JP4179877B2 - 単離されたルシフェラーゼおよびその使用 - Google Patents

単離されたルシフェラーゼおよびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4179877B2
JP4179877B2 JP2002545175A JP2002545175A JP4179877B2 JP 4179877 B2 JP4179877 B2 JP 4179877B2 JP 2002545175 A JP2002545175 A JP 2002545175A JP 2002545175 A JP2002545175 A JP 2002545175A JP 4179877 B2 JP4179877 B2 JP 4179877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luciferase
lual
pcdna3
coelenterazine
luciferases
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002545175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004516828A5 (ja
JP2004516828A (ja
Inventor
シュテファン・ゴルツ
ベルント・カルトフ
スヴェトラナ・マルコワ
ルドミラ・フランク
エウゲニー・ヴィソトスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer Healthcare AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Healthcare AG filed Critical Bayer Healthcare AG
Publication of JP2004516828A publication Critical patent/JP2004516828A/ja
Publication of JP2004516828A5 publication Critical patent/JP2004516828A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4179877B2 publication Critical patent/JP4179877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0069Oxidoreductases (1.) acting on single donors with incorporation of molecular oxygen, i.e. oxygenases (1.13)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y113/00Oxidoreductases acting on single donors with incorporation of molecular oxygen (oxygenases) (1.13)
    • C12Y113/12Oxidoreductases acting on single donors with incorporation of molecular oxygen (oxygenases) (1.13) with incorporation of one atom of oxygen (internal monooxygenases or internal mixed function oxidases)(1.13.12)
    • C12Y113/12007Photinus-luciferin 4-monooxygenase (ATP-hydrolysing) (1.13.12.7), i.e. firefly-luciferase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/902Oxidoreductases (1.)
    • G01N2333/90241Oxidoreductases (1.) acting on single donors with incorporation of molecular oxygen, i.e. oxygenases (1.13)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

この発明は、ルシフェラーゼLuAL、Lu164、Lu16、Lu39、Lu45、Lu52およびLu22のヌクレオチドおよびアミノ酸配列およびそれらの活性および使用に関する。
「ルシフェラーゼ」
発光(ルミネッセンス)は励起されたエミッター分子が引き起こす可視スペクトル範囲内の光子放射に与えられる用語である。蛍光とは対照的に、発光のエネルギーは短波長照射の形で外部から供給されるものではない。
化学発光と生物発光とは明確に区別されている。化学発光は、励起分子を与える化学反応に与えられた用語であって、その励起分子自体では、励起水準にある電子が正常エネルギー水準に戻る時に光を放射する。生物発光は、この反応が酵素で触媒される時に使用される用語である。この反応に関与する酵素は、一般にルシフェラーゼと呼ばれる。
発光生物の総説は、Hastings et al. 1995にも記載がある。
ルシフェラーゼは、ペルオキシダーゼであるか、またはモノオキシゲナーゼおよびジオキシゲナーゼである。この酵素の基質は光放出産物のための出発物質を形成し、ルシフェリンと呼ばれる。その基質は種毎に異なっている。この系の量子収率は、変換される基質分子当り、0.1フォトンと0.9フォトンとの間にある(Idelgaufts, 1993)。
ルシフェラーゼは、その起源またはその酵素的性質に基づいて分類できる。以下の表は、数型のルシフェラーゼについて全体像を示す。
表1 細菌ルシフェラーゼ
Figure 0004179877
表2 セレンテラジン依存性真核生物ルシフェラーゼ
Figure 0004179877
表3 セレンテラジン非依存性真核生物ルシフェラーゼ
Figure 0004179877
ルシフェラーゼは、その基質特異性に基づいても相互に区別できる。最重要な基質には、セレンテラジン(Jones et al. 1999)およびルシフェリン、およびこれら二化合物の誘導体が含まれる。これら基質の図およびそのルシフェラーゼによる変換について以下に記載する。
「ルシフェラーゼ基質」
数種のルシフェラーゼ基質およびその変換については下記の実施例に記載する。本明細書に記載する基質は全て、光および二酸化炭素(CO2)の放出および酸素(O2)の消費を伴って、酵素的に変換される。補助因子またはエネルギー輸送体(たとえば、ホタル・ルシフェラーゼの場合のATP)に対するこの反応の依存性は、酵素特異的である。
セレンテラジン
Figure 0004179877


エクオリンによるセレンテラジンからセレンテラミドへの変換であって、波長470nmの光放射を伴う。
Figure 0004179877

ホタル・ルシフェラーゼによるルシフェリンからオキシルシフェリンへの変換であって、波長560nmの光放射を伴う。
Figure 0004179877


ウミホタル・ルシフェリンからウミホタル・オキシルシフェリンへのウミホタル・ルシフェラーゼによる変換であって、波長460nmの光放射を伴う。
「レポータシステム」
レポータ遺伝子または標識遺伝子は、ある遺伝子の遺伝子産物が単純な生化学的または組織化学的方法を使用すれば、容易に検出できるような遺伝子に、一般的に与えられる用語である。レポータ遺伝子には、少なくとも二つの型が認められている。
1)耐性遺伝子:耐性遺伝子は、その発現が抗生物質、その他、耐性遺伝子が存在しなければ細胞死を起こす物質の培養培地中における存在に対する耐性を細胞に与える遺伝子を示す用語である。
2)レポータ遺伝子:組換えDNA技術では、レポータ遺伝子の産物は融合標識または非融合標識として使用される。最も通常のレポータ遺伝子には、ベータガラクトシダーゼ(Alam et al. 1990)、アルカリフォスファターゼ(Yang et al. 1997;Cullen et al. 1992)、ルシフェラーゼおよびその他のフォトプロテイン(Shimomura, 1985; Philips GN, 1997; Snowdowne et al. 1984)が含まれる。
「Metridia longa種の分類」
節足動物門→→甲殻綱→→櫂脚類
Metridia longa 種は甲殻綱、特に櫂脚類または動物プランクトンに属する。
「cDNAの単離」
Metridia longa 種の生物発光活性を研究するため、白海で標本を採集し(カルテシュ(Kartesh)生物学研究所、ロシア)、液体窒素中に保存した。Metridia longaのcDNAライブラリーを調製するため、イソチオシアネートを用いるKrieg(Krieg et al. 1996)の方法により、RNAを単離した。
cDNAは、RT−PCT法で調製した。そのために、RNA10μgと逆転写酵素(Superscript Gold II)とを次の方式でインキュベーションした。
PCR 1. 30秒 95℃
2. 6分 68℃
3. 10秒 95℃
4. 6分 68℃
段階3、段階4: 17サイクル
ポリメラーゼを不活化するため、反応産物とプロテイナーゼKとを、37℃で30分間インキュベーションし、cDNAをエタノールで沈降させた。cDNAを水に溶解し、SfiIとともに37℃で1時間インキュベーションした。反応産物をゲル濾過に付して、小さな断片を分離除去した。次にこの分画したcDNAをSfiI断片と脱リン酸化λTriplEx2ベクターとに結合した。λファージの発現ライブラリーを調製するために、次にin vitro パッケージングシステムにSMART・cDNAライブラリー組立てキット(Clontech社)を用いて、クローニングしたcDNA断片をλファージにパッケージした。
セレンテラジン依存性ルシフェラーゼを発現する可能性のあるcDNA挿入体を含む組換えファージは、ライブラリースクリーニングを行うことによって確認した。
そのために、E. coli XL1-Blueを含む菌叢を90mm培養皿に塗布し、37℃で10時間インキュベーションした。これを、培養皿当り2500ファージに感染させ、続いてこれを8時間37℃でインキュベーションして、プラークを形成させた。続いて培養皿を4℃に1時間放置して軟い寒天を固化させた。
レプリカ平板培養を行うために、ニトロセルロース膜をE. coli XL1-Blue懸濁液で飽和した後、乾燥した。乾燥した膜をファージプラークに60秒間載せた後、新しい寒天プレート上に載せた。続いて、この寒天プレートを37℃で2時間インキュベーションし、SOB培地(+10mM−MgSO4、0.2%マルトース)を4ml添加した。この菌叢を脱着し、LB培地(+20mm−IPTG)に再懸濁し、37℃で1時間インキュベーションした。細菌を遠心分離で収集し、超音波で破砕し、セレンテラジンを添加した後に、光度計で生物発光活性を測定した。
陽性の生物発光シグナルを示す培養プレートをセクターに分け、新たなレプリカ培養を行った。レプリカ培養は、個々の活性なプラークが確認されるまで続行した。陽性プラーク内にあるファージに、cDNA挿入物をサブクローニングするために[lacuna]、E. coli BM25.8株内のpTriplEx2ベクターにSMART・cDNAライブラリー組立てキットを製造社の指示書に従って使用してサブクローニングを行った。このpTriplEx2・cDNAをトランスフェクトしたE. coli を100μg/ml濃度のアンピシリンを含有するLB培地中、一夜37℃でインキュベーションした。オーバーエクスプレッションを達成するために、一夜培養物をLB培地で1:150に希釈し、37℃で1時間インキュベーションした。次に、IPTG(イソプロピルチオガラクトシド)を最終濃度20mMになるように加えることによって、インダクションを行った。誘導された培養物を37℃で1時間インキュベーションし、細菌を遠心分離によって収集した。この細胞をSM緩衝液0.5ml中、超音波で破砕した。セレンテラジン(10−4M、メタノール)10μLを添加した後に光度計で化学発光を測定した。
セレンテラジン依存性ルシフェラーゼ活性を示すルシフェラーゼ3種を確認した。このルシフェラーゼをそれぞれLu164、LuAL、Lu22と命名した。これらルシフェラーゼについては、以下に詳記する。
本発明は、このルシフェラーゼ3種の機能的等価物も包含する。機能的等価物とは、類似の基質スペクトルを持ち、分泌され、さらに少なくとも70%の相同性があるルシフェラーゼである。80%または90%の相同性は、好適である。95%の相同性は殊に好適である。
このルシフェラーゼは、細胞系、特に受容体、イオンチャネル、トランスポータ、転写因子または誘導系のためのレポータ遺伝子としての使用に適する。
このルシフェラーゼは、例えば力価測定のために、または生化学系、特にプロテイナーゼのための基質として、細菌系内で使用できる。
このルシフェラーゼは、たとえば、ELISA、免疫組織化学またはウェスタンブロッティングのために、抗体、その他のタンパク質に結合したレポータ酵素としても使用できる。
このルシフェラーゼは、BRET系(生物発光共鳴エネルギー遷移系)の中でも使用できる。
このルシフェラーゼは、共焦点顕微鏡術のための、またはタンパク質−タンパク質相互作用の分析のための、融合タンパク質としての使用にも適している。
このルシフェラーゼは、たとえばELISAまたは固定などのために、ビオチン、NHS、BrCNまたはその他の結合メディエータと結合したレポータ酵素としても使用できる。
このルシフェラーゼは、さらに、たとえばノーザンおよびサザンブロッティングまたは実時間PCRなどのために、DNAまたはRNAオリゴヌクレオチドと結合したレポータ酵素としても使用できる。
本発明はまた、野生型としてまたはタグタンパク質としての本ルシフェラーゼの精製に関し、さらに生体内翻訳系内におけるルシフェラーゼの使用に関する。
ヌクレオチド配列およびアミノ酸配列
LuAL
ルシフェラーゼLuALは、分子量23.7kDa、等電点8.32を有するタンパク質である。このコード化ヌクレオチド配列は以下のとおり:
Figure 0004179877


であり、これから次表のアミノ酸配列:
Figure 0004179877


、および次表のアミノ酸組成:
Figure 0004179877


が導かれる。
Lu164
ルシフェラーゼLu164は、分子量23.8kDa、等電点7.81を有するタンパク質である。このコード化ヌクレオチド配列は次のとおり:
Figure 0004179877

であり、これから次表のアミノ酸配列:
Figure 0004179877


、および次表のアミノ酸組成:
Figure 0004179877

が導かれる。
Lu22
ルシフェラーゼLu22は、分子量20.2kDa、等電点7.89を有するタンパク質である。このコード化ヌクレオチド配列は次のとおり:
Figure 0004179877


であり、これから次表のアミノ酸配列:
Figure 0004179877


、および次表のアミノ酸組成:
Figure 0004179877


が導かれる。
これらの配列は配列表にも記載する。
ルシフェラーゼの酵素活性および生化学的特性
タンパク質LuAL、Lu164およびLu22は酵素であって、セレンテラジンを変換する時に光を放射する。それ故、いずれもルシフェラーゼ群に属する。ルシフェラーゼは、細菌および真核生物細胞の双方において有効に発現させることができる。真核生物細胞にて発現させるルシフェラーゼLuAL、Lu164およびLu22は分泌される。細菌で発現すると、分泌は起きない。
ルシフェラーゼの活性は、温度依存的である。ルシフェラーゼLuALおよびLu164の至適温度は、各々22℃ (LuAL)、27℃(Lu164)と測定されている。ルシフェラーゼLu22活性の至適温度は、4℃またはそれ以下である。
実施例
プラスミド/組立て物
以下に記載する組立て物を製造するために使用するベクターは、Clontech社のベクターpcDNA3.1(+)とpTriplEx2、およびベクター pASMplr(cAMP感受性プロモータエレメント:creを有する当社内組立て物)であった。このベクターの誘導体は、pcDNA3−x、pTriplEx2−x およびpASM−xと命名した。
LuAL
図1は、ベクターpTriplEx2−LuAL、pcDNA3−LuAL、およびpASM−LuALのプラスミド地図を示す。
図2は、ベクターpTriplEx2−Lu164、pcDNA3−Lu164、およびpASM−Lu164のプラスミド地図を示す。
図3は、ベクターpTriplEx2−Lu22、pcDNA3−Lu22、およびpASM−Lu22のプラスミド地図を示す。
Lu164の基質としてのセレンテラジン誘導体
Lu164の基質を確認するために、各種セレンテラジン誘導体の10μL溶液(10−4M)を、各々CHO−pcDNA3−Lu164細胞系列からの上清液10μLとともに、インキュベーションし、発光を測定した。各セレンテラジンは、Molecular Probes社(米国)から購入した。
ルシフェラーゼLuALおよびLu22の場合には、ルシフェラーゼLu164と比較して相違点が見当らなかった。未修飾セレンテラジン (図B、セレンテラジンa) が、Lu164、LuALおよびLu22のための至適基質であることが確認された。
図4は、Lu164の基質になる可能性があるセレンテラジン誘導体を示し、ここに、8.7kV、30秒間光度計で測定した発光のグラフ(RLU=相対光度単位:relative light unit)とセレンテラジン誘導体の分子構造とを示す。
セレンテラジンに依存するルシフェラーゼLu164、LuAL、およびLu22の酵素活性
細菌での発現
細菌発現は、この細菌を発現プラスミドpTriplEx2−Lu164、 pTriplEx2−LuAL、およびpTriplEx2−Lu22で形質転換した結果として、E. coli のBL21 (DE3) 株内で行った。形質転換した細菌をLB培地中、37℃で3時間インキュベーションし、1mM最終濃度になるようにIPTGを加えて4時間、発現を誘導した。誘導された細菌を、遠心分離で収集し、PBSに再懸濁し、超音波で破砕した。セレンテラジン(10−4M、メタノール)、またはルシフェリン(ホタル・ルシフェリン)を溶解液5μL(5mg/mL)に加え、化学発光を測定した。
測定は、RLU(相対光度単位)によって9.5kV、30秒間行った。Lu164、LuAL、Lu22の各々の場合に、RLUの測定値230000、320000および260000が得られた。これら酵素を、各ベクターpTriplEx2−Lu164、pTriplEx2−LuALおよびpTriplEx2−Lu22を用いて、E. coli のBL21(DE3)株内で発現した。
真核生物での発現
構成的真核生物発現は、一過性の実験で発現プラスミドpcDNA3−Lu164、pcDNA3−LuALおよびpcDNA3−Lu22で細胞を形質転換することによってCHO細胞内で行った。そのために、96穴マイクロタイタープレートの各ウェルに、DMEM−F12培地中の細胞10000個を塗布し、37℃で一夜インキュベーションした。このトランスフェクションは、製造社の指示書に従い、Fugene6キット(Roche社)を使用して行った。遺伝子移入を受けた細胞をDMEM−F12培地中、37℃で一夜インキュベーションした。セレンテラジン(10−4M、メタノール)添加後、培地(5μL)と細胞溶解液(5μL)の化学発光を室温、9.5kV、30秒間光度計で測定した。
Lu164、LuALおよびLu22の場合に、各々測定値680000、670000及び510000RLU(相対光度単位)の値が得られた。発現は、ベクターpcDNA3−Lu164、pcDNA3−LuALおよびpcDNA3−Lu22を使用してCHO細胞内で行った。
ルシフェラーゼLu164、 LuALおよびLu22の放射スペクトル
放射スペクトルを測定するために、E. coli のBL21(DE3)株細胞をプラスミドpTriplEx2−Lu164、pTriplEx2−LuALおよび pTriplEx2−Lu22で形質転換し、前記3.1に記載のようにしてオーバーエクスプレッションした。細菌溶解液100μL容にセレンテラジン(10−4M;50μL)を添加し、放射スペクトルを測定した。各ルシフェラーゼが発する放射スペクトルのグラフを以下に記載する。
ルシフェラーゼLu164、LuALおよびLu22の場合には、基質の形質転換に起因する最大放射は、波長約490nmに起きた。
図5は、細菌発現後に観察されるルシフェラーゼLu164(A)、LuAL(B)、およびLu22(C)の放射スペクトル(RLU=相対光度単位)を示す。
Lu164およびLuALを例としての、CHO細胞からのルシフェラーゼLu164、LuALおよびLu22の分泌
真核生物細胞内でのルシフェラーゼLu164、LuALおよびLu22の発現を特徴付けるために、CHO細胞にプラスミドpcDNA3−LuAL、pcDNA3−Lu164およびpcDNA3−Fireluc、およびpcDNA3.1(+)を安定的に遺伝子移入した。得られたクローンは、DMEM−F12培地中で培養した。ホタル・ルシフェラーゼは、非分泌性ルシフェラーゼの陽性対照として使用した。プラスミドpcDNA3.1(+)は、CHO親細胞の内因性活性があれば検出するための対照プラスミドとして使用した。
ルシフェラーゼの分泌を検出するために、384穴マイクロタイタープレートに細胞2000個を塗布した。24時間後、培地を去り、細胞をTyrode溶液で洗浄し、新鮮培地30μLを加えた。ホタル・ルシフェラーゼの場合には、セレンテラジン (10−4M)またはルシフェリンの5μLを加えた後、最初の測定(0時間)は、光度計で9.5kV、30秒間行った。それから1時間から5時間後に1時間から5時間の測定を行った。
図6は、培地中におけるルシフェラーゼ活性の時間依存的増加を示す。ホタル・ルシフェラーゼは分泌されなかった。各ルシフェラーゼLuAL、Lu164およびLu22は分泌性のルシフェラーゼである。
図6は、pcDNA3−LuAL、pcDNA3−Firefly、pcDNA3−Lu164またはpcDNA3(cDNA挿入のない対照ベクター)をCHO細胞に遺伝子移入した後のCHO細胞培地(5μL)内ルシフェラーゼ活性を示す。(RLU=相対光度単位;h=時間;Firefly=ホタル・ルシフェラーゼ)
ルシフェラーゼ活性の温度依存性
ルシフェラーゼLu22、Lu164およびLuALの温度依存性を測定するために、CHO細胞にベクターpcDNA3−Lu22、pcDNA3−Lu164、pcDNA3−LuALを一過性に遺伝子移入し、上清液のルシフェラーゼ活性を0℃と47℃との間の温度で測定した。この測定のために、細胞上清液とセレンテラジン溶液とを5分間測定温度に順応させた。測定は光度計で9.5 kV、30秒間行った。
図7は、ルシフェラーゼLuAL、Lu164およびLu22の場合に、温度に依存して発光が測定されることを示している。ルシフェラーゼ活性についての至適温度は、LuALでは27℃である。Lu164およびLu22の場合は、至適温度はそれぞれ22℃ および4℃またはそれ以下であることが観測された。
図7は、pcDNA3−LuAL、pcDNA3−FireflyおよびpcDNA3−Lu164を遺伝子移入した後のCHO細胞培地(5μL)内温度依存性ルシフェラーゼ活性を示す。(RLU=相対光度単位;培地=DMEM−F12+10%FCS)
ルシフェラーゼLu164、LuALおよびLu22のCHO細胞内誘導的発現;LuALを例として
この実験では、CHO細胞に、発現プラスミドpASM−LuALを一過性に遺伝子移入して真核生物での発現を誘導した。そのために、96穴マイクロタイタープレートにウェル当りDMEM−F12培地中の細胞10000個を塗布し、一夜37℃でインキュベーションした。遺伝子移入は、製造社の指示書に従ってFugene 6キット(Roche社)を使用して行った。遺伝子移入した細胞は、DMEM−F12培地中、37℃で一夜インキュベーションした。次に細胞をフォルスコリン(Forkolin;10−5M)で5時間誘導した。次に、セレンテラジン(10−4M、メタノール)を添加後、培地内および細胞溶解物内の化学発光を、9.5kV、30秒間、光度計で測定した。
図8は、CHO細胞内におけるLuALの誘導性発現を示す。この発現は37℃で5時間フォルスコリン(10−5M )を用いて誘導した。この活性は、細胞上清液10μL中で測定した(RLU=相対光度単位;誘導係数=誘導RLU対非誘導RLUの比率)。
受容体NPY2および受容体A2Aおよびレポータ遺伝子にLuALを使用するものを例としての、ルシフェラーゼLu164、LuALおよびLu22の細胞系内レポータ遺伝子としての使用
細胞に基づく系でGプロテイン共役受容体の活性化の受容体特異的リガンドによる分析を可能にするために、ルシフェラーゼLuALのcDNA配列を、発現ベクターpASMplrにクローニングした。この発現ベクター、pASMplrは、camp−感受性のプロモータエレメント(CRE)を含み、campの細胞内濃度を間接的に測定することを可能にする。この系では、ルシフェラーゼがレポータ遺伝子として役立っている。
細胞系において、ルシフェラーゼLu22、Lu164、およびLu22をレポータ遺伝子として用いることが、Gプロテイン共役受容体NPY2 (神経ペプチド受容体2) およびA2A(アデノシン受容体2a)を例として、証明された。そのために、安定なクローンCHO−pASM−LuALに、ベクターpcDNA3−NPY2またはベクターpcDNA3−A2Aを一過性に遺伝子移入した。受容体NPY2はGi−共役受容体である一方で、A2A受容体はGs−共役受容体である。
A2A受容体は、1μM−NECAを添加して4時間活性化した。NPY2受容体は、10−5Mフォルスコリンの存在下に10μM−NPY2ペプチドを加えることによって活性化した。ルシフェラーゼ活性は、セレンテラジン(10−4M)添加後、前記培地(30μL)中、光度計で9.5kV、30秒間測定した。
図9は、細胞系のためのレポータ遺伝子としてのルシフェラーゼの使用を、Gプロテイン共役受容体であるA2AおよびNPY2を一例として示すものである。(RLU=相対光度単位)
Figure 0004179877
Figure 0004179877
Figure 0004179877
Figure 0004179877
Figure 0004179877


ベクターpTriplEx2−LuAL、pcDNA3−LuAL、およびpASM−LuALのプラスミド地図を示す。 ベクターpTriplEx2−Lu164、pcDNA3−Lu164、およびpASM−Lu164のプラスミド地図を示す。 ベクターpTriplEx2−Lu22、pcDNA3−Lu22、およびpASM−Lu22のプラスミド地図を示す。 8.7kV、30秒間光度計で測定した発光のグラフ(RLU=相対光度単位:relative light unit)とLu164の基質になる可能性があるセレンテラジン誘導体の分子構造とを示す。 細菌発現後に観察されるルシフェラーゼLu164(A)、LuAL(B)、およびLu22(C)の放射スペクトル(RLU=相対光度単位)を示す。 pcDNA3−LuAL、pcDNA3−Firefly、pcDNA3−Lu164またはpcDNA3(cDNA挿入のない対照ベクター)をCHO細胞に遺伝子移入した後のCHO細胞培地(5μL)内ルシフェラーゼ活性を示す。 pcDNA3−LuAL、pcDNA3−FireflyおよびpcDNA3−Lu164を遺伝子移入した後のCHO細胞培地(5μL)内温度依存性ルシフェラーゼ活性を示す。 CHO細胞内におけるLuALの誘導性発現を示す。37℃にて5時間フォルスコリン(10−5M )で細胞を誘導した。この活性は細胞上清液10μL中で測定した(RLU=相対光度単位;誘導係数=誘導RLU対非誘導RLUの比率)。 Gプロテイン共役受容体であるA2AおよびNPY2を一例としての、細胞系のためのレポータ遺伝子としてのルシフェラーゼの使用を示す。

Claims (6)

  1. 以下からなる群より選択される核酸分子:
    a)配列番号2、4または6に示されるペプチド配列をコードする核酸分子、および
    b)配列番号1、3または5に示されるヌクレオチド配列からなる核酸分子。
  2. その配列の5’側に機能的プロモーターが位置する、請求項1に記載の核酸分子。
  3. 請求項2に記載の核酸分子を含む、組換えDNAベクターまたはRNAベクター
  4. 請求項3に記載のベクターを有する非ヒト生物。
  5. 請求項1に記載の核酸分子によってコードされるペプチド。
  6. 請求項1または2に記載の核酸分子の、細胞系用レポータ遺伝子としての、使用。
JP2002545175A 2000-11-23 2001-11-22 単離されたルシフェラーゼおよびその使用 Expired - Lifetime JP4179877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10058091A DE10058091A1 (de) 2000-11-23 2000-11-23 Isolierte Luziferasen Lu164, LuAL und Lu22, sowie deren Verwendung
PCT/EP2001/013597 WO2002042470A1 (de) 2000-11-23 2001-11-22 Isolierte luziferasen sowie deren verwendung

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007264492A Division JP4519163B2 (ja) 2000-11-23 2007-10-10 単離されたルシフェラーゼおよびその使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004516828A JP2004516828A (ja) 2004-06-10
JP2004516828A5 JP2004516828A5 (ja) 2005-05-26
JP4179877B2 true JP4179877B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=7664340

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002545175A Expired - Lifetime JP4179877B2 (ja) 2000-11-23 2001-11-22 単離されたルシフェラーゼおよびその使用
JP2007264492A Expired - Lifetime JP4519163B2 (ja) 2000-11-23 2007-10-10 単離されたルシフェラーゼおよびその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007264492A Expired - Lifetime JP4519163B2 (ja) 2000-11-23 2007-10-10 単離されたルシフェラーゼおよびその使用

Country Status (19)

Country Link
US (4) US7297483B2 (ja)
EP (1) EP1339853B1 (ja)
JP (2) JP4179877B2 (ja)
KR (1) KR100841808B1 (ja)
CN (4) CN102732537A (ja)
AT (1) ATE335824T1 (ja)
AU (3) AU2002220697A1 (ja)
BR (2) BR0115534A (ja)
CA (1) CA2429451C (ja)
DE (2) DE10058091A1 (ja)
DK (1) DK1339853T3 (ja)
ES (1) ES2271111T3 (ja)
HK (3) HK1061044A1 (ja)
IL (2) IL155878A0 (ja)
MX (1) MXPA03004539A (ja)
PL (1) PL206385B1 (ja)
PT (1) PT1339853E (ja)
WO (2) WO2002042469A1 (ja)
ZA (1) ZA200303928B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10058091A1 (de) * 2000-11-23 2002-06-06 Bayer Ag Isolierte Luziferasen Lu164, LuAL und Lu22, sowie deren Verwendung
DE102007005804A1 (de) 2007-02-06 2008-08-07 Bayer Healthcare Ag Sekretierte Luziferase Lu164M3 und deren Verwendung
DE102007005803A1 (de) 2007-02-06 2008-08-07 Bayer Healthcare Ag Sekretierte Luziferase MLuc7 und deren Verwendung
JP5605727B2 (ja) 2010-04-06 2014-10-15 Jnc株式会社 セレンテラジン類縁体及びセレンテラミド類縁体
US10428317B2 (en) 2010-12-03 2019-10-01 Gene Stream Pty Ltd Light-emitting molecules
US8435777B1 (en) 2012-01-20 2013-05-07 Cayla CPG-free gene for a new secreted reporter protein
WO2014065047A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 独立行政法人産業技術総合研究所 人工生物発光酵素
JP6132350B2 (ja) * 2012-10-26 2017-05-24 国立研究開発法人産業技術総合研究所 人工生物発光酵素
CA3174484A1 (en) * 2012-12-12 2014-06-19 Promega Corporation Recognition of cellular target binding by a bioactive agent using intracellular bioluminescence resonance energy transfer
US10214766B2 (en) 2013-10-18 2019-02-26 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Luminescent substrate for use in artificial bioluminescent enzyme

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5604123A (en) * 1988-08-09 1997-02-18 Toray Industries, Inc. Luciferase, gene encoding the same and production process of the same
US5838313A (en) * 1995-11-20 1998-11-17 Siemens Corporate Research, Inc. Multimedia-based reporting system with recording and playback of dynamic annotation
JP2002507410A (ja) * 1998-03-27 2002-03-12 プロルーム・リミテッド ルシフェラーゼ、蛍光タンパク質、ルシフェラーゼおよび蛍光タンパク質をコードする核酸および、診断、高処理スクリーニングおよび新規アイテムにおけるその使用
US6995768B2 (en) * 2000-05-10 2006-02-07 Cognos Incorporated Interactive business data visualization system
DE10058091A1 (de) * 2000-11-23 2002-06-06 Bayer Ag Isolierte Luziferasen Lu164, LuAL und Lu22, sowie deren Verwendung
US6643635B2 (en) * 2001-03-15 2003-11-04 Sagemetrics Corporation Methods for dynamically accessing, processing, and presenting data acquired from disparate data sources
US8036939B2 (en) * 2001-06-08 2011-10-11 Servigistics, Inc. Reporting in a supply chain
US7587755B2 (en) * 2004-07-02 2009-09-08 Citrix Systems, Inc. System and method for executing interactive applications with minimal privileges
US20060230234A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Sap Ag. Browser cache management
US7779347B2 (en) * 2005-09-02 2010-08-17 Fourteen40, Inc. Systems and methods for collaboratively annotating electronic documents
US7831464B1 (en) * 2006-04-06 2010-11-09 ClearPoint Metrics, Inc. Method and system for dynamically representing distributed information

Also Published As

Publication number Publication date
PL206385B1 (pl) 2010-08-31
PT1339853E (pt) 2006-12-29
US7297483B2 (en) 2007-11-20
ZA200303928B (en) 2004-05-21
DE10058091A1 (de) 2002-06-06
JP4519163B2 (ja) 2010-08-04
CN1303214C (zh) 2007-03-07
CN101979586B (zh) 2012-08-08
ES2271111T3 (es) 2007-04-16
EP1339853B1 (de) 2006-08-09
BRPI0115534B1 (pt) 2017-07-18
US9745557B2 (en) 2017-08-29
MXPA03004539A (es) 2004-03-26
WO2002042469A1 (de) 2002-05-30
IL155878A0 (en) 2003-12-23
KR100841808B1 (ko) 2008-06-26
US20040219527A1 (en) 2004-11-04
US20100184185A1 (en) 2010-07-22
WO2002042470A1 (de) 2002-05-30
CN1847399A (zh) 2006-10-18
EP1339853A1 (de) 2003-09-03
US20130115641A1 (en) 2013-05-09
AU2002224876B2 (en) 2007-04-05
US8236540B2 (en) 2012-08-07
DE50110723D1 (de) 2006-09-21
CN101979586A (zh) 2011-02-23
AU2487602A (en) 2002-06-03
CN1476481A (zh) 2004-02-18
PL362774A1 (en) 2004-11-02
DK1339853T3 (da) 2006-11-13
AU2002220697A1 (en) 2002-06-03
ATE335824T1 (de) 2006-09-15
CN102732537A (zh) 2012-10-17
CA2429451C (en) 2010-10-19
KR20030051865A (ko) 2003-06-25
CN1847399B (zh) 2010-12-15
HK1096423A1 (en) 2007-06-01
HK1154623A1 (en) 2012-04-27
IL155878A (en) 2011-03-31
BR0115534A (pt) 2003-09-09
CA2429451A1 (en) 2002-05-30
JP2004516828A (ja) 2004-06-10
HK1061044A1 (en) 2004-09-03
JP2008054689A (ja) 2008-03-13
US20150247131A1 (en) 2015-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4519163B2 (ja) 単離されたルシフェラーゼおよびその使用
RU2251571C2 (ru) РЕКОМБИНАНТНАЯ ТЕРМОСТАБИЛЬНАЯ ЛЮЦИФЕРАЗА, СПОСОБ ЕЕ ПОЛУЧЕНИЯ, ИЗОЛИРОВАННАЯ НУКЛЕИНОВАЯ КИСЛОТА, ЭКСПРЕССИРУЮЩИЙ ВЕКТОР, НАБОР ДЛЯ ИСПОЛЬЗОВАНИЯ В БИОЛЮМИНЕСЦЕНТНОМ АНАЛИЗЕ, АНАЛИТИЧЕСКИЙ ТЕСТ ДЛЯ ОПРЕДЕЛЕНИЯ ПРИСУТСТВИЯ В ОБРАЗЦЕ СоА
JP2011083289A (ja) 変異型ルシフェラーゼ
TW200846469A (en) Secreted MLuc7 luciferase and use thereof
US8722376B2 (en) Firefly luciferase
KR102018248B1 (ko) 생물발광 강도가 증폭된 변이 가우시아 루시퍼라아제
JP6006070B2 (ja) ホタル由来ルシフェラーゼ
JP2023043461A (ja) 発光性タンパク質を用いた発光方法
US8642272B2 (en) Isolated luciferase gene of L. italica
JP5969757B2 (ja) ホタル由来ルシフェラーゼの変異体
WO2024000408A1 (zh) 荧光素酶突变体及其应用
JP2002335961A (ja) 渦鞭毛藻ルシフェラーゼ及びそれをコードする遺伝子
EP2686424B1 (en) Star-worm luciferase
CN117106097A (zh) 一种rna-蛋白质复合物及其应用
Kim Choi et al. Modified luciferase

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4179877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term