JP4114056B2 - 弾性継手 - Google Patents

弾性継手 Download PDF

Info

Publication number
JP4114056B2
JP4114056B2 JP2002551299A JP2002551299A JP4114056B2 JP 4114056 B2 JP4114056 B2 JP 4114056B2 JP 2002551299 A JP2002551299 A JP 2002551299A JP 2002551299 A JP2002551299 A JP 2002551299A JP 4114056 B2 JP4114056 B2 JP 4114056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
cords
elastic joint
wound
connection elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002551299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002050441A1 (ja
Inventor
孝良 高津佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Publication of JPWO2002050441A1 publication Critical patent/JPWO2002050441A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4114056B2 publication Critical patent/JP4114056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/78Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members shaped as an elastic disc or flat ring, arranged perpendicular to the axis of the coupling parts, different sets of spots of the disc or ring being attached to each coupling part, e.g. Hardy couplings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/60Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising pushing or pulling links attached to both parts
    • F16D3/62Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising pushing or pulling links attached to both parts the links or their attachments being elastic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S57/00Textiles: spinning, twisting, and twining
    • Y10S57/902Reinforcing or tire cords
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • Y10T403/4966Deformation occurs simultaneously with assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

本発明は、自動車駆動系のフレキシブルジョイント等として用いられる弾性継手に関するものである。
従来から、図6に示すように、自動車の回転駆動系における駆動側ヨークに接続される接続素子52および従動側ヨークに接続される接続素子53を円周上交互に配置するとともに、互いに隣り合う接続素子52,53毎にコード54,55を帯状に巻き付け、これらの接続素子52,53およびコード54,55をゴム等の弾性材56によって被覆した弾性継手51が知られている(例えば、特公平7−33852号公報参照)。
しかしながら、この従来の弾性継手51においては、そのコード54,55として、図7に示すような1500tex程度の単糸57を2本撚り合わせた双糸(合計約3000tex)が使用されている。この双糸は、上撚り数および下撚り数とも30〜40回/10cm程度のものであり、このような双糸の状態でのコード54,55の太さはφ0.7mm程度であり、その断面形状は実質円形断面である。
したがって、このような太さおよび断面形状よりなるコード54,55を接続素子52,53の外周に幾重にも巻き付けると、図8に示すように、コード54,55間に微小な隙間58が形成されるとともに、正確な送り量(ピッチ)で巻き付けなければ部分的に巻き太りが発生し易く、よって巻き付け時にコード54,55の位置ずれ(矢印C)が発生し易い状態となってしまう。
そして、このような状態のものをそのまま使用すると、トルク伝達時にコード54,55に加わる張力によって特定の巻き部位が内周側に食い込んでくるために(矢印D)、外周側の巻き部位に弛みが発生するとともに内周側と外周側とで張力の大きさにバラツキが発生し、よってこれを原因として、コード54,55の耐久性が低下してしまうことがある。また、接続素子52,53に巻き付けられたコード54,55のうち、接続素子52,53のボビンに接触している内周部位には弛みが発生しないために、早期に切断が発生し、徐々に切断箇所が外周側に広がって、破損に至ることがある。
また、従来は、上記したように単糸(=フィラメントの束)を撚ったもの同士を更に撚り合わせた双糸を用いているために、各フィラメントがトルク伝達方向に対して比較的大きな角度をもって配置されている。しかしながら、各フィラメントはトルク伝達方向に対し平行に配置された状態で力を加えられる方がその強度上好ましく、トルク伝達率も向上するものである。この点に関し上記従来の双糸の場合は、これが巻き付けられた場合に、各双糸間で重ね合わさったフィラメント同士が角度をもって擦れることになるために、フィラメントの強度が低下し、その耐久性が低下することが考えられる。
特公平7−33852号公報
本発明は以上の点に鑑みて、接続素子に巻き付けられるコードの耐久性を向上させることができ、しかもコード巻き付け部の大きさを小型化することが可能な弾性継手を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の請求項1による弾性継手は、駆動側ヨークに接続される接続素子および従動側ヨークに接続される接続素子を円周上交互に配置するとともに、互いに隣り合う接続素子毎にコードを帯状に巻き付け、前記接続素子およびコードを弾性材により被覆した弾性継手において、前記コードとして、ナイロン繊維、ポリエステル繊維、アラミド繊維または炭素繊維よりなるフィラメントの束であり、撚り数は10回/10cm以下であり、断面形状は非円形であり不均一断面形状である単糸を用いることを特徴とするものである。

1本の単糸よりなるとともに撚り数がゼロまたは少ないコードの断面形状は一様な形状とならないために、これを接続素子に巻き付けても、コード間には隙間が発生しにくく、また巻き付け時に引っ掛かりが発生しないために、部分的な巻き太りも発生しにくい。したがって、コードが従来に比べて緻密に巻き付けられるために、巻き付け時の位置ずれやトルク伝達時の食い込みによる弛みが発生しにくくなり、コード全体に均一な張力が加わることになる。
また、同じくコードが従来に比べて緻密に巻き付けられるために、同一回数巻き付けた場合の占有断面積が減少する。
そして、これらの作用を奏することが可能なコードは、本願発明者らによる鋭意研究の結果、ナイロン繊維、ポリエステル繊維、アラミド繊維または炭素繊維よりなるフィラメントの束であり、撚り数は10回/10cm以下であり、断面形状は非円形である単糸であることが判明した。
本発明は、以下の効果を奏する。
すなわち、上記構成を備えた本発明の弾性継手においては、上記構成によって従来よりも緻密にコードが巻き付けられるために、巻き付け時の位置ずれやトルク伝達時の食い込みによる弛みが発生しにくくなり、コード全体に均一な張力が加わることになる。したがって、コードが破断しにくくなり、これによりコードの耐久性を向上させることができる。
また、同じく上記構成によって従来よりも緻密にコードが巻き付けられるために、同一回数巻き付けた場合の占有断面積が減少する。したがって、コード巻き付け部の大きさを小型化することができる。
また、本願発明の場合、撚り数がゼロまたは少ないために、フィラメント同士が大きな角度をもって接触するのを防ぐことができ、よってフィラメントの強度を向上させ、耐久性を向上させることができる。また、トルク伝達方向に対して平行に近い状態で各フィラメントが配置されるために、この点からもフィラメントの強度を向上させ、耐久性を向上させることができ、トルク伝達率を向上させることもできる。
尚、本件提案には、以下の技術的事項が含まれる。
すなわち、本件出願が提案する一の弾性継手は、上記目的を達成するために駆動側および従動側ヨークとそれぞれに接続される接続素子(シャフトとボビン)を円周上に等間隔で配置するとともに、隣り合う各接続素子同士にコードを帯状に巻き付け、これらを弾性材(ゴム等)で被った構造の弾性継手において、コードを単糸にて撚り数を10回/10cm以下としたものである。
また、弾性継手に使用されるコードを自動車用タイヤの補強コードとの比較で論じると、以下のようになる。
すなわち、従来、弾性継手に使用されるコードは自動車用タイヤの補強コードと同種のものが採用されているが、タイヤの場合には扁平に巻き付けられるために、弾性継手のような問題は発生しない。また、大きな変形を受けるタイヤの場合には、破断伸びを大きくして耐久性を向上させる方法として、撚り数を多くするのが有効であるが、弾性継手のように巻き付け段数が多い場合には撚り数が多いと逆効果になる。
また、コード(単糸)は一般にその直径(線径)を例えば約0.7mmに形成するために約300〜600本程度のフィラメントを束ねるので、例えば約600本のフィラメントを束ねる場合には、フィラメントの直径(線径)は約0.028mmとなる。コード(単糸)の材質としては、ナイロン、ポリエステル、アラミド繊維、炭素繊維などが考えられる。
また、本願発明の場合、単糸は基本的に撚り数ゼロであるが、その取扱いの関係で撚り数0〜5回/10cm程度のものが良い。5回/10cm程度がほつれを防止できて扱い易く、10回/10cm程度を越えると単糸を巻き付けた状態で、フィラメントが互いに交差して接触する部分が多くなり、フィラメント同士が擦れて切断する可能性がある。15回/10cmを越えると、その頻度が更に高くなるため、好ましくない。
本願発明の場合、撚り数が少ないため、フィラメント同士が大きな角度をもって接触するのを防ぐことができ、耐久性が向上するとともに、トルク伝達方向に対して平行に近い状態で各フィラメントが配置されるために、耐久性が向上し、トルク伝達率も向上する。
つぎに本発明の実施例を図面にしたがって説明する。
図1は、本発明の実施例に係る弾性継手1の正面図であり、そのA−O−A線断面図が図2に示されている。また、図3は、図2の要部を拡大模式化して示している。
この図1ないし図3に示すように、当該実施例に係る弾性継手1は、自動車の回転駆動系における駆動側ヨークに接続される接続素子2および従動側ヨークに接続される接続素子3を円周上交互に配置するとともに、互いに隣り合う接続素子2,3毎にコード4,5を帯状に巻き付け、これらの接続素子2,3およびコード4,5をゴム等の弾性材6によって被覆したものであって、更に以下のように構成されている。
すなわち先ず、上記接続素子2,3はそれぞれ、ヨークとの接続のための接続ボルトを差し込むことができるように円筒状に形成されたシャフト7と、このシャフト7の外周側に嵌合されたスリーブ9と、このスリーブ9の更に外周側に嵌合された軸方向一対のカラー10,11とを備えており、このうちのスリーブ9および一対のカラー10,11によって、外周にコード4,5を巻き付けるボビン8が形成されている。カラー10,11はそれぞれ、外周側を開放した断面略コ字状に形成されており、このような形状の一対のカラー10,11が軸方向に所定の間隔を開けて配置されることによって、各カラー10,11のフランジ部10a,11aによって仕切られた3つの溝状空間12,13,14が形成されており、この3つの溝状空間12,13,14のうちの中央の溝状空間12に、円周上一方の隣りの接続素子との間に架け渡される駆動側コード4が巻き付けられるとともに、左右両側の溝状空間13,14にそれぞれ、円周上他方の隣りの接続素子との間に架け渡される被駆動側コード5が巻き付けられている。
そして、当該実施例においては、この駆動側コード4および被駆動側コード5がそれぞれ、ポリエステル繊維等を成形材料として、従来よりも撚り数の少ないコードによって形成されており、具体的には図4に示すようなフィラメントを束ねた単糸、しかも撚り数10回/10cm以下の単糸15によって形成されている。これらのコード4,5は何れも、その断面形状が、巻き付け時の位置ずれやトルク伝達時の食い込みによる弛みが発生しにくい不特定断面形状(非円形断面形状)であり、また巻き付け時の位置ずれやトルク伝達時の食い込みによる弛みが発生しにくい不均一断面形状である。また、コード4,5の撚り数の下限値は、零でも良いが、ほつれない程度の5回/10cm程度が好適である。
したがって、このような構成ないし形状のコード4,5を接続素子2,3に巻き付けると、従来よりも緻密にコード4,5が巻き付けられるために、巻き付け時の位置ずれやトルク伝達時の食い込みによる弛みが発生しにくくなり、コード4,5全体に均一な張力が加わる。したがって、コード4,5が破断しにくくなり、これによりコード4,5の耐久性を向上させることができる。比較試験の結果は、図5に示すとおりである。
また、同じく従来よりも緻密にコード4,5が巻き付けられるために、同一回数巻き付けた場合の占有断面積が減少する。したがって、コード巻き付け部の大きさを小型化することができる。
本発明の実施例に係る弾性継手の正面図 図1におけるA−O−A線断面図 図2の要部を模式化して示す拡大図 同弾性継手に用いられるコードの一部拡大図 コード耐久比較試験の結果を示すグラフ図 従来例に係る弾性継手の断面図 同弾性継手に用いられるコードの一部拡大図 同弾性継手における不具合を示す説明図
符号の説明
1 弾性継手
2,3 接続素子
4,5 コード
6 弾性材
7 シャフト
8 ボビン
9 スリーブ
10,11 カラー
10a,11a フランジ部
12,13,14 溝状空間

Claims (1)

  1. 駆動側ヨークに接続される接続素子(2)および従動側ヨークに接続される接続素子(3)を円周上交互に配置するとともに、互いに隣り合う接続素子(2)(3)毎にコード(4)(5)を帯状に巻き付け、前記接続素子(2)(3)およびコード(4)(5)を弾性材(6)により被覆した弾性継手(1)において、
    前記コード(4)(5)として、ナイロン繊維、ポリエステル繊維、アラミド繊維または炭素繊維よりなるフィラメントの束であり、撚り数は10回/10cm以下であり、断面形状は非円形であり不均一断面形状である単糸を用いることを特徴とする弾性継手。
JP2002551299A 2000-12-20 2001-12-20 弾性継手 Expired - Fee Related JP4114056B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000386277 2000-12-20
JP2000386277 2000-12-20
PCT/JP2001/011189 WO2002050441A1 (fr) 2000-12-20 2001-12-20 Coupleur elastique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002050441A1 JPWO2002050441A1 (ja) 2004-04-22
JP4114056B2 true JP4114056B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=18853398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002551299A Expired - Fee Related JP4114056B2 (ja) 2000-12-20 2001-12-20 弾性継手

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6899629B2 (ja)
EP (1) EP1344954B1 (ja)
JP (1) JP4114056B2 (ja)
AU (1) AU2002225347A1 (ja)
DE (1) DE60124763T2 (ja)
WO (1) WO2002050441A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012102770A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 弾性継手

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004029989A1 (de) * 2004-06-21 2006-01-12 Wulf Gaertner Autoparts Ag Flexible Wellenkupplung
DE102005003459B3 (de) * 2005-01-25 2006-03-09 SGF Süddeutsche Gelenkscheibenfabrik GmbH & Co KG Elastischer Gelenkkörper
DE102008047596A1 (de) 2008-09-17 2010-03-25 SGF SüDDEUTSCHE GELENKSCHEIBENFABRIK GMBH & CO. KG Elastischer Gelenkkörper
DE102008022475A1 (de) * 2008-05-07 2009-11-12 SGF SüDDEUTSCHE GELENKSCHEIBENFABRIK GMBH & CO. KG Elastischer Gelenkkörper für eine Wellenanordnung
DE102008034214A1 (de) * 2008-07-23 2010-01-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Drehmomentübertragungseinrichtung
DE102011013050A1 (de) * 2011-03-04 2012-09-06 SGF SüDDEUTSCHE GELENKSCHEIBENFABRIK GMBH & CO. KG Fadenversteifte Axialkupplung
DE102014003572A1 (de) * 2014-03-10 2015-09-10 Süddeutsche Gelenkscheibenfabrik GmbH & Co. KG Elastischer Gelenkkörper

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1270053A (en) * 1917-09-27 1918-06-18 Louis M Ream Reinforcing member for tire-beads and method of making same.
GB188191A (en) * 1921-10-24 1922-11-09 Stephen Jencick Flexible couplings
FR662000A (fr) * 1928-08-29 1929-08-01 India Rubber Accouplement flexible
GB321999A (en) * 1928-08-29 1929-11-28 Christian Hamilton Gray Improvements in or relating to universal joints
US2784575A (en) * 1954-08-23 1957-03-12 Jencick Stephen Flexible couplings
NL268080A (ja) * 1960-07-27
GB1090513A (en) * 1965-03-03 1967-11-08 Gomma Antivibranti Applic Resilient coupling plate for universal joints and universal joints incorporating same
GB1346899A (en) * 1970-05-20 1974-02-13 Ici Ltd Textile yarns
JPS51143158A (en) * 1975-06-04 1976-12-09 Toyota Motor Corp Flexible coupling for power transmission
JPS588133A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Toray Ind Inc 結束紡績糸の製造方法
JPS6088603A (ja) * 1983-10-19 1985-05-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JPH0663187B2 (ja) * 1985-12-23 1994-08-17 東京製鋼株式会社 可塑物補強用スチ−ルコ−ド
JPH0752427Y2 (ja) * 1986-11-07 1995-11-29 東洋ゴム工業株式会社 高負荷トルク伝達用弾性継手
DE3927771A1 (de) 1989-08-23 1991-02-28 Bayer Ag Polyester und polyestercarbonate
JPH0733852B2 (ja) * 1989-09-07 1995-04-12 東海ゴム工業株式会社 カップリング
JPH0391526U (ja) * 1989-12-29 1991-09-18
JPH03277825A (ja) * 1990-03-06 1991-12-09 Bridgestone Corp 動力伝達用可撓軸継手及びその抗張体
JPH04101024A (ja) 1990-08-16 1992-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タービン作動ガスの混合比調整方法
US5198307A (en) * 1990-12-21 1993-03-30 N. V. Bekaert S.A. Steel strip and method of making
JP2587265Y2 (ja) * 1991-02-05 1998-12-16 東海ゴム工業株式会社 弾性継手
JPH07102062B2 (ja) 1991-09-03 1995-11-08 三生 和田 埋め込み式熊捕獲用罠装置
US5609014A (en) * 1992-04-20 1997-03-11 Tokyo Rope Manufacturing Co., Ltd. Rubber reinforcing steel cord
JPH05302283A (ja) 1992-04-20 1993-11-16 Tokyo Seiko Co Ltd ゴム補強用スチールコード
JPH06307463A (ja) 1993-04-19 1994-11-01 Bridgestone Corp 可撓軸継手
JP2843233B2 (ja) 1993-07-16 1999-01-06 横浜ゴム株式会社 ウレタン樹脂組成物
JPH10141445A (ja) 1996-11-05 1998-05-29 Bando Chem Ind Ltd ベルト用抗張体及び伝動ベルト
JP2000055072A (ja) 1998-08-04 2000-02-22 Nok Megulastik Co Ltd カップリング
TR200200292T2 (tr) * 1999-08-04 2002-06-21 Pirelli Pneumatici S. P. A. Özelde lastikler olmak üzere kauçuk eşyaların takviye edilmesi için metalik kord

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012102770A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 弾性継手

Also Published As

Publication number Publication date
DE60124763T2 (de) 2007-09-13
EP1344954A4 (en) 2005-06-08
US20040037630A1 (en) 2004-02-26
EP1344954B1 (en) 2006-11-22
EP1344954A1 (en) 2003-09-17
DE60124763D1 (de) 2007-01-04
WO2002050441A1 (fr) 2002-06-27
US6899629B2 (en) 2005-05-31
JPWO2002050441A1 (ja) 2004-04-22
AU2002225347A1 (en) 2002-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4114056B2 (ja) 弾性継手
JPH037008U (ja)
EP1126073B1 (en) Steel cord for reinforcing elastomeric articles
JP6063768B2 (ja) スチールコード及びそれを用いた弾性クローラ
JP5188123B2 (ja) ゴムクローラ用スチールコード
EP2604449A1 (en) Bead structure for a pneumatic tire
TWI742501B (zh) 光纖纜線、纜線核心的製造方法
US20200182381A1 (en) High pressure hose
WO2008029857A1 (fr) Câble métallique annulaire, courroie métallique sans fin et procédé de fabrication de câble métallique annulaire
JP4021224B2 (ja) 弾性クローラ用コード
JPH09301231A (ja) 弾性クローラ
JP2000055072A (ja) カップリング
JP5611776B2 (ja) 弾性継手
JP2001114143A (ja) 弾性クローラ
JP4257476B2 (ja) フレキシブルカップリングの製造方法
JP2004537690A (ja) 動力伝達ベルト
JP4503138B2 (ja) 抗張体及びその製造方法並びに弾性無端回走帯及び弾性クローラ
JP4116902B2 (ja) 弾性クローラとそのスチールコード
JP2003021161A (ja) フレキシブルカップリング
JP2003028189A (ja) フレキシブルカップリング
JP2006220262A (ja) 高圧ゴムホース
JP3721228B2 (ja) 高圧ホース
US20100139330A1 (en) Drum of a machine for the careful treatment for clothes
GB2081763A (en) Reinforcement cord for elastomers
JP2001106131A (ja) ゴムクローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4114056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees