JP4122521B2 - 天井走行車システム - Google Patents

天井走行車システム Download PDF

Info

Publication number
JP4122521B2
JP4122521B2 JP2005008627A JP2005008627A JP4122521B2 JP 4122521 B2 JP4122521 B2 JP 4122521B2 JP 2005008627 A JP2005008627 A JP 2005008627A JP 2005008627 A JP2005008627 A JP 2005008627A JP 4122521 B2 JP4122521 B2 JP 4122521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load port
horizontal plane
pin
overhead traveling
traveling vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005008627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006192549A (ja
Inventor
保 塩飽
敬史 中尾
功 福田
和郎 上島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005008627A priority Critical patent/JP4122521B2/ja
Priority to TW094127797A priority patent/TW200626323A/zh
Priority to US11/245,013 priority patent/US7558645B2/en
Publication of JP2006192549A publication Critical patent/JP2006192549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4122521B2 publication Critical patent/JP4122521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/421Teaching successive positions by mechanical means, e.g. by mechanically-coupled handwheels to position tool head or end effector
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37405Contact detection between workpiece and tool, probe, feeler
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37563Ccd, tv camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

この発明は天井走行車システムに関し、特にロードポートの高さや水平位置を天井走行車にティーチングすることに関する。
天井走行車システムでは、半導体や液晶ディスプレイなどの処理装置などにロードポートを設けて、天井走行車の昇降台とロードポートとの間で物品を移載する。もちろんロードポートは処理装置以外の場所に設けても良い。ロードポートとの間での物品を天井走行車にティーチングする必要がある。そこで発明者らは、タッチパネルを備えたティーチングユニットを天井走行車の昇降台で把持し、ロードポート側にはタッチパネルにタッチするためのマークを設けて、ティーチングすることを提案した(特許文献1)。この場合、天井走行車からロードポートへ向けて昇降台が下降し、マークがタッチパネルに触れた高さからロードポートの高さをティーチングし、タッチパネルへのマークの接触位置から、ロードポートの水平面内位置をティーチングする。
しかしながらこの手法では、ロードポート側にマークを設置する必要があり、ティーチング前の準備が煩雑である。昇降台は僅かな振幅で揺れながら下降してくるが、タッチパネルにマークが触れると、その位置でマークとの摩擦のために揺れが収まるため、天井走行車の直下からは外れた位置を水平面内位置として認識する恐れがある。
特許第3479969号
この発明の基本的課題は、ロードポート側にマークなどを設置する必要無しに、天井走行車にロードポートの位置をティーチングできるようにすることにある。
請求項2の発明での追加の課題は、昇降台の揺れの影響を回避して、より正確にロードポートの水平面内位置を求めることができるようにすることにある。
この発明の天井走行車システムは、天井走行車の昇降台で支持したティーチングユニットを、ロードポートへ向けて下降させて、ロードポートの位置を天井走行車にティーチングするようにしたシステムにおいて、ロードポートのピンを用いてロードポートの高さ位置を求めるための高さセンサと、ロードポートのピンの水平面内位置を求めるための水平面内位置センサ、とを設ける。
高さセンサは、ピンとの磁気結合や静電容量の変化を利用し、非接触でピンを検出するものでも良い。しかしこのような高さセンサよりも、ロードポートのピンと接触することにより高さ位置を求める高さセンサの方が簡便である。しかしこの種の接触形の高さセンサでは、ピンと高さセンサ間の摩擦で、昇降台が天井走行車本体の直下の位置から外れた位置で停止する可能性がある。すると水平面内位置の検出精度が低下する。そこでこの発明では、高さセンサがピンと接触するとロードポートの高さ位置を求めた後に、昇降台を所定高さだけ上昇させて、ティーチングユニットをピンから浮いた状態とし、この状態で前記水平面内位置センサにより前記ピンの水平面内位置を求める。
特に好ましくは、前記水平面内位置センサで、ロードポートのピンの位置を、昇降台の振動周期以上の時間に渡って複数回求めて、求めた水平面内位置を統計化して、ロードポートの水平面内位置を求める。
この発明では、ロードポートに元々設けられている物品の位置決め用などのピンを利用して、ティーチングを行うので、ロードポート側でのティーチングの準備が簡単になる。
この発明ではさらに、高さセンサがピンと接触した際に、昇降台を上昇させて水平面内位置を求める。このため、高さセンサとピンとの接触でティーチングユニットが傾いた状態で水平面内位置を測定することがない。
請求項2の発明では昇降台の振動周期以上の時間に渡って、水平面内位置センサの測定結果を統計化するので、昇降台の水平振動で偏った位置を測定するのを防止できる。
以下に本発明を実施するための最適実施例を示す。
図1〜図5に、実施例の天井走行車システム2を示す。これらの図において、4はロードポートで、6は走行レールで、クリーンルームの天井などの床面より高い位置に設ける。8は天井走行車で、走行レール6に沿って走行する。ロードポート4は、処理装置やその他の天井走行車8との間で物品の受け渡しを行う個所に設ける。
天井走行車8の構造を説明すると、10はラテラルドライブで、水平面内で走行レール6に直角な方向にθドライブ12〜昇降台16を移動させ、θドライブ12は水平面内で昇降駆動部14や昇降台16を回動させる。昇降駆動部14はベルト18の巻き上げや繰り出しにより昇降台16を昇降させ、ベルト以外にワイヤやロープなどの適宜の吊持材を用いても良い。昇降台16の下部にチャック20を設けて、搬送物品などを把持できるようにし、チャックに代えて真空吸着などを用いても良い。また例えば、天井走行車8の前後に落下装置カバー22,22を設けて、図示しない爪を進退させることにより、搬送物品の落下を防止する。
24はティーチングユニットで、昇降台16のチャック20により把持され、その底部に高さセンサ26と、例えば一対の画像認識部28とを設ける。ロードポート4の側には、例えば3つのピン30a〜30cが有る。これらのピンは半導体カセットなどの物品の位置決め用に、ロードポート4に元々設けてある部材である。
実施例での方向の表示について説明すると、走行レール6での走行方向をx,高さ方向をz,走行レール6に対して水平面内で直角な方向をyとする。なおy方向を横方向と言うことがある。水平面内でのx軸やy軸からの傾きを角度θという。
ティーチングユニット24の構造を図2に示すと、高さセンサ26では接触板32がバネ34などにより下向きに付勢されており、その上下動をセンサ36で監視するようにしてある。そしてピン30aと接触板32とが接触し、バネ34が圧縮されて接触板32が上昇すると、これをセンサ36で検出する。センサ36で接触板32の上昇を検出した時のベルト18の繰り出し量が、天井走行車8から見たロードポート4の高さ位置を与える。
画像認識部28は、図3の2つのピン30b,30cに対応して2個所に設けられ、それぞれCCDカメラ38などの撮像手段を備えている。40はティーチングユニット24の上部に設けたフランジ板で、この底部を昇降台のチャックで把持して、昇降させる。
図3はロードポート4でのピン30a〜30cの配置を示し、これらは例えば正三角形状に配置されて、半導体カセットなどの物品の底部に設けられた窪みと嵌合して、物品をガイドするためのものである。なおピン30a〜30cの本数や位置などは任意である。
図4の処理部42は、高さセンサやCCDカメラからのデータの処理を行うためのもので、ティーチングユニット内に設けても、あるいは天井走行車8内に設けても良い。極端な場合、複数台の天井走行車8を管理する、天井走行車システム全体のコントローラに設けても良い。高さ検出部44は、センサ36が接触板32の上昇を検出した際の、ベルトの繰り出し量から、ロードポートの高さを検出する。このようにして求めた高さをzとする。
センサ36が接触板の上昇を検出した旨の信号は、微上昇要求部46に入力され、微上昇要求部46は天井走行車の昇降駆動部に対して、昇降台を微上昇、例えば1〜20mm程度上昇させることを要求する。昇降駆動部14が昇降台を微上昇させると、画像認識部28は一対のCCDカメラ38からのデータを基に、2つのピンの位置を検出する。例えば一対のCCDカメラ38の視野の中心からピンがx方向及びy方向にどれだけずれた位置に存在するかを検出できれば、これらのずれの平均値により、ティーチングユニットに対するロードポートのx方向位置並びにy方向位置を求めることができる。また一対のCCDカメラ38で認識した2つのピンをつなぐ線の傾きから、ロードポートとティーチングユニットとの間の角度θを求めることができる。
ティーチングユニットは昇降台と共にベルトで吊されているので、x方向とy方向とに振動している。また振動の周期は例えば1秒以下である。そこで振動周期以上の時間に渡って、複数回CCDカメラ38を用いて、一対のピンの水平面内位置を求める。統計化部48では、このようにして求めた複数の水平面内位置を例えば平均し、ロードポートのx座標並びにy座標と角度θを出力する。平均の種類は単純平均の他に幾何平均などでもよく、平均に代えて水平面内位置のヒストグラムをx方向とy方向とに付いて作成し、その最頻値を用いても良い。あるいはまた99回水平面内位置を測定した際の50番目の値などのように、中央値などを用いても良い。
実施例では一対のCCDカメラを用いたが、1つのCCDカメラで2本あるいは3本等のピンの位置を認識しても良い。また水平面内位置の検出には、CCDカメラ以外の他のセンサを用いることができる。例えば複数のコイルを環状に配置し、ロードポートのピンの上部へと下降させ、どのコイルとピンとの間の磁気結合が最も強いかを認識しても、ピンの位置を求めることができる。なおθドライブを備えない天井走行車の場合、例えば角度θが許容範囲内かどうかを判別して、許容範囲外の場合にはロードポートの取り付けの向きなどを調整すると良い。
実施例では以下の効果が得られる。
(1) ロードポート側では、ロードポートに元々存在するピンを用いるのみなので、ロードポート側での準備は不用である。
(2) ピンの水平面内位置を、ティーチングユニットをピンから浮かせた状態で測定する。このためティーチングユニットがピンから受ける摩擦で、天井走行車の直下から外れた位置で制止されることがない。
(3) ピンの水平面内位置を、昇降台の振動周期以上の時間に渡って測定して統計化するので、昇降台の振動の影響を受けにくい。
(4) これらのため簡単かつ正確に、天井走行車に対するロードポートの位置を求めることができる。
実施例でのロードポートとティーチング中の天井走行車を示す側面図 実施例で用いたティーチングユニットの側面図 ロードポートの平面図 実施例でのティーチングデータの処理部のブロック図 実施例でのティーチングアルゴリズムを示すフローチャート
符号の説明
2 天井走行車システム
4 ロードポート
6 走行レール
8 天井走行車
10 ラテラルドライブ
12 θドライブ
14 昇降駆動部
16 昇降台
18 ベルト
20 チャック
22 落下防止カバー
24 ティーチングユニット
26 高さセンサ
28 画像認識部
30 ピン
32 接触板
34 バネ
36 センサ
38 CCDカメラ
40 フランジ板
42 処理部
44 高さ検出部
46 微上昇要求部
48 統計化部

Claims (2)

  1. 天井走行車(8)の昇降台(16)で支持したティーチングユニット(24)を、ロードポート(4)へ向けて下降させて、ロードポート(4)の位置を天井走行車(8)にティーチングするようにしたシステムにおいて、
    ティーチングユニット(24)の底部に、ロードポートのピン(30)を用いてロードポートの高さ位置を求めるための高さセンサ(26)と、ロードポートのピン(30)の水平面内位置を求めるための水平面内位置センサ(28),(38)、とを設け、
    ここに、前記高さセンサ(26)がロードポートのピン(30)と接触することにより高さ位置を求めるセンサで、かつ該センサ(26)がピン(30)と接触するとロードポート(4)の高さ位置を求めた後に、昇降台(16)を所定高さだけ上昇させて、ティーチングユニット(24)をピン(30)から浮いた状態とし、この状態で前記水平面内位置センサ(28),(38)により前記ピン(30)の水平面内位置を求めるようにしたことを特徴とする、天井走行車システム。
  2. 前記水平面内位置センサで、ロードポートのピンの位置を、昇降台の振動周期以上の時間に渡って複数回求めて、求めた水平面内位置を統計化して、ロードポートの水平面内位置を求めるようにしたことを特徴とする、請求項1の天井走行車システム。
JP2005008627A 2005-01-17 2005-01-17 天井走行車システム Active JP4122521B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008627A JP4122521B2 (ja) 2005-01-17 2005-01-17 天井走行車システム
TW094127797A TW200626323A (en) 2005-01-17 2005-08-16 Overhead travelling carriage system
US11/245,013 US7558645B2 (en) 2005-01-17 2005-10-07 Overhead travelling carriage system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008627A JP4122521B2 (ja) 2005-01-17 2005-01-17 天井走行車システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006192549A JP2006192549A (ja) 2006-07-27
JP4122521B2 true JP4122521B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=36685039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005008627A Active JP4122521B2 (ja) 2005-01-17 2005-01-17 天井走行車システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7558645B2 (ja)
JP (1) JP4122521B2 (ja)
TW (1) TW200626323A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015166738A1 (ja) * 2014-05-01 2015-11-05 村田機械株式会社 ティーチングユニット及びティーチング方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4264834B2 (ja) * 2005-07-04 2009-05-20 村田機械株式会社 有軌道台車システム
EP2305594B1 (en) * 2008-07-23 2015-04-08 Daifuku Co., Ltd. Learning device and learning method in article conveyance facility
JP2010087358A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Muratec Automation Co Ltd 搬送システム及びズレ検出用治具
US20120126190A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-24 Tait Towers Inc. Winch apparatus
US9096294B1 (en) * 2011-06-20 2015-08-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Trolley-payload inter-ship transfer system
JP6206088B2 (ja) * 2013-10-28 2017-10-04 村田機械株式会社 教示システム
JP6217598B2 (ja) * 2014-11-12 2017-10-25 株式会社ダイフク 物品収納設備
US10494178B2 (en) * 2015-08-28 2019-12-03 Murata Machinery, Ltd. Teaching apparatus, transport system, and method for measuring positioning pins
JP6344410B2 (ja) * 2016-02-19 2018-06-20 村田機械株式会社 天井搬送車
JP6873006B2 (ja) * 2017-08-09 2021-05-19 キヤノン株式会社 搬送装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3593869A (en) * 1969-03-06 1971-07-20 Ppg Industries Inc Crane apparatus with hoist means located between spaced platforms
US4531647A (en) * 1976-01-14 1985-07-30 Hitachi, Ltd. Device for stopping the swinging movement of a load hung by a crane
JPS5863685A (ja) * 1981-10-07 1983-04-15 三菱重工業株式会社 ドラム缶のチヤツキング装置
US5133465A (en) * 1990-01-29 1992-07-28 Whiting Corporation Bridge crane electric motor control system
US5806696A (en) * 1993-02-01 1998-09-15 Hytonen; Kimmo Method and equipment for controlling the operations of a crane
JP2770221B2 (ja) * 1995-04-27 1998-06-25 村田機械株式会社 天井走行車
TW312680B (ja) * 1995-09-08 1997-08-11 Murata Machinery Ltd
JP2000072378A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Tsubakimoto Chain Co 物品把持機構を有する昇降体の物品位置検出装置
JP3479969B2 (ja) * 1999-09-06 2003-12-15 村田機械株式会社 搬送システムのティーチング方法とその装置
US6760644B2 (en) * 2001-06-29 2004-07-06 Storage Technology Corporation System and method for transmitting communication signals to an automated robotic device in a data storage system
CN1996552B (zh) * 2001-08-31 2012-09-05 克罗辛自动化公司 晶片机
JP4151002B2 (ja) * 2001-10-19 2008-09-17 株式会社ダイフク 吊下搬送設備とその学習装置
US7185774B2 (en) * 2002-05-08 2007-03-06 The Stanley Works Methods and apparatus for manipulation of heavy payloads with intelligent assist devices
JP2004030445A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 移動ロボットの自己位置推定方法及びシステム、並びにプログラム
JP4257570B2 (ja) * 2002-07-17 2009-04-22 株式会社安川電機 搬送用ロボットのティーチング装置および搬送用ロボットのティーチング方法
US7231757B2 (en) * 2003-04-30 2007-06-19 Deere & Company Method and apparatus for setting and maintaining reel-to-bedknife clearance
JP4224784B2 (ja) * 2003-07-18 2009-02-18 株式会社ダイフク 把持部昇降式搬送装置
JP4296914B2 (ja) * 2003-12-08 2009-07-15 アシスト テクノロジーズ ジャパン株式会社 位置教示装置及びそれを備えた搬送システム
US7461753B1 (en) * 2004-12-06 2008-12-09 Gatta Raymond P Practical intelligent assist device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015166738A1 (ja) * 2014-05-01 2015-11-05 村田機械株式会社 ティーチングユニット及びティーチング方法
JPWO2015166738A1 (ja) * 2014-05-01 2017-04-20 村田機械株式会社 ティーチングユニット及びティーチング方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060161304A1 (en) 2006-07-20
TW200626323A (en) 2006-08-01
JP2006192549A (ja) 2006-07-27
TWI313220B (ja) 2009-08-11
US7558645B2 (en) 2009-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4122521B2 (ja) 天井走行車システム
JP6710622B2 (ja) 搬送装置および搬送方法
US10370201B2 (en) Transporting apparatus and transporting method
CN208478308U (zh) 晶圆抓取装置及半导体加工设备
US10494178B2 (en) Teaching apparatus, transport system, and method for measuring positioning pins
WO2014115472A1 (ja) 移載装置及び移載方法
TWI732954B (zh) 搬送裝置、及搬送方法
CN107108120A (zh) 物品搬运用容器升降搬运装置
JP6206088B2 (ja) 教示システム
TWI748074B (zh) 高架搬運車系統及教學裝置
JP2006273533A (ja) コンテナ荷役用クレーン
JP7063277B2 (ja) 天井搬送車
JP2021046287A (ja) 走行車システム
KR101028433B1 (ko) 웨이퍼 프로브 스테이션 및 그의 제어방법
CN102874530B (zh) 搬送车
JPWO2020195200A1 (ja) 搬送車システム
EP3970926A1 (en) Controller
WO2023281781A1 (ja) 天井搬送車
KR20210004850A (ko) 검사 시스템
TWI839564B (zh) 高架搬運車及高架搬運車系統
US11544483B2 (en) Detection system, transport system, detection method, and detection program
JP4186230B2 (ja) 天井走行車システム用のティーチングユニット及び受け渡しデータの取得方法
JPH07330286A (ja) トングの掴み状況監視方法
KR20230103841A (ko) 사이드 트랙 버퍼 정렬용 정렬 지그 및 이를 구비하는 사이드 트랙 시스템과 이를 이용한 사이드 트랙 버퍼의 정렬방법
KR20230074260A (ko) 실장 장치 및 실장 장치에서의 평행도 검출 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4122521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250