JP4153562B2 - 液晶表示装置用の共通電極電圧駆動回路 - Google Patents

液晶表示装置用の共通電極電圧駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4153562B2
JP4153562B2 JP52999598A JP52999598A JP4153562B2 JP 4153562 B2 JP4153562 B2 JP 4153562B2 JP 52999598 A JP52999598 A JP 52999598A JP 52999598 A JP52999598 A JP 52999598A JP 4153562 B2 JP4153562 B2 JP 4153562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common electrode
display
signal
source
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52999598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001507815A (ja
Inventor
ウッド,テディ・ジェイ
ディッキー,ビル・エイ
Original Assignee
ハネウエル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハネウエル・インコーポレーテッド filed Critical ハネウエル・インコーポレーテッド
Publication of JP2001507815A publication Critical patent/JP2001507815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4153562B2 publication Critical patent/JP4153562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0204Compensation of DC component across the pixels in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Description

発明の背景
発明の分野
本発明は液晶表示装置に関し、より詳しくは、液晶表示装置の共通電極に印加される電圧を制御するためのシステム及び方法に関する。
関連技術の説明
液晶表示装置(LCD)は、必要スペース及び電力消費が比較的小さいために様々な用途で広く利用されるようになって来た。これらの特徴があるため、ポータブルコンピュータ、小型テレビ、航空機、宇宙船及び携帯型センサのようなスペース上の制約が大きく、低電力の用途でLCDは非常に有用になっている。LCDがさらに成長するにつれて、より多くの用途で幾多の種類のLCD技術が採用されることになると思われる。
一般に、典型的なLCDは2枚の基板の間にはさみ込まれた液晶層を有している。LCDは画素に細分され、それらの画素はどちらかの基板上に形成された多数のディスプレイ電極を介してアドレスを指定できる。他方、第2の基板は、その液晶層に最も近い側の面上に比較的大きい電極が1つだけ形成される。この電極は、しばしば共通電極と呼ばれる対向電極として液晶層を挟んで各ディスプレイ電極との間にキャパシタンスを形成する役割を果たす。アドレス指定可能なディスプレイ電極が適切な信号を用いて共通電極に対して相対的に荷電されると、液晶の不透明度が液晶両面間の電位差の大きさに応じて変化する。従って、異なったディスプレイ電極にそれぞれ適切な表示信号を供給することによって画像をLCD上に形成することが可能である。
液晶層両面間の電圧の大きさによって画素の透過率が決定されるから、共通電極に印加される電圧は確実に所望の画像がディスプレイ上に形成されるように制御される。通常、共通電極は実質的に一定電圧が保たれるよう安定化電源及び抵抗分圧器に接続される。そして、共通電極に単一の一定電圧を基準電圧として加えて、すべてのディスプレイ電極を表示信号で駆動する。
共通電極電圧を制御することは表示信号に対して安定した基準電圧を供給するのに役立つが、ディスプレイ電極と共通電極との間に意図せずして差電荷が形成されて、意図せずして表示に変化が生じることがある。例えば、同じ画像がLCD上に長く保たれると、液晶層両面間に画像が変化するとき完全に放電できないほど電荷が蓄積されることがある。これは、次の画像用の別のデータ信号が印加された後でも前の画像が依然LCD上に表示された状態になる長期残像を生じさせるように作用する。これは、LCDによって表示される画像の品質を低下させるだけではなく、電荷の蓄積によってLCDの寿命が短くなることもある。
このような望ましくない効果をできるだけ小さくするために、大部分のビデオシステムでは交流(AC)信号でLCDを駆動する。詳しく言うと、ドライブ信号の極性が周期的に、例えば、フレーム毎に反転される。そのため、あるフレーム周期でディスプレイ電極と共通電極との間に印加される電位の極性はその前のフレーム周期の極性と逆になる。共通電極に印加される電圧は、ディスプレイドライバ回路によって供給される正負のピーク信号電圧の中間に設定される。その結果、一方の極性の信号から生じてディスプレイ電極に残っている電荷は全て逆極性の次の信号によってうち消さなければならない。
しかしながら、ディスプレイ電極への交流信号の印加にもかかわらず、表示信号の大きさの変動のために液晶層両面間になおかつ差電荷が生じることがある。例えば、表示信号により供給される電力が高負荷条件下で時折低下する場合がある。その結果、表示信号の平均電圧が共通電極に印加される電圧である元のピークの大きさの間に中間値から逸脱する方向に変動する作用が生じる。結果として、共通電極に対して正または負の電荷がディスプレイ電極上に蓄積され、ディスプレイの表示品質を低下させる場合がある。
さらに、LCDの他の特性が液晶層両面間の電圧の残留に寄与する可能性もある。特に、表示信号は、通常、各画素専用のスイッチング素子、一般には薄膜トランジスタ(TFT)を用いて各ディスプレイ電極に供給される。しかしながら、TFTは、一般にゲートとソースとの間に寄生キャパシタンスが見られる。寄生キャパシタンスの大きさは、通常TFTの構造と関係があり、従って個々のディスプレイの構造に従って変化する。これらの寄生キャパシタンスは、TFTのゲートに印加される電圧を分割するように作用し、従って表示信号によってゲートに印加される実効電圧を変化させる。その結果、ディスプレイ電極が共通電極の基準電位に基づき表示信号に応答して完全に荷電あるいは放電されなくなることが考えられる。
ディスプレイ電極上に残る残留電圧は、液晶層の温度変動に起因する場合もある。特に、液晶層の温度はそのキャパシタンスに影響を与え、ひいてはこれがゲートとソース寄生キャパシタンスによって形成される容量性分圧回路の特性に影響を与える。その結果、周囲条件、電源装置、あるいはバックライト照明に起因する液晶層の温度変動が液晶層を挟んだ電極間の電荷の残留に荷担する。
発明の要約
本発明の種々の態様によれば、共通電極を動的に駆動する回路が、液晶層両面間の電圧に影響を与える要因に基づいて、共通電極に印加される電圧を制御する。一実施態様においては、共通電極制御回路は、カレント、すなわちその時現在の最大・最小表示回路電圧に従って動的に共通電極電圧を調整する。さらに、共通電極制御回路は、ゲート-ソース間の寄生キャパシタンスによって形成される容量性分圧器の影響に従って、また温度変動によって引き起こされる液晶層のキャパシタンスの変動を補償するように、共通電極電圧を調整する。このように、本発明によれば、液晶層両面間に本来意図されていない差電荷の蓄積を生じさせる原因になり得る主要変数を用いて共通電極上の電圧が制御される。その結果、意図せずして液晶セル両面間に印加される電圧成分を減少させる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
本発明の技術内容は、本願明細書の最後の部分に明確に記載し、請求されている通りである。しかしながら、本発明の構成及び動作方法に関しては、以下の詳細な説明を請求の範囲及び添付図面と共に読むことにより最もよく理解することができよう。
図1は、LCDの一例の構成及びこれに対応した制御回路を示すブロック図である。
図2は、LCD用の一例のディスプレイ電極アレイを示す説明図である。
図3は対向基板上の共通電極とこれに対応する共通電極制御回路を示すブロック図である。
図4は、本発明の種々の形態に基づく共通電極制御回路のブロック図である。
図5は、本発明の種々の形態に基づく共通電極制御回路の概略回路図である。
実施形態の詳細な説明
図1において、液晶表示装置(LCD)100は、ディスプレイ基板102;対向基板104;基板102、104間の液晶層106;ディスプレイドライバ回路108;及び共通電極制御回路110によって適切に構成されている。表示基板102と対向基板104は、それらの間に液晶層106が配置される狭いギャップが設けられるように互いに対向して配置される。各基板102、104は、ガラスあるいはアクリル樹脂のような透明材料によって適切に構成され、それぞれ外面を覆う偏光子103、103Aを有する。液晶層106は、液晶層106の両面間に印加された場に応答して偏光特性によって選択的な透過度を有する任意の適切な材料で構成される。LCD100は、ツイストネマチック・モード、スーパーツイストネマチック・モードのLCD、あるいはアクティブマトリクス・ツイストネマチックLCDで適切に構成される。しかしながら、本発明のこの実施形態においては、LCD100はアクティブマトリクス・ツイストネマチックLCDである。ここで、この実施形態のLCD100は、本発明の種々の態様において可能なLCDの構成の一例に過ぎないということに留意するべきである。これに加えて、LCDは、さらに所要電源、必要なメモリ等のような通常ディスプレイシステムに付随する構成要素を具備するが、これらについては図1では省略してあり、説明も省略する。
ディスプレイ基板102は、そのどちらかの面、好ましくは液晶層106に最も近い面の上に形成されたディスプレイ電極アレイ112を適切な形で具備する。同様に、対向基板104は、そのどちらかの面、好ましくは液晶層106に隣接した側の面上に形成された少なくとも1つの共通電極114を具備する。ディスプレイ電極アレイ112はディスプレイドライバ回路108に接続され、共通電極114は共通電極制御回路110に接続されている。ディスプレイドライバ回路108及び共通電極制御回路110は、各電極112、114に印加される信号を制御し、偏光子と共に液晶層106の透過率を種々の位置で選択的に変化させ、これによってLCD100に画像を形成する。
より詳しくは図2を参照する。ディスプレイ電極アレイ112は格子パターンとして適切に形成された複数のアドレス指定可能な画素200を構成する。ディスプレイ電極アレイ112は、複数の行電極202及び複数の列電極204を適切な形で具備し、これらの電極は行電極202が列電極204と直交するようにしてディスプレイ基板102の表面上に形成されている。行及び列電極202、204は、インジウム-錫-酸化物(ITO)のような適切な導電材料で構成されている。特定の行電極202と特定の列電極204との各組合せがそれぞれ1つの画素200に対応する。各画素200は、行電極と列電極202、204の適切な組合せでアドレスすることができるディスプレイ電極206を有する。これらの電極も適切な導電材料よりなる。LCD100を通して可視光を透過させるように、ディスプレイ電極206は、好ましくは、パターニングされたITO膜のような実質的に透明な材料で構成される。
ディスプレイ電極206は、スイッチング素子を介して対応する行電極202及び列電極204に接続される。スイッチング素子は、行電極及び列電極202、204を介してのディスプレイ電極206を選択的に荷電させ、かつ放電させるよう構成される。この実施形態においては、スイッチング素子は薄膜トランジスタ(TFT)208で構成されるが、これに限定されるものではなく、任意の適切なスイッチング素子を用いて構成することが可能である。例えば、TFT208のゲートは行電極202に接続され、ソースは列電極204に接続され、ドレインはディスプレイ電極206に接続される。したがって、ディスプレイ電極206に加えられる電荷が行電極及び列電極202、204に供給される信号によって選択的に調節される。行電極202を介してTFT208のゲートに印加される信号はTFT208のドレインとソースの間に電流が流れるかどうかを制御し、列電極を204を介してソースに印加される信号はディスプレイ電極206に送られる電荷量を制御する。
ディスプレイ電極アレイ112と対照的に、共通電極114には単一の基準電圧が適切な形で印加される。この共通電極114は、任意の適切な形態に構成することが可能である。例えば、共通電極114は対向基板104の表面全体にわたって格子状に分散された多数の素子として分割形成することもできれば、図3に示すように対向基板104の表面全体にわたる単一の電極として形成することもできる。共通電極114は、LCD100の具体的な用途に適合する実質的に透明な任意の導体で構成することができる。
各ディスプレイ電極206は、液晶層106全体にわたる共通電極114の少なくとも一部に対向した位置に配置されるから、各ディスプレイ電極206は、共通電極114と共に、これらの間に介在する液晶層106の材料が誘電体として作用するセルコンデンサを構成する。ディスプレイ電極206は、画素200の各々と関連づけて設けられるが、対向基板104上の共通電極114は、画素200の全てに対応する基準電圧を供給する。従って、共通電極114に印加される電圧に対して各ディスプレイ電極206に印加される電圧を変えることによって、液晶層106の両面間に別々の位置毎に選択的に場を形成することができる。この場の形成は、液晶層106の分子の配向を対応して変化させ、それによって画素200の隣接層の偏光子との関連で光透過率を変化させ、画像の形成を容易にする。
各ディスプレイ電極206と関連づけられた電荷、従ってLCD100上に形成される画像は、ディスプレイドライバ回路108によって制御される。ディスプレイドライバ回路108は、LCD100を駆動するよう構成された任意の適切なディスプレイドライバ回路よりなる。ディスプレイドライバ回路108は、個々のディスプレイ電極206の電荷量を制御するよう、ディスプレイ基板102上に形成された種々の画素200に適切に信号を供給する。
特に、LCD100に画像を表示するため、ディスプレイドライバ回路108は個々の行電極202を順次選択し、それらの行電極を介してそれぞれのTFT208のゲートに選択されたゲートドライブ信号Gnを印加する。選択された行電極202に接続されたTFT208はゲートドライブ信号Gnによって起動されて、その起動されたTFT208の1つと関連した各ディスプレイ電極206がTFT208のドレインとソースを介して対応する列電極204と電気的に接続される。ゲートドライブ信号Gnとほぼ同時に、ディスプレイドライバ回路108は列電極204に適切なソースドライブ信号Snを印加する。列電極204に印加されるソースドライブ信号Snの電圧レベルは、ディスプレイドライバ回路108に入力されるビデオ信号に基づいて決定される。その結果、対応する列電極204に印加される電圧は、関連づけられたディスプレイ電極206へ、あるいはディスプレイ電極からTFT208のドレイン及びソースを介して電荷を転送させる。
従って、起動された行電極202に接続された画素200では、ディスプレイ電極206上の電荷がソースドライブ信号Snに従って決定される。しかしながら、選択された行のTFT208だけが起動されているので、残りのディスプレイ電極206は変化しないまま保たれる。その結果、各画素200毎にディスプレイ電極206と共通電極114との間に選択された電位差を印加することが可能である。このようにして、液晶層106の対応する部分では、偏光子を組み合わせた形での光透過が、印加される電位差のレベルに従って変化し、ある量の光がディスプレイ基板102を透過する。そして、画素200の全てを順次選択し、駆動することによって、LCD100上に画像を表示することができる。
本発明の種々の形態のLCD100において、共通電極114に印加される電圧は共通電極制御回路110によって制御される。共通電極制御回路110は、共通電極114に印加される電圧を選択された変数に従い動的に調節して、液晶層106の両面間の電荷の予期外の蓄積を打ち消すように構成されている。特に、共通電極制御回路110は、共通電極114に、LCD100に印加される表示信号と関連したピーク電圧の平均値、各TFT208のゲートとソースとの間の寄生キャパシタンス、及び液晶層106のその時現在の温度に従って電圧を供給するよう適切に構成されている。
例えば、図4を参照する。適切な共通電極制御回路110は、ディスプレイドライバ回路108に応答して動作する表示信号平均化回路400;TFT208のゲート電圧及び寄生キャパシタンスに応答して動作する寄生キャパシタンス補償信号発生器402;液晶層106の温度に応答して動作する温度補償信号発生器404;及びコンバイナ回路406で構成されている。表示信号平均化回路400、寄生キャパシタンス補償信号発生器402、及び温度補償信号発生器404は、画素200における予期外の電荷蓄積に最も大きく影響を及ぼす変数に対応した信号を発生する。このように、共通電極制御回路110は、共通電極114にこれらの信号に従って電圧を印加して、液晶層106の両面間における予期外の電位差蓄積を最小限に抑える。
特に、表示信号平均化回路400は、ヌル電圧、適切な形態としては、列電極204に印加されるソースドライブ信号Snの最小値と最大値の平均を求めるよう適切に構成される。例えば、図4及び5を参照すると、表示信号平均化回路400は、表示加算回路502及び平均除算器回路504を具備している。表示加算回路502は、LCD100に印加される最大・最小信号の大きさをソースドライブ信号Snの正極性及び負極性の両モードの場合について加算する。ノーマリーホワイトディスプレイを駆動しているディスプレイドライバ回路108は、例えば、正極性モードでは、特定の列電極204に最大電圧を印加して、特定の画素200をフルブラックに駆動する。逆に、負極性モードでは、ディスプレイドライバ回路108は、列電極204に最小電圧を印加して、画素200をフルブラックに駆動する。ノーマリーブラックの画素200を各極性モードでフルホワイトに駆動するためにも、同様の最大・最小電圧が印加される。
最小・最大のソースドライブ信号Snは、LCD100の構成に従って任意の適切な方法で発生させることができる。例えば、最大・最小のソースドライブ信号Snは、ソースドライブ信号Snを発生するディスプレイドライバ回路108から直接得ることができる。あるいは、これらの最大・最小ソースドライブ信号は、ディスプレイドライバ回路108の出力からフィードバック回路を介して得ることも可能である。表示加算回路502に印加される信号の大きさと種類は、ソースドライブ信号Snの電圧の実際のレベルと同じであってもよく、あるいはソースドライブ信号Snの最小・最大のドライブ電圧に応じて処理された任意の信号とすることも可能である。
本発明の一形態によれば、回路504の出力である共通平面電圧のヌル成分を得る際の要点は、LCDの回路502の入力であるソース線に供給される最小・最大ドライブ電圧(Vソース−及びVソース+)についての回路502の出力の平均を得ることである。ソース線に供給されるVソース−及びVソース+のドライブ電圧を求めるための方法は、これらのソース電圧を印加あるいは発生するためにソースドライバチップで使用される方法によって決まる。一部の形態のドライバでは、外部の電源回路から得られる最小・最大基準電圧を印加し、他の形態のドライバは内部で最小・最大基準電圧を発生する。好ましくは、共通平面電圧のヌル成分を求める方法は、ソースドライバのスペア出力を利用し、これらの出力を制御された入力値でサンプリングしてVソース−及びVソース+基準電圧出力を発生させ、これらの基準電圧出力を平均して共通平面電圧のヌル成分を求めるものである。
最小・最大ソース基準電圧は、様々な方法で得ることができる。好ましくは、その方法は主としてディスプレイ上で使用されるLCDソースの種類によって決定される。ソースドライバは、一般に4つの設計方式、すなわち;クロスポイントスイッチ、サンプリング型アナログ基準、デジタル-アナログ変換(DAC)、及び直接アナログサンプリング方式のいずれかである。
クロスポイントスイッチ・ソースドライバは、デジタルワードを受け取り、これを用いてやはりソースドライバに供給されるいくつかの精密基準電源の1つを選択する。この実施形態は、電圧レギュレータでVソース+及びVソース−の基準電圧を求め、平均してヌル電圧成分を得ることによって達成される。
サンプリング型アナログ基準ドライバ(サンプリング型ランプドライバとしても知られている)は、ディジタル入力を受け取り、これを用いて精密アナログ基準波形が所望の値になっている期間を選択する。このアナログ基準あるいはランプ電圧はソースドライバにも供給される。好ましくは、Vソース+及びVソース−の基準値は、アナログ基準電圧発生に制御されたサンプル・アンド・ホールド回路を用い、合わせて平均法によってヌル成分を求めることにより決定される。また、Vソース+及びVソース−の基準電源は、正・負のピーク検出器を用いて、その出力を平均してヌル電圧成分を求めることにより決定することも可能であろう。
ディジタル-アナログ変換器方式のソースドライバは、ディジタル入力を受け取り、これを用いて精密基準電圧をソースドライバ出力に直接発生させる。好ましくは、この実施形態では、DAC用にVソース+及びVソース−基準電源を求め、平均することによってヌル電圧成分が求められる。
直接アナログサンプリング方式のソースドライバは、ソースドライバに供給される所望の値を表す交番反転アナログ入力波形を受け取り、増幅する。ソースドライバは、ディスプレイに所望の値を供給するドライバ出力の物理的位置に対応する適切な時点で入力波形をサンプリングする。この実施形態では、出力ドライバのサンプル値についてのVソース+及びVソース−を求め、サンプリングした出力を正・負のピーク検出器に通してから、平均することによってヌル電圧成分を得ることが必要になると考えられる。
最大・最小電圧のレベルは、これらの電圧レベルを加算して和信号を発生する表示加算回路502によって得られる。次に、この和信号は平均除算器回路504、好適には分圧器に供給されて、2分割することにより平均が得られる。しかしながら、平均除算器回路504は、ソースドライブ信号Snに基づき共通電極114のためのベースラインヌル電圧を確立する任意の構成で実施することが可能である。
他方、寄生キャパシタンス補償信号発生器402は、ゲートに印加されるゲート駆動信号Gnに対するTFT208のゲートとソースとの間の寄生キャパシタンスの作用に対応した信号を適切な形で発生する。この寄生キャパシタンスはゲートとソースとの間の分圧器として作用するので、適切な共通電極電圧は、ディスプレイドライバ回路108により発生するゲート駆動信号Gnの大きさに反比例する。このように、共通電極制御回路110は、ディスプレイドライバ回路108により発生するゲートドライブ信号Gnを表す信号を適切な形で受け取って、共通電極114に印加される電圧をGnの大きさに反比例させて調節する。
この実施形態では、寄生キャパシタンス補償信号発生器402は、現在のゲートドライブ信号Gnの電圧に基づいて信号を供給し、ゲートドライブ信号GnがTFT208のゲートに印加される際のゲート-ソース間の寄生キャパシタンスの影響を補償する信号を発生する。例えば、ゲートドライブ信号Gnは適切に整流される。交流ゲートドライブ信号Gnを整流するために任意の適切な整流器(図示省略の)を具備することができる。ゲートドライブ信号Gnは、ディスプレイドライバ回路108から直接得ることもできれば、LCD100のディスプレイドライバ回路108の出力からフィードバック回路を介して得ることもできる。寄生キャパシタンス信号発生器402に供給される信号は、好適には実際のゲートドライブ信号Gnであるが、ゲートドライブ信号Gnを表す、あるいはこれに対応する任意の処理された信号であってもよい。
整流信号は、整流信号を適切なゲート寄生定数で割る寄生キャパシタンス補償回路506に供給される。ゲート寄生定数は、LCD100の構成に基づいて、好適にはLCD100の組立時に工場で決定され、通常約10の大きさである。ゲート寄生キャパシタンスは、主としてTFTの製造時起こるミスアラインメントによって左右される。例えば、ゲート寄生定数は、ゲート絶縁体の厚さ及びTFT208のアラインメントの関数であり、これらは両方ともLCD100の製造プロセスの間に設定される。ゲート寄生キャパシタンスは、主として他のTFTの製造時起こるミスアラインメントによって影響される。寄生ゲート定数の主要因は:ゲートドライブ電圧(ピーク-ピーク)の変化率(C(dV/dc))のメーカー公差変動によるCstorageの製造公差変動に起因するCasの変動である。その結果、ゲート寄生定数は適切に調節可能であり、この定数に関する適切な値をLCD100の組立て時に決定し、それに応じて設定することが可能である。あるいは、他の何らかの適切な仕組みを設けて、適切なゲート寄生定数を求めると共に、適切な寄生キャパシタンス補償信号を発生させることも可能である。このように、全てのLCD100は、適切なゲート寄生定数を用いて動作するように個々に調整することが可能である。
同様に、温度補償信号発生器404は、温度の関数として液晶層106のキャパシタンスを表す信号を適切な形で発生する。液晶層106の温度の変動は、液晶層106の誘電特性及び抵抗の変化を誘発し、その結果ディスプレイ電極206と共通電極114との間のセルキャパシタンス及び時間定数の変化を生じさせる。誘電特性が異なると、ゲート、ドレイン及びソースの寄生キャパシタンスによって形成される容量性分圧器及び液晶層のキャパシタンスに変化が生じ得る。温度補償信号発生器404は、液晶層106の温度の変動に従い共通電極114電圧を調整することによって適切なヌル電圧を維持するための適切な信号を発生する。
温度信号発生器404は、LCD100と関連した温度センサ408から信号を受信する。温度センサ408は、生の温度信号を発生し、この信号は温度補償信号発生器404に供給される。温度センサ408は、市販の熱電対のような温度に応じた信号を発生する任意の適切な形態のセンサで構成することができる。温度補償信号発生器404に印加される信号は、適切な形態としては、温度センサ408により発生した生信号よりなるが、温度センサ408により発生する信号に対応する処理された信号を用いることも可能である。温度センサ408により発生する信号は、液晶層106の温度を表す、あるいはこれに対応する任意の種類の信号とすることができる。ここで説明する実施形態においては、温度センサ408は液晶層106の温度と共に実質的に線形に変化する電圧を持つ信号を発生する。
温度センサ408から供給された信号は、温度補償信号発生器404により処理されて、液晶層106の温度に対応した信号が得られ、この信号は共通電極114に印加される電圧をそれに従って制御するために使用することができる。例えば、温度信号発生器404は、温度センサ408から供給された信号を温度定数によって割る分圧器回路のような温度除算器回路508からなる。温度定数は、好適には、LCD100の液晶の種類及びLCD100の構成に基づいてあらかじめ選択された定数よりなり、通常−40℃から+85℃の範囲で約150mV/℃程度である。
表示信号平均化回路400、寄生キャパシタンス補償信号発生器402及び温度補償信号発生器404によって発生する信号はコンバイナ回路406に供給される。コンバイナ回路406は、共通電極114に印加される電圧を、例えば表示信号平均化回路400、寄生キャパシタンス補償信号発生器402及び温度補償信号発生器404より供給される3つの信号に従って制御するための回路を適切な形で具備する。例えば、コンバイナ回路406は、あらかじめ選択されたアルゴリズムと入力に供給される信号とに従って共通電極114の電圧を制御するマイクロプロセッサで制御される回路で構成することが可能である。
しかしながら、この実施形態では、コンバイナ回路406は、適切な形態として、コンバイナ加算回路510及び増幅器512よりなる。寄生キャパシタンス補償信号発生器402及び温度補償信号発生器404は、コンバイナ加算回路510に接続され、この加算回路510は2つの信号の和に相当する信号を適切に発生する。コンバイナ加算回路510は、任意の適切な加算回路で構成することができる。
コンバイナ加算回路510からの和信号及び表示信号平均化回路400からの平均表示信号は、増幅器512に供給され、増幅器512はコンバイナの和信号及び平均表示信号に従って適切な共通電極114の電圧を発生する。この実施形態では、増幅器512は、非反転入力と反転入力を持つ普通の演算増幅器で構成される。平均表示信号は非反転入力に供給され、コンバイナ和信号は反転入力に供給される。
増幅器512はユニティ利得が得られるよう適切に構成されており、これによって、増幅器512は、平均表示信号からコンバイナ加算回路510からの和信号を減じた大きさに相当するコンバイナ信号を発生するようになっている。コンバイナ信号は、その後共通電極114に印加することができる。あるいは、コンバイナ信号は、フィルタ・増幅器回路のような適切な回路に供給して、コンバイナ信号に従って共通電極114に印加される信号を作り出すようにしてもよい。このように、共通電極114の電圧は、主要因に起因する共通電極114の電圧の変動を補償するよう調整される。
この構成においては、共通電極制御回路110は、共通電極114に印加される電圧を液晶層106の両面間における差電荷の予期外の蓄積に影響を及ぼす最も有力な要因に従って動的に調整する。共通電極制御回路110は、ディスプレイドライバ回路108によって供給されるLCD100を駆動するための最大・最小信号を監視する。例えば電源装置の過負荷状態のためにソースドライブ信号Snのレベルが下がった場合、共通電極制御回路110は、共通電極電圧が最大・最小ソースドライブ信号Snの平均となるように、共通電極114に印加される電圧を自動的に調整する。
ソースドライブ信号Snを監視する他、共通電極制御回路は、さらに、液晶層における寄生キャパシタンス及びキャパシタンスの変動を補償するように共通電極電圧を調整するよう構成される。特に、ゲートドライブ信号Gnは、TFT208のゲートとソースとの間に形成される分圧器の大きさを検知するために、共通電極制御回路110によって監視される。共通電極114に印加される電圧は、ゲートに印加される実際の電圧を補償するよう比例調整される。同様に、液晶層の温度が変化する際、共通電極制御回路110は温度を監視し、共通電極114に印加される電圧をそれに応じて自動的に調整する。
上記の本発明の駆動回路においては、共通電極114の電圧におけるある特定の変化の必要を生じさせ得る主要または一次入力変数を用いて共通電極114の信号が設定される。従って、電圧レベルの変化を小さくするためにそれらの変化を生じさせる偏差を追跡する間に共通電極114の電圧を制御することが可能になる。その結果、長期残像が生じる機会が少なくなり、LCD100の温度に対する性能が改善される。さらに、LCD100の寿命を長くすることが可能である。
以上、本発明の原理及びその実地応用について説明するために、種々の実施形態を選択し、説明することによって当業者が各特定の途に適した種々の実施態様で、また種々の修正態様によって最も良く本発明を使用できるようにすることを期した。本発明の範囲は、本願添付の特許請求の範囲の記載によって決定されるものである。

Claims (4)

  1. 第1の基板上に配置されたディスプレイ電極と、ディスプレイ電極を駆動するためのディスプレイドライバ回路と、第2の基板上に配置された共通電極と、第1と第2の基板間に配置された液晶層とを具備する液晶表示装置のための共通電極制御回路であって、
    ディスプレイドライバ回路によってディスプレイ電極に供給される、詳しくは、ソース線に供給される最小と最大のソースドライブ電圧(Vソース−とVソース+)の平均値に基づいて共通電極に供給されるドライブ信号を調整する表示信号平均化回路と、
    ディスプレイドライバ回路によってディスプレイ電極に供給されるゲートドライブ信号Gnに基づいて共通電極に供給されるドライブ信号を調整する寄生キャパシタンス補償信号発生器とを有し、共通電極に供給されるドライブ信号はゲートドライブ信号Gnに反比例して調整されることを特徴とする共通電極制御回路。
  2. 表示信号平均化回路は、正極性と負極性のいずれのモードであっても画素をフルブラックまたはフルホワイトに駆動するための最小と最大のソースドライブ電圧(Vソース−とVソース+)信号を受け、それらの信号の大きさを加算して和信号を発生する表示加算回路と平均値を得るために和信号を2分割する平均除算器回路とを具備し、共通電極に供給されるドライブ信号はその平均値に比例して調整されることを特徴とする請求項1記載の共通電極制御回路。
  3. 更に、液晶層の検出温度に基づいて共通電極に供給されるドライブ信号を調整する温度補償信号発生器を有することを特徴とする請求項1記載の共通電極制御回路。
  4. 更に、表示信号平均化回路と寄生キャパシタンス補償信号発生器と温度補償信号発生器とから入力を受けるコンバイナ回路を有し、このコンバイナ回路は最小と最大のソースドライブ信号Snの平均値とゲートドライブ信号Gnと液晶層の検出温度とに基づいて共通電極に供給されるドライブ信号を調整することを特徴とする請求項記載の共通電極制御回路。
JP52999598A 1996-12-31 1997-11-18 液晶表示装置用の共通電極電圧駆動回路 Expired - Fee Related JP4153562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/775,433 US5926162A (en) 1996-12-31 1996-12-31 Common electrode voltage driving circuit for a liquid crystal display
US08/775,433 1996-12-31
PCT/US1997/021283 WO1998029858A1 (en) 1996-12-31 1997-11-18 Common electrode voltage driving circuit for a liquid crystal display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001507815A JP2001507815A (ja) 2001-06-12
JP4153562B2 true JP4153562B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=25104412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52999598A Expired - Fee Related JP4153562B2 (ja) 1996-12-31 1997-11-18 液晶表示装置用の共通電極電圧駆動回路

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5926162A (ja)
EP (1) EP1012819B1 (ja)
JP (1) JP4153562B2 (ja)
KR (1) KR100495759B1 (ja)
AU (1) AU5450598A (ja)
CA (1) CA2275176C (ja)
DE (1) DE69728067T2 (ja)
IL (1) IL130437A (ja)
WO (1) WO1998029858A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6911962B1 (en) 1996-03-26 2005-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of active matrix display device
EP0934583A1 (en) * 1997-08-26 1999-08-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device
JP4319272B2 (ja) * 1998-10-06 2009-08-26 エーユー オプトロニクス コーポレイション 液晶表示装置用ソース・ドライバの出力レベル平準化回路
JP3506219B2 (ja) * 1998-12-16 2004-03-15 シャープ株式会社 Da変換器およびそれを用いた液晶駆動装置
US6868154B1 (en) * 1999-08-02 2005-03-15 Robert O. Stuart System and method for providing a service to a customer via a communication link
TW573290B (en) * 2000-04-10 2004-01-21 Sharp Kk Driving method of image display apparatus, driving apparatus of image display apparatus, and image display apparatus
US7088331B2 (en) * 2000-11-30 2006-08-08 Thomson Licensing Method and apparatus for controlling common mode electrode voltage in LCOS/LCD
US7289115B2 (en) * 2001-01-23 2007-10-30 Thomson Licensing LCOS automatic bias for common imager electrode
TW567456B (en) * 2001-02-15 2003-12-21 Au Optronics Corp Apparatus capable of improving flicker of thin film transistor liquid crystal display
US6747629B2 (en) 2001-05-29 2004-06-08 Maytag Corporation Adjusting contrast based on heating and cooling rate
KR100848092B1 (ko) * 2002-03-06 2008-07-24 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR100825103B1 (ko) * 2002-05-16 2008-04-25 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2004086146A (ja) * 2002-06-27 2004-03-18 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置の駆動方法及び駆動制御回路、及びそれを備えた液晶表示装置
US7385582B2 (en) * 2002-08-23 2008-06-10 Edwin Lyle Hudson Temperature control and compensation method for microdisplay systems
JP2004101581A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Koninkl Philips Electronics Nv 画像表示装置
US7271790B2 (en) * 2002-10-11 2007-09-18 Elcos Microdisplay Technology, Inc. Combined temperature and color-temperature control and compensation method for microdisplay systems
WO2004097506A2 (en) * 2003-04-24 2004-11-11 Displaytech, Inc. Microdisplay and interface on a single chip
KR100767583B1 (ko) * 2003-12-29 2007-10-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 구동회로
JP2005202322A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 ▲ぎょく▼瀚科技股▲ふん▼有限公司 オーバードライブ駆動装置及び方法
KR101056371B1 (ko) * 2004-09-08 2011-08-11 삼성전자주식회사 표시장치와, 이의 구동 방법 및 장치
JP2006106149A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
KR101112551B1 (ko) * 2005-02-07 2012-02-15 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
DE102006032262A1 (de) * 2005-07-15 2007-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Temperatursensor für eine Anzeigevorrichtung, Dünnschichttransistorarray-Panel, das den Temperatursensor einschliesst, Flüssigkristallanzeige, Treiberschaltung für eine Flüssigkristallanzeige und Flackersteuersystem für eine Flüssigkristallanzeige
TWI449009B (zh) * 2005-12-02 2014-08-11 Semiconductor Energy Lab 顯示裝置和使用該顯示裝置的電子裝置
FR2897446A1 (fr) * 2006-02-15 2007-08-17 Thomson Licensing Sas Dispositif d'affichage a cristaux liquides
GB2436388A (en) * 2006-03-23 2007-09-26 Sharp Kk Active matrix liquid crystal device with temperature sensing capacitor arrangement
GB2436389A (en) * 2006-03-23 2007-09-26 Sharp Kk Active matrix liquid crystal device with temperature measuring capacitor
KR101222978B1 (ko) * 2006-06-29 2013-01-17 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치의 구동장치 및 구동방법
JP4742017B2 (ja) * 2006-12-01 2011-08-10 Necディスプレイソリューションズ株式会社 液晶表示装置および液晶パネル駆動方法
CN101303490B (zh) * 2007-05-09 2010-05-26 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示器及其公共电压调整方法
CN101373582B (zh) * 2007-08-24 2010-08-25 北京京东方光电科技有限公司 液晶显示器抗拖影方法
CN101382711B (zh) * 2007-09-07 2010-07-14 北京京东方光电科技有限公司 薄膜晶体管液晶显示器残像的改善方法及装置
TWI408653B (zh) * 2008-11-05 2013-09-11 Himax Display Inc 液晶顯示裝置之共同電壓之設定方法及其設定系統
US20100214271A1 (en) * 2009-02-25 2010-08-26 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device, temperature detection method, and electronic apparatus
CN102034439B (zh) * 2009-09-28 2013-06-05 北京京东方光电科技有限公司 液晶显示驱动装置
US8633889B2 (en) 2010-04-15 2014-01-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, driving method thereof, and electronic appliance
TWI534773B (zh) 2010-04-23 2016-05-21 半導體能源研究所股份有限公司 顯示裝置的驅動方法
JP2012078415A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Hitachi Displays Ltd 表示装置
CN104460076A (zh) * 2014-12-30 2015-03-25 合肥京东方光电科技有限公司 一种电压补偿方法、装置及显示设备
EP4050895A1 (en) 2015-05-06 2022-08-31 Dolby Laboratories Licensing Corp. Thermal compensation in image projection
CN104900202B (zh) * 2015-05-21 2018-09-25 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种驱动液晶屏显示的方法及装置
US9997121B2 (en) * 2015-05-21 2018-06-12 Apple Inc. Display with physically modeled charge accumulation tracking
WO2019013057A1 (ja) * 2017-07-10 2019-01-17 シャープ株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、制御プログラム、および電子情報機器
US11030942B2 (en) 2017-10-13 2021-06-08 Jasper Display Corporation Backplane adaptable to drive emissive pixel arrays of differing pitches
US10951875B2 (en) 2018-07-03 2021-03-16 Raxium, Inc. Display processing circuitry
US11710445B2 (en) 2019-01-24 2023-07-25 Google Llc Backplane configurations and operations
US11637219B2 (en) 2019-04-12 2023-04-25 Google Llc Monolithic integration of different light emitting structures on a same substrate
US11238782B2 (en) 2019-06-28 2022-02-01 Jasper Display Corp. Backplane for an array of emissive elements
US11626062B2 (en) 2020-02-18 2023-04-11 Google Llc System and method for modulating an array of emissive elements
US11538431B2 (en) 2020-06-29 2022-12-27 Google Llc Larger backplane suitable for high speed applications
US11810509B2 (en) 2021-07-14 2023-11-07 Google Llc Backplane and method for pulse width modulation
CN114664271B (zh) * 2022-05-17 2022-09-27 惠科股份有限公司 公共电压校正电路、显示面板和显示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159326A (en) * 1987-08-13 1992-10-27 Seiko Epson Corporation Circuit for driving a liquid crystal display device
DE69225105T2 (de) * 1991-10-04 1999-01-07 Toshiba Kawasaki Kk Flüssigkristallanzeigegerät
DE69319943T2 (de) * 1992-02-28 1999-02-11 Canon Kk Flüssigkristallanzeigegerät
JP2872511B2 (ja) * 1992-12-28 1999-03-17 シャープ株式会社 表示装置の共通電極駆動回路
JP3554773B2 (ja) * 1995-02-06 2004-08-18 カシオ計算機株式会社 アクティブマトリックスlcdの駆動方法
JPH08262413A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Sony Corp 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
IL130437A0 (en) 2000-06-01
KR20000057671A (ko) 2000-09-25
EP1012819A1 (en) 2000-06-28
DE69728067D1 (de) 2004-04-15
WO1998029858A1 (en) 1998-07-09
IL130437A (en) 2003-07-31
US5926162A (en) 1999-07-20
AU5450598A (en) 1998-07-31
DE69728067T2 (de) 2004-09-16
JP2001507815A (ja) 2001-06-12
KR100495759B1 (ko) 2005-06-17
EP1012819B1 (en) 2004-03-10
CA2275176C (en) 2006-07-11
CA2275176A1 (en) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4153562B2 (ja) 液晶表示装置用の共通電極電圧駆動回路
US6724359B2 (en) Electronic device and method for driving the same
US20060066553A1 (en) Active matrix display device with dc voltage compensation based on measurements on a plurality of measurement pixels outside the display area
JP2002506540A (ja) ディスプレイ装置
US8786531B2 (en) Pixel circuit and display device
JPH05203918A (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置
US5473449A (en) Liquid crystal display with a ferroelectric film control layer
JP5412524B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0422923A (ja) 液晶表示装置
KR20180134039A (ko) 액정 표시 장치
US8159448B2 (en) Temperature-compensation networks
JP3262870B2 (ja) 液晶電気光学装置
KR100760929B1 (ko) 액정표시장치의 공통 전압 조절회로
KR20030049264A (ko) 액정표시장치의 공통전압 구동회로
JP2004094169A (ja) コモン回路及びコモン電圧調整方法
KR19990051224A (ko) 액정표시장치의 공통 전압 조절회로
JP3361265B2 (ja) 表示装置
JP3688588B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08248394A (ja) 液晶表示装置
JPH05249433A (ja) 液晶表示素子
KR20080048163A (ko) 액정 표시 장치 및 그의 영상 보정 방법
JPH09179098A (ja) 表示装置
JPH02124530A (ja) 液晶表示装置
KR100997972B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 장치
JPH0916130A (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees