JP4171711B2 - トラック内に配置された物品を結束するための装置 - Google Patents
トラック内に配置された物品を結束するための装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4171711B2 JP4171711B2 JP2004057640A JP2004057640A JP4171711B2 JP 4171711 B2 JP4171711 B2 JP 4171711B2 JP 2004057640 A JP2004057640 A JP 2004057640A JP 2004057640 A JP2004057640 A JP 2004057640A JP 4171711 B2 JP4171711 B2 JP 4171711B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strap
- tension
- gripper
- tension roller
- control system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 33
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 13
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 23
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 13
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 7
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 7
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000008672 reprogramming Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B13/00—Bundling articles
- B65B13/18—Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
- B65B13/22—Means for controlling tension of binding means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
- Belt Conveyors (AREA)
Description
代表的なバンド掛け機は、束の周りでのストラップの初期引張りを行う初期又は一次引張り装置を採用している。しかる後、二次引張り装置がストラップの張力を大きくし又はその引張り具合を大きくする。その後、シールユニット又はシールヘッドが、代表的には加熱ナイフ機構の使用によりストラップをシールして結束作業を完了させる。
一般に、現在市場に出ているバンド掛け機は、動力伝達に関して、従来の電気機械式構成部品、例えばクラッチ、ブレーキ、Vベルト等を用いている。しかしながら、他の産業分野におけるサーボ制御の普及により、今やバンド掛け機においても、このような従来の電気機械式装置に代わる経済的且つ技術的に有用な手段としてサーボ制御が利用されるようになっている。
送りモードでは、送り及び引張りユニットサーボモータは、ストラップを所定数のエンコーダパルスの間、トラック中へ送る。送り作業中、エンコーダパルスは、ピンチローラ近接スイッチのパルスと連続的に比較される。この位置追跡の際の著しいばらつきは、駆動ローラとピンチローラの相互の滑りを表し、送り不足条件を指示する。送り不足条件が検出されると、ストラップは「再試行」シーケンスがエンコーダ及び近接スイッチデータをリセットするストラップセンサレバー領域に引っ込められる。制御系の決定に応じて送りシーケンスを数回にわたって再試行するのが良い。
一次引張りモードでは、送り及び引張りサーボモータは、ストラップを所定の束サイズに関してループサイズ制御モード内のエンコーダパルスの所定回数の間引っ込めるか、或いは引張り駆動ローラがストラップ上で滑り始める箇所までストラップを引っ込める。圧縮性の高い包装品をバンド掛けする場合、制御系は、シールヘッド速度を変えて駆動ローラがストラップを十分に引っ張るための時間が得られるようにするのが良い。
本発明の上記利点及び他の利点は、当業者であれば以下の詳細な説明を読むと明らかになろう。
この一次引張り段階を完了すると、シールヘッド16は引き続き回転し、追加のストラップ張力が二次引張りユニット15によって加えられる。二次引張り段階が完了すると、左側グリッパ149(図9C)がストラップの供給側をカバースライダ153に押し付けた状態に把持する。オーバーラップした状態のストラップ部分をヒーターブレード150によって加熱されている定盤152によって互いに押し付け、ストラップカッター154によって供給源から切り離す(全て図9Cに示されている)。次に、ヒーターブレードをストラップシール領域から引っ込める。シールヘッド16は回転し続け、定盤152がオーバーラップ状態のストラップ部分を押さえてこれらをシールすることができるようにする。
図2A及び図2Bを参照すると、ディスペンサ11は、バンド掛け作業に必要なバンド掛け材料20から成るコイル(破線で示す)の取付け手段を構成している。バンド掛けシステム10は好ましくは、2つのディスペンサ11を採用しており、そのうちの1つだけが図2A及び図2Bに示されている。ディスペンサは必須の構成要素として、着脱自在な軸方向に取り付けられた外側のサイドプレート18を備えた軸17、接線方向に配置されたストラップ排出スイッチ112、非接触式ロー(low)又は残量僅少ストラップセンサ113、ガイドローラ111,151及び軸方向に取り付けられたディスペンサコイルブレーキ110を有している。軸は、軸受19によってアキュムレータ12に近接した状態でバンド掛けシステム10に回転自在に取り付けられ、ストラップ排出スイッチ112、コイルブレーキ110及び非接触ローストラップセンサ113は、図3に示すように制御系200の幾つかの入力のうちの1つに電気的に接続されている。制御系からコイルブレーキ110に送られるブレーキ解除信号に基づき、軸受19に取り付けられたディスペンサ軸17の回転が、電気的に操作されるブレーキによって制御され、ブレーキはストラップがバンド掛け機の要求に応じて制御系により解除される。ディスペンサブレーキ110は好ましくは、電気信号がない場合に働く従来型バネ作動タイプのものである。制御系は、中身の少なくなったアキュムレータ12部分を満杯にするためにアキュムレータモータ122(図4A)を付勢するたびにブレーキを解除する。制御系200がアキュムレータモータ122を消勢すると、ディスペンサブレーキ110はもう一度働く。
ストラップ排出スイッチ112は、2つのディスペンサ11のうちどちらが(上方又は下方)現在使用中であるが、そしてストラップコイルが少なくなったかどうかを指示する残量僅少信号を制御系200に出す。残量僅少信号をいったん受け取ると、制御系200は、オペレータに警告する可聴アラームを出し、ストラップをアキュムレータユニット12から引っ込める。しかる後、制御系200はバンド掛け機が自動ロード準備シーケンスに入るようにする。
次に、図4A〜図4Cに示すアキュムレータ12を参照すると、アキュムレータは、バンド掛け作業のためのストラップのリザーバ20及び、ストラップが2つのディスペンサ11のうち一方について空になった後に自動的にストラップをロードするために必要な機構を構成する。アキュムレータ12は必須の構成要素として、以下の要素、即ちピンチローラ114を付勢するバネ165、モータ駆動式ローラ115、蓄積室窓116、ストラップガイド117,118、一体ストラップガイドスロット30を備えたアキュムレータドア119、ストラップセンサレバー120及びこれら要素が固定された後方取付けプレート118’を有している。アキュムレータ12は、3つの作動モード、即ち(1)ロードモード、(2)バンド掛けモード、及び(3)引込みモードを有している。
次に、図5A〜図5Cを参照すると、送り及び引張りユニット13が、ストラップをトラック14の周りに送るための手段を構成すると共に引張りシーケンス中、一次引張りを行う。送り及び引張りユニット13は、誘導性近接センサ130を備えたソレノイド装荷式ピンチローラ129に被動ローラ127を押し付けるブラシレスDCサーボモータ126を有している。ストラップ20を受け入れる送り管169が、上述のようにストラップセンサ166を備えている。サーボモータ126は、ディジタルエンコーダ179を備え、このディジタルエンコーダ179は、閉鎖ループ制御信号を制御系200に出して駆動ローラ127の位置、速度及び加速度をモニターする。
直角位相(quadrature)追跡信号を制御系200に出すために誘導性近接センサ130が用いられ、制御系200は、駆動ローラの回転に対するストラップの位置及び応答性をモニターする。追跡信号は、制御系が送り及び引張りエンコーダ179からの信号と後述するような近接センサ130の情報とを比較できるようにすることにより、閉鎖ループ引張り制御を可能にする。近接センサ130及びディジタルエンコーダ179は好ましくは、従来型直角位相符号化法を採用し、それぞれセンサの対を用いて駆動ローラ及びピンチローラの回転の大きさと方向の両方を制御系200によって検出できるようにする。隣接センサ130が、ピンチローラ129の縁部の周りに配置された複数の半径方向に設けられた穴の回転によって引き起こされる可変磁束を検出する誘導エンコーダであるが、当業者に知られている他の符号化法、例えば、光学符号化法、ブラシ付き又はブラシレス電気符号化法を使用できる。
シーリングサイクル中、制御系200は、ストラップをトラック14の周りに送り続け、そしてついにはストラップは第2のパスの際にシールヘッド16に入り、シール定盤152(図9C)をちょうど越えたところに止まるようになる。制御系200は、送りモードで小出しされたストラップの長さを、エンコーダ179からの信号をモニターすることによってモニターする。所定の数のエンコーダパルスを制御系が受け取った後、送り及び引張りモータ126は、減速されて適当な場所で停止される。送りシーケンスが終了すると、ストラップのバンド掛けサイクルが完了し、バンド掛け機は、別のスナップをバンド掛けする準備ができている。
図8A〜図8Cを参照すると、トラック14は、トラックガイド132を有し、このトラックガイドは、シールヘッド16を通る第1のパスで始まり、第2のパスでシールヘッド16で再び終わる大きなループを形成するようストラップ20を案内するスロット132’を有している。トラックガイド132は、次のバンド掛けサイクルが始まるまでストラップを保持する。トラックの必須の構成要素として、(1)スロット132’が好ましくは低摩擦材料で作られているストラップガイド132、(2)一体の線形軸受組立体133’を備えたトラック支持ブロック133、(3)トラック開放リンク機構134、(4)トラックカバー135及び4本のカバーが取り付けられたストラップ抜取り又はストリッパーピン136を有する。
4本の抜取りピン136は、トラックピン支持組立体136’によってトラックガイド132の側から、4つの対向した箇所の周囲のところでトラックカバー135に固定されている。トラックピン支持組立体136’は、トラックピン136をトラックガイドに設けられた穴の中に保持し、それにより、トラックガイドがトラックカバーに当接する場合の第1の位置では、ピンはトラックガイド内に部分的に延びるに過ぎない(図8Aに示す)。しかしながら、トラックガイドがトラックカバーから横方向に変位したときの第2の位置では、ピンはこれらの穴の中に位置した状態でこれを貫通してスロット132’内へ延び、ストラップ20をスロットから押し出す。
図6A〜図6Cを参照すると、二次引張りユニット15は、一次引張りシーケンスを完了した後、最終的なストラップの引張りを行う。二次引張りは、すべての包装品について必要であるというわけでなく、二次引張りユニット15は、制御系200がこれを使用不能にするための手段を備えている。二次引張りユニット15は必須の構成要素として、(1)シールヘッド主軸に取り付けられたテンションカム137、(2)カム駆動式テンションアーム138、(3)バネ作動式テンションローラ139、(4)ストラップグリッパ140、(5)可調ストラップ張力を生じさせる圧力調整式空気シリンダ190を有している。以下に説明するように、テンションカム137は、シールヘッドの主軸に取り付けられ(図9C)、テンションアームに取り付けられたカムフォロアローラ137’によってテンションアーム138の回動運動を制御する。バンド掛け機10のハウジングフレームに固定されたピボット組立体138が、テンションアーム138を回動自在に保持する。
テンションアーム138は、テンションカム137によって作動され、各サイクルにおいて、全ストローク移動する。バンド掛け機10のその他のカム作動部材と同じように、テンションアーム138は、制御されていないいかなるバネ作動の下でもスナップ的に戻らない。テンションカム137との接触は、付与されるストラップの張力にかかわらず、テンションアーム138とバンド掛け機10又は送り及び引張りユニット13上の固着箇所との間に連結されているテンションアーム戻りスプリング146によって維持される。図11のカム調時ダイヤグラムに示すように、テンションアーム138が全ストローク移動した後、シリンダロッド193は、完全に延びた位置で短い時間留まり(図7A)、ストラップのテンションを解放する前に、左側グリッパ149(図9C)がストラップ20を固着することを可能にする。シールヘッド16は、回転し続け、テンションアーム138はそのホームポジションに戻り、ストラップの張力を、後述するように切断作業に先立って解除する。
図9A〜図9Cを参照すると、シールヘッド16は、バンド掛けサイクル中に切断及びシール作業を実行する。シールヘッド16は、主駆動減速機176及び駆動ベルト177を介してシールヘッド主軸125(図10)を回転させるブラシレスDCサーボモータ147を採用している。主軸125及びかくしてシールヘッド16の種々のカムの回転は、主駆動ディジタルエンコーダ178、ホームポジション近接スイッチ170及び近接スイッチピックアップ171によって制御系200によりモニターされ、これらは全て制御系に電気的に結合されている。このエンコーダ178及び近接スイッチ170の情報は、制御系によってモニターされて後述するように閉ループシールヘッドの制御を可能にする。シールヘッドは必須の構成要素として、(1)主軸に取り付けられたカム、(2)右側及び左側のグリッパ148,149、(3)ヒータブレード150、(4)定盤152及び(5)カバースライダ153を有している。
右側グリッパ148及び左側のグリッパ149は、一連の歯(図9Aに示す)を備え、右側のグリッパカム157及び左側のグリッパカム158によってそれぞれ動作される。右側グリッパ148及び左側グリッパ149は、切断及びシール作業中ストラップ20を固定する。加うるに、右側グリッパ148は、一次及び二次引張りシーケンス中、ストラップの自由端を固定するのに用いられる。
ヒータカム156が、ヒータブレード150を作動させ、この場合ブレードはオーバーラップ状態のストラップ部分の表面を溶融させるのに用いられ、それによりシールが形成されることになる。制御系200は、バンド掛け機の電力がオン状態の時に付勢される定電圧高電流PWM回路216(図3)によってヒータブレード温度を制御する。制御系200は、本明細書で説明するようにPWM回路216に送られるパルスの周波数又は長さを調整することによりヒータブレードの温度を調節する。
一体形ストラップカッタ154を備えた定盤152が、ストラップの自由端を供給源から切断すると共に、ヒータブレード150によって溶融状態にあるストラップ端部を互いに押し付けてシールを形成するのに用いられる。カバースライダ153は、シール作業中定盤152があたる表面となっている。シールヘッドの全体的作動に関するこれ以上の詳細については、米国特許第4,120,239号に見出だすことができる。なお、かかる米国特許の内容を本明細書の一部を形成するものとして引用する。
加熱位置へのこの移動中、定盤152に取り付けられたカッタ154は、カッタ154と右側グリッパフェースとの間の剪断作用によりストラップを源から切り離す。定盤152は加熱位置への上昇移動を続け、上方ストラップ端部及び下方ストラップ端部をヒータブレード150内へ押し込む。ストラップ端部は、ヒータカムの一時停止時間及びシールヘッド16の回転速度によって定まる期間の間、ヒータブレード150と接触状態に保たれる。これについては図11を参照されたい。ヒートポジションでのこの一時停止後、シールヘッド16は回転し続け、定盤152はシール領域から僅かに下降し、それによりヒータブレード150がヒータカムの位置に基づいて引っ込めることができるようにする。ヒータブレード150をシール領域から引っ込めた後、定盤152は再び上昇して溶融状態のストラップ端部を互いに押し付けてストラップをシールする。
図3を参照すると制御系200が詳細に示されている。公知のように、機械式装置は代表的には、特定の力を特定の期間にわたって及ぼすよう設計されている。制御系200によって得られる大きな利点は、力及びこれらの適用時間がプログラムできることである。この制御により、機械は未知の設計仕様及び要件に合わせて改造したり実行することができる。加うるに、プログラマブルコントローラの機能とサーボ制御の機能を組み合わせることによって達成される相当大きなコストの節減は、この機械の概念を実行可能にする。制御系200は必須の構成要素として、(1)マイクロプロセッサ202、(2)不揮発性フラッシュメモリ204、(3)RAMメモリ206、(4)監視用回路208、(5)ディジタル入力210及びディジタル出力212、(6)アナログ入力214及びアナログ出力216、(7)サーボモータを制御する4つの専用マイクロコントローラ218を有している。制御系はまた、リアルタイムクロック及び2つのタイマ、2つのエンコーダ信号入力222及び3つの双方向シリアルポート224を有するクロック回路220を有している。種々の構成要素204〜224が、バス226によってマイクロプロセッサ202に結合されている。
不揮発性フラッシュメモリ204は、プロセッサによって再プログラム可能である。フラッシュメモリは好ましくは、マイクロプロセッサが本明細書で記載した種々の操作を実行するよう動作するルーチン300を含むよう再プログラミングされている。ルーチン300は、図12A〜図12Dのフローチャートと関連して以下に詳細に説明する。重要なこととして、フラッシュメモリを用いることにより、ルーチンを、構成部品を変更する必要なく、制御系内で変えることができる。
制御系200は好ましくは、32のディジタル入力、24のディジタル出力、4つのアナログ入力、4つのアナログ出力及び2つのパルス幅変調出力を採用している。ディジタル入力210及びディジタル出力212は、調整され(フィルター掛けされ)、公知の光電分離回路(図示せず)を用いて光学的にコントローラボードから分離されている。光学的分離は、工業的環境においてしばしば生じる電圧のスパイク及び電気ノイズを制限する。ストラップ排出スイッチ112、ローストラップセンサ26、ホール効果センサ123、近接センサ130、ストラップセンサ166、ホームポジション近接スイッチ170は、ディジタル入力210に結合されている。コイルブレーキ110、アキュムレータドアソレノイド121、及び抑止ソレノイド141は、ディジタル出力212に結合されている。主駆動エンコーダ178及び送り及び引張りエンコーダ179は、2つの入力222に結合されている。アナログ入力216により、コントローラボードは、特定の要件を持つ用途のために多種多様なアナログセンサ、例えば光電及び超音波測定装置を用いることができる。
それと同時に、トラックカム131がトラックガイド132を開放し、ストラップはトラックカバー135に取り付けられたストリッパピン136によってトラックガイド132から抜き取られる。トラックガイド132が開いた後、マイクロプロセッサ202は、ステップ314において送り及び引張りサーボモータ126を作動させる。サーボモータ126は、加速度及び終速度を制御する所定の動作シーケンスにしたがってストラップを迅速に引っ込め始める。ステップ314において、マイクロプロセッサ202はまた、送り/引張りエンコーダ179からの張力エンコーダパルス及び近接センサ130からの近接センサ信号をモニタする。
シールヘッド16は引続き回転し、定盤カム164は定盤152を上方に押してそれによりストラップ端部をヒーターブレード150内へ押し込む。定盤152が上方に移動すると、定盤に取り付けられたカッタ154が、剪断作用を右側グリッパのフェースに及ぼしてストラップを切断する。ヒータブレード150がストラップ端部に接触してこれらをシールすると、プロセッサ202はステップ326において、ヒータブレード150に流れる電流を調整してブレードがストラップ端部をオーバーヒートさせないでこれらを確実にシールするほど十分熱を提供できるようにする。
シールヘッド16が引き続き回転すると、定盤152は上方へ移動し続けて、2つのストラップ部分をヒータブレード150内へ押し込み、ここで2つのストラップ部分はヒーターカムの一時停止時間によって定まる期間の間接触状態のままになる。この一時停止中、ヒータブレード150と接触しているストラップ部分は表面が溶ける。一時停止期間の終り近くでは、定盤カム164により、定盤152は僅かに下降し、ヒータカム156がヒータブレード150を2つのストラップ部分相互間から引っ込めることができるようになる。
シール作業の完了後、左側グリッパ、右側グリッパ及び定盤152は僅かに下降し、スライダカム159はカバースライダ153を開放させてストラップを解除させることができる。引張り作業からの保持状態のストラップ張力は、ストラップを上方へ引っ張ってシールヘッド16から遠ざける。次に、スライダカム159はカバースライダ153をその閉鎖/ホームポジションに戻し、シールヘッドの回転が止まる。シールシーケンス中、ストラップはステップ327において送りが続けられており、かくしてバンド掛け機10は次のバンド掛けサイクルの準備ができている。カバースライダ153がバンド掛けサイクルの終りでその閉鎖/ホームポジションに達した後直ぐに、ストラップの自由端は再びシールヘッド16に入って定盤152をちょうど過ぎたところで停止する。
ステップ356では、プロセッサ202は、ストラップをトラック14中へ送る上述の送りシーケンスを実行する。概要を述べると、プロセッサ202は送り及び引張りエンコーダ179からのエンコーダパルスの所定数に基づいて、所定量のストラップをトラック14中へ送り込む。しかるのち、プロセッサ202はメインルーチン300に戻る。
さらに、本発明をバンド掛け機に利用されるものとして一般的に説明したが、本発明の原理は可撓性のテープ状の材料を取り扱う他の機械にも利用できる。上記の詳細な説明に照らして本発明の上記設計変更及び他の設計変更を行うことができる。一般に、添付の請求の範囲において、使用されている用語は、本発明を本明細書及び請求の範囲に記載された特定の実施形態に限定するものではなく、請求の範囲に従ってテープ状材料を取り扱う全てのシステムを包含するものである。したがって、本発明は明細書によっては限定されず、本発明の範囲は、請求の範囲に記載された事項に基づいて定められる。
14 トラック
15 二次引張りユニット
138 テンションアーム
139 テンションローラ
139”’ ガイドブロック
140 グリッパ
140’ グリッパリンク機構
141 抑止ソレノイド
142 テンションバネ
147 サーボモータ
173 テンション調節リンク機構
180 張力調整アーム
190 空気圧シリンダ
200 制御系
Claims (9)
- トラック内に配置された1又は2以上の物品を、細長い平らな面を備えたテープ材料で結束するための装置であって、
テープ材料は、上流側から下流側に向って物品の周りに供給された後、上流側に向かって引張られ、
テープ材料に隣接して配置されたテンションローラと、このテンションローラに近接してその上流側に位置決めされ且つテープ材料を把持するグリッパと、を備えたテープ材料引張りユニットを有し、前記グリッパがテープ材料を把持している間、前記テンションローラがテープ材料をその平らな面に垂直な方向に押すように移動して、前記テンションローラによって引き取られたテープ材料の部分が物品の回りから引き出されることにより、テープ材料が引張られ、
更に、前記グリッパを作動させるためのグリッパリンク装置と、前記テンションローラを作動させるためのテンションローラリンク装置と、前記グリッパリンク装置及び前記テンションローラリンク装置の両方を作動させるための単一のカムを有するカム組立体と、を有し、
前記カムは、第1の位置と第2の位置との間を交互に移動し、前記第1の位置において、前記グリッパは、テープ材料を解放する開位置に保持され、且つ、前記テンションローラリンク装置は、前記テンションローラが引張りを行わない非作動位置に保持され、前記第2の位置において、前記グリッパは、テープ材料を把持する閉位置に自由に移動でき、且つ、前記テンションローラを作動させるためのリンク装置は、前記テンションローラが引張りを行う作動位置に移動可能であり、
前記グリッパリンク装置は、前記テンションローラリンク装置が前記非作動位置から前記作動位置に向かって移動するときに前記開位置から前記閉位置に向かって移動するが、前記グリッパがテープ材料を把持する前記閉位置に移動するまで前記テンションローラがテープ材料に接触してそれを前記作動位置に向かって移動させることができないように、前記テンションローラリンク装置のリンク経路に物理的に連結され、
更に、テンションローラによる引張りを行わないことを指示する抑止信号に応答して前記テープ材料引張りユニットがテンションローラによる引張りを行うことを抑止するように前記テンションローラ又は前記グリッパに作用する抑止手段を有することを特徴とする装置。 - 更に、前記テンションローラに結合され且つ前記テンションローラがテープ材料に及ぼす力を調節する張力調節組立体を有する、請求項1に記載の装置。
- 前記張力調節組立体は、調節アーム及びこの調節アームの第1の端部と前記テンションローラとの間に設けられた圧縮バネを含み、前記調節アームは、前記圧縮バネが前記テンションローラに及ぼす力を増減するよう回動できる、請求項2に記載の装置。
- 前記張力調節組立体は、前記テンションローラに結合された空気圧シリンダを含む、請求項2に記載の装置。
- 前記抑止手段は、抑止信号に応答して前記テンションローラをテープ材料から離れた位置に維持するように、空気圧シリンダを作動させるための制御弁を含む、請求項4に記載の装置。
- 更に、制御ユニットに結合されたサーボモータと、このサーボモータに前記カム組立体を介して結合されていて且つサーボモータにより前記カムが前記第1の位置から前記第2の位置に移動するときにホームポジションからテンションポジションに駆動されるテンションアームと、を有し、
前記テンションローラは、前記テンションローラリンク装置を介して前記テンションアームに回転自在に結合されていて、前記テンションアームがテンションポジションに移動するとテープ材料をテープ材料の平らな面に対し垂直方向に押し、
前記テープ材料引張りユニットは、更に、テープ材料を走行させる表面を備えたガイドブロックを有し、前記グリッパリンク装置は、その第1の端部がテンションアームに対して回動自在に保持され、その反対側の自由端で前記グリッパを回動自在に保持し、
前記テンションアームは、前記グリッパを、それが前記ガイドブロックの表面に当たるよう前記グリッパリンク装置を介して差し向け、
前記制御ユニットが引張り信号を前記サーボモータに送って前記サーボモータが前記テンションアームをホームポジションからテンションポジションに移動させることにより、前記グリッパが前記ガイドブロックの表面に当たるとき、前記グリッパ及び前記ガイドブロックがこれらの間にテープ材料を固定する、請求項1に記載の装置。 - 更に、前記カムが前記第2の位置に移動したときに前記グリッパを前記閉位置に押すように構成されたバネを有する、請求項1に記載の装置。
- 更に、前記テンションローラを前記非作動位置から前記作動位置に移動させるための空気アクチュエータを有する、請求項1に記載の装置。
- 更に、前記テンションローラを前記非作動位置から前記作動位置に移動させるためのバネを有する、請求項1に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/751,875 US5809873A (en) | 1996-11-18 | 1996-11-18 | Strapping machine having primary and secondary tensioning units and a control system therefor |
CA002271591A CA2271591C (en) | 1996-11-18 | 1999-05-13 | Strapping machine having primary and secondary tensioning units and a control system therefor |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52376598A Division JP3817272B2 (ja) | 1996-11-18 | 1997-11-14 | 一次及び二次引張りユニットを有するバンド掛け機及びこのための制御系 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004189341A JP2004189341A (ja) | 2004-07-08 |
JP4171711B2 true JP4171711B2 (ja) | 2008-10-29 |
Family
ID=33030422
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52376598A Expired - Fee Related JP3817272B2 (ja) | 1996-11-18 | 1997-11-14 | 一次及び二次引張りユニットを有するバンド掛け機及びこのための制御系 |
JP2004057640A Expired - Fee Related JP4171711B2 (ja) | 1996-11-18 | 2004-03-02 | トラック内に配置された物品を結束するための装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52376598A Expired - Fee Related JP3817272B2 (ja) | 1996-11-18 | 1997-11-14 | 一次及び二次引張りユニットを有するバンド掛け機及びこのための制御系 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5809873A (ja) |
EP (2) | EP1059234B1 (ja) |
JP (2) | JP3817272B2 (ja) |
AT (2) | ATE261370T1 (ja) |
CA (1) | CA2271591C (ja) |
DE (2) | DE69728071T2 (ja) |
WO (1) | WO1998022348A1 (ja) |
Families Citing this family (75)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19722066A1 (de) * | 1997-05-27 | 1998-12-03 | Smb Schwede Maschinenbau Gmbh | Umreifungsmaschine zum Umreifen von Objekten mit einer objekthöhenabhängigen Rückspanneinrichtung |
SE509534C2 (sv) * | 1997-06-23 | 1999-02-08 | Sunds Defibrator Ind Ab | Mätanordning för kontinuerlig mätning av matad trådlängd |
US6594976B1 (en) * | 1999-01-29 | 2003-07-22 | Kohan Kogyo Co., Ltd. | Packaging device |
US6415712B1 (en) | 1999-12-02 | 2002-07-09 | Enterprises International, Inc. | Track mechansim for guiding flexible straps around bundles of objects |
US20020045956A1 (en) * | 2000-02-18 | 2002-04-18 | Kapitan Brian A. | Network distributed motion control system |
US6418838B1 (en) * | 2000-06-22 | 2002-07-16 | Illinois Tool Works | Strapping machine having an easy clear strap accumulator box |
JP2002029504A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-01-29 | Strapack Corp | 梱包機におけるバンド送り長さ調整装置 |
JP4493831B2 (ja) * | 2000-11-16 | 2010-06-30 | ストラパック株式会社 | バンド掛け梱包機におけるコントロール装置 |
US6409059B1 (en) * | 2001-01-11 | 2002-06-25 | Nathaniel Calvert | Hand and finger thimbles |
US6571531B2 (en) * | 2001-04-02 | 2003-06-03 | Illinois Tool Works, Inc. | Strap detector assembly |
DE60108476T2 (de) * | 2001-04-09 | 2006-03-23 | Nichiro Kogyo Co. Ltd., Yokohama | Verschnürungsmaschine mit Bandführungskanal |
US6629398B2 (en) * | 2001-07-12 | 2003-10-07 | Illinois Tool Works, Inc. | Strapping machine with improved refeed |
US6543341B2 (en) * | 2001-07-12 | 2003-04-08 | Illinois Tool Works, Inc. | Strapping machine with strapping head sensor |
US6467243B1 (en) * | 2001-07-27 | 2002-10-22 | Su Chi-Jan | Strapping machine with a strap tightening adjustment unit |
US6463721B1 (en) * | 2001-07-27 | 2002-10-15 | Su Chi-Jan | Strapping machine with a strap tightening unit |
US6628998B2 (en) * | 2001-07-31 | 2003-09-30 | L & P Property Management Company | Operator input interface for baling machine |
US6975911B2 (en) | 2001-07-31 | 2005-12-13 | L&P Property Management Company | Operator input interface for baling machine |
JP2003170906A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-06-17 | Strapack Corp | 梱包方法および梱包機 |
JP3985244B2 (ja) * | 2001-11-09 | 2007-10-03 | 株式会社東京機械製作所 | バンド結束装置及びこの装置を備えた結束搬送システム |
US6877420B2 (en) * | 2003-05-28 | 2005-04-12 | Illinois Tool Works, Inc. | Strapping machine with retained program timers for safety interlocks and method |
DE10218126A1 (de) * | 2002-04-23 | 2003-11-06 | Mosca G Maschf | Spannungsmeßvorrichtung, insbesondere für eine Umreifungsvorrichtung |
JP4366659B2 (ja) * | 2002-06-25 | 2009-11-18 | 住友ベークライト株式会社 | キャリアテープの加工装置及び加工方法 |
SE522986C2 (sv) * | 2002-07-09 | 2004-03-23 | Metso Paper Inc | Bindningsanordning |
DE20212157U1 (de) * | 2002-08-07 | 2002-11-14 | Tekpak Corp., Taichung | Bandbevorratungssteuervorrichtung |
US6708605B2 (en) * | 2002-08-09 | 2004-03-23 | Tekpak Corporation | Strap reserving control device for a strapping machine |
JP2004142830A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-05-20 | Strapack Corp | バンド掛け梱包機 |
JP2004123157A (ja) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Strapack Corp | バンド掛け梱包機におけるバンドリフィード方法 |
US6688215B1 (en) * | 2002-10-18 | 2004-02-10 | Illinois Tool Works, Inc. | Stacker with integral strapper and modular head assembly |
JP2004223565A (ja) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Calsonic Kansei Corp | フィードバックテンション装置 |
CH696398A5 (de) * | 2003-11-21 | 2007-05-31 | Automatic Taping Systems | Verfahren zum Banderolieren von gestapeltem, weichem und/oder empfindlichem Packgut |
TWM266243U (en) * | 2004-07-20 | 2005-06-01 | Tekpak Corp | Baling machine capable of automatically adjusting the tension of band |
JP4563166B2 (ja) * | 2004-12-17 | 2010-10-13 | 日本テトラパック株式会社 | 充填機及び充填監視方法 |
US8146212B2 (en) * | 2005-06-07 | 2012-04-03 | Band-It-Idex, Inc. | Free end band |
US7165379B1 (en) * | 2005-07-25 | 2007-01-23 | Tony Lai | Forward-reverse tension mechanism for packing machine |
CH698112B1 (de) * | 2005-09-05 | 2009-05-29 | Ats Tanner Banding Systems Ag | Banderolieren eines Packgutstapels. |
US8356641B2 (en) * | 2007-11-02 | 2013-01-22 | Band-It-Idex, Inc. | Stationary band clamping apparatus |
US8424166B2 (en) * | 2007-11-02 | 2013-04-23 | Band-It-Idex, Inc. | Dual locking band clamp and method of forming the same |
ES2861948T3 (es) * | 2008-04-23 | 2021-10-06 | Signode Int Ip Holdings Llc | Dispositivo de flejado con un accionamiento eléctrico |
US11999516B2 (en) | 2008-04-23 | 2024-06-04 | Signode Industrial Group Llc | Strapping device |
US9193486B2 (en) | 2008-04-23 | 2015-11-24 | Signode Industrial Group Llc | Strapping device with a tensioner |
US10518914B2 (en) | 2008-04-23 | 2019-12-31 | Signode Industrial Group Llc | Strapping device |
US9284080B2 (en) | 2008-04-23 | 2016-03-15 | Signode Industrial Group Llc | Mobile strappiing device |
CN201411061Y (zh) | 2008-04-23 | 2010-02-24 | 奥格派克有限公司 | 带有传动装置的捆扎设备 |
US9315283B2 (en) | 2008-04-23 | 2016-04-19 | Signode Industrial Group Llc | Strapping device with an energy storage means |
ES2352402B1 (es) * | 2008-11-14 | 2012-01-12 | Jose Saizar Amundarain | Flejadora perfeccionada. |
US7861649B2 (en) | 2008-12-19 | 2011-01-04 | Illinois Tool Works Inc. | Self-adjusting stripper pin for strapping machine strap chute |
DE102009016302A1 (de) * | 2009-04-06 | 2010-10-14 | hawo Gerätebau GmbH & Co Maschinenbau KG | Umreifungsvorrichtung |
ES2382250B1 (es) * | 2010-04-28 | 2013-04-17 | Reparacion De Maquinaria Saizar S.L. | Cabezal para flejadora automatica |
DE102011011627A1 (de) | 2011-02-17 | 2012-08-23 | Krones Aktiengesellschaft | Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von umreiften Gebinden sowie Regelungs- und/oder Steuerungsverfahren für eine Umreifungsvorrichtung |
CH705743A2 (de) | 2011-11-14 | 2013-05-15 | Illinois Tool Works | Umreifungsvorrichtung. |
CN102530291B (zh) * | 2011-12-22 | 2013-07-10 | 杭州永创智能设备股份有限公司 | 一种新型打包机 |
DE102012102965A1 (de) * | 2012-04-04 | 2013-10-10 | Krones Ag | Verfahren zur Steuerung eines Füllers |
JP6329151B2 (ja) | 2012-09-24 | 2018-05-23 | シグノード インターナショナル アイピー ホールディングス エルエルシー | バンド掛け装置 |
CH708294A2 (de) | 2013-05-05 | 2014-12-15 | Orgapack Gmbh | Umreifungsvorrichtung. |
EP3006351B1 (en) * | 2013-05-29 | 2019-01-09 | Nisshin Seifun Group Inc. | Rod-shaped body binding device and manufacturing method for a bound body of a rod-shaped body |
PL3105126T3 (pl) | 2014-02-10 | 2018-11-30 | Orgapack Gmbh | Urządzenie napinające dla urządzenia taśmującego |
DE102014103335A1 (de) | 2014-03-12 | 2015-09-17 | Mosca Gmbh | Schnittstelle für eine Umreifungsmaschine |
EP3045399B1 (en) * | 2015-01-19 | 2017-06-28 | Cama1 S.p.A. | A packaging machine with a magnetic movers conveyor |
US9686900B2 (en) | 2015-06-30 | 2017-06-27 | Cnh Industrial America Llc | Convertible pinch wheel closing system for agricultural planter |
US10569914B2 (en) * | 2016-06-01 | 2020-02-25 | Signode Industrial Group Llc | Shock absorbing feed wheel assembly |
USD864688S1 (en) | 2017-03-28 | 2019-10-29 | Signode Industrial Group Llc | Strapping device |
EP3573488A4 (en) * | 2017-03-23 | 2020-10-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | STRAP ADJUSTMENTS VIA SENSORS |
US11021282B2 (en) | 2017-07-19 | 2021-06-01 | Signode Industrial Group Llc | Strapping device configured to carry out a strap-attachment check cycle |
FR3072080B1 (fr) * | 2017-10-09 | 2019-11-01 | Hellermanntyton Gmbh | Appareil automatique manuel pour poser des colliers de serrage |
FR3073503B1 (fr) * | 2017-11-14 | 2019-11-22 | Hellermanntyton Gmbh | Appareil automatique manuel pour poser des colliers de serrage |
CN108750252B (zh) * | 2018-06-28 | 2019-05-28 | 王威 | 一种笔记本电脑零件自动包装装置 |
CA192340S (en) * | 2019-07-22 | 2021-12-30 | Ergopack Deutschland Gmbh | Packaging machine |
US11511894B2 (en) | 2019-09-26 | 2022-11-29 | Hellermanntyton Corporation | Cable tie application tool |
CN111392093B (zh) * | 2020-04-13 | 2021-08-06 | 青岛欣欣向荣智能设备有限公司 | 打包机用机头及打包机 |
EP3960642B1 (en) * | 2020-08-28 | 2024-04-17 | Signode Finland Oy | Automatic-strap-feeding system for feeding strap into a strapping machine |
KR102573069B1 (ko) * | 2021-08-26 | 2023-08-31 | 주식회사 제이피에스 | 스트랩의 피딩 정보 센싱을 통한 코일 포장용 스트래핑 헤드 모니터링 시스템 |
KR102662098B1 (ko) * | 2021-10-07 | 2024-05-08 | 주식회사 제이피에스 | 스트랩의 웰딩 정보의 선택적 센싱을 통한 코일 포장용 스트래핑 헤드 모니터링 시스템 |
USD1012641S1 (en) | 2021-10-25 | 2024-01-30 | Aptiv Technologies Limited | Tool nosepiece |
WO2023164396A1 (en) * | 2022-02-24 | 2023-08-31 | Signode Industrial Group Llc | Strapping machine strap-feeding assembly for reducing drive-roller slippage |
WO2023174553A1 (en) * | 2022-03-18 | 2023-09-21 | Signode Netherlands Bv | Strap dispenser configured to support and actively dispense strap from a strap coil |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE287152C (ja) * | ||||
US3232217A (en) * | 1964-05-04 | 1966-02-01 | Stanley Works | Strapping machine |
US3420158A (en) * | 1967-01-31 | 1969-01-07 | Signode Corp | Strap feed and tensioning mechanism |
US3447448A (en) * | 1967-03-13 | 1969-06-03 | Ovalstrapping Inc | Wire tying machines |
US3735555A (en) | 1970-12-07 | 1973-05-29 | Ovalstrapping Inc | Apparatus for strapping loads |
US3884139A (en) | 1973-06-12 | 1975-05-20 | Ovalstrapping Inc | Wire feeding and tensioning apparatus |
JPS5144472B2 (ja) * | 1974-02-18 | 1976-11-29 | ||
US4120239A (en) * | 1977-03-10 | 1978-10-17 | Ovalstrapping, Inc. | Strapping machine |
US4201127A (en) * | 1978-05-24 | 1980-05-06 | Ovalstrapping, Inc. | Hold-down acceleration device |
US4196663A (en) | 1978-05-24 | 1980-04-08 | Ovalstrapping, Inc. | Hold-down acceleration device |
US4177724A (en) * | 1978-06-05 | 1979-12-11 | Keystone Consolidated Industries, Inc. | Strap tensioning device |
DE2837164A1 (de) * | 1978-08-25 | 1980-03-06 | Schwede & Schneider Maschinen | Umreifungsmaschine fuer das umreifen von packguetern |
US4312266A (en) * | 1980-05-30 | 1982-01-26 | Ovalstrapping, Inc. | Object-turning apparatus for a high-speed strapping machine |
DE3023526C2 (de) * | 1980-06-24 | 1985-03-21 | Berning & Söhne GmbH & Co, 5600 Wuppertal | Verschließeinrichtung für eine Maschine zum Umreifen von Packstücken mittels eines schweißbaren Kunststoffbandes |
US4387631A (en) * | 1981-05-11 | 1983-06-14 | Ovalstrapping, Inc. | Strap tensioning apparatus |
DE3220446A1 (de) * | 1982-05-29 | 1984-01-26 | Hoesch Werke Ag, 4600 Dortmund | Vorschub- und spannvorrichtung fuer ein um ein packstueck zu spannendes umreifungsband |
US4473005A (en) * | 1982-08-23 | 1984-09-25 | Ovalstrapping, Inc. | Apparatus for strapping unstable stacks of magazines and the like |
GB8404062D0 (en) * | 1984-02-16 | 1984-03-21 | Pa Consulting Services | Heat sealing thermoplastic straps |
US5187656A (en) * | 1984-12-25 | 1993-02-16 | Fanuc Ltd. | Servomotor drive control system |
US4712357A (en) * | 1985-10-28 | 1987-12-15 | Fmc Corporation | Computer controlled horizontal wrapper |
FR2615480B3 (fr) * | 1987-05-20 | 1989-06-30 | Shii Meei Industry Co Ltd | Dispositif de commutation de circuit pour machine de cerclage |
CA1320427C (en) * | 1987-06-18 | 1993-07-20 | Yasunori Sakaki | Method and apparatus for feeding and tightening a band in strapping machine |
GB2227236A (en) * | 1988-11-10 | 1990-07-25 | Fmc Corp | Bag transporting arm |
DE3841884A1 (de) * | 1988-12-13 | 1990-06-21 | Bergwerksverband Gmbh | Verfahren und spannvorrichtung zur vermeidung von haengkette bei strebbetriebsmitteln |
US5146847A (en) * | 1991-04-01 | 1992-09-15 | General Motors Corporation | Variable speed feed control and tensioning of a bander |
US5218813A (en) * | 1991-04-24 | 1993-06-15 | Graphic Management Associates, Inc. | Bundling device and method |
DE4234713B4 (de) * | 1992-10-15 | 2007-08-16 | Rieter Ingolstadt Spinnereimaschinenbau Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Changieren einer Flachkanne |
US5333438A (en) * | 1992-11-06 | 1994-08-02 | Signode Corporation | Dual coil power strapping machine |
US5287802A (en) * | 1992-12-14 | 1994-02-22 | Signode Corporation | Strap severing and ejecting mechanism for strapping machine |
SE509532C2 (sv) * | 1993-10-14 | 1999-02-08 | Sunds Defibrator Ind Ab | Anordning för ombindning av föremål där drivanordningen utgörs av en servomotor |
JPH07187119A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-07-25 | Kioritz Corp | 梱包機 |
DE4420912A1 (de) * | 1994-06-16 | 1995-12-21 | Signode Bernpak Gmbh | Vorrichtung zum Umreifen von Packgut |
DE4421430C3 (de) * | 1994-06-18 | 2003-03-27 | Schneider & Ozga | Drehvorrichtung zum kreuzweisen Umschnüren eines Gut-Stapels |
DE4421661B4 (de) * | 1994-06-21 | 2005-07-21 | Smb Schwede Maschinenbau Gmbh | Vorrichtung zum Längsumreifen eines Gut-Stapels von Zeitschriften, Magazinen, Kartonagen o. dgl. |
JPH0811818A (ja) * | 1994-06-22 | 1996-01-16 | Deyupuro Kk | 梱包機 |
JP3244595B2 (ja) * | 1994-07-01 | 2002-01-07 | 株式会社共立 | 梱包機 |
US5590694A (en) * | 1994-11-01 | 1997-01-07 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for winding and fixing band |
DE19602579A1 (de) * | 1996-01-25 | 1997-07-31 | Smb Schwede Maschinenbau Gmbh | Rückspann-Vorrichtung für ein Umreifungsband |
-
1996
- 1996-11-18 US US08/751,875 patent/US5809873A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-11-14 JP JP52376598A patent/JP3817272B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-11-14 DE DE69728071T patent/DE69728071T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-14 EP EP00115581A patent/EP1059234B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-14 DE DE69710354T patent/DE69710354T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-14 AT AT00115581T patent/ATE261370T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-11-14 EP EP97950608A patent/EP0938429B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-14 WO PCT/US1997/020879 patent/WO1998022348A1/en active IP Right Grant
- 1997-11-14 AT AT97950608T patent/ATE212930T1/de not_active IP Right Cessation
-
1998
- 1998-09-09 US US09/150,491 patent/US6038967A/en not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-05-13 CA CA002271591A patent/CA2271591C/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-03-02 JP JP2004057640A patent/JP4171711B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2271591A1 (en) | 2000-11-13 |
WO1998022348A1 (en) | 1998-05-28 |
DE69728071D1 (de) | 2004-04-15 |
EP1059234A1 (en) | 2000-12-13 |
JP2000509683A (ja) | 2000-08-02 |
EP1059234B1 (en) | 2004-03-10 |
DE69710354T2 (de) | 2003-03-06 |
US6038967A (en) | 2000-03-21 |
JP2004189341A (ja) | 2004-07-08 |
US5809873A (en) | 1998-09-22 |
EP0938429B1 (en) | 2002-02-06 |
DE69728071T2 (de) | 2005-02-03 |
CA2271591C (en) | 2002-10-29 |
EP0938429A1 (en) | 1999-09-01 |
ATE261370T1 (de) | 2004-03-15 |
DE69710354D1 (de) | 2002-03-21 |
JP3817272B2 (ja) | 2006-09-06 |
ATE212930T1 (de) | 2002-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4171711B2 (ja) | トラック内に配置された物品を結束するための装置 | |
CA2679051C (en) | Apparatus and method for applying a strap around a bundle of objects | |
CA2390550C (en) | Apparatus and methods for applying flexible straps around bundles of objects | |
EP0604783B1 (en) | Strap severing and ejecting mechanism for strapping machine | |
US20040200191A1 (en) | Apparatus and methods for applying a strap around a bundle of objects | |
CA1232529A (en) | Jam detection and removal for wrapping machine | |
US4324034A (en) | Method and apparatus for gapping and reinforcing slide fastener stringers | |
US5471918A (en) | No-load-run strap release control mechanism for a strapping machine | |
CA1097204A (en) | Strapping machine and method | |
CN110834749A (zh) | 一种全自动打包装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060925 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20061225 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20061228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070326 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080206 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080326 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080728 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080811 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |