JP4112003B2 - レチノイド様生物学的活性を有する、テトラヒドロナフタレン、クロマン、チオクロマンおよび1,2,3,4―テトラヒドロキノリンカルボン酸のアリールまたはヘテロアリールアミド - Google Patents

レチノイド様生物学的活性を有する、テトラヒドロナフタレン、クロマン、チオクロマンおよび1,2,3,4―テトラヒドロキノリンカルボン酸のアリールまたはヘテロアリールアミド Download PDF

Info

Publication number
JP4112003B2
JP4112003B2 JP51985297A JP51985297A JP4112003B2 JP 4112003 B2 JP4112003 B2 JP 4112003B2 JP 51985297 A JP51985297 A JP 51985297A JP 51985297 A JP51985297 A JP 51985297A JP 4112003 B2 JP4112003 B2 JP 4112003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
carbamoyl
fluoro
ethyl
tetrahydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51985297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000500499A (ja
JP2000500499A5 (ja
Inventor
テン,ミン
ドゥオン,ティエン・ティ
チャンドララトナ,ロシャンタ・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allergan Inc
Original Assignee
Allergan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allergan Inc filed Critical Allergan Inc
Publication of JP2000500499A publication Critical patent/JP2000500499A/ja
Publication of JP2000500499A5 publication Critical patent/JP2000500499A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4112003B2 publication Critical patent/JP4112003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/66Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems and singly-bound oxygen atoms, bound to the same carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/81Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/88Carboxylic acid amides having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom and to a carbon atom of a six-membered aromatic ring wherein at least one ortho-hydrogen atom has been replaced
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/38Amides of thiocarboxylic acids
    • C07C327/48Amides of thiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • C07D215/40Nitrogen atoms attached in position 8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D335/06Benzothiopyrans; Hydrogenated benzothiopyrans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

発明の背景
1.発明の分野
本発明は、レチノイド様生物学的活性を有する新規化合物に関する。本発明は、とりわけ、アリールまたはヘテロアリールアミンと、テトラヒドロナフタレン、クロマン、チオクロマンおよび1,2,3,4−テトラヒドロキノリンカルボン酸との間に形成したアミドに関する(アミドの芳香族または複素環部分の少なくとも1個は、電子求引基を有する)。本発明の化合物は、RARレチノイド受容体の作動剤である。
2.従来技術
レチノイド様活性を有する化合物は当分野でよく知られており、米国および他の多くの特許、並びに科学文献に記載されている。当分野では一般に、レチノイド様活性は、ヒトを包含する哺乳動物を処置するため、多くの疾病および病態の徴候および症状を治療または軽減するために有用であることが知られ、認識されている。換言すれば、レチノイド様化合物を活性成分として含有する薬剤組成物は、細胞増殖および分化の調整剤として、特に、皮膚関連疾患、例えば化学性角化症、ヒ素角化症、炎症性および非炎症性アクネ、乾癬、魚鱗癬および他の角化および皮膚の過剰増殖性疾患、湿疹、アトピー性皮膚炎、ダリエー病、扁平苔癬の処置剤として、グルココルチコイド傷害(ステロイド萎縮)の予防および治療剤として、局所用殺菌剤として、皮膚の抗色素沈着剤として、並びに皮膚の老化および光傷害の処置および回復剤として有用であることが、当分野で一般に認識されている。レチノイド化合物はまた、癌および前癌状態、例えば前悪性および悪性過剰増殖性疾患、例えば乳、皮膚、前立腺、頸、子宮、結腸、膀胱、食道、胃、肺、喉頭、口腔、血液およびリンパ系の癌、化生、異形成、新形成、粘膜の白斑および乳頭腫の予防および治療、並びにカポジ肉腫の処置にも有用である。更に、レチノイド化合物は、眼疾患、例えば増殖性硝子体網膜症(PVR)、網膜剥離、ドライアイおよび他の角膜異常(ただし、それらに限定されない)の処置剤として、並びに種々の心臓血管疾患、例えば脂質代謝に関連する疾患(例えば脂血症)(ただし、これに限定されない)の治療および予防、血管形成後再狭窄の予防、および循環組織プラスミノーゲン活性剤(TPA)レベル向上剤としても使用し得る。レチノイド化合物の他の用途は、次のものを包含する:ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)に関連する症状および疾患(イボおよび性器イボを包含する)、種々の炎症性疾患、例えば肺線維症、回腸炎、大腸炎およびクローン(Krohn)病、神経変性疾患、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病および発作、下垂体機能異常(成長ホルモン分泌低下を包含する)の予防および治療、アポトーシスの調節(アポトーシス誘導、およびT細胞活性化アポトーシス抑制を包含する)、毛髪成長の回復(本発明化合物と、Minoxidil(商標)のような他の剤との組み合わせ処置を包含する)、免疫系に関連する疾患の処置(本発明化合物の、免疫抑制剤および免疫刺激剤としての使用を包含する)、臓器移植拒絶の処置、並びに創傷治癒の促進[ケローシス(chelosis)の調節を包含する]。
米国特許番号4,740,519(Shrootら)、4,826,969(Maignanら)、4,326,055(Loeligerら)、5,130,335(Chandraratnaら)、5,037,825(Klausら)、5,231,113(Chandraratnaら)、5,324,840(Chandraratna)、5,344,959(Chandraratna)、5,130,335(Chandraratnaら)、公開された欧州特許出願番号0 170 105(Shudo)、0 176 034A(Wuestら)、0 350 846 A(Klausら)、0 176 032 A(Frickelら)、0176 033 A(Frickelら)、0 253 302 A(Klausら)、0 303 915 A(Bryceら)、英国特許出願GB 2190378 A(Klausら)、ドイツ国特許出願DE 3715955 A1(Klausら)、DE 3602473 A1(Wuestら)、J.Amer.Acad.Derm.15:756−764(1986)(Spornら)、Chem.Pharm.Bull.33:404−407(1985)(Shudoら)、J.Med.Chem.1988 31,2182−2192(Kagechikaら)、Chemistry and Biology of Synthetic Retinoids CRC Press Inc.1990 p 334−335、354(Dawsonら)には、テトラヒドロナフチル部分を有する、レチノイド様または関連の生物学的活性を有する化合物が記載されている。米国特許番号4,391,731(Bollerら)には、液晶組成物中で有用なテトラヒドロナフタレン誘導体が記載されている。
米国特許番号4,980,369、5,006,550、5,015,658、5,045,551、5,089,509、5,134,159、5,162,546、5,234,926、5,248,777、5,264,578、5,272,156、5,278,318、5,324,744、5,346,895、5,346,915、5,348,972、5,348,975、5,380,877、5,399,561、5,407,937(本出願の譲受人に譲渡されている)並びにその中に引用された特許および文献には、レチノイド様生物学的活性を有するクロマン、チオクロマンおよび1,2,3,4−テトラヒドロキノリン誘導体が記載されている。更に、本出願の譲受人に譲渡されたいくつかの同時係属出願および最近発行された特許も、レチノイド様活性を有する化合物に関する。
哺乳動物(および他の生物)において二つの主要なタイプのレチノイド受容体が存在することが、現在当分野で一般に認められている。この主要な二つの受容体タイプまたはファミリーはそれぞれ、RARおよびRXRと称される。各タイプにサブタイプが存在する:RARファミリーにおけるサブタイプはRARα、RARβおよびRARγと称され、RXRファミリーにおけるサブタイプはRXRα、RXRβおよびRXRγと称される。また、この二つの主要レチノイド受容体タイプおよび複数のサブタイプの分布が、哺乳動物の組織および器官によって一様でないことも、当分野で確立されている。従って、レチノイド受容体において作動剤様活性を有する化合物において、主要タイプまたはファミリーの1種に対する特異性または選択性、および受容体ファミリーの1種もしくはそれ以上のサブタイプに対する特異性または選択性が、望ましい薬理学的性質であると考えられる。
本発明は、レチノイド様生物学的活性を有する化合物、とりわけ1種またはそれ以上のRARレチノイド受容体サブタイプの作動剤である化合物を提供する。
発明の概要
本発明は、式1で示される化合物に関する:
Figure 0004112003
[式中、XはS、O、NR’(ここで、R’はHまたは炭素数1〜6のアルキル)であるか、または
Xは[C(R12n(ここで、nは0〜2の整数)であり;
1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のアルキルであり;
2は水素または炭素数1〜6の低級アルキルであり;
3は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、またはFであり;
mは0〜2の整数であり;
oは0〜4の整数であり;
pは0〜2の整数であり;
rは0〜2の整数であり、ZがOの場合はpとrの合計が少なくとも1であり;
Yはフェニルもしくはナフチル基であるか、またはピリジル、チエニル、フリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリルおよびピラゾリルから成る群から選択するヘテロアリールであり、該フェニル、ナフチルおよびヘテロアリール基は場合により、1個または2個のR2置換基を有し;
WはF、Br、Cl、I、C1-6アルキル、フルオロ置換C1-6アルキル、NO2、N3、OH、OCH2OCH3、OC1-10アルキル、テトラゾール、CN、SO21-6アルキル、SO21-6アルキル、SO21-6−フルオロ置換アルキル、SO−C1-6アルキル、CO−C1-6アルキル、COOR8、フェニル、フェニルもしくは置換フェニル以外の基Wで置換されたフェニル自体から成る群から選択する置換基であり;
Lは−(C=Z)−NH−、または−NH−(C=Z)−であり;
ZはOまたはSであり;
Aは、(CH2q(ここで、qは0〜5)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、炭素数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケニル、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり;
BはCOOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、CONR910、−CH2OH、CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(OR122、CHOR13O、−COR7、CR7(OR122、CR7OR13Oである(ここで、R7は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキルまたはアルケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、トリメチルシリルアルキル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水素、炭素数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R11は低級アルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価アルキル基である)。]。
第2の態様において、本発明は、式1で示される化合物を、皮膚関連疾患、例えば化学性角化症、ヒ素角化症、炎症性および非炎症性アクネ、乾癬、魚鱗癬および他の角化および皮膚の過剰増殖性疾患、湿疹、アトピー性皮膚炎、ダリエー病、扁平苔癬の処置剤として、グルココルチコイド傷害(ステロイド萎縮)の予防および治療剤として、局所用殺菌剤として、皮膚の抗色素沈着剤として、並びに皮膚の老化および光傷害の処置および回復剤として使用することに関する(それらに限定されない)。本発明の化合物はまた、癌および前癌状態、例えば前悪性および悪性過剰増殖性疾患、例えば乳、皮膚、前立腺、頸、子宮、結腸、膀胱、食道、胃、肺、喉頭、口腔、血液およびリンパ系の癌、化生、異形成、新形成、粘膜の白斑および乳頭腫の予防および治療、並びにカポジ肉腫の処置にも有用である。更に、本発明の化合物は、眼疾患、例えば増殖性硝子体網膜症(PVR)、網膜剥離、ドライアイおよび他の角膜異常(ただし、それらに限定されない)の処置剤として、並びに種々の心臓血管疾患、例えば脂質代謝に関連する疾患(例えば脂血症)(ただし、これに限定されない)の治療および予防、血管形成後再狭窄の予防、および循環組織プラスミノーゲン活性剤(TPA)レベル向上剤としても使用し得る。本発明化合物の他の用途は、次のものを包含する:ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)に関連する症状および疾患(イボおよび性器イボを包含する)、種々の炎症性疾患、例えば肺線維症、回腸炎、大腸炎およびクローン病、神経変性疾患、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病および発作、下垂体機能異常(成長ホルモン分泌低下を包含する)の予防および治療、アポトーシスの調節(アポトーシス誘導、およびT細胞活性化アポトーシス抑制を包含する)、毛髪成長の回復(本発明化合物と、Minoxidil(商標)のような他の剤との組み合わせ処置を包含する)、免疫系に関連する疾患の処置(本発明化合物の、免疫抑制剤および免疫刺激剤としての使用を包含する)、臓器移植拒絶の処置、並びに創傷治癒の促進(ケローシスの調節を包含する)。
本発明は、式1で示される化合物を、薬学的に許容し得る賦形剤と共に含有する薬剤製剤にも関する。
他の態様においては、本発明は、式1で示される化合物の製法に関する。該方法においては、酸受容体または水受容体の存在下に、式2で示される化合物と式3で示される化合物とを反応させるか、または式2aで示される化合物と式3aで示される化合物とを反応させる。このような式中、X1はOH、ハロゲンまたは−COX1をアミド形成に反応性とする他の基であり、他の記号は式1に関する定義と同意義である。
Figure 0004112003
更に本発明は、式1で示される化合物に対して行う反応であって、基Bを変化して、やはり式1で示される反応生成物を得る反応にも関する。
一般的な態様
定義
アルキルとは、直鎖アルキル、分枝鎖アルキルおよびシクロアルキルとして知られる全ての基を包含する。アルケニルとは、1個またはそれ以上の不飽和部分を有する直鎖アルケニル、分枝鎖アルケニルおよびシクロアルケニル基を包含する。同様に、アルキニルとは、1個またはそれ以上の三重結合を有する直鎖アルキニルおよび分枝鎖アルキニル基を包含する。
低級アルキルは、上記の広範なアルキル基のうち、直鎖低級アルキルの場合は炭素数1〜6のものを意味し、低級の分枝鎖およびシクロアルキル基の場合は炭素数3〜6のものを意味する。同様に、低級アルケニルは、直鎖低級アルケニルの場合は炭素数2〜6のもの、分枝鎖およびシクロ低級アルケニル基の場合は炭素数3〜6のものと定義する。低級アルキニルも同様に、直鎖低級アルキニルの場合は炭素数2〜6のもの、分枝鎖低級アルキニル基の場合は炭素数4〜6のものと定義する。
本発明において「エステル」とは、有機化学における古典的なエステルの定義に含まれるすべての化合物を包含する。エステルは、有機および無機エステルを包含する。B(式1の)が−COOHの場合、エステルとは、この基をアルコールまたはチオアルコール、好ましくは炭素数1〜6の脂肪族アルコールで処理して得られる生成物を包含する。Bが−CH2OHである化合物からエステルを誘導する場合は、エステルとは、エステルを形成し得る有機酸(リン含有酸およびイオウ含有酸を包含する)から誘導する化合物、または式:−CH2OCOR11[R11は置換または不置換の脂肪族、芳香族、複素環または脂肪族芳香族基(好ましくは、脂肪族部分の炭素数1〜6)である。]で示される化合物を包含する。
本発明において特記しない限り、好ましいエステルは、炭素数10もしくはそれ以下の飽和脂肪族アルコールもしくは酸、または炭素数5〜10の環式もしくは飽和脂肪族環式アルコールもしくは酸から誘導したものである。特に好ましい脂肪族エステルは、低級アルキル酸またはアルコールから誘導したものである。フェニルまたは低級アルキルフェニルエステルも好ましい。
アミドとは、有機化学における古典的なアミドの意義を有する。アミドには、不置換アミド並びに脂肪族および芳香族モノ−およびジ置換アミドが含まれる。本発明において特記しない限り、好ましいアミドは、炭素数10もしくはそれ以下の飽和脂肪族基、または炭素数5〜10の環式もしくは飽和脂肪族−環式基から誘導するモノ−およびジ置換アミドである。特に好ましいアミドは、置換および不置換低級アルキルアミンから誘導したものである。置換および不置換フェニルまたは低級アルキルフェニルアミンから誘導したモノ−およびジ置換アミドも好ましい。不置換アミドも好ましい。
アセタールおよびケタールは、式:−CK[Kは(−OR)2で、Rは低級アルキルであるか、Kは−OR7O−であり、R7は炭素数2〜5の直鎖または分枝状低級アルキルである。]で示される基を有する。
薬学的に許容し得る塩は、そのような塩を形成し得る官能基(例えば酸官能基)を有するいずれの本発明化合物に対しても形成し得る。薬学的に許容し得る塩は、親化合物の活性を保持しており、被投与体および環境に対して有害または不都合な作用を及ぼさない塩である。薬学的に許容し得る塩は、有機または無機塩基から誘導し得る。このような塩は、一価または多価イオンから生成し得る。特に好ましいものは、ナトリウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウムのような無機イオンである。有機塩は、例えばモノ−、ジ−およびトリ−アルキルアミンまたはエタノールアミンのようなアミンから得られ、特にアンモニウム塩である。カフェイン、トロメタミンなどの分子から塩を生成することもできる。酸付加塩を形成し得るほど充分に塩基性の窒素が存在する場合は、いずれの無機もしくは有機酸またはアルキル化剤(例えばヨウ化メチル)と酸付加塩を形成してもよい。塩酸、硫酸またはリン酸のような無機酸との塩が好ましい。多くの単純な有機酸、例えば一塩基性、二塩基性または三塩基性酸のいずれかを使用することもできる。
本発明化合物のいくつかは、トランスおよびシス(EおよびZ)異性体を有し得る。更に、本発明化合物は1個またはそれ以上のキラル中心を有し得、それ故、エナンチオマーおよびジアステレオマーの形態で存在し得る。本発明の範囲は、そのような個々の異性体、並びにシスおよびトランス異性体混合物、ジアステレオマー混合物、およびエナンチオマー(光学異性体)のラセミ混合物のすべてを包含することを意図する。
式1中のYに関しては、Yがフェニル、ピリジル、2−チアゾリル、チエニルまたはフリルである本発明化合物が好ましく、Yがフェニルである化合物がより好ましい。Y(フェニル)およびY(ピリジル)基上の置換に関しては、基Lおよび基A−Bによって、フェニル基が1,4(パラ)置換されている化合物、およびピリジン環が2,5置換されている化合物が好ましい。(「ピリジン」命名法の2,5位置換は、「ニコチン酸」命名法の6位置換に対応する。)好ましい本発明化合物においては、基Y上に置換基R2が存在しない。
分子の二つの環部分をつなぐアミドまたはカルバモイル官能基Lは、好ましくは−CZ−NH−である;換言すれば、本発明によると、縮合環部分にカルボニル(CO−)またはチオカルボニル(CS−)基が結合したアミドまたはカルバモイル化合物が好ましい。
式1の基Xに関しては、本発明によると、Xが[C(R12nで、nが1である化合物、並びにXがOまたはSである化合物(クロマンおよびチオクロマン誘導体)が好ましい。
基R1は、好ましくはHまたはCH3である。基R3は、好ましくは水素である。
好ましい化合物の基A−Bは、(CH2n−COOHまたは(CH2n-COOR8(nおよびR8は前記と同意義)である。nが0で、R8が低級アルキルであるか、またはnが0で、BがCOOHもしくは薬学的に許容し得るその塩であれば、より好ましい。
式1の基Wについて述べると、この基は通例、電子求引基で、本発明化合物中において、縮合環系の芳香族部分に存在するか、またはアリールもしくはヘテロアリール基Yの置換基として存在する。好ましくは、基Wは基Yに存在するか、または基Yと縮合環系の芳香族部分との両方に存在する。基ZがSである場合(チオアミド)、基Wは本発明化合物中に必ずしも存在する必要はないが、少なくとも1個の基Wが存在することが好ましい。アリールまたはヘテロアリール部分Yにおいては、基Wは基A−Bに隣接する位置に存在することが好ましい;好ましくは、基A−Bがフェニル環上で「アミド」部分に対してパラ位に存在し、すなわち基Wは好ましくはアミド部分に対してメタ位に存在する。基Wが縮合環系の芳香族部分にも存在する場合は、好ましくはクロマンまたはチオクロマン核の8位に存在し、基Z=C−NH−が6位に存在する。本発明のテトラヒドロナフタレン化合物においては、基Z=C−NH−が2位に、基Wが3または4位に存在することが好ましい。好ましい基WはF、NO2、Br、I、CF3、N3、およびOHである。基Y上に1個または2個のフルオロ置換基が存在することが特に好ましい。基Yがフェニルの場合、フルオロ置換基は好ましくは基A−B(好ましくはCOOHまたはCOOR8)に対してオルトおよびオルト’位に存在する。
本発明化合物の最も好ましいものを、式4および5に関して表1に示す。
Figure 0004112003
Figure 0004112003
Figure 0004112003
投与様式
本発明の化合物は、症状、器官特異的処置の必要性、投与量などを考慮して、全身的に、または局所的に投与し得る。
皮膚病の処置においては、通例、薬剤を局所的に投与することが好ましいが、重篤な嚢胞性アクネまたは乾癬の処置のような場合には、経口投与を行ってもよい。局所投与用の通常の剤形、例えば溶液、懸濁液、ゲル、軟膏などのいずれを使用してもよい。このような局所投与用製剤の調製は、薬剤の分野における文献、例えば、Remington’s Pharmaceutical Science、第17版(Mack Publishing Company、イーストン、ペンシルベニア)に詳細に説明されている。本発明の化合物を局所投与するには、粉末またはスプレー(とりわけエアロゾル形のもの)として投与することもできる。本発明の薬剤を全身的に投与する場合には、経口投与に適した、散剤、丸薬、錠剤など、またはシロップ剤もしくはエリクシル剤の形態に調製することができる。静脈内または腹腔内投与を行うには、化合物を、注射によって投与し得る溶液または懸濁液に調製し得る。坐剤の形、または皮下徐放性製剤もしくは筋肉内注射剤の形に調製することが有用である場合もある。
皮膚乾燥を処置し;遮光し;他の手段により皮膚病を処置し;感染を防止し、刺激や炎症を緩和する、などの副次的な目的で、前記のような局所投与用製剤に他の薬物を加えることができる。
本発明の化合物1種またはそれ以上の処置有効量を投与することによって、レチノイン酸様化合物によって処置できることがわかっている皮膚病または他の症状を処置することができる。処置濃度は、特定の症状を軽減するか、または病状の進行を遅延させる濃度であり得る。場合によっては、本発明の化合物は、特定の症状の発現を防止するために予防的に使用し得る可能性もある。
有効な治療または予防濃度は症状によって様々であり、処置しようとする症状の重さ、および処置に対する患者の感受性によっても異なり得る。従って、一つの濃度が必ずしも有効なのではなく、処置する疾病に応じて濃度を変化することが必要であり得る。そのような濃度は、ルーチン試験によって決定し得る。例えばアクネまたは同様の皮膚病の処置においては、0.01〜1.0mg/mlの濃度の製剤が適用に有効であると考えられる。全身的に投与する場合は、0.01〜5mg/kg体重/日の量が、多くの場合有効であり得る。
レチノイド様生物学的活性アッセイ
本発明化合物のレチノイド様活性は、該化合物のレチノイド受容体結合力を測定するアッセイにおいて確認することができる。本特許出願において前記のように、哺乳動物(および他の生物)には二つの主要なタイプのレチノイン酸受容体(RARおよびRXR)がある。各タイプにはサブタイプ(RARα、RARβ、RARγ、RXRα、RXRβおよびRXRγ)があり、その分布は哺乳動物の組織および器官によって一様ではない。哺乳動物の組織または器官によりサブタイプの分布が異なる故に、一つのレチノイド受容体ファミリーの中で、一つまたは二つのレチノイド受容体サブタイプにのみ選択的に結合するということが、有益な薬理学的性質をもたらし得る。上記理由の故に、レチノイド受容体のいずれかまたは全ての結合、並びにある受容体ファミリーにおける特異的もしくは選択的結合、または受容体サブタイプのいずれかにおける選択的もしくは特異的活性は、いずれも望ましい薬理学的性質であると考えられる。
上記従来知見に照らして、RARα、RARβ、RARγ、RXRα、RXRβおよびRXRγ受容体サブタイプにおける化合物の作動剤様活性を試験するためのアッセイ方法が開発されている。例えば、キメラ受容体トランス活性化アッセイは、RARα、RARβ、RARγおよびRXRα受容体サブタイプにおける作動剤様活性を試験するもので、Feigner P.L.およびHolm M.(1989)Focus、11 2の研究に基づくものであるが、これは米国特許第5455265号に詳細に記載されている。該特許明細書を引用により本発明の一部とする。
ホロ受容体トランス活性化アッセイおよびリガンド結合アッセイは、それぞれ複数のレチノイド受容体サブタイプへの本発明化合物の結合能を調べるものであるが、1993年6月24日公開のPCT出願WO93/11755(特に第30〜33頁および第37〜41頁)に記載されている。該明細書も引用により本発明の一部とする。リガンド結合アッセイの説明は、次にも行う。
結合アッセイ
結合アッセイは全て、同じ様式で行った。6タイプの受容体はいずれも、Baculovirusにおいて発現した発現受容体タイプ(RARα、β、τおよびRXRα、β、τ)から誘導した。いずれの化合物も、原液を10mMエタノール溶液として調製し、DMSO:エタノール(1:1)で連続希釈した。アッセイ緩衝液は、6受容体アッセイのいずれにおいても、次の成分から成っていた:8%グリセロール、120mM KCl、8mMトリス、5mM CHAPS、4mM DTTおよび0.24mM PMSF、pH7.4@室温。
受容体結合アッセイは全て、同一方法で行った。最終アッセイ体積は250μlで、試験する受容体に応じた抽出物タンパク質10〜400μgと共に、5nM[3H]オールトランスレチノイン酸または10nM[3H]9−シス−レチノイン酸および種々の濃度の競合リガンド(濃度範囲0〜10-5M)を含有していた。アッセイは、96ウェルミニチューブ系用に構成した。平衡に達するまで4℃でインキュベートした。適当な非ラベルレチノイン酸異性体1000nMの存在下の結合として、非特異的結合を定義した。インキュベート時間終了後、適当な洗浄緩衝液中の6.25%ヒドロキシアパタイト50μlを加えた。この洗浄緩衝液は、100mM KCl、10mMトリスおよび5mM CHAPS(RXRα、β、τ)または0.5%トリトンX−100(RARα、β、τ)から成っていた。混合物を撹拌し、4℃で10分間インキュベートし、遠心し、上清を除去した。適当な洗浄緩衝液で、ヒドロキシアパタイトを更に3回洗った。受容体−リガンド複合体は、ヒドロキシアパタイトに吸着された。ヒドロキシアパタイトペレットの液体シンチレーションカウンティングによって、受容体−リガンド複合体量を測定した。
非特異的結合を補正後、IC50値を求めた。IC50値は、特異的結合を50%低下するのに必要な競合リガンドの濃度と定義する。データのログロジットプロットのグラフからIC50値を求めた。Cheng−Prussofの式を、IC50値、ラベルリガンド濃度およびラベルリガンドのKdに適用することによって、Kd値を求めた。
リガンド結合アッセイの結果をKd値で表す。(Chengら、Biochemical Pharmacology、第22巻、第3099〜3108頁参照。これを特に引用により本発明の一部とする。)
本発明の例示化合物によるリガンド結合アッセイの結果を表2に示す。
Figure 0004112003
0.00は、1000nM(ナノモル)よりも高い値を意味する。
表2に示す試験結果から明らかなように、表2中の例示本発明化合物は、RARα受容体に特異的または選択的に結合する。
癌細胞系アッセイ
材料と方法
ホルモン
オールトランス-レチノイン酸(t-RA)(Sigma Chemicals Co.(ミズーリ州セントルイス)製)は−70℃で保存した。それを各実験に先立って100%エタノール中に1mMの濃度で溶解し、使用直前に培地で希釈した。いずれの実験も照明を抑えて行なった。実験プレートと同じ濃度のエタノールを用いて対照をアッセイした。この濃度はどちらのアッセイにも影響を与えなかった。
細胞と細胞培養
細胞系RPMI 8226、ME-180およびAML-193はいずれもアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(ATCC,メリーランド州ロックビル)から入手した。RPMI 8226は多発性骨髄腫患者の末梢血から得られたヒト造血細胞系である。この細胞は他のヒトリンパ球細胞系のリンパ芽球様細胞と似ており、免疫グロブリンのα型軽鎖を分泌する。RPMI-8226細胞は、10%ウシ胎児血清、グルタミンおよび抗生物質を添加したRPMI培地(Gibco製)中で増殖する。この細胞は、空気中5%CO2の加湿雰囲気下に37℃で増殖する懸濁培養物として維持した。週に2回、この細胞を1×105/mlの濃度に希釈した。
ME-180は頚部に由来するヒト類表皮癌細胞系である。この腫瘍は侵襲性の高い偏平上皮癌で、不規則な細胞クラスターを持ち、あまり角質化しない。ME-180細胞は、10%ウシ胎児血清、グルタミンおよび抗生物質を添加したマッコイ(McCoy)5a培地(Gibco製)中で増殖・維持した。この細胞は、空気中5%CO2の加湿雰囲気下に37℃で増殖する単層培養物として維持した。週に2回、この細胞を1×105/mlの濃度に希釈した。
AML-193はM5急性単球白血病に分類される芽球から樹立された。この細胞系を樹立するには増殖因子である顆粒球コロニー刺激因子(GM-CSF)が必要だった。また化学的に特定された培地におけるその継続的増殖にも増殖因子類が必要である。AML-193細胞は、10%ウシ胎児血清、グルタミンおよび抗生物質と5μg/mlインスリン(Sigma Chemical Co.製)および2ng/ml rh GM-CSF(R and D Systems製)を添加したアイスコーヴ(Iscove)改良ダルベッコ培地で増殖・維持した。週に2回、この細胞を3×105/mlの濃度に希釈した。
3H-チミジンの取り込み
放射能標識チミジンの取り込みの測定に使用した方法は、Shrivastavらが記述した方法を改良したものである。RPMI-8226細胞を、96ウェル丸底マイクロタイタープレート(Costar製)に1000細胞/ウェルの密度で接種した。適当なウェルに、150μl/ウェルの最終体積で所定の最終濃度になるようレチノイド被検化合物を加えた。そのプレートを空気中5%CO2の加湿雰囲気下に37℃で96時間インキュベートした。次に、培地25μl中の[5’-3H]-チミジン(英国Amersham製,比活性43Ci/mmol)1μCiを各ウェルに加え、細胞をさらに6時間インキュベートした。さらにその培養物を後述のように処理した。
トリプシン処理によって収集したME-180細胞を96ウェル平底マイクロタイタープレート(Costar製)に2000細胞/ウェルの密度で接種した。その培養物の処理は、次に挙げる点以外は、RPMI 8226について上述したのと同様に行なった。チミジンと共にインキュベートした後、上清を注意深く除去し、リン酸緩衝食塩水中の0.5mMチミジン溶液で細胞を洗浄した。ME180細胞を50μlの2.5%トリプシンで短時間処理することにより、細胞をプレートから剥がした。
AML-193細胞は、96ウェル丸底マイクロタイタープレート(Costar製)に1000細胞/ウェルの密度で接種した。適当なウェルに、150μl/ウェルの最終体積で所定の最終濃度になるようレチノイド被検化合物を加えた。そのプレートを空気中5%CO2の加湿雰囲気下に、37℃で96時間インキュベートした。次に、培地25μl中の[5’-3H]-チミジン(英国Amersham製,比活性43Ci/mmol)1μCiを各ウェルに加え、その細胞をさらに6時間インキュベートした。
次に、いずれの細胞系も次のように処理した:SKATRONマルチウェル細胞収集器(Skatron Instruments(ヴァージニア州スターリング)製)を用いて、細胞DNAを10%トリクロロ酢酸でガラス繊維フィルターマット上に沈澱させた。DNA中に取り込まれた放射能活性を、細胞増殖の直接的指標として、液体シンチレーション計数によって測定した。数値は、3ウェルずつ測定した取り込まれたチミジンの1分あたりの平均崩壊数±SEMを表わす。
上記のインビトロ細胞系において、本発明の例示化合物6、8、12、14および20は、10-11〜10-6モル濃度の被検化合物濃度範囲で、腫瘍細胞系の増殖(放射能標識チミジンの取り込みによって測定したもの)を有意に減少させた。
特定の実施態様
本発明の化合物は、ここに例示されている合成化学経路によって製造することができる。合成化学者は、ここに記載されている条件が、式1で示される化合物のどれにでも、および全てに対して、普遍化することができる特定の実施態様であることを、容易に理解するであろう。概して言えば、本発明の化合物の製造方法は、一般式2の化合物と一般式3の化合物との反応、または一般式2aの化合物と一般式3aの化合物との反応による、アミド生成を包含し、これらの式は本特許出願の概要部分に定義されている。従って、前記のように、式2の化合物は、テトラヒドロナフタレン(X=[C(R12nであり、nは1である)、ジヒドロインデン([C(R12n、式中nは0である)、クロマン(XはOである)、チオクロマン(XはSである)、またはテトラヒドロキノリン(XはNR’である)核の、芳香族部分に結合したカルボン酸、またはその「活性化形態」である。カルボン酸またはその「活性化形態」は、テトラヒドロナフタレンの2位または3位、およびクロマン、チオクロマン、またはテトラヒドロキノリン部分の、6位または7位に結合している。本発明の好ましい化合物においては、その結合は、テトラヒドロナフタレンの2位であり、および、クロマン、チオクロマン、またはテトラヒドロキノリンの6位である。
カルボン酸の「活性化形態」という語は、式3の第1級アミンと反応したときにアミドを生成することができるカルボン酸の誘導体として、これに関して理解すべきものとする。「逆アミド」の場合は、カルボン酸の活性化形態は、式2aの第1級アミンと反応したときにアミドを生成することができる誘導体(式3a)である。概して言うならば、これは、アミンとのアミド結合を形成するのに、当分野において既知であり使用されているカルボン酸の誘導体を意味する。この目的のための誘導体の好適な形態の例は、酸塩化物、酸臭化物、およびカルボン酸のエステル、特に、エステルのアルコール部分が良好な脱離基を形成する活性エステルである。現在、式2(または式3a)による試薬として最も好ましいのは、酸塩化物(X1はCl)である。式2(または式3a)の酸塩化物は、対応するエステル(X1は例えばエチル)から、加水分解および塩化チオニル(SOCl2)を用いる処理によって、従来法によって製造することができる。式2(または式3a)の酸塩化物は、塩化チオニルを用いるカルボン酸の直接処理によっても製造することができ、これは、そのエステルよりもむしろカルボン酸のほうが、商業的に、または既知の合成法によって、入手可能な場合である。式2(または式3a)の酸塩化物が一般に、塩化メチレンのような不活性溶媒中で、ピリジンのような酸受容体の存在下に、式3のアミン(または式2aのアミン)と反応する。
式2(または式3a)によるカルボン酸自体も、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、より好ましくは1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(EDC)のような脱水剤の存在下において、アミン、触媒(4−ジメチルアミノピリジン)と反応する場合に、アミド形成に適している。
概して言えば、式2のカルボン酸または対応するエステルは、化学技術文献または特許文献に記載されているように製造され、必要であれば、それらを製造する文献方法を、当分野においてそれ自体既知である化学反応または方法によって改良してもよい。例えば、一般に、2,2、4,4および/または2,2,4,4−置換クロマン6−カルボン酸およびクロマン7−カルボン酸は、本発明の開示の一部を構成する米国特許第5006550号、第5314159号、第5324744号、および第5348975号の開示によって入手可能である。2,2、4,4および/または2,2,4,4−置換チオクロマン6−カルボン酸は、本発明の開示の一部を構成する米国特許第5015658号の開示によって入手可能である。5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−カルボン酸は一般に、本発明の開示の一部を構成する米国特許第5130335号の開示によって入手可能である。
Figure 0004112003
Figure 0004112003
式2の範囲に含まれ、式3のアミンと反応して、式1の範囲に含まれる(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフタレン−2−イル)カルバモイル誘導体を生成する5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフタレン−2−カルボン酸の誘導体の合成例を、反応式1および2が示している。従って、反応式1に示されるように、エチル5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフタレン−2−カルボキシレート(化合物A)がニトロ化されて、対応する3−ニトロ化合物(化合物B)を生成する。化合物Bのニトロ基が還元されて、Lehmannらの公表物、Cancer Research,1991,51,4804に記載の、対応する3−アミノ化合物(化合物C)を生成する。エチル5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−3−アミノナフタレン−2−カルボキシレート(化合物C)を臭素化して、対応する4−ブロモ誘導体(化合物D)を得、これを、亜硝酸イソアミルを用いる処理、およびH3PO2を用いる還元によって、エチル5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−4−ブロモナフタレン−2−カルボキシレート(化合物E)に変換する。化合物Eの鹸化によって、式2による試薬として使用される5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−4−ブロモナフタレン−2−カルボン酸(化合物F)を生成する。エチル5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−3−アミノナフタレン−2−カルボキシレート(化合物C)はまたジアゾ化され、HBF4と反応して、それ自体で、または鹸化後に、式2による試薬として作用するエチル5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−3−フルオロナフタレン−2−カルボキシレート(化合物G)を生成する。5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ヒドロキシナフタレン(化合物H、公表物Krause Synthesis 1972 140によって入手可能)は、反応式2に示される例における出発物質である。化合物Hが臭素化されて、対応する3−ブロモ化合物(化合物I)を生成し、その後に、塩化メトキシメチル(MOMCl)を用いる処理によってヒドロキシル官能基において保護されて、5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−3−メトキシメトキシ−2−ブロモナフタレン(化合物J)を生成する。化合物Jが、t−ブチルリチウムおよび二酸化炭素と反応して、対応するカルボン酸(化合物K)を生成し、このカルボン酸からメトキシメチル保護基が酸によって除去されて、5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ヒドロキシナフタレン−3−カルボン酸(化合物L)を生成する。化合物Lが臭素化されて、5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−1−ブロモ−2−ヒドロキシナフタレン−3−カルボン酸(化合物M)を生成する。化合物Lおよび化合物Mは、式2による試薬として作用する。化合物Mのヒドロキシ基が、塩基の存在下に、塩化メトキシメチル(MOMCl)を用いてさらに変換するために保護されて、5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−1−ブロモ−2−メトキシメトキシナフタレン−3−カルボン酸(化合物N)を生成する。
Figure 0004112003
Figure 0004112003
Figure 0004112003
本発明の範囲に含まれるカルバモイル(アミド)化合物の合成のための、式2による試薬として作用し得る、2,2,4,4および4,4−置換クロマン−6−カルボン酸の誘導体の合成例を、反応式3、4、および5が示している。従って、反応式3を参照すると、2,2,4,4−テトラメチルクロマン−6−カルボン酸(化合物O、米国特許第5006550号を参照)が、酢酸中で臭素を用いて臭素化されて、対応する8−ブロモ誘導体(化合物P)を生成する。化合物Pが塩化チオニルを用いて酸塩化物に変換され、得られる酸塩化物は、式3のアミンと反応して本発明のカルバモイル(アミド)化合物を生成するのに適している。酸塩化物は、また、塩基の存在下にアルコール(メタノール)と反応して、対応するエステル、メチル2,2,4,4−テトラメチル−8−ブロモクロマン−6−カルボキシレート(化合物R)を生成する。化合物Rのブロモ官能基が、ヨウ化第一銅触媒および1−メチル−2−ピロリジノン(NMP)の存在下におけるトリフルオロ酢酸ナトリウムを用いる処理によって、トリフルオロメチル官能基に変換され、カルボキレートエステル基が鹸化されて、2,2,4,4−テトラメチル−8−トリフルオロメチルクロマン−6−カルボン酸(化合物S)を生成する。化合物Sは、式2の範囲に含まれ、それ自体で、または酸塩化物として、あるいは他の「活性化」形態において、式3のアミンと反応して本発明のカルバモイル(アミド)化合物を生成するのに適している。2,2,4,4−テトラメチルクロマン−6−カルボン酸(化合物O)はまた、メチルエステル(化合物T)にも変換され、次にこれがニトロ化されて、式2の範囲内の他の試薬である2,2,4,4−テトラメチル−8−ニトロクロマン−6−カルボン酸(化合物V)を生成する。さらに、反応式3に示される例において、2,2,4,4−テトラメチルクロマン−6−カルボン酸(化合物O)がエチルエステルに変換され、その後にニトロ化されて、エチル2,2,4,4−テトラメチル−8−ニトロクロマン−6−カルボキシレート(化合物W)を生成する。さらに、化合物Oが、IClと反応して、2,2,4,4−テトラメチル−8−ヨードクロマン−6−カルボン酸(化合物X)を生成する。
反応式4に示される例によれば、2−メチルフェノールが、米国特許第5045551号の開示(本発明の開示の一部を構成する)に従って、一連の反応に掛けられて、2,2,4,4,8−ペンタメチルクロマン(化合物Y)を生成する。化合物Yが、酢酸中で臭素によって臭素化されて、2,2,4,4,8−ペンタメチル−6−ブロモクロマン(化合物Z)を生成し、これがt−ブチルリチウム、その後に二酸化炭素と反応して、2,2,4,4,8−ペンタメチルクロマン−6−カルボン酸(化合物A1)を生成する。
反応式5は、本発明の開示の一部を構成する米国特許第5059621号の開示によって入手可能な4,4−ジメチルクロマン−6−カルボン酸の臭素化による、4,4−ジメチル−8−ブロモクロマン−6−カルボン酸(化合物B1)の合成を例示している。2,2,4,4,8−ペンタメチルクロマン−6−カルボン酸(化合物A1)および4,4−ジメチル−8−ブロモクロマン−6−カルボン酸(化合物B1)が、それら自体で、または、式2による対応する酸塩化物として(または他の「活性化形態」として)、本発明のカルバモイル(アミド)化合物の合成のための試薬として作用する。
式2の試薬と式3のアミン化合物との反応に再び言及すると、アミン化合物は一般に、科学および特許文献に記載されている当分野の現状に従って入手可能である。特に、式3のアミン化合物は、科学および特許文献に記載のように、または文献の既知の化合物から、従事している有機化学者の技術の範囲内の化学反応または変換によって、製造することができる。反応式6は、商業的に入手可能な物質(Aldrich Chemical Company、またはResearch Plus,Inc.)から、式3(Yはフェニルである)のアミン化合物を製造する例を示している。例示されている式3の化合物は、本発明のいくつかの好ましい化合物の合成に使用される。
Figure 0004112003
Figure 0004112003
従って、反応式6によって、3−ニトロ−6−メチル−フルオロベンゼン(Aldrich)が、酸化、得られるカルボン酸の酸塩化物およびその後のエチルエステルへの変換、それに続くニトロ基の還元に掛けられて、エチル2−フルオロ−4−アミノ−ベンゾエート(化合物C1)を生成する。3−ニトロ−6−メチル−ブロモベンゼン(Aldrich)および3−ニトロ−6−メチル−クロロベンゼン(Aldrich)が、本質的に同じ一連の反応に掛けられて、エチル2−ブロモ−4−アミノ−ベンゾエート(化合物D1)およびエチル2−クロロ−4−アミノ−ベンゾエート(化合物E1)をそれぞれ生成する。2−ニトロ−4−アミノ安息香酸(Research Plus)が、対応する酸塩化物を経て、それのメチルエステル(化合物F1)に変換される。2,3,5,6−テトラフルオロ−4−アミノ−安息香酸(Aldrich)が、CH2Cl2中の1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(EDC)および4−ジメチルアミノピリジンの存在下において、エタノールを用いる処理によってエステル化されて、エチル2,3,5,6−テトラフルオロ−4−アミノ−ベンゾエート(化合物G1)を生成する。2,4,6−トリフルオロ安息香酸(Aldrich)が、酸塩化物を経てメチルエステルに変換され、4−フルオロ原子が、アジ化ナトリウムとの反応、続いて水素化によって置換されて、メチル2,6−ジフルオロ−4−アミノベンゾエート(化合物H1)を生成する。化合物C1、D1、E1、F1、G1、およびH1が、式3のアミン試薬として作用する。式3による試薬の他の例は、エチル2−アミノ−4−クロロピリジン2−カルボキシレート、エチル5−アミノ−3−クロロピリジン5−カルボキシレート、および3,4−ジブロモ−5−アミノチオフェン−2−カルボン酸のような、アミノ置換ヘテロアリールカルボン酸またはそれらの低級アルキルエステルの、ニトロ、フルオロ、クロロ、ブロモ、およびトリフルオロメチル誘導体である。後者の例は、2−アミノピリジン−5−カルボン酸またはそのエステル、3−アミノピリジン−6−カルボン酸またはそのエステル(WO93/06086号に記載)、および2−アミノチオフェン−5−カルボン酸(PCT/US92/06485号に記載)のそれぞれの塩素化または臭素化によって製造することができる。
前記のような、式2と式3の化合物間、または式2aと式3aの化合物間の反応は、本発明のカルバモイル(アミド)の実際的合成を含んで成る。この反応の多くの例が、下記の実験部分において、詳細に記載されている。2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,3−ジチア−2,4−ジホスフェタン−2,4−ジスルフィド(Lawessonの試薬)と反応させることによって、本発明のカルバモイル(アミド)化合物を、式1においてZがSである本発明のチオカルバモイル(チオアミド)化合物に変換することができる。この反応が、本発明の化合物の2つの特定の例に関する反応式7に、例示されている。
Figure 0004112003
反応式7において、1つの出発物質であるエチル4−[(5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物I1)は、Kagechikaら、J.Med.Chem.1988 31,2182-2192の記載によって得られる。他の出発物質であるエチル2−フルオロ−4−[5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物1)は、本発明によって得られる。
Figure 0004112003
Figure 0004112003
初めに式2の化合物と式3の化合物とのカップリング反応によって、続いて、カップリング反応において初めに直接的に得られるカルバモイル(アミド)化合物に関して行われる1つまたはそれ以上の反応によって、本発明のカルバモイル(アミド)化合物を製造する例を、反応式8、9、および10が示している。従って、反応式8に示されるように、5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−3−メトキシメトキシナフタレン−2−カルボン酸(化合物K)が、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(EDC)およびジメチルアミノピリジン(DMAP)の存在下に、CH2Cl2中のエチル4−アミノ−2−フルオロベンゾエート(化合物C1)と結合して、エチル2−フルオロ−4−[5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチル−2’−メトキシメトキシナフタレン−3’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物K1)を生成する。チオフェノールおよび三フッ化ホウ素エーテレートを用いる反応によって、メトキシメチル保護基が化合物K1から除去されて、エチル2−フルオロ−4−[5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチル−2’−ヒドロキシナフタレン−3’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物7)を生成する。化合物7のヒドロキシ官能基が、緩酸の存在下におけるヨウ化ヘキシルを用いる処理によってn−ヘキシルエーテルに変換される。
反応式9よって、5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−1−ブロモ−2−メトキシメトキシナフタレン−3−カルボン酸(化合物N)が、エチルカルボジイミドヒドロクロリド(EDC)およびDMAPの存在下において、CH2Cl2溶剤中のメチル4−アミノ−2,6−ジフルオロベンゾエート(化合物H1)と結合して、メチル2,6−ジフルオロ−4−[(5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチル−1’−ブロモ−2’−メトキシメトキシナフタレン−3’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物M1)を生成し、エステル化メチル基およびメトキシメチル保護基が、それぞれ塩基および酸を用いる処理によってこれから除去される。
反応式10は、2,2,4,4−テトラメチル−8−ニトロクロマン−6−カルボン酸(化合物V)を、塩化チオニルを用いる処理によって対応する酸塩化物に変換し、続いて、エチル4−アミノ−2−フルオロベンゾエート(化合物C1)とのカップリング、および水素化によって、エチル2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−アミノ−6’−クロマニル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物N1)を生成する例を示している。化合物N1は、硝酸イソアミルおよびNaN3の処理によって、対応する8−アジド化合物であるエチル2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−アジド−6’−クロマニル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物15)に変換される。
Figure 0004112003
式2aの第一級アミンが公表文献法によって入手できない場合、式2の酸塩化物(X1=Cl)または他の活性化酸形態からの、式2aの第一級アミン化合物を合成する例を、反応式11に示す。従って、実質的にクルチウス転位の工程によって、式2の酸塩化物が、アセトン中でアジ化ナトリウムと反応して、式6のアジ化化合物を生成する。式6のアジドが、t−ブタノールのような極性高沸点溶媒中で加熱されて、式7の中間体イソシアネートを生成し、これが加水分解されて式2aの化合物を生成する。
Figure 0004112003
式3aの化合物が商業的または公表文献法によって入手できない場合のために、反応式12は、式3aの化合物の製造例を示している。従って、一例として、2,5−ジフルオロ−4−ブロモ安息香酸(Sugawaraら、工業科学雑誌1970,73,972-979の文献法によって入手可能)が初めに、エチルアルコールおよび酸を用いる処理によってエステル化されて、対応するエステルを生成し、その後に、ブチルリチウム、続いて二酸化炭素と反応して、2,5−ジフルオロテレフタル酸のモノエステル(化合物T1)を生成する。2,3,5,6−ジフルオロ−4−ブロモ安息香酸(Reumanら、J.Med.Chem.1995,38,2531-2540の文献法によって入手可能)において行われる同様の反応手順によって、2,3,5,6−テトラフルオロテレフタル酸のモノエステルを生成する。式3aの化合物が既知の文献法によって入手できない場合、例示された反応手順が一般に、当業者に容易に明らかな改質を加えて、式3aの全ての化合物の合成に使用される。
本発明の化合物の製造、本発明の範囲内の式1の化合物の本発明のさらに他の化合物への変換、ならびに式2、式3、式2a、および式3aの試薬の製造に、好適な多くの他の反応が、本発明の開示に鑑みて当業者に容易に明らかである。これに関して、式1の化合物の、他の同族体および/または誘導体への変換、ならびに式2および3(並びに式2aおよび3a)の試薬の製造に、適用可能な下記の一般的合成法が示される。
カルボン酸は通例、塩化水素または塩化チオニルのような酸触媒の存在下に、適当なアルコール溶液中で酸を還流することによってエステル化する。また、ジシクロヘキシルカルボジイミドおよびジメチルアミノピリジンの存在下に、カルボン酸を適当なアルコールと縮合させてもよい。エステルは、常套の方法で回収および精製する。アセタールおよびケタールは、March、“Advanced Organic Chemistry”、第2版、McGraw-Hill Book Company、第810頁に記載の方法により容易に得られる。アルコール、アルデヒドおよびケトンは、例えばMcOmie、Plenum Publishing Press、1973およびProtecting Groups、Greene編、John Wiley & Sons、1981に記載されているような既知の方法で、それぞれエーテルおよびエステル、アセタールまたはケタールを形成することによって保護し得る。
Aが(CH2q(qが1〜5)である化合物を合成するためには、Bが酸または他の官能基である式1の化合物を、よく知られたアルント−アイシュテルト同族体化法、または他の同族体法を用いる同族体化に付す。同様の同族体化(および、他の本発明に記載の合成変換のいくつか)は、式3の試薬に対して行うこともできる。Aが二重結合を1個またはそれ以上有するアルケニル基である本発明化合物は、例えば必要数の二重結合を式3の試薬に含ませることによって合成することができる。通例、Aが不飽和炭素鎖であるそのような化合物は、有機合成化学者によく知られた合成法によって、例えばヴィッティッヒ反応などの反応によって、またはα−ハロ−カルボン酸、エステルもしくはカルボキシアルデヒドからハロゲンを脱離して二重結合を導入することによって得ることができる。Aが三重(アセチレン)結合を有する本発明化合物は、対応するアリールまたはヘテロアリールアルデヒド中間体を用いて合成し得る。そのような中間体は、当分野でよく知られた方法、例えば対応するメチルケトンと強塩基(例えばリチウムジイソプロピルアミド)との反応によって得ることができる。
式1の化合物から誘導する酸および塩は、対応するエステルから容易に得られる。アルカリ金属塩基で塩基性ケン化することにより、酸が得られる。例えば、好ましくは不活性ガス雰囲気中、室温で、約3モル過剰の塩基(例えば水酸化カリウムまたはリチウム)と共に、式1のエステルをアルカノールのような極性溶媒に溶解し得る。この溶液を15〜20時間撹拌し、冷却し、酸性化し、常套の方法で加水分解物を回収する。
アミド(式1において、BがCONR910)は、対応するエステルまたはカルボン酸から、当業者既知の適当ないずれのアミド化方法で生成してもよい。このような化合物を調製する一方法においては、酸を酸クロリドに変換し、次いで水酸化アンモニウムまたは適当なアミンで処理する。
アルコールは、対応する酸を塩化チオニルまたは他の手段によって酸クロリドに変換し(J.March、“Advanced Organic Chemistry”、第2版、McGraw-Hill Book Company)、次いで酸クロリドを水素化ホウ素ナトリウムで還元する(March、前掲書、第1124頁)ことによって得られる。また、低温において、エステルを水素化リチウムアルミニウムで還元してもよい。これらのアルコールを、ウィリアムソン反応条件下に適当なハロゲン化アルキルでアルキル化することによって、対応するエーテルが得られる(March、前掲書、第357頁)。これらのアルコールを、酸触媒またはジシクロヘキシルカルボジイミドおよびジメチルアミノピリジンの存在下に適当な酸と反応させることによって、エステルに変換し得る。
アルデヒドは、穏やかな酸化剤、例えば塩化メチレン中のピリジニウムジクロメート(Corey,E.J.、Schmidt,G.、Tet.Lett.、399、1979)または塩化メチレン中のジメチルスルホキシド/塩化オキサリル(Omura,K.、Swern,D.、Tetrahedron、1978、34、1651)を用いて、対応する第一級アルコールから調製することができる。
ケトンは、適当なアルデヒドを、アルキルグリニヤール試薬または同様の試薬で処理し、次いで酸化することによって調製し得る。
アセタールまたはケタールは、March、前掲書、第810頁に記載の方法により、対応するアルデヒドまたはケトンから得られる。
BがHである式1の化合物は、対応するハロゲン化芳香族化合物(ハロゲンは好ましくはIである)から合成できる。
実施例
エチル4−アミノ−2−フルオロベンゾエート(化合物C1
13.7mLのHOAc中の、2−フルオロ−4−ニトロトルエン(1.0g、6.4mmol、Aldrich)およびNa2Cr27(2.74g、8.4mmol)の混合物に、6.83mLのH2SO4をゆっくりと加えた。この混合物を1時間で90℃にゆっくり加熱して、緑色をおびた不均質溶液を得た。混合物を、室温に冷却し、酢酸エチルで稀釈した。NaOH(水溶液)を用いて、溶液のpHを4に調節した。さらに酢酸エチルを用いて、混合物を抽出した。有機層を、NaHCO3(飽和)、次にブラインで洗浄し、NaSO4上で乾燥した。濾過した後に、溶液を濃縮乾固し、これを次に6mLのSOCl2中に溶解し、80℃で1時間加熱した。過剰のSOCl2を減圧下に除去し、残留物を5mLのCH2Cl2、2mLのEtOH、および2mLのピリジン中に溶解した。混合物を室温で2時間攪拌し、濃縮乾固した。酢酸エチル/ヘキサン(1/9)を用いて残留物をカラムクロマトグラフィーにかけた後に、エチル2−フルオロ−4−ニトロベンゾエートを白色固形物として得た。この固形物を次に、10mLの酢酸エチル中に溶解し、Pd/C(50mg)を加えた。水素バルーンを用いた水素化によって、エチル2−フルオロ−4−ニトロベンゾエートを標記化合物に変換した。
1H NMR δ 7.77(t,J=8.4Hz,1H)、6.41(dd,J1=8.6,J2=2.2Hz,1H)、6.33(dd,J1=13.0,J2=2.2Hz,1H)、4.33(q,J=7.1Hz,2H)、4.3(b,2H)、1.37(t,J=7.1Hz,3H)。
メチル4−アミノ−2,6−ジフルオロベンゾエート(化合物H1
0.5mLのSOCl2中のトリフルオロ安息香酸(150mg、0.85mmol、Aldrich)の溶液を、還流下に2時間加熱した。反応混合物を室温に冷まし、過剰のSOCl2を減圧下に除去した。残留物を、1mLのピリジンおよび0.2mLのメタノール中に溶解した。室温で30分間攪拌した後に、溶媒を除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 1/10)によって精製して、メチルトリフルオロベンゾエートを無色油状物として得た。次に、この油状物を1mLのCH3CN中に溶解し、水0.5mL中のNaN3(100mg、1.54mmol)の溶液を加えた。この反応混合物を2日間還流した。塩を濾過し、残留溶液を濃縮して油状物を得た。次に、この油状物を、1mLのメタノール、続いて触媒量のPd/C(10%、w/w)に溶解した。反応混合物を水素バルーン下に12時間水素化した。触媒を除去し、溶液を濃縮して油状物を得た。カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 1/3)にかけた後に、標記生成物を無色結晶として得た。
1H NMR δ 6.17(d,J=10.44Hz,2H)、4.2(b,2H)、3.87(s,3H)。
8−ブロモ−2,2,4,4−テトラメチル−6−クロマン酸(化合物P)
0.5mLのAcOH中の2,2,4,4−テトラメチル−6−クロマン酸(200mg、0.85mmol)の溶液に、Br2(0.07mL、1.28mmol)を加えた。得られる濃いオレンジ色の溶液を、室温で一夜攪拌した。過剰の臭素を、減圧下に除去した。次に、溶液を水5mLに注ぎ、酢酸エチル(3x3mL)で抽出した。合わせた酢酸エチルの層を、NaHCO3(飽和)、ブラインでさらに洗浄し、MgSO4上で乾燥した。濃縮した後、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン 1/3)によって精製して、所望の生成物(170mg)を、白色固形物として得た。
1H NMR δ 8.11(d,J=2.2Hz,1H)、8.00(d,J=2.2Hz,1H)、1.90(s,2H)、1.43(s,6H)、1.39(s,6H)。
8−ヨード−2,2,4,4−テトラメチル−6−クロマン酸(化合物X)
0.8mLのAcOH中の2,2,4,4−テトラメチル−6−クロマン酸(66mg、0.28mmol)の溶液に、ICl(0.07mL、1.4mmol)を加えた。得られる着色溶液を、室温で一夜攪拌した。8−ブロモ−2,2,4,4−テトラメチル−6−クロマン酸(化合物P)の合成と同様の手順に従って、標記化合物(107mg)を白色固形物として得た。
1H NMR δ 8.35(d,J=2.2Hz,1H)、8.03(d,J=2.2Hz,1H)、1.87(s,2H)、1.43(s,6H)、1.38(s,6H)。
2,2,4,4−テトラメチル−8−トリフルオロメチルクロマン−6−酸(化合物S)
1mLのSOCl2中の8−ブロモ−2,2,4,4−テトラメチル−6−クロマン酸(化合物R、150mg、0.48mmol)の溶液を、2時間還流した。室温に冷ました後に、過剰のSOCl2を減圧下に除去し、残留物を、1mLのピリジンおよび0.2mLのメタノール中に溶解した。混合物を室温で30分間攪拌した。溶媒を除去し、残留物をカラム(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン 1/10)に通して、メチル8−ブロモ−2,2,4,4−テトラメチルクロマノエート(158mg)を無色油状物として得た。3mLのN−メチルピロリドン(NMP)中の、このメチルエステルの溶液に、NaCO2CF3(502mg、3.7mmol)およびCuI(350mg、1.84mmol)を加えた。得られる混合物を、2時間175℃(浴温)に加熱した。得られる混合物を室温に冷まし、氷水に注いだ。生成物を酢酸エチル(3x3mL)中に抽出した。合わせた有機層を乾燥し、濃縮乾固した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/クロロホルム 1/10)によって精製して、標記化合物を無色油状物(120mg)として得た。これを標準条件下に加水分解して、標記化合物を得た。
1H NMR δ 8.21(d,J=2.1Hz,1H)、8.17(d,J=2.1Hz,1H)、1.92(s,2H)、1.41(s,12H)。
エチル8−ニトロ−2,2,4,4−テトラメチル−6−クロマノエート(化合物W)
エチル2,2,4,4−テトラメチル−6−クロマノエート(150mg、0.57mmol)を、0.3mLの濃H2SO4に、0℃でゆっくり加えた。この混合物に、0.03mLのHNO3を非常にゆっくり加えた。反応混合物を0℃で30分間攪拌し、氷水に注いだ。生成物を、5mLの酢酸エチル中に抽出し、NaHCO3(飽和)、ブラインで洗浄し、MgSO4上で乾燥した。濃縮した後に、生成物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 1/10)によって精製して、74mgの淡黄色油状物を得た。
1H NMR δ 8.24(d,J=2.1Hz,1H)、8.17(d,J=2.1Hz,1H)、4.38(q,J=7.1Hz,2H)、1.95(s,2H)、1.43(s,6H)、1.42(s,6H)、1.40(t,J=7.1Hz,3H)。
2−オキソ−4,4,8−トリメチルクロマン(化合物P1
500mLの丸底フラスコ中において、NaH(1.66g、油中の60%懸濁液、0.046mol)を乾燥ヘキサンで洗浄した。次に、乾燥THF(22mL)を加え、続いて10mLの乾燥THF中のo−クレゾール(5g、0.046mol)を加えた。反応混合物を0℃で30時間攪拌し、続いて、10mLのTHF中の3,3−ジメチルアクリロイルクロリドを加えた。得られる白色スラリーを室温で12時間攪拌し、次に、水を用いて反応をゆっくりと静めた。次に、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を、ブライン、水で洗浄し、MgSO4上で乾燥した。濾過および溶媒の除去の後に、黄色油状物を得た(10.44g)。次に、この油状物を50mLの乾燥CH2Cl2中に溶解し、10mLのCH2Cl2中のAlCl3(10.8g、0.069mmol)の溶液中にカニューレで加えた。反応混合物を室温で12時間攪拌した。次に、氷水を注意深く加え、有機層を分離し、NaHCO3(飽和)、ブライン、水で洗浄し、最後にMgSO4上で乾燥した。乾燥剤および溶媒を除去した後に、残留物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン 1/9)によって精製して、標記化合物(4.408g)を油状物として得た。
1H NMR δ 7.1(m,3H)、2.62(s,2H)、2.33(s,3H)、1.36(s,6H)。
2,4−ジメチル−4−(2’−ヒドロキシ−3’−メチルフェニル)ペンタン−2−オール(化合物R1
乾燥エチルエーテル40mL中の2−オキソ−4,4,8−トリメチルクロマン(化合物P1、2.20g、11.5mmol)の溶液に、臭化メチルマグネシウム(12.67mL、38mmol、THF中の3M溶液)を加えた。反応混合物を室温で12時間攪拌し、次に、全ての沈殿物が溶解するまでNH4Cl(飽和)を用いて反応を静めた。混合物をジエチルエーテルで抽出し、合わせた有機層を分離し、ブライン、水で洗浄し、MgSO4上で乾燥した。濾過および溶媒の除去の後に、標記化合物を黄褐色固形物(2.215g)として得た。
1H NMR δ 7.16(d,J=7.88Hz,1H)、7.00(d,J=6.72Hz,1H)、6.81(t,J=7.6Hz,1H)、5.89(b,1H)、2.21(s,3H)、2.17(s,2H)、1.48(s,6H)、1.10(s,6H)。
2,2,4,4,8−ペンタメチル−6−ブロモクロマン(化合物Z)
30mLの15%H2SO4中の2,4−ジメチル−4−(2’−ヒドロキシ−3’−メチルフェニル)ペンタン−2−オール(化合物R1、2.215g、9.98mmol)の溶液を、110℃に加熱した。室温に冷ました後、反応混合物をジエチルエーテルで抽出した。有機層をNaHCO3(飽和)、ブライン、および水で洗浄した。濾過および溶媒の除去の後に、残留物をカラム(シリカゲル、純粋ヘキサン)に通して、標記化合物を清澄な油状物(1.636g)として得た。次に、この油状物を1.5mLのHOAcに溶解し、次にBr2(0.4113mL、7.98mmol)を加えた。反応混合物を室温で12時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留物に酢酸エチルを加え、得られる混合物をNaHCO3(飽和)、ブライン、水で洗浄し、MgSO4上で乾燥した。濾過および溶媒の除去の後に、残留物をカラム(シリカゲル、純粋ヘキサン)に通して、標記化合物を白色固形物(2.227g)として得た。
1H NMR δ 7.21(s,1H)、7.06(s,1H)、2.14(s,3H)、1.79(s,2H)、1.32(s,6H)、1.31(s,6H)。
2,2,4,4,8−ペンタメチル−6−クロマン酸(化合物A1
18mLの乾燥THF中の2,2,4,4,8−ペンタメチル−6−ブロモクロマン(化合物Z)(1.2g、4.24mmol)の溶液に、−78℃において、アルゴンガス下に、5.48mLのt−BuLi(ヘキサン中1.7M、9.33mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を−78℃で1時間攪拌した。次に、溶液中にCO2を1時間泡立たせた。CO2流を除去した後に、反応混合物を−78℃でさらに1時間攪拌した。次に、10%HClを加えた。室温に温めた後に、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層をさらにブラインで洗浄し、Na2SO4上で乾燥した。濃縮した後、残留物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 5/95)によって精製して、標記化合物を白色固形物(774mg)として得た。
1H NMR δ 7.96(s,1H)、7.75(s,1H)、2.23(s,3H)、1.88(s,2H)、1.39(s,6H)。
8−ブロモ−4,4−ジメチル−6−クロマン酸(化合物B1
8−ブロモ−2,2,4,4−テトラメチルクロマン酸(化合物P)の合成と同様の手順を用いるが、4,4−ジメチルクロマン酸(100mg、0.49mmol)を用いて、標記化合物を白色固形物として得た。
1H NMR δ 8.10(d,J=2.1Hz,1H)、7.98(d,J=2.1Hz,1H)、4.39(t,J=5.44Hz,2H)、1.89(t,J=5.4Hz,1H)、1.38(s,6H)。
エチル2−アミノ−1−ブロモ−5,5,8,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフタレン−3−カルボキシレート(化合物D)
2mLのHOAc中のエチル5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−3−アミノナフタレン−2−カルボキシレート(化合物C、58mg、0.21mmol)の溶液に、Br2(0.02mL、0.42mmol)を加えた。オレンジ色の溶液を、室温で2日間攪拌した。過剰のBr2およびHOAcを減圧下に除去し、残留物をカラム(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン 1/10)に通して、標記化合物を淡いオレンジ色の油状物(59mg、79.5%)として得た。
1H NMR δ 7.90(s,1H)、6.41(b,2H)、4.36(q,J=7.2Hz,2H)、1.70(m,4H)、1.58(s,6H)、1.40(t,J=7.2Hz,3H)、1.28(s,6H)。
エチル5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−4−ブロモナフタレン−2−カルボキシレート(化合物E)
エチル2−アミノ−1−ブロモ−5,5,8,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフタレン−3−カルボキシレート(化合物D、59mg、0.17mmol)を、2mLのEtOH中に0℃で溶解した。この溶液に、1mLのトリフルオロ酢酸および1mLの亜硝酸イソアミルを加えた。反応混合物を0℃で30分間攪拌し、次にH3PO2(0.325mL、3.14mmol)を加えた。反応混合物を室温に温め、12時間攪拌した。NaHCO3(飽和)を加え、反応混合物を酢酸エチルで抽出し、MgSO4上で乾燥し、濾過し、濃縮して、油状物を得た。生成物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン 1/10)によって精製して、標記化合物を無色油状物として得た。
1H NMR δ 8.02(d,J=2.0Hz,1H)、7.95(d,J=2.0Hz,1H)、4.35(q,J=7.1Hz,2H)、1.71(m,4H)、1.56(s,6H)、1.38(t,J=7.1Hz,3H)、1.31(s,6H)。
エチル5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−3−フルオロナフタレン−2−イル−カルボキシレート(化合物G)
氷浴中において、エチル5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−3−アミノナフタレン−2−カルボキシレート(化合物C、150mg、0.55mmol)に、0.24mLのHBF4(48%水溶液)を加え、続いて水1mL中のNaNO2(81mg、1.16mmol)の溶液を加えた。スラリーを冷蔵庫に3時間入れた。TLCが基線においてUV可視スポットを示さなくなるまで、反応混合物を酢酸エチルで連続的に洗浄した。酢酸エチル層をMgSO4で乾燥し、溶液を濃縮して油状物を得た。この油状物を、1mLのトルエンにさらに溶解し、混合物を還流下に2時間加熱した。反応物を室温に冷却した後に、溶媒を蒸発させ、残留物をカラム(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン 1/10)に通し、標記化合物を油として得た。
1H NMR δ 7.85(d,J=7.8Hz,1H)、7.04(d,J=12.3Hz,1H)、4.38(q,J=7.1Hz,2H)、1.69(s,4H)、1.38(t,J=7.1Hz,3H)、1.30(s,6H)、1.28(s,6H)。
2−ブロモ−3−ヒドロキシ−5,5,8,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフタレン(化合物I)
8−ブロモ−2,2,4,4−テトラメチル−6−クロマン酸(化合物P)の合成と同様の手順を用いるが、1.5mLのHOAc中の2−ヒドロキシ−5,5,8,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルテトラリン(700mg、3.43mmol)およびBr2(0.177mL、3.43mmol)を用いて、標記化合物を白色固形物(747mg)として得た。
1H NMR δ 7.36(s,1H)、6.96(s,2H)、5.32(b,1H)、1.66(s,4H)、1.25(s,12H)。
5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−3−メトキシメトキシ−2−ブロモナフタレン(化合物J)
20mLの乾燥CH2Cl2中の2−ブロモ−3−ヒドロキシ−5,5,8,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフタレン(化合物I、600mg、2.12mmol)および触媒量のBu4NBrの溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(1.138mL、12.75mmol)、続いて塩化メトキシメチル(0.484mL、6.39mmol)を、0℃において加えた。反応混合物を45℃で12時間加熱した。反応混合物を、10%クエン酸、次にNaHCO3(飽和)、ブラインで洗浄し、MgSO4上で乾燥した。濾過および溶媒の除去の後に、残留物を、カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 1/9)によって精製して、標記化合物(722mg)を白色固形物として得た。
1H NMR δ 7.43(s,1H)、7.06(s,1H)、5.21(s,2H)、3.54(s,3H)、1.66(s,4H)、1.26(s,6H)、1.25(s,6H)。
3−メトキシメトキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル カルボン酸(化合物K)
2,2,4,4,8−ペンタメチル−6−クロマン酸(化合物A1)の合成と同様の手順を用いるが、5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−3−メトキシメトキシ−2−ブロモナフタレン(化合物J、722mg、2.21mmol)および2.86mLのt−BuLi(4.87mmol、ヘキサン中1.7M溶液)を用いて、標記化合物を、白色固形物(143mg)として得た。
1H NMR δ 8.12(s,1H)、7.19(s,1H)、5.40(s,2H)、3.58(s,3H)、1.70(s,4H)、1.30(s,12H)。
エチル2−フルオロ−4−[(5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物1)
5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフトエ酸(46mg、0.2mmol)に、1mLの塩化チオニルを加えた。この混合物を2時間還流した。過剰の塩化チオニルを減圧下に除去し、残留物を2mLのCH2Cl2に溶解した。この溶液に、エチル4−アミノ−2−フルオロベンゾエート(化合物C1、37mg、0.2mmol)、続いて0.5mLのピリジンを加えた。反応混合物を室温で4時間攪拌し、減圧下に濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 1/10)によって精製して、標記化合物を白色固形物として得た。
1H NMR δ 8.06(b,1H)、7.93(t,J=8.4Hz,1H)、7.85(d,J=2.0Hz,1H)、7.78(dd,J1=2.0Hz,J2=12.9Hz,1H)、7.55(dd,J1=2.0Hz,J2=8.2Hz,1H)、7.40(d,J=8.3Hz,1H)、7.32(dd,J1=2.02Hz,J2=8.8Hz,1H)、4.38(q,J=7.2Hz,2H)、1.71(s,4H)、1.40(t,J=7.2Hz)、1.32(s,6H)、1.30(s,6H)。
エチル4−[(3’−フルオロ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物3)
エチル5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−3−フルオロナフタレン−2−カルボキシレート(化合物G、75mg、0.27mmol)を、3mLのEtOHおよび1mLのNaOH(1M水溶液)の混合物中に溶解した。反応混合物を、室温に一夜置いた。5%HClを用いて、反応を中和した。水(2mL)を加え、混合物を酢酸エチル(3x3mL)で抽出した。合わせた層をブライン3mLで一回、洗浄し、MgSO4上で乾燥した。濾過した後に、清澄な有機溶液を濃縮して、3−フルオロ−5,5,8,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−メチルナフタレン−2−イルカルボン酸を得た。エチル4−アミノベンゾエート(45mg、0.27mmol)を用いる以外は、エチル2−フルオロ−4−[(5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物1)と同様の手順を用いて、カルボン酸を標記化合物(白色固形物)に変換した。
1H NMR δ 8.66(b,1H)、8.13(d,J=7.8Hz,1H)、8.05(d,J=8.3Hz,2H)、7.76(d,J=8.3Hz,2H)、7.07(d,J=12.3Hz,1H)、4.36(q,J=7.1Hz,2H)、1.70(s,4H)、1.49(t,J=7.1Hz,3H)、1.32(s,6H)、1.30(s,6H)。
エチル2−フルオロ−4−[(5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−4’−ブロモ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物5)
エチル2−フルオロ−4−[(5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物1)と同様の手順を用いるが、5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−4−ブロモナフタレン−2−カルボン酸(化合物F)を用いて、標記化合物を白色固形物として得た。
1H NMR δ 8.30(b,1H)、7.92(t,J=8.4Hz,1H)、7.84(d,J=2.1Hz,1H)、7.81(d,J=2.1Hz,1H)、7.74(dd,J1=2.1Hz,J2=12.8Hz,1H)、7.35(dd,J1=2.0Hz,J2=8.4Hz,1H)、4.36(q,J=7.2Hz,2H)、1.67(m,4H)、1.55(s,6H)、1.39(t,J=7.2Hz,3H)、1.31(s,6H)。
エチル2−フルオロ−4−[(3’−メトキシメトキシ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物K1
エチル2−フルオロ−4−[(3’−メトキシメトキシ−4’−ブロモ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物S1)の合成と同様の手順を用いるが、3−メトキシメトキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル カルボン酸(化合物K、143mg、0.49mmol)、および4−アミノ−2−フルオロベンゾエート(化合物C1、98.5mg、0.54mmol)を用いて、標記化合物を白色固形物として得た。
1H NMR δ 10.1(b,1H)、8.20(s,1H)、7.93(t,J=8.8Hz,1H)、7.83(d,J=13.4Hz,1H)、7.29(d,J=8.0Hz,1H)、5.41(s,2H)、4.39(q,J=7.1Hz,2H)、3.59(s,3H)、1.70(s,4H)、1.31(s,12H)、1.26(t,J=7.1Hz,3H)。
エチル2−フルオロ−4−[(3’−ヒドロキシ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチル−2−ナフタレニル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物7)
2mLのCH2Cl2中のエチル2−フルオロ−4−[(3’−メトキシメトキシ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物K1、50.7mg、0.11mmol)の溶液に、チオフェノール(0.061mL、0.55mmol)を加えた。反応混合物を0℃で5分間攪拌し、次に、BF3.Et2O(0.027mL、0.22mmol)を加えた。反応混合物を0℃で2時間攪拌し、次に、NaHCO3(飽和)を加えた。有機層を分離し、ブライン、水で洗浄し、MgSO4上で乾燥した。濾過および溶媒の除去の後に、残留物をカラム(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン 1/3)に通して、標記化合物を白色固形物(44.2mg)として得た。
1H NMR δ 8.61(b,1H)、7.94(t,J=8.42Hz,1H)、7.71(dd,J=10.8,2.0Hz,1H)、7.53(s,1H)、7.35(dd,J=6.4,2.0Hz,1H)、6.96(s,1H)、4.39(q,J=7.1Hz,2H)、1.69(s,4H)、1.40(t,J=7.1Hz,3H)、1.29(s,6H)、1.27(s,6H)。
エチル2−フルオロ−4−[(4’,4’−ジメチル−8’−ブロモクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物9)
10mLの丸底フラスコ中において、4,4−ジメチル−8−ブロモ−6−クロマン酸(化合物B1、139mg、0.485mmol)に、SOCl2(1mL、大過剰)を加えた。得られる溶液を90℃で2時間加熱し、室温に冷ました。過剰のSOCl2を減圧下に蒸発させた。残留物をCH2Cl2(3mL)中に溶解した。エチル4−アミノ−2−フルオロベンゾエート(化合物C1、90mg、0.49mmol)を加え、続いてピリジン(0.5mL、大過剰)を加えた。反応混合物を一夜攪拌し、次に濃縮乾固させた。残留物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 1/5)によって精製して、標記化合物を白色固形物(190mg)として得た。
1H NMR δ 7.95(t,J=8.31Hz,1H)、7.88(b,1H)、7.83(d,J=2.2Hz,1H)、7.80(d,J=2.2Hz,1H)、7.75(dd,J=12.89,2.0Hz,1H)、7.30(dd,J=8.55,2.0Hz,1H)、4.37(m,5H)、1.89(t,J=5.49Hz,2H)、1.40(t,J=7.1Hz,3H)、1.39(s,6H)。
エチル2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−ブロモクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物11)
エチル2−フルオロ−4−[(4’,4’−ジメチル−8’−ブロモクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物9)と同様の手順を用いるが、2,2,4,4−テトラメチル−8−ブロモ−6−クロマン酸(化合物P、70mg、0.22mmol)およびエチル4−アミノ−2−フルオロベンゾエート(化合物C1、38mg、0.22mmol)を用いて、標記化合物を白色固形物(80mg、76%)として得た。
1H NMR δ 8.25(b,1H)、7.92(t,J=8.4Hz,1H)、7.83(s,2H)、7.74(dd,J1=2.0,J2=13.0Hz,1H)、7.34(dd,J1=2.0,J2=8.7Hz,1H)、4.37(q,J=7.1Hz,2H)、1.88(s,2H)、1.41(s,6H)、1.39(t,J=7.1Hz,3H)、1.37(s,6H)。
エチル2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−トリフルオロメチルクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物13)
エチル2−フルオロ−4−[(4’,4’−ジメチル−8’−ブロモクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物9)と同様の手順を用いるが、2,2,4,4−テトラメチル−8−トリフルオロメチル−6−クロマン酸(化合物S、57mg、0.19mmol)およびエチル4−アミノ−2−フルオロベンゾエート(化合物C1、35mg、0.19mmol)を用いて、標記化合物を白色固形物として得た。
1H NMR δ 8.06(d,J=2.2Hz,1H)、7.99(b,1H)、7.95(t,J=8.55Hz,1H)、7.81(d,J=2.2Hz,1H)、7.76(dd,J=12.8,2.1Hz,1H)、7.33(dd,J=8.55,1.9Hz,1H)、4.37(q,J=7.1Hz,2H)、1.93(s,2H)、1.41(s,12H)、1.40(t,J=7.2Hz,3H)。
エチル2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−アミノクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物N1
8−ニトロ−2,2,4,4−テトラメチルクロマン−6−カルボン酸(化合物V)を用い、エチル2−フルオロ−4−[(4’,4’−ジメチル−8’−ブロモクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物9)の合成と同様の手順によって、エチル2−フルオロ−4−[2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−ニトロクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエートを、白色固形物として得た。この化合物(50mg、0.12mmol)を、2mLのメタノール中に溶解した。触媒量のPd/Cを溶液に加え、溶液をH2雰囲気(水素バルーン)下に、一夜、維持した。触媒を濾過によって除去し、溶媒を蒸発させて、標記化合物を白色固形物として得た。
1H NMR δ 7.93(t,J=8.43Hz,1H)、7.90(b,1H)、7.73(dd,J=12.9,2.0Hz,1H)、7.29(dd,J=8.43,1.96Hz,1H)、7.23(d,J=2.14Hz,1H)、7.01(d,J=2.2Hz,1H)、4.35(q,J=7.1Hz,2H)、1.88(s,2H)、1.39(s,6H)、1.38(t,J=7.1Hz,3H)、1.37(s,6H)。
エチル2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−アジドクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物15)
3mLのEtOH中のエチル2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−アミノクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物N1、32mg、0.077mmol)の溶液に、0.5mLのトリフルオロ酢酸(TFA)および0.5mLの亜硝酸イソアミルを、0℃において加えた。水0.2mL中のNaN3(5mg)の溶液を加えて、反応物を2時間攪拌した。反応混合物を室温に温め、一夜、攪拌した。溶媒を除去し、残留物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン 1/10)によって精製して、標記化合物を無色油状物として得た。
1H NMR δ 8.0(b,1H)、7.94(t,J=7.8Hz,1H)、7.73(d,J=12.1Hz,1H)、7.64(s,1H)、7.31(dd,J=8.5,2.0Hz,1H)、7.21(d,J=2.0Hz,1H)、4.37(q,J=7.1Hz,2H)、1.90(s,2H)、1.39(t,J=7.1Hz,3H)、1.45(s,6H)、1.40(s,6H)。
メチル2,6−ジフルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−トリフルオロメチルクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物17)
エチル2−フルオロ−4−[(4’,4’−ジメチル−8’−ブロモクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物9)と同様の手順を用いるが、2,2,4,4−テトラメチル−8−トリフルオロメチルクロマン酸(化合物S、11.2mg、0.037mmol)およびメチル4−アミノ−2,6−ジフルオロベンゾエート(化合物H1、6.6mg、0.035mmol)を用いて、標記化合物を白色結晶として得た。
1H NMR δ 8.21(b,1H)、8.05(s,1H)、7.82(s,1H)、7.36(d,J=10.20Hz,1H)、3.93(s,3H)、1.92(s,2H)、1.40(s,12H)。
エチル2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−ヨードクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物19)
エチル2−フルオロ−4−[(4’,4’−ジメチル−8’−ブロモクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物9)と同様の手順を用いるが、2,2,4,4−テトラメチル−8−ヨードクロマン酸(化合物X、81mg、0.25mmol)およびエチル4−アミノ−2−フルオロベンゾエート(化合物C1、55mg、0.30mmol)を用いて、標記化合物を白色固形物として得た。
1H NMR δ 8.05(b,1H)、8.01(d,J=2.2Hz,1H)、7.94(t,J=8.4Hz,1H)、7.86(d,J=2.2Hz,1H)、7.75(dd,J=12.88,2.1Hz,1H)、7.33(dd,J=8.8,2.1Hz,1H)、4.37(q,J=7.1Hz,2H)、1.89(s,2H)、1.42(s,6H)、1.38(s,6H)。
エチル2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’,8’−ペンタメチルクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物21)
エチル2−フルオロ−4−[(4’,4’−ジメチル−8’−ブロモクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物9)と同様の手順を用いるが、2,2,4,4,8−ペンタメチル−6−クロマン酸(化合物A1、92mg、0.37mmol)およびエチル4−アミノ−2−フルオロベンゾエート(化合物C1、75mg、0.41mmol)を用いて、標記化合物を白色固形物(100mg)として得た。
1H NMR δ 8.31(b,1H)、7.90(t,J=8.24Hz,1H)、7.76(dd,J=14.29,1.7Hz,1H)、7.74(s,1H)、7.43(s,1H)、7.35(dd,J=8.67,1.7Hz,1H)、4.32(q,J=7.1Hz,2H)、2.18(s,3H)、1.84(s,2H)、1.38(t,J=7.1Hz,3H)、1.35(s,6H)、1.34(s,6H)。
エチル2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチルチオクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物23)
エチル2−フルオロ−4−[(4’,4’−ジメチル−8’−ブロモクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物9)と同様の手順を用いるが、2,2,4,4−テトラメチル−6−チオクロマン酸(15mg、0.06mmol)およびエチル2−フルオロ−4−アミノベンゾエート(化合物C1、11.2mg、0.06mmol)を用いて、標記化合物を無色油状物として得た。
1H NMR δ 7.95(m,2H)、7.75(d,J=12.75Hz,1H)、7.58(m,2H)、7.50(d,J=8.8Hz,1H)、7.28(dd,J=10.6,1.9Hz,1H)、4.38(q,J=7.1Hz,2H)、1.99(s,2H)、1.44(s,6H)、1.42(s,6H)、1.40(t,J=7.1Hz,3H)。
エチル4−[(5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’8’−テトラメチル−2−ナフタレニル)チオカルバモイル]ベンゾエート(化合物25)
2mLの無水ベンゼン中のエチル4−[(5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物I1、61mg、0.16mmol)の溶液に、Lawesson’s試薬(45mg、0.112mmol)を加えた。得られる黄色溶液を、N2下で2時間還流した。溶媒を除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン 1/5)によって精製して、標記化合物を黄色固形物(55mg、87%)として得た。
1H NMR δ 9.04(b,1H)、8.11(d,J=8.70Hz,2H)、7.85(b,2H)、7.75(b,1H)、7.55(dd,J=8.2,1.9Hz,1H)、7.36(d,J=8.3Hz,1H)、4.38(q,J=7.1Hz,2H)、1.71(s,4H)、1.40(t,J=7.1Hz,3H)、1.30(s,12H)。
エチル2−フルオロ−4−[(5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)チオカルバモイル]ベンゾエート(化合物27)
エチル4−[(5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’8’−テトラメチル−2−ナフタレニル)チオカルバモイル]ベンゾエート(化合物25)の合成と同様の手順を用いるが、8mLのベンゼン中のエチル2−フルオロ−4−[(5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物1、167mg、0.42mmol)、およびLawensson’s試薬(220mg、0.544mmol)を用いて、標記化合物を鮮黄色固形物(127.5mg)として得た。
1H NMR δ 9.30(b,1H)、8.05(b,1H)、7.95(t,J=8.37Hz,1H)、7.77(d,J=1.89Hz,1H)、7.53(dd,J=8.24,2.1Hz,1H)、7.49(b,1H)、7.35(d,J=8.24Hz,1H)、4.33(q,J=7.1Hz,1H)、1.71(s,4H)、1.32(s,6H)、1.30(s,6H)。
3−ヒドロキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル カルボン酸(化合物L)
10mLの乾燥THF中の2−ブロモ−3−メトキシメトキシ−5,5,8,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフタレン(化合物J、722mg、2.21mmol)の溶液に、2.86mLのt−BuLi(ヘキサン中1.7M、4.8mmol)を、−78℃において、アルゴン下にゆっくりと加えた。反応混合物を−78℃で1時間攪拌した。次に、CO2を溶液中に1時間泡立たせた。CO2流を除去した後に、反応混合物を−78℃で、さらに1時間攪拌した。次に、10%のHClを加えた。室温に温めた後に、反応混合物を一夜置き、次に酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4上で乾燥した。濃縮した後に、残留物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 1/3)によって精製して、標記化合物を白色固形物として得た。
1H NMR d 7.85(s,1H)、6.93(s,1H)、1.68(s,4H)、1.28(s,12H)。
4−ブロモ−3−ヒドロキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル カルボン酸(化合物M)
3−ヒドロキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−酸(化合物L、155mg、0.62mmol)を、1mLのHOAcに溶解した。この溶液に、Br2(0.033mL、0.62mmol)を加えた。反応混合物を室温で一夜置いた。空気流を反応混合物中に通して、未反応Br2を除去した。残留固形物を、少量のTHF中に溶解し、カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 1/1)によって精製して、所望生成物をクリーム色の固形物として得た。
1H NMR d 7.91(s,1H)、1.75(m,2H)、1.64(m,2H)、1.62(s,6H)、1.30(s,6H)。
4−ブロモ−3−メトキシメトキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル カルボン酸(化合物N)
6mLのCH2Cl2中の4−ブロモ−3−ヒドロキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−酸(化合物M、233mg、0.71mmol)の溶液に、クロロメチルメチルエーテル(0.162mL、2.1mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.764mL、4.2mmol)および触媒量の臭化テトラブチルアンモニウムを加えた。反応混合物を2時間で45℃に加熱した。反応混合物を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 1/9)によって精製して、標記化合物のメトキシメチルエステルを白色固形物(200mg)として得た。この白色固形物をさらに、20mLのEtOH中に溶解した。NaOHの水溶液(0.5mL、1M)を加えた。反応混合物を室温で一夜攪拌した。EtOHを除去し、残留物に、酢酸エチル2mLおよび水3mLを加えた。この混合物を10%HClを用いて非常にゆっくり酸性にして、pH=7とした。酢酸エチル層を分離し、ブラインで洗浄し、Na2SO4上で乾燥した。乾燥剤の濾過および溶媒の除去の後に、標記化合物を白色固形物(155mg)として得た。
1H NMR d 7.99(s,1H)、5.20(s,2H)、3.66(s,3H)、1.74(m,2H)、1.67(m,2H)、1.60(s,6H)、1.32(s,6H)。
エチル2−フルオロ−4−[(3’−メトキシメトキシ−4’−ブロモ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物S1
4mLのCH2Cl2中の4−ブロモ−3−メトキシメトキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−酸(化合物N、80mg、0.22mmol)の溶液に、DMAP(60mg、0.26mmol)、エチル2−フルオロ−4−アミノベンゾエート(化合物C1、43mg、0.24mmol)、およびEDC(50mg、0.26mmol)を加えた。反応混合物を、室温で一夜、攪拌し、次に濃縮乾固した。残留物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 1/3)によって精製して、標記化合物を清澄な油状物(45mg)として得た。
1H NMR d 9.92(b,1H)、8.10(s,1H)、7.94(t,J=8.4Hz,1H)、7.81(dd,J=12.9,1.9Hz,1H)、7.35(dd,J=8.5,1.8Hz,1H)、5.20(s,2H)、4.39(q,J=7.1,2H)、3.61(s,3H)、1.74(m,2H)、1.64(m,2H)、1.60(s,6H)、1.40(t,J=7.1Hz,3H)、1.34(s,6H)。
メチル2,6−ジフルオロ−4−[(3’−メトキシメトキシ−4’−ブロモ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物M1
エチル2−フルオロ−4−[(3’−メトキシメトキシ−4’−ブロモ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物S1)の合成と同様の手順を用いるが、4−ブロモ−3−メトキシメトキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−酸(化合物N、80mg、0.22mmol)、DMAP(60mg、0.26mmol)、メチル2,6−ジフルオロ−4−アミノベンゾエート(化合物H1、52mg、0.24mmol)およびEDC(50mg、0.26mmol)を用いて、標記化合物を清澄な油状物として得た。
1H NMR d 10.01(b,1H)、8.11(s,1H)、7.42(d,J=10.0Hz,2H)、5.2(s,2H)、3.95(s,3H)、3.63(s,3H)、1.75(m,2H)、1.65(m,2H)、1.61(s,6H)、1.35(s,6H)。
対応するメチルまたはエチルエステルを加水分解することによって、安息香酸誘導体を合成する一般手順
20mLのEtOH中のエステル(3.0mmol)の溶液に、5mLの1N NaOH水溶液を加えた。反応混合物を室温で一夜、攪拌し、10%HClを用いて中和し、pH=5とした。蒸発によってアルコールを除去し、水性層を酢酸エチル(3x10mL)で抽出した。合わせた酢酸エチル層を、NaHCO3(飽和)、ブラインで洗浄し、MgSO4上で乾燥した。濃縮した後に、所望の酸を得、これを酢酸エチルまたはアセトニトリルで再結晶することもできた。
2−フルオロ−4−[(5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]安息香酸(化合物2)
1H NMR δ(アセトン−D6)9.86(b,1H)、7.95(m,3H)、7.75(dd,J=7.9,2.2Hz,1H)、7.62(dd,J=8.5,1.6Hz,1H)、7.50(d,J=8.3Hz,1H)、1.73(s,4H)、1.32(s,6H)、1.30(s,6H)。
4[(3’−フルオロ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]安息香酸(化合物4)
1H NMR δ(アセトン−D6)9.50(b,1H)、8.04(b,2H)、7.90(d,2H)、7.78(d,J=7.81Hz,1H)、7.19(d,J=12.3Hz,1H)、1.72(s,4H)、1.30(s,12H)。
2−フルオロ−4−[(4’−ブロモ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]安息香酸(化合物6)
1H NMR δ(アセトン−D6)9.97(b,1H)、8.04(d,J=1.89Hz,1H)、8.01(d,J=1.90Hz,1H)、7.95(t,J=8.55Hz,1H)、7.90(dd,J=12.28,2.0Hz,1H)、7.59(dd,J=8.67,1.50Hz,1H)、1.76(m,4H)、1.58(s,6H)、1.35(s,6H)。
2−フルオロ−4−[(3’−ヒドロキシ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]安息香酸(化合物8)
1H NMR(アセトン−D6)δ 11.3(b,1H)、10.2(b,1H)、7.94(m,2H)、7.85(dd,J=11.4,1.95Hz,1H)、7.53(dd,J=6.59,2.08Hz,1H)、6.94(s,1H)、2.85(b,1H)、1.70(s,4H)、1.29(s,6H)、1.28(s,12H)。
2−フルオロ−4−[(8’−ブロモ−4’,4’−ジメチルクロマン−6’−イル)カルバモイル]安息香酸(化合物10)
1H NMR(アセトン−d6)δ 9.87(b,1H)、8.04(d,J=2.1Hz,1H)、8.03(d,J=2.1Hz,1H)、7.94(t,J=8.66Hz,1H)、7.91(dd,J=13.8,2.0Hz,1H)、7.57(dd,J=8.6,2.0Hz,1H)、4.37(t,J=5.44Hz,2H)、1.92(t,J=5.44Hz,2H)、1.40(s,6H)。
2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−ブロモクロマン−6’−イル)カルバモイル]安息香酸(化合物12)
1H NMR δ(アセトン−d6) 9.87(b,1H)、8.06(d,J=2.2Hz,1H)、8.04(d,J=2.1Hz,1H)、7.94(t,J=8.54Hz,1H)、7.91(dd,J=14.0,2.0Hz,1H)、7.59(dd,J=8.5,2.3Hz,1H)、1.96(s,2H)、1.42(s,6H)、1.41(s,6H)。
2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−トリフルオロメチルクロマン−6’−イル)カルバモイル]安息香酸(化合物14)
1H NMR(アセトン−d6)δ 10.02(b,1H)、8.31(s,1H)、8.09(s,1H)、7.92(m,2H)、7.56(d,J=7.69Hz,1H)、2.00(s,2H)、1.44(s,6H)、1.41(s,6H)。
2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−アジドクロマン−6’−イル)カルバモイル]安息香酸(化合物16)
1H NMR δ 8.03(t,J=8.4Hz,1H)、7.87(b,1H)、7.79(dd,J=13,2.0Hz,1H)、7.64(d,J=2.2Hz,1H)、7.32(dd,J=8.66、1.9Hz,1H)、7.22(d,J=2.1Hz,1H)、1.91(s,2H)、1.45(s,6H)、1.41(s,6H)。
2,6−ジフルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−トリフルオロメチルクロマン−6’−イル)カルバモイル]安息香酸(化合物18)
1H NMR(アセトン−d6)δ 8.30(d,J=2.3Hz,1H)、8.06(d,J=2.2Hz,1H)、7.59(d,J=10.32Hz,2H)、1.954(s,2H)、1.44(s,6H)、1.41(s,6H)。
2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−ヨードクロマン−6’−イル)カルバモイル]安息香酸(化合物20)
1H NMR δ(アセトン−d6) 10.0(b,1H)、8.24(s,1H)、8.07(s,1H)、7.94(m,2H)、7.57(d,J=8.67Hz,1H)、1.95(s,2H)、1.41(s,12H)。
2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’,8’−ペンタメチルクロマン−6’−イル)カルバモイル]安息香酸(化合物22)
1H NMR δ(アセトン−d6) 9.77(b,1H)、7.90(m,3H)、7.65(d,J=2.0Hz,1H)、7.56(dd,J=8.61,2.0Hz,1H)、2.19(s,3H)、1.90(s,2H)、1.38(s,6H)、1.37(s,6H)。
2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチルチオクロマン−6’−イル)カルバモイル]安息香酸(化合物24)
1H NMR δ 7.95(m,2H)、7.75(d,J=12.75Hz,1H)、7.58(m,2H)、7.50(d,J=8.8Hz,1H)、7.28(dd,J=10.6,1.9Hz,1H)、1.99(s,2H)、1.44(s,6H)、1.42(s,6H)。
4−[(5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)チオカルバモイル]安息香酸(化合物26)
1H NMR δ 9.08(b,1H)、8.17(d,J=8.61,2H)、7.95(b,2H)、7.77(d,1H)、7.57(dd,J=8.1,2.1Hz,1H)、7.37(d,J=8.2Hz,1H)、1.72(s,4H)、1.32(s,6H)、1.31(s,6H)。
2−フルオロ−4−[(5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)チオカルバモイル]安息香酸(化合物28)
1H NMR δ(アセトン−d6) 11.1(b,1H)、8.27(b,J=13.2Hz,1H)、8.02(t,J=8.3Hz,1H)、7.89(s,1H)、7.86(d,J=10.0Hz,1H)、7.62(d,J=8.3Hz,1H)、7.41(d,J=8.37Hz,1H)、1.72(s,4H)、1.30(s,12H)。
2−フルオロ−4−[(3’−ヒドロキシ−4’−ブロモ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]安息香酸(化合物34)
1mLのEtOH中のエチル2−フルオロ−4−[(3’−メトキシメトキシ−4’−ブロモ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物S1、45mg、0.084mmol)の溶液に、NaOH(1M)水溶液1mLを加えた。反応混合物を室温で一夜、攪拌し、10%HClを用いてpH=1の酸性にした。EtOHを除去し、酢酸エチルおよび追加の水を、溶液に加えた。有機層を分離し、NaHCO3、ブラインで洗浄し、MgSO4上で乾燥した。濾過および濃縮の後に、2−フルオロ−4−[(3’−メトキシメトキシ−4’−ブロモ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]安息香酸を、白色固形物として得た。2mLのMeOHおよび3滴の濃HCl中に白色固形物を溶解させることによって、メトキシメチル基を除去した。一夜攪拌した後に、反応混合物を濃縮乾固した。残留物を酢酸エチルと水との間に分配した。有機層を分離し、NaHCO3、ブラインで洗浄し、MgSO4上で乾燥した。濾過および濃縮の後に、残留固形物を、ミニ(ピペット)カラム(酢酸エチル/ヘキサン 1/1)で精製して、標記化合物を白色固形物(5.0mg)として得た。
1H NMR d(アセトン−d6) 10.19(b,1H)、8.01(s,1H)、7.96(t,J=8.6Hz,1H)、7.76(dd,J=11.2,2.0Hz,1H)、7.54(dd,J=8.8,2.0Hz,1H)、1.75(m,2H)、1.65(m,2H)、1.61(s,6H)、1.32(s,6H)。
2,6−ジフルオロ−4−[(3’−ヒドロキシ−4’−ブロモ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]安息香酸(化合物36)
2−フルオロ−4−[(3’−ヒドロキシ−4’−ブロモ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]安息香酸(化合物34)の合成と同様の手順を用いて、標記化合物を白色固形物として得た。
1H NMR d(アセトン−d6) 10.23(b,1H)、8.01(s,1H)、7.52(d,J=10.2Hz,2H)、4.8(b,1H)、1.75(m,2H)、1.65(m,2H)、1.60(s,6H)、1.31(s,6H)。
2,6−ジフルオロ−4−[(5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]安息香酸(化合物38)
5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフトエ酸(43mg、0.19mmol)に、1mLの塩化チオニルを加えた。この混合物を2時間還流した。過剰の塩化チオニルを減圧下に除去し、残留物を2mLのCH2Cl2に溶解した。この溶液に、メチル4−アミノ−2,6−ジフルオロベンゾエート(化合物H1、7mg、0.2mmol)、続いて0.5mLのピリジンを加えた。反応混合物を室温で4時間攪拌し、減圧下に濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 1/5)によって精製して、所望生成物のメチルエステルを無色油状物として得た。
1H NMR d 8.11(d,J=1.9Hz,1H)、8.05(b,1H)、7.86(dd,J=6.2,2.2Hz,1H)、7.41(m,3H)、3.93(s,3H)、1.69(s,4H)、1.29(s,6H)、1.28(s,6H)。
この無色油状物を、一般手順によって、NaOH/H2O/EtOHを用いて加水分解して所望生成物とした。
1H NMR d(アセトン−d6) 9.74(b,1H)、7.95(s,1H)、7.70(d,J=6.8Hz,1H)、7.43(d,J=8.4Hz,3H)、1.71(s,4H)、1.29(s,6H)、1.28(s,6H)。
メチル2−ニトロ−4−[(4’−ブロモ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]ベンゾエート(化合物29)
化合物1の合成と同様の手順を用いるが、化合物Fおよび化合物F1を用いて、所望生成物を白色固形物として得た。
1H NMR δ 9.24(b,1H)、9.23(d,J=1.8Hz,1H)、7.92(dd,J=8.4,2.4Hz,1H)、7.87(d,J=2.1Hz,1H)、7.84(d,3=2.1Hz,1H)、7.80(d,J=8.7Hz,1H)、3.91(s,3H)、1.75(m,2H)、1.65(m,2H)、1.58(s,3H)、1.33(s,3H)。
2−ニトロ−4−[(4’−ブロモ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]安息香酸(化合物30)
1H NMR δ(アセトン−d6) 10.16(b,1H)、8.42(d,J=2.0Hz,1H)、8.09(dd,J=8.6,2.1Hz,1H)、8.06(d,J=2.2Hz,1H)、8.04(d,J=2.2Hz,1H)、7.93(d,J=8.6Hz,1H)、1.75(m,2H)、1.65(m,2H)、1.57(s,3H)、1.34(s,3H)。

Claims (18)

  1. 下記式で示される化合物:
    Figure 0004112003
    [式中、R1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のアルキルであり;
    2は水素または炭素数1〜6の低級アルキルであり;
    3は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、またはFであり;
    oは0〜4の整数であり;
    1、W2、W3およびW4はそれぞれ、H、F、Br、Cl、I、CF3、NO2、N3、OH、およびOCH2OCH 3 ら成る群から選択し、ZがOである場合は、W1およびW2の少なくとも一方はHでなく、かつ、W3およびW4の少なくとも一方はHではなく;
    ZはOまたはSであり;
    Aは、(CH2q(ここで、qは0〜5)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、炭素数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケニル、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり;
    BはCOOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、CONR910、−CH2OH、CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(OR122、CHOR13O、−COR7、CR7(OR122、CR7OR13Oである(ここで、R7は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキルまたはアルケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、トリメチルシリルアルキル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水素、炭素数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R11は低級アルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価アルキル基である)。]。
  2. Aが(CH2qでqが0であり、BがCOOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、またはCONR910である請求項記載の化合物。
  3. 1がCH3であり、R2がHであり、R3がHである請求項記載の化合物。
  4. ZがOである請求項記載の化合物。
  5. BがCOOR8である請求項記載の化合物。
  6. チル2−フルオロ−4−[(4’−ブロモ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]ベンゾエート;
    エチル2−フルオロ−4−[(3’−ヒドロキシ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]ベンゾエート;
    エチル2−フルオロ−4−[(3’−ヒドロキシ−4’−ブロモ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]ベンゾエート;
    エチル2,6−ジフルオロ−4−[(3’−ヒドロキシ−4’−ブロモ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]ベンゾエート;または
    エチル2,6−ジフルオロ−4−[5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]ベンゾエート
    である請求項記載の化合物。
  7. BがCOOHもしくは薬学的に許容し得るその塩である請求項記載の化合物。
  8. −フルオロ−4−[(4’−ブロモ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]安息香酸;
    2−フルオロ−4−[(3’−ヒドロキシ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]安息香酸;
    2−フルオロ−4−[(3’−ヒドロキシ−4’−ブロモ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]安息香酸;
    2,6−ジフルオロ−4−[(3’−ヒドロキシ−4’−ブロモ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]安息香酸;または
    2,6−ジフルオロ−4−[5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)カルバモイル]安息香酸
    である請求項記載の化合物。
  9. ZがSである請求項記載の化合物。
  10. エチル4−[(5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)チオカルバモイル]ベンゾエート;
    エチル2−フルオロ−4−[(5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)チオカルバモイル]ベンゾエート;
    4−[(5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)チオカルバモイル]安息香酸;または
    2−フルオロ−4−[(5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−5’,5’,8’,8’−テトラメチルナフタレン−2’−イル)チオカルバモイル]安息香酸
    である請求項記載の化合物。
  11. 下記式で示される化合物:
    Figure 0004112003
    [式中、R1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のアルキルであり;
    2は水素または炭素数1〜6の低級アルキルであり;
    1、W2、W3およびW4はそれぞれ、H、F、Br、Cl、I、CF3、NO2、N3、OH、OCH2OCH3、OC1-10アルキル、およびC1-6アルキルから成る群から選択し、ZがOである場合は、W1 および2 の少なくとも1個はHでもアルキルでもなく、かつ、3およびW4の少なくとも1個はHでもアルキルでもなく、また、ZがOで、XがOである場合は、W2はClではなく;
    XはOまたはSであり;
    ZはOまたはSであり;
    Aは、(CH2q(ここで、qは0〜5)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、炭素数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケニル、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり;
    BはCOOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、CONR910、−CH2OH、CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(OR122、CHOR13O、−COR7、CR7(OR122、CR7OR13Oである(ここで、R7は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキルまたはアルケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、トリメチルシリルアルキル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水素、炭素数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R11は低級アルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価アルキル基である)。]。
  12. Aが(CH2qでqが0であり、BがCOOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、またはCONR910である請求項11記載の化合物。
  13. 1がそれぞれHまたはCH3であり、R2がHである請求項12記載の化合物。
  14. ZがOである請求項13記載の化合物。
  15. BがCOOR8である請求項14記載の化合物。
  16. エチル2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−ブロモクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート;
    エチル2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−トリフルオロメチルクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート;
    エチル2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−アジドクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート;
    エチル2,6−ジフルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−トリフルオロメチルクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート;
    エチル2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−ヨードクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート;
    エチル2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’,8’−ペンタメチルクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート;
    エチル2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチルチオクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート;または
    エチル2−フルオロ−4−[(8’−ブロモ−4’,4’−ジメチルクロマン−6’−イル)カルバモイル]ベンゾエート
    である請求項15記載の化合物。
  17. BがCOOHもしくは薬学的に許容し得るその塩である請求項14の化合物。
  18. 2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−ブロモクロマン−6’−イル)カルバモイル]安息香酸;
    2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−トリフルオロメチルクロマン−6’−イル)カルバモイル]安息香酸;
    2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−アジドクロマン−6’−イル)カルバモイル]安息香酸;
    2,6−ジフルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−トリフルオロメチルクロマン−6’−イル)カルバモイル]安息香酸;
    2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチル−8’−ヨードクロマン−6’−イル)カルバモイル]安息香酸;
    2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’,8’−ペンタメチルクロマン−6’−イル)カルバモイル]安息香酸;
    2−フルオロ−4−[(2’,2’,4’,4’−テトラメチルチオクロマン−6’−イル)カルバモイル]安息香酸;または
    2−フルオロ−4−[(8’−ブロモ−4’,4’−ジメチルクロマン−6’−イル)カルバモイル]安息香酸
    である請求項17記載の化合物。
JP51985297A 1995-11-22 1996-11-18 レチノイド様生物学的活性を有する、テトラヒドロナフタレン、クロマン、チオクロマンおよび1,2,3,4―テトラヒドロキノリンカルボン酸のアリールまたはヘテロアリールアミド Expired - Lifetime JP4112003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/562,000 1995-11-22
US08/562,000 US5675024A (en) 1995-11-22 1995-11-22 Aryl or heteroaryl amides of tetrahydronaphthalene, chroman, thiochroman and 1,2,3,4,-tetrahydroquinoline carboxylic acids, having an electron withdrawing substituent in the aromatic or heteroaromatic moiety, having retinoid-like biological activity
PCT/US1996/018580 WO1997019052A1 (en) 1995-11-22 1996-11-18 Aryl or heteroaryl amides of tetrahydronaphthalene, chroman, thiochroman and 1,2,3,4-tetrahydroquinoline carboxylic acids having retinoid-like biological activity

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000500499A JP2000500499A (ja) 2000-01-18
JP2000500499A5 JP2000500499A5 (ja) 2004-10-21
JP4112003B2 true JP4112003B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=24244382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51985297A Expired - Lifetime JP4112003B2 (ja) 1995-11-22 1996-11-18 レチノイド様生物学的活性を有する、テトラヒドロナフタレン、クロマン、チオクロマンおよび1,2,3,4―テトラヒドロキノリンカルボン酸のアリールまたはヘテロアリールアミド

Country Status (20)

Country Link
US (5) US5675024A (ja)
EP (1) EP0876330B1 (ja)
JP (1) JP4112003B2 (ja)
KR (1) KR100450498B1 (ja)
CN (1) CN1117070C (ja)
AT (1) ATE200074T1 (ja)
AU (1) AU702499B2 (ja)
BR (1) BR9611758A (ja)
CA (1) CA2238274C (ja)
DE (1) DE69612303T2 (ja)
DK (1) DK0876330T3 (ja)
ES (1) ES2157470T3 (ja)
GR (1) GR3035979T3 (ja)
IL (1) IL124597A (ja)
MX (1) MX9804087A (ja)
NZ (1) NZ323581A (ja)
PL (1) PL186404B1 (ja)
PT (1) PT876330E (ja)
RU (1) RU2163906C2 (ja)
WO (1) WO1997019052A1 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264578A (en) 1987-03-20 1993-11-23 Allergan, Inc. Disubstituted acetylenes bearing heterobicyclic groups and heteroaromatic or phenyl groups having retinoid like activity
US5534641A (en) * 1994-12-29 1996-07-09 Allergan Acetylenes disubstituted with 2-tetrahydropyranoxyaryl and aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5648514A (en) 1994-12-29 1997-07-15 Allergan Substituted acetylenes having retinoid-like biological activity
US5675033A (en) * 1995-06-06 1997-10-07 Allergan 2,4-pentadienoic acid derivatives having retinoid-like biological activity
US5917082A (en) * 1995-06-06 1999-06-29 Allergan Sales, Inc. 2,4-pentadienoic acid derivatives having retinoid-like biological activity
US5952345A (en) 1995-09-01 1999-09-14 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US6008204A (en) 1995-09-01 1999-12-28 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US5958954A (en) 1995-09-01 1999-09-28 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US6218128B1 (en) 1997-09-12 2001-04-17 Allergan Sales, Inc. Methods of identifying compounds having nuclear receptor negative hormone and/or antagonist activities
US5675024A (en) * 1995-11-22 1997-10-07 Allergan Aryl or heteroaryl amides of tetrahydronaphthalene, chroman, thiochroman and 1,2,3,4,-tetrahydroquinoline carboxylic acids, having an electron withdrawing substituent in the aromatic or heteroaromatic moiety, having retinoid-like biological activity
US5877207A (en) * 1996-03-11 1999-03-02 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US20030219832A1 (en) * 1996-03-11 2003-11-27 Klein Elliott S. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
SK167798A3 (en) * 1996-06-07 2000-02-14 Procter & Gamble Dihydrobenzopyran and related compounds useful as anti-inflammatory agents
US5773594A (en) 1996-06-21 1998-06-30 Allergan Alkyl or aryl substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US6555690B2 (en) * 1996-06-21 2003-04-29 Allergan, Inc. Alkyl or aryl substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5763635A (en) * 1996-06-21 1998-06-09 Allergan Tetrahydronaphthalene derivatives substituted in the 8 position with alkyhidene groups having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5741896A (en) 1996-06-21 1998-04-21 Allergan O- or S- substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
GB9614347D0 (en) * 1996-07-09 1996-09-04 Smithkline Beecham Spa Novel compounds
US5739338A (en) * 1996-11-05 1998-04-14 Allergan N-aryl substituted tetrahydroquinolines having retinoid agonist, retinoid antagonist or retinoid inverse agonist type biological activity
US5728846A (en) * 1996-12-12 1998-03-17 Allergan Benzo 1,2-g!-chrom-3-ene and benzo 1,2-g!-thiochrom-3-ene derivatives
FR2758325B1 (fr) * 1997-01-16 1999-04-09 Europ De Bioprospective Centre Composes tetracycliques aromatiques de type retinoide leur procede de preparation et leur utilisation pour la fabrication de compositions pharmaceutiques et cosmetiques
WO1999067238A2 (en) 1998-06-25 1999-12-29 Sepracor, Inc. Tetrahydroquinoline-indole derivatives antimicrobial agents, their uses and compositions containing them
US6197798B1 (en) 1998-07-21 2001-03-06 Novartis Ag Amino-benzocycloalkane derivatives
WO2000061182A2 (en) * 1999-04-14 2000-10-19 Allergan Sales, Inc. Methods and compositions for the treatment and prevention of lung disease involving a selective rar-alpha agonist
AU3958200A (en) * 1999-04-20 2000-11-02 Novo Nordisk A/S New compounds, their preparation and use
US6274608B1 (en) 1999-04-20 2001-08-14 Novo Nordisk A/S Compounds, their preparation and use
US6127382A (en) * 1999-08-16 2000-10-03 Allergan Sales, Inc. Amines substituted with a tetrahydroquinolinyl group an aryl or heteroaryl group and an alkyl group, having retinoid-like biological activity
EP1241165A4 (en) * 1999-12-13 2003-03-19 Chugai Pharmaceutical Co Ltd OPTICALLY ACTIVE CHROMANE AND THIOCHROMANE DERIVATIVES
WO2001053260A1 (en) * 2000-01-18 2001-07-26 Novartis Ag Carboxamides useful as inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and of apolipoprotein b secretion
TWI281911B (en) * 2000-04-04 2007-06-01 Allergan Inc Treatment of tumors with RARalpha selective retinoid compounds in combination with other anti-tumor agents
DK2153819T3 (da) 2000-07-14 2012-12-03 Allergan Inc Anvendelse af en opløselighedsforbedrende bestanddel i en vandig sammensætning omfattende brimonidintartrat
US6252090B1 (en) 2000-08-29 2001-06-26 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6313107B1 (en) 2000-08-29 2001-11-06 Allergan Sales, Inc. Methods of providing and using compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6369225B1 (en) 2000-08-29 2002-04-09 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6380256B1 (en) 2000-08-29 2002-04-30 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
ES2283649T3 (es) * 2001-10-31 2007-11-01 F. Hoffmann-La Roche Ag Compuesto retinoides heterociclicos.
US6740676B2 (en) * 2002-03-19 2004-05-25 Allergan, Inc. 4-[(8-ethynyl, 8-vinyl or 8-ethynyl-methyl)-6-chromanoyl]-benzoic and 2-[4-[(8-ethynyl, 8-vinyl or 8-ethynyl-methyl)-6-chromanoyl]-phenyl]-acetic acid, their esters and salts having cytochrome p450rai inhibitory activity
US6620963B1 (en) 2002-09-19 2003-09-16 Allergan, Inc. TRICYCLO[6.2.202,7]DODECA-2(7),3,5-TRIEN-4-CARBONYLAMINO-PHENYL AND TRICYCLO[6.2.202,7]DODECA-2(7),3,5-TRIEN-4-CARBONYLAMINO-HETEROARYL AND RELATED COMPOUNDS HAVING RARα RECEPTOR SELECTIVE BIOLOGICAL ACTIVITY
WO2004048391A1 (en) * 2002-11-25 2004-06-10 Amedis Pharmaceuticals Ltd. Silicon compounds to be used as ligands for retinoid receptors
US6683092B1 (en) 2003-04-09 2004-01-27 Allergan, Inc. [3-(c5-14alkyl-2-oxo-1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl)-3-oxo-propenyl]-phenyl and [3-(c5-14alkyl-2-oxo-1,2,3,4- tetrahydro-quinolin-6-yl)-3-oxo-propenyl]-heteroaryl derivatives having anti-tumor activity
US6734193B1 (en) 2003-06-03 2004-05-11 Allergan, Inc. (1,2,3,4-tetrahydroquinolin-8-yl)-heptatrienoic acid derivatives having serum glucose reducing activity
JP4681548B2 (ja) 2003-07-22 2011-05-11 アステックス・セラピューティクス・リミテッド 3,4−ジ置換1h−ピラゾール化合物および、そのサイクリン依存性キナーゼ(cdk)およびグリコーゲン・シンセターゼ・キナーゼ−3(gsk−3)調節剤としての使用
ITTO20030140U1 (it) * 2003-09-16 2005-03-17 Interfila Srl Matita cosmetica
US7470798B2 (en) 2003-09-19 2008-12-30 Edison Pharmaceuticals, Inc. 7,8-bicycloalkyl-chroman derivatives
US7226951B2 (en) * 2003-12-17 2007-06-05 Allergan, Inc. Compounds having selective cytochrome P450RAI-1 or selective cytochrome P450RAI-2 inhibitory activity and methods of obtaining the same
WO2005087713A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. アミド化合物、医薬組成物及びrxr機能調節剤
MX2007008781A (es) 2005-01-21 2007-09-11 Astex Therapeutics Ltd Compuestos farmaceuticos.
US20080161251A1 (en) 2005-01-21 2008-07-03 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical Compounds
AR054425A1 (es) 2005-01-21 2007-06-27 Astex Therapeutics Ltd Sales de adicion de piperidin 4-il- amida de acido 4-(2,6-dicloro-benzoilamino) 1h-pirazol-3-carboxilico.
US8404718B2 (en) 2005-01-21 2013-03-26 Astex Therapeutics Limited Combinations of pyrazole kinase inhibitors
EP1937244B1 (en) 2005-09-30 2018-07-25 Io Therapeutics, LLC Treatment of cancer with specific rxr agonists
EP1978971A4 (en) * 2005-12-30 2012-03-28 Revance Therapeutics Inc ARGININE HETEROMERS FOR TOPICAL HARVESTING
US8541467B2 (en) 2006-08-16 2013-09-24 Action Medicines, S.L. Use of 2,5-dihydroxybenzene compounds and derivatives for the treatment of hematological dyscrasias and cancer of an organ
JP5284574B2 (ja) * 2006-10-06 2013-09-11 財団法人乙卯研究所 レチノイドプロドラッグ化合物
EP2073807A1 (en) 2006-10-12 2009-07-01 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
JP5528806B2 (ja) 2006-10-12 2014-06-25 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 複合薬剤
JPWO2009057199A1 (ja) 2007-10-31 2011-03-10 財団法人乙卯研究所 レチノイドプロドラッグ化合物
EP2736332A4 (en) * 2011-07-29 2015-03-18 Tempero Pharmaceuticals Inc CONNECTIONS AND METHODS
US10653650B2 (en) 2011-12-13 2020-05-19 Io Therapeutics, Inc. Treatment of diseases by concurrently eliciting remyelination effects and immunomodulatory effects using selective RXR agonists
AU2012352149B2 (en) 2011-12-13 2017-06-01 Io Therapeutics, Inc. Autoimmune disorder treatment using RXR agonists
CN102727480A (zh) * 2012-06-14 2012-10-17 合肥博太医药生物技术发展有限公司 视黄酸及其衍生物在制备防治肺纤维化药物中的应用
ES2901792T3 (es) 2015-03-31 2022-03-23 Syros Pharmaceuticals Inc Procedimientos de estratificación de pacientes para el tratamiento con agonistas del receptor del ácido retinoico
NZ741393A (en) 2015-10-31 2018-11-30 Io Therapeutics Inc Treatment of nervous system disorders using combinations of rxr agonists and thyroid hormones
EP3426302B1 (en) 2016-03-10 2022-12-14 IO Therapeutics, Inc. Treatment of autoimmune diseases with combinations of rxr agonists and thyroid hormones
WO2017155578A1 (en) 2016-03-10 2017-09-14 Io Therapeutics, Inc. Treatment of muscular disorders with combinations of rxr agonists and thyroid hormones
US9868994B2 (en) 2016-04-08 2018-01-16 Syros Pharmaceuticals, Inc. Methods of stratifying patients for treatment with retinoic acid receptor-α agonists
BR112018070547A2 (pt) 2016-04-08 2019-02-12 Syros Pharmaceuticals, Inc. agonistas de rara para o tratamento de aml e mds
CA3047433A1 (en) 2016-12-14 2019-06-21 Queen's University At Kingston Compounds and methods for inhibiting cyp26 enzymes
CA3076373A1 (en) 2017-09-20 2019-03-28 Io Therapeutics, Inc. Treatment of disease with esters of selective rxr agonists
WO2019113693A1 (en) * 2017-12-12 2019-06-20 Queen's University At Kingston Compounds and methods for inhibiting cyp26 enzymes
US10966950B2 (en) 2019-06-11 2021-04-06 Io Therapeutics, Inc. Use of an RXR agonist in treating HER2+ cancers
CN111423405B (zh) * 2019-12-03 2021-11-26 浙江工业大学 一种合成苯并吡喃3醇衍生物类化合物的方法
KR20240119103A (ko) 2021-12-07 2024-08-06 아이오 테라퓨틱스, 인크. Her2+ 암 치료에서의 rxr 작용제 및 탁산의 용도
KR20240115316A (ko) 2021-12-07 2024-07-25 아이오 테라퓨틱스, 인크. 약물 내성 her2+ 암 치료에서의 rxr 작용제의 용도
US11976021B2 (en) * 2022-06-27 2024-05-07 Io Therapeutics, Inc. Synthesis of tetrahydronaphthalenols and uses thereof

Family Cites Families (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4085091A (en) * 1976-12-16 1978-04-18 E. I. Dupont De Nemours And Company Thermally stable, rigid polyesters from thermally stable, rigid dibasic acids and aromatic dihydroxy compounds
US4326055A (en) * 1977-12-22 1982-04-20 Hoffmann-La Roche Inc. Stilbene derivatives
DE2920947A1 (de) * 1979-05-23 1980-12-04 Bayer Ag 2-phenyl-alken-1-yl-cyclopropan- carbonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als insektizide und akarizide und zwischenprodukte zu ihrer herstellung
EP0047817A3 (de) * 1980-08-14 1982-05-26 F. HOFFMANN-LA ROCHE & CO. Aktiengesellschaft Hydrierte Naphthaline, deren Herstellung und Verwendung sowie derartige Naphthaline enthaltende Gemische
CH651034A5 (de) * 1982-05-12 1985-08-30 Hoffmann La Roche Chroman-, thiochroman- oder 1,2,3,4-tetrahydrochinolinderivate und ihre verwendung als arzneimittel-wirkstoffe.
DK158947C (da) * 1982-07-06 1991-01-21 Hoffmann La Roche Tetrahydronaphthalin-,benzofuran- og benzothiophenderivater, fremstilling og anvendelse deraf samt rodenticid indeholdende saadanne derivater
US4539154A (en) * 1983-06-15 1985-09-03 Hoffmann-La Roche Inc. Polyene compounds
EP0130795B1 (en) * 1983-07-05 1988-11-23 Pfizer Inc. Carboxylic acid derivatives useful for inhibiting the degradation of cartilage
EP0155940A1 (en) * 1983-08-08 1985-10-02 Sri International Benzonorbornenyl, benzopyranyl and benzothiopyranyl retinoic acid analogues
FR2562539B1 (fr) * 1984-04-06 1987-04-17 Chauvin Blache Lab Nouveaux derives de l'acide vinyl-4 benzoique, leur procede de preparation et leurs applications en therapeutique et comme ligands
US4826984A (en) * 1984-04-09 1989-05-02 The Board Of Regents For The Oklahoma Agricultural And Mechanical College Acting For And On Behalf Of Oklahoma State University Heteroarotinoid compounds as anticancer agents
JPS60222445A (ja) * 1984-04-19 1985-11-07 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd フタル酸化合物
JPS6122046A (ja) * 1984-07-07 1986-01-30 Koichi Shiyudo スチルベン誘導体
EP0170105B1 (en) * 1984-07-07 1990-10-17 Koichi Prof. Dr. Shudo Benzoic acid derivatives
LU85544A1 (fr) * 1984-09-19 1986-04-03 Cird Derives heterocycliques aromatiques,leur procede de preparation et leur application dans les domaines therapeutique et cosmetique
DE3434942A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Tetralin-derivate, ihre herstellung und verwendung
DE3434947A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Isoxazolcarbonsaeure-derivate, ihre herstellung und verwendung
DE3434946A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Diarylacetylene, ihre herstellung und verwendung
IL80270A0 (en) * 1985-10-11 1987-01-30 Cird Naphthalene derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
DE3602473A1 (de) * 1986-01-28 1987-07-30 Basf Ag Vinylphenolderivate, ihre herstellung und verwendung
LU86351A1 (fr) * 1986-03-12 1987-11-11 Oreal Composes benzopyrannyl et benzothiopyrannyl benzoiques,leur procede de preparation et leur utilisation en cosmetique et en medecine humaine et veterinaire
DE3615157A1 (de) * 1986-05-05 1987-11-12 Schwabe Willmar Gmbh & Co 5-arylalkyl-4-alkoxy-2(5h)-furanone, zwischenprodukte und verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre anwendung als therapeutische wirkstoffe
ZW6587A1 (en) * 1986-05-13 1987-12-02 Hoffmann La Roche Tetrahydro naphthanline derivatives
ZW7487A1 (en) * 1986-05-23 1987-12-16 Hoffmann La Roche Tetrahydronaphthaline and indane derivatives
ZW10287A1 (en) * 1986-07-15 1988-01-13 Hoffmann La Roche Tetrahydronaphthaline and indane derivatives
FR2601670B1 (fr) * 1986-07-17 1988-10-07 Cird Nouveaux derives bicycliques aromatiques, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine et veterinaire et en cosmetique
US4739098A (en) * 1986-09-22 1988-04-19 Allergan, Inc. Ethynylphenyl-containing retinoic acid derivatives
US4923884A (en) * 1986-12-24 1990-05-08 Allergan, Inc. Ethynylheteroaromatic-acids having retinoic acid-like activity
NZ222968A (en) * 1986-12-24 1990-05-28 Allergan Inc Ethynylheteroaromatic derivatives and medicaments
US4927947A (en) * 1986-12-24 1990-05-22 Allergan, Inc. Ethynylheteroaromatic-acids having retinoic acid-like activity
US4914097A (en) * 1987-02-25 1990-04-03 Mitsubishi Kasei Corporation N-indanyl carboxamide derivative and agricultural/horticultural fungicide containing the derivative as active ingredient
US5149705A (en) * 1987-03-13 1992-09-22 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a tetralin group and having retinoid like activity
US5089509A (en) * 1988-09-15 1992-02-18 Allergan, Inc. Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid like activity
US5602130A (en) * 1987-03-20 1997-02-11 Allergan Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid like activity
US5234926A (en) * 1987-03-20 1993-08-10 Allergan, Inc. Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid like activity
US5264578A (en) * 1987-03-20 1993-11-23 Allergan, Inc. Disubstituted acetylenes bearing heterobicyclic groups and heteroaromatic or phenyl groups having retinoid like activity
CA1305480C (en) * 1987-03-20 1992-07-21 Roshantha A.S. Chandraratna Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid like activity
US4810804A (en) * 1987-03-26 1989-03-07 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a phenyl group and a heterobicyclic group having retinoid-like activity
ZA882251B (en) 1987-04-06 1989-11-29 Riker Laboratories Inc Substituted di-t-butylphenols
DE3726806A1 (de) 1987-08-12 1989-02-23 Basf Ag Arylphosphorderivate, ihre herstellung und verwendung
ZA885192B (en) * 1987-08-19 1989-04-26 Hoffmann La Roche Pharmaceutical preparations
CA1298309C (en) * 1987-11-06 1992-03-31 Michael Klaus Benzocycloheptene derivatives
AU618590B2 (en) * 1988-04-11 1992-01-02 Allergan, Inc. Tetralin esters of phenols or benzoic acids having retinoid like activity
US5231113A (en) * 1988-04-11 1993-07-27 Allergan, Inc. Tetralin esters of phenols or benzoic acids having retinoid like activity
US5015658A (en) * 1988-06-29 1991-05-14 Allergan, Inc. Thiochroman esters of phenols and terephthallates having retinoid-like activity
US4895868A (en) * 1988-06-29 1990-01-23 Allergan, Inc. Thiochroman esters of phenols and terephthallates having retinoid-like activity
AU626881B2 (en) * 1988-07-14 1992-08-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Benzofused heterocyclics used as pharmaceuticals
US5068252A (en) * 1989-07-26 1991-11-26 Allergan, Inc. Methods of using phenylethenyl compounds having retinoid-like activity
US4992468A (en) * 1989-07-26 1991-02-12 Allergan, Inc. Phenylethenyl compounds having retinoid-like activity
DE3926148A1 (de) 1989-08-08 1991-02-28 Basf Ag Diarylacetylene, ihre herstellung und verwendung
US5053523A (en) * 1989-09-19 1991-10-01 Allergan, Inc. Ethynyl-chroman compounds
US5023341A (en) * 1989-09-19 1991-06-11 Allergan, Inc. Compounds having a disubstituted acetylene moiety and retinoic acid-like biological activity
US4980369A (en) * 1989-09-19 1990-12-25 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a phenyl group and a 2-substituted chromanyl or thiochromanyl group having retinoid-like activity
US5183827A (en) * 1989-09-19 1993-02-02 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5162546A (en) * 1989-09-19 1992-11-10 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a phenyl group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5045551A (en) * 1989-09-19 1991-09-03 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5248777A (en) * 1989-09-19 1993-09-28 Allergan, Inc. Process and intermediates for preparing compounds having a disubstituted acetylene moiety and retinoic acid-like biological activity
US5272156A (en) * 1989-09-19 1993-12-21 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5399561A (en) * 1989-09-19 1995-03-21 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a phenyl or heteroaryl group and a 2-oxochromanyl, 2-oxothiochromanyl or 2-oxo-1,2,3,4-tetrahydro-quinolinyl group having retinoid-like biological activity
US5013744B1 (en) * 1989-12-29 1994-09-20 Allegran Inc Acetylenes disubstituted with a pyridinyl group and a substituted phenyl group having retinoid like activity
US5264456A (en) * 1989-12-29 1993-11-23 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a furyl group and a substituted phenyl group having retinoid like activity
US5006550A (en) * 1989-12-29 1991-04-09 Allergan, Inc. Chroman esters of phenols and benzoic acids having retinoid-like activity
US5175185A (en) * 1989-12-29 1992-12-29 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a substituted phenyl group having retinoid like activity
US5202471A (en) * 1990-02-06 1993-04-13 Allergan, Inc. Alkyl, alkoxy and thioalkoxy substituted diphenyl acetylenes having retinoid like activity
EP0478787B1 (en) 1990-03-20 1994-12-21 Shionogi & Co., Ltd. Novel process for producing benzoic acid derivative
AU658567B2 (en) * 1990-04-16 1995-04-27 Rhone-Poulenc Rorer International (Holdings) Inc. Styryl-substituted indole and pyridyl compounds
LU87821A1 (fr) * 1990-10-12 1992-05-25 Cird Galderma Composes bi-aromatiques,et leur utilisation en medecine humaine et veterinaire et en cosmetique
US5563292A (en) * 1990-10-17 1996-10-08 Schering Corporation Lipoxygenase inhibitors
JP3062248B2 (ja) * 1991-02-13 2000-07-10 アラーガン、インコーポレイテッド レチノイド様生物学的活性を有する7位にフェニルエチニル置換基を有するクロマンおよびチオクロマン
EP0577737A1 (en) * 1991-03-26 1994-01-12 Allergan, Inc. Chromans and thiochromans with heteroarylethynyl substituents at the 7-position having retinoid-like biological activity
US5134159A (en) * 1991-03-26 1992-07-28 Allergan, Inc. 7-chromanyl esters of phenols and benzoic acids having retinoid-like activity
FR2676440B1 (fr) 1991-05-15 1993-07-30 Cird Galderma Nouveaux composes aromatiques derives d'imine, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine et veterinaire ainsi qu'en cosmetique.
US5326898A (en) * 1992-02-11 1994-07-05 Allergan, Inc. Substituted phenylethenyl compounds having retinoid-like biological activity
EP0626955A1 (en) * 1992-02-11 1994-12-07 Allergan, Inc. Heteroaryl substituted phenylethenyl compounds having retinoid-like biological activity
US5420145A (en) * 1993-03-22 1995-05-30 Koichi Shudo Carboxylic acid derivative
EP0617020A1 (en) * 1992-04-02 1994-09-28 Shudo, Koichi, Prof. Dr. Carboxylic acid derivatives having retinoic acid-like activity
US5324840A (en) * 1992-06-11 1994-06-28 Allergan, Inc. Method of treatment with compounds having retinoid-like activity and reduced skin toxicity and lacking teratogenic effects
US5466861A (en) * 1992-11-25 1995-11-14 Sri International Bridged bicyclic aromatic compounds and their use in modulating gene expression of retinoid receptors
US5455265A (en) * 1993-02-11 1995-10-03 Allergan, Inc. Method of treatment with compounds having selective agonist-like activity on RXR retinoid receptors
US5399586A (en) * 1993-03-11 1995-03-21 Allergan, Inc. Treatment of mammals afflicted with tumors with compounds having RXR retinoid receptor agonist activity
EP0619116A3 (en) 1993-04-05 1994-11-23 Hoechst Japan Use of synthetic retinoids for osteopathy.
US5344959A (en) * 1993-05-18 1994-09-06 Allergan, Inc. Tetrahydronaphthyl and cyclopropyl substituted 1,3-butadienes having retinoid-like activity
US5475022A (en) * 1993-10-18 1995-12-12 Allergan, Inc. Phenyl or heteroaryl and tetrahydronaphthyl substituted diene compounds having retinoid like biological activity
FR2713635B1 (fr) 1993-12-15 1996-01-05 Cird Galderma Nouveaux composés propynyl bi-aromatiques, compositions pharmaceutiques et cosmétiques les contenant et utilisations.
US5451605A (en) * 1993-12-30 1995-09-19 Allergan, Inc. 1,2-epoxycyclohexanyl and bicyclic aromatic substituted ethyne compounds having retinoid-like biological activity
US5470999A (en) * 1993-12-30 1995-11-28 Allergan, Inc. Cyclohexene and bicyclic aromatic substituted ethyne compounds having retinoid-like biological activity
US5426118A (en) * 1993-12-30 1995-06-20 Allergan, Inc. [4-(1,2-epoxycyclohexanyl)but-3-en-1-ynyl]aromatic and heteroaromatic acids and derivatives having retinoid-like biological activity
CA2137997A1 (en) 1994-01-03 1995-07-04 John E. Starrett, Jr. Retinoid-like compounds
US5648385A (en) * 1994-01-03 1997-07-15 Bristol-Myers Squibb Co. Retinoid-like compounds
CA2138000A1 (en) * 1994-01-03 1995-07-04 John E. Starrett, Jr. Retinoid-like compounds
US5498755A (en) * 1994-08-23 1996-03-12 Chandraratna; Roshantha A. Disubstituted aryl and heteroaryl imines having retinoid-like biological activity
IL116259A (en) 1994-12-19 2000-07-16 American Cyanamid Co Analogs of 9-cis retinoic acid and their use
US5489584A (en) * 1994-12-29 1996-02-06 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a 5-amino or substituted 5-amino substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5556996A (en) * 1994-12-29 1996-09-17 Allergan Oxiranyls disubstituted with a phenyl group and a substituted chromanyl or tetrahydroquinolinyl group having retinoid like activity
US5618931A (en) * 1994-12-29 1997-04-08 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted dihydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5498795A (en) * 1994-12-29 1996-03-12 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with hydroxyaryl and aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5618943A (en) * 1994-12-29 1997-04-08 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 OXO substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5599967A (en) * 1994-12-29 1997-02-04 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl of heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5514825A (en) * 1994-12-29 1996-05-07 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5534641A (en) * 1994-12-29 1996-07-09 Allergan Acetylenes disubstituted with 2-tetrahydropyranoxyaryl and aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5648514A (en) * 1994-12-29 1997-07-15 Allergan Substituted acetylenes having retinoid-like biological activity
US5543534A (en) * 1994-12-29 1996-08-06 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5559248A (en) * 1995-04-05 1996-09-24 Bristol-Myers Squibb Co. Retinoid-like heterocycles
US5616712A (en) * 1995-05-16 1997-04-01 Allergan Acetylenes disubstituted with a phenyl or heteroaryl group and a 2-thio-1,2,3,4-tetrahdroquinolinyl, 2-alkylthio-3,4-dihydroquinolinyl or 2-alkoxy-3,4-dihydroquinolinyl group having retinoid-like biological activity
US5675033A (en) * 1995-06-06 1997-10-07 Allergan 2,4-pentadienoic acid derivatives having retinoid-like biological activity
AU7598596A (en) * 1995-11-01 1997-05-22 Allergan, Inc. Sulfides, sulfoxides and sulfones disubstituted with a tetrahydronaphthalenyl, chromanyl, thiochromanyl or tetrahydroquinolinyl and substituted phenyl or heteroaryl group, having retinoid-like biological activity
US5663357A (en) * 1995-11-22 1997-09-02 Allergan Substituted heteroarylamides having retinoid-like biological activity
US5675024A (en) 1995-11-22 1997-10-07 Allergan Aryl or heteroaryl amides of tetrahydronaphthalene, chroman, thiochroman and 1,2,3,4,-tetrahydroquinoline carboxylic acids, having an electron withdrawing substituent in the aromatic or heteroaromatic moiety, having retinoid-like biological activity
US5688957A (en) * 1995-12-29 1997-11-18 Allergan (3"-thioxacyclohex-1"-enyl)!-but-3'-ene-1'-ynyl!aryl and (3"-thioxacyclohex-1"-enyl)!-but-3'-ene-1'-ynyl!heteroaryl carboxylic acids and esters having retinoid-like biological activity

Also Published As

Publication number Publication date
CN1214675A (zh) 1999-04-21
CN1117070C (zh) 2003-08-06
US6342602B1 (en) 2002-01-29
EP0876330A1 (en) 1998-11-11
DE69612303D1 (de) 2001-05-03
AU1056097A (en) 1997-06-11
PL327457A1 (en) 1998-12-07
MX9804087A (es) 1998-09-30
PL186404B1 (pl) 2004-01-30
IL124597A0 (en) 1998-12-06
EP0876330B1 (en) 2001-03-28
ES2157470T3 (es) 2001-08-16
AU702499B2 (en) 1999-02-25
DE69612303T2 (de) 2001-09-20
KR100450498B1 (ko) 2004-11-20
US5856490A (en) 1999-01-05
US5675024A (en) 1997-10-07
BR9611758A (pt) 1999-03-30
KR19990071543A (ko) 1999-09-27
GR3035979T3 (en) 2001-08-31
IL124597A (en) 2001-08-08
CA2238274A1 (en) 1997-05-29
ATE200074T1 (de) 2001-04-15
DK0876330T3 (da) 2001-08-06
US6034244A (en) 2000-03-07
PT876330E (pt) 2001-09-28
NZ323581A (en) 1999-07-29
RU2163906C2 (ru) 2001-03-10
JP2000500499A (ja) 2000-01-18
WO1997019052A1 (en) 1997-05-29
CA2238274C (en) 2007-07-24
US6124455A (en) 2000-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4112003B2 (ja) レチノイド様生物学的活性を有する、テトラヒドロナフタレン、クロマン、チオクロマンおよび1,2,3,4―テトラヒドロキノリンカルボン酸のアリールまたはヘテロアリールアミド
JP4125785B2 (ja) レチノイド様生物学的活性を有する置換アリールまたはヘテロアリールアミド
US5965606A (en) Methods of treatment with compounds having RAR.sub.α receptor specific or selective activity

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term