JP4119116B2 - 燃料噴射方法 - Google Patents

燃料噴射方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4119116B2
JP4119116B2 JP2001367695A JP2001367695A JP4119116B2 JP 4119116 B2 JP4119116 B2 JP 4119116B2 JP 2001367695 A JP2001367695 A JP 2001367695A JP 2001367695 A JP2001367695 A JP 2001367695A JP 4119116 B2 JP4119116 B2 JP 4119116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
value
solenoid
coil current
correction value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001367695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003113732A (ja
Inventor
茂 山崎
小林  直樹
省吾 橋本
亮二 江原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Corp
Original Assignee
Mikuni Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Corp filed Critical Mikuni Corp
Priority to JP2001367695A priority Critical patent/JP4119116B2/ja
Priority to PCT/JP2002/007744 priority patent/WO2003014555A1/ja
Priority to EP02751804A priority patent/EP1424476A4/en
Priority to CNB028150783A priority patent/CN100366881C/zh
Priority to KR10-2004-7001389A priority patent/KR20040018535A/ko
Publication of JP2003113732A publication Critical patent/JP2003113732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4119116B2 publication Critical patent/JP4119116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2464Characteristics of actuators
    • F02D41/2467Characteristics of actuators for injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2051Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using voltage control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2058Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using information of the actual current value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2065Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit the control being related to the coil temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • F02D41/126Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off transitional corrections at the end of the cut-off period
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2409Addressing techniques specially adapted therefor
    • F02D41/2422Selective use of one or more tables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジン等に燃料を供給するための電子制御式の燃料噴射方法に関し、特に電源電圧の変動や、インジェクタを構成するソレノイドのコイル抵抗などの変動の影響を受けずに、正確に燃料噴射をおこなう燃料噴射方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図19は、従来の電源電圧に基づいて補正をおこなうタイプの燃料噴射装置の制御機構を説明するための図である。このタイプの制御機構では、電源端子11に印加された電源電圧VBを電源電圧入力回路12を介してECU(Electronic Control Unit)のマイクロコンピュータ13に入力する。
【0003】
マイクロコンピュータ13は、電源電圧VBが低いときにはFET14のオン期間を長くするような波形のパルスをFET駆動回路15に出力する。それによって、ソレノイド16にコイル電流が流れる時間が長くなり、燃料噴射時間が長くなる。電源電圧VBが高いときにはその逆となり、燃料噴射時間を短くすることによって、燃料噴射量が一定になるように制御している。FET14がオンからオフに切り替わった直後にソレノイド16に流れる電流はダイオード17を介してツェナーダイオード18に流れ、FET14のドレイン電圧がツェナーダイオード18の電圧と同じになり、そこで電力が消費されて燃料噴射が停止する。
【0004】
図20は、従来の定電流制御をおこなうタイプの燃料噴射装置の制御機構を説明するための図である。このタイプの制御機構では、電源端子11に印加された電源電圧VBを電源電圧検出回路21により検出するとともに、電流検出用に付加した抵抗22および電流検出回路23によりコイル電流を検出する。そして、マイクロコンピュータ13および定電流駆動回路24により、コイル電流が電源電圧VBの変動によって変化しないように制御している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図19に示すような電源電圧に基づいて補正をおこなう制御機構では、ソレノイド16を構成するコイルの温度が上昇した場合にそのコイルの抵抗値が変化し、電源電圧VBが同じでもコイル電流が変化してしまうため、燃料噴射量を正確に補正することは困難であるという問題点があった。図20に示すような定電流制御によればコイル温度が上昇してもコイル電流を一定に制御することができるが、そのための制御回路の複雑化による部品点数の増加や、ソフトウェア処理の増加を招くという不都合があった。
【0006】
また、近時、本発明者らは、燃料ポンプやレギュレータにより加圧されて送られてきた燃料を噴射する従来タイプのインジェクタとは異なり、燃料を加圧しながら噴射する新しいタイプのインジェクション装置(以下、インジェクションモジュールとする)を開発している。
【0007】
このインジェクションモジュールは、噴射量が燃料噴射用ソレノイドを駆動するコイル電流の影響をうけてしまうという特性を有するため、上述した電源電圧に基づいて補正をおこなう制御機構により単純に駆動パルス幅を増減しただけでは、正確な噴射量の補正をおこなうことはできないという問題点があった。
【0008】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、制御回路の複雑化や部品点数の増大を招くことなく、燃料噴射量を正確に補正することができ、また、上述したインジェクションモジュールにおいても燃料噴射量を正確に補正することができる燃料噴射方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明にかかる燃料噴射方法は、燃料を加圧しながら噴射するインジェクション装置において、燃料噴射用のソレノイドの駆動を開始する工程と、前記ソレノイドの駆動開始時点から所定時間経過後のコイル電流値を検出する工程と、検出したコイル電流値に基づいて前記ソレノイドの駆動停止タイミングを補正する補正値を求める工程と、求めた補正値を用いて駆動停止タイミングを調整して前記ソレノイドの駆動を停止する工程とを含み、前記補正値は、前記コイル電流の検出値と前記ソレノイドの要求駆動パルス幅とに基づいて決められる。
【0010】
また、本発明にかかる燃料噴射方法は、燃料噴射用ソレノイドの駆動を開始してから所定時間経過した時点で検出されたコイル電流値に基づいて、要求燃料噴射量(Qc)の増加分とソレノイドの駆動パルス幅の増加分との比で表される傾き補正値Tdと、ソレノイドの駆動開始から燃料噴射が始まるまでの無駄時間補正値Toffsetを求め、つぎの(1)式によりソレノイドの最終燃料噴射駆動パルス幅Toutを求めるものである。
【0011】
Tout=Qc×Td+Toffset ・・・(1)
【0012】
この発明によれば、燃料噴射用ソレノイドの最終燃料噴射駆動パルス幅Tout、すなわち実際の駆動パルス幅は、ソレノイドの駆動開始から所定時間経過後のコイル電流値に基づいて求められた傾き補正値Tdおよび無駄時間補正値Toffsetを用いて上記(1)式により求められる。
【0013】
また、本発明にかかる燃料噴射方法は、前回の燃料噴射時に検出されたコイル電流値に基づいて、今回の駆動パルス幅を補正するものである。この発明によれば、コイル電流検出後にその検出値に基づいて駆動パルス幅の補正を行うことに限らず、現在の運転状況に近い補正値を用いることで、演算処理にかかる時間に余裕をもたせることができる。
【0014】
また、本発明にかかる燃料噴射方法は、エンジンの始動時、または燃料噴射中断後の1回目の駆動時のみ、コイル電流値の代わりに電源電圧に基づいて、駆動パルス幅を補正するものである。この発明によれば、前回の燃料噴射時のコイル電流値を参照できない場合でも、電源電圧に基づいて求められた補正値を用いることで最初の駆動から駆動パルス幅を補正できる。
【0015】
また、本発明にかかる燃料噴射方法は、ソレノイドの駆動開始時点からコイル電流値を検出しようとするタイミングまでの経過時間が所定時間を超えている場合には、コイル電流値の検出および更新をおこなわずに以前に検出されたコイル電流値を用いて補正値を求めるものである。この発明によれば、コイル電流値が、他の割込み処理等で大幅にずれた検出タイミングで検出されることが防止される。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる燃料噴射方法を適用したインジェクションモジュール・システムの概略構成を示す図である。図1に示すように、インジェクションモジュール・システムは、燃料タンク31内の燃料を圧送する電磁駆動ポンプとしてのプランジャポンプ32と、プランジャポンプ32による圧送により所定の圧力に加圧された燃料を通過させるオリフィス部を有する入口オリフィスノズル33と、入口オリフィスノズル33を通過した燃料が所定の圧力以上のとき(エンジンの)吸気通路内に向けて噴射する噴射ノズル34と、エンジンの運転情報およびプランジャポンプ32のソレノイドに流れるコイル電流値に基づいてプランジャポンプ32等に制御信号を発する制御手段としての駆動ドライバ35およびコントロールユニット(ECU)36等を、その基本構成として備えている。
【0017】
図2は、本発明の実施の形態1にかかる燃料噴射方法を適用したインジェクションモジュール・システムの制御機構を説明するための図である。図2において、ソレノイド46はプランジャポンプ32を構成する。このソレノイド46を駆動するためのスイッチング素子であるたとえばNチャネルFET44、FET駆動回路45、電流検出用の抵抗52、電流検出回路53、ダイオード47およびツェナーダイオード48は駆動ドライバ35に含まれる。ツェナーダイオード48はFET44がオンからオフになったとき、FET44のドレイン電圧をツェナーダイオード48の電圧と同じにしてソレノイド電流を消費させるものである。マイクロコンピュータ43はコントロールユニット36に含まれる。
【0018】
ソレノイド46の一端は、電源電圧VBが印加される電源端子41に接続される。ソレノイド46の他端は、FET44のドレインに接続されるとともに、ダイオード47およびツェナーダイオード48を介してFET44のゲートに接続される。FET44のゲートには、マイクロコンピュータ43から出力された制御信号に基づいてFET駆動回路45において生成される駆動パルスが供給される。
【0019】
FET44のソースは電流検出用の抵抗52を介して接地される。駆動パルスによってFET44がオン状態になると、電源端子41からソレノイド46、FET44および抵抗52を介して接地端子へ電流(コイル電流)が流れ、ソレノイド46が駆動される。抵抗52を流れる電流の大きさは電圧信号として電流検出回路53に入力され、そこで電流値が検出され、その検出値はマイクロコンピュータ43に入力される。
【0020】
図3は、実施の形態1において、要求燃料噴射量から要求される駆動パルス(以下、要求駆動パルスとする)61、コイル電流62および実際に出力される駆動パルス(以下、駆動パルス出力とする)63の各波形を示す波形図である。図3において、Pwは要求駆動パルス61のパルス幅、すなわちソレノイドの要求駆動パルス幅であり、Trはソレノイド46の駆動開始からコイル電流62の値を検出するまでの時間であり、Irはソレノイド46の駆動開始からTr経過した時点でのコイル電流の検出値であり、Prはその検出値Irに基づいて求められたパルス幅の補正値であり、Poutは駆動パルス出力63のパルス幅である。
【0021】
図3に示すように、このインジェクションモジュール・システムでは、要求駆動パルス61の立ち上がりエッジに同期して駆動パルス出力63が立ち上がり、それによってコイル電流62が流れ始める。そして、所定時間、特に限定しないが、たとえば2ms経過した時点で、コイル電流62の検出値Irが検出される。この検出値Irと要求駆動パルス幅Pwとに基づいて、駆動パルスの補正値Prが求められる。その補正値Prに基づいて要求駆動パルス幅Pwが補正され、実際にはパルス幅Poutの駆動パルスがFET44に供給される。
【0022】
図4は、実施の形態1において、駆動パルス出力63のパルス幅Poutの求め方を示す概念図である。図4に示すように、補正パルス幅計算処理部71において、要求駆動パルス幅Pwとコイル電流の検出値Irとに基づいてパルス幅の補正値Prが求められる。この補正値Prは演算器72(特に限定しないが、図示例では加算器)において要求駆動パルス幅Pwに加算され、それによって駆動パルス出力63のパルス幅Poutが求められる。補正パルス幅計算処理部71および演算器72はコントロールユニット36に含まれる。
【0023】
図5は、実施の形態1において、駆動パルスの補正値Prの求め方を概念的に示す図である。図5に示すように、たとえば横軸にコイル電流の検出値Irをとり、縦軸に要求駆動パルス幅Pwをとり、種々のIrと種々のPwの組み合わせに対応する補正値Prをマッピングした補正値マップ8を用意する。IrとPwの組み合わせに対応する補正値Prについては、あらかじめ実験等により求めておく。図5に示す補正値マップ8において、補正値Prをたとえば縦軸および横軸の両方に直交する方向の高さとして表せばいわゆる3次元表示のマップとなる。
【0024】
上述した実施の形態1によれば、ソレノイド46を駆動するFET44を実際にオン、オフさせるための駆動パルス幅Poutが、ソレノイド46の駆動開始から所定時間Trが経過した後のコイル電流の検出値Irと、要求燃料噴射量から要求される駆動パルス幅Pwとに基づいて補正されるため、燃料を加圧しながら噴射するインジェクションモジュールにおいて要求燃料噴射量と実際の燃料噴射量の関係がリニアになり、燃料噴射量を正確に補正することができる。また、実施の形態1によれば、従来のような電源電圧検出回路や定電流駆動回路等が不要となるため、制御回路の簡略化や部品点数の削減を図ることができる。
【0025】
実施の形態2.
本発明の実施の形態2にかかる燃料噴射方法を、図1および図2に示す構成のインジェクションモジュール・システムに適用した場合を例にして説明する。インジェクションモジュール・システムの構成について、重複する説明を省略する。たとえば図1および図2に示す構成のインジェクションモジュール・システムのように、ソレノイド46が燃料を加圧すると同時に噴射するシステムでは、燃料噴射量は、ソレノイド46を流れる駆動電流、すなわちコイル電流の影響を受ける。図6に、燃料噴射量Qとソレノイドの駆動パルス幅Tとの関係を示す。図6に示すように、パルス幅がゼロからある値(Toffset)になるまでは燃料噴射量はゼロのままであり、それ以後、パルス幅の増大に伴って燃料噴射量の値はある傾きTdで増大する。
【0026】
パルス幅がゼロからToffsetになるまでの時間は無駄時間、または無効時間と呼ばれる時間であり、燃料噴射量には影響しない。このToffsetが本明細書における無駄時間補正値である。また、傾きTdは、要求燃料噴射量Qcの増加分と駆動パルス幅の増加分との比であり、本明細書において傾き補正値としているものである。これらTdおよびToffsetを用いると、要求燃料噴射量Qcを正確に得るために必要な駆動パルス幅(これを最終燃料噴射駆動パルス幅Toutとする)は前記(1)式で表される。
【0027】
ところで、無駄時間補正値Toffsetは、ソレノイドの駆動開始から所定時間Tr(たとえば2ms)経過した時点でソレノイドを流れるコイル電流の値の関数である。つまり、実施の形態1と同様にソレノイドの駆動開始から所定時間経過後のコイル電流を検出することにより、そのときの検出値Irの値に応じたToffsetの値が求められる。このToffsetの値は、たとえばIrに対してToffsetの値がマッピングされた2次元表示のマップから求められる。このマップはあらかじめ実験等により求められる。
【0028】
また、傾き補正値Tdは、要求燃料噴射量Qcと最終燃料噴射駆動パルス幅Toutとの関係がリニアである場合には、Toffsetと同様にソレノイドの駆動開始から所定時間経過後のコイル電流の検出値Irの関数である。したがって、Tdの値は、たとえばIrに対してTdの値がマッピングされた2次元表示のマップから求められる。しかし、QcとToutとの関係がリニアでない場合には、傾き補正値Tdはコイル電流の検出値Irと要求燃料噴射量Qcとの関数となる。したがって、この場合にはたとえばIrおよびQcに対してTdの値をマッピングした3次元表示のマップを用いてTdを求めることになる。これらのマップはあらかじめ実験等により求められる。
【0029】
図7に、種々のコイル電流の検出値Irと実際の燃料噴射量Qoutと最終燃料噴射駆動パルス幅Toutとの関係の一例を示す。図8に、無駄時間補正値Toffsetとコイル電流の検出値Irとの関係の一例を示す。図9に、傾き補正値Tdとコイル電流の検出値Irとの関係の一例を示す。要求燃料噴射量Qcと最終燃料噴射駆動パルス幅Toutとの関係がリニアである場合には、要求燃料噴射量Qcの値にかかわらず、傾き補正値Tdとコイル電流の検出値Irとの関係は図9に示す関係のみとなる。しかし、QcとToutとの関係がリニアでない場合には、種々の要求燃料噴射量Qcに対してそれぞれ図9に示すような関係があることになる。
【0030】
図10は、実施の形態2において、最終燃料噴射駆動パルス幅Toutの求め方を示す概念図である。図10に示すように、まず、乗算器75において、要求燃料噴射量Qcと、傾き補正値Tdとの乗算がおこなわれる。この傾き補正値Tdは、ソレノイドの駆動開始から所定時間経過した時点のコイル電流の検出値Irに基づいてマップ81から得られる。このマップ81はたとえば図9に示す特性図、またはそれと同等のものである。ただし、要求燃料噴射量Qcと最終燃料噴射駆動パルス幅Toutとの関係がリニアでない場合には、傾き補正値Tdはコイル電流の検出値Irと要求燃料噴射量Qcとの関数となり、Irの他にQcも考慮される。
【0031】
つづいて、加算器76において、Qc×Tdの値に無駄時間補正値Toffsetが加算される。この無駄時間補正値Toffsetは、ソレノイドの駆動開始から所定時間経過した時点のコイル電流の検出値Irに基づいてマップ82から得られる。このマップ82はたとえば図8に示す特性図、またはそれと同等のものである。このようにして、最終燃料噴射駆動パルス幅Toutが求められる。ここで、乗算器75および加算器76はコントロールユニット36に含まれる。また、マップ81,82はコントロールユニット36内の不揮発性メモリに記憶されている。
【0032】
上述した実施の形態2によれば、ソレノイド46の駆動開始から所定時間Trが経過した後のコイル電流の検出値Irに基づいて、またはそのIrと要求燃料噴射量Qcとに基づいて傾き補正値Tdが求まり、またIrに基づいて無駄時間補正値Toffsetが求まり、これらToffsetおよびTdを用いて最終燃料噴射駆動パルス幅Toutが補正されるため、燃料を加圧しながら噴射するインジェクションモジュールにおいて駆動パルス幅と燃料噴射量の関係がリニアでない場合でも、燃料噴射量を正確に補正することができる。さらに駆動パルス幅と燃料噴射量の関係がリニアである場合には、傾き補正値Tdおよび無駄時間補正値Toffsetがそれぞれ2次元表示のマップから求まるので、3次元表示のマップを用いて補正する場合よりも補正値を求める計算が簡略化されるという利点と、マップによるメモリ使用量が少なくなるという利点がある。また、実施の形態2によれば、従来のような電源電圧検出回路や定電流駆動回路等が不要となるため、制御回路の簡略化や部品点数の削減を図ることができる。
【0033】
実施の形態3.
図11は、本発明の実施の形態3にかかる燃料噴射方法を適用したインジェクションモジュール・システムの制御機構を説明するための図である。図11に示すように、実施の形態3のインジェクションモジュール・システムは、図2に示すインジェクションモジュール・システムに、電源電圧VBを検出してその検出値をマイクロコンピュータ43に供給する電源電圧検出回路49を追加した構成となっている。その他の構成は図2に示す構成と同じであるので、図2と同じ構成要素については同一の符号を付して説明を省略する。
【0034】
また、実施の形態3にかかる燃料噴射方法は、おおよそ実施の形態2の燃料噴射方法と同じであるが、つぎの点で実施の形態2と異なる。すなわち、実施の形態2では、同一の燃料噴射サイクル内において、ソレノイド46の駆動開始から所定時間経過後にコイル電流が検出され、その検出値Irに基づいて求められた傾き補正値Tdおよび無駄時間補正値Toffsetを用いて最終燃料噴射駆動パルス幅Toutが求められ、そのToutのタイミングで燃料噴射が停止される。換言すれば、コイル電流の検出値Irに基づく補正は、そのコイル電流の検出をおこなった時点での駆動パルス幅に反映される。
【0035】
それに対して、実施の形態3では、前回の燃料噴射サイクル時にソレノイド46の駆動開始から所定時間経過後に検出されたコイル電流の検出値Irに基づいて、傾き補正値Tdおよび無駄時間補正値Toffsetが求められ、それら補正値TdおよびToffsetを用いて今回の最終燃料噴射駆動パルス幅Toutが求められ、そのToutのタイミングで今回の燃料噴射が停止される。つまり、実施の形態3は、前回の燃料噴射サイクル時のコイル電流の検出値Irを用いて、今回の燃料噴射時の駆動パルス幅の補正をおこなうものである。前回の燃料噴射サイクル時に検出されたコイル電流の検出値Irは、たとえばマイクロコンピュータ43内の図示しないランダムアクセスメモリ(RAM)などに記憶される。
【0036】
ところで、実施の形態3にかかるインジェクションモジュール・システムを搭載したエンジンの始動時、すなわちソレノイド46の1回目の駆動時には、前回の燃料噴射サイクルがないため、傾き補正値Tdおよび無駄時間補正値Toffsetを求めるために参照する前回の燃料噴射時のIrデータがない。また、このエンジンを搭載した車が坂を下る際の燃料カットや信号待ち等でのアイドリングストップのための燃料カットなどにより燃料噴射が中断された後に、ソレノイド46の駆動を再開する場合も同様である。また、たとえばスタータなどを使用してエンジンを始動する際、電源電圧VBが極端に低下し、それによってマイクロコンピュータ43にリセットがかかり、前回の燃料噴射時のIrデータを参照することが不可能な場合がある。
【0037】
そこで、実施の形態3では、エンジンの始動時、または燃料カットなどによる燃料噴射の中断後に再びソレノイド46を駆動するときの1回目の駆動時のみ、電源電圧検出回路49により電源電圧VBを検出し、その検出値に基づいて傾き補正値Tdと無駄時間補正値Toffsetを求める構成となっている。図12に、種々の電源電圧VBの検出値と実際の燃料噴射量Qoutと最終燃料噴射駆動パルス幅Toutとの関係の一例を示す。
【0038】
また、特に図示しないが、電源電圧VBに対して無駄時間補正値Toffsetがマッピングされたマップや、電源電圧VBに対して傾き補正値Tdがマッピングされたマップがあらかじめ実験等により求められており、コントロールユニット36内の不揮発性メモリに記憶されている。電源電圧VBの検出値に基づいて求められた傾き補正値Tdおよび無駄時間補正値Toffsetを用いて前記(1)式により最終燃料噴射駆動パルス幅Toutを求めるのは実施の形態2と同様である。
【0039】
上述した実施の形態3によれば、エンジンの始動時および燃料カットなどによる燃料噴射の中断後に再びソレノイド46を駆動するときの1回目の駆動時には電源電圧VBの検出値に基づいて、またそれ以外のときには前回の燃料噴射時に検出したコイル電流の検出値Irに基づいて、それぞれ最終燃料噴射駆動パルス幅Toutが補正されるため、実施の形態2と同様に、燃料を加圧しながら噴射するインジェクションモジュールにおいて燃料噴射量を正確に補正することができる。
【0040】
さらに駆動パルス幅と燃料噴射量の関係がリニアである場合には、補正計算に用いるマップが2次元のものになるので、補正計算が簡略化されるという利点と、マップによるメモリ使用量が少なくなるという利点がある。また、実施の形態3によれば、従来のような電流駆動回路等が不要となるため、制御回路の簡略化や部品点数の削減を図ることができる。
【0041】
実施の形態4.
本発明の実施の形態4にかかる燃料噴射方法は、上述した実施の形態1〜3においてソレノイド46の駆動開始から所定時間経過後にコイル電流を検出する際に、その検出タイミングのずれが原因でコイル電流の検出値Irが本来の値からずれるのを防ぐ方法である。
【0042】
たとえば、図2または図11に示す構成のインジェクションモジュール・システムが、図15に示すように、駆動パルス91をオンさせるための割込み92でコイル電流の検出時間Trを計測するタイマーがスタートして割込み待ち状態93となり、このタイマーのカウントアップ割込み94で電流検出用A/D変換器が起動して割込み待ち状態95となり、A/D変換終了割込み96でA/D変換値を読み込むというソフトウェア処理をおこなうとする。ここで、タイマーおよび電流検出用A/D変換器はマイクロコンピュータ43に内蔵されている。
【0043】
このようなソフトウェア処理において、図16に示すように、タイマーのカウントアップ割込み94が発生したときに、別の割込み処理97を実行していると、それが終了してから電流検出用A/D変換器が起動されるため、コイル電流のサンプリングのタイミングがTlだけずれてソレノイド46の駆動開始からTr+Tl時間経過した時点のコイル電流が検出されることになる。したがって、図17に示すように、コイル電流の検出値98が本来の値、すなわち駆動開始からTr時間経過した時点のコイル電流値IrからIlだけずれてしまう。駆動パルス91をオンさせるための割込み92の発生時に別の割込み処理を実行しているため、駆動パルス91がオン状態になった後、しばらくしてからタイマーがスタートする場合も同様である。
【0044】
そこで、実施の形態4では、以下に説明する手順でコイル電流の検出をおこなう。図13は、本発明の実施の形態4にかかる燃料噴射方法の処理手順の一例を示すフローチャートである。まず、ソレノイドの駆動オン割込み処理が開始されると、駆動パルスがオンに切り替わった時刻T1(出力用アウトプットコンペアの値)を記憶し(ステップS131)、電流検出用タイマーをスタートさせる(ステップS132)。そして、他の処理などをおこない(ステップS133)、駆動オン割込み処理を終了する。
【0045】
タイマーのカウントアップ割込みが発生すると、電流検出用タイマー処理を開始する。この処理が始まると、現時刻、すなわちA/D変換を実行しようとしたときの時刻T2を測定し(ステップS134)、前記時刻T1から時刻T2までの経過時間T2−T1を計算して求める(ステップS135)。そして、この経過時間T2−T1とあらかじめ設定しておいた時間とを比較する(ステップS136)。その結果、経過時間T2−T1が設定時間以内である場合には、電流検出用A/D変換器を起動してA/D変換を開始し(ステップS137)、電流検出用タイマー処理を終了する。
【0046】
そして、A/D変換終了割込みが発生すると、A/D変換処理においてA/D変換値を読み込み、その値でもってコイル電流の検出値を更新し(ステップS138)、全処理を終了する。この場合には、この更新されたコイル電流の検出値に基づいて、実施の形態1〜3で説明したように、ソレノイドの駆動パルス幅の補正がおこなわれる。一方、ステップS136での比較の結果、経過時間T2−T1が設定時間を超えている場合には、電流検出用A/D変換器を起動しないで全処理を終了する。この場合には、更新されていないコイル電流の検出値、すなわち以前に検出されたコイル電流の検出値(たとえば、マイクロコンピュータ43内のRAMなどに記憶されている)に基づいて、ソレノイドの駆動パルス幅の補正がおこなわれる。
【0047】
上述した実施の形態4によれば、コイル電流値が他の割込み処理等で大幅にずれた検出タイミングで検出されることが防止されるため、本来の値からずれたコイル電流値に基づく補正が原因で発生するA/Fの変動を抑制することができる。図14に実施の形態4によりA/F変動が抑制された様子を示し、比較として図18に実施の形態4を適用していない場合のA/F変動の様子を示す。図14ではΔA/Fは1.5であり、図18ではΔA/Fは2.5である。
【0048】
以上において本発明は、上述した各実施の形態に限らず、種々変更可能である。たとえば、実施の形態1においてパルス幅の補正値Prを要求駆動パルス幅Pwに適用する演算器72は加算器に限らず、減算器、乗算器または除算器、あるいはこれらの組み合わせや、その他の計算をおこなうものであってもよい。また、補正値Prを補正値マップ8を用いて求める代わりに、コイル電流の検出値Irと要求駆動パルス幅Pwと補正値Prとの間の関係式を導いて、その関係式から補正値Prを求めるようにしてもよい。
【0049】
また、本発明はインジェクションモジュールに限らず、従来タイプのインジェクタにも適用できる。その場合には、実施の形態1においては、要求駆動パルス幅Pwを考慮せずに、コイル電流の検出値Irにのみ基づいてパルス幅の補正値Prを求めればよい。その理由は、従来タイプのインジェクタでは、駆動開始命令に従って弁体が作動し、予め燃料ポンプにより加圧された燃料がその圧力で噴射される構造になっているため、駆動パルス幅と燃料噴射量との関係がリニアになるからである。
【0050】
【発明の効果】
本発明によれば、燃料噴射用ソレノイドを駆動するための実際の駆動パルス幅が、ソレノイドの駆動開始から所定時間経過後のコイル電流値に基づいて補正されるため、燃料噴射量を正確に補正することができ、また従来のような定電流駆動回路等が不要となるため、制御回路の簡略化や部品点数の削減を図ることが可能な燃料噴射方法が得られるという効果を奏する。
【0051】
また、本発明によれば、実際の駆動パルス幅が、ソレノイドの駆動開始から所定時間経過後のコイル電流値と駆動パルス幅の要求値とに基づいて補正されるため、燃料を加圧しながら噴射するインジェクションモジュールにおいて、駆動パルス幅と燃料噴射量の関係がリニアになり、燃料噴射量を正確に補正することが可能な燃料噴射方法が得られるという効果を奏する。
【0052】
また、別の発明によれば、コイル電流値が割込み処理等で大幅にずれた検出タイミングで検出されることが防止されるため、本来の値からずれたコイル電流値に基づく補正が原因で発生するA/Fの変動を抑制することが可能な燃料噴射方法が得られるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる燃料噴射方法を適用したインジェクションモジュール・システムの概略構成を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態1にかかる燃料噴射方法を適用したインジェクションモジュール・システムの制御機構を説明するための図である。
【図3】本発明の実施の形態1にかかる燃料噴射方法を適用したインジェクションモジュール・システムにおける要求駆動パルス、コイル電流および駆動パルス出力の各波形を示す波形図である。
【図4】本発明の実施の形態1にかかる燃料噴射方法を適用したインジェクションモジュール・システムにおける駆動パルス出力のパルス幅の求め方を概念的に示す図である。
【図5】本発明の実施の形態1にかかる燃料噴射方法を適用したインジェクションモジュール・システムにおける駆動パルスの補正値の求め方を概念的に示す図である。
【図6】本発明の実施の形態2にかかる燃料噴射方法を適用したインジェクションモジュール・システムにおける燃料噴射特性を模式的に示す特性図である。
【図7】本発明の実施の形態2にかかる燃料噴射方法を適用したインジェクションモジュール・システムにおける燃料噴射特性を模式的に示す特性図である。
【図8】本発明の実施の形態2にかかる燃料噴射方法を適用したインジェクションモジュール・システムにおける無駄時間補正値の特性の一例を示す特性図である。
【図9】本発明の実施の形態2にかかる燃料噴射方法を適用したインジェクションモジュール・システムにおける傾き補正値の特性の一例を示す特性図である。
【図10】本発明の実施の形態2にかかる燃料噴射方法を適用したインジェクションモジュール・システムにおける最終燃料噴射駆動パルス幅の求め方を概念的に示す図である。
【図11】本発明の実施の形態3にかかる燃料噴射方法を適用したインジェクションモジュール・システムの制御機構を説明するための図である。
【図12】本発明の実施の形態3にかかる燃料噴射方法を適用したインジェクションモジュール・システムにおける燃料噴射特性を模式的に示す特性図である。
【図13】本発明の実施の形態4にかかる燃料噴射方法の処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図14】本発明の実施の形態4にかかる燃料噴射方法を適用したインジェクションモジュール・システムにおけるA/F変動の様子を示す図である。
【図15】本発明の実施の形態4においてコイル電流を検出するためのソフトウェア処理を示すタイミングチャートである。
【図16】コイル電流を検出するためのソフトウェア処理において検出タイミングにずれが生じる場合を説明するためのタイミングチャートである。
【図17】コイル電流を検出するためのソフトウェア処理において検出タイミングがずれた場合の駆動パルスおよびコイル電流の各波形を示す波形図である。
【図18】比較として本発明の実施の形態4にかかる燃料噴射方法を適用していないインジェクションモジュール・システムにおけるA/F変動の様子を示す図である。
【図19】従来の電源電圧に基づいて補正をおこなうタイプの燃料噴射装置の制御機構を説明するための図である。
【図20】従来の定電流制御をおこなうタイプの燃料噴射装置の制御機構を説明するための図である。
【符号の説明】
Ir コイル電流の検出値
Pr 補正値
Pw 要求駆動パルス幅
Qc 要求燃料噴射量
Td 傾き補正値
Toffset 無駄時間補正値
Tout 最終燃料噴射駆動パルス幅
B 電源電圧
46 ソレノイド

Claims (6)

  1. 燃料を加圧しながら噴射するインジェクション装置において、
    料噴射用のソレノイドの駆動を開始する工程と、
    前記ソレノイドの駆動開始時点から所定時間経過後のコイル電流値を検出する工程と、
    検出したコイル電流値に基づいて前記ソレノイドの駆動停止タイミングを補正する補正値を求める工程と、
    求めた補正値を用いて駆動停止タイミングを調整して前記ソレノイドの駆動を停止する工程とを含み、
    前記補正値は、前記コイル電流の検出値と前記ソレノイドの要求駆動パルス幅とに基づいて決められることを特徴とする燃料噴射方法。
  2. 前記補正値は、前記コイル電流の検出値と前記ソレノイドの要求駆動パルス幅との種々の組み合わせに対してあらかじめ求められており、前記コイル電流の検出値と前記ソレノイドの要求駆動パルス幅との組み合わせに応じて選択されることを特徴とする請求項1に記載の燃料噴射方法。
  3. 前記ソレノイドの駆動停止タイミングを補正する補正値を求める工程は、
    検出したコイル電流値に基づいて、前記コイル電流値および要求燃料噴射量の一方または両方に応じて決まる、要求燃料噴射量の増加分と前記ソレノイドの駆動パルス幅の増加分との比で表される傾き補正値、および前記コイル電流値に応じて決まる、前記ソレノイドの駆動開始から燃料噴射が始まるまでの無駄時間補正値を求める工程と、
    要求燃料噴射量に前記傾き補正値を乗じ、さらに前記無駄時間補正値を加えた値を前記ソレノイドの最終燃料噴射駆動パルス幅として前記ソレノイドの駆動を停止する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の燃料噴射方法。
  4. 前回の燃料噴射時における前記ソレノイドの駆動開始時点から所定時間経過後のコイル電流値に基づいて求めた補正値を、今回の前記ソレノイドの駆動を停止する工程に用いることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の燃料噴射方法。
  5. エンジンの始動時、または一旦中断した燃料噴射を再開するときの1回目の駆動時のみ、電源電圧を測定し、その測定値に基づいて前記ソレノイドの駆動停止タイミングを補正する補正値を求める工程を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の燃料噴射方法。
  6. 前記ソレノイドの駆動開始時点からコイル電流値を検出しようとするタイミングまでの実際の経過時間を測定し、その測定値が所定値以内であればコイル電流値を検出して前記補正値を求める基準として用い、一方、前記測定値が所定値を超えていれば前記補正値を求める基準として以前に検出されたコイル電流値を用いることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の燃料噴射方法。
JP2001367695A 2001-08-02 2001-11-30 燃料噴射方法 Expired - Fee Related JP4119116B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001367695A JP4119116B2 (ja) 2001-08-02 2001-11-30 燃料噴射方法
PCT/JP2002/007744 WO2003014555A1 (fr) 2001-08-02 2002-07-30 Procede d'injection de carburant
EP02751804A EP1424476A4 (en) 2001-08-02 2002-07-30 FUEL INJECTION PROCEDURE
CNB028150783A CN100366881C (zh) 2001-08-02 2002-07-30 燃料喷射方法
KR10-2004-7001389A KR20040018535A (ko) 2001-08-02 2002-07-30 연료분사방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001235622 2001-08-02
JP2001-235622 2001-08-02
JP2001367695A JP4119116B2 (ja) 2001-08-02 2001-11-30 燃料噴射方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003113732A JP2003113732A (ja) 2003-04-18
JP4119116B2 true JP4119116B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=26619870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001367695A Expired - Fee Related JP4119116B2 (ja) 2001-08-02 2001-11-30 燃料噴射方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1424476A4 (ja)
JP (1) JP4119116B2 (ja)
KR (1) KR20040018535A (ja)
CN (1) CN100366881C (ja)
WO (1) WO2003014555A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7111460B2 (en) * 2000-03-02 2006-09-26 New Power Concepts Llc Metering fuel pump
TWI259235B (en) 2002-03-26 2006-08-01 Mikuni Kogyo Kk Fuel injection controller and controlling method
US8069676B2 (en) 2002-11-13 2011-12-06 Deka Products Limited Partnership Water vapor distillation apparatus, method and system
US7340879B2 (en) 2002-11-13 2008-03-11 Deka Products Limited Partnership Locally powered water distillation system
US8511105B2 (en) 2002-11-13 2013-08-20 Deka Products Limited Partnership Water vending apparatus
EP1596055A4 (en) * 2003-02-03 2008-12-31 Mikuni Kogyo Kk FUEL INJECTION METHOD AND DEVICE
WO2005088110A1 (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Mikuni Corporation 燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置
US7469679B2 (en) 2004-12-09 2008-12-30 Caterpillar Inc. Method for detecting and controlling movement of an actuated component
CN100356052C (zh) * 2005-01-07 2007-12-19 清华大学 集成式双电压电磁阀驱动电路
JP4468912B2 (ja) * 2006-03-15 2010-05-26 三菱電機株式会社 燃料噴射装置
US11826681B2 (en) 2006-06-30 2023-11-28 Deka Products Limited Partneship Water vapor distillation apparatus, method and system
DE102006059625A1 (de) * 2006-12-14 2008-06-19 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung eines elektromagnetischen Ventils
US11884555B2 (en) 2007-06-07 2024-01-30 Deka Products Limited Partnership Water vapor distillation apparatus, method and system
KR101826452B1 (ko) 2007-06-07 2018-03-22 데카 프로덕츠 리미티드 파트너쉽 수증기 증류 장치, 방법 및 시스템
US8359877B2 (en) 2008-08-15 2013-01-29 Deka Products Limited Partnership Water vending apparatus
JP2010174865A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Denso Corp 液体噴射供給装置の制御方法
JP5058239B2 (ja) * 2009-10-30 2012-10-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
DE102010001261A1 (de) * 2010-01-27 2011-07-28 Robert Bosch GmbH, 70469 Steuervorrichtung für einen elektromagnetischen Aktor und Verfahren zum Betreiben eines elektromagnetischen Aktors
GB2497977B (en) 2011-12-23 2014-02-12 Perkins Engines Co Ltd Fault detection and correction in valve assemblies
JP5862442B2 (ja) * 2012-05-09 2016-02-16 株式会社デンソー 電磁弁駆動制御装置
WO2014018896A1 (en) 2012-07-27 2014-01-30 Deka Products Limited Partnership Control of conductivity in product water outlet for evaporation apparatus
JP6011447B2 (ja) * 2013-05-10 2016-10-19 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射弁の制御装置
JP5849994B2 (ja) * 2013-06-12 2016-02-03 株式会社デンソー アクチュエータ駆動装置
JP5982062B2 (ja) * 2013-07-10 2016-08-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置
CN103835850B (zh) * 2014-02-08 2016-03-16 潍柴动力股份有限公司 一种单体泵供油修正控制方法及装置
KR101567201B1 (ko) * 2014-03-31 2015-11-09 현대자동차주식회사 인젝터 특성 보정 장치
DE102016206997B4 (de) * 2016-04-25 2023-08-10 Vitesco Technologies GmbH Verfahren zum Betreiben eines Piezoaktuators als Sensor und Kraftfahrzeug
JP6544293B2 (ja) * 2016-05-06 2019-07-17 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置
JP6356754B2 (ja) * 2016-09-13 2018-07-11 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
WO2018155084A1 (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置および電子制御装置の異常正常判定方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN85104734B (zh) * 1985-06-20 1987-12-16 株式会社日立制作所 内燃机燃油喷射控制器
US4974622A (en) 1990-01-23 1990-12-04 Borg-Warner Automotive, Inc. Self compensation for duty cycle control
DE4308811B9 (de) 1992-07-21 2004-08-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Steuerung einer magnetventilgesteuerten Kraftstoffzumeßeinrichtung
JPH07224708A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
DE19513878A1 (de) * 1995-04-12 1996-10-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines elektromagnetischen Verbrauchers
JPH1089139A (ja) * 1996-09-20 1998-04-07 Hitachi Ltd エンジンの回転変動検出装置及び制御装置
JP3529577B2 (ja) * 1997-02-14 2004-05-24 本田技研工業株式会社 燃料噴射弁制御装置
JP2000337224A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Hitachi Ltd エンジン制御装置
JP3932474B2 (ja) * 1999-07-28 2007-06-20 株式会社日立製作所 電磁式燃料噴射装置及び内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003014555A1 (fr) 2003-02-20
EP1424476A4 (en) 2008-12-31
EP1424476A1 (en) 2004-06-02
CN1537197A (zh) 2004-10-13
CN100366881C (zh) 2008-02-06
JP2003113732A (ja) 2003-04-18
KR20040018535A (ko) 2004-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4119116B2 (ja) 燃料噴射方法
JP5053868B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP4333635B2 (ja) 筒内噴射式の内燃機関の制御装置
JP4917556B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4775342B2 (ja) 燃料噴射制御装置およびそれを用いた燃料噴射システム
JP2008190388A (ja) 電磁弁駆動装置及び燃料噴射制御装置
JP2010255501A (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃圧制御装置
JP4172107B2 (ja) 電磁弁駆動装置
JPWO2004070182A1 (ja) 燃料噴射制御方法及び制御装置
JP2016205367A (ja) 高圧ポンプの制御装置
JP2003328835A (ja) 内燃機関制御装置のための燃圧センサ装置
JP3265812B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4111848B2 (ja) 燃料噴射制御方法及び制御装置
JP3957529B2 (ja) 燃料噴射方法
JPWO2005088110A1 (ja) 燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置
JPH11247703A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP2005069120A (ja) 内燃機関の燃圧検出装置
JPH05321732A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3869288B2 (ja) 燃料噴射方法
JP2017025836A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2007016648A (ja) 燃料噴射装置
US20210254576A1 (en) Fuel injection control apparatus and method for improving deviation of injector opening time
JP3747485B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP6475116B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP2005163625A (ja) 燃料噴射弁制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees