JP4048769B2 - プラズマディスプレイパネルの製造方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4048769B2
JP4048769B2 JP2001384320A JP2001384320A JP4048769B2 JP 4048769 B2 JP4048769 B2 JP 4048769B2 JP 2001384320 A JP2001384320 A JP 2001384320A JP 2001384320 A JP2001384320 A JP 2001384320A JP 4048769 B2 JP4048769 B2 JP 4048769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass tube
burner
display panel
plasma display
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001384320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003183038A (ja
Inventor
由朗 安部
敏美 金丸
司 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001384320A priority Critical patent/JP4048769B2/ja
Publication of JP2003183038A publication Critical patent/JP2003183038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4048769B2 publication Critical patent/JP4048769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/20Uniting glass pieces by fusing without substantial reshaping

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、大画面で、薄型、軽量のディスプレイ装置として知られているプラズマディスプレイパネルの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、プラズマディスプレイパネル(PDP)を用いたディスプレイは、視認性に優れた表示パネル(薄型表示デバイス)として注目されており、高精細化および大画面化が進められている。
【0003】
このPDPには、大別して、駆動的にはAC型とDC型があり、放電形式では面放電型と対向放電型の2種類があるが、高精細化、大画面化および製造の簡便性から、現状では、AC型で面放電型のPDPが主流を占めるようになってきている。
【0004】
図4にPDPにおけるパネル構造の一例を示している。図4に示すように、ガラス基板などの透明な前面側の基板1上には、走査電極2と維持電極3とで対をなすストライプ状の表示電極4が複数対形成され、そして基板1上の隣り合う表示電極4間には遮光層5が配置形成されている。この走査電極2および維持電極3は、それぞれ透明電極2a、3aおよびこの透明電極2a、3aに電気的に接続された銀等のバス電極2b、3bとから構成されている。また、前記前面側の基板1には、前記複数対の電極群を覆うように誘電体層6が形成され、その誘電体層6上には保護膜7が形成されている。
【0005】
また、前記前面側の基板1に対向配置される背面側の基板8上には、走査電極2及び維持電極3の表示電極4と直交する方向に、絶縁体層9で覆われた複数のストライプ状のデータ電極10が形成されている。このデータ電極10間の絶縁体層9上には、データ電極10と平行にストライプ状の複数の隔壁11が配置され、この隔壁11間の側面11aおよび絶縁体層9の表面に蛍光体層12が設けられている。
【0006】
これらの基板1と基板8とは、走査電極2および維持電極3とデータ電極10とが直交するように、微小な放電空間を挟んで対向配置されるとともに、周囲が封止され、そして前記放電空間には、ヘリウム、ネオン、アルゴン、キセノンのうちの一種または混合ガスが放電ガスとして封入されている。また、放電空間は、隔壁11によって複数の区画に仕切ることにより、表示電極4とデータ電極10との交点が位置する複数の放電セル13が設けられ、その各放電セル13には、赤色、緑色及び青色となるように蛍光体層12が一色ずつ順次配置されている。
【0007】
また、前記背面側の基板8には、放電空間に一端が連絡するようにガラス管14が固着することにより結合されている。
【0008】
このPDPにおいて、放電空間では、放電に伴って真空紫外線(主に波長147nm)が発生し、各色蛍光体層が励起発光されることによってカラー表示がなされる。
【0009】
このPDPは、背面側のガラス基板上に蛍光体層を形成した後、ガラス基板の周囲に封着用ガラスフリットを塗布し、その後前面側と背面側のガラス基板を表示電極とデータ電極とが直交して対向するように積み重ね、そしてこれを封着用ガラスの軟化温度よりも高い温度に加熱することによって封着する封着工程を行い、その後封着したパネルの内部の放電空間から前記背面側のガラス基板に放電空間に一端が連絡するように結合したガラス管を通して不純物ガスを排気する排気工程を行い、排気終了後にガラス管を通して放電ガスを所定圧力となるように導入することにより完成品とされる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
このようにPDPにおいては、前面側、背面側のガラス基板を重ね合わせて封着した後、ガラス基板に結合したガラス管を通してパネル内部の排気、放電ガスの導入を行うが、パネルとして完成させるためには最後にガラス管の端部を封止する必要がある。
【0011】
本発明はこのようなPDPにおいて、ガラス管の封止を効率よく行える製造方法およびガラス管封止装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明の製造方法は、一対の基板を基板間に放電空間が形成されるように対向配置するとともに基板に電極群を配置することにより複数の放電セルを形成してなるパネル本体と、このパネル本体の前記基板に放電空間に一端が連絡するように結合したガラス管とを有するプラズマディスプレイパネルにおいて、前記プラズマディスプレイパネルのガラス管の他端をガラス管封止装置により閉塞するプラズマディスプレイパネルの製造方法であって、前記ガラス管封止装置に、プラズマディスプレイパネルのガラス管の先端部を挟持しかつ前記ガラス管を長手方向に引延ばすように移動可能なチャック部と、このチャック部に挟持されたガラス管を挟むような形状に二股に分割されるとともに相対向する部分よりガラス管を加熱するバーナー炎を出す先端部を有しかつ前記チャック部とパネル本体との間を加熱し溶融させるバーナーと、このバーナーが配設されかつ前記バーナーの先端部を前記ガラス管の長手方向の延長方向と直交する方向に揺動する揺動ベースに配設した回動アームとを設け、前記ガラス管の他端を閉塞する際に、前記ガラス管の閉塞部分を外周からバーナーにより加熱して溶融させながらガラス管を引延ばし、ガラス管を所定の個所で切断するとともに切断部を閉塞することを特徴とする
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態によるPDPの製造方法およびガラス管封止装置について、図1〜図3の図面を用いて説明する。
【0014】
図1は本発明の一実施の形態によるPDPの製造方法を実施している状況を示す図、図2はガラス管封止装置の要部構造を示す図、図3はガラス管封止装置のバーナー部分を示す図であり、図において21はPDPであり、このPDP21は、上記図4で説明したように、一対の基板を基板間に放電空間が形成されるように対向配置するとともに基板に電極群を配置することにより複数の放電セルを形成してなるパネル本体22と、このパネル本体22の背面側の基板に放電空間に一端が連絡するように結合したガラス管23とを有する。
【0015】
24は前記PDP21を保持する保持ベースで、PDP21をガラス管23側が下向きになるように若干傾けて立てた状態で保持するもので、図示していないが、保持ベース24の上方には、PDP21を立てた状態で保持した際に倒れないようにパネル本体22の上方を支持する支持部材が配置されている。
【0016】
25は前記PDP21のガラス管23の先端部を挟持するチャック部であり、このチャック部25は、前記ガラス管23の長手方向の延長方向に直線的に移動可能なスライドベース26に搭載され、前記PDP21のガラス管23側に配設されている。また、図示していないが、このチャック部25には、ガラス管23の先端の開放端に連通する排気用のパイプが取り付けられており、チャック部25でガラス管23を保持することにより、パイプ、チャック部25、ガラス管23を通してパネル本体22の内部空間の排気工程が行われる。
【0017】
27はこのチャック部25に挟持されたガラス管23の前記チャック部25とパネル本体22との間を加熱し溶融させるバーナーで、このバーナー27は、図3に示すように、ガラス管を挟むような形状に二股に分割されかつ相対向する部分よりガラス管23を加熱するバーナー炎を出す複数の炎口28aを有する先端部28と、この先端部28に燃焼燃料を供給する供給パイプ29とで構成されている。また、このバーナー27は、図2に示すように、回動アーム30に配設され、そしてその回動アーム30は前記ガラス管23の長手方向の延長方向と直交する方向の上下に揺動する揺動ベース31に軸32により回動可能に支持して配設されている。すなわち、バーナー27は、回動アーム30と揺動ベース31とによる移動手段により、先端部28がガラス管23を挟む位置に任意に移動可能な構成であり、しかも先端部28がガラス管23を挟むように回動アーム30が回動した後、図2の矢印に示すように、前記バーナー27の先端部28をガラス管23の長手方向の延長方向と直交する方向に揺動させるように揺動ベース31が揺動し、これにより、バーナー27がガラス管23の外周に均等にバーナー炎をあてるように動作する。
【0018】
次に、図1を用いて、本発明の一実施の形態によるPDPの製造方法におけるガラス管封止装置の動作を説明する。
【0019】
まず、図1(a)に示すように、PDP21を保持ベース24に立てた状態で保持するとともに、ガラス管23の先端部をチャック部25で保持する。その後、回動アーム30を回動させることにより、バーナー27の先端部28がガラス管23を挟む位置に移動させる。このとき、すでにバーナー27の先端部28からはバーナー炎が出ている状態であり、先端部28がガラス管23を挟む位置に移動した時点で揺動ベース31が揺動することにより、先端部28が上下に揺動し、ガラス管23を外周から均等に加熱する。
【0020】
その後、図1(b)に示すように、バーナー27による加熱により徐々にガラス管23が溶融を開始するが、チャック部25はスライドベース26により矢印方向に所定の力で付勢されているため、徐々にガラス管23の溶融部分が引延ばされる。
【0021】
ガラス管23が溶融し、チャック部25が所定の位置まで移動した時点で、図1(c)に示すように回動アーム30が回動することによりバーナー27がガラス管23から離れて、一旦ガラス管23が冷やされた後、再び図1(d)に示すように回動アーム30が回動してバーナー27がガラス管23の引延ばされて細くなった部分の外周を挟み、その後バーナー27を図1(d)の矢印に示す方向に、徐々に移動させることにより、ガラス管23の細くなった部分がさらに溶融されて切断されることとなる。
【0022】
以上のように本発明においては、パネル本体の前記基板に放電空間に一端が連絡するように結合したガラス管とを有するPDPにおいて、前記ガラス管の他端を閉塞する際に、前記ガラス管の閉塞部分を外周からバーナーにより加熱して溶融させながらガラス管を引延ばし、ガラス管を所定の個所で切断するとともに切断部を閉塞するもので、PDPにおいて、排気、放電ガスの導入等を行うためのガラス管の切断と封止を効率よく実施することができる。
【0023】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように本発明によれば、前面側、背面側のガラス基板を重ね合わせて封着した後、ガラス基板に結合したガラス管を通してパネル内部の排気、放電ガスの導入を行うPDPにおいて、パネルとして完成させるためのガラス管の封止を効率よく行える製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)〜(d)は本発明の一実施の形態によるプラズマディスプレイパネルの製造方法を実施している状況とガラス管封止装置の要部の動作を示す構成図
【図2】 同ガラス管封止装置の要部を示す構成図
【図3】 (a)、(b)同じくバーナーを示す要部断面図および正面図
【図4】 プラズマディスプレイパネルを一部を断面で示す斜視図
【符号の説明】
21 PDP
22 パネル本体
23 ガラス管
24 保持ベース
25 チャック部
26 スライドベース
27 バーナー
28 先端部
30 回動アーム
31 揺動ベース

Claims (1)

  1. 一対の基板を基板間に放電空間が形成されるように対向配置するとともに基板に電極群を配置することにより複数の放電セルを形成してなるパネル本体と、このパネル本体の前記基板に放電空間に一端が連絡するように結合したガラス管とを有するプラズマディスプレイパネルにおいて、前記プラズマディスプレイパネルのガラス管の他端をガラス管封止装置により閉塞するプラズマディスプレイパネルの製造方法であって、前記ガラス管封止装置に、プラズマディスプレイパネルのガラス管の先端部を挟持しかつ前記ガラス管を長手方向に引延ばすように移動可能なチャック部と、このチャック部に挟持されたガラス管を挟むような形状に二股に分割されるとともに相対向する部分よりガラス管を加熱するバーナー炎を出す先端部を有しかつ前記チャック部とパネル本体との間を加熱し溶融させるバーナーと、このバーナーが配設されかつ前記バーナーの先端部を前記ガラス管の長手方向の延長方向と直交する方向に揺動する揺動ベースに配設した回動アームとを設け、前記ガラス管の他端を閉塞する際に、前記ガラス管の閉塞部分を外周からバーナーにより加熱して溶融させながらガラス管を引延ばし、ガラス管を所定の個所で切断するとともに切断部を閉塞することを特徴とするプラズマディスプレイパネルの製造方法。
JP2001384320A 2001-12-18 2001-12-18 プラズマディスプレイパネルの製造方法 Expired - Fee Related JP4048769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384320A JP4048769B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384320A JP4048769B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003183038A JP2003183038A (ja) 2003-07-03
JP4048769B2 true JP4048769B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=27594075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001384320A Expired - Fee Related JP4048769B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4048769B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4166128B2 (ja) * 2003-08-11 2008-10-15 中外炉工業株式会社 ガラスチップ管の封止切断方法
JP5326191B2 (ja) * 2006-05-12 2013-10-30 パナソニック株式会社 チップオフ用ガスバーナー、プラズマディスプレイパネル製造装置、およびプラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2015107894A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 アズビル株式会社 ガラス管加工方法およびガラス管加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003183038A (ja) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6979243B2 (en) Manufacturing method and dismantling method for plasma display device
JP2008088012A (ja) ガラス基板割断方法およびその装置
JP4048769B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
WO2010061418A1 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2003272562A (ja) ガス放電管及びそれを用いた表示装置
KR100746440B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2002050289A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2007305444A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2004055480A (ja) フラットディスプレイパネル
JP2000331608A (ja) 表示放電管及びその製造方法
JP2009043588A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法およびその製造装置
JPH1040818A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP5326191B2 (ja) チップオフ用ガスバーナー、プラズマディスプレイパネル製造装置、およびプラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2003132789A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100323509B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조방법
KR100340084B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 배기관의 봉지방법 및 봉지장치
JPH08287830A (ja) 平面蛍光ランプ及びその製造方法
KR100364722B1 (ko) 평판 표시장치의 게터 활성화장치 및 방법
KR100472501B1 (ko) 배기시간을 단축하는 플라즈마 디스플레이 패널의 조립공정
JP4321544B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2009224095A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100562955B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 제조공정용 가스주입관 및 이를이용한 플라즈마 디스플레이 패널의 방전가스 주입방법
JP2003173734A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2005293995A (ja) ディスプレイ用中空平面パネルの給排気装置
JP2004063119A (ja) プラズマディスプレイ装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041220

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees