JP4109830B2 - 静電的に制御されるトンネリング・トランジスタ - Google Patents
静電的に制御されるトンネリング・トランジスタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4109830B2 JP4109830B2 JP2000614517A JP2000614517A JP4109830B2 JP 4109830 B2 JP4109830 B2 JP 4109830B2 JP 2000614517 A JP2000614517 A JP 2000614517A JP 2000614517 A JP2000614517 A JP 2000614517A JP 4109830 B2 JP4109830 B2 JP 4109830B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- island
- tunnel junction
- drain
- source
- resistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 title abstract description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 30
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 29
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 5
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 4
- 238000005421 electrostatic potential Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S977/00—Nanotechnology
- Y10S977/902—Specified use of nanostructure
- Y10S977/932—Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
- Y10S977/936—Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application in a transistor or 3-terminal device
- Y10S977/937—Single electron transistor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
Description
(発明の分野)
本発明は、一般に固体スイッチング・デバイスおよび増幅デバイス、すなわちトランジスタに関する。より詳細には、本発明は、トンネル接合を有するトンネリング・トランジスタ・デバイスに関する。
【0002】
(背景)
MOSFETトランジスタなどの相補形金属酸化物半導体(CMOS)デバイスは通例、高速、高度集積回路に使用される。集積回路メーカは常に、動作速度を高め、MOSFETトランジスタのサイズを縮小している。そのような改善によって、より低いコストでより多くの機能をもつ、より小さく、より速いICを生じている。
【0003】
しかしながら、MOSFETデバイスを0.1ミクロン未満でスケーリングすることに関する様々な問題がある。例えば、0.1ミクロン未満のチャネル長では、所要のチャネル・ドーピング・レベルが非常に高くなる。ウエハの表面に高い均一性で高いドーピング・レベルを生じることは困難である。したがって、高いドーピング・レベルを使用する場合、同じウエハに製造される異なるMOSFETは全く異なる特性を有することになる。また、個々のMOSFETのドレイン領域とソース領域との間の容量結合が大きくなる。また、そのようなデバイスを大量生産する際の問題がある。
【0004】
これらの理由で、研究員たちは、非常に小さいデバイスにおける電子の量子挙動に基づいてトランジスタ・デバイスを調査している。電子のトンネル効果を利用したいくつかのそのようなデバイスが当技術分野において知られている。
【0005】
例えば、Baba他の米国特許出願第5705827号には、絶縁ゲートを有するトンネリング・トランジスタ・デバイスが開示されている。トランジスタの動作は、MOSFETデバイスの場合と同様に、ゲート電極に隣接する電流チャネルにおけるバンド曲げによって行われる。ドレイン電極は電流チャネルとのエサキ・トンネル接合を形成している。
【0006】
Harder他の米国特許出願第4675711号には、トンネル効果層に隣接して配設された絶縁ゲート電極を使用したトンネリング・トランジスタが開示されている。トンネル効果層は、半導体ソースおよびドレイン・コンタクトのものとは異なるバンド・ギャップ・エネルギーを有する。ゲートに電圧を印加するとトンネル効果層のエネルギー障壁高さが変化し、それによってトンネル層中のトンネル電流を制御する。このデバイスは、熱的に励起されるキャリヤによりトンネル層中に伝導が生じないように、低温で動作しなければならない。
【0007】
Shibataの米国特許出願第5834793号には、絶縁ゲート・コンタクトを有するトンネル効果MOSFETトランジスタ・デバイスが開示されている。ゲート・コンタクトに隣接して短い電流チャネルがある。ソースおよびドレイン・コンタクトは、厚さ約30オングストロームの誘電体トンネル障壁によって電流チャネルから分離される。このデバイスは、電流チャネルにおける離散的エネルギー状態のために負の抵抗特性を示す。
【0008】
Tamuraの米国特許出願第5291274号には、トンネリング・トランジスタが開示されている。Tamuraのトランジスタは、2つのトンネル接合の間に配設された中間層高誘電率材料を有する。中間層はゲート電極と直接接触する。ソースとドレイン電極はトンネル接合に接触して設けられる。ゲート電極に電圧を印加したとき、中間層の電位が変化し、それにより電子がソースとドレインの間を突き抜けることができる。Tamuraのデバイスに関する問題は、デバイスがオンのときにゲート電極との間で電流が流れることである。したがって、Tamuraのデバイスは連続動作のために連続ゲート電流を必要とする。このことは、多くの用途において非常に望ましくない。
【0009】
上記の他に、他の研究員たちが、トンネル接合を有する単電子トランジスタの使用を調査している。単電子トランジスタは、高い抵抗を有する2つのトンネル接合の間に配設された非常に小さい金属または半導体のアイランドを有する。ソースおよびドレイン・コンタクトがトンネル接合に形成される。アイランドに容量結合されたゲート電極によりスイッチング制御を行う。アイランドは、アイランドを単電子で充電するために必要なエネルギーがソースおよびドレイン・コンタクトにおける電子に対して利用可能な熱エネルギーよりも大きくなるように、十分に小さく製作される。アイランドを単電子で充電するために必要なエネルギーは、eを電子の電荷とし、Cをアイランドの容量として、EC=e2/2Cで与えられる。アイランドを充電するこのエネルギー要件はクーロン閉塞(Coulomb blockade)と呼ばれる。
【0010】
動作に際しては、ゲート電極に電圧を印加するとアイランドの電位が容量的に上昇または下降する。アイランド電位がある量だけ降下したとき、電子が一つのトンネル接合を突き抜けてアイランドに達し、他のトンネル接合を突き抜けてアイランドから離れることができる。このようにして、ゲート電圧のある値に対して電流がアイランド中を流れることができる。単電子トランジスタの抵抗は、ゲート電圧が単調に変化するにつれて振れる。
【0011】
もちろん、利用可能な熱エネルギーは温度とともに増大し、したがって単電子トランジスタは、それが動作可能な最大温度を有する。最大動作温度は、アイランドのサイズの関数であるアイランドの容量によって決定される。室温で動作するデバイスの場合、容量Cは約10アットファラッド未満でなければならない。そのような低容量を実現するには、アイランドを非常に小さく(すなわち、ある面において10nm未満に)し、かつソース、ドレインおよびゲートから比較的遠くに配置する必要がある。室温で動作する単電子トランジスタを製作することは非常に困難である。
【0012】
単電子トランジスタの設計における重要な関心はトンネル接合の抵抗である。単電子トランジスタは、比較的高い(すなわち、hをプランク定数として、量子抵抗Rq=h/2e2=26Kオームよりもはるかに大きい)抵抗をもつトンネル接合を有することが最善である。トンネル接合の抵抗が低すぎる場合、アイランド上の電子の数は明確でなくなる。単電子トランジスタが動作するには、電子位置がアイランド中にあるかまたはアイランド外にあるかが明確になるように、トンネル接合が十分に高い抵抗を有する必要がある。しかしながら、トンネル接合抵抗が高いと、十分な「オン」状態でも、ソースおよびドレイン・コンタクトの間の抵抗が高くなる。高い抵抗はスイッチング速度を制限し、デバイスの電力消費を増大させる。したがって、単電子トランジスタは、その電気的特性および潜在的用途が制限される。
【0013】
単電子トランジスタの顕著な特徴は、アイランドを半導体材料または金属で製作できることである。アイランドは、電子エネルギー・バンド・ギャップを有する材料で製作する必要はない。
【0014】
(発明の概要)
それぞれほぼ量子抵抗に等しいかまたはそれよりも小さい抵抗を有する一対のトンネル接合(または障壁)を有するトランジスタを本明細書で開示する。トンネル接合は、エネルギー状態の不均一密度を有する材料で形成されたアイランド(例えば、利用可能なエネルギー状態を含有しない少なくとも1つの領域に隣接する利用可能なエネルギー状態を含有する少なくとも1つの領域)によって互いに分離される。トンネル接合はそれぞれ、一対の導体(例えば、ソースおよびドレイン導体)のそれぞれの導体とアイランドの間に配設され、ゲート電極がアイランドに容量結合される。
【0015】
ある場合には、アイランドを半導体材料、例えば、シリコン、ゲルマニウムまたは他の半導体で形成することができる。他の場合には、超伝導体を使用することができる。トンネル障壁は、導体(および/またはゲート電極)またはアイランドを製造した材料の酸化物で形成することができ、あるいはすべて異なる材料で形成することもできる。動作に際しては、ゲート電極への電圧の印加によってアイランドのエネルギー状態をシフトすることによって、トンネル接合間の伝導経路を形成することができる。次いで、ソースおよびドレイン電極を介して伝導経路に電流を突き抜けさせることができる。
【0016】
一実施態様では、電流切り換え用装置は、バンド・ギャップを有する材料(例えば、シリコン、ゲルマニウムなどの半導体材料)で製作されたオーム的に絶縁されたアイランドを有する。アイランドは、アイランド内の電子エネルギー準位が好ましくは100meV未満で分離されるように十分に大きい。この装置はまた、ソース・コンタクトを有し、かつソース・コンタクトとアイランドの間に配置された第1のトンネル接合障壁を有する。第1のトンネル接合障壁は、ソース・コンタクトと第1のトンネル接合障壁とアイランドとの相互接続によって形成された第1のトンネル接合が量子抵抗よりも小さい、すなわち26Kオームよりも小さい抵抗を有するように選択された厚さと面積を有する。この装置はまた、ドレイン・コンタクトを有するとともにドレイン・コンタクトとアイランドの間に配置された第2のトンネル接合障壁を有する。第2のトンネル接合障壁は、ドレイン・コンタクトと第2のトンネル接合障壁とアイランドとの相互接続によって形成された第2のトンネル接合が量子抵抗よりも小さい抵抗を有するように選択された厚さと面積を有する。この装置はまた、アイランドに容量結合されたゲート電極を有する。
【0017】
ある場合には、第1および第2のトンネル接合は10Kオーム未満の抵抗を有することができる。さらに、他の実施態様では、第1および第2のトンネル接合は1Kオーム未満、さらには100オーム未満の抵抗を有することができる。
【0018】
第1および第2のトンネル接合障壁は、二酸化ケイ素や酸化アルミニウムなどの絶縁材料で製作することができ、また、約0.2〜2.0ミクロンの距離だけ分離することができる。
【0019】
この装置は、ゲート電極とアイランドの間に配設された絶縁層を含むことが好ましい。
【0020】
本トランジスタを、制限ではなく例として添付の図面に例示する。
【0021】
(詳細な説明)
低抵抗トンネル接合を使用するスイッチング・デバイスを本明細書で開示する。より詳細には、それぞれほぼ量子抵抗に等しいかまたはそれよりも小さい抵抗(Rq=h/2e2)をもち、かつエネルギー状態の不均一密度を有する材料で形成されたアイランドによって互いに分離される一対のトンネル接合を有するトランジスタのようなデバイスを提案する。低抵抗トンネル接合の使用は、単電子トランジスタなどにおいて使用される手法と対照をなす。本質的に、クローン閉塞手法を避けることによって、本回路は、クローン閉塞デバイスに加えられる厳しいサイズ制限なしに室温で動作することができる。さらに、本回路は、動作のためのデバイスのエネルギー・スケールを設定するために量子ウェルに依拠する、共振トンネリング・トランジスタ(RTT)および同様のデバイスとは異なる。いくつかの例示する実施形態に関して本デバイスについて論じるが、本明細書を再検討すれば、本回路がいくつかのやり方で構成でき、また様々なシステムに応用できることを当業者なら理解するであろう。したがって、以下の説明では、例示する実施形態は、例示的なものにすぎないと考えるべきであり、範囲を限定するものと考えるべきではない。
【0022】
より正確には、本トランジスタは、バンド・ギャップを有する材料で製作されたアイランドを含む。アイランドは、電子エネルギー状態が100meV未満(すなわち、バンド・ギャップではなく、価電子帯または伝導帯におけるエネルギー状態)によって分離されるように十分に大きいことが好ましい。したがって、室温では、アイランドの価電子帯および伝導帯は連続的なエネルギー・バンドとして作用する。アイランドは、オーム性伝導経路によってトランジスタの他の領域に接続されていない領域と見ることができる。金属リード線をソースおよびドレイン電極用に使用することができ、またゲート電極をアイランドに容量結合することができる。トンネル接合は、アイランドとソースおよびドレイン電極との間に配設されるトンネル接合障壁の相互接続に形成することができ、またこれらのトンネル接合障壁は絶縁材料で形成することができる。上記のように、トンネル接合は量子抵抗よりも小さい、例えば26Kオーム未満の抵抗を有する。これは、本トランジスタがスイッチング作用を達成するためにクーロン閉塞に依拠しないために可能となる。
【0023】
図1に本トランジスタの一実施形態を示す。厚さ40の絶縁層22(例えばSiO2)が基板20上に配設される。基板は、適切な半導体材料、例えばシリコンで製作される。したがって、層22は、半導体処理分野において通例行われるようにウェットまたはドライ酸化によって成長させることができる。ゲート電極24が基板20と層22の間に配置される。
【0024】
アイランド26は、層22の上に配置され、ゲート24の反対側に整合され、それによりゲートとアイランドが容量結合される。アイランドは、ドーピングなしを含む広い範囲のドーピング・レベルを有する。ソース・コンタクト28およびドレイン・コンタクト30がアイランド26の両側に設けられ、薄い絶縁膜32がソース28とアイランド26の間に第1のトンネル接合34を形成する。膜32はまた、ドレイン30とアイランド26の間に第2のトンネル接合36を形成する。第1のトンネル接合34(すなわち、第1のトンネル接合の点における膜32)は厚さ35を有し、第2のトンネル接合36(すなわち、第2のトンネル接合の点における膜32)は厚さ37を有する。厚さ35、37は膜32の厚さによって決定される。膜32は、アイランド26を製作した材料(例えば、その酸化物)、ソースおよびドレイン・コンタクト28および30を製作した材料(例えば、その酸化物)、またはすべて異なる材料から形成することができることに留意されたい。
【0025】
ソース・コンタクト28およびドレイン・コンタクト30は、アルミニウム、銅、金、チタンなどの金属で製作することが好ましい。金属で製作したソースおよびドレイン・コンタクトは、金属がより高いキャリア移動度を有するので好まれる。したがって、金属のソースおよびドレイン・コンタクトは、(例えば、半導体などの他の材料で形成したコンタクトよりも)優れた高周波性能およびスイッチングおよび低電力特性を与える。
【0026】
図1の装置は対称形であることに留意されたい。すなわち、ソース28とドレイン30は交換可能であり、トンネル接合34とトンネル接合36も交換可能である。本トランジスタのほとんどの実施形態は対称形である。ただし、本トランジスタのいくつかの実施形態では第1のトンネル接合34と第2のトンネル接合36は等しくなく、したがって、これらの実施形態では装置は対称形ではない。
【0027】
膜32は、トンネル接合34および36が比較的低い抵抗を有するように非常に薄いことが好ましい。例えば、膜32は厚さ1〜40オングストロームにすることができる。膜32は、例えば気相成長法(CVD)プロセスによって、またはアイランド材料を酸化することによって形成することができる。もちろん、膜32を製作する材料に応じて、他の製造プロセスを使用することができる。図において、膜32はアイランド26全体を覆うように示されているが、他の実施形態では、膜32は、トンネル接合34および36に近い領域内でのみアイランドを覆うようにしてもよい。
【0028】
アイランド26は、シリコン、ゲルマニウムまたは他の半導体材料などの、バンド・ギャップを有する材料で製作される。アイランド26はまた、臨界温度以下に冷却したときのバンド・ギャップを有する半導体材料で製作することができる。アイランド26は金属では製作されない。アイランド26は、ドープされた(またはドープされていない)半導体材料で製作されることが好ましい。したがって、本トランジスタの実施形態は、pおよびnドープされた半導体アイランドを有するp型およびn型デバイスを含む。
【0029】
トンネル接合34および36はそれぞれ、量子抵抗(例えば、約26Kオーム)未満の抵抗を有する。第1のトンネル接合34の抵抗は、厚さ35、およびソース28とアイランド26の間の膜32のコンタクト表面積(すなわち、接合面積)によって決定される。第2のトンネル接合36の抵抗は、厚さ37、およびドレイン30とアイランド26の間の膜32のコンタクト表面積によって決定される。トンネル接合34、36の抵抗は、接合面積とともに直線的に変化し(接合面積が大きいほど抵抗は小さくなる)、厚さとともに指数関数的に変化する。(接合が薄いほど抵抗は小さくなる)。以下の表に、異なる抵抗を有するトンネル接合の例示的(および近似的)厚さおよび接合面積を示す。
【表1】
【0030】
トンネル接合34および36はそれぞれ10Kオーム未満の抵抗を有することがより好ましく、1000Kオーム未満の抵抗を有することが最も好ましい。これらの抵抗値は、トンネル接合34および36の区域内の膜32の厚さおよび接合面積を適切に選択することによって達成される。接合厚さと接合面積の多数の異なる組合せが量子抵抗よりも小さい接合抵抗を与えることは当業者には明らかであろう。
【0031】
ゲート24は層22を介してアイランド26に容量結合される。厚さ40は、ゲート24とアイランド26の間の抵抗が、本質的が電流が流れないように非常に高くなるように十分に厚い。例えば、この抵抗は108 オーム程度またはそれ以上、より好ましくは、1010〜1012オーム程度またはそれ以上にすることができる。ゲート24とアイランド26は容量結合されているだけなので、本質的にトンネル電流またはオーム性電流がゲート24とアイランド26の間に流れることはできない。
【0032】
図2に、ソース28、ドレイン30またはゲート26に電圧が加えられていないn型デバイスの概略バンド図を示す。この実施形態では、アイランド26はnドープされた半導体材料で製作される。ソース28とドレイン30は金属で、したがってそれぞれ明確なフェルミ準位42sおよび42dを有する。アイランド26はフェルミ準位43を有する。アイランド26は、例えば0.5〜3電子ボルト程度のバンド・ギャップ52を有する。トンネル接合34および36(すなわち、ソース/ドレインとアイランドの間に配設されたトンネル接合障壁)は絶縁材料で製作され、したがってアイランド26と比較して大きいバンド・ギャップ50を有する。また、アイランド伝導帯54およびアイランド価電子帯56も示されている。アイランド26はnドープされた半導体材料で製作されているので、価電子帯56は完全に充満しており、伝導帯54は部分的に充満している。また、アイランドのフェルミ準位43は伝導帯54に比較的近く、ドナー準位45は伝導帯縁部のすぐ下にある。
【0033】
伝導帯54および価電子帯56は水平線で示される多数の電子エネルギー準位58を有する。当技術分野において知られているように、エネルギー準位58間の間隔はアイランド26のサイズおよびアイランドをなしている材料に依存する。本トランジスタでは、アイランド26は、エネルギー準位58がエネルギーにおいて約100meV未満、より好ましくは約50meV未満、最も好ましくは約25meV未満で分離されるように設計される。これは、本トランジスタでは、室温で、価電子帯および伝導帯がほぼ連続的なバンドとして作用することが保証されるので好ましい。これは、室温(すなわち、Tが約300K)では、Kb をボルツマン定数とすると、KbT が25meVとなるからである。言い換えれば、エネルギー準位58が25〜100meVより狭く分離される場合、室温の電子はエネルギー準位58間を進むのに十分な熱エネルギーを有する。
【0034】
図3に、(一実施形態において)本トランジスタが電気回路においてどのように使用されるかを例示する電気概略図を示す。ソース28、ドレイン30、アイランド26、およびトンネル接合34、36が示されている。コンデンサ60はゲート24とアイランド26の間の容量を表す。バイアス電圧供給源Vb 61はソース28とドレイン30の間に電圧を供給する。このバイアス供給源はソースおよびドレインに両方の極性の電圧を供給することができる。ゲート電圧供給源Vg 62はゲート24およびドレインの間に電圧を供給する。ゲート電圧供給源62はドレイン30に対してゲート24に正ならびに負の電圧を供給することができる。
【0035】
図4に、バイアス供給源61がドレイン30に対してソース28に小さい負の電圧を印加している間のn型デバイスのバンド図を示す。ゲート電圧Vg はゼロである(すなわち、ゲート24とドレイン30は同じ電圧である)。第1のトンネル接合34の両端間の電圧55は、一部接合容量が異なるために第2のトンネル接合36の両端間の電圧57に等しくない。より一般的には、トンネル接合34および36の両端間の相対電圧はソース28と、アイランド26と、ドレイン30と、ゲート24との間の相対容量に依存する。また、トンネル接合34および36の両端間の電圧が異なるのはゲート24がドレイン30と同じ電圧であることによる。
【0036】
伝導帯54の底縁部がエネルギーにおいてソースのフェルミ準位よりも高いので、電流がソース28とドレイン30の間を突き抜けない。したがって、ソースのフェルミ準位42sにある電子は伝導帯54中のエネルギー準位58まで突き抜けることができない。また、価電子帯56中の電子はドレインのフェルミ準位42dにあるエネルギー準位に突き抜けることができない。
【0037】
図5に、バイアス供給源61が伝導を引き起こすのにちょうど十分なバイアス電圧を加えている間のデバイスのバンド図を示す。この場合も、ゲート電圧Vg はゼロである。図5において印加されるバイアス電圧は図4において印加されるバイアス電圧よりも大きい。(ゲート電圧を印加しないで)伝導に必要なバイアス電圧は、ソースのフェルミ準位42sを伝導帯54またはドナー準位45と整合させる電圧である。ソース28中のフェルミ準位Ef にある電子は、64で伝導帯54まで突き抜け、次いで66で伝導帯からドレインまで突き抜ける。これらの電子はドレインのフェルミ準位42dより上の熱電子としてドレインに到達する。この場合も、トンネル接合34および36の両端間の電圧は、場合によっては相対容量が異なるため、ならびにゲート24とドレイン30が同じ電圧であることにより、等しくないものとして示されている。接合34および36の両端間の電圧は本トランジスタでは等しくすることも、等しくなくすることもできることに留意されたい。
【0038】
図6に、ドレイン30に対して正の電圧がゲート24に印加されたn型デバイスのバンド・ギャップ図を示す。伝導帯54は、エネルギーにおいてソースとドレインのフェルミ準位42s、42dと整合するように引き下げられる。したがって、ドレイン30に対して小さい負の電圧をソース28に印加すると、電子がソース28からアイランド26へ、ドレイン30へ突き抜けることができる。あるいは、ドレイン30に負の電圧を印加すると、電子がドレイン30から、アイランド26へ、ソース28へ突き抜けることになる。したがって、ドレイン30に対して十分な正のバイアスをゲート24に印加すると、デバイスは電流を両方向に伝導することとなる。
【0039】
要約すると、アイランド26がnドープされた半導体材料で製作されている場合には、正のゲート電圧Vg を印加すると、伝導を可能にするのに必要なバイアス電圧Vb が減少する。反対に、nドープされたデバイスの場合には、負のゲート電圧Vgにより、伝導を引き起こすのに必要なバイアス電圧Vbが増大する。
【0040】
図7に、ゲート電圧Vg の様々な値に対するバイアス電圧(すなわち、ソース28とドレイン30の間の電圧)対ドレイン電流のプロットを示す。図7のプロットはnドープされた半導体アイランド26をもつデバイスの場合である。Vd はドレイン電圧を表し、Vs はソース電圧を表す。しきい値バイアス電圧70は、ソースのフェルミ準位42sが伝導帯54の底縁部と整合するバイアス電圧である。図5のエネルギー・バンド図はほぼしきい値70に対応する。
【0041】
相補形しきい値バイアス電圧72は、ドレインに負の電圧を印加した場合のバイアス電圧を表す。しきい値バイアス70と相補形しきい値バイアス電圧72は必ずしも同じ電圧強度を有するとは限らない。しきい値70および72はゼロ・ゲート電圧に対して定義される。
【0042】
しきい値バイアス電圧70および72は一部アイランド26のバンド・ギャップ52によって決まることに留意されたい。バンド・ギャップ・エネルギー52が高い(例えば4〜5電子ボルトの)場合、しきい値バイアス電圧70および72は相対的に高くなる。バンド・ギャップ・エネルギーが低い(例えば0.2〜1.5電子ボルトの)場合、しきい値バイアス電圧70および72は相対的に低くなる。
【0043】
また、しきい値バイアス電圧70および72はアイランド26のドーピング・レベルに依存する。アイランドが高度にドープされている場合、しきい値バイアス電圧は相対的に低くなり、アイランドが軽度にドープされている場合、しきい値バイアス電圧は相対的に高くなる。
【0044】
しきい値バイアス電圧70および72はまたトンネル接合34および36の相対容量に依存する。例えば、ソース28がドレイン30に対して負であり、かつ第1のトンネル接合34が相対的に低い容量を有する場合について考えてみる。ソース28とドレイン30の間に印加される電圧は、たいてい第1のトンネル接合34の両端間となる。したがって、ソースのフェルミ準位42sと伝導帯54を整合させるために相対的に低い電圧だけが必要である。すなわち、しきい値電圧70は相対的に低くなる。相補形しきい値バイアス電圧72は相対的に高くなる。最も一般的には、第1および第2のトンネル接合特性の間の差はしきい値バイアス電圧70および相補形しきい値バイアス電圧72の差を生じる。
【0045】
図8に、アイランドがpドープされている、すなわち「p型」デバイスである本トランジスタの一実施形態を示す。伝導帯54および価電子帯56は、nドープされたアイランド26を有する図2のデバイスと比較してエネルギーにおいて上にシフトされる。図8のpドープされたアイランド26は、価電子帯縁部よりわずかに上にあるアクセプタ状態78を有する。p型デバイスは、価電子帯56がソースのフェルミ準位42sまたはドレインのフェルミ準位42dと整合しているときにソース28とドレイン30の間で伝導する。
【0046】
図9に、負のゲート電圧が印加されたp型デバイスを示す。価電子帯56およびアクセプタ状態78はエネルギーにおいて高められており、かつソースのフェルミ準位42sまたはドレインのフェルミ準位42dと整合している。ドレイン30に対して負の電圧がソース28に印加されたとき、電子が80でソース28、ゲート26およびドレイン30の間を突き抜ける。あるいは、ソース28に対して負の電圧がドレイン30に印加される。もちろん、アイランド26はドープされていないこともあることを想起されたい。
【0047】
上記の実施形態は本発明のより広い範囲から逸脱することなく多くのやり方で変更できることが当業者には明らかであろう。したがって、本発明の範囲は首記の請求の範囲およびその法的等価物によって決定されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態によるトランジスタ構造を示す図である。
【図2】 アイランドがnドープされている特定の実施形態における、図1に例示されたデバイスのエネルギー・バンド図である。
【図3】 図1に示されたデバイスを使用するための回路を例示する図である。
【図4】 ソースとドレインの間に電位が印加され、ゲートとドレインの間にゼロ電位が印加された、図2に例示されたデバイスのエネルギー・バンド図である。
【図5】 伝導のために十分な電位がソースとドレインの間に印加された、図2のデバイスのエネルギー・バンド図である。
【図6】 ドレインに対して正の電位がゲートに印加された、図2のデバイスのエネルギー・バンド図である。
【図7】 本発明によって構成したn型デバイスの1組のI−V(電流−電圧)曲線を示す図である。
【図8】 アイランドがpドープされている本トランジスタ、すなわちp型デバイスの一実施形態を示す図である。
【図9】 負のゲート電圧が印加された、本発明によって構成したp型デバイスのエネルギー・バンド図である。
Claims (11)
- a)バンド・ギャップを有する材料で構成されたオームミックに絶縁されたアイランドであって、アイランド内の電子エネルギー準位が100meV未満で分離されるように十分に大きいアイランドと、
b)ソース・コンタクトと、
c)アイランドと金属のソース・コンタクトの間に配設された第1のトンネル接合障壁であって、ソース・コンタクトと第1のトンネル接合障壁とアイランドとによって形成された第1のトンネル接合が量子抵抗よりも小さい抵抗を有するように選択された厚さと面積を有する第1のトンネル接合障壁と、
d)ドレイン・コンタクトと、
e)アイランドと金属のドレイン・コンタクトの間に配設された第2のトンネル接合障壁であって、ドレイン・コンタクトと第2のトンネル接合障壁とアイランドとによって形成された第2のトンネル接合が量子抵抗よりも小さい抵抗を有するように選択された厚さと面積を有する第2のトンネル接合障壁と、
f)アイランドに容量結合されたゲート電極と
を備えている電流切り換え用装置。 - アイランドが、シリコンまたはゲルマニウムから選択された半導体材料を含んでいる請求項1に記載の装置。
- 第1のトンネル接合および第2のトンネル接合がそれぞれ、10Kオーム未満の抵抗を有する請求項1に記載の装置。
- 第1のトンネル接合および第2のトンネル接合がそれぞれ、1Kオーム未満の抵抗を有する請求項1に記載の装置。
- 第1のトンネル接合および第2のトンネル接合がそれぞれ、100オーム未満の抵抗を有する請求項1に記載の装置。
- 第1のトンネル接合障壁および第2のトンネル接合障壁がそれぞれ、24オングストロームより小さい厚さおよび0.04ミクロン2 より大きい面積を有する請求項1に記載の装置。
- 第1のトンネル接合障壁および第2のトンネル接合障壁がそれぞれ、18オングストロームより小さい厚さおよび0.01ミクロン2 より大きい面積を有する請求項1に記載の装置。
- 第1のトンネル接合障壁および第2のトンネル接合障壁がそれぞれ、12オングストロームより小さい厚さおよび0.0025ミクロン2 より大きい面積を有する請求項1に記載の装置。
- 第1および第2のトンネル接合障壁が、酸化ケイ素または酸化アルミニウムから選択された絶縁材料を含んでいる請求項1に記載の装置。
- さらに、ゲート電極とアイランドの間に配設されたゲート絶縁層を含んでいる請求項1に記載の装置。
- 第1のトンネル接合と第2のトンネル接合の間のチャネル長さが、0.02〜0.2ミクロンの範囲内である請求項10に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/296,858 | 1999-04-22 | ||
US09/296,858 US6198113B1 (en) | 1999-04-22 | 1999-04-22 | Electrostatically operated tunneling transistor |
PCT/US2000/010688 WO2000065669A1 (en) | 1999-04-22 | 2000-04-21 | Electrostatically controlled tunneling transistor |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007107995A Division JP4717855B2 (ja) | 1999-04-22 | 2007-04-17 | 静電的に制御されるトンネリング・トランジスタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002543596A JP2002543596A (ja) | 2002-12-17 |
JP4109830B2 true JP4109830B2 (ja) | 2008-07-02 |
Family
ID=23143870
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000614517A Expired - Fee Related JP4109830B2 (ja) | 1999-04-22 | 2000-04-21 | 静電的に制御されるトンネリング・トランジスタ |
JP2007107995A Expired - Fee Related JP4717855B2 (ja) | 1999-04-22 | 2007-04-17 | 静電的に制御されるトンネリング・トランジスタ |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007107995A Expired - Fee Related JP4717855B2 (ja) | 1999-04-22 | 2007-04-17 | 静電的に制御されるトンネリング・トランジスタ |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6198113B1 (ja) |
EP (1) | EP1173896B1 (ja) |
JP (2) | JP4109830B2 (ja) |
KR (1) | KR100721632B1 (ja) |
CN (1) | CN1168156C (ja) |
AT (1) | ATE359604T1 (ja) |
AU (1) | AU4651600A (ja) |
DE (1) | DE60034328T2 (ja) |
TW (1) | TW454352B (ja) |
WO (1) | WO2000065669A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2818439B1 (fr) * | 2000-12-18 | 2003-09-26 | Commissariat Energie Atomique | Procede de fabrication d'un ilot de matiere confine entre des electrodes, et applications aux transistors |
US6566680B1 (en) * | 2001-01-30 | 2003-05-20 | Advanced Micro Devices, Inc. | Semiconductor-on-insulator (SOI) tunneling junction transistor |
KR100444270B1 (ko) * | 2002-07-06 | 2004-08-12 | 재단법인서울대학교산학협력재단 | 음 미분 전도도를 갖는 반도체 소자의 제조 방법 |
US7176483B2 (en) * | 2002-08-12 | 2007-02-13 | Acorn Technologies, Inc. | Method for depinning the Fermi level of a semiconductor at an electrical junction and devices incorporating such junctions |
US7902029B2 (en) * | 2002-08-12 | 2011-03-08 | Acorn Technologies, Inc. | Process for fabricating a self-aligned deposited source/drain insulated gate field-effect transistor |
KR100470832B1 (ko) * | 2002-08-12 | 2005-03-10 | 한국전자통신연구원 | 두께가 얇은 soi층을 이용한 쇼트키 장벽 관통트랜지스터 및 그 제조방법 |
US7084423B2 (en) | 2002-08-12 | 2006-08-01 | Acorn Technologies, Inc. | Method for depinning the Fermi level of a semiconductor at an electrical junction and devices incorporating such junctions |
US6833556B2 (en) * | 2002-08-12 | 2004-12-21 | Acorn Technologies, Inc. | Insulated gate field effect transistor having passivated schottky barriers to the channel |
KR100558287B1 (ko) * | 2002-12-10 | 2006-03-10 | 한국전자통신연구원 | 단전자 소자, 그 제조 방법 및 단전자 소자와 mos트랜지스터를 동시에 형성하는 제조방법 |
US6844566B2 (en) * | 2003-05-30 | 2005-01-18 | Texas Instruments Incorporated | Suspended gate single-electron device |
US7026642B2 (en) * | 2003-08-27 | 2006-04-11 | Micron Technology, Inc. | Vertical tunneling transistor |
KR101539669B1 (ko) * | 2008-12-16 | 2015-07-27 | 삼성전자주식회사 | 코어-쉘 타입 구조물 형성방법 및 이를 이용한 트랜지스터 제조방법 |
EP2239781A1 (en) | 2009-04-06 | 2010-10-13 | University College Cork-National University of Ireland, Cork | Variable barrier tunnel transistor |
KR102111264B1 (ko) * | 2009-09-16 | 2020-05-15 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 트랜지스터 |
KR102443297B1 (ko) | 2009-09-24 | 2022-09-15 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 산화물 반도체막 및 반도체 장치 |
US8178400B2 (en) | 2009-09-28 | 2012-05-15 | International Business Machines Corporation | Replacement spacer for tunnel FETs |
US8258031B2 (en) | 2010-06-15 | 2012-09-04 | International Business Machines Corporation | Fabrication of a vertical heterojunction tunnel-FET |
US8648426B2 (en) * | 2010-12-17 | 2014-02-11 | Seagate Technology Llc | Tunneling transistors |
CN102664153B (zh) * | 2012-05-08 | 2016-04-06 | 肖德元 | 一种超导场效应晶体管、其制作方法及应用方法 |
US8889541B1 (en) * | 2013-05-07 | 2014-11-18 | International Business Machines Corporation | Reduced short channel effect of III-V field effect transistor via oxidizing aluminum-rich underlayer |
US9620611B1 (en) | 2016-06-17 | 2017-04-11 | Acorn Technology, Inc. | MIS contact structure with metal oxide conductor |
US10170627B2 (en) | 2016-11-18 | 2019-01-01 | Acorn Technologies, Inc. | Nanowire transistor with source and drain induced by electrical contacts with negative schottky barrier height |
CN111502725B (zh) * | 2020-04-20 | 2021-09-28 | 中交第三航务工程局有限公司 | 一种海底掘进隧道的人工岛式中间井结构 |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3116427A (en) | 1960-07-05 | 1963-12-31 | Gen Electric | Electron tunnel emission device utilizing an insulator between two conductors eitheror both of which may be superconductive |
JPH0673375B2 (ja) | 1984-03-19 | 1994-09-14 | 富士通株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US4751563A (en) | 1984-11-05 | 1988-06-14 | International Business Machines, Corp. | Microminiaturized electrical interconnection device and its method of fabrication |
DE3477624D1 (en) | 1984-12-18 | 1989-05-11 | Ibm | Low temperature tunneling transistor |
US4631352A (en) | 1985-12-17 | 1986-12-23 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | High band gap II-VI and III-V tunneling junctions for silicon multijunction solar cells |
US5834793A (en) | 1985-12-27 | 1998-11-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor devices |
JPH0666467B2 (ja) * | 1985-12-27 | 1994-08-24 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
US4837604A (en) | 1986-04-18 | 1989-06-06 | Hypres, Inc. | Femtosecond three-terminal switch and vertical tunnel junction |
US5596206A (en) * | 1987-03-13 | 1997-01-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Superconducting device |
DE69107262D1 (de) | 1990-03-20 | 1995-03-23 | Fujitsu Ltd | Elektronische anordnung mit stromkanal aus dielektrischem material. |
US5019530A (en) | 1990-04-20 | 1991-05-28 | International Business Machines Corporation | Method of making metal-insulator-metal junction structures with adjustable barrier heights |
US5401980A (en) | 1991-09-04 | 1995-03-28 | International Business Machines Corporation | 2D/1D junction device as a Coulomb blockade gate |
JP3156307B2 (ja) | 1991-10-15 | 2001-04-16 | 株式会社日立製作所 | 一電子トンネルトランジスタ及びその集積回路 |
DE69202554T2 (de) | 1991-12-25 | 1995-10-19 | Nippon Electric Co | Tunneltransistor und dessen Herstellungsverfahren. |
US5677637A (en) | 1992-03-25 | 1997-10-14 | Hitachi, Ltd. | Logic device using single electron coulomb blockade techniques |
US5475341A (en) | 1992-06-01 | 1995-12-12 | Yale University | Sub-nanoscale electronic systems and devices |
JPH0637319A (ja) * | 1992-07-13 | 1994-02-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Soi型電界効果半導体装置 |
JPH0697435A (ja) * | 1992-09-11 | 1994-04-08 | Hitachi Ltd | Mos型半導体装置 |
JP2586795B2 (ja) * | 1993-08-13 | 1997-03-05 | 日本電気株式会社 | 単一電子帯電効果を利用した記憶回路とその製造方法 |
JP3436779B2 (ja) * | 1993-09-22 | 2003-08-18 | 株式会社東芝 | 単一電子トンネリング素子 |
JP3635683B2 (ja) | 1993-10-28 | 2005-04-06 | ソニー株式会社 | 電界効果トランジスタ |
JPH07211948A (ja) * | 1994-01-12 | 1995-08-11 | Fuji Electric Co Ltd | 微小トンネル接合超伝導トランジスタ |
US5646559A (en) | 1994-03-15 | 1997-07-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Single-electron tunnelling logic device |
DE4409863C1 (de) | 1994-03-22 | 1995-05-04 | Siemens Ag | Verfahren zur Herstellung eines Einzelelektronen-Bauelementes |
US5604154A (en) | 1994-10-27 | 1997-02-18 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Method of manufacturing coulamb blockade element using thermal oxidation |
JP3149718B2 (ja) | 1995-02-03 | 2001-03-26 | 松下電器産業株式会社 | 単電子トランジスタ |
US5754077A (en) | 1995-03-16 | 1998-05-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor integrated circuit having plural functional blocks, wherein one of the blocks comprises a small tunnel junction device and another block comprises a FET |
US5731598A (en) | 1995-06-23 | 1998-03-24 | Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. | Single electron tunnel device and method for fabricating the same |
US5844279A (en) * | 1995-09-14 | 1998-12-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Single-electron semiconductor device |
JP3402905B2 (ja) * | 1996-03-04 | 2003-05-06 | 株式会社東芝 | 半導体素子 |
KR0170472B1 (ko) | 1995-12-21 | 1999-02-01 | 정선종 | 주사관통현미경의 저전압진공증착을 이용한 상온작동 단일전자트랜지스터의 제조방법 |
US5608321A (en) * | 1995-12-28 | 1997-03-04 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Method and apparatus for detecting target species having quadropolar muclei by stochastic nuclear quadrupole resonance |
US5972744A (en) | 1996-04-05 | 1999-10-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Quantum effect device, method of manufacturing the same |
JP3361442B2 (ja) | 1996-04-05 | 2003-01-07 | 松下電器産業株式会社 | 量子効果素子の製造方法、半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP3258241B2 (ja) * | 1996-09-30 | 2002-02-18 | 株式会社東芝 | 単一電子制御磁気抵抗素子 |
-
1999
- 1999-04-22 US US09/296,858 patent/US6198113B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-04-21 AU AU46516/00A patent/AU4651600A/en not_active Abandoned
- 2000-04-21 EP EP00928255A patent/EP1173896B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-21 CN CNB008065098A patent/CN1168156C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-04-21 KR KR1020017013496A patent/KR100721632B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-04-21 DE DE60034328T patent/DE60034328T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-21 WO PCT/US2000/010688 patent/WO2000065669A1/en active IP Right Grant
- 2000-04-21 AT AT00928255T patent/ATE359604T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-04-21 JP JP2000614517A patent/JP4109830B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-06-08 TW TW089107692A patent/TW454352B/zh not_active IP Right Cessation
-
2007
- 2007-04-17 JP JP2007107995A patent/JP4717855B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60034328D1 (de) | 2007-05-24 |
KR100721632B1 (ko) | 2007-05-23 |
JP2002543596A (ja) | 2002-12-17 |
US6198113B1 (en) | 2001-03-06 |
ATE359604T1 (de) | 2007-05-15 |
DE60034328T2 (de) | 2007-12-20 |
EP1173896A1 (en) | 2002-01-23 |
JP4717855B2 (ja) | 2011-07-06 |
CN1347571A (zh) | 2002-05-01 |
EP1173896B1 (en) | 2007-04-11 |
WO2000065669A1 (en) | 2000-11-02 |
TW454352B (en) | 2001-09-11 |
JP2007281489A (ja) | 2007-10-25 |
KR20020005710A (ko) | 2002-01-17 |
AU4651600A (en) | 2000-11-10 |
CN1168156C (zh) | 2004-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4717855B2 (ja) | 静電的に制御されるトンネリング・トランジスタ | |
US9379238B2 (en) | Process for fabricating a field-effect transistor device implemented on a network of vertical nanowires, the resulting transistor device, an electronic device comprising such transistor devices and a processor comprising at least one such device | |
JP4392057B2 (ja) | 有機半導体物質を有する半導体装置 | |
US5834793A (en) | Semiconductor devices | |
US20030148562A1 (en) | Field effect transistor | |
US20040144972A1 (en) | Carbon nanotube circuits with high-kappa dielectrics | |
JPH05110086A (ja) | トンネルトランジスタ | |
JP2007519260A (ja) | 金属トランジスターデバイス | |
JPH05145083A (ja) | 量子電界効果素子 | |
US11437482B2 (en) | Field effect transistor, method of fabricating field effect transistor, and electronic device | |
US11309425B2 (en) | Field effect transistor having source control electrode, manufacturing method thereof and electronic device | |
Riederer et al. | Alternatives for Doping in Nanoscale Field‐Effect Transistors | |
US5140299A (en) | Article comprising a high value resistor | |
US6274916B1 (en) | Ultrafast nanoscale field effect transistor | |
JP2006179865A (ja) | ショットキー障壁金属酸化物半導体の電界効果トランジスタの両極伝導性を利用した素子及び素子動作方法 | |
JPH0624242B2 (ja) | トランジスタ | |
JPH07211913A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US7615402B1 (en) | Electrostatically operated tunneling transistor | |
JPH09246536A (ja) | 半導体素子 | |
Mikhelashvili et al. | Highly accurate tuning of current–voltage characteristic shift in a photo-sensitive three terminal metal–insulator–semiconductor device | |
JPH06244471A (ja) | 電界効果型超電導トランジスタ | |
JPH09116145A (ja) | 絶縁ゲート型静電誘導トランジスタ | |
JPH02262361A (ja) | 半導体装置および記憶装置 | |
JPH0888414A (ja) | 誘電体ベーストランジスタ | |
JP2000150863A (ja) | 高速素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051220 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060320 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061107 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070207 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080407 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |