、絶縁コア42と、導電膜44とを備える。絶縁コア42は樹脂等の絶縁性材料で構成され、多層プリント配線板12の裏面と接合される平面40を有する。導電膜44は銅等の導電性材料で構成され、絶縁コア42の平面40以外の表面上に形成される。バンプ端子16は、円柱状の胴部46と、半球状の頭部48とから構成される。絶縁コア42の平面40と同一平面上には、導電膜44の端面45が環状に現れる。
裏面配線パターン32は、図4に示すように、ビアランド50と、環状の接続パッド52と、ビアランド50と接続パッド52との間に接続されたリード線54とを含む。ビアランド50は、絶縁コア42の平面40に対向する中央に形成される。環状の接続パッド52は、環状に現れた導電膜44の端面45と対向して形成される。接続パッド52の幅は、導電膜44の端面45の幅よりも少し広い。小径ビア36及び大径ビア38はビアランド50の真上に配置される。よって、クリアランスホール34もビアランド50の真上に配置される。クリアランスホール34の径は絶縁コア42の平面40の径よりも小さい。
上記実施の形態による半導体パッケージ10では、バンプ端子16が絶縁コア42と導電膜44とで構成され、多層プリント配線板12の裏面と接合する絶縁コア42の平面40上において導電膜44の端面45が環状に現れるので、接続パッド52もそれに応じて環状に形成できる。また、環状の接続パッド52の内側にビアランド50を配置できるので、従来と同様にバンプ端子16の真上にビア36,38を配置できる。また、クリアランスホール34の径を小径ビア36の径よりも少しだけ大きく、つまり接続パッド52の径よりも大幅に小さくしても、接続パッド52と内部配線パターン28,30との間の寄生容量はBGAパッドが従来のような円形の場合ほどには大きくならない。そのため、高周波信号特性の劣化を抑えつつ、内部配線パターン28,30の面積を大きく取ることができる。
上記実施の形態では小径ビア36及び大径ビア38はバンプ端子16の真上に配置されているが、たとえば図5に示すように、バンプ端子16の端にずれていてもよい。この場合、クリアランスホール34もバンプ端子16の端にずれる。また、図6に示すように、小径ビア36用のビアランド56は環状の接続パッド52上に配置される。また、図7Aに示すように、小径ビア36だけがバンプ端子16の端にずれていてもよい。また、図7Bに示すように、小径ビア36は各層でずれていてもよい。これらの場合も内部配線パターン28,30はバンプ端子16の上方を覆っているが、接続パッド52と内部配線パターン28,30との間の寄生容量の増加は小さい。
また、図8に示すように、小径ビア36用のビアランド58は環状の接続パッド52の内側に接するように配置されていてもよい。
また、図9及び図10に示すように、バンプ端子60,66は円柱状でもよい。図9に示したバンプ端子60は、円柱状の絶縁コア62と、その側面上に形成された導電膜64とを備える。この導電膜64は円筒状である。図10に示したバンプ端子66の導電膜68は、絶縁コア62の底面上にも形成される。
次に、上記半導体パッケージ10の製造方法を説明する。
まず図11及び図12に示すように、樹脂製のバンプ端子成形型70を準備する。バンプ端子成形型70は、その主面に格子状に配置された複数の凹部72を備える。凹部72の位置は、製造されるべき半導体パッケージ10のバンプ端子16の位置に対応している。凹部72の各々は、円筒状の側壁と、半球状の底とを有する。
次に図13に示すように、バンプ端子成形型70の全面に無電解めっきで薄い銅膜74を形成する。銅膜74は凹部72の内面にも形成される。さらに図14に示すように、銅膜74上に電解めっきで銅膜76を形成する。
銅膜74,76の形成後、銅膜76の表面をアルカリ性亜塩素酸ナトリウム水溶液等の薬液で荒らした上で、図15に示すように、凹部72内に液状の樹脂78を流し込む。樹脂78には、たとえばエポキシ又はアクリル系の紫外線硬化樹脂、ポリイミド系の熱硬化樹脂が用いられる。凹部72から溢れた余分な樹脂はスキージ等で除去し、これにより樹脂78の上面を平坦にする。その後、紫外線照射又は加熱により樹脂78を硬化させる。
次に図16に示すように、バンプ端子成形型70の主面上に形成された余分な銅膜74,76を過硫酸ナトリウム水溶液等の薬液でエッチングして除去する。これにより、樹脂78が絶縁コア42となり、銅膜74,76が導電膜44となり、絶縁コア42及び導電膜44で構成されるバンプ端子16が製造される。
次に図17に示すように、マスク80を利用し、バンプ端子成形型70の主面に露出している導電膜44の端面上にはんだペースト84を印刷する。マスク80は、概略環状のスリット82を有する。概略環状のスリット82は、導電膜44の環状の端面に対応するように形成されている。この工程では具体的には、スリット82が導電膜44の端面に一致するようにマスク80でバンプ端子成形型70を覆い、はんだペースト84を導電膜44の端面だけに塗布する。リフローにより加熱すると、はんだペースト84は導電膜44の端面全域に広がる。
一方、図18に示すように、多層プリント配線板12を準備する。多層プリント配線板12の裏面には環状の接続パッド52が露出している。多層プリント配線板12の裏面上であって接続パッド52以外の領域にはんだレジスト86を塗布しておき、接続パッド52上だけにはんだペースト88を塗布する。
次に図19に示すように、図17に示した工程で準備されたバンプ端子成形型70(バンプ端子16を含む)の主面と図18に示した工程で準備された多層プリント配線板12の裏面とを対向させ、環状の導電膜44の端面が環状の接続パッド52と一致するように、バンプ端子成形型70と多層プリント配線板12とを重ね合わせる。
バンプ端子成形型70と多層プリント配線板12とを重ね合わせた状態で、リフローによりはんだペースト84,88を所定時間加熱すると、はんだペースト84,88は一旦溶融した後、固化する。これによりバンプ端子16は多層プリント配線板12の裏面に実装され、固着される。なお、接合強度を上げるために、絶縁コア42の平面40又は接続パッド52の内側に接着剤を塗布しておいてもよい。
リフローで溶融したはんだペースト84,88が固化した後、図20に示すように、バンプ端子成形型70を取り除く。これにより、多層プリント配線板12の裏面に多数のバンプ端子16が一度に取り付けられる。
上記実施の形態による製造方法では、バンプ端子16を備えた半導体パッケージ10を効率的に製造することができる。
次に、別の製造方法を説明する。
まず図21に示すように、円柱状に成形した樹脂製の絶縁棒90を準備する。次に図22に示すように、絶縁棒90の全面(側面、上面及び底面)上に無電解めっき及び電解めっきの順に銅膜92を形成する。次に図23に示すように、銅膜92が形成された絶縁棒90の両端を切断する。これにより両端には絶縁棒90が露出し、銅膜92は絶縁棒90の側面だけに形成される。そして、図24に示すように、銅膜92が形成された絶縁棒90を切断して複数に分割する。これにより、切断された絶縁棒90が絶縁コア96となり、切断された銅膜92が導電膜98となり、絶縁コア96及び導電膜98から構成されるバンプ端子94が得られる。各バンプ端子94は一定の高さを有している。
一方、図25に示すように、多層プリント配線板12を準備する。多層プリント配線板12の裏面(図25(b)中の上側の面)には環状の接続パッド52が露出している。
次に図26に示すように、マスク100を利用し、多層プリント配線板12の裏面に露出している環状の接続パッド52上にはんだペースト104を印刷する。マスク100は、概略環状のスリット102を有する。概略環状のスリット102は、環状の接続パッド52に対応するように形成されている。この工程では具体的には、スリット102が接続パッド52に一致するようにマスク100で多層プリント配線板12を覆い、はんだペースト104を接続パッド52だけに塗布する。リフローにより加熱すると、はんだペースト104は接続パッド52の全域に広がる。
また、図27に示すように、バンプ端子94用の位置決め治具106を準備する。位置決め治具106は、バンプ端子94の高さと同程度の厚さを有する矩形状の板であって、複数の貫通孔108が格子状に形成されている。貫通孔108は円形で、多層プリント配線板12の接続パッド52に対応して設けられ、その径は接続パッド52の径よりも少し大きい。
ペースト104の塗布後、図28に示すように、貫通孔108が接続パッド52に一致するように、多層プリント配線板12の裏面上に位置決め治具106を載置する。その後、図29に示すように、位置決め治具106の貫通孔108内にバンプ端子94を嵌め込む。これにより絶縁棒90の切断面が多層プリント配線板12の裏面に対向するように、バンプ端子94が多層プリント配線板12の裏面上に載置される。バンプ端子94が入った貫通孔108には、さらに別のバンプ端子94が入ることはない。
バンプ端子94の載置後、図30に示すように、リフローによりはんだペースト104を所定時間加熱する。これによりはんだペースト104は一旦溶融して固化し、バンプ端子94は接続パッド52に実装される。はんだが固化した後、位置決め治具106を取り除く。
上記実施の形態による製造方法では、バンプ端子94を備えた半導体パッケージを効率的に製造することができる。
次に、ここで製造された半導体パッケージをマザーボードに実装する方法を説明する。
まず図31に示すように、マスク110を利用し、マザーボード114上に形成されている環状の接続パッド116だけにはんだペースト118を印刷する。マスク110は、概略環状のスリット112を有する。概略環状のスリット112は、環状の接続パッド116に対応するように形成されている。この工程では具体的には、スリット112が接続パッド116に一致するようにマスク110でマザーボード114を覆い、はんだペースト118を接続パッド116だけに塗布する。リフローにより加熱すると、はんだペースト118は接続パッド116の全域に広がる。
はんだペースト118の塗布後、図32に示すように、図30の工程で得られた半導体パッケージをバンプ端子94を下方に向け、図31の工程で得られたマザーボード114上に載置する。このとき、バンプ端子94が接続パッド116と一致するように、半導体パッケージをマザーボード114上に重ね合わせる。その後、リフローによりバンプ端子94を接続パッド116にボンディングする。バンプ端子94の高さを変えることにより、多層プリント配線板12とマザーボード114との間隔を自由に制御できる。
最後に図33に示すように、多層プリント配線板12とマザーボード114との間にアンダーフィル材120を充填し、硬化させることにより、接続信頼性を確保する。
この製造方法では銅膜92を形成した1本の絶縁棒90を複数箇所で切断することにより多数のバンプ端子94を製造しているが、短い絶縁棒を1箇所で切断することにより2つのバンプ端子94を製造することも可能である。また、絶縁棒の両端は必ずしも切断しなくてもよく、要するに、切断面を接続パッド52に接合すればよい。
また、上記いずれの製造方法においても、バンプ端子16,94のボンディングはICチップ14の実装前に行っても実装後に行ってもよい。また、上記のようにバンプ端子を製造する代わりに、球状の樹脂コアにはんだをめっきした既製のはんだボール(たとえば積水化学工業社製のミクロパールSOL(商標))を半分に切断したものをバンプ端子として用いてもよい。また、バンプ端子16,94の形状は円柱の他、角柱でもよく、要するにその機能を適切に果たしうるものであれば、特に限定されない。また、ICチップはフリップチップに限定されることなく、ICチップとプリント配線板をワイヤボンディングで接続したものでもよい。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、本発明は上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。
本発明の実施の形態による半導体パッケージの全体構成を示す側面図である。 図1中の多層プリント配線板及びバンプ端子の拡大断面図である。 図1及び図2中のバンプ端子の斜視図である。 図3に示したバンプ端子が接合される裏面配線パターンの平面図である。 本発明の実施の形態における多層プリント配線板の変形例である。 図5中のバンプ端子が接合される裏面配線パターンの平面図である。 本発明の実施の形態における多層プリント配線板の別の変形例である。 本発明の実施の形態における多層プリント配線板のさらに別の変形例である。 本発明の実施の形態におけるバンプ端子が接合される裏面配線パターンの変形例である。 本発明の実施の形態におけるバンプ端子の変形例である。 本発明の実施の形態におけるバンプ端子の別の変形例である。 図1に示した半導体パッケージの製造方法に用いられるバンプ端子成形型の斜視図である。 図11に示したバンプ端子成形型の断面図である。 図10及び図12に示したバンプ端子成形型に無電解めっきで銅膜を形成する工程を示す断面図である。 図13に示した工程に続いてさらに電解めっきで銅膜を形成する工程を示す断面図である。 図14に示した工程に続いて樹脂を充填する工程を示す断面図である。 図15に示した工程に続いて銅膜を除去する工程を示す断面図である。 (a)は図16に示した工程に続いてはんだペーストを塗布する工程で用いられるマスクの平面図であり、(b)はその工程を示す断面図である。 (a)は図1に示した半導体パッケージの製造方法に用いられる多層プリント配線板の底面図であり、(b)は(a)中のX−X線に沿った断面図である。 図17に示した工程に続いてバンプ端子を接合する工程を示す断面図である。 図19に示した工程に続いてバンプ端子成形型を除去する工程を示す断面図である。 本発明の他の実施の形態による半導体パッケージの製造方法に用いられる絶縁棒の斜視図である。 図21に示した絶縁棒に銅膜を形成する工程を示す斜視図である。 図22に示した工程に続いて絶縁棒の両端を切断する工程を示す斜視図である。 図23に示した工程に続いて絶縁棒を切断して複数に分割する工程を示す斜視図である。 (a)は多層プリント配線板の底面図であり、(b)は(a)中のY−Y線に沿った断面図である。 (a)は図25に示した多層プリント配線板にはんだペーストを塗布する工程で用いられるマスクの平面図であり、(b)はその工程を示す断面図である。 図24に示したバンプ端子の位置決めに用いられる位置決め治具の斜視図である。 図26に示した工程に続いて多層プリント配線板12上に位置決め治具を載置する工程を示す断面図である。 図28に示した工程に続いてバンプ端子を位置決め治具の貫通孔に嵌め込む工程を示す断面図である。 図29に示した工程に続いて位置決め治具を取り除く工程を示す断面図である。 (a)は、図21〜図30に示した工程で製造された半導体パッケージをマザーボードに実装するために、マザーボードにはんだペーストを塗布する工程で用いられるマスクの平面図であり、(b)はその工程を示す断面図である。 図31に示した工程に続いて半導体パッケージをマザーボードにボンディングする工程を示す断面図である。 図32に示した工程に続いてアンダーフィルを施す工程を示す断面図である。 従来の半導体パッケージにおける多層プリント配線板及びバンプ端子の構造を示す断面図である。
符号の説明
10 半導体パッケージ
12 多層プリント配線板
14 ICチップ
16,60,66,94 バンプ端子
20 絶縁基板
22 表面配線パターン
23,24,26,28,30 内部配線パターン
32 裏面配線パターン
34 クリアランスホール
36,38 ビア
40 平面
42,62,96 絶縁コア
44,64,68,98 導電膜
45 端面
50,56,58 ビアランド
52 接続パッド
70 バンプ端子成形型
72 凹部
74,76,92 銅膜
78 樹脂
90 絶縁棒
106 位置決め治具
108 貫通孔

Claims (8)

  1. プリント配線板と、
    前記プリント配線板の表面上に実装された集積回路チップと、
    前記プリント配線板の裏面上に実装された複数のバンプ端子とを備え、
    前記バンプ端子の各々は、
    前記プリント配線板の裏面に対向した平面を有する絶縁コアと、
    前記絶縁コアの前記平面以外の表面上に形成された導電膜とを含み、
    前記プリント配線板は、
    絶縁基板と、
    前記絶縁基板の裏面上に形成され、前記バンプ端子の前記平面周りに現れる前記導電膜の環状の端面と接合された環状の接続パッドと、
    前記絶縁基板内に埋設され、前記絶縁コアの前記平面のサイズよりも小さいクリアランスホールを有する内部配線パターンと、
    前記環状の接続パッド上又はその内側に配置され、前記環状の接続パッドと電気的に接続されたビアランドと、
    前記ビアランド上に配置され、前記クリアランスホールを貫通するビアとを含む、ことを特徴とする半導体パッケージ。
  2. 複数のバンプ端子を備えたプリント配線板であって、
    前記バンプ端子の各々は、
    前記プリント配線板の裏面に対向した平面を有する絶縁コアと、
    前記絶縁コアの前記平面以外の表面上に形成された導電膜とを含み、
    前記プリント配線板は、
    絶縁基板と、
    前記絶縁基板の裏面上に形成され、前記バンプ端子の前記平面周りに現れる前記導電膜の環状の端面と接合された環状の接続パッドと、
    前記絶縁基板内に埋設され、前記絶縁コアの前記平面のサイズよりも小さいクリアランスホールを有する内部配線パターンと、
    前記環状の接続パッド上又はその内側に配置され、前記環状の接続パッドと電気的に接続されたビアランドと、
    前記ビアランド上に配置され、前記クリアランスホールを貫通するビアとを含む、ことを特徴とするプリント配線板
  3. プリント配線板と、前記プリント配線板の表面上に実装された集積回路チップとを備えた半導体パッケージの製造方法であって、
    前記プリント配線板を準備する工程と、
    各々が、前記プリント配線板の裏面に対向すべき平面を有する絶縁コアと、前記絶縁コアの前記平面以外の表面上に形成された導電膜とを含む複数のバンプ端子を準備する工程とを備え
    前記プリント配線板は、
    絶縁基板と、
    前記絶縁基板の裏面上に形成され、前記バンプ端子の前記平面周りに現れる前記導電膜の環状の端面と接合された環状の接続パッドと、
    前記絶縁基板内に埋設され、前記絶縁コアの前記平面のサイズよりも小さいクリアランスホールを有する内部配線パターンと、
    前記環状の接続パッド上又はその内側に配置され、前記環状の接続パッドと電気的に接続されたビアランドと、
    前記ビアランド上に配置され、前記クリアランスホールを貫通するビアとを含み、
    前記製造方法はさらに、
    前記複数のバンプ端子の前記平面周りに現れる前記導電膜の環状の端面を前記環状の接続パッド接合する工程とを備えたことを特徴とする半導体パッケージの製造方法。
  4. プリント配線板と、前記プリント配線板の表面上に実装された集積回路チップとを備えた半導体パッケージの製造方法であって、
    前記プリント配線板を準備する工程と、
    各々が、前記プリント配線板の裏面に対向すべき平面を有する絶縁コアと、前記絶縁コアの平面以外の表面上に形成された導電膜とを含む複数のバンプ端子を準備する工程と、
    前記複数のバンプ端子を前記プリント配線板の裏面に実装する工程とを備え、
    前記バンプ端子の準備工程は、
    主面に複数の凹部が形成された型を準備する工程と、
    前記凹部内側の表面上に導電膜を形成する工程と、
    前記導電膜の形成後、前記凹部内に絶縁材料を充填する工程とを含むことを特徴とする半導体パッケージの製造方法。
  5. 請求項に記載の半導体パッケージの製造方法であって、
    前記バンプ端子の実装工程は、
    前記プリント配線板の裏面及び前記絶縁コアの平面と同一平面上に現れる導電膜の端面のうち少なくとも一方にはんだを付着する工程と、
    前記はんだの付着後、前記型の主面が前記プリント配線板の裏面に対向するように前記型と前記プリント配線板とを重ね合わせる工程と、
    前記型と前記プリント配線板との重ね合わせ後、前記はんだを所定時間加熱する工程と、
    前記加熱工程で溶融したはんだが固化した後、前記型を取り除く工程とを含むことを特徴とする半導体パッケージの製造方法。
  6. プリント配線板と、前記プリント配線板の表面上に実装された集積回路チップとを備えた半導体パッケージの製造方法であって、
    前記プリント配線板を準備する工程と、
    各々が、前記プリント配線板の裏面に対向すべき平面を有する絶縁コアと、前記絶縁コアの平面以外の表面上に形成された導電膜とを含む複数のバンプ端子を準備する工程と、
    前記複数のバンプ端子を前記プリント配線板の裏面に実装する工程とを備え、
    前記バンプ端子の準備工程は、
    絶縁棒を準備する工程と、
    前記絶縁棒の側面上に導電膜を形成する工程と、
    前記導電膜の形成後、前記絶縁棒を切断する工程とを含むことを特徴とする半導体パッケージの製造方法。
  7. 請求項に記載の半導体パッケージの製造方法であって、
    前記バンプ端子の実装工程は、
    前記プリント配線板の裏面及び前記絶縁棒の切断面と同一平面上に現れる導電膜の端面のうち少なくとも一方にはんだを付着する工程と、
    前記はんだの付着後、前記絶縁棒の切断面が前記プリント配線板の裏面に対向するように前記バンプ端子を前記プリント配線板の裏面上に載置する工程と、
    前記バンプ端子の載置後、前記はんだを所定時間加熱する工程とを含むことを特徴とする半導体パッケージの製造方法。
  8. 請求項に記載の半導体パッケージの製造方法であってさらに、
    複数の貫通孔が形成された治具を準備する工程を含み、
    前記バンプ端子の載置工程は、
    前記プリント配線板の裏面上に前記治具を載置する工程と、
    前記治具の載置後、前記貫通孔内に前記バンプ端子を嵌め込む工程とを含み、
    前記製造方法はさらに、
    前記加熱工程で溶融したはんだが固化した後、前記治具を取り除く工程を含むことを特徴とする半導体パッケージの製造方法。
JP2005378948A 2005-12-28 2005-12-28 半導体パッケージ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4183199B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378948A JP4183199B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 半導体パッケージ及びその製造方法
CNB2006101446706A CN100444372C (zh) 2005-12-28 2006-11-14 半导体封装及其制造方法
US11/567,804 US7484293B2 (en) 2005-12-28 2006-12-07 Semiconductor package and manufacturing method therefor
US12/250,420 US20090047755A1 (en) 2005-12-28 2008-10-13 Semiconductor package and manufacturing method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378948A JP4183199B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 半導体パッケージ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007180384A JP2007180384A (ja) 2007-07-12
JP4183199B2 true JP4183199B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=38192648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005378948A Expired - Fee Related JP4183199B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 半導体パッケージ及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7484293B2 (ja)
JP (1) JP4183199B2 (ja)
CN (1) CN100444372C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101521842B (zh) * 2008-02-29 2013-02-13 唐华西 扬声器磁路结构

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8125081B2 (en) * 2006-01-16 2012-02-28 Nec Corporation Semiconductor device, printed wiring board for mounting the semiconductor device and connecting structure for these
JP5050655B2 (ja) * 2006-06-01 2012-10-17 富士通株式会社 ビルドアップ基板、それを有する電子部品及び電子機器
US20080142964A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Haixiao Sun Tubular-shaped bumps for integrated circuit devices and methods of fabrication
US8330256B2 (en) 2008-11-18 2012-12-11 Seiko Epson Corporation Semiconductor device having through electrodes, a manufacturing method thereof, and an electronic apparatus
JP2011138846A (ja) * 2009-12-27 2011-07-14 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板
CN102163558B (zh) * 2010-02-23 2012-12-19 日月光半导体制造股份有限公司 芯片封装结构的制造方法
TWM397596U (en) * 2010-03-22 2011-02-01 Mao Bang Electronic Co Ltd Integrated circuit chip card
KR20120026813A (ko) * 2010-09-10 2012-03-20 삼성전기주식회사 도전성 전극 구조물의 형성 방법 및 이를 포함하는 태양 전지의 제조 방법, 그리고 상기 태양 전지의 제조 방법에 의해 제조된 태양 전지
US9159687B2 (en) * 2012-07-31 2015-10-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Solder bump for ball grid array
CN106098672A (zh) * 2016-06-20 2016-11-09 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 一种改进的集成电路封装
KR101999594B1 (ko) * 2018-02-23 2019-10-01 해성디에스 주식회사 반도체 패키지 기판 제조방법, 이를 이용하여 제조된 반도체 패키지 기판, 반도체 패키지 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 반도체 패키지
WO2021131080A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 ボンドテック株式会社 接合方法、被接合物および接合装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633106A (ja) 1992-07-21 1994-02-08 Asahi Chem Ind Co Ltd 薄膜エレクトロルミネッセンス素子の発光層作製用スパッタターゲットの製造方法
US5707902A (en) * 1995-02-13 1998-01-13 Industrial Technology Research Institute Composite bump structure and methods of fabrication
US5762845A (en) * 1996-11-19 1998-06-09 Packard Hughes Interconnect Company Method of making circuit with conductive and non-conductive raised features
JP3961092B2 (ja) 1997-06-03 2007-08-15 株式会社東芝 複合配線基板、フレキシブル基板、半導体装置、および複合配線基板の製造方法
US6717819B1 (en) * 1999-06-01 2004-04-06 Amerasia International Technology, Inc. Solderable flexible adhesive interposer as for an electronic package, and method for making same
JP3973340B2 (ja) 1999-10-05 2007-09-12 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置、配線基板、及び、それらの製造方法
JP2002043558A (ja) 2000-07-24 2002-02-08 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 積層型固体撮像装置
EP1556895A4 (en) * 2002-10-08 2009-12-30 Chippac Inc SEMICONDUCTOR STACKED MULTIPLE CAPSULATION MODULE WITH INVERTED SECOND CAPACITY
US7894203B2 (en) * 2003-02-26 2011-02-22 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
JP3906921B2 (ja) * 2003-06-13 2007-04-18 セイコーエプソン株式会社 バンプ構造体およびその製造方法
KR100535181B1 (ko) * 2003-11-18 2005-12-09 삼성전자주식회사 디커플링 커패시터를 갖는 반도체 칩 패키지와 그 제조 방법
US7005742B2 (en) * 2004-02-05 2006-02-28 Texas Instruments Incorporated Socket grid array
CN1560911B (zh) * 2004-02-23 2010-05-12 威盛电子股份有限公司 电路载板的制造方法
US7224073B2 (en) * 2004-05-18 2007-05-29 Ultratera Corporation Substrate for solder joint
US20060014309A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Sachdev Krishna G Temporary chip attach method using reworkable conductive adhesive interconnections
JP3878644B2 (ja) 2005-03-15 2007-02-07 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 信号処理装置及び磁気ディスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101521842B (zh) * 2008-02-29 2013-02-13 唐华西 扬声器磁路结构

Also Published As

Publication number Publication date
US7484293B2 (en) 2009-02-03
JP2007180384A (ja) 2007-07-12
US20090047755A1 (en) 2009-02-19
US20070145551A1 (en) 2007-06-28
CN1992250A (zh) 2007-07-04
CN100444372C (zh) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4183199B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
KR100921919B1 (ko) 반도체 칩에 형성되는 구리기둥-주석범프 및 그의 형성방법
JP6057190B2 (ja) 半導体要素又はパッケージの製造方法
JP5601751B2 (ja) 半導体装置
JPH10270592A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20060063654A (ko) 칩 내장 기판의 제조 방법
TWI495026B (zh) 晶片封裝基板和結構及其製作方法
JP5009576B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001196421A (ja) 半導体チップを基板に実装する方法及び基板への実装に適した半導体デバイス
KR100250562B1 (ko) 반도체장치
JP2008288489A (ja) チップ内蔵基板の製造方法
JP5934154B2 (ja) 電子部品が実装された基板構造及びその製造方法
US7554197B2 (en) High frequency IC package and method for fabricating the same
CN110729254A (zh) 封装体的接着结构及其制造方法
JP4494249B2 (ja) 半導体装置
US10667419B2 (en) Manufacturing method of an electronic component module
KR20170124769A (ko) 전자 소자 모듈 및 그 제조 방법
JPH10313170A (ja) 配線基板
JP2002151627A (ja) 半導体装置、その製造方法および実装方法
JP2001168224A (ja) 半導体装置、電子回路装置および製造方法
JP2000200855A (ja) Pga型配線基板及びその製造方法並びに半導体装置
JP5411981B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20050073678A (ko) 비지에이 타입 패키지의 제조방법
JP2001339001A (ja) 半導体チップ搭載用基板及びそれを備えた半導体装置及びそれらの製造方法
JP2006140525A (ja) 半導体装置の実装体、半導体装置実装体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071206

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20071228

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20080902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees