JP4162548B2 - 鋼製伸縮継手及び鋼製伸縮継手の施工方法 - Google Patents

鋼製伸縮継手及び鋼製伸縮継手の施工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4162548B2
JP4162548B2 JP2003277503A JP2003277503A JP4162548B2 JP 4162548 B2 JP4162548 B2 JP 4162548B2 JP 2003277503 A JP2003277503 A JP 2003277503A JP 2003277503 A JP2003277503 A JP 2003277503A JP 4162548 B2 JP4162548 B2 JP 4162548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
expansion joint
anchor
support plate
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003277503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005042391A (ja
Inventor
岩雄 磯田
吉高 成松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sho Bond Corp
Original Assignee
Sho Bond Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sho Bond Corp filed Critical Sho Bond Corp
Priority to JP2003277503A priority Critical patent/JP4162548B2/ja
Publication of JP2005042391A publication Critical patent/JP2005042391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4162548B2 publication Critical patent/JP4162548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

本発明は、高架道路、河川、渓谷等における道路橋梁物に設置される鋼製伸縮継手及びその施工方法に関する。
荷重支持型の橋梁の伸縮継手は、フィンガージョイントと呼ばれる鋼製の伸縮継手に代表される。
道路橋の伸縮継手は、走行する車輛による輪荷重を直接に繰り返し受けるという過酷な状況下にあり、さらに最近の交通量の増加、車輛の大型化、高速化に伴い、より一層の厳しい環境にさらされている。
鋼製伸縮継手は、各部が溶接で取り付けられている。例えば、図8に示すように、伸縮継手は橋軸直角方向の支圧プレート2をはさんで、フェースプレート1の下面と支圧プレート2の遊間側の面に支持プレート3を、支圧プレート2の床版端部切り欠き部13の埋設側の面にアンカープレート4を溶接により一体となっている。また、図9に示す伸縮継手は、同じく橋軸直角方向の支圧プレートの床版端部切り欠き部の埋設側の面にアンカープレート4を溶接により取り付けるとともに補助部材4aを取り付けて一体となっている。図において、11は床版、12は床版切り欠き部、13は遊間、14はコンクリートアンカー、15は鋼桁である。
鋼製伸縮継手は、このように各部が溶接で取り付けられているため、繰り返し疲労に対する疲労耐久性が落ち、上記環境に併せて破損が起こり易くなる。特に対向する床版間の遊間が大きくなると遊間への張り出し部分が大きくなり、支持プレートとアンカープレートに大きな回転応力が加わるので、この部分の溶接個所の疲労耐久性は大きく落ちる。
溶接部の品質は、溶接技能者の技量に左右されるため、品質が安定しないし、また、製作上のコストが高くなる。大きな伸縮量に対応するためには、伸縮継手本体の重量が極端に重くなる。
本発明は、鋼製伸縮継手において、その各部が溶接されていることによる疲労耐久性の減少という課題を解決しようとするものである。
本発明は、上記課題を解決するため、つぎの手段を提供する。
本発明に係る伸縮継手は、フェースプレート下面に固着する支持プレートと床版端部の切り欠き部に埋設されるアンカープレートとを一枚の鋼材で形成し、支持プレートとアンカープレートの境界付近を櫛歯状に形成した支圧プレートの凹部に嵌め込んで形成したことを特徴とする。
本発明に係る鋼製伸縮継手の施工方法は、フェースプレート下面に固着する支持プレートと床版端部の切り欠き部に埋設されるアンカープレートとを一枚の鋼材で形成し、支持プレートとアンカープレートの境界付近を櫛歯状に形成した支圧プレートの凹部に嵌め込んでなる伸縮継手を遊間をはさんで対向する床版端部の切り欠き部に支圧プレートとアンカープレートを位置させて向い合わせ、アンカープレートをコンクリートアンカーとともに床版に固定することを特徴とする。
本発明は、上述のようにしてなるのでつぎの効果を有する。
支持プレートを軸として回転応力の作用する支持プレートとをアンカープレートの溶接を避けた一体構造とすることにより、疲労耐久性が高まり、品質の安定化、コストの低減が可能となる。
支持プレートとアンカープレートを一枚の鋼材で形成し、支圧プレートに支圧プレートに形成された櫛歯状の凹部に嵌め込み一体としたので、通行車輛の荷重を支圧プレートを介して床版に伝えるとともに、支圧プレートを軸とする回転応力により、アンカープレート部分に発生する浮き上り力をコンクリートアンカーで床版に固定することができる。
床版への取り付けが簡略化され、施工期日の短縮が図れる。
本発明を実施するための最良の形態を以下図面に基き説明する。
図1は、本発明に係る一対の鋼製伸縮継手全体の斜視図、図2は同一部破断平面図、図3は同正面図、図4はフェースプレートの平面図、図5は一枚の鋼材で形成した支持プレートとアンカープレートの正面図、図6は支持プレートの側面図である。図において、1はフェースプレート、2は支圧プレート、3は支持プレート、4はアンカープレート、5はフェースプレートのフィンガー部、6は支圧プレートの凹部である。
まず、伸縮継手を構成する各部について図4乃至図6に基き説明する。
フェースプレート1は、橋軸直角方向に長さを有し、図4に示すように、凸部と凹部とを繰り返し、凸部をフィンガー部として形成される。
フェースプレート1の下面に固着する支持プレート3とアンカープレート4は、橋軸方向に長さを有し、図5に示すように、一枚の鋼材によって形成される。支持プレート3とアンカープレート4の境界付近は、後述する支圧プレート2の櫛歯状凹部に嵌め込まれる嵌込部7となる。これらの形状は特に限定されるものでなく、支持プレート3の部分は、その上端にフェースプレートを取り付けて、フェースプレートと路面がほぼ面一になるような高さとし、アンカープレート4の部分は、上端が支持プレート3の上端以上にはなることなく、床版の切り欠き部の底面より下にならなければよい。
支圧プレート2は、橋軸直角方向に長さを有し、図6に示すように上述した一枚の鋼材によって形成された支持プレート3とアンカープレート4の境界付近の嵌込部7を嵌め込む凹部6が形成され、櫛形状をしている。凹部6は、上述の支持プレート3とアンカープレート4の嵌込部7を嵌め込みして固定できる溝幅とする。
つぎに、上述した各部を組み立てた一対の鋼製伸縮継手について図1乃至図3に基き説明する。
予め鋼材を上記各部材の形状にレザーカットにより切断加工する。支圧プレート2の凹部4に支持プレート3とアンカープレート4の嵌込部7を嵌め込み、嵌め込み個所を溶接する。支圧プレート2の両面のそれぞれに支持プレート3とアンカープレート4を別々に溶接するのとは異なり、確実かつ容易である。ついでフェースプレート1を支圧プレート2と支持プレート3の上端に溶接する。
このようにして全体として鋼製伸縮継手が形成される。
図7は、本発明に係る鋼製伸縮継手の施工の方法を説明する断面図である。図において1乃至7は図1乃至図6のものと同じである。
一対の鋼製伸縮継手は、遊間13をはさんで対向する床版11の両端の切り欠き部12に支圧プレート2とアンカープレート4を位置させるとともにフェースプレート1の互いのフィンガー部が交互になるようにして遊間13上に向い合わせるとともに床版11に埋設して固着したコンクリートアンカー14にアンカープレート4を溶接して固着した後に、切り欠き部12にコンクリート16を打設して設置される。図において、17は弾性シーリング、18はバックアップ材である。
本発明に係る一対の鋼製伸縮継手の斜視図である。(実施例1) 同一部破断平面図である。(実施例1) 同正面図である。(実施例1) フェースプレートの平面図である。(実施例1) 一枚の鋼材で形成した支持プレートとアンカープレートの正面図である。(実施例1) 支持プレートの側面図である。(実施例1) 本発明に係る鋼製伸縮継手の施工方法を説明する断面図である。(実施例2) 従来例を示す概略図である。 従来例を示す概略図である。
符号の説明
1 フェースプレート
2 支圧プレート
3 支持プレート
4 アンカープレート
5 フェースプレートのフィンガー部
6 支圧プレートの凹部
7 嵌込部
11 床版
12 切り欠き部
13 遊間
14 コンクリートアンカー
16 コンクリート
17 弾性シーリング材
18 バックアップ材

Claims (2)

  1. フェースプレート下面に固着する支持プレートと床版端部の切り欠き部に埋設されるアンカープレートとを一枚の鋼材で形成し、支持プレートとアンカープレートの境界付近を櫛歯状に形成した支圧プレートの凹部に嵌め込んで形成したことを特徴とする鋼製伸縮継手。
  2. フェースプレート下面に固着する支持プレートと床版端部の切り欠き部に埋設されるアンカープレートとを一枚の鋼材で形成し、支持プレートとアンカープレートの境界付近を櫛歯状に形成した支圧プレートの凹部に嵌め込んでなる伸縮継手を遊間をはさんで対向する床版端部の切り欠き部に支圧プレートとアンカープレートを位置させて向い合わせ、アンカープレートをコンクリートアンカーとともに床版に固定することを特徴とする鋼製伸縮継手の施工方法。
JP2003277503A 2003-07-22 2003-07-22 鋼製伸縮継手及び鋼製伸縮継手の施工方法 Expired - Fee Related JP4162548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277503A JP4162548B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 鋼製伸縮継手及び鋼製伸縮継手の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277503A JP4162548B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 鋼製伸縮継手及び鋼製伸縮継手の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005042391A JP2005042391A (ja) 2005-02-17
JP4162548B2 true JP4162548B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=34264211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003277503A Expired - Fee Related JP4162548B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 鋼製伸縮継手及び鋼製伸縮継手の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4162548B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100393945C (zh) * 2005-07-19 2008-06-11 徐斌 一种抗竖向转角变位的桥梁伸缩缝装置
JP6432157B2 (ja) * 2013-10-25 2018-12-05 横浜ゴム株式会社 道路橋用伸縮装置
CN106149553B (zh) * 2015-06-25 2018-09-25 贵阳花溪新光节能机械经营部 齿式公路桥梁伸缩缝连接装置及其制作方法
JP2017014823A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 ショーボンド建設株式会社 伸縮継手
CN106087726A (zh) * 2016-08-04 2016-11-09 安徽省金田建筑设计咨询有限责任公司 箅式桥梁伸缩缝装置
CN107366226A (zh) * 2017-07-21 2017-11-21 刘强 一种桥梁伸缩装置及其伸缩缝构件
CN108166384B (zh) * 2018-02-09 2024-05-28 湖南大学 一种用于伸缩缝梁端的超高性能混凝土接头构造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005042391A (ja) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5055028B2 (ja) プレキャスト床版の接合構造
JP5787965B2 (ja) 橋梁床版用継手金具
US8602678B2 (en) Jointing structure of vehicle traveling path joints having expansion function and method of mounting elastic member therein
JP4162548B2 (ja) 鋼製伸縮継手及び鋼製伸縮継手の施工方法
JP4006481B2 (ja) プレキャストコンクリート製床版の継手構造
JP4551340B2 (ja) 連続高架橋
JP4651974B2 (ja) プレキャストコンクリート製床版及びそれを用いた合成床版
KR102087726B1 (ko) 프리캐스트 연속철근 콘크리트 도로포장 구조 및 그 시공방법
JP4607785B2 (ja) 連続高架橋
JP2008231688A (ja) 合成床版を用いた橋梁構造及びその施工方法、合成床版用型枠
KR100638674B1 (ko) 일체식교대 교량에 있어 교대와 강재 거더의 접합부구조및 그 시공방법
KR20130140336A (ko) 프리스트레스 콘크리트 교량 및 그 시공방법
JP6625146B2 (ja) コンクリート部材接続方法
KR101929885B1 (ko) 강재거더 및 그 제작방법
JP4388881B2 (ja) 橋脚の上縁拡幅構造
JP3335111B2 (ja) 鉄道車両走行用路面の伸縮継手
JP2005048390A (ja) 伸縮継手装置
JP5114258B2 (ja) 鋼コンクリート合成床版の鋼骨格構造及び鋼骨格構造の製造方法
JP4452518B2 (ja) 複合部材の接合構造
JPH05272104A (ja) 遊間用伸縮継手
JP2005264550A (ja) せん断補強スタッド合成床版
JP2019052505A (ja) 道路橋伸縮装置用間詰め構造
JP3554542B2 (ja) 道路橋継目部の改良方法
JPH10298925A (ja) 道路橋の遊間部構造
JP2006249765A (ja) 床用エキスパンションジョイント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080702

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140801

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140801

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees