JP4131229B2 - 折り畳み式携帯電話機及び折り畳み式携帯電話機のロック解除方法 - Google Patents

折り畳み式携帯電話機及び折り畳み式携帯電話機のロック解除方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4131229B2
JP4131229B2 JP2003394312A JP2003394312A JP4131229B2 JP 4131229 B2 JP4131229 B2 JP 4131229B2 JP 2003394312 A JP2003394312 A JP 2003394312A JP 2003394312 A JP2003394312 A JP 2003394312A JP 4131229 B2 JP4131229 B2 JP 4131229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
mobile phone
authentication
fingerprint authentication
fingerprint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003394312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005159656A (ja
Inventor
英明 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003394312A priority Critical patent/JP4131229B2/ja
Priority to DE602004022374T priority patent/DE602004022374D1/de
Priority to EP04025461A priority patent/EP1536617B1/en
Priority to CNB2004100904394A priority patent/CN100505775C/zh
Priority to US10/995,136 priority patent/US7366497B2/en
Publication of JP2005159656A publication Critical patent/JP2005159656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4131229B2 publication Critical patent/JP4131229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0251Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity
    • H04W52/0254Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity detecting a user operation or a tactile contact or a motion of the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本発明は指紋認証によるロック解除機能を有する携帯電話機、及びその消費電力低減方法に関し、特に移動通信システムの基地局に無線により接続されて通信相手と通信することができ、且つ、ロック設定により一部機能の実行を制限し、内蔵する指紋認証装置による指紋認証結果に基づいてロック解除し前記一部機能の実行制限を解除する携帯電話機と、その消費電力低減方法とに関する。
近年、パソコンでは、パソコン自身の盗難やパソコンに保存してあるデータを守るためのセキュリティ商品が販売されている。例えば、USBポートへの抜き差しによってパソコンへのログインとログアウトを制御する認証キー、USBポートへの抜き差しでデータの暗号化と暗号化解除を行うデータ暗号化キー、パソコンを動かすと加速度センサが衝撃や振動を感知し盗難を判断する盗難防止PCカードのようなものがある。
一方、携帯電話機(移動通信端末)やPDA(携帯情報端末)では、ログイン時や重要データへのアクセス時にパスワード(暗証番号)を用いた認証を行っているが、携帯電話やPDAでもパソコンと同等の重要データを保存しており、盗難やデータの盗み見に対しての対策が必要である。
携帯電話機では、ダイヤルロックというキー押下を無効にする機能があるが、ユーザへの認知度が低く、ダイヤルロックするための操作が面倒で使い勝手がよくない。また、重要データへのアクセス時にパスワード(暗証番号)入力を行っているが、所有者本人使用が明白な場合は、パスワード入力は煩わしい。
そこで、折り畳み式の携帯電話機(移動通信端末)において、ロック機構と指紋認証装置とを備え、折り畳んだ時に自動的に折り畳み状態から開くことができないようにロックを掛けるようにし、このロックを解除するためには、認証開始キーを押してから指紋認証を行うようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−368870号公報(第2頁、図1−12)
ロック機能を有する携帯電話機において、ロック解除の動機(イベント)としては、使用者が発信する場合の他に、通信相手からの着信の場合が考えられる。また、電池(充電池)で動作する携帯電話機は、できるだけ消費電力を低減することが求められている。そのため、ロックした場合は、ロックにより使用できなくなる機能部分にはできるだけ電源供給を行わないようにすることが望ましい。しかし、ロック解除のために使用する指紋認証装置への電源供給を停止(電源オフ)することはできない。
したがって、ロック時に指紋認証装置に対し電源オフするようにした場合は、ロック解除のイベント発生時に、何らかの手段により指紋認証装置に対し電源供給(電源オン)するようにしなければならない。しかし、指紋認証装置専用の手動の電源スイッチを設けるようにするのでは、構造が複雑になるばかりでなく、どのようなロック解除のイベントに対してでも、必ず手動による電源スイッチ操作が必要となり、使用者の手間が増える。
本発明の目的は、ロック設定後、音声やメールの着信時に自動的に指紋認証装置へ電源供給することで、使用者の手間を増やすことなく消費電力の低減を可能とした指紋認証によるロック解除機能を有する携帯電話機、及びその消費電力低減方法を提供することにある。
本発明の請求項1に係る折り畳み式携帯電話機は、開閉可能な筐体と予め登録された指紋との認証を行う指紋認証手段とを備えた折り畳み式携帯電話機において、前記筐体が開かないようにするロックの設定/解除を行うと共に前記筐体の閉状態を検出して前記ロックを設定するロック手段と、前記ロックの設定/解除と着信の有無を監視し、ロック設定時に着信を検出した場合、前記指紋認証手段に認証を開始させる制御手段と、を備え、前記ロック手段は、前記認証が一致した場合に前記ロックを解除することを特長とする折り畳み式携帯電話機。
本発明の請求項2に係る折り畳み式携帯電話機は、請求項1に係る各手段への電力の供給を制御する電源制御手段を備え、前記制御手段は前記電源制御手段に、前記ロックが設定された時に各手段への電力供給を必要最小限にさせ、着信があった時に前記指紋認証手段への電力供給を開始させ、前記ロックが解除された時に前記各手段への電力供給を復帰させると共に前記指紋認証装手段への電力供給を停止させる構成を備える。
本発明の請求項3に係る折り畳み式携帯電話機は、請求項1に係る折り畳み式携帯電話機において、使用者の操作による指紋認証開始を指示するスイッチ手段を備え、前記制御手段は、前記スイッチ手段が操作された時に前記指紋認証手段に認証を開始させる構成を備える。
本発明の請求項4に係る折り畳み式携帯電話機は、請求項1に係る折り畳み式携帯電話機において、所定時間を計時するタイマ手段を備え、前記制御手段は、前記指紋認証装手段が認証を開始した時に前記タイマ手段を起動し、前記タイマ手段がタイムアウトした時に前記認証が一致していない場合、認証を停止させる構成を備える。
本発明の請求項5に係る折り畳み式携帯電話機は、請求項1に係る折り畳み式携帯電話機において、可視光を発光するランプを備え、前記制御手段は、前記指紋認証装手段が認証を行っている期間中、前記ランプを発光させる構成を備える。
本発明の請求項6に係る折り畳み式携帯電話機は、請求項1に係る折り畳み式携帯電話機において、可聴音を出力するブザーを備え、前記制御手段は、前記指紋認証装手段が認証を行っている期間中、前記ブザーを鳴動させる構成を備える。
本発明の請求項7に係る折り畳み式携帯電話機は、請求項1に係る折り畳み式携帯電話機において前記制御手段が検出する着信は、音声通信における音声着信である構成を備える。
本発明の請求項8に係る折り畳み式携帯電話機は、請求項1に係る折り畳み式携帯電話機において、前記制御手段が検出する着信は、データ通信におけるメール着信である構成を備える。
本発明の請求項9に係る開閉可能な筐体と予め登録された指紋との認証を行う指紋認証手段を備えた折り畳み式携帯電話機の前記ロック解除方法は、前記筐体の閉状態を検出した時に、前記筐体が開かないようにするロックを設定するステップと、前記ロック設定時に着信を検出した場合、前記指紋認証手段が認証を開始するステップと、前記認証が一致した場合に、前記ロックを解除するステップと、を備える。また、本発明の請求項10に係る折り畳み式携帯電話機のロック解除方法は、請求項9に係る折り畳み式携帯電話機のロック解除方法において、前記ロックが設定された時に、各手段への電力供給を必要最小限にするステップと、着信を検出した時に、前記指紋認証手段への電力供給を開始するステップと、前記ロックが解除された時に、前記各手段への電力供給を復帰させると共に前記指紋認証手段への電力供給を停止するステップと、を更に備える。
本発明によれば、ロック設定後の音声着信等のイベントが発生した時に、指紋認証装置へ自動的に電源供給して指紋認証し、ロック解除するようにしたので、正当な使用者以外には使用させないというセキュリティ対策を維持したまま、かつ、使用者による指紋認証装置専用の手動の電源スイッチ操作を必要とすることなく、指紋認証装置にかかる消費電力を低減することができる。
本発明は、正当な使用者のみに使用を許可するように、機械的あるいは電子的なロックが掛けられ、指紋認証によりロックを解除できる携帯電話機(特に折り畳み携帯電話機)やPDAにおいて、認証に用いる指紋認証装置に対し、通常時(ロック解除中及びロック設定直後)は電源の供給を停止し、音声通話の着信時、あるいは電子メールの着信時に自動的に電源を供給することにより、使用者の手間を増やすことなく消費電力の低減を図るものである。
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の携帯電話機の一実施の形態を示すブロック構成図である。図1において、本例の携帯電話機1は、折り畳み式の携帯電話機であり、無線部10と、アンテナ11と、音声信号処理部20と、音声出力部21と、音声入力部22と、制御部30と、メモリ31と。タイマ32と、表示部41と、操作入力部42と、ブザー43と、ランプ部44と、開閉検出・ロック機構50と、指紋認証部(指紋認証装置)60と、電源部90と、電源制御部91とを備えている。
無線部10は、制御部30の制御の下、アンテナ11を介して図示していない移動無線通信システムの基地局に無線により接続され、所望の通信相手との間で音声通信、あるいはデータ通信を行う。
音声出力部21は音声を出力するスピーカを有している。音声入力部22は音声を入力するマイクロフォン(マイク)を有している。音声信号処理部20は、無線部10と接続され、制御部30の制御の下、音声通信時の送信音声信号、及び受信音声信号を処理する。
メモリ31は、制御部30が動作するためのプログラムやデータを格納する。
タイマ32は、制御部30の制御の下、計時処理を行い、設定した時間の計時満了(タイムアウト)を通知する。
表示部41は、文字や数字、図形を可視表示する表示器(LCD:液晶ディスプレイ)を有し、制御部30の制御の下、無線部10で受信した受信データや、操作入力部42から入力された文字情報、数字情報などを表示する。
操作入力部42は、複数の入力スイッチ(キー)を有し、制御部30の制御の下、使用者の操作結果に応じた情報を入力する。
ブザー43は、制御部30の制御の下、使用者に通知するための鳴動音を発生する。
ランプ部44は、LED(発光ダイオード)などの複数のランプを有し、制御部30の制御の下、使用者に通知するための光を発生する。
開閉検出・ロック機構50は、制御部30の制御の下、折り畳み式の自電話機の開/閉状態を検出するとともに、閉状態でのロックの設定/解除を行う。
指紋認証部(指紋認証装置)60は、人の指の指紋を読み取る指紋センサ601を有し、制御部30の制御の下、正当な使用者の指紋(指紋データ)を登録しておき、新たに読み取った指紋(指紋データ)と登録した指紋(指紋データ)との照合を行い、正当な使用者であるかの認証を行う。なお、正当な使用者の指紋を登録するメモリとしては、メモリを内蔵しこの内蔵メモリを使用するようにしてもよいし、外部メモリ(例えばメモリ31)を使用するようにしてもよい。外部メモリを使用する場合は、ハードウェアの規模を縮小することができるが、照合時に外部メモリを参照する手間がかかる。
電源部90は、バッテリ(充電池)を有し、自電話機内各部への電源を供給する。
電源制御部91は、電源のオン/オフを切り替える複数のスイッチを有し、制御部30の制御の下、着信待ち受けなどの各種動作モードに対応して、自電話機内各部への電源の供給(オン)/供給停止(オフ)を制御する。指紋認証部60に対しては、スイッチ911により、電源オン/オフを制御する。
制御部30は、プロセッサ(CPU)を有し、メモリ31に格納されたプログラムにより動作し、上述した自電話機内各部を制御する。また、無線部10の受信信号を解析し、電話着信、あるいはメール着信を検出する着信検出部301と、発着信処理などのロック設定、ロック解除を制御するロック処理部302とを内包している。
図3は、携帯電話機1の外観構造例を示す図である。図3において、本例の携帯電話機1は、ヒンジ3により互いに結合され、開閉自在に設けられた上側筐体2と、下側筐体4とから成る折り畳み式の携帯電話機である。
上側筐体2及び下側筐体4にはそれぞれ、開閉検出・ロック機構50が2分されて設けられており、上側筐体2及び下側筐体4が開状態か閉状態かを検出するとともに、閉状態になると自動的(機械的)にロックを掛け、指紋認証結果が良(OK)とならない限り開状態にならないようにする。なお、開閉検出機構やロック機構は、周知の適切な技術で実現できるので(例えば、特許文献1参照)、詳細説明は省略する。
また、上側筐体2の内面(閉状態時に隠れるところ)に、音声出力部21のスピーカと、表示部41の表示器とが設けてある。下側筐体4の内面に、音声入力部22のマイクと、操作入力部42のスイッチ群が設けられている。これらスイッチ(キー)のボタン部分にランプ部44のランプを組み込むことができる。
さらに、下側筐体4の側面(閉状態時でも隠れないところ)に、指紋認証部60の指紋センサ601と、指紋認証部60に通電中であることを示すランプ部44の1つのランプ441とが設けてある。また、着信以外に、使用者の意思により指紋認証部60に通電することができるようにする場合は、操作入力部42の1つのスイッチ421を設けることができる。
なお、指紋センサ601、ランプ441、及びスイッチ421については図3に示す位置(下側筐体4の最下端側面)に装着したが、閉状態(上側筐体2と下側筐体4とが折り畳んだ状態)でも使用可能な位置であればどこ装着されていてもよい。
次に本実施の形態例の動作を、図1,図3とともに、動作フローを示す図2、及び閉状態ロックの設定/解除の様子を模式的に示す図4を参照して説明する。なお、ここでは、ロックの種類としては、折り畳み式携帯電話機の機械的な折り畳み状態(閉状態)のロックとする。
あらかじめ、指紋認証部(指紋認証装置)60に正当な使用者の指紋(指紋データ、複数の指の指紋データが望ましい)を登録しておく。登録は例えば次のようにして行う。使用者が操作入力部42の適切に割り当てられたスイッチを操作することにより、制御部30に登録を要求する。制御部30(ロック処理部302)は、電源制御部91を制御し、指紋認証部60に電源を供給する。指紋認証部60は、指紋センサ601から読み取った指紋をメモリ(内蔵、あるいは外部メモリ(例えばメモリ31))に登録する。
開閉検出・ロック機構50は、使用者による自電話機の上側筐体2と下側筐体4との開閉動作を監視し、監視結果を制御部30のロック処理部302に通知する。
今、携帯電話機1は、上側筐体2と下側筐体4との開閉状態が開状態(図4の状態1)にあるとする。この状態では、ロックは掛けられておらず、携帯電話機の機能はすべて使えるようになっている。したがって、指紋認証の必要はなく指紋認証部60への電源供給は停止されている。
この状態のとき、上側筐体2と下側筐体4との開閉状態を閉状態(図4の状態2)にしたとする。ロック処理部302は、上側筐体2と下側筐体4との開閉状態が開状態(図4の状態1)から閉状態(図4の状態2)になったと判断した場合に、閉状態ロックの設定要因が発生したと認識し(図2のステップS11)、開閉検出・ロック機構50に閉状態ロックを指示する。
開閉検出・ロック機構50は、閉状態ロックの指示を受けると、上側筐体2と下側筐体4とが折り畳んだままで開かないよう(閉状態ロック)にする(図2のステップS12)。
なお、上述の例では、閉状態ロックとするのにロック処理部302の制御(プログラム制御)によりハードウェア(HW)である開閉検出・ロック機構50へ閉状態ロックするための指示を行う方法を採用したが、これに限定されず、プログラム制御が介入しないHW構造(開閉検出・ロック機構50)のみで上側筐体2と下側筐体4を折り畳んだ時に閉状態ロックする方法も考えられる。本発明ではどちらの方法でもよく、閉状態ロック中の状態がプログラム(ロック処理部302)で認識できるようになればよい。
この閉状態ロック時には、上側筐体2と下側筐体4とが折り畳んだままで開かないので、使用しようとする者が入力スイッチを操作したり、表示器の表示内容を読み取ることはできなく、正当な使用者のセキュリティが確保される(盗み見や、盗難にあった場合の不正使用、ユーザデータの流出を防ぐ)。
また、閉状態時には、制御部30(ロック処理部302)は、無線部10の動作モードを待ち受けモードとし、電源制御部91を制御して、電話機内各部への電源供給を必要な部分だけに限定する。
この状態(閉状態ロック中)で、閉状態ロック解除イベントがあった場合の制御について説明する。ここでは、閉状態ロック解除イベントを、音声通信時の着信(音声着信)とする。あるいは、データ通信(パケット通信)時の着信(メール着信)ととしてもよい。
制御部30は、無線部10を制御し、図示していない基地局を介した通信相手からの着信の待ち受けを行わせる。着信があると、制御部30の着信検出部301でそれを検出し(図2のステップS13)、ロック処理部302に着信があることを通知する。
ロック処理部302は、着信の通知を受けると、現在、閉状態ロック中かどうかを判断する。閉状態ロック中でない場合は何もしないで処理終了するが、この場合は、閉状態ロック中なので、指紋認証によるロック解除処理を開始する。すなわちロック処理部302は、電源制御部91(スイッチ911)を制御して指紋認証部(指紋認証装置)60の電源をオンとし、指紋認証開始を指示するとともに、タイマ32を起動し、指紋認証のための許容時間である所定時間の計時を開始させる(図2のステップS14、図4の状態3)。
このとき同時に、ロック処理部302は、ランプ部44を制御してランプ441を点灯(または点滅)させ、使用者に対し指紋認証を行うよう報知させる。また、ブザー43を鳴動させ、使用者に報知させるようにしてもよい。
指紋認証部60は、電源がオン(通電)されると、指紋センサ601に使用者の指が当てられるのを待ち、指が当てられるとその指紋を読み取り、あらかじめ登録されている正当な使用者の指紋と照合し、一致するか判定(指紋認証)する。判定の結果、一致すれば、ロック処理部302に認証OKとして通知する。なお、正当な使用者の指紋をあらかじめ登録するメモリは、上述したように内蔵メモリ(図示せず)、あるいは外部のメモリ31を使用することができるが、メモリ31を使用する場合は、照合時に制御部30を介してメモリ31を参照する必要がある。
ロック処理部302は、タイマ32が所定時間の計時を満了(タイムアウト)する前に、指紋認証部60から指紋認証結果の一致(認証OK)の通知を受けると、使用者に対し自電話機の使用を許可するために、閉状態ロックの解除処理を開始する(図2のステップS15のYES側)。
すなわち、ロック処理部302は、まず、電源制御部91を制御して指紋認証部60の電源をオフとし、ランプ441の点灯も停止させる。また、ブザー43を鳴動させていた場合は、それも停止させる(図2のステップS21)。続いて、開閉検出・ロック機構50を制御し、閉状態ロックを解除させる。これにより、使用者の操作(あるいは自動)により、上側筐体2と下側筐体4とを開いた状態にでき、入力スイッチを操作したり、表示器の表示内容を読み取ることができる(図2のステップS22、図4の状態4)。
ロック処理部302による閉状態ロックの解除処理が完了すると、制御部30は、無線部10、音声信号処理部20を制御して、着信処理を行い、音声出力部21、音声入力部22を通して、使用者が通信相手と通話できるようにする(図2のステップS23)。
一方、ロック処理部302は、ステップS15の処理(指紋認証部60による指紋認証処理)で、認証OKになる前にタイマ32がタイムアウトすると(図2のステップS16のYES側)、使用者に対し自電話機の使用を許可せず、閉状態ロックを解除しない。
この場合、ロック処理部302は、電源制御部91を制御して指紋認証部60の電源をオフとし、ランプ441の点灯も停止させる。また、ブザー43を鳴動させていた場合は、それも停止させる(図2のステップS17)。その後、ステップS13の処理に戻り、新たな着信を待つ。
次に、ロック処理部302の構成を詳細に説明する。
ロック処理部302は、上述したようにプログラム制御により実現される。その実現機能により、次のような各機能部に分けることができる。すなわち、ロック処理部302は、筐体開閉検出処理機能部と、閉状態ロック処理機能部と、閉状態ロック解除イベント検出処理機能部と、閉状態ロック判断機能部と、指紋認証開始処理機能部と、指紋認証待ち処理機能部と、認証結果判断機能部と、閉状態ロック解除処理機能部とを有する。これら各機能部の動作について、図4を再度、参照して説明する。
状態1は筐体開状態で、この状態から筐体を閉じた状態が状態2である。この時の制御について、説明する。筐体開閉検出処理機能部は、開閉検出・ロック機構50からの情報により、閉状態を検出した時に閉状態ロック処理機能部をコールする。閉状態ロック処理機能部は、上側筐体2と下側筐体4とを折り畳んだ閉状態で開かない閉状態ロックにする。
次に、状態2から音声着信による状態3への移行、状態3から指紋認証により使用許可された場合の状態4への移行について説明する。閉状態ロック解除イベント検出処理機能部は、着信検出部301からの情報により音声着信を検出すると、閉状態ロック判断機能部をコールする。閉状態ロック判断機能部は、閉状態ロック中であるため、指紋認証開始処理機能部をコールする。指紋認証開始処理機能部は、指紋認証部60の電源オン、及び指紋認証開始指示を行い、必要がある場合、認証のための正当な使用者の登録指紋情報のメモリ31から指紋認証部60への転送等を行い、指紋認証待ち処理機能部をコールする。
指紋認証待ち処理機能部は、タイマ32を起動しながら指紋認証部60が指紋認証完了するのを待ち、指紋認証完了した時点で認証結果判断機能部をコールする。指紋認証待ち処理機能部が待っている間に、使用者は指紋センサ601へ指を触れて指紋認証するが、時間内に指を触れなかった場合はタイムアウトになる。
認証結果判断機能部は、認証結果が使用許可(OK)のため、閉状態ロック解除処理機能部をコールする。閉状態ロック解除処理機能部は、開閉検出・ロック機構50を制御し、閉状態ロックを解除する。状態4は、閉状態ロックを解除の後に、上側筐体2と下側筐体4を開けた状態である。
なお、上述の実施の形態例では、閉状態ロック解除イベントは、音声着信、メール着信としたが、事前に定義してあるイベントならその他のイベントでも閉状態ロックを解除できるようにすることができる。例えば図3の説明で述べたように、下側筐体4の側面にスイッチ421を設けて、このスイッチ421が押されたことを閉状態ロック解除イベントとすることができる。この場合の動作は、図2のステップS13の処理を、「着信有り?」の判定に代えて、「スイッチ421が押された?」の判定にすればよい。
もちろん、このスイッチ421を設けないようにしてもよい。その場合は、一旦、閉ロック状態にすると、着信があった場合しかロック解除ができず、発信を許可したくない使用者(例えば、子供)に持たせる携帯電話機として最適となる。
また、上述の実施の形態例では、折り畳み式携帯電話機(PDA)における上側筐体と下側筐体との開閉動作に対する機械的なロック設定及びロック解除を行っているが、本発明はこれに限定されることなく、特定のスイッチ(キー)操作による電子的なロック設定及びロック解除に対しても適用することができる。電子的なロック設定及びロック解除を行う場合、折り畳み式でない携帯電話機(PDA)にも適用できる。
本発明の一実施の形態を示すブロック構成図である。 本発明の動作フローを示す図である。 本発明の携帯電話機の外観構造例を示す図である。 本発明の閉状態ロックの設定/解除の様子を模式的に示す図である。
符号の説明
1 携帯電話機
10 無線部
20 音声信号処理部
30 制御部
31 メモリ
32 タイマ
42 操作入力部
43 ブザー
44 ランプ部
50 開閉検出・ロック機構
60 指紋認証部
90 電源部
91 電源制御部
301 着信検出部
302 ロック処理部
601 指紋センサ

Claims (10)

  1. 開閉可能な筐体と予め登録された指紋との認証を行う指紋認証手段とを備えた折り畳み式携帯電話機において、
    前記筐体が開かないようにするロックの設定/解除を行うと共に前記筐体の閉状態を検出して前記ロックを設定するロック手段と、
    前記ロックの設定/解除と着信の有無を監視し、ロック設定時に着信を検出した場合、前記指紋認証手段に認証を開始させる制御手段と、を備え、
    前記ロック手段は、前記認証が一致した場合に前記ロックを解除することを特長とする折り畳み式携帯電話機。
  2. 各手段への電力の供給を制御する電源制御手段を備え、
    前記制御手段は前記電源制御手段に、前記ロックが設定された時に各手段への電力供給を必要最小限にさせ、着信があった時に前記指紋認証手段への電力供給を開始させ、前記ロックが解除された時に前記各手段への電力供給を復帰させると共に前記指紋認証装手段への電力供給を停止させる請求項1記載の折り畳み式携帯電話機。
  3. 使用者の操作による指紋認証開始を指示するスイッチ手段を備え、
    前記制御手段は、前記スイッチ手段が操作された時に前記指紋認証手段に認証を開始させる請求項1記載の折り畳み式携帯電話機。
  4. 所定時間を計時するタイマ手段を備え、
    前記制御手段は、前記指紋認証装手段が認証を開始した時に前記タイマ手段を起動し、前記タイマ手段がタイムアウトした時に前記認証が一致していない場合、認証を停止させる請求項1記載の折り畳み式携帯電話機。
  5. 可視光を発光するランプを備え、
    前記制御手段は、前記指紋認証装手段が認証を行っている期間中、前記ランプを発光させる請求項1記載の折り畳み式携帯電話機。
  6. 可聴音を出力するブザーを備え、
    前記制御手段は、前記指紋認証装手段が認証を行っている期間中、前記ブザーを鳴動させる請求項1記載の折り畳み式携帯電話機。
  7. 前記制御手段が検出する着信は、音声通信における音声着信である請求項1記載の折り畳み式携帯電話機。
  8. 前記制御手段が検出する着信は、データ通信におけるメール着信である請求項1記載の折り畳み式携帯電話機。
  9. 開閉可能な筐体と予め登録された指紋との認証を行う指紋認証手段を備えた折り畳み式携帯電話機の前記ロック解除方法において、
    前記筐体の閉状態を検出した時に、前記筐体が開かないようにするロックを設定するステップと、
    前記ロック設定時に着信を検出した場合、前記指紋認証手段が認証を開始するステップと、
    前記認証が一致した場合に、前記ロックを解除するステップと、
    を備えることを特長とする折り畳み式携帯電話機のロック解除方法。
  10. 前記ロックが設定された時に、各手段への電力供給を必要最小限にするステップと、
    着信を検出した時に、前記指紋認証手段への電力供給を開始するステップと、
    前記ロックが解除された時に、前記各手段への電力供給を復帰させると共に前記指紋認証手段への電力供給を停止するステップと、
    を更に備える請求項9記載の折り畳み式携帯電話機のロック解除方法。
JP2003394312A 2003-11-25 2003-11-25 折り畳み式携帯電話機及び折り畳み式携帯電話機のロック解除方法 Expired - Fee Related JP4131229B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003394312A JP4131229B2 (ja) 2003-11-25 2003-11-25 折り畳み式携帯電話機及び折り畳み式携帯電話機のロック解除方法
DE602004022374T DE602004022374D1 (de) 2003-11-25 2004-10-26 Mobilfunkgerät mit energiesparender Anordnung für eine Fingerabdruckauthentifizierungseinheit.
EP04025461A EP1536617B1 (en) 2003-11-25 2004-10-26 Mobile telephone with a power saving arrangement for a fingerprint authentication unit.
CNB2004100904394A CN100505775C (zh) 2003-11-25 2004-11-18 折叠移动终端和控制折叠移动终端的方法
US10/995,136 US7366497B2 (en) 2003-11-25 2004-11-24 Mobile terminal, method of controlling the same, and computer program of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003394312A JP4131229B2 (ja) 2003-11-25 2003-11-25 折り畳み式携帯電話機及び折り畳み式携帯電話機のロック解除方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005159656A JP2005159656A (ja) 2005-06-16
JP4131229B2 true JP4131229B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=34463781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003394312A Expired - Fee Related JP4131229B2 (ja) 2003-11-25 2003-11-25 折り畳み式携帯電話機及び折り畳み式携帯電話機のロック解除方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7366497B2 (ja)
EP (1) EP1536617B1 (ja)
JP (1) JP4131229B2 (ja)
CN (1) CN100505775C (ja)
DE (1) DE602004022374D1 (ja)

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1742252A (zh) * 2003-05-21 2006-03-01 株式会社日立高新技术 内置指纹传感器的便携式终端装置
US8208912B2 (en) * 2005-07-20 2012-06-26 Kyocera Corporation Mobile telephone, informing method, and program
US20070066366A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Katherine Graham Method and system for implementing an emergency alert receiver system in a cellular phone
US20070135091A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Wassingbo Tomas K Electronic equipment with call key lock and program for providing the same
WO2007091436A1 (ja) * 2006-02-08 2007-08-16 Nec Corporation 携帯端末、携帯端末の制御方法、携帯端末の制御プログラム及び記録媒体
JP4767723B2 (ja) * 2006-03-03 2011-09-07 富士通株式会社 指紋認証装置、指紋認証方法、指紋認証プログラム及び携帯端末装置
JP4127842B2 (ja) * 2006-06-05 2008-07-30 株式会社東芝 情報処理装置
JP2008022395A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Nec Corp 携帯端末、その制御方法及びプログラム
EP2068540A4 (en) * 2006-09-28 2013-07-24 Nec Corp MOBILE TERMINAL, KEY CONTROL LOCKING METHOD IN THE MOBILE TERMINAL AND PROGRAM
CN101018375B (zh) * 2007-01-29 2011-11-30 中兴通讯股份有限公司 对终端数据实现远程控制的方法
CN101286190A (zh) * 2007-04-13 2008-10-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置及其指纹验证保护方法
US8218734B2 (en) * 2007-06-12 2012-07-10 Microsoft Corporation Messaging with a locked communication device
CN104200145B (zh) * 2007-09-24 2020-10-27 苹果公司 电子设备中的嵌入式验证系统
CN101437203A (zh) * 2007-11-13 2009-05-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 移动通讯装置及其信息发送方法
TWI420884B (zh) * 2007-11-30 2013-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 移動通訊裝置及其資訊發送方法
KR101447187B1 (ko) 2007-12-05 2014-10-10 삼성전자주식회사 패턴 인식을 통한 모바일 기기의 잠금 해제 장치 및 방법
US8600120B2 (en) 2008-01-03 2013-12-03 Apple Inc. Personal computing device control using face detection and recognition
JP2009211556A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Fujitsu Ltd 生体認証装置
EP2273351A4 (en) * 2008-04-24 2016-07-27 Kyocera Corp MOBILE ELECTRONIC DEVICE
US8646046B2 (en) * 2008-05-15 2014-02-04 Advanced Micro Devices, Inc. Distributed digital rights management system and method
US8346225B2 (en) 2009-01-28 2013-01-01 Headwater Partners I, Llc Quality of service for device assisted services
US8340634B2 (en) 2009-01-28 2012-12-25 Headwater Partners I, Llc Enhanced roaming services and converged carrier networks with device assisted services and a proxy
US8589541B2 (en) 2009-01-28 2013-11-19 Headwater Partners I Llc Device-assisted services for protecting network capacity
US8832777B2 (en) 2009-03-02 2014-09-09 Headwater Partners I Llc Adapting network policies based on device service processor configuration
US8626115B2 (en) 2009-01-28 2014-01-07 Headwater Partners I Llc Wireless network service interfaces
US8391834B2 (en) 2009-01-28 2013-03-05 Headwater Partners I Llc Security techniques for device assisted services
US8275830B2 (en) 2009-01-28 2012-09-25 Headwater Partners I Llc Device assisted CDR creation, aggregation, mediation and billing
US8839387B2 (en) 2009-01-28 2014-09-16 Headwater Partners I Llc Roaming services network and overlay networks
US8924543B2 (en) 2009-01-28 2014-12-30 Headwater Partners I Llc Service design center for device assisted services
US8924469B2 (en) 2008-06-05 2014-12-30 Headwater Partners I Llc Enterprise access control and accounting allocation for access networks
US8406748B2 (en) 2009-01-28 2013-03-26 Headwater Partners I Llc Adaptive ambient services
US8725123B2 (en) 2008-06-05 2014-05-13 Headwater Partners I Llc Communications device with secure data path processing agents
US8548428B2 (en) 2009-01-28 2013-10-01 Headwater Partners I Llc Device group partitions and settlement platform
US8635335B2 (en) 2009-01-28 2014-01-21 Headwater Partners I Llc System and method for wireless network offloading
US8402111B2 (en) 2009-01-28 2013-03-19 Headwater Partners I, Llc Device assisted services install
US8898293B2 (en) 2009-01-28 2014-11-25 Headwater Partners I Llc Service offer set publishing to device agent with on-device service selection
WO2010061435A1 (ja) * 2008-11-25 2010-06-03 富士通株式会社 代替処理判定方法、代替処理判定装置、プログラム、及び携帯電話端末
US11985155B2 (en) 2009-01-28 2024-05-14 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
US9571559B2 (en) 2009-01-28 2017-02-14 Headwater Partners I Llc Enhanced curfew and protection associated with a device group
US10064055B2 (en) 2009-01-28 2018-08-28 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US9351193B2 (en) 2009-01-28 2016-05-24 Headwater Partners I Llc Intermediate networking devices
US8351898B2 (en) 2009-01-28 2013-01-08 Headwater Partners I Llc Verifiable device assisted service usage billing with integrated accounting, mediation accounting, and multi-account
US10779177B2 (en) 2009-01-28 2020-09-15 Headwater Research Llc Device group partitions and settlement platform
US9706061B2 (en) 2009-01-28 2017-07-11 Headwater Partners I Llc Service design center for device assisted services
US10057775B2 (en) 2009-01-28 2018-08-21 Headwater Research Llc Virtualized policy and charging system
US9955332B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Method for child wireless device activation to subscriber account of a master wireless device
US11973804B2 (en) 2009-01-28 2024-04-30 Headwater Research Llc Network service plan design
US9858559B2 (en) 2009-01-28 2018-01-02 Headwater Research Llc Network service plan design
US10264138B2 (en) 2009-01-28 2019-04-16 Headwater Research Llc Mobile device and service management
US9565707B2 (en) 2009-01-28 2017-02-07 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with wireless data attribution to multiple personas
US9392462B2 (en) 2009-01-28 2016-07-12 Headwater Partners I Llc Mobile end-user device with agent limiting wireless data communication for specified background applications based on a stored policy
US9572019B2 (en) 2009-01-28 2017-02-14 Headwater Partners LLC Service selection set published to device agent with on-device service selection
US8893009B2 (en) 2009-01-28 2014-11-18 Headwater Partners I Llc End user device that secures an association of application to service policy with an application certificate check
US9647918B2 (en) 2009-01-28 2017-05-09 Headwater Research Llc Mobile device and method attributing media services network usage to requesting application
US10200541B2 (en) 2009-01-28 2019-02-05 Headwater Research Llc Wireless end-user device with divided user space/kernel space traffic policy system
US9253663B2 (en) 2009-01-28 2016-02-02 Headwater Partners I Llc Controlling mobile device communications on a roaming network based on device state
US10237757B2 (en) 2009-01-28 2019-03-19 Headwater Research Llc System and method for wireless network offloading
US10798252B2 (en) 2009-01-28 2020-10-06 Headwater Research Llc System and method for providing user notifications
US10492102B2 (en) 2009-01-28 2019-11-26 Headwater Research Llc Intermediate networking devices
US9980146B2 (en) 2009-01-28 2018-05-22 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
US10715342B2 (en) 2009-01-28 2020-07-14 Headwater Research Llc Managing service user discovery and service launch object placement on a device
US8793758B2 (en) 2009-01-28 2014-07-29 Headwater Partners I Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US10248996B2 (en) 2009-01-28 2019-04-02 Headwater Research Llc Method for operating a wireless end-user device mobile payment agent
US11218854B2 (en) 2009-01-28 2022-01-04 Headwater Research Llc Service plan design, user interfaces, application programming interfaces, and device management
US9755842B2 (en) 2009-01-28 2017-09-05 Headwater Research Llc Managing service user discovery and service launch object placement on a device
US8745191B2 (en) 2009-01-28 2014-06-03 Headwater Partners I Llc System and method for providing user notifications
US10326800B2 (en) 2009-01-28 2019-06-18 Headwater Research Llc Wireless network service interfaces
US10841839B2 (en) 2009-01-28 2020-11-17 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US10484858B2 (en) 2009-01-28 2019-11-19 Headwater Research Llc Enhanced roaming services and converged carrier networks with device assisted services and a proxy
US9578182B2 (en) 2009-01-28 2017-02-21 Headwater Partners I Llc Mobile device and service management
US9954975B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Enhanced curfew and protection associated with a device group
US8606911B2 (en) 2009-03-02 2013-12-10 Headwater Partners I Llc Flow tagging for service policy implementation
US10783581B2 (en) 2009-01-28 2020-09-22 Headwater Research Llc Wireless end-user device providing ambient or sponsored services
US9270559B2 (en) 2009-01-28 2016-02-23 Headwater Partners I Llc Service policy implementation for an end-user device having a control application or a proxy agent for routing an application traffic flow
US9557889B2 (en) 2009-01-28 2017-01-31 Headwater Partners I Llc Service plan design, user interfaces, application programming interfaces, and device management
JP5053354B2 (ja) * 2009-12-24 2012-10-17 株式会社野村総合研究所 認証機能付き印鑑
TWI403985B (zh) * 2010-03-17 2013-08-01 Inventec Appliances Corp 一種用於可攜式電子設備的防盜系統和方法
KR101662251B1 (ko) * 2010-06-01 2016-10-04 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기의 제어 방법
US20110302660A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-08 Rupaka Mahalingaiah Method and apparatus for securing digital devices with locking clock mechanism
CN102446003A (zh) * 2010-09-30 2012-05-09 一品光学工业股份有限公司 光学指向及指纹辨识装置及其控制系统的操作方法
TW201214207A (en) * 2010-09-30 2012-04-01 E Pin Optical Industry Co Ltd Electronic device combining optical pointing and fingerprint recognition functions, and operating method of its control system
US9154826B2 (en) 2011-04-06 2015-10-06 Headwater Partners Ii Llc Distributing content and service launch objects to mobile devices
US8763112B2 (en) * 2011-07-02 2014-06-24 Intel Corporation Systems and methods for power-on user authentication
US9002322B2 (en) 2011-09-29 2015-04-07 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US8769624B2 (en) 2011-09-29 2014-07-01 Apple Inc. Access control utilizing indirect authentication
KR101160681B1 (ko) 2011-10-19 2012-06-28 배경덕 이동 통신 단말기의 활성화 시에 특정 동작이 수행되도록 하기 위한 방법, 이동 통신 단말기 및 컴퓨터 판독 가능 기록 매체
AU2013262488A1 (en) 2012-05-18 2014-12-18 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US9218472B2 (en) * 2012-12-20 2015-12-22 Google Technology Holdings LLP Piezo based fingerprint sensor structure
WO2014159862A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Headwater Partners I Llc Automated credential porting for mobile devices
JP2014204365A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 株式会社ナカヨ 不審着信対応機能を有する電話装置
US9898642B2 (en) 2013-09-09 2018-02-20 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US9836637B2 (en) * 2014-01-15 2017-12-05 Google Llc Finger print state integration with non-application processor functions for power savings in an electronic device
CN103780736A (zh) * 2014-01-17 2014-05-07 惠州Tcl移动通信有限公司 一种基于移动终端的拼凑指纹处理方法及移动终端
US10482461B2 (en) 2014-05-29 2019-11-19 Apple Inc. User interface for payments
US20150362977A1 (en) * 2014-06-17 2015-12-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device, method, and computer program product
KR102334263B1 (ko) * 2014-11-18 2021-12-03 삼성전자주식회사 지문 센서를 구동하는 방법 및 전자 장치
TWI542981B (zh) * 2015-05-11 2016-07-21 廣達電腦股份有限公司 掀蓋式電子裝置
JP6096854B1 (ja) 2015-09-28 2017-03-15 京セラ株式会社 電子機器及び電子機器の動作方法
CN105404805A (zh) * 2015-11-19 2016-03-16 小米科技有限责任公司 验证方法及装置
DK179186B1 (en) 2016-05-19 2018-01-15 Apple Inc REMOTE AUTHORIZATION TO CONTINUE WITH AN ACTION
KR20170140976A (ko) * 2016-06-14 2017-12-22 엘지전자 주식회사 폴더블 디바이스 및 그 제어방법
DK179978B1 (en) 2016-09-23 2019-11-27 Apple Inc. IMAGE DATA FOR ENHANCED USER INTERACTIONS
JP6298584B1 (ja) * 2016-10-12 2018-03-20 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 携帯端末装置および画面ステートとパワーステートを制御する方法
CN106936973A (zh) * 2017-04-24 2017-07-07 北京珠穆朗玛移动通信有限公司 基于指纹的来电接听方法及移动终端
CN107241337B (zh) * 2017-06-21 2020-05-05 安徽众喜科技有限公司 一种自适应单兵执勤监控方法
CN107423642A (zh) * 2017-09-05 2017-12-01 惠州市米琦通信设备有限公司 一种带机械锁的移动终端
KR102185854B1 (ko) 2017-09-09 2020-12-02 애플 인크. 생체측정 인증의 구현
KR102389678B1 (ko) 2017-09-09 2022-04-21 애플 인크. 생체측정 인증의 구현
US11170085B2 (en) 2018-06-03 2021-11-09 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11100349B2 (en) 2018-09-28 2021-08-24 Apple Inc. Audio assisted enrollment
US10860096B2 (en) 2018-09-28 2020-12-08 Apple Inc. Device control using gaze information
EP4264460A1 (en) 2021-01-25 2023-10-25 Apple Inc. Implementation of biometric authentication

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6141436A (en) * 1998-03-25 2000-10-31 Motorola, Inc. Portable communication device having a fingerprint identification system
JP2000165511A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Nec Corp 携帯電話機および携帯電話機のダイヤルロック方法
US6449492B1 (en) * 1999-12-02 2002-09-10 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for preventing inadvertant operation of a manual input device
US6980840B2 (en) * 2000-01-24 2005-12-27 Lg Electronics Inc. Drawer-type mobile phone
KR20010082890A (ko) 2000-02-22 2001-08-31 윤종용 이동 무선 단말기의 잠금 기능 방법
JP2002077379A (ja) * 2000-09-01 2002-03-15 Nec Corp 携帯電話機
JP3707417B2 (ja) * 2000-10-30 2005-10-19 日本電気株式会社 ダイヤルロック機能を有する携帯端末
US6748208B2 (en) * 2001-03-08 2004-06-08 Mitake Information Corporation Method of transmission for radio monitoring via digital mobile communication network and apparatus therefor
JP2002368870A (ja) 2001-06-04 2002-12-20 Nec Corp 移動通信端末装置
JP2003067731A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Nec Corp 携帯無線端末装置
DE10207978A1 (de) * 2002-02-25 2003-09-18 Siemens Ag Tragbares Kommunikationsgerät und Verfahren zum Betreiben desselben
JP2003308130A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報装置
US7088988B2 (en) * 2002-11-12 2006-08-08 Motorola Inc. Over-the-air subsidy lock resolution

Also Published As

Publication number Publication date
EP1536617B1 (en) 2009-08-05
CN100505775C (zh) 2009-06-24
DE602004022374D1 (de) 2009-09-17
CN1622669A (zh) 2005-06-01
US7366497B2 (en) 2008-04-29
EP1536617A1 (en) 2005-06-01
US20050113071A1 (en) 2005-05-26
JP2005159656A (ja) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4131229B2 (ja) 折り畳み式携帯電話機及び折り畳み式携帯電話機のロック解除方法
KR100526369B1 (ko) 휴대 전화
US10523670B2 (en) Devices, systems, and methods for security using magnetic field based identification
KR101270379B1 (ko) 잠금 장치를 구비한 휴대용 단말기의 기능실행 방법
JP2014110009A (ja) 携帯端末装置
US20090267731A1 (en) Portable terminal device, key operation lock method and program thereof
WO2005081197A1 (ja) 情報処理装置および情報処理装置の盗難防止方法
WO2002042890A1 (fr) Systeme de securite pour processeur d'informations
WO2007091436A1 (ja) 携帯端末、携帯端末の制御方法、携帯端末の制御プログラム及び記録媒体
JP3707417B2 (ja) ダイヤルロック機能を有する携帯端末
JP2006319649A (ja) 携帯端末装置及びその使用制限方法
JP2008092081A (ja) 携帯端末
JP4595886B2 (ja) 機器不正使用防止システム、および機器
JP2008022395A (ja) 携帯端末、その制御方法及びプログラム
KR101144450B1 (ko) 휴대용 단말의 사용자 어플리케이션 접근 제한 방법
JP3969262B2 (ja) 携帯端末装置
JP4870188B2 (ja) 情報処理装置及び認証方法
JP2002368870A (ja) 移動通信端末装置
JP2011193122A (ja) 携帯電子機器及びそのキーロック制御方法,プログラム
JP2009015377A (ja) 情報処理装置
JP2006188844A (ja) 携帯電話及び電気錠システム
WO2014038430A1 (ja) 携帯端末、ならびに携帯端末を制御するための方法およびプログラム
JP2002374346A (ja) 携帯電話機
KR20070048558A (ko) 핸드폰과 연동한 컴퓨터보안장치
JP5082531B2 (ja) 携帯通信端末及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061012

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080430

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees