JP4115439B2 - 薄膜バルク音響共振器及びその製造方法 - Google Patents

薄膜バルク音響共振器及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4115439B2
JP4115439B2 JP2004294434A JP2004294434A JP4115439B2 JP 4115439 B2 JP4115439 B2 JP 4115439B2 JP 2004294434 A JP2004294434 A JP 2004294434A JP 2004294434 A JP2004294434 A JP 2004294434A JP 4115439 B2 JP4115439 B2 JP 4115439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
membrane layer
substrate
thin film
bulk acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004294434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005117669A (ja
Inventor
俊 式 黄
允 權 朴
炳 柱 河
徳 煥 金
寅 相 宋
壹 鍾 宋
鐘 碩 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005117669A publication Critical patent/JP2005117669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4115439B2 publication Critical patent/JP4115439B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/24Constructional features of resonators of material which is not piezoelectric, electrostrictive, or magnetostrictive
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/171Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator implemented with thin-film techniques, i.e. of the film bulk acoustic resonator [FBAR] type
    • H03H9/172Means for mounting on a substrate, i.e. means constituting the material interface confining the waves to a volume
    • H03H9/173Air-gaps
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02086Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02133Means for compensation or elimination of undesirable effects of stress
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • H03H2003/021Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks the resonators or networks being of the air-gap type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49128Assembling formed circuit to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49133Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting
    • Y10T29/49135Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting and shaping, e.g., cutting or bending, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

本発明は、無線通信装置に用いられる音響フィルタに関し、特に、特定高周波成分のみを通過させる高周波フィルタを具現するための薄膜バルク音響共振器及びその製造方法に関する。
最近、携帯電話を代表とする移動通信機器が急速に普及されることによって、この機器で使用される小型軽量フィルタの需要も増加しつつある。一方、このような小型フィルタを具現する手段としては薄膜バルク音響共振器(Film Bulk Acoustic Resonator:以下、FBAR)が知られている。FBARは最小限のコストで大量生産が可能であり、且つ超小型に具現できる長所を持つ。さらに、フィルタの主な特性である品質係数(Quality factor)値が具現でき、マイクロ周波数帯域においても使用できる。特に、PCS(Personal Communication System)とDCS(Digital Cordless System)帯域までも対応できる長所も有している。
一般に、FBAR素子は、基板上に第1の電極と圧電層と第2の電極とを順次蒸着して具現される積層共振部を含む構造からなる。FBAR素子の動作原理は、電極に電気的エネルギーを印加して圧電層内に時間的変化する電界を誘導し、この電界が圧電層内で前記積層共振部の振動方向と同じ方向へと体積音響波を誘発して共振を発生させるのである。
係るFBAR素子の種類としては、図1に示したように、ブラッグ反射型FBARとエアーギャップ型FBARとがある。
図1Aに示したブラッグ反射型FBARは、基板10上に弾性インピーダンス差の大きい物質を交互に蒸着して反射層11を構成している下部電極12、圧電層13、及び上部電極14を順次に蒸着した構造である。圧電層13を介した弾性波エネルギーが基板10の方向には伝達されず、反射層で全反射され、より効率的に共振を発生させたものである。このブラッグ反射型FBARは構造的に堅固しているので曲げ応力等はかからないが、しかしながら全反射をさせるために、反射層は厚さが4層以上となってしまう。結果、製造時間やコストがかかってしまう。
一方、反射層の代わりにエアーギャップを用いて基板と共振部とを隔離させたエアーギャップ型FBARがある。このエアーギャップFBARは、図1Bから図1Dに示すように、その製造方法に従って幾つかの種類に分離される。
図1Bに示した構造のFBARは、バルクマイクロマシニング型FBARである。基板20上に二酸化珪素(SiO)などの物質でメンブレイン層21を形成し、前記基板の裏面を異方性エッチングして空洞部23を形成した後、前記メンブレイン層上に音響共振器22を具現する方法で製造される。この方法により製造されたバルクマイクロマシニング型FBARは構造的に極めて弱く収率が低いため実用化が難しい。
図1Cに示した構造のFBARは、表面マイクロマシニング型FBARである。基板30上に犠牲層を形成し、該犠牲層及び基板上に絶縁膜32を形成してから、第1の電極33と圧電層34と第2の電極35とを順次蒸着し、最終的には犠牲層を取除くことによりエアーギャップ31を形成する方法で製造される。即ち、素子外部から素子内にある犠牲層まで連結されるビアホール(図示せず)を形成し、前記ビアホールを介してエッチング液を投与することにより犠牲層を取除きエアーギャップ31を形成するようになる。さらに、メンブレインである絶縁膜の形成時に犠牲層の構造を斜めに形成すべきであるが、この場合メンブレイン層の大きな残留応力の影響により、その構造が衰えてしまう。
図1Dに示した構造のFBARは、基板40をフォトレジスト膜を用いてエッチングし空洞部45を形成し、前記空洞部45に犠牲層(図示せず)を蒸着し、前記犠牲層及び基板40上にメンブレイン層41と、第1の電極42と、圧電層43と、第2の電極44とを順次蒸着した後、前記犠牲層をエッチングすることによりエアーギャップ45を有する構造で製造される。この製造方式においてエアーギャップを形成する時にウェットエッチング方法及びドライエッチング方法を用いる。ウェットエッチング方法を使用する時はエッチング液除去が難しく、もしエッチング液が全て除去されなければ素子が堅固にならず、共振周波数の変化を誘発するという問題点がある。一方、ドライエッチング方法を使用する時はプラズマ状態で気体の作用によりエッチングされることになるが、この場合は、イオンや分子などによる物理的衝撃が加えられる恐れがあり、また発熱により高熱が発生する恐れもある。
そこで、本発明の目的は、基板の一部をLOCOS工程を用いて酸化させ、エッチング防止膜を使用し酸化されない残り基板の中の一部をエッチングしてエアーギャップを形成することによって、素子の集積度が向上された、構造の単純な薄膜バルク音響共振器及びその製造方法を提供することにある。
前述の目的を達成するための本発明に係る薄膜バルク音響共振器は、基板と、前記基板の上部に形成されたメンブレイン層と、と、前記メンブレイン層上に形成された積層共振部と、前記メンブレイン層の両側に選択酸化工程を介して前記基板上に形成された保護層と、前記メンブレイン層の下であって前記保護層の間に位置する前記基板の部分をエッチングして形成されたエアーギャップと、を含み、前記メンブレイン層は、前記保護層の尖端形状からなる端部分上に形成されている。これにより、応力のかからず構造が単純なメンブレイン層が形成される。また、基板の表面に素子を形成することにより素子が占めている面積が最小化され、素子の集積度が向上する。
ここで、前記積層共振部は、前記メンブレイン層の上部に蒸着された下部電極と、前記下部電極上に蒸着された圧電層と、前記圧電層の上部に蒸着された上部電極と、を含むことが好ましい。また、前記下部電極は一方の前記保護層の上部まで延長され、前記上部電極は他方の前記保護層の上部まで延長される。ここで、前記下部電極及び前記上部電極は上記圧電層に電界を印加する役割を担う。そして、圧電層は、電界が印可されて圧電現象を引き起こして共振効果を増大させる。
そして、前記メンブレイン層は単層の窒化膜であるか、窒化膜、酸化膜、及び窒化膜の順に蒸着された複層からなることができる。
一方、本発明に係る薄膜バルク音響共振器の製造方法は、基板上にメンブレイン層を蒸着するステップと、酸化工程を介して前記基板上に前記メンブレイン層の両側に保護層を形成するステップと、前記メンブレイン層の上部に積層共振部を蒸着するステップと、前記メンブレイン層の下に前記保護層の間に位置する前記基板の一部を取除いて、エアーギャップを形成するステップと、を含む。
これにより、応力のかからない、構造が単純なメンブレイン層が形成される。
また、前記積層共振部を蒸着するステップにおいて、前記メンブレイン層の上部に下部電極を蒸着するステップと、前記メンブレイン層の上部に下部電極を蒸着するステップと、前記下部電極の上部に圧電層を蒸着するステップと、前記圧電層の上部に上部電極を蒸着するステップとを含む。ここで、前記下部電極及び前記上部電極は上記圧電層に電界を印加する役割を担う。そして、圧電層は、電界が印可されて圧電現象を引き起こして共振効果を増大させる。
そして、前記エアーギャップの形成は、ドライエッチングまたはウェットエッチングによりなされることができる。
これらの製造工程では、従来のような平坦化工程が排除されるなど前製造工程が簡単である。
本発明によると、基板の表面に素子を形成することにより素子が占めている面積を最小化しつつ、素子の集積度を向上させることができる。また、LOCOS工程を用いることにより応力のかからない構造の単純なメンブレイン層が形成される。さらには、全製造工程が簡単である。
以下、添付の図面を参照して本発明の好適なFBAR及びその製造方法について詳述する。
<FBAR>
[構造と作用]
図2は、本発明の好適な実施例に係る薄膜バルク音響共振器の断面図である。図2に示したように、本発明に係るFBARは、エアーギャップ100aを有する基板100と、エアーギャップ100a上部に基板100と離隔されるように蒸着されたメンブレイン層150と、メンブレイン層150の上部に蒸着された積層共振部200からなっている。
前記基板100上部に一定の空間を除いた部分には、保護層110a、110bが形成されている。保護層110a、110bは、基板100をマスクを使用して酸化させるLOCOS工程で生成された層である。そして、後述するエアーギャップ100aを形成するエッチング過程において、保護層110a及び110bは、エッチング防止膜の役割をする。そして、基板100上部の保護層110a、110bが形成されない一定の空間はエアギャップ100aをなしている部分である。即ち、基板100上において、エアーギャップ100aが形成される場所以外の所に、保護膜110a及び110bが形成される。ここで、エアーギャップ100aは基板100と積層共振部200とを隔離させる役割を果す。そして、基板100には、シリコンウェハーが使用できる。
基板100上部に蒸着されている保護層110a、110bとの間に形成されたエアーギャップ100aの上部に、前記メンブレイン層150が蒸着される。メンブレイン層150は積層共振部200を支持し、LOCOS工程においては酸化防止膜の役割をする。メンブレイン層150は、窒化膜のみの単層か、あるいは、窒化膜、酸化膜、及び窒化膜を順次に蒸着して積層された複層で形成してもよい。従って、構造がシンプルでかつ応力のかかる要素がないメンブレイン層150の具現が可能となる。
前記積層共振部200は、下部電極層210と、圧電層220と、上部電極230とからなる。下部電極層210は、メンブレイン層150及び一側の保護層110aの上部に蒸着される。圧電層220は下部電極210及び他側保護層110bの上部に蒸着され、上部電極230は圧電層220の上部に蒸着される。尚、下部電極210及び上部電極230は、金属のような通常の導電体の物質を使用している。下部電極210及び上部電極230の間には圧電層220が挟まれており、従って、この下部電極210及び上部電極230は、圧電層220に電界を印加する役割を担っている。下部電極210及び上部電極230の好適な材料としてはアルミニウム、タングステン、金、白金、ニッケル、チタン、クロム、パラジウム、モリブデンなどがあげられる。
また、圧電層220に電界が印加されると、圧電層220は圧電現象を引き起こして音響波を発生させる。通常の圧電物質としては、窒化アルミニウムまたは酸化亜鉛があり、その他の圧電物質も使用できる。圧電層220で発生された音響波はエアーギャップ100aで反射されて大きな共振が起こる。つまり、共振効果が増大する。
本実施例によるFBARは基板の表面に素子を形成しており、素子の閉めている面積がとても小さい。従って素子の集積度を向上することが出来る。
<製造工程>
次に、以下より、FBARの各製造のステップ別工程について、図を参照しながら詳説する。
図3A乃至図3Cは、LOCOS工程を用いて基板100上にメンブレイン層150を蒸着し保護層110a、110bを形成する工程について示している。ここで、LOCOS工程とは、シリコンに対する選択的な酸化工程である。具体的説明すると、酸化防止膜(例えば、窒化膜)は、酸素や水蒸気の拡散を阻止する効果を有するが、LOCOS工程とは、この酸化防止膜(例えば、窒化膜)を有する領域とそうでない領域とを同一基板上に形成し、この領域における熱酸化膜の成長速度差を用いて、酸化防止膜を有しない領域に厚い酸化膜を形成する方法である。メンブレイン層150は前述のように、単層の窒化膜、もしくは窒化膜、酸化膜、及び窒化膜が順次積層された複層からなることができる。
まず、図3Aに示した基板100の上部に、図3Bに示したように、メンブレイン層150を蒸着する。次に、図3Cに示したように、基板100およびメンブレイン層150の上に、酸化工程を経て保護層110a及び110bが形成される。尚、メンブレイン層150が蒸着された基板100は、酸化工程を経ると、メンブレイン層150の下の部分はそのまま存在するが、その他の部分、すなわちメンブレイン層の両側には酸化されシリコン酸化物層である保護層110a、110bが形成されるようになる。
次に、図3D乃至図3Gは、自己整合性パシベーション工程を示したものである。特に、図3D乃至図3Fは、メンブレイン層150の上部に積層共振部200を蒸着する工程を示している。
まず、基板100上にメンブレイン層150及び保護層110a、110bが形成された後、図3Dに示すように、メンブレイン層150の上部及び一側の保護層110a上部に、下部電極210を蒸着させる。ここで、下部電極層210の蒸着方法としては、スパッタリング方法、及び蒸発方法を介してなされることができ、その他の蒸着方法でも可能である。
次に、図3Eに示すように、メンブレイン層の上部にあたる下部電極210の一部分及び下部電極210が蒸着されない他側である保護層110bの上部に、圧電層220を蒸着させる。圧電層220を蒸着させる方法としては、スパッタリング方法及び蒸発方法などが用いられる。
次に、図3Fに示すように、圧電層220の上部に上部電極230を蒸着する。上部電極230の蒸着は、下部電極210と同様にスパッタリング方法または蒸発方法などの蒸着方法が用いられる。
最後に、図3Gに示すように、基板100上にエアーギャップ100aを形成する。つまり、エアーギャップ100aは、基板100とメンブレイン150との間で、かつ一側の保護層110aと他側の保護層110bとの間に形成される。更に詳しくは、メンブレイン層150の上部に積層共振部200(図2参照)が蒸着されてから、メンブレイン層150の下部に配する基板100にエッチングを施して基板の一部を取り除き、エアーギャップ100aを形成する。ここで、エアーギャップ100aを形成するためにはエッチング工程の前にビアホール(図示せず)を形成するステップが行なわれる。エッチング方法としては、ウェットエッチング方法やドライエッチング方法が用いられる。ウェットエッチングの場合は、酢酸水溶液、フッ化水素酸、リン酸水溶液などの化学溶液をビアホールに注入してメンブレイン層150下部の基板100の一部を取除く。そして、ドライエッチングの場合は、ガス、プラズマ、イオンビームなどをビアホールに注入してメンブレイン層150下部の基板100一部を取除きエアーギャップ100aを形成する。
前記エアーギャップ100aの形成ステップが終了されれば、図2に示しているような構造のFBARが完成される。
これらの製造過程ではLOCOS工程を用いており、応力がかからずシンプルなメンブレイン層を形成できる。さらに、従来のような別の平坦化工程がいらず、前製造工程がとても簡単であり、かつCMOS工程と互換性を有する。また、このような工程により完成したFBARは、基板の表面に素子を形成しており、素子の閉めている面積の最小化と、素子の集積度の向上が実現する。
このようにして製造される本発明の薄膜バルク音響共振器及びその製造方法はシリコン基板の上部に特定層が蒸着され製造される種々の半導体素子及びその製造方法に用いることができる。
以上、図面を参照して本発明の好適な実施例を図示および説明してきたが、本発明の保護範囲は前述の実施例に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物にまで及ぶものである。
従来の各種の薄膜バルク音響共振器の断面図 従来の各種の薄膜バルク音響共振器の断面図 従来の各種の薄膜バルク音響共振器の断面図 従来の各種の薄膜バルク音響共振器の断面図 本発明の好適な実施例に係る薄膜バルク音響共振器の断面図 本発明の好適な実施例に係る薄膜バルク音響共振器の製造ステップ別工程図 本発明の好適な実施例に係る薄膜バルク音響共振器の製造ステップ別工程図 本発明の好適な実施例に係る薄膜バルク音響共振器の製造ステップ別工程図 本発明の好適な実施例に係る薄膜バルク音響共振器の製造ステップ別工程図 本発明の好適な実施例に係る薄膜バルク音響共振器の製造ステップ別工程図 本発明の好適な実施例に係る薄膜バルク音響共振器の製造ステップ別工程図 本発明の好適な実施例に係る薄膜バルク音響共振器の製造ステップ別工程図
符号の説明
100 基板
100a エアーギャップ
110a 保護層
110b 保護層
150 メンブレイン層
200 積層共振部
210 下部電極
220 圧電層
230 上部電極

Claims (9)

  1. 基板と、
    前記基板の上部に形成されたメンブレイン層と、
    前記メンブレイン層に形成された積層共振部と、
    前記メンブレイン層の両側に選択酸化工程を介して前記基板上に形成された保護層と、
    前記メンブレイン層の下であって前記保護層の間に位置する前記基板の部分をエッチングして形成されたエアーギャップと、
    を含み、
    前記メンブレイン層は、前記保護層の尖端形状からなる端部分上に形成されていることを特徴とする、薄膜バルク音響共振器。
  2. 前記積層共振部は、
    前記メンブレイン層の上部に蒸着された下部電極と、
    前記下部電極上に蒸着された圧電層と、
    前記圧電層の上部に蒸着された上部電極と、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の薄膜バルク音響共振器。
  3. 前記下部電極は一方の前記保護層の上部まで延長され、前記上部電極は他方の保護層の上部まで延長されることを特徴とする、請求項に記載の薄膜バルク音響共振器。
  4. 前記メンブレイン層は単層の窒化膜であることを特徴とする、請求項1に記載の薄膜バルク音響共振器。
  5. 前記メンブレイン層は、化膜、酸化膜、化膜の順に蒸着された複層からなることを特徴とする、請求項1に記載の薄膜バルク音響共振器。
  6. 基板上にメンブレイン層を蒸着するステップと、
    酸化工程を介して前記基板上に前記メンブレイン層の両側に保護層を形成するステップと、
    前記メンブレイン層の上部に積層共振部を蒸着するステップと、
    前記メンブレイン層の下部に前記保護層の間に位置する前記基板の一部を取除いて、エアーギャップを形成するステップと、
    を含むことを特徴とする、薄膜バルク音響共振器の製造方法。
  7. 前記積層共振部を蒸着するステップは、
    前記メンブレイン層の上部に下部電極層を蒸着するステップと、
    前記下部電極の上部に圧電層を蒸着するステップと、
    前記圧電層の上部に上部電極を蒸着するステップと、
    を含むことを特徴とする、請求項に記載の薄膜バルク音響共振器の製造方法。
  8. 前記エアーギャップの形成は、ドライエッチングによりなされることを特徴とする、請求項に記載の薄膜バルク音響共振器の製造方法。
  9. 前記エアーギャップの形成は、ウェットエッチングによりなされることを特徴とする、請求項に記載の薄膜バルク音響共振器の製造方法。
JP2004294434A 2003-10-08 2004-10-07 薄膜バルク音響共振器及びその製造方法 Active JP4115439B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030069838A KR100662865B1 (ko) 2003-10-08 2003-10-08 박막 벌크 음향 공진기 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005117669A JP2005117669A (ja) 2005-04-28
JP4115439B2 true JP4115439B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=34309560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004294434A Active JP4115439B2 (ja) 2003-10-08 2004-10-07 薄膜バルク音響共振器及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7205702B2 (ja)
EP (1) EP1523096B1 (ja)
JP (1) JP4115439B2 (ja)
KR (1) KR100662865B1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7170668B2 (en) * 2004-04-29 2007-01-30 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Hybrid light modulator
US7382517B2 (en) * 2004-09-28 2008-06-03 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Hybrid light modulator
US7304412B2 (en) * 2005-01-31 2007-12-04 Avago Technologes Wireless Ip (Singapore) Pte Ltd Apparatus embodying doped substrate portion
JP2007221665A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toshiba Corp 薄膜圧電共振器及びその製造方法、並びに、これを用いたフィルタ
JP4525623B2 (ja) * 2006-03-23 2010-08-18 エプソントヨコム株式会社 圧電振動片の製造方法
TWI297173B (en) * 2006-03-23 2008-05-21 Delta Electronics Inc Manufacturing method of suspended microstructure
JP5265163B2 (ja) * 2007-09-27 2013-08-14 富士フイルム株式会社 圧電デバイスおよび液体吐出ヘッド
JP5032370B2 (ja) * 2008-02-29 2012-09-26 京セラ株式会社 薄膜共振子の製造方法
US8291559B2 (en) * 2009-02-24 2012-10-23 Epcos Ag Process for adapting resonance frequency of a BAW resonator
US20110012696A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Switched acoustic wave resonator for tunable filters
KR101945723B1 (ko) * 2011-10-25 2019-02-11 삼성전자주식회사 박막 벌크 음향 공진기 및 박막 벌크 음향 공진기의 제조방법
US8910355B2 (en) 2011-12-12 2014-12-16 International Business Machines Corporation Method of manufacturing a film bulk acoustic resonator with a loading element
WO2015190429A1 (ja) * 2014-06-13 2015-12-17 株式会社村田製作所 圧電デバイスおよび圧電デバイスの製造方法
WO2016021304A1 (ja) * 2014-08-05 2016-02-11 株式会社村田製作所 圧電共振器の製造方法および圧電共振器
KR102029503B1 (ko) * 2014-12-08 2019-11-08 삼성전기주식회사 체적 음향 공진기 및 필터
US10069472B2 (en) * 2015-04-10 2018-09-04 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Bulk acoustic wave resonator and filter including the same
KR20170122539A (ko) * 2016-04-27 2017-11-06 삼성전기주식회사 체적 음향 공진기 및 이의 제조 방법
TWI632772B (zh) * 2016-10-17 2018-08-11 穩懋半導體股份有限公司 具有質量調整結構之體聲波共振器及其應用於體聲波濾波器
KR102369434B1 (ko) 2017-04-19 2022-03-03 삼성전기주식회사 체적 음향 공진기 및 이의 제조방법
KR102097322B1 (ko) * 2017-08-17 2020-04-06 삼성전기주식회사 체적 음향 공진기
US10756701B2 (en) 2017-08-17 2020-08-25 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Bulk acoustic wave resonator
US20190260354A1 (en) * 2018-02-22 2019-08-22 OEpic SEMICONDUCTORS, INC Self-supporting cavity structure of a bulk acoustic resonator and method therefor
CN109302159B (zh) * 2018-08-01 2021-02-26 广州市艾佛光通科技有限公司 一种复合衬底及该复合衬底制作薄膜体声波谐振器的方法
CN111431497A (zh) * 2018-12-20 2020-07-17 中国电子科技集团公司第十三研究所 谐振器和滤波器
US20220407487A1 (en) * 2019-09-05 2022-12-22 Changzhou Chemsemi Co., Ltd. Method for forming bulk acoustic wave resonance device
CN111313859B (zh) * 2019-11-29 2023-10-27 天津大学 体声波谐振器及其制造方法、滤波器及电子设备
CN111082777B (zh) * 2019-12-31 2021-03-12 诺思(天津)微系统有限责任公司 底电极为空隙电极的体声波谐振器、滤波器及电子设备
KR102609164B1 (ko) * 2021-01-25 2023-12-05 삼성전기주식회사 체적 음향 공진기
KR20220161680A (ko) 2021-05-31 2022-12-07 (주)와이솔 박막 벌크 음향 공진기

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58175314A (ja) 1982-03-11 1983-10-14 Nec Corp 薄膜圧電振動子
JPS60189307A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 Toshiba Corp 圧電薄膜共振器およびその製造方法
DE3650562T2 (de) * 1985-04-11 1997-03-20 Toyo Communication Equip Piezoelektrischer resonator zur erzeugung von oberschwingungen
JPS62266906A (ja) 1986-05-15 1987-11-19 Toshiba Corp 圧電薄膜共振子
JPH0618314B2 (ja) 1987-10-09 1994-03-09 株式会社村田製作所 集積型共振子の製造方法
US5160870A (en) * 1990-06-25 1992-11-03 Carson Paul L Ultrasonic image sensing array and method
JPH08148968A (ja) 1994-11-24 1996-06-07 Mitsubishi Electric Corp 薄膜圧電素子
JPH0983029A (ja) 1995-09-11 1997-03-28 Mitsubishi Electric Corp 薄膜圧電素子の製造方法
US6051907A (en) * 1996-10-10 2000-04-18 Nokia Mobile Phones Limited Method for performing on-wafer tuning of thin film bulk acoustic wave resonators (FBARS)
US5872493A (en) * 1997-03-13 1999-02-16 Nokia Mobile Phones, Ltd. Bulk acoustic wave (BAW) filter having a top portion that includes a protective acoustic mirror
US5938612A (en) * 1997-05-05 1999-08-17 Creare Inc. Multilayer ultrasonic transducer array including very thin layer of transducer elements
JP3408130B2 (ja) * 1997-12-19 2003-05-19 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP4326151B2 (ja) * 1998-05-08 2009-09-02 アバゴ・テクノロジーズ・ワイヤレス・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 薄膜圧電振動子
JP2000079686A (ja) * 1998-06-18 2000-03-21 Seiko Epson Corp 圧電体薄膜素子、圧電体薄膜素子を製造するための原盤、インクジェット式記録ヘッド及びこれらの製造方法
JP2000035396A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Canon Inc 微小突起を有するプローブ、及びその製造方法
JP2001068564A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP3514222B2 (ja) * 1999-11-17 2004-03-31 株式会社村田製作所 圧電共振子、電子部品及び電子機器
US6569754B2 (en) * 2000-08-24 2003-05-27 The Regents Of The University Of Michigan Method for making a module including a microplatform
KR100398363B1 (ko) * 2000-12-05 2003-09-19 삼성전기주식회사 Fbar 소자 및 그 제조방법
US6662419B2 (en) * 2001-12-17 2003-12-16 Intel Corporation Method for fabricating film bulk acoustic resonators to achieve high-Q and low loss
US6635519B2 (en) * 2002-01-10 2003-10-21 Agere Systems, Inc. Structurally supported thin film resonator and method of fabrication
US6816035B2 (en) * 2002-08-08 2004-11-09 Intel Corporation Forming film bulk acoustic resonator filters
KR20040073227A (ko) 2003-02-13 2004-08-19 권상직 실리콘 국부 산화를 이용한 멤브레인 구조 제조 방법 및멤브레인 구조
US7170668B2 (en) * 2004-04-29 2007-01-30 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Hybrid light modulator
KR100601481B1 (ko) * 2004-12-01 2006-07-18 삼성전기주식회사 회절형 박막 압전 광변조기 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20070157442A1 (en) 2007-07-12
US7793395B2 (en) 2010-09-14
KR20050034052A (ko) 2005-04-14
EP1523096B1 (en) 2013-08-14
US20050077803A1 (en) 2005-04-14
EP1523096A3 (en) 2005-10-12
JP2005117669A (ja) 2005-04-28
KR100662865B1 (ko) 2007-01-02
US7205702B2 (en) 2007-04-17
EP1523096A2 (en) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4115439B2 (ja) 薄膜バルク音響共振器及びその製造方法
JP4071213B2 (ja) カンチレバー状の圧電薄膜素子およびその製造方法
JP4685832B2 (ja) 共振器およびその製造方法
JP6388411B2 (ja) 音響共振器及びその製造方法
US6762471B2 (en) Thin film resonator and method for manufacturing the same
US7253705B2 (en) Air-gap type thin-film bulk acoustic resonator and fabrication method therefor
JP4149444B2 (ja) 圧電薄膜共振子及びこれを用いたフィルタ
JP5319491B2 (ja) 圧電薄膜共振子
KR100622398B1 (ko) 필름 벌크 음향 공진기 및 그 제조 방법
JP4520415B2 (ja) 圧電薄膜共振器及びその製作方法
JP2009022052A (ja) パターン化された音響ミラーを固体的に取り付けられたマルチ共振器バルク音波フィルタ
JP2005033774A (ja) 金属膜の内部応力を用いた薄膜バルク音響共振器の製造方法および共振器
KR100470711B1 (ko) 폴리 실리콘 희생층 및 에칭 방지 벽을 이용한 에어갭형fbar 제조 방법 및 그 장치
KR20180131313A (ko) 음향 공진기 및 그의 제조 방법
JP4471443B2 (ja) 圧電共振子
JP2007288504A (ja) 圧電薄膜共振子
KR20180131314A (ko) 음향 공진기 및 그의 제조 방법
KR100485701B1 (ko) Locos 공정을 이용하여 제조된 박막 벌크 음향공진기 및 그 제조 방법
KR102107024B1 (ko) 음향 공진기
JP5340876B2 (ja) 弾性波デバイス、フィルタ、通信モジュール、通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4115439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250