JP4113847B2 - ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ - Google Patents

ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4113847B2
JP4113847B2 JP2004034797A JP2004034797A JP4113847B2 JP 4113847 B2 JP4113847 B2 JP 4113847B2 JP 2004034797 A JP2004034797 A JP 2004034797A JP 2004034797 A JP2004034797 A JP 2004034797A JP 4113847 B2 JP4113847 B2 JP 4113847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
copolymer
styrene
rubber composition
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004034797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005225946A (ja
Inventor
和幸 西岡
貴裕 馬渕
克美 寺川
清繁 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2004034797A priority Critical patent/JP4113847B2/ja
Priority to EP04023793A priority patent/EP1535959B1/en
Priority to EP10009146A priority patent/EP2261282A3/en
Priority to EP10009147A priority patent/EP2261283A3/en
Priority to US10/960,273 priority patent/US7253235B2/en
Priority to CNB2004100957423A priority patent/CN100406509C/zh
Publication of JP2005225946A publication Critical patent/JP2005225946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4113847B2 publication Critical patent/JP4113847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、耐摩耗性およびグリップ性能をバランスよく向上させ、さらにブリードを抑制したゴム組成物およびそれを用いたタイヤに関する。
高性能タイヤのトレッドゴムには、一般的に高いグリップ性能および耐摩耗性との両立が要求される。
従来、高いグリップ性能を示すゴム組成物を得るために、たとえば、ガラス転移温度(Tg)の高いスチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)をゴム成分として使用したゴム組成物、プロセスオイルを高軟化点樹脂に等量置換し、ゴム成分に充填したゴム組成物、軟化剤またはカーボンブラックを高充填したゴム組成物、粒子径の小さいカーボンブラックを使用したゴム組成物、あるいは該SBR、該高軟化点樹脂、該軟化剤またはカーボンブラックを組み合わせて配合したゴム組成物が知られている。しかし、Tgの高いSBRを使用したゴム組成物は、温度依存性が大きくなり、温度変化に対する性能変化が大きくなるという問題がある。また、プロセスオイルを高軟化点樹脂に等量置換した場合、置換量が多量であると、該高軟化点樹脂の影響により温度依存性が大きくなるという問題がある。さらに、粒子径の小さいカーボンブラックや多量の軟化剤を使用した場合、カーボンブラックの分散性が悪く、耐摩耗性が低下してしまうという問題がある。
これらの問題点を改良するために、低分子量スチレン−ブタジエン共重合体を用いたゴム組成物が提案されている(特許文献1参照)。しかし、低分子量スチレン−ブタジエン共重合体には架橋性を有する二重結合が存在するので、一部の低分子量成分がマトリックスのゴム成分と架橋を形成してマトリックスに取り込まれ、充分にヒステリシスロスを抑制できないという問題がある。また、低分子量成分が架橋によりマトリックスに取り込まれないようにするため、二重結合部を水素添加により飽和結合にした場合、マトリックスとの相溶性が著しく低下し、その結果、耐破壊特性が低下したり、低分子量成分がブリードしてくるという問題がある。
特開昭63−101440号公報
本発明は、タイヤトレッドゴム組成物において、耐摩耗性およびグリップ特性を高次にバランスよく向上させ、さらにブリードを抑制するタイヤトレッド用ゴム組成物、およびそれを用いたタイヤを提供することを目的とする。
本発明は、(A)スチレン−ブタジエン共重合体を60重量%以上含むゴム成分100重量部に対して、(B)低分子量芳香族ビニル−共役ジエン共重合体を10〜200重量部含有するゴム組成物であって、スチレン−ブタジエン共重合体(A)の、重量平均分子量が5.0×105〜2.5×106、およびスチレン含有量が10〜60重量%であり、低分子量芳香族ビニル−共役ジエン共重合体(B)が、共役ジエン部におけるビニル結合量が20〜70%である低分子量芳香族ビニル−共役ジエン共重合体を水素添加したものであって、共重合体(B)の重量平均分子量が1.0×103〜1.0×105、芳香族ビニル含有量が10〜75重量%、および水素添加率が4355%であるゴム組成物に関する。
前記ゴム組成物において、スチレン−ブタジエン共重合体(A)中のスチレン含有量、および低分子量芳香族ビニル−共役ジエン共重合体(B)中の芳香族ビニル含有量が、以下の式
共重合体(B)中の芳香族ビニル含有量>共重合体(A)中のスチレン含有量
を満たすことが好ましい。
スチレン−ブタジエン共重合体(A)におけるブタジエン部のビニル結合量が20〜60%であることが好ましい。
また、本発明は、前記ゴム組成物を用いたタイヤに関する。
本発明によれば、特定のミクロ構造を有するスチレン−ブタジエン共重合体ゴム組成物に対して、特定の水素添加率を有する水添低分子量芳香族ビニル−共役ジエン共重合体を配合することで、耐摩耗性およびグリップ特性を高次にバランスさせ、さらにブリードを抑制したゴム組成物およびそれを用いたタイヤを提供することができる。
本発明のゴム組成物は、(A)スチレン−ブタジエン共重合体を60重量%以上含有するゴム成分および(B)芳香族ビニル−共役ジエン共重合体からなる。
ゴム成分は、(A)スチレン−ブタジエン共重合体を60重量%以上、好ましくは80重量%以上含有する。含有量が60重量%未満では、充分なグリップ性能が得られない。
共重合体(A)の重量平均分子量は、5.0×105〜2.5×106である。重量平均分子量の下限としては、7.5×105であることが好ましく、上限としては、2.0×106であることが好ましい。重量平均分子量が5.0×105未満では、耐摩耗性が低下し、2.5×106をこえると、加工性が低下する。
共重合体(A)のスチレン含有量は、スチレン−ブタジエン共重合体(A)中に10〜60重量%である。スチレン含有量の下限としては、20重量%であることが好ましく、上限としては、50重量%であることが好ましい。スチレン含有量が10重量%未満では、グリップ性能が低く、60重量%をこえると、耐摩耗性が低下し、また低温時のグリップ性能も低下する。
共重合体(A)のブタジエン部におけるビニル結合量は20〜70%であることが好ましい。ビニル結合量の下限としては、30%であることが好ましく、上限としては60%であることが好ましい。ビニル結合量が20%未満では、グリップ性能が低く、70%をこえると、耐摩耗性が低下し、また低温時のグリップ性能も低下する。
低分子量芳香族ビニル−共役ジエン共重合体(B)における芳香族ビニル成分としては、たとえばスチレン、α−メチルスチレン、1−ビニルナフタレン、3−ビニルトルエン、エチルビニルベンゼン、ジビニルベンゼン、4−シクロヘキシルスチレン、2,4−トリメチルスチレンなどのビニル芳香族炭化水素単量体があげられる。これらは一種単独で用いても、二種以上を混合してもよい。中でも好ましいのはスチレンである。
共重合体(B)における共役ジエン成分としては、たとえば、1,3−ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエン、2,3−ジメチルブタジエン、2−フェニル−1,3−ブタジエンなどがあげられる。これらは一種単独で用いても、二種以上を混合してもよい。なかでも好ましいのは1,3−ブタジエンである。
共重合体(B)は、共役ジエン部におけるビニル結合量が20〜70%である共重合体を水素添加したものである。ビニル結合量の下限としては、30%であることが好ましい。ビニル結合量が20%未満では、充分なグリップ性能が得られず、70%をこえると、耐摩耗性が低下してしまう。
共重合体(B)における重量平均分子量は1.0×103〜1.0×105である。重量平均分子量の下限としては、2.0×103であることが好ましく、上限としては8.0×104であることが好ましい。重量平均分子量が1.0×103未満では、耐摩耗性が充分でなく、1.0×105をこえると、充分なグリップ性能が得られない。
共重合体(B)における芳香族ビニル含有量は10〜75重量%である。ビニル含有量の下限としては、20重量%であることが好ましく、上限としては、50重量%であることが好ましい。芳香族ビニル含有量が10%未満では、充分なグリップ性能が得られず、75重量%をこえると、耐摩耗性が低下してしまう。
共重合体(B)における共役ジエン部の二重結合の水素添加率は20〜60%である。水素添加率の下限としては、30%であることが好ましく、40%であることがより好ましく、43%であることがさらに好ましく、45%であることが特に好ましい。また、上限としては、55%であることが好ましく、50%であることがより好ましい。水素添加率が20%未満では、低分子量スチレン−ブタジエン共重合体(B)が、マトリックスであるゴム成分に取り込まれて充分なグリップ性能が得られず、60%をこえると、ゴム組成物が硬くなり充分なグリップ、耐摩耗性が得られず、またブリードアウトしてしまう可能性がある。
共重合体(B)の含有量は、ゴム成分100重量部に対して10〜200重量部である。含有量の下限としては、15重量部であることが好ましく、20重量部であることがより好ましい。また、含有量の上限としては、180重量部であることが好ましく、150重量部であることがより好ましい。配合量が10重量部未満では、充分なグリップ性能が得られず、200重量部をこえると、加工性が低下するだけでなく、耐摩耗性も低下してしまう。
スチレン−ブタジエン共重合体(A)中のスチレン含有量と、低分子量芳香族ビニル−共役ジエン共重合体(B)中の芳香族ビニル含有量は、以下の式
共重合体(B)中の芳香族ビニル含有量>共重合体(A)中のスチレン含有量
を満たすことが好ましい。共重合体(B)の芳香族ビニル含有量が共重合体(A)のスチレン含有量より少ないと、相溶性が悪くブリードアウトしてしまう可能性がある。
また、本発明に使用されるゴム成分は、スチレン−ブタジエン共重合体(A)以外の他のゴム成分を含むことができる。他のゴム成分としては、たとえばシス−1,4−ポリイソプレン、低シス−1,4−ポリブタジエン、高シス−1,4−ポリブタジエン、エチレン−プロピレン−ジエンゴム、クロロプレン、ハロゲン化ブチルゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム、天然ゴムなどがあげられるが、とくにこれらに限定されるものではない。また、スチレン含有率が前記スチレン−ブタジエン共重合体(A)のスチレン含有率の範囲外であるスチレン−ブタジエンゴムを他のゴム成分として使用してもよい。これらの他のゴム成分は、本発明に使用されるゴム成分中に1種類または2種類以上含まれてもよい。
本発明のゴム組成物は、さらに補強用充填剤を含有することが好ましい。補強用充填剤としては、従来タイヤ用ゴム組成物において慣用されるもののなかから任意に選択して用いることができるが、主としてカーボンブラックが好ましい。
前記カーボンブラックのチッ素吸着比表面積(N2SA)は、80〜280m2/gであることが好ましい。N2SAの下限としては、100m2/gであることがより好ましく、200m2/gであることがより好ましい。N2SAが80m2/g未満では、グリップ性能、耐摩耗性ともに悪く、280m2/gをこえると、良好な分散が得られにくく耐摩耗性が悪くなる。
カーボンブラックの含有量は、ゴム成分100重量部に対して10〜200重量部であることが好ましい。含有量の下限としては、20重量部であることがより好ましく、上限としては、150重量部であることが好ましい。カーボンブラックの含有量が10重量部未満では、耐摩耗性が低下し、200重量部をこえると、加工性が低下する。
前記補強用充填剤は単独で用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。
さらに、本発明のゴム組成物には、前記成分のほかにゴム工業で通常使用されている各種薬品、たとえば、硫黄などの加硫剤、各種加硫促進剤、各種軟化剤、各種老化防止剤、ステアリン酸、酸化亜鉛、酸化防止剤、オゾン劣化防止剤などの添加剤を配合することができる。
本発明のタイヤは、本発明のゴム組成物を用いて通常の方法によって製造される。すなわち、必要に応じて前記各種薬品を配合した本発明のゴム組成物を未加硫の段階でタイヤの各部材の形状に合わせて押し出し加工し、タイヤ成型機上にて通常の方法にて成形し、未加硫タイヤを形成する。この未加硫タイヤを加硫機中で加熱加圧してタイヤを得る。
以下、実施例および比較例によって、本発明をさらに詳しく説明するが、本発明の技術的範囲をこれらの実施例に限定するものではないことは言うまでもない。
(共重合体の合成)
重量平均分子量(Mw)は、東ソー(株)製GPC−8000シリーズの装置を用い、検知器として示差屈折計を用い、分子量は標準ポリスチレンより構成した。またミクロ構造は25℃にてJEOL JNM−A 400NMR装置を用いて1H NMRを測定し、そのスペクトルより求めた6.7〜7.2ppmのスチレン単位に基づくフェニルプロトンと4.7〜5.2ppmのブタジエン単位に基づくビニル結合のメチレンプロトンの比からその組成を決定した。また、水素添加率については、0.6〜1.0ppmの水添したビニル結合のメチルプロトン、4.7〜5.2ppmの水添していないビニル結合のメチレンプロトン5.2〜5.8ppmの水添していないシス、トランス、ビニル結合のメチンプロトンから計算により求めた。
スチレン−ブタジエン共重合体A−1の合成
充分にチッ素置換した拌翼つきの2Lオートクレーブに、シクロヘキサン1000g、テトラヒドロフラン(THF)20g、1,3−ブタジエン80gおよびスチレン40gを導入し、オートクレーブ内の温度を25℃に調製した。つぎに、n−ブチルリチウム0.05gを加えて昇温条件下で60分間重合し、モノマーの転化率が99%であることを確認した。その後、老化防止剤として2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾールを1.5g加えた。結果を表1に示す。
スチレン−ブタジエン共重合体A−2およびA−3の合成
モノマーの仕込み比、触媒量などを変えた他は前記と同様にして合成した。結果を表1に示す。
Figure 0004113847
低分子量芳香族ビニル−共役ジエン共重合体B−0の合成
充分に窒素置換した拌翼つきの2Lオートクレーブに、シクロヘキサン1000g、テトラヒドロフラン(THF)20g、1,3−ブタジエン150gおよびスチレン50gを導入し、オートクレーブ内の温度を25℃に調製した。つぎに、n−ブチルリチウム2.0gを加えて昇温条件下で15分間重合し、モノマーの転化率が99%であることを確認した。その後、老化防止剤として2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾールを1.5g加えた。結果を表2に示す。
低分子量芳香族ビニル−共役ジエン共重合体B−1の合成
耐圧容器に共重合体B−0を200g、THF300g、10%パラジウムカーボン10gを加え、窒素置換したのち、圧力が5.0kg/cm2となるように水素置換して80℃で反応させた。水素添加率は四塩化炭素を溶媒として用い、15重量%の濃度で測定した100MHzのプロトンNMRの不飽和結合部のスペクトルの減少から算出した。結果を表2に示す。
共重合体B−〜B−5の合成
モノマーの仕込み比、触媒量、水素圧力などを変えたほかは前記と同様にして合成した。結果を表2に示す。
Figure 0004113847
実施例1〜および比較例1〜5
以下に、実施例および比較例で用いた各種薬品について説明する。
カーボンブラック:昭和キャボット(株)製のショウブラックN110(N2SA:143m2/g)
軟化剤:出光興産(株)製のダイアナプロセスAH−16
ステアリン酸:日本油脂(株)製のステアリン酸
酸化亜鉛:三井金属鉱業(株)製の酸化亜鉛1号
老化防止剤:大内新興化学工業(株)製のノクラック6c
硫黄:鶴見化学工業(株)製の粉末硫黄
加硫促進剤:大内新興化学工業(株)製のノクセラーCZ
表3に示す配合内容に従って、混練り配合し、各種供試ゴム組成物を得た。これらの配合物を170℃で20分間プレス加硫して加硫物を得て、これらについて以下に示す各特性の試験を行なった。
以下に加硫ゴムの評価について説明する。
(グリップ性能)
前記のゴム組成物からなるトレッドを有するタイヤを作製した。このタイヤを用いて、アスファルト路面のテストコースにて実車走行を行なった。その際における操舵時のコントロールの安定性をテストドライバーが評価し、比較例1を100として指数表示した。数値が大きいほどグリップ性能が大きく、優れていることを示している。
(摩耗試験)
前記タイヤを用いてテストコースを20周走行し、走行前後における溝の深さを測定し、比較例1を100として指数表示をした。数値が大きいほど耐摩耗性が大きく、優れていることを示している。
(耐ブリード性)
前記タイヤ表面を観察し、オイル状のもののブリードの程度を目視にて判断した。
○:ブリードなし
△:ややブリード気味
×:ブリード激しい
以上の試験より得られた評価結果を表3に示す。
Figure 0004113847

Claims (4)

  1. (A)スチレン−ブタジエン共重合体を60重量%以上含むゴム成分100重量部に対して、(B)低分子量芳香族ビニル−共役ジエン共重合体を10〜200重量部含有するゴム組成物であって、
    スチレン−ブタジエン共重合体(A)の、重量平均分子量が5.0×105〜2.5×106、およびスチレン含有量が10〜60重量%であり、
    低分子量芳香族ビニル−共役ジエン共重合体(B)が、共役ジエン部におけるビニル結合量が20〜70%である低分子量芳香族ビニル−共役ジエン共重合体を水素添加したものであって、共重合体(B)の重量平均分子量が1.0×103〜1.0×105、芳香族ビニル含有量が10〜75重量%、および水素添加率が4355%であるゴム組成物。
  2. スチレン−ブタジエン共重合体(A)中のスチレン含有量、および低分子量芳香族ビニル−共役ジエン共重合体(B)中の芳香族ビニル含有量が、以下の式
    共重合体(B)中の芳香族ビニル含有量>共重合体(A)中のスチレン含有量
    を満たす請求項1記載のゴム組成物。
  3. スチレン−ブタジエン共重合体(A)におけるブタジエン部のビニル結合量が20〜60%である請求項1または2記載のゴム組成物。
  4. 請求項1、2または3記載のゴム組成物を用いたタイヤ。
JP2004034797A 2003-11-28 2004-02-12 ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ Expired - Fee Related JP4113847B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004034797A JP4113847B2 (ja) 2004-02-12 2004-02-12 ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
EP04023793A EP1535959B1 (en) 2003-11-28 2004-10-06 Rubber composition for a tire and tire using the same
EP10009146A EP2261282A3 (en) 2003-11-28 2004-10-06 Rubber composition for a tire and tire using the same
EP10009147A EP2261283A3 (en) 2003-11-28 2004-10-06 Rubber composition for a tire and tire using the same
US10/960,273 US7253235B2 (en) 2003-11-28 2004-10-08 Rubber composition for a tire and tire using the same
CNB2004100957423A CN100406509C (zh) 2003-11-28 2004-11-17 轮胎用橡胶组合物以及使用该橡胶组合物的轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004034797A JP4113847B2 (ja) 2004-02-12 2004-02-12 ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005225946A JP2005225946A (ja) 2005-08-25
JP4113847B2 true JP4113847B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=35000915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004034797A Expired - Fee Related JP4113847B2 (ja) 2003-11-28 2004-02-12 ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4113847B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4895576B2 (ja) * 2005-11-15 2012-03-14 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた高性能タイヤ
JP4964460B2 (ja) * 2005-12-12 2012-06-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物
JP2007246625A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5079282B2 (ja) 2006-08-01 2012-11-21 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
RU2429252C2 (ru) 2007-03-06 2011-09-20 Бриджстоун Корпорейшн Композиция резиновой смеси и пневматическая шина, изготавливаемая с ее применением
JP5259106B2 (ja) * 2007-03-19 2013-08-07 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2008231208A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5124153B2 (ja) * 2007-03-19 2013-01-23 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5518515B2 (ja) * 2010-02-09 2014-06-11 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5443542B2 (ja) 2011-07-06 2014-03-19 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US9340663B2 (en) 2011-12-19 2016-05-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire, and pneumatic tire
PL3059099T3 (pl) * 2015-02-18 2018-07-31 Trinseo Europe Gmbh Mieszanina polimerów do wytwarzania opon
CN111479868A (zh) * 2017-12-13 2020-07-31 株式会社普利司通 防振橡胶组合物和防振橡胶
KR20210088674A (ko) * 2018-12-17 2021-07-14 주식회사 쿠라레 고무 조성물
JP7392356B2 (ja) 2019-09-27 2023-12-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09278944A (ja) * 1996-04-09 1997-10-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 高ヒステリシスロスゴム組成物
JP4315501B2 (ja) * 1998-10-27 2009-08-19 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、これをトレッドに用いた空気入りタイヤおよび競技用タイヤ
JP4037744B2 (ja) * 2001-12-28 2008-01-23 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
AU2002344999A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-19 Pirelli Pneumatici S.P.A. Self-sealing tyre and process for its manufacture
JP3996008B2 (ja) * 2002-07-31 2007-10-24 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びこれをトレッドに用いた空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005225946A (ja) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6072979B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN106947129B (zh) 具有针对低温性能和湿牵引力的胎面的轮胎
JP4088258B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
EP1612241B1 (en) Rubber composition and tire using the same
JP6228157B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5291858B2 (ja) ゴム組成物及びこれを用いた空気入りタイヤ
JP4895576B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた高性能タイヤ
JP5559234B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4113847B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
WO2015076049A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP7135392B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4607077B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2008169295A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JPWO2007081026A1 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2017160291A (ja) 高性能タイヤ
JP2017105884A (ja) 空気入りタイヤ
JP6412775B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2022028238A (ja) ゴム組成物、及びタイヤ
JP2005154696A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008001747A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP4124758B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP4210619B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
US8975324B2 (en) Tread rubber compounds having improved abrasion resistance using functionalized liquid polybutadiene
JP6446892B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2020105394A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4113847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees