JP4174047B2 - 防波堤や防波構造物のための保護要素 - Google Patents

防波堤や防波構造物のための保護要素 Download PDF

Info

Publication number
JP4174047B2
JP4174047B2 JP2004522859A JP2004522859A JP4174047B2 JP 4174047 B2 JP4174047 B2 JP 4174047B2 JP 2004522859 A JP2004522859 A JP 2004522859A JP 2004522859 A JP2004522859 A JP 2004522859A JP 4174047 B2 JP4174047 B2 JP 4174047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective element
box
element according
formwork
bottom box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004522859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006503200A (ja
Inventor
リーデイク,ヤン,セバスティアーン
クラッベルス,マルタン
ムットレイ,マルクス
Original Assignee
ハーベーヘー・シーヴィル・ベスローテン・フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=30768268&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4174047(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ハーベーヘー・シーヴィル・ベスローテン・フェンノートシャップ filed Critical ハーベーヘー・シーヴィル・ベスローテン・フェンノートシャップ
Publication of JP2006503200A publication Critical patent/JP2006503200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4174047B2 publication Critical patent/JP4174047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/129Polyhedrons, tetrapods or similar bodies, whether or not threaded on strings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/06Moles; Piers; Quays; Quay walls; Groynes; Breakwaters ; Wave dissipating walls; Quay equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/0029Moulds or moulding surfaces not covered by B28B7/0058 - B28B7/36 and B28B7/40 - B28B7/465, e.g. moulds assembled from several parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/0029Moulds or moulding surfaces not covered by B28B7/0058 - B28B7/36 and B28B7/40 - B28B7/465, e.g. moulds assembled from several parts
    • B28B7/0035Moulds characterised by the way in which the sidewalls of the mould and the moulded article move with respect to each other during demoulding
    • B28B7/0038Moulds characterised by the way in which the sidewalls of the mould and the moulded article move with respect to each other during demoulding the sidewalls of mould and moulded article moving only past each other, e.g. box-shaped moulds which are lifted off from the moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/0029Moulds or moulding surfaces not covered by B28B7/0058 - B28B7/36 and B28B7/40 - B28B7/465, e.g. moulds assembled from several parts
    • B28B7/0035Moulds characterised by the way in which the sidewalls of the mould and the moulded article move with respect to each other during demoulding
    • B28B7/0041Moulds characterised by the way in which the sidewalls of the mould and the moulded article move with respect to each other during demoulding the sidewalls of the mould being moved only parallelly away from the sidewalls of the moulded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/003Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/26Bituminous materials, e.g. tar, pitch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/14Preformed blocks or slabs for forming essentially continuous surfaces; Arrangements thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/11Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/59Processes in which a partial cure is involved

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Description

本発明は防波堤又は防波構造物のための、反対方向に延設された少なくとも2個の突出部を有するコンクリート体を備える保護要素に関する。
このタイプの保護要素はNL−A8903138に開示されている。このような保護要素は、例えば打ち寄せる波に曝される防波堤やダム等の構成要素としての使用を意図したものである。波は保護要素に当って砕けるので、その下の部分を水の力から良好に保護することができる。
通常、保護要素はコンクリートで製作される。耐久性付与のための補強材は普通は使用されない。補強材は保護要素の強度に対し有利な効果を有するが、特に塩分が存在する環境においては錆を防ぐことが殆どできないという欠点がある。つまり、保護要素の強度はコンクリート材料のみでまかなわなければならないのである。従って、保護要素の形状として可能な限り有利な形状を選択する必要がある。補強材を用いなくても、この手段によって十分に高い強度を保証できるようにしなければならない。
従って本発明の目的は、可能な限り有利な一体性(cohesion)と強度とを有する前述のタイプの保護要素を提供することである。
この目的は、平坦な基部の両面に設けられ、基部を横切るように延在する突出部により達成される。突出部は基部の中央部に設けるのが好ましい。更に突出部は、円柱状や円錐状等、考えうる如何なる形状とすることもできる。
突出部の向きは基部に対して垂直な方向とするのが好ましい。更には、基部の周縁部に、基部と平行、或いは基部に沿って延在する少なくとも1個の補助突出部を設けることができる。
基部もまた種々の形状とすることができる。保護要素が水力作用により容易に転がり出さないよう、基部は非円形状であることが好ましい。基部は多角形であるのが好ましく、長方形や五角形、六角形であるのが好ましい。簡単に製造するためには、周縁形状を正多角形に基づくものとすることが好ましい。基部の各コーナ部には補助突出部を設けることができる。
基部同様、突出部も種々の周縁形状を有するものとすることができる。転がりにくくするためには、非円形状が好ましい。突出部の周縁は多角形であるのが好ましい。突出部の周縁は、基部の周縁と同様の正多角形とすることができる。周縁形状が同一形状でn個のコーナ部を有する多角形の場合、突出部の多角形は基部の多角形に対し360/2n度程度回転させておくのが好ましい。
突出部の形状に関する別の好ましい実施形態においては、突出部の端部が平坦な面で終結している。この場合、この面は突出部の長手方向軸に対して実質的に垂直であるのが好ましい。
前記保護要素を製作するための材料は好ましくはコンクリートであり、このコンクリートは、少なくともセメントと、砂と、粒状物或いは砂利とを含み、任意に硬化剤及び/又は可塑剤を含んでいてもよい。材料に関する別の好ましい実施形態においては、材料は少なくとも石油精製残留物と、砂と、岩石状粒状物或いは砂利とからなる。このような材料は、C-Fix(登録商標)という商品名で知られている。この材料はセメント結合コンクリート(cement-bound concrete)の類と比べられるもので、セメントが石油精製残留物(融点が150℃より高い)で置き換えられている。
この材料を用いて保護要素を作るために用いることができる方法は次の通りである。この材料を石油精製残留物の融点より高温に加熱する。この材料を基部或いは突出部それぞれのための型枠或いは鋳型に導入し、次いで前記材料を放冷する。その後、保護要素の組立てに当たり、突出部の接合端部と基部の接合部位とを局部的に加熱する。突出部と基部を合わせ、その後接合部を放冷することにより恒久的な接合部が得られる。
保護要素の基部の別の好ましい実施形態においては、基部は平行な二表面を有する。
保護要素を製造するために用いることができる別の方法は、保護要素を分割型枠内で製造することである。このためには、立上がり領域を地面上に作り、その後、分割ボックスをこの立上がり部の上に配置する。該ボックスは鉛直面で分割され、頂部と底部が開いた底部ボックスを有する。開いた底部が立上がり部によって封止されるように立上がり部上に据付ける。上部ボックスは底部ボックスに取り付けられるが、この上部ボックスは底部ボックスに対して動かせるようになっている。
保護要素形成のための材料は底部ボックスの開放頂部から注入され、その結果、基部及び少なくとも底部突出部が形成される(この突出部の根元は立上がり部上にある)。材料がある程度硬化した後、材料を上部突出部形成用の上部ボックスに注入する。全材料が硬化した後、底部ボックスと上部ボックスとの間にある持ち上げ手段を用いて上部ボックスを短い距離だけ上昇させ、材料と上部ボックスを外す。次いで、底部ボックスを短い距離だけ降下させ(上部ボックスを移動させた距離よりは短い距離)、下部ボックスを外す。この降下は、ネジ切りされた調整手段を備えた脚部等、支持手段における公知の持ち上げ手段によって行うことができる。脚部は底部ボックスの各パーツの下に配置されている。次いで分割ボックスのパーツ間の密閉手段が解除され、底部ボックスの各パーツは対応する上部ボックスと共に取りはずされる。その後ボックスは再使用できる。
本発明を図に示す数種の実施形態を参照しつつ、以下詳細に説明する。
図1は、防波堤の斜面に置かれた保護要素を示す。
図2〜4に示す防波堤用保護要素は、その全体を1で示す板状の基部1を含み、基部1の両面には突出部2及び3が垂直方向に延設されている。基部1は本質的には直方体であり、傾斜面5、6によって定められる尖った形状を有する突出部4を四隅に有する。
突出部4同士は間に凹部7を画定し、水はこの凹部を通って自由に流れることができる。基部本体1の多角形状(図示の場合においては四角)によって高い安定性が保証される。
基部1は互いに反対方向を向き且つ互いに平行な二表面8、9を有する。
図5に、本発明に係る保護要素を製造するために用いることができる方法を示す。製造に当たっては、型枠12で画定される第一の凹部11を下地20内に作る。第一の量のコンクリート13をこの型枠12内に地表面10まで注入し、製造しようとする保護要素の第一の突出部を形成する。
地面10上に第2の型枠14を設け、次いでその中に第二の量のコンクリート15を注入して基部を形成する。第2の型枠14を地面10上に作製した後に、第一の量のコンクリート13の注入を行うこともできる。そうすると、コンクリート13及び15に係る分量を単一の操作で注入することができ、その結果、底部突出部及び基部を同時に形成することができる。
この基部がある程度硬化したら、第3の型枠16をその上に置き、頂部突出部を形成するための量のコンクリート17を入れる。
コンクリート13、15、及び17に係る量が硬化すると、保護要素が完成する。
図6は、図2〜4の要素を製造するための別の型枠を示す。この型枠は鉛直面で分割された2個の部分からなる。図6aはボックスが閉じた状態を示し、要素は後にボックスから取り出される。底部ボックス21は左側底部ボックス23と右側底部ボックス24とからなり、これらはそれぞれ頂部と底部が開口している。上部ボックス22は底部ボックス22に結合手段29によって結合されており、左側上部ボックス25及び右側上部ボックス26からなる。結合手段29には持ち上げ手段が組み込まれており、上部ボックスを底部ボックスから持ち上げることができるようになっている。底部ボックスの下部には少なくとも3個の支持手段30が配置されており、この支持手段には車輪を設けることができる。支持手段30には公知の持ち上げ手段が組み込まれており、底部ボックスを降下させることができるようになっている。上部ボックスの底部には左側及び右側エプロン27、28が設けられている。このエプロンは要素の基部を形成するために注入された材料の上において、基部と上部突出部との良好な接合と正確な仕上げを保証している。右側半分及び左側半分の型枠を取り除いた状態の注入された要素1を図6bに示す。
図1は、保護要素の使用例の概略図である。 図2は、本発明に係る保護要素の第一の例示的実施態様の斜視図である。 図3は、図2の要素の平面図である。 図4は、図2の要素の側面図である。 図5は、使用可能な製造方法を示す図である。 図6aは、保護要素の製造のための分割型枠の可能な変形例を示す図である。 図6bは、保護要素の製造のための分割型枠の可能な変形例を示す図である。

Claims (18)

  1. 防波堤又は防波構造物のための保護要素であって、該保護要素は、
    互いに反対方向を向いた平面を有する実質的に正方形の基部と、
    前記互いに反対方向を向いた平面のそれぞれから突出する二つの主突出部と、
    前記実質的に正方形の基部の各コーナー部からそれぞれ延在し、実質的に同じサイズの凹部によって互いに隔てられている四つの補助突出部とを備え、
    該四つの補助突出部はそれぞれ、前記基部の各コーナー部を通る対角線方向に延在しており、前記実質的に正方形の基部の前記各平面に対して実質的に平行で、互いに反対方向を向いた面を有する、防波堤又は防波構造物のための保護要素。
  2. 前記各主突出部が、前記互いに反対方向を向いた平面のそれぞれの中央部に存在している、請求項1に記載の保護要素。
  3. 前記主突出部が互いに反対方向に延在している、請求項1に記載の保護要素。
  4. 前記主突出部が、前記互いに反対方向を向いた平面に対して実質的に垂直方向に延設されている、請求項1に記載の保護要素。
  5. 前記主突出部の周縁が非円形である、請求項1に記載の保護要素。
  6. 前記主突出部の周縁が多角形である、請求項5に記載の保護要素。
  7. 前記主突出部の周縁が正多角形である、請求項6に記載の保護要素。
  8. 前記主突出部が正方形であり、前記基部に対してそれぞれ45度回転している、請求項7に記載の保護要素。
  9. 前記主突出部の端部が平坦な面で終結している、請求項1に記載の保護要素。
  10. コンクリート製である、請求項1に記載の保護要素。
  11. 要素を製作する材料が、石油精製残留物と、砂、岩石状粒状物、及び砂利の少なくとも一つとを含む、請求項1に記載の保護要素。
  12. 前記互いに反対方向を向いた平面が実質的に平行である、請求項1に記載の保護要素。
  13. 前記補助突出部がそれぞれ尖った形状であり、四つの補助突出部の先端が正方形をなしている、請求項1に記載の保護要素。
  14. 前記各補助突出部が一点で交わる二つの平面を有し、該二つの平面はそれぞれ、隣接する各補助突出部の二つの平面の一方と同一平面上にある、請求項1に記載の保護要素。
  15. 前記補助突出部の前記互いに反対方向を向いた面が、前記正方形の基部の前記互いに反対方向を向いた平面と同一平面上にある、請求項1に記載の保護要素。
  16. 先行する請求項のいずれか一項に記載の保護要素を製造するための方法であって、該方法は、
    第1の突出部(2)を形成するための型枠(12)を備えた下地(20)内に第一の凹部(11)を形成する工程と、
    コンクリートを第一の型枠(12)内に任意に注入する工程と、
    第1の型枠(12)より上の地面(10)上に第2の型枠(14)を形成する工程と、
    地面(10)と先に注入した第1の突出部のためのコンクリート(13)との上の第2の型枠(14)内にコンクリート(15)を注入するか、或いは第1の型枠(12)内へのコンクリート(13)の注入と、その上及び地面上の第2の型枠(14)内へのコンクリート(15)の注入とを同時に行なう工程と、
    第2の型枠(14)内の所定量のコンクリート(15)をある程度硬化させる工程と、
    第2の型枠(14)内のある程度硬化したコンクリート(15)の上に第3の型枠(16)を置く工程と、
    所定量のコンクリート(17)を第3の型枠(16)内に注入して第2の突出部を形成する工程と
    を含む方法。
  17. 請求項1〜15の一項に記載の保護要素を製造するための方法であって、該方法は、
    底部突出部の断面形状に対応する断面形状を有する立上がり領域を地面(10)上に作成する工程と、
    頂部と底部とが開いた分割底部ボックス(21)を、底部ボックス(21)に着脱可能に連結された分割上部ボックス(22)と共に、立上がり領域に据付ける工程と、
    要素形成のための材料を底部ボックス(21)に注入する工程と、
    この材料をある程度硬化させる工程と、
    上部ボックス(22)に材料を注入する工程と、
    材料を硬化させ、その後、上部ボックスが材料から外れるように上部ボックスを上方に短い距離だけ移動させる工程と、
    底部ボックス(21)を、底部ボックス(21)が材料から外れるように、上部ボックス(22)を移動させた距離より短い距離だけ降下させる工程と、
    半割れの一方である底部ボックス(23)及び上部ボックス(25)を取りはずし、次いで半割れの他方である底部ボックス(24)及び上部ボックス(26)を取りはずす工程とを含み、
    底部ボックス(21)及び上部ボックス(22)が次の要素の製造のために再使用できる、方法。
  18. 請求項1〜15のいずれか一項に記載の保護要素を製造するための型枠であって、該型枠は、鉛直面によって左側底部ボックス(23)と右側底部ボックス(24)とに分割される底部ボックス(21)と、前記と同一の鉛直面によって分割され底部ボックス(21)に連結される上部ボックス(22)とからなり、底部ボックスは頂部と底部が開いており、その底部が立上がり部上に封止状態になるように置くことができ、上部ボックス(22)は連結要素により底部ボックス(21)に連結され、前記連結要素には持ち上げ手段が組み込まれていて、底部ボックス(21)に対し上部ボックス(22)を持ち上げられるようになっており、底部ボックス(21)は、底部ボックスを上部ボックスと共に降下させる持ち上げ手段が設けられた、可動脚等の支持手段によって支持されている、型枠。
JP2004522859A 2002-07-24 2003-07-24 防波堤や防波構造物のための保護要素 Expired - Lifetime JP4174047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1021146 2002-07-24
PCT/NL2003/000541 WO2004009910A2 (en) 2002-07-24 2003-07-24 Protective element for a breakwater or wave-retarding construction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006503200A JP2006503200A (ja) 2006-01-26
JP4174047B2 true JP4174047B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=30768268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004522859A Expired - Lifetime JP4174047B2 (ja) 2002-07-24 2003-07-24 防波堤や防波構造物のための保護要素

Country Status (16)

Country Link
US (2) US7160057B2 (ja)
EP (1) EP1540087B1 (ja)
JP (1) JP4174047B2 (ja)
KR (1) KR101091099B1 (ja)
CN (2) CN101230566B (ja)
AU (1) AU2003252584B2 (ja)
BR (1) BR0312823B1 (ja)
CY (1) CY1116975T1 (ja)
DK (1) DK1540087T3 (ja)
ES (1) ES2551119T3 (ja)
HK (1) HK1087162A1 (ja)
MX (1) MXPA05000975A (ja)
NL (1) NL1023995C2 (ja)
PT (1) PT1540087E (ja)
WO (1) WO2004009910A2 (ja)
ZA (1) ZA200500424B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102657440B1 (ko) * 2023-09-21 2024-04-26 주식회사 비에스건설 거푸집 장치 및 이를 이용한 비대칭형 소파블록 제조 방법

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2264906B1 (es) * 2005-07-11 2008-01-01 Universidad Politecnica De Valencia Elemento para la formacion de mantos de diques.
NL1029538C2 (nl) * 2005-07-15 2007-01-16 Konink Bam Groep Nv Golfbeschermingsconstructie, werkwijze voor het vervaardigen van een teenelement voor een golfbeschermingsconstructie, en werkwijze voor het vervaardigen van een golfbeschermingsconstructie.
US7553104B2 (en) * 2005-10-25 2009-06-30 Scott Nordhoff Synthetic materials for water drainage systems
US20080226859A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Paul Christiensen Manning Flotation objects for outdoor ponds
AU2008226328B2 (en) * 2007-03-13 2014-02-20 Atkinson-Mcdougal Llc An improved erosion protection device
NL1033926C2 (nl) 2007-06-03 2008-12-08 Maasland Nv Werkwijze en inrichting voor het beheren van een groep melkdieren, alsmede een computerprogrammaproduct daarvan.
ES2315193B2 (es) * 2007-09-07 2009-12-04 Sociedad Anonina Trabajos Y Obras Molde para fabricacion de cubipodos de hormigon.
FR2952946B1 (fr) * 2009-11-24 2011-12-30 Reportex Bloc de protection d'ouvrages maritimes et/ou fluviaux, et structure de protection des ouvrages maritimes et/ou fluviaux comprenant une pluralite de tels blocs
NL2004345C2 (nl) * 2010-03-05 2011-09-09 Hans Hill Dempingselement.
CN102051867A (zh) * 2010-12-17 2011-05-11 天津水运工程勘察设计院 柔性绿色生态河道护岸结构
FR2987259B1 (fr) * 2012-02-29 2014-02-21 Oreal Utilisation comme agent antipelliculaire de composes catalytiques d'oxydation choisi parmi les porphyrines, les phthalocyanines et les porphyrazines
KR101395056B1 (ko) 2013-05-22 2014-05-19 최미영 피복재와 인공어초를 위한 펜타포드형 소파블록, 그 거치방법 및 제작방법
MX2013006084A (es) * 2013-05-30 2014-10-03 Jose Canto Rincon Sistema multifuncional de bloques de concreto de forma de polipodo.
CN103722613A (zh) * 2013-12-20 2014-04-16 浙江省第一水电建设集团股份有限公司 海堤防浪工程四脚空心块立浇及安装施工工法
PT3253926T (pt) * 2015-02-06 2021-01-19 Univ Degli Studi Di Salerno Unidade artificial configurada para construir estruturas hidráulicas, em particular estruturas marítimas
US20160376756A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 PreTek Group Precast concrete bridge unit and headwall assembly and method of production
US9822498B2 (en) 2015-06-26 2017-11-21 Structure Sight LLC Precast concrete bridge unit and headwall assembly and method of production
JP6574496B2 (ja) * 2015-07-13 2019-09-11 コリア インスティチュート オブ オーシャン サイエンス アンド テクノロジー 高波浪対応消波ブロック
KR101632232B1 (ko) * 2015-11-13 2016-06-21 송운용 방파용 소파블록
KR101657278B1 (ko) * 2016-03-31 2016-09-13 한국해양과학기술원 고파랑 대응 소파블록
KR101698071B1 (ko) * 2016-08-29 2017-01-19 한국해양과학기술원 보강구조를 갖는 고파랑 대응 소파블록용 거푸집
KR101696725B1 (ko) * 2016-08-29 2017-01-16 한국해양과학기술원 소파블록용 거푸집
KR101696726B1 (ko) * 2016-08-29 2017-01-16 한국해양과학기술원 서식공간이 구비된 어초블록용 거푸집
NL2017461B1 (nl) * 2016-09-14 2018-03-22 Koninklijke Bam Groep Nv Betonnen afdekelement voor een golfbrekende of golfremmende constructie, alsmede constructie voorzien van een veelheid van dergelijke afdekelementen
NL2023195B1 (en) 2019-05-24 2020-12-02 Koninklijke Bam Groep Nv Crest element for a breakwater, armour layer assembly for a breakwater, breakwater, method of cresting a breakwater, and method of providing an armour on a breakwater.
FR3118973A1 (fr) 2021-01-20 2022-07-22 Soletanche Freyssinet Méthode de suivi du déplacement de blocs préfabriqués d’une carapace d’une digue
CN113550271B (zh) * 2021-07-26 2022-07-26 四川大学工程设计研究院有限公司 一种装配式胶凝砂砾石坝及其浇筑模具
EP4381135A1 (en) 2021-08-06 2024-06-12 Koninklijke BAM Groep N.V. River training structure, system comprising river training structure, and method for training a river
US11555286B1 (en) * 2022-02-25 2023-01-17 Natrx, Inc. Stabilizing structural fills
EP4249683A1 (en) 2022-03-21 2023-09-27 Holcim Technology Ltd Block for building hydraulic structures
NL2032903B1 (en) 2022-08-30 2024-03-15 Koninklijke Bam Groep Nv building component for a wave-retarding construction, wave-retarding construction comprising building components, mould for building component, and method of manufacturing building component
NL2033925B1 (nl) * 2023-01-09 2024-07-16 De Meteoor Beton B V Werkwijze voor het vervaardigen van een betonnen voorwerp

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US375904A (en) * 1888-01-03 Machine for cutting moldings
NL279540A (ja) * 1962-06-08
US3252287A (en) * 1962-12-10 1966-05-24 Suzuki Bunko T-shaped concrete block
US3484514A (en) * 1965-11-30 1969-12-16 Enrico Longinotti Process for molding decorative cement slabs
JPS526293B1 (ja) * 1968-09-19 1977-02-21
US3582034A (en) * 1969-01-06 1971-06-01 Yoshiro Tsuzuki Mold for casting a breakwater concrete block
US3614866A (en) * 1969-02-21 1971-10-26 Kyowa Concrete Kogyo Sapporo S Polypod structure for civil engineering uses
US3753553A (en) * 1971-11-17 1973-08-21 R Bockting Topple tower
FR2449164A1 (fr) * 1979-02-14 1980-09-12 Sogreah Bloc artificiel pour structures maritimes et fluviales
US4594206A (en) * 1983-09-21 1986-06-10 Grafton Harry D Concrete structures for use in shore protection and/or wave control and method of making same
US4902166A (en) * 1987-12-18 1990-02-20 Bores Pedro S System for constituting breakwaters, jetties, with juxtaposed elements
FR2647135B1 (fr) * 1989-05-22 1991-07-05 Sogreah Bloc artificiel notamment pour la realisation d'ouvrages de protection maritime et fluviale
JP2830229B2 (ja) * 1989-12-12 1998-12-02 トーメンコンストラクション株式会社 防波堤の構築方法及び防波堤の構造
NL8903138A (nl) * 1989-12-21 1991-07-16 Hollandsche Betongroep Nv Golfremmende constructie.
CN1030849C (zh) * 1991-06-20 1996-01-31 万逸民 消波混凝土块
JP3519735B2 (ja) * 1992-02-26 2004-04-19 エドワード ドレール,ドナルド 波エネルギーの散逸装置
US5441362A (en) * 1993-09-30 1995-08-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Concrete armor unit for protecting coastal and hydraulic structures and shorelines
FR2734292B1 (fr) * 1995-05-18 1997-08-08 Bec Freres Coffrage et outil pour la manipulation d'un coffrage
US5879105A (en) * 1996-12-18 1999-03-09 Bishop; Robert Wave energy dispersion system
DE19815205C2 (de) 1997-04-05 2000-04-20 Rgg Rohstoff Gewinnungs Ges Mb Verfahren zur Herstellung eines Sekundärrohstoffes zur Belieferung von Zementwerken
CN2329702Y (zh) * 1998-03-12 1999-07-21 兴久盟兴业股份有限公司 改良消波块
KR100335334B1 (ko) * 1998-09-18 2002-11-27 한국해양연구원 중간피복용콘크리트블록
CN2417199Y (zh) * 2000-02-25 2001-01-31 张会文 普通混凝土护堤连锁块
NL1016098C2 (nl) * 2000-09-04 2002-03-11 Hollandsche Betongroep Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een asfaltwegdek alsmede asfaltplaat.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102657440B1 (ko) * 2023-09-21 2024-04-26 주식회사 비에스건설 거푸집 장치 및 이를 이용한 비대칭형 소파블록 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200500424B (en) 2006-08-30
US7976763B2 (en) 2011-07-12
CN1774546A (zh) 2006-05-17
AU2003252584B2 (en) 2012-07-05
US20070080478A1 (en) 2007-04-12
US20050214075A1 (en) 2005-09-29
HK1087162A1 (en) 2006-10-06
WO2004009910A3 (en) 2004-04-22
CN101230566A (zh) 2008-07-30
BR0312823A (pt) 2005-06-07
MXPA05000975A (es) 2005-09-12
NL1023995C2 (nl) 2004-02-18
BR0312823B1 (pt) 2014-12-09
ES2551119T3 (es) 2015-11-16
AU2003252584A1 (en) 2004-02-09
KR101091099B1 (ko) 2011-12-09
CY1116975T1 (el) 2017-04-05
AU2003252584A8 (en) 2004-02-09
CN100392190C (zh) 2008-06-04
CN101230566B (zh) 2010-12-22
PT1540087E (pt) 2015-12-01
EP1540087A2 (en) 2005-06-15
WO2004009910A2 (en) 2004-01-29
KR20050031459A (ko) 2005-04-06
DK1540087T3 (en) 2015-12-07
EP1540087B1 (en) 2015-09-09
US7160057B2 (en) 2007-01-09
JP2006503200A (ja) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4174047B2 (ja) 防波堤や防波構造物のための保護要素
CN110700121B (zh) 一种道路桥梁裂缝修复固定结构
CN109252434A (zh) 一种沥青路面结构及其施工方法
KR100531180B1 (ko) 표면에 자연석이 매입된 판블록을 이용한 조립식 옹벽블록 및 그 제조 방법
JPH0611980B2 (ja) 自然石を用いた護岸の施工方法
JP3980616B2 (ja) コンクリート製擬石ブロックおよび、その集合体付マット
JP3604999B2 (ja) コンクリート補修面用パネル
KR102643652B1 (ko) 자연석블럭 제조용 v자형 거푸집
CN108589461B (zh) 一种中空模型及应用该中空模型的园林道路施工工艺
JP4960675B2 (ja) 土木用ブロック製造法及び土木構築物
JPH1181209A (ja) 木質材とコンクリートの複合木レンガ
EP2576910B1 (en) Method and element
JP4690919B2 (ja) ブロック舗装体及びブロック舗装体の施工方法
JP3890557B2 (ja) 石張りコンクリートブロックの製造方法
JP3841496B2 (ja) 窓付魚礁の製造方法
JP3405977B2 (ja) 擁壁およびその施工法
JP3101920B2 (ja) 人工石連結ブロック及びその製造方法
JPH0512354Y2 (ja)
CN110480825A (zh) 鹅卵石混凝土浮雕装饰预制板的制作方法
JPH06316913A (ja) 消波、根固め、床止め、護岸用ブロックとその製造方法
JPS648123B2 (ja)
JPS62291331A (ja) 法面崩壊防止施工法
JPH0731944U (ja) 自然石結合ブロック
JPH03271467A (ja) アーチの施工法及びアーチ施工用受枠
JPH0672495B2 (ja) 断面が変化するコンクリ−ト構造物の同時打設工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4174047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140822

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term