JP4140803B2 - 4速自動変速機の液圧回路 - Google Patents
4速自動変速機の液圧回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4140803B2 JP4140803B2 JP31686299A JP31686299A JP4140803B2 JP 4140803 B2 JP4140803 B2 JP 4140803B2 JP 31686299 A JP31686299 A JP 31686299A JP 31686299 A JP31686299 A JP 31686299A JP 4140803 B2 JP4140803 B2 JP 4140803B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- valve
- line
- reverse
- pcv
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/12—Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/02—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
- F16H61/0202—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
- F16H61/0204—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
- F16H61/0206—Layout of electro-hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/38—Control of exclusively fluid gearing
- F16H61/40—Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
- F16H61/4192—Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/12—Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
- F16H2061/1204—Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures for malfunction caused by simultaneous engagement of different ratios resulting in transmission lock state or tie-up condition
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/12—Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
- F16H2061/1232—Bringing the control into a predefined state, e.g. giving priority to particular actuators or gear ratios
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/12—Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
- F16H2061/1256—Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
- F16H2061/126—Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is the controller
- F16H2061/1268—Electric parts of the controller, e.g. a defect solenoid, wiring or microprocessor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/68—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
- F16H61/684—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
- F16H61/686—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with orbital gears
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は4速自動変速機の液圧回路に係り、より詳しくは圧力コントロールバルブとソレノイドバルブ、そしてフェイルセーフバルブの個数を減少させる4速自動変速機の液圧回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動変速機は摩擦要素であるクラッチとブレーキとによって各変速段を実現し、ここでは、液圧によって制御される3つのクラッチと2つのブレーキ及び機構的に制御される1つの一方向クラッチを摩擦要素として有するものを例示する。
【0003】
図4に示された液圧回路は、アンダードライブクラッチ(UD−C)、オーバードライブクラッチ(OD−C)、リバースクラッチ(REV−C)、ローリバースブレーキ(LR−B)、そしてセカンドブレーキ(2ND−B)を液圧で制御して前進4速と後進を実現するように構成されている。
【0004】
摩擦要素をそれぞれ制御するソレノイドバルブは摩擦要素の個数より1つ少ない4つ、即ち、ローリバースソレノイドバルブ(RL−S)、セカンドソレノイドバルブ(2ND−S)、アンダードライブソレノイドバルブ(UD−S)、そしてオーバードライブソレノイドバルブ(OD−S)のノーマルハイ型に構成されている。
【0005】
これらソレノイドバルブそれぞれには摩擦要素に供給される液圧を制御するローリバース圧力コントロールバルブ(LR−PCV)、セカンド圧力コントロールバルブ(2ND−PCV)、アンダードライブ圧力コントロールバルブ(UD−PCV)、そしてオーバードライブ圧力コントロールバルブ(OD−PCV)が備えられている。
【0006】
スイッチバルブ(SW−V)は3、4速の時に、ライン圧を減少させてオイルポンプ(OP)の負担を減少させることによって、自動変速機の動力伝達効率を向上させるように備えられている。
【0007】
第1フェイルセーフバルブ(FSV−1)はローリバースブレーキ(LR−B)及びセカンドブレーキ(2ND−B)の同時作動と、ローリバースブレーキ(LR−B)、アンダードライブクラッチ(UD−C)、オーバードライブクラッチ(OD−C)の同時作動を防止するように備えられている。第2フェイルセーフバルブ(FSV−2)はセカンドブレーキ(2ND−B)、アンダードライブクラッチ(UD−C)、オーバードライブクラッチ(OD−C)の同時作動を防止するように備えられている。
【0008】
前記のような液圧回路は、図5に示されているように、各ソレノイドバルブをオン又はオフに制御して、図3に示されているように、摩擦要素を作動及び解放させて各変速段を実現する。この液圧回路は公知技術であるので具体的な制御に関する説明は省略する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記4速自動変速機の液圧回路はリバースクラッチ(REV−C)以外の4つの摩擦要素に1つずつ、即ち4つのソレノイドバルブを割り当てているので各ソレノイドバルブ毎にそれぞれの圧力コントロールバルブを必要とし、特定の摩擦要素の同時作動を防止するために2つのフェイルセーフバルブを必要とするという短所がある。
【0010】
本発明は前記のような短所を解消するためのものであって、その目的は圧力コントロールバルブとソレノイドバルブ、そしてフェイルセーフバルブの個数をそれぞれ1つずつ減少させる4速自動変速機の液圧回路を提供することにある。
【0011】
前記目的を実現するために、本発明による4速自動変速機の液圧回路は、マニュアルバルブから供給されるライン圧、ドライブ圧、リバース圧、ロー圧をアンダードライブクラッチ(UD−C)、オーバードライブクラッチ(OD−C)、ローリバースブレーキ(LR−B)、リバースクラッチ(REV−C)、そしてセカンドブレーキ(2ND−B)に選択的に供給及び排出することで前進4速と後進1速を実現する4速自動変速機の液圧回路において、前記マニュアルバルブのドライブ圧管路とアンダードライブクラッチとの間に設置されるアンダードライブ圧力コントロールバルブ(UD−PCV)及びこれを制御する第1ソレノイドバルブと、前記マニュアルバルブのドライブ圧管路とオーバードライブクラッチとの間に設置されるオーバードライブ圧力コントロールバルブ(OD−PCV)及びこれを制御する第2ソレノイドバルブと、前記マニュアルバルブのライン圧管路に連結されるセカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)及びこれを制御する第3ソレノイドバルブと、前記マニュアルバルブのロー圧管路或いはライン圧管路から供給されるロー圧或いはライン圧と前記マニュアルバルブのドライブ圧管路に供給されるドライブ圧とによって制御され、セカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)から供給される液圧をローリバースブレーキ或いはセカンドブレーキに供給するように連結されるソレノイドスイッチバルブ(SWV)と、前記ソレノイドスイッチバルブとセカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)との間に設置され、アンダー及びオーバードライブクラッチ作動圧とライン圧、そしてドライブ圧又はリバース圧によって制御され、セカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)から供給される液圧がセカンドブレーキ(2ND−B)とローリバースブレーキ(LR−B)とに同時に供給されて作動することを防止するフェイルセーフバルブ(FSV)とを含み、前記マニュアルバルブのリバース圧管路にリバースクラッチを直接連結し、
前記セカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)は、ライン圧管路に連結される第1ポートと、フェイルセーフバルブ(FSV)に連結される第2ポートと、減圧管路に連結される第3ポートと、第3ソレノイドバルブの制御圧が作用する第4ポートと、排出ポート(EX)と、第4ポート側に介在する弾性部材41に支持されて第1、2ポートの連通を断続するように第1、2、3ランドを備えたバルブスプールとを含むことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施例を添付図面に基づいてより詳しく説明する。
図1は本発明による4速自動変速機の液圧回路であって、マニュアルバルブ1からライン圧、ドライブ圧、リバース圧、ロー圧をアンダードライブクラッチ(UD−C)、オーバードライブクラッチ(OD−C)、ローリバースブレーキ(LR−B)、リバースクラッチ(REV−C)、セカンドブレーキ(2ND−B)に選択的に供給したり排出することで前進4速と後進1速を実現するように構成される。
即ち、液圧回路は、アンダードライブ圧力コントロールバルブ(UD−PCV)、オーバードライブ圧力コントロールバルブ(OD−PCV)、セカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)、これら圧力コントロールバルブをそれぞれ制御する第1、2、3ソレノイドバルブS1、S2、S3、そしてソレノイドスイッチバルブ(SWV)、フェイルセーフバルブ(FSV)を含んで構成される。
【0013】
マニュアルバルブ1はオイルポンプ3とレギュレータバルブ5との作動によって制御されたライン圧の供給を受け、ポートの大きさで各変速段に応じてドライブ圧、ライン圧、ロー圧、リバース圧に制御してドライブ圧管路7、ライン圧管路9、ロー圧管路11、リバース圧管路13にそれぞれ供給するように構成されている。即ち、マニュアルバルブ1は、ライン圧管路9に連結される第1ポート15、ドライブ圧管路7に連結される第2ポート17、ロー圧管路11に連結される第3ポート19、リバース圧管路13に連結される第4ポート21、レギュレータバルブ5に連結される第5ポート23、排出ポート(EX)、そしてこれらポートの連通を断続するように第1、2ランド25、27と排出通路29とを備えたバルブスプール31を含んで構成される。このバルブスプール31は運転者が変速レバー(図示しない)でP、R、N、D、2、Lレンジを選択することに伴って作動するように連結される。
【0014】
アンダードライブ圧力コントロールバルブ(UD−PCV)は、第1ソレノイドバルブS1によって制御されるようにマニュアルバルブ1のドライブ圧管路7とアンダードライブクラッチ(UD−C)との間に設置され、これらの間の液圧供給及び排出を制御するように構成されている。
【0015】
オーバードライブ圧力コントロールバルブ(OD−PCV)は、第2ソレノイドバルブS2によって制御されるようにマニュアルバルブ1のドライブ圧管路7とオーバードライブクラッチ(OD−C)との間に設置され、これらの間の液圧供給及び排出を制御するように構成されている。
【0016】
セカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)は、第3ソレノイドバルブS3によって制御されるようにマニュアルバルブ1のライン圧管路9とフェイルセーフバルブ(FSV)との間に設置され、これらの間の液圧供給及び排出を制御するように構成されている。即ち、セカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)は、ライン圧管路9に連結される第1ポート33、フェイルセーフバルブ(FSV)に連結される第2ポート35、減圧管路36に連結される第3ポート37、第3ソレノイドバルブS3の制御圧が作用する第4ポート39、排出ポート(EX)、そして第4ポート39側に介在する弾性部材41に支持されて第1、2ポート33、35の連通を断続するように第1、2、3ランド43、45、47を備えたバルブスプール49を含んで構成される。第1ランド43は同一大の液圧作用面を有する第2、3ランド45、47より小さな液圧作用面を有する。
【0017】
ソレノイドスイッチバルブ(SWV)は、マニュアルバルブ1のロー圧管路11又はライン圧管路9から供給されるロー圧或いはライン圧とマニュアルバルブ1のドライブ圧管路7に供給されるドライブ圧とによって制御されるように構成され、セカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)とフェイルセーフバルブ(FSV)とを経由して供給される液圧をローリバースブレーキ(LR−B)とセカンドブレーキ(2ND−B)とに選択的に供給するように設置されている。即ち、ソレノイドスイッチバルブ(SWV)は、ロー圧管路11に連結される第1ポート51、ライン圧管路9に連結される第2ポート53、フェイルセーフバルブ(FSV)に連結される第3ポート55、セカンドブレーキ(2ND−B)とローリバースブレーキ(LR−B)とにそれぞれ連結される第4、5ポート57、59、ドライブ圧管路7に連結される第6ポート61、排出ポート(EX)、そしてこれらポートの連通を断続する第1、2、3、4、5ランド63、65、67、69、71を備えたバルブスプール73を含んで構成される。第1ランド63は同一な液圧作用面を有する第2、3、4、5ランド65、67、69、71の液圧作用面より小さな液圧作用面を有する。
【0018】
また、フェイルセーフバルブ(FSV)は、ソレノイドスイッチバルブ(SWV)とセカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)との間に設置され、アンダー及びオーバードライブクラッチ(UD−C、OD−C)の作動圧とライン圧、そしてドライブ圧又はリバース圧によって制御され、セカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)から供給される液圧がセカンドブレーキ(2ND−B)とローリバースブレーキ(LR−B)とに同時に供給されて作動することを防止するように構成されている。即ち、フェイルセーフバルブ(FSV)は、セカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)に連結される第1ポート75、ソレノイドスイッチバルブ(SWV)に連結される第2ポート77、アンダー及びオーバードライブクラッチ(UD−C、OD−C)の作動圧がそれぞれ作用する第3、4ポート79、81、ライン圧管路9が連結される第5ポート83、ドライブ圧管路7又はリバース圧管路13に連結される第6ポート85、排出ポート(EX)、そして第1、2、3、4、5、6、7ランド87、89、91、93、95、97、99を有するバルブスプール101を含んで構成される。第1ランド87は同一大の液圧作動面を有する第2、3、4ランド89、91、93より小さな液圧作用面を有する。第5、6、7ランド95、97、99は第4ランド93より小さな液圧作用面を有し、次第に小さくなる液圧作用面を有する。
【0019】
このフェイルセーフバルブ(FSV)はアンダー及びオーバードライブクラッチ(UD−C、OD−C)の作動圧(PUD、POD)とセカンド又はローリバースブレーキ(2ND−B、LR−B)の作動圧(P2ND、PLR)との和がライン圧(PL)の特定の倍数より大きい場合に作動する。
即ち、式PUD+POD+PLR(又はP2ND)≧2.4PLのようにである。
【0020】
アンダードライブクラッチ(UD−C)とオーバードライブクラッチ(OD−C)、そしてローリバースブレーキ(LR−B)のうちの2つが作動する場合に残りの1つの作動圧がライン圧PLの0.4倍だけ入力されると、フェイルセーフバルブ(FSV)は作動する。
【0021】
一方、マニュアルバルブ1のリバース圧管路13はリバースクラッチ(REV−C)に直接連結されている。また、ダンパクラッチを制御する部分103は通常のものが使用され得るのでその詳細な説明は省略する。一方、前記減圧管路36にはライン圧より低い圧力を有する減圧が供給される。
【0022】
前述のように構成された4速自動変速機の液圧回路は、図2に示されているように、各変速段に応じて第1、2、3ソレノイドバルブS1、S2、S3をそれぞれオン又はオフにデューティー制御してアンダードライブ圧力コントロールバルブ(UD−PCV)、オーバードライブ圧力コントロールバルブ(OD−PCV)、セカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)をそれぞれ制御するので、図3に示されているように、摩擦要素を作動又は解放させて前進4速と後進1速及びLを実現する。図3でローリバースブレーキ(LR−B)は、Lで作動して前進1速では解放される。
【0023】
このような変速過程をより詳しく説明すると次の通りである。
N→D変速
マニュアルバルブ1のドライブ圧管路7に供給されるドライブ圧によってソレノイドスイッチバルブ(SWV)が図1において右側に切り換えられる。その後、第1、3ソレノイドバルブS1、S3をデューティー制御してアンダードライブクラッチ(UD−C)とローリバースブレーキ(LR−B)とを作動させる。制御が終了すると、第3ソレノイドバルブS3をデューティー制御してクリープモードに進入し、スロットル開度が増加するとローリバースブレーキ(LR−B)を解放して1速に変速する。
【0024】
1→2変速
アンダードライブクラッチ(UD−C)が作動する状態で、第3ソレノイドバルブS3をデューティー制御し、セカンドブレーキ(2ND−B)を作動させて2速を実現する。このとき、一方向クラッチは機構的に解放される。
【0025】
2→3(3←2)変速
アンダードライブクラッチ(UD−C)が作動する状態で、第2、3ソレノイドバルブS2、S3をデューティー制御し、オーバードライブクラッチ(OD−C)を作動(解放)させ、セカンドブレーキ(2ND−B)を解放(作動)させる。
【0026】
3→4(4←3)変速
オーバードライブクラッチ(OD−C)が作動する状態で、第1、3ソレノイドバルブS1、S3をデューティー制御し、セカンドブレーキ(2ND−B)を作動(解放)させ、アンダードライブクラッチ(UD−C)を解放(作動)させる。
【0027】
N→R変速
マニュアルバルブ1のリバース圧管路13に供給されるリバース圧によってソレノイドスイッチバルブ(SWV)が図1の左側に切り換えられる。その後、第3ソレノイドバルブS3をデューティー制御してローリバースブレーキ(LR−B)を作動させる。また、リバース圧管路13に供給されるリバース圧でリバースクラッチ(REV−C)を直接作動させる。
【0028】
D→L変速
アンダードライブクラッチ(UD−C)が作動する状態で、マニュアルバルブ1のロー圧管路11に供給されるロー圧によってソレノイドスイッチバルブ(SWV)が図1の左側に切り換えられる。その後、第3ソレノイドバルブS3をデューティー制御してライン圧でローリバースブレーキ(LR−B)を作動させる。
【0029】
一方、前進中に第1、2、3ソレノイドバルブS1、S2、S3がすべてフェイルすると、マニュアルバルブ1から供給されるドライブ圧がアンダー及びオーバードライブ圧力コントロールバルブ(UD−PCV、OD−PCV)を経由してアンダードライブクラッチ(UD−C)とオーバードライブクラッチ(OD−C)とをそれぞれ作動させて3速ホールド状態を維持させる。このとき、フェイルセーフバルブ(FSV)はライン圧がアンダー及びオーバードライブクラッチ(UD−C、OD−C)作動圧の和より小さいため、セカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)から供給される液圧がセカンドアンドローリバースブレーキ(2ND−B、LR−B)に供給されるのを防止する。
【0030】
【発明の効果】
前述のように、本発明による4速自動変速機の液圧回路は、3つの液圧コントロールバルブと3つのソレノイドバルブ、そして1つのフェイルセーフバルブとソレノイドスイッチバルブとでマニュアルバルブから各摩擦要素に供給及び排出される液圧を制御するので、圧力コントロールバルブ、ソレノイドバルブ、そしてフェイルセーフバルブをそれぞれ1つずつ減少させることができる。また、部品数の減少によってバルブによる重さ及びバルブボディーの重さを減少させ、原価を節減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による4速自動変速機の液圧回路である。
【図2】本発明による液圧回路のソレノイドバルブ制御表である。
【図3】本発明による4速自動変速機の摩擦要素制御表である。
【図4】従来の技術による4速自動変速機の液圧回路である。
【図5】従来の技術による液圧回路のソレノイドバルブ制御表である。
【図6】図1の液圧回路におけるマニュアルバルブの詳細図である。
【図7】図1の液圧回路におけるセカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)の詳細図である。
【図8】図1の液圧回路におけるソレノイドスイッチバルブ(SWV)の詳細図である。
【図9】図1の液圧回路におけるフェイルセーフバルブ(FSV)の詳細図である。
Claims (6)
- マニュアルバルブから供給されるライン圧、ドライブ圧、リバース圧、ロー圧をアンダードライブクラッチ(UD−C)、オーバードライブクラッチ(OD−C)、ローリバースブレーキ(LR−B)、リバースクラッチ(REV−C)、そしてセカンドブレーキ(2ND−B)に選択的に供給及び排出することで前進4速と後進1速を実現する4速自動変速機の液圧回路において、前記マニュアルバルブのドライブ圧管路とアンダードライブクラッチとの間に設置されるアンダードライブ圧力コントロールバルブ(UD−PCV)及びこれを制御する第1ソレノイドバルブと、前記マニュアルバルブのドライブ圧管路とオーバードライブクラッチとの間に設置されるオーバードライブ圧力コントロールバルブ(OD−PCV)及びこれを制御する第2ソレノイドバルブと、前記マニュアルバルブのライン圧管路に連結されるセカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)及びこれを制御する第3ソレノイドバルブと、前記マニュアルバルブのロー圧管路或いはライン圧管路から供給されるロー圧或いはライン圧と前記マニュアルバルブのドライブ圧管路に供給されるドライブ圧とによって制御され、セカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)から供給される液圧をローリバースブレーキ或いはセカンドブレーキに供給するように連結されるソレノイドスイッチバルブ(SWV)と、前記ソレノイドスイッチバルブとセカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)との間に設置され、アンダー及びオーバードライブクラッチ作動圧とライン圧、そしてドライブ圧又はリバース圧によって制御され、セカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)から供給される液圧がセカンドブレーキ(2ND−B)とローリバースブレーキ(LR−B)とに同時に供給されて作動することを防止するフェイルセーフバルブ(FSV)とを含み、前記マニュアルバルブのリバース圧管路にリバースクラッチを直接連結し、
前記セカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)は、ライン圧管路に連結される第1ポートと、フェイルセーフバルブ(FSV)に連結される第2ポートと、減圧管路に連結される第3ポートと、第3ソレノイドバルブの制御圧が作用する第4ポートと、排出ポート(EX)と、第4ポート側に介在する弾性部材41に支持されて第1、2ポートの連通を断続するように第1、2、3ランドを備えたバルブスプールとを含むことを特徴とする4速自動変速機の液圧回路。 - 前記マニュアルバルブは、ライン圧管路に連結される第1ポートと、ドライブ圧管路に連結される第2ポートと、ロー圧管路に連結される第3ポートと、リバース圧管路に連結される第4ポートと、レギュレータに連結される第5ポートと、排出ポートと、前記ポートの連通を断続するように第1、2ランド及び排出通路を備えたバルブスプールとを含んで構成されることを特徴とする請求項1記載の4速自動変速機の液圧回路。
- 前記ソレノイドスイッチバルブ(SWV)は、ロー圧管路に連結される第1ポートと、ライン圧管路に連結される第2ポートと、フェイルセーフバルブ(FSV)に連結される第3ポートと、セカンドブレーキ(2ND−B)とローリバースブレーキ(LR−B)とにそれぞれ連結される第4、5ポートと、ドライブ圧管路に連結される第6ポートと、排出ポート(EX)と、このポートの連通を断続する第1、2、3、4、5ランドを備えたバルブスプールとを含むことを特徴とする請求項1記載の4速自動変速機の液圧回路。
- 前記フェイルセーフバルブ(FSV)は、セカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)に連結される第1ポートと、ソレノイドスイッチバルブ(SWV)に連結される第2ポートと、アンダー及びオーバードライブクラッチ(UD−C、OD−C)の作動圧がそれぞれ作用する第3、4ポートと、ライン圧管路が連結される第5ポートと、ドライブ圧管路又はリバース圧管路に連結される第6ポートと、排出ポート(EX)と、第1、2、3、4、5、6、7ランドを有するバルブスプールとを含むことを特徴とする請求項1記載の4速自動変速機の液圧回路。
- マニュアルバルブから供給されるライン圧、ドライブ圧、リバース圧、ロー圧をアンダードライブクラッチ(UD−C)、オーバードライブクラッチ(OD−C)、ローリバースブレーキ(LR−B)、リバースクラッチ(REV−C)、セカンドブレーキ(2ND−B)に選択的に供給及び排出することで前進4速と後進1速を実現する4速自動変速機の液圧回路において、前記マニュアルバルブのドライブ圧管路とアンダードライブクラッチとの間に設置されるアンダードライブ圧力コントロールバルブ(UD−PCV)及びこれを制御する第1ソレノイドバルブと、前記マニュアルバルブのドライブ圧管路とオーバードライブクラッチとの間に設置されるオーバードライブ圧力コントロールバルブ(OD−PCV)及びこれを制御する第2ソレノイドバルブと、前記マニュアルバルブのライン圧管路に連結されるセカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)及びこれを制御する第3ソレノイドバルブと、前記マニュアルバルブのロー圧管路又はライン圧管路から供給されるロー圧又はライン圧と前記マニュアルバルブのドライブ圧管路に供給されるドライブ圧とによって制御され、セカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)から供給される液圧をローリバースブレーキ又はセカンドブレーキに供給するように連結されるソレノイドスイッチバルブ(SWV)と、前記ソレノイドスイッチバルブとセカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)との間に設置され、アンダー及びオーバードライブクラッチ作動圧とライン圧、そしてドライブ圧又はリバース圧によって制御され、セカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)から供給される液圧がセカンドブレーキ(2ND−B)とローリバースブレーキ(LR−B)に同時に供給されて作動することを防止するフェイルセーフバルブ(FSV)とを含み、前記マニュアルバルブのリバース圧管路にリバースクラッチを直接連結し、
前記セカンドアンドローリバース圧力コントロールバルブ(2ND&LR−PCV)は、ライン圧管路に連結される第1ポートと、フェイルセーフバルブ(FSV)に連結される第2ポートと、減圧管路に連結される第3ポートと、第3ソレノイドバルブの制御圧が作用する第4ポートと、排出ポート(EX)と、第4ポート側に介在する弾性部材41に支持されて第1、2ポートの連通を断続するように第1、2、3ランドを備えたバルブスプールとを含み、
前記フェイルセーフバルブ(FSV)は、アンダードライブクラッチ(UD−C)とオーバードライブクラッチ(OD−C)、そしてローリバースブレーキ(LR−B)のうちの2つが作動する場合に残りの1つの作動圧がライン圧(PL)の0.4倍だけ入力されると作動することを特徴とする4速自動変速機の液圧回路。 - 前記フェイルセーフバルブ(FSV)は、式PUD+POD+PLR(又はP2ND)≧2.4PLのように、アンダー及びオーバードライブクラッチ(UD−C、OD−C)の作動圧(PUD、POD)とセカンド又はローリバースブレーキ(2ND−B、LR−B)の作動圧(P2ND、PLR)との和がライン圧(PL)の特定の倍数より大きい場合に作動することを特徴とする請求項5に記載の4速自動変速機の液圧回路。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019990004782A KR100288230B1 (ko) | 1999-02-11 | 1999-02-11 | 4속 자동변속기의 유압회로 |
KR1999/P4782 | 1999-02-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000240777A JP2000240777A (ja) | 2000-09-05 |
JP4140803B2 true JP4140803B2 (ja) | 2008-08-27 |
Family
ID=19574094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31686299A Expired - Fee Related JP4140803B2 (ja) | 1999-02-11 | 1999-11-08 | 4速自動変速機の液圧回路 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6206802B1 (ja) |
EP (1) | EP1028276B1 (ja) |
JP (1) | JP4140803B2 (ja) |
KR (1) | KR100288230B1 (ja) |
DE (1) | DE69911369T2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3559895B2 (ja) * | 1999-10-18 | 2004-09-02 | 日産自動車株式会社 | 液圧制御装置 |
KR100345147B1 (ko) * | 2000-06-21 | 2002-07-24 | 현대자동차주식회사 | 차량용 자동변속기 유압 제어 시스템의 매뉴얼 밸브 |
KR100369147B1 (ko) * | 2000-06-21 | 2003-01-24 | 현대자동차주식회사 | 차량용 자동 변속기의 라인압 조절 시스템 |
KR100354035B1 (ko) * | 2000-08-23 | 2002-09-27 | 현대자동차주식회사 | 차량용 자동 변속기의 유압 제어 시스템 |
KR100376689B1 (ko) * | 2000-12-30 | 2003-03-17 | 현대자동차주식회사 | 차량용 자동변속기의 유압 제어 시스템 |
JP4126170B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2008-07-30 | ジヤトコ株式会社 | 自動変速機の制御装置 |
DE102005012590A1 (de) * | 2005-03-18 | 2006-09-21 | Zf Friedrichshafen Ag | Steuervorrichtung für ein Getriebe |
US7556579B2 (en) * | 2006-10-17 | 2009-07-07 | Deere & Company | Transmission shift system |
JP2008144941A (ja) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Toyota Motor Corp | 車両用自動変速機の油圧制御装置 |
JP6184913B2 (ja) * | 2014-07-16 | 2017-08-23 | 本田技研工業株式会社 | 自動変速機の故障判定装置 |
EP3130824B1 (en) | 2014-07-23 | 2019-02-27 | Aisin Aw Co., Ltd. | Hydraulic control device for automatic transmission |
CN108291632B (zh) * | 2015-12-09 | 2020-01-21 | 爱信艾达株式会社 | 自动变速器的油压控制装置 |
CN111692233B (zh) * | 2020-05-29 | 2022-01-07 | 钦州绿传科技有限公司 | 一种液压系统及其控制方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2689421B2 (ja) * | 1987-02-25 | 1997-12-10 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両用自動変速機の油圧制御装置 |
JP2867784B2 (ja) * | 1991-09-18 | 1999-03-10 | 日産自動車株式会社 | 自動変速機の油圧制御装置 |
JP3011544B2 (ja) * | 1992-08-10 | 2000-02-21 | 三菱電機株式会社 | 自動変速機の制御装置 |
KR100282899B1 (ko) * | 1994-06-22 | 2001-10-22 | 정몽규 | 차량용자동변속기의유압제어장치 |
JP4014687B2 (ja) * | 1996-06-06 | 2007-11-28 | 株式会社デンソー | 自動変速機用油圧制御装置 |
-
1999
- 1999-02-11 KR KR1019990004782A patent/KR100288230B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1999-08-17 US US09/375,364 patent/US6206802B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-10-27 DE DE69911369T patent/DE69911369T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-10-27 EP EP99121407A patent/EP1028276B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-08 JP JP31686299A patent/JP4140803B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100288230B1 (ko) | 2001-04-16 |
KR20000055896A (ko) | 2000-09-15 |
US6206802B1 (en) | 2001-03-27 |
EP1028276A3 (en) | 2001-06-27 |
DE69911369D1 (de) | 2003-10-23 |
EP1028276A2 (en) | 2000-08-16 |
DE69911369T2 (de) | 2004-07-15 |
JP2000240777A (ja) | 2000-09-05 |
EP1028276B1 (en) | 2003-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5111069B2 (ja) | 車両用自動変速機の油圧制御システム | |
KR100331625B1 (ko) | 차량용 자동 변속기의 유압 제어 시스템 | |
JP2004028328A (ja) | 車両用自動変速機の6速パワートレイン及び油圧制御システム | |
JP2005090735A (ja) | 車両用6速自動変速機の油圧制御システム | |
JP4140803B2 (ja) | 4速自動変速機の液圧回路 | |
JP3711494B2 (ja) | 車両用自動変速機の油圧制御システム | |
US6478707B1 (en) | Hydraulic control system for automatic transmission | |
JP2687186B2 (ja) | 4速自動変速機用液圧制御システム | |
JP3806817B2 (ja) | 車両用自動変速機の油圧制御システム | |
KR960017258A (ko) | 차량용 자동 변속기의 변속제어 시스템 | |
JP2854836B2 (ja) | 車両用自動変速機の液圧制御システム | |
JP3716388B2 (ja) | 車両用自動変速機の油圧制御システム | |
JP3664612B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JPH0144849Y2 (ja) | ||
JP4034953B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
KR100288229B1 (ko) | 4속 자동변속기의 유압회로 | |
KR20020024399A (ko) | 차량용 자동변속기 유압 제어 시스템 | |
KR100460912B1 (ko) | 차량용 자동 변속기의 유압 제어 시스템 | |
JP2007046747A (ja) | 車両用6速自動変速機の油圧制御システム | |
KR19980017047A (ko) | 자동변속기용 유압 제어 시스템의 라인압 제어장치 | |
KR20070028674A (ko) | 차량용 자동 변속기의 유압 제어시스템 | |
KR100225940B1 (ko) | 자동변속기용 유압제어장치 | |
JP2899970B1 (ja) | 車両用自動変速機の液圧制御システム | |
KR100254218B1 (ko) | 차량용 자동 변속기의 유압 제어시스템 | |
KR100313813B1 (ko) | 자동변속기용 유압 제어 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20051107 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061031 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080603 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080605 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |