JP4166128B2 - ガラスチップ管の封止切断方法 - Google Patents

ガラスチップ管の封止切断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4166128B2
JP4166128B2 JP2003291455A JP2003291455A JP4166128B2 JP 4166128 B2 JP4166128 B2 JP 4166128B2 JP 2003291455 A JP2003291455 A JP 2003291455A JP 2003291455 A JP2003291455 A JP 2003291455A JP 4166128 B2 JP4166128 B2 JP 4166128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
chip tube
panel
glass chip
glass panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003291455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005063786A (ja
JP2005063786A5 (ja
Inventor
欣弥 木曽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003291455A priority Critical patent/JP4166128B2/ja
Application filed by Chugai Ro Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to EP04748015A priority patent/EP1655756B1/en
Priority to TW093121898A priority patent/TW200509181A/zh
Priority to KR1020057019865A priority patent/KR101066362B1/ko
Priority to CNB2004800191751A priority patent/CN100565759C/zh
Priority to DE602004032352T priority patent/DE602004032352D1/de
Priority to PCT/JP2004/010750 priority patent/WO2005015597A1/ja
Publication of JP2005063786A publication Critical patent/JP2005063786A/ja
Publication of JP2005063786A5 publication Critical patent/JP2005063786A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4166128B2 publication Critical patent/JP4166128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/38Exhausting, degassing, filling, or cleaning vessels
    • H01J9/385Exhausting vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/40Closing vessels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

本発明は、ガラスパネルに封着・固定されたガラスチップ管を加熱して封止切断するガラスチップ管の封止切断方法に関するものである。
例えばフラットディスプレイパネルを製造する場合、パネルにガラスチップ管をフリットシールを介して封着・固定し、このガラスチップ管を介してパネル内の真空排気処理を行い、さらにこのパネル内に放電ガスを封入した後、このガラスチップ管の封止切断がなされる。
従来、このガラスチップ管のようなガラスの細管の封止切断には、これを加熱・溶融させるガスバーナが用いられている。
特開2002−63845号公報 特開2001−216898号公報
ガラスチップ管が十分に長い場合や、パネルが垂直に配置されている場合や、ガラスチップ管が水平に配置されたパネルの上側に位置する場合、パネル及びフリットシールに対する高熱による悪影響は少なく、ガスバーナによりガラスチップ管を加熱・溶融させ、その封止切断を行うことはできる。しかしながら、パネルの薄型化や封止切断処理の自動化に伴い、ガラスチップ管を極力短くしたいという要求、パネルを水平に保持し、このパネルの下側にガラスチップ管を位置させたいという要求は強まっている。一方、ガラスチップ管が短いと、ガスバーナによるガラスチップ管の封止切断の際、ガスバーナの火炎がパネルに直接達することによる、或いはこの火炎の輻射熱により、さらにパネルが水平配置で、ガラスチップ管がその下側に位置する場合には、対流熱による影響も加わり、サーマルショックで、パネルの破損、フリットシールの箇所でのリーク、パネル品質の低下やパネル特性のばらつき等を招くという問題が生じる。
上記問題に対する対策として、ガスバーナとパネルとの間において、ガスバーナの近傍のみを遮る防熱板を配置する方法やパネルとガラスチップ管との封着・固定部に冷却空気を吹き付ける方法が採用されている。
しかしながら、上記防熱板を配置する前者の方法では、特にパネルが水平に配置され、ガラスチップ管が垂直下向きに位置する場合、パネルへの対流による熱的悪影響が大きくなるため、上記問題を解消することはできない。また、上記冷却空気を用いる後者の方法では、冷却空気の一部がガスバーナによる加熱部に流入し、ガラスチップの加熱条件が不安定になり、封止切断処理の失敗、パネル特性のばらつきを招く等の問題が生じる。
なお、上述した問題はパネル加熱手段がガスバーナである場合に限らず、他の加熱手段であっても同様である。
本発明は、斯かる従来の問題をなくすことを課題としてなされたもので、ガラスチップ管の長さを短くしても、パネルの破損、フリットシールの箇所でのリーク、パネル特性のばらつき等を起こさないガラスチップ管の封止切断方法を提供しようとするものである。
第1発明は、ガラスパネルに封着・固定されたガラスチップ管であって、このガラスチップ管を介して上記ガラスパネル内のガスを吸引する排気ヘッドに保持された上記ガラスチップ管の上記ガラスパネルに近い根元部を加熱手段により溶融させて、少なくとも上記ガラスパネル側の開口部を塞ぎつつ、この根元部を切断するガラスチップ管の封止切断方法において、水平に保持された上記ガラスパネルの垂直下方に上記ガラスチップ管を位置させ、上記根元部と上記ガラスパネルとの間に、上記根元部とは遮断された空気層を形成する防熱板を配設するとともに、この空気層に冷却空気を流す構成とした。
第2発明は、第1発明の構成に加えて、上記ガラスチップ管の上記ガラスパネルに近い根元部を加熱手段により溶融させて、上記排気ヘッドを上記ガラスパネルから引き離しながら上記根元部を切断する構成とした。
第1発明によれば、ガラスチップ管の長さを短くした場合、特にパネルを水平配置し、かつガラスチップ管を下側に位置させた場合でも、パネルの破損、フリットシールの箇所でのリーク、パネル特性のばらつき等を招くことなく、ガラスチップ管の封止切断が可能になるという効果を奏する。
また、第2発明によれば、第1発明による効果に加えて、ガラスチップ管の封止切断部が、折れ曲がった形状や、球状に大きく膨らんだ形状のように、続くパネル処理工程での取扱いにおいて支障を来たす形状になることなく、望ましい真直な先細形状に形成されるという効果を奏する。
図1は、本発明に係るガラスチップ管の封止切断方法を適用した状態を示し、図中、1はガラスパネル、2はガラスチップ管、3は排気ヘッド、4は防熱板、5はガスバーナ、6は冷却空気供給ノズルを示している。
ガラスパネル1は、例えばフラットディスプレイパネルや真空断熱ガラスパネルに用いられるもので、そのコーナー部には、ガラスパネル1内の図示しない空隙部に連通する通気孔11が形成されている。
ガラスチップ管2は、その中心軸が通気孔11の中心を通るように配置され、図示しないフリットシールを介してガラスパネル1に封着・固定されている。そして、ガラスパネル1に近い、図中クロスハッチングを付した根元部12は、最終的には、封止切断される箇所を示している。
排気ヘッド3は、図示しない真空排気装置に接続され、一端が装入されたガラスチップ管2を保持するとともに、ガラスチップ管2を介してガラスパネル1内の上記空隙部に対して真空排気を行う。なお、ガラスパネル1がフラットディスプレイパネル用である場合には、排気ヘッド3は放電ガス供給装置にも接続され、上記真空排気の後、ガラスチップ管2を介して上記空隙部に放電ガスの供給も行う。なお、排気ヘッド3は、後述するガラスチップ管2の根元部12の溶融、封止切断時に、図中矢印Aで示すように、ガラスパネル1から引き離す方向に移動可能に支持されるのが好ましい。
防熱板4は、ガラスチップ管2の根元部12とガラスパネル1との間に、根元部12とは遮断された空気層13が形成されるように配設されている。
ガスバーナ5は、ガラスパネル1内の上記空隙部に対する真空排気処理後、さらにフラットディスプレイパネル用の場合には、放電ガス封入後、根元部12を溶融させて、少なくともガラスパネル1の開口部である通気孔11を塞ぎつつ、根元部12を切断する。
冷却空気供給ノズル6は、ガスバーナ5によるガラスチップ管2の封止切断作業中、空気層13に冷却空気を送り込み、これによりガスバーナ5からの熱がガラスパネル1に伝わるのが防止される。
なお、ガラスチップ管2の根元部12を溶融させて、封止切断する際に、排気ヘッド3をガラスパネル1から引き離すように移動させるのが好ましい。そして、このようにすることにより、ガラスチップ管2の封止切断部を、折れ曲がった形状や、球状に大きく膨らんだ形状のように、続くパネル処理工程での取扱いにおいて支障を来たす形状にすることなく、望ましい真直な先細形状に形成することが可能となる。
また、本発明は、加熱手段として、上述したガスバーナ5に限定するものでなく、この他例えば、電気ヒータも含むものである。
次に、ガラスチップ管2の封止切断を、上述した図1に示すようにして本発明に係る方法を適用して行った場合、及び他の方法で行った実施例の結果について説明する。
(共通条件)
・加熱手段:ガスバーナ
・ガラスパネル配置状態:水平
・ガラスチップ管配置状態:下向き垂直
・根元部位置(=封止切断位置):ガラスパネルから約15mm
(結果)
封止切断完了時におけるガラスパネル側の根元部の温度
・本発明における防熱板、冷却空気なしで行った場合:約210℃
・本発明に係る方法を適用した場合:約50℃
この結果から分かるように、本発明に係る方法の適用により、冷却空気がガラスチップ管の加熱部に直接流入することに起因する加熱状態の乱れが生じることはなくなり、封止切断のための加熱状態を安定的に管理することが可能となる。この結果、根元部とガラスパネル部との間を短縮でき、少なくとも上述した実施例より、約15mmに短縮できることが分かる。このような本発明に係る方法の他の方法との差異は、加熱部からガラスパネルに向かう方向の対流が無視できないガラスパネルが横方向配置、ガラスチップ管が下向き、垂直配置の場合に特に顕著である。
本発明は、フラットディスプレイパネルや真空断熱ガラスパネルの薄型化に伴い、特にその製造に好適なものである。
本発明に係る方法を適用したガラスチップ管の封止切断作業時の状態を示す図である。
符号の説明
1 ガラスパネル
2 ガラスチップ管
3 排気ヘッド
4 防熱板
5 ガスバーナ
6 冷却空気供給ノズル
11 通気孔
12 根元部
13 空気層

Claims (2)

  1. ガラスパネルに封着・固定されたガラスチップ管であって、このガラスチップ管を介して上記ガラスパネル内のガスを吸引する排気ヘッドに保持された上記ガラスチップ管の上記ガラスパネルに近い根元部を加熱手段により溶融させて、少なくとも上記ガラスパネル側の開口部を塞ぎつつ、この根元部を切断するガラスチップ管の封止切断方法において、水平に保持された上記ガラスパネルの垂直下方に上記ガラスチップ管を位置させ、上記根元部と上記ガラスパネルとの間に、上記根元部とは遮断された空気層を形成する防熱板を配設するとともに、この空気層に冷却空気を流すことを特徴とするガラスチップ管の封止切断方法。
  2. 上記ガラスチップ管の上記ガラスパネルに近い根元部を加熱手段により溶融させて、上記排気ヘッドを上記ガラスパネルから引き離しながら上記根元部を切断する請求項1に記載のガラスチップ管の封止切断方法。
JP2003291455A 2003-08-11 2003-08-11 ガラスチップ管の封止切断方法 Expired - Fee Related JP4166128B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003291455A JP4166128B2 (ja) 2003-08-11 2003-08-11 ガラスチップ管の封止切断方法
TW093121898A TW200509181A (en) 2003-08-11 2004-07-22 Sealingly cutting method of glass chip tube
KR1020057019865A KR101066362B1 (ko) 2003-08-11 2004-07-22 유리 칩 관의 밀봉 절단 방법
CNB2004800191751A CN100565759C (zh) 2003-08-11 2004-07-22 玻璃排气管的封离方法
EP04748015A EP1655756B1 (en) 2003-08-11 2004-07-22 Glass chip tube seal-cutting method
DE602004032352T DE602004032352D1 (de) 2003-08-11 2004-07-22 Dichtungs-schneidverfahren für gläserne pumpröhrchen
PCT/JP2004/010750 WO2005015597A1 (ja) 2003-08-11 2004-07-22 ガラスチップ管の封止切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003291455A JP4166128B2 (ja) 2003-08-11 2003-08-11 ガラスチップ管の封止切断方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005063786A JP2005063786A (ja) 2005-03-10
JP2005063786A5 JP2005063786A5 (ja) 2006-06-15
JP4166128B2 true JP4166128B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=34131651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003291455A Expired - Fee Related JP4166128B2 (ja) 2003-08-11 2003-08-11 ガラスチップ管の封止切断方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1655756B1 (ja)
JP (1) JP4166128B2 (ja)
KR (1) KR101066362B1 (ja)
CN (1) CN100565759C (ja)
DE (1) DE602004032352D1 (ja)
TW (1) TW200509181A (ja)
WO (1) WO2005015597A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009158252A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置の製造方法
JP2014196210A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 アズビル株式会社 ガラス管切断装置
CN109851235B (zh) * 2017-11-30 2022-07-01 Lg电子株式会社 真空玻璃以及用于制造该真空玻璃的装置和方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002033051A (ja) 2000-07-14 2002-01-31 Mitsubishi Electric Corp ガス放電パネルの製造方法及びガス放電パネル
JP2002358899A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空容器及びその製造方法
JP3779910B2 (ja) * 2001-11-09 2006-05-31 中外炉工業株式会社 排気処理済みパネルの排気カートからの搬出方法
JP3950328B2 (ja) * 2001-12-10 2007-08-01 中外炉工業株式会社 チップ管封止・切断装置
JP4048769B2 (ja) * 2001-12-18 2008-02-20 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060039854A (ko) 2006-05-09
CN100565759C (zh) 2009-12-02
JP2005063786A (ja) 2005-03-10
WO2005015597A1 (ja) 2005-02-17
DE602004032352D1 (de) 2011-06-01
EP1655756A4 (en) 2008-07-30
EP1655756B1 (en) 2011-04-20
KR101066362B1 (ko) 2011-09-20
CN1816891A (zh) 2006-08-09
TW200509181A (en) 2005-03-01
EP1655756A1 (en) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10465436B2 (en) Evacuation head with ceramic heater for VIG unit manufacture
JP4166128B2 (ja) ガラスチップ管の封止切断方法
JPH0474826B2 (ja)
US10704320B2 (en) Method for producing a VIG unit having an improved temperature profile
JP6624579B2 (ja) ガラスパネルユニット用のガラスパネルの製造方法および製造装置
JP3950328B2 (ja) チップ管封止・切断装置
JPWO2004064103A1 (ja) ガラス管およびその製造方法並びにガラス管の接着方法
KR20000019581A (ko) Pdp제조방법과 pdp의 가스주입 및 배기계
JPH09306362A (ja) ガス放電パネルの製造方法
JP3680276B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
WO2002075766A1 (en) A seal glass which is adhesive in vacuum, its manufacturing method, and a flat panel display device manufactured by using it
JP3749691B2 (ja) ガラス電極の製造方法
JP4402827B2 (ja) チップ管の排気ヘッドへの接続方法
JP2000243284A (ja) フラットディスプレイパネルの製造方法
JPH11306983A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JPH1167092A (ja) 蛍光表示管の製造方法
JP2012030985A (ja) ガラス管の接合方法、及びガラス管の製造方法
JP2010248009A (ja) ガラス管加熱装置及びランプ製造装置
JP2002163984A (ja) 陰極線管封止装置
KR100343716B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 밀봉방법
JP3385907B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
CN112592038A (zh) 玻璃体灯罩热熔装置
JP2002260530A (ja) 基板封着方法及び装置
JP2002033051A (ja) ガス放電パネルの製造方法及びガス放電パネル
JP2005285734A (ja) 表示パネルの製造方法及び製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees