JP4173925B2 - 高炉の操業方法 - Google Patents

高炉の操業方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4173925B2
JP4173925B2 JP13595098A JP13595098A JP4173925B2 JP 4173925 B2 JP4173925 B2 JP 4173925B2 JP 13595098 A JP13595098 A JP 13595098A JP 13595098 A JP13595098 A JP 13595098A JP 4173925 B2 JP4173925 B2 JP 4173925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
blast furnace
reduced iron
ore
coke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13595098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11315308A (ja
Inventor
誠章 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13595098A priority Critical patent/JP4173925B2/ja
Publication of JPH11315308A publication Critical patent/JPH11315308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4173925B2 publication Critical patent/JP4173925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、炉頂から鉄鉱石およびコークスを装入するとともに、羽口から熱風等を吹き込んで製銑を行う高炉操業方法に係り、特に小粒径の還元鉄を原料として炉内に混入して製銑する高炉の操業方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
未還元鉱石から銑鉄を製造する方法としては、これまでに種々開発されてきたが、今日でも高炉法がその主流となっている。この高炉法では、炉頂から装入された原料は降下していく間に、下から上に向かって流れる高温ガスによって十分に予熱されるとともに、酸化鉄は一酸化炭素(CO)により、60%以上の比率で間接還元される。高炉法では、このような間接還元率を確保するために、羽口前にレースウェイ空間を設け、ここで、ηCO(=CO2 /(CO+CO2 ))=0の還元ガスを製造するようにしている。また、上記の高温ガスとなる燃焼ガスの温度を高めるために、送風温度は1000℃以上としている。
【0003】
このような高炉の操業方法においては、高炉ガスとともに回収される炭素と鉄分を含んだガス灰,粉鉱石,ミルスケール,ダライ粉等を焼結処理して、原料鉄鉱石とともに炉内に装入している。特に、自溶性焼結鉱は、被還元性および軟化溶融特性に優れ、成分および粒度が調整されているので、原料鉄鉱石に対する配合割合が増大している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、従来の高炉の操業方法では、原料鉄鉱石とともに小粒径の焼結鉱を混入している。しかし、焼結鉱は未還元鉱石であるため、間接還元に寄与する炉内ガスの中心流化を良好に維持することが必要であるが、充填率を上げようとすると炉内ガス流が阻害されるという問題があった。したがって、未還元鉱石を使用した場合、Ore(原料)/Coke(コークス)を高く設定することができなかった。
また、5mm以下の細粒の還元鉄粉は比較的安価に輸入でき、鉄屑等よりも安いにもかかわらず、製銑原料としては有効利用されていなかった。
【0005】
本発明は、上記課題に鑑み、小粒径の還元鉄、特に5mm以下の細粒の還元鉄粉を利用してOre/Cokeを高く設定し、溶銑品質を向上させることができる高炉の操業方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成すべく、本発明に係る高炉の操業方法は、炉頂から鉄鉱石および平均粒径40〜50mmのコークスを装入するとともに、羽口から熱風等を吹き込んで製銑を行う高炉の操業方法において、高炉の半径方向における無次元半径0.7〜1.0の範囲の炉周辺部にコークス平均粒径の1/3以下で、かつ5mm以下の粒度の還元鉄粉を前記鉄鉱石および還元鉄粉の全装入量に対して20%を上限として限定装入するようにしたものである。
【0008】
本発明は、小粒径の還元鉄、特に5mm以下の細粒の還元鉄粉を原料鉄鉱石とともに高炉内に装入して製銑するプロセスを開発したものである。
すなわち、高炉の半径方向における炉周辺部のみに小粒径の還元鉄、特に5mm以下の細粒の還元鉄粉を限定装入することにより、炉周辺部における原料の充填率を上げて炉内ガスの中心流化を促進するものである。
還元鉄は還元の必要がないので、原料の充填率を上げることができ、Ore/Cokeを高く設定して溶銑品質を向上させることができるものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施形態を添付図面に基づき詳細に説明する。
まず、本発明の操業方法に用いる高炉について説明する。図1は、高炉内の状況を示す概略図である。図示するように、高炉1は上部へ向けて順次縮径された有底筒体状を呈しており、その炉頂からは鉄鉱石2および固体燃料3が装入され、側壁下部に設けられた羽口4からは熱風とともに酸素や微粉炭が吹き込まれて製銑を行っている。 炉内下部に位置する炉芯5は固体燃料3が詰まった層であり、溶銑6およびスラグ7から浮力を受けて浮力と荷重の大小によって下面は溶銑中に浮遊または炉底に沈下している。
なお、高炉1の上部には、その半径方向における炉周辺部と炉中心部とに装入物を選択装入しうる不図示の炉頂装入装置が設けられている。
【0010】
このような高炉1を使用して、本実施形態の高炉の操業方法は以下のように実施される。すなわち、本実施形態の高炉の操業方法は、炉上部から炉頂装入装置を使用して鉄鉱石2および固体燃料3を装入するが、この装入作業において、図2に示すように、高炉1の半径方向における炉周辺部に、小粒径の還元鉄を限定装入する。
鉄鉱石2としては、例えば赤鉄鉱,磁鉄鉱,焼結鉱等の未還元鉱石が採用され、固体燃料3としては、40〜50mm程度の粒径のコークスが採用される。
原料鉄鉱石とともに還元鉄を装入するのは、還元鉄は還元の必要がないので、炉周辺部に装入することができるからである。また、炉周辺部に還元鉄を装入するのは、炉中心部の通気性を良好に維持するためであり、かつその充填率を上げることにより、炉内ガスの中心流化を促進するためである。
【0011】
小粒径の還元鉄の粒度は、コークス平均粒径の1/3以下に設定されており、コークスの平均粒径を50mmとした場合、その1/6以下の8mm程度であることが好ましい。還元鉄の粒度をコークス平均粒径の1/3以下に設定するのは、還元鉄の充填率を上げてOre/Cokeを高く設定するためである。
特に、本実施形態では、5mm以下の細粒の還元鉄粉を採用する。5mm以下の還元鉄粉を採用するのは、この粒度の還元鉄粉は比較的安価に輸入することができるからである。また、5mm以下の還元鉄粉を使用した場合、原料の充填率を大幅に上昇させることができる。
【0012】
小粒径の還元鉄、または細粒の還元鉄粉の装入量は、例えば原料装入量を1.5tとした場合約200kg/t程度であり、原料の全装入量に対して20%を上限として装入する。還元鉄または還元鉄粉の装入量を20%を上限としたのは、還元鉄装入に比例して燃料比低下(FR28kg減/還元鉄100kg)が得られる結果、微粉炭比130kg/t、コークス比370kg/tの標準高炉操業下では、還元鉄20%装入レベルで熱流比上限(上限目安0.88)あるいは炉頂ガス温度下限(下限目安100℃)に到達し、操業限界近くに達するからである。
【0013】
本実施形態における炉周辺部とは、炉壁部の近傍を意味しており、高炉1の半径方向における無次元半径0.7〜1.0の範囲をいう。ただし、無次元半径0.9〜1.0の範囲に集中して装入することが好ましい。
【0014】
高炉にはベル式装入装置が設置されているベル式高炉と、ベル式装入装置が設置されていないベルレス高炉とがあるため、周辺限定装入モードや周辺限定装入装置を設置する必要性の有無を検討する。例えば、ベル高炉の場合、通常コークス↓コークス↓鉱石↓鉱石↓の順で装入する装入パターンに対し、鉱石↓と鉱石↓の間に還元鉄粉専用のモード(還元鉄粉↓)を設け、一つ目の鉱石↓にて炉壁に堰を設けることにより、還元鉄粉↓を炉壁部に限定装入することが可能である。 また、コークス↓コークス↓鉱石↓鉱石↓の順の装入を指向する場合、2番目のコークス↓で炉壁に堰を設け、1番目の鉱石↓を、鉱石と還元鉄粉の混合層として炉壁に装入する方法等が考えられる。ベルレス装入の場合、炉壁部限定装入は装置特性から容易である。
なお、↓は装入操作を表わしている。
【0015】
また、稼働中の高炉において、還元鉄粉装入時の炉内ガス流分布及び炉内ガス濃度分布の解析を行ったところ、以下のような結果が得られた。すなわち、炉内容積4000m3級の高炉において、3〜5mmの還元鉄粉を100〜150kg/t程度、炉壁近傍に装入した場合の炉内ガス流分布の状況を図3に示す。図3において、Aは通常操業時、Bは還元鉄粉の炉壁装入時である。図示するように、炉内ガス流分布は、還元鉄粉を炉壁装入した場合には周辺流指数(%)については通常操業時と変わらないが、中間流指数(%)は通常操業時よりも減少しているのに対し、中心流指数(%)は通常操業時よりも増加しており、中心流化が促進されていることが判る。
また、炉壁部ηCO(=CO2 /(CO+CO2 ))に関しては、還元鉄を使用しない通常操業時が45〜50%程度、塊還元鉄(20mm程度)やスクラップ装入時には被還元酸素量が減少する分ηCOはさらに低下するのに対し、還元鉄粉装入時にはηCO>50%での操業が達成できており、高炉の反応効率の高い操業が達成可能である。溶銑品質に関しても、溶銑中Siは低下方向にある。
このような実機試験において、炉周辺部における還元鉄の充填率を上げてOre/Cokeを高く設定しても、安定操業を行うことができ、溶銑品質が向上することが判った。
【0016】
かくして本実施形態によれば、高炉1の半径方向における炉周辺部のみに小粒径の還元鉄を限定装入することにより、炉周辺部における原料の充填率を上げて炉内ガスの中心流化を促進することができる。また、還元鉄は還元の必要がないので、Ore/Cokeを高く設定することができ、溶銑品質をも向上させることができる。
特に、5mm以下の細粒の還元鉄粉は、比較的安価に輸入することができるので、高品質の溶銑を低コストで製造することができるものである。
【0017】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明に係る高炉の操業方法によれば、高炉の半径方向における炉周辺部に、小粒径の還元鉄、または5mm以下の細粒の還元鉄粉を限定装入するようにしたので、安価な還元鉄または還元鉄粉を利用してOre/Cokeを高く設定し、溶銑品質を向上させることができるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る高炉の操業方法の一実施形態に使用する高炉を示す概略図である。
【図2】本実施形態の高炉の操業方法における原料および固体燃料の装入状況を示す概略図である。
【図3】本実施形態の高炉の操業方法における炉内ガス流分布を示す説明図である。
【符号の説明】
1 高炉
2 鉄鉱石
3 固体燃料(コークス)
4 羽口
5 炉芯
6 溶銑

Claims (1)

  1. 炉頂から鉄鉱石および平均粒径40〜50mmのコークスを装入するとともに、羽口から熱風等を吹き込んで製銑を行う高炉の操業方法において、高炉の半径方向における無次元半径0.7〜1.0の範囲の炉周辺部にコークス平均粒径の1/3以下で、かつ5mm以下の粒度の還元鉄粉を前記鉄鉱石および還元鉄粉の全装入量に対して20%を上限として限定装入するようにしたことを特徴とする高炉の操業方法。
JP13595098A 1998-05-01 1998-05-01 高炉の操業方法 Expired - Lifetime JP4173925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13595098A JP4173925B2 (ja) 1998-05-01 1998-05-01 高炉の操業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13595098A JP4173925B2 (ja) 1998-05-01 1998-05-01 高炉の操業方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11315308A JPH11315308A (ja) 1999-11-16
JP4173925B2 true JP4173925B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=15163640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13595098A Expired - Lifetime JP4173925B2 (ja) 1998-05-01 1998-05-01 高炉の操業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4173925B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102637880A (zh) * 2012-04-20 2012-08-15 大连交通大学 铬碳化物改性铁基金属双极板及其制备方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4585075B2 (ja) * 2000-03-30 2010-11-24 新日本製鐵株式会社 金属鉄系原料を用いた高炉操業方法
JP7339222B2 (ja) 2020-09-03 2023-09-05 株式会社神戸製鋼所 銑鉄製造方法
JP2022150455A (ja) 2021-03-26 2022-10-07 株式会社神戸製鋼所 銑鉄製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102637880A (zh) * 2012-04-20 2012-08-15 大连交通大学 铬碳化物改性铁基金属双极板及其制备方法
CN102637880B (zh) * 2012-04-20 2014-09-03 大连交通大学 铬碳化物改性铁基金属双极板及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11315308A (ja) 1999-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1021570B1 (en) Method of making iron and steel
US6503289B2 (en) Process for manufacturing molten metal iron
CN107385235B (zh) 采用预还原预热窑和熔池熔炼炉冶炼镍铁的工艺及其装置
Dutta et al. Basic concepts of iron and steel making
JP4173925B2 (ja) 高炉の操業方法
CN102181776B (zh) 一种还原球团法生产高品位镍及不锈钢的工艺方法和装置
US3947267A (en) Process for making stainless steel
Miller The direct reduction of iron ore
JP3814046B2 (ja) 竪型炉の操業方法
JP4047422B2 (ja) 竪型炉の操業方法
CZ769087A3 (en) Process for obtaining metals or metallic alloys and apparatus for making the same
JP4005682B2 (ja) 竪型炉の操業方法
JP3536509B2 (ja) 低Si銑を製造する高炉操業方法
JP3014549B2 (ja) 高炉操業方法
JP4149080B2 (ja) 製銑原料の製造方法、製銑原料、および高炉の操業方法
GB2026548A (en) Production of intermediate hot metal for steelmaking
JP3942062B2 (ja) 高炉、およびその操業方法
JP4005683B2 (ja) 粉状廃棄物を処理する竪型炉操業方法
JPH01263208A (ja) 高炉の操業方法
JP4759979B2 (ja) 高炉への原料装入方法
JPH01162710A (ja) 溶融還元法及び装置
CN116004948A (zh) 一种向含镍铁水中喷吹co2提高铁水镍含量的方法
JPH03215617A (ja) 難還元性鉱石使用の高炉操業方法
JP2002256310A (ja) 高炉操業方法
JPH11158521A (ja) 竪型炉の操業方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term