JPH0624242B2 - トランジスタ - Google Patents

トランジスタ

Info

Publication number
JPH0624242B2
JPH0624242B2 JP63261697A JP26169788A JPH0624242B2 JP H0624242 B2 JPH0624242 B2 JP H0624242B2 JP 63261697 A JP63261697 A JP 63261697A JP 26169788 A JP26169788 A JP 26169788A JP H0624242 B2 JPH0624242 B2 JP H0624242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
emitter
gate
collector
barrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63261697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01135063A (ja
Inventor
ルリィ サージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH01135063A publication Critical patent/JPH01135063A/ja
Publication of JPH0624242B2 publication Critical patent/JPH0624242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/7606Transistor-like structures, e.g. hot electron transistor [HET]; metal base transistor [MBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の背景) 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体デバイスに関し、特に、ヘテロ接合トラ
ンジスタに関する。
〔従来技術の説明〕
トランジスタの発明以後、当該分野の多くの技術者達
は、該デバイスの動作スピードの改良を追求してきた。
かかる努力は、非常に成功した。その結果、商業ベース
のデバイスに於いて、ギガヘルツ(GHz)を用いた場
合での動作が可能となっている。しかし、改良は引き続
いて行われており、動作スピードを改善できると思われ
る各種の構造が提案されている。
かかるデバイスとして、量子ウエル(QW)または反転
層中の2次元電子ガス(2DEG)を有するトランジス
タがある。ここに、2次元電子ガス(2DEG)とは、
量子化されたエネルギーレベルに於いて、1の空間次元
について固定され、他の2の空間次元について自由な電
子の集合を意味する。
2次元電子ガス(2DEG)を有する典型的なデバイス
として、米国特許4691215号中に開示されている
熱電子ユニポーラトランジスタがある。なお、2次元電
子ガスの特性の概略については、例えば、T.Ando その
他による Reviews of Modern Physics〔Vol.54
(2);1982〕の437ページ(特に、437〜4
58)を参照されたい。
高速動作可能なトランジスタについて、種々のデザイン
が既に業界に知られているとしても、新しいアプロー
チ、特に、今まで認識されなかった現象または特性に基
づくアプローチには、考慮すべき重要性がある。なんと
なれば、かかる新しいデバイスには、従来のデバイスを
凌ぐ利点が存するかもしれないからである。
利用可能なデザインが多ければ、設計者は、任意のケー
スに於いて、与えられた課題についての最適なデバイス
を選択することが、より、容易となる。
先行技術のほとんどのトランジスタは、キャリアの放出
領域(エミッタ、又は、ソース)と収集領域(コレク
タ、又は、ドレイン)との間に、制御領域(ベース、又
は、ゲート)を有する。
しかしながら、最近、上記3領域の配列の異なるトラン
ジスタ構造が提案されている。特に、該提案にかかるト
ランジスタは、非常に薄いポテンシャルバリアによっ
て、エミッタ〜ベース間のコレクタから区分されるエミ
ッタを有する。
A.R.Bonnefoi その他による Applied Physics Letters
〔Vol.47(8);1985〕の888〜890
ベージを見よ。
上記デバイスについての上記出版物の記述によると、コ
レクタ領域は、軽くドープされたn型量子ウエル(Q
W)であり、相対的に厚い軽くドープされたバリア層に
よってベースから区分されている。
第1図bからわかるように、コレクタ量子ウエル中のフ
ェルミレベルは、前記2次元電子ガスの最低のエネルギ
ー状態より、充分に低い。
ベース〜エミッタ間での電界の印加は、前記エミッタフ
ェルミレベルに関し、前記量子ウエル中のサブバンドの
位置を変更し、こうして、前記エミッタから前記コレク
タ量子ウエルへのトンネル電流を調整する。
前記先行技術デバイスの動作は、トランジスタのI−V
特性を作るベース電界によって、前記量子ウエル中の準
静止状態を調整することに依存しているため、該先行技
術デバイスは、スターク効果トランジスタと呼ばれる。
(発明の概要) 2次元導電シート(例:量子ウエルまたは反転層中の縮
退電子ガス)に関する量子力学的効果に基づき、新種の
電子デバイス、特に、高速動作可能なデバイスが提案さ
れている。
本発明にかかるデバイスでは、原理上、電子及びホール
のいづれでも、キャリアとして機能し得るが、ここで
は、まず、キャリアが電子である場合について、議論す
る。
周知のように、古典電磁理論によると、準静電界は、接
地された導電プレートによって、完全にシールドされ
る。即ち、接地された導電プレートの一面上の電荷から
発散する準静電界は、該プレートの他面側の空間には、
入り込めない。
したがって、第1図図示の3極キャパシタ10に於い
て、プレート11のノード1に電圧Vを印加し、また、
プレート12及びプレート13を接地すると、プレート
12〜13間の電界Eは、古典論では”0”となる筈
である。
また、プレート11〜12間には、誘電材料14(厚さ
,誘電率ε)が、一方、プレート12〜13間に
は、誘電材料15(厚さd,誘電率ε)が、それぞ
れ、充填されているものとする。
古典論によると、キャパシタ10のノード1から見た単
位領域当たりの総容量Cは、Cに等しい。即ち、単位
領域当たりの幾何学的容量は、プレート11〜12によ
って形成されるキャパシタに関連づけられる。なお、 C=ε/4πd であり、また、 C=ε/4πd である。ただし、Cは、プレート12〜13で形成さ
れるキャパシタによる対応する単位領域当たりの幾何学
的容量とする。
しかし、中心極が、縮退した2DEGである3極キャパ
シタでは、事情が異なる。この場合、プレート11上の
電荷による電界の一部は、中心導電プレート12を貫通
して、プレート13上に電荷を誘起する。
このため、ノード1で測定される単位領域当たりの総容
量Ctotal は、第2図図示の等価回路によって与えられ
る。
図中、容量C、Cは、前述の古典的(幾何学的)容
量に等しい。また、単位領域当たりの量子容量Cは、 C=4πgme/h:バレー縮退要素 m :2次元電子ガス平面に垂直な方向の有効電子質量 である。なお、上記以外の符号については、通常の場合
と同様である。
は、MOSシステムに於いて、界面電荷によって誘
起されるキャリア濃度の揺らぎに関連して生ずる反転層
の容量に一致する。
例えば、E.H.Nicollian及び J.R.Brewsによる”MOS Phy
sics and Technology”〔John Wiley & Sons ,New York
(1982)〕の、特に、270ページを参照せよ。
また、上記に於いて、Cは、 C=(6・10m/m)cm-1:自由電子の質量 としても、表現される。
例えば、シリコン(100)面上の反転層について、 g=2, m/m=0.98 であり、その結果、量子容量Cqは、 Cq>10cm-1 となる。また、 Cgate=εoxide/4πdoxide として表される幾何学的ゲート容量Cgateは、現実的な
酸化物厚さの任意の値に対して、 Cgate<10cm-1 である。故に、Cと、該Cに並列な空乏層容量(小
さく、第2図中”C”に相当)とは、ともに無視され
る。
したがって、強反転下に於いて、MOSトランジスタ構
造のゲートノードでの容量測定を行うと、幾何学的容量
であるC=Cgateのみが測定される。
しかし、下記のように、小さな有効質量、高い誘電率、
及び、薄いバリア層厚さ、を有する半導体では、事情は
全く異なる。
高い導電率の2次元電子ガス(2DEG)を通じて、外
部電界の一部を貫通させることにより、新種の高速デバ
イスを得る。概して、これらのデバイスは、 第1領域〔エミッタ.相対的に導電的〕、 第2領域〔コレクタ:第1バリア領域(エミッタバリ
ア.相対的に非導電的)によって、上記第1領域から区
分される〕、 第3領域〔ゲート.相対的に導電的:第2バリア領域
(ゲートバリア.相対的に非導電的)によって、上記第
2領域から区分される〕、 を有する。
さらに、本発明の3極デバイスは、上記エミッタ、コレ
クタ、ゲート、それぞれとの電気的な接触手段を有す
る。
本発明にかかるデバイスの化学的構成(ドーピングを含
む)と各層の厚さとは、前記電気的接触手段の少なくと
も1つ(例えば、ゲート電極)に電圧を印加することに
よって、縮退した2次元電子ガス(2DEG)が、前記
第2領域中に形成されるように、また、該第2領域の横
抵抗が、相対的に低く(10Ω/squareより小さく)
なるように選択される。なお、充分に大きな横抵抗を有
するデバイスは、RC時定数が非常に大きくなるため、
採用できない。
各層の厚さの典型的な例は、 エミッタ層 ≧100nm、 100nm≧エミッタバリア層≧ 3nm、 50nm≧ コレクタ層 ≧ 2nm、 10nm≧ゲートバリア層 ≧ 5nm、 ゲート層 ≧100nm、 である。
好都合なことに、前記第2領域は量子ウエルである。周
知のように、量子ウエルと関連することは、サブバンド
の多様性である。
バイアスコンディションと前記量子ウエルの厚さとは、
前記量子ウエル中の2次元電子ガスの電子濃度が、最低
のサブバンドが占有され、より高いサブバンドがエンプ
ティとなるように選ばれることが望ましい。
このことは、2次元電子ガスの準フェルミエネルギー
が、E(前記最低のサブバンドの最低のエネルギー)
よりも大きく、しかし、E(最初のより高いサブバン
ドの最低のエネルギー)よりも小さいことを意味する。
さらに、本発明のデバイスの化学的構成(ドーピングを
含む)と各層の厚さとは、コレクタ・ゲート間での電圧
印加が、エミッタバリア領域の電界を調整もしくは誘導
するように、また、それによって、エミッタ・コレクタ
間の電流が、ゲート電極に印加される電気信号に応答的
であり得るように、選ばれる。
選ばれたデバイスに於いて、2つの前記バリア領域とそ
の間の前記量子ウエルとは、ドープされない半導体材料
によって形成される。
ドープされない量子ウエルを使用することは、有意義で
ある。即ち、量子ウエル中にドーピング原子が無いこと
により、類似の先行デバイスと比較して、量子ウエル中
でのキャリア散乱の減少、及び、それによる、2次元電
子ガスの横導電性の増大、という利点を得る。
さらに、ドープされない量子ウエル正バリア構造を使用
することにより、ドーパント集中での空間的揺らぎに関
連して生ずる、全ての望ましくない効果が除去される。
特に、デバイス領域での電流の一様性が高められる。
実際のデバイスに於いて、コレクタ電流が、ゲート電圧
の変化に対して、敏感に応答することが望ましい。
ゲート電圧の変化に対するコレクタ電流の応答性の目安
は、n=1/(∂Φ/∂V)で定義される”理想要
素”である。
即ち、nが小さければ、”応答性が高い”と評価され
る。なお、Φは量子ウエルの静電ポテンシァルであ
る。また、上記理想要素は、量子ウエルとエミッタの電
圧を固定して、評価されるべきである。
本発明のデバイスについて、 n=1+(C+C)/C として、表される。なお、nは、常に”1”より大き
い。しかし、”10”より小さいことが望ましい。
(実施例の説明) 相対的に非導電的な領域によって区分される2つの領域
間での電荷流を、量子容量効果に基づいて制御すること
により、新しい高速電子デバイスを得ることができる。
上記デバイスのいくつかの典型例を、以下に、詳細に説
明する。
第3図は、第1の実施例にかかるデバイスの電子構造を
示すエネルギー図である。なお、かかるポテンシャルエ
ネルギー図は、当該技術分野の専門家にとって、よく理
解されている。
図示のように、右側から順に、縮退n型エミッタ領域3
1、(アンドープの)エミッタバリア領域32、(望ま
しくはアンドープの)量子ウエル領域33、(アンドー
プの)ゲートバリア領域34、及び、縮退n型ゲート領
域35、が形成されている。
かかる電子構造は、例えば、 GaAs/AlGaAs のヘテロ接合構造、即ち、 ゲート,コレクタ,エミッタ GaAs ゲートバリア AlAs エミッタバリア AlGa1-XAs 〔Xは、エミッタインターフェイスで実質的に”0”.
量子ウエルインターフェイスで約”0.5”〕 によって形成され得る。
ここに、ゲートバリア34の厚さはd、エミッタバリ
ア32の厚さはdである。
なお、エミッタバリア32をアンドープのAlAs層、
エミッタ31を強ドープのn型AlAs層で形成しても
よい。
また、ゲート、コレクタ、及び、エミッタとの各電気的
接触手段は、当然設けられている。
第3図は、通常のコレクタの配置でのデバイスに関係す
る。これは、典型例にすぎないが、本発明のデバイスを
他の配置で用い得ることは、3極デバイスについての先
行技術の類推により、認識されよう。
ゲート35に、適切な正バイアスVを印加することよ
り、量子ウエル33中に、2次元電子ガスが誘導され
る。上記バイアスは、量子ウエルの第1サブバンドが電
子で占有され、より高いサブバンドが実質的にエンプテ
ィとなるように、印加されるのが望ましい。
このことは、第3図中に示されている。即ち、36は、
最低のサブバンドでの占有された電子状態を示し、37
は、量子ウエル中の電子の疑似フェルミレベルを示して
いる。
エミッタ電極に負電圧を印加すると、エミッタから、エ
ミッタバリアを越えて、コレクタへの熱電流が生ずる。
量子ウエル中の縮退した2次元電子ガスを通して、エミ
ッタバリア領域中に、ゲート電界が貫通する。このた
め、上記熱電流は、ゲート電圧Vの変化に応答する。
こうして、上記熱電流は、ゲート電極に印加される電気
信号によって、制御されることとなる。
本発明にかかるデバイスの相互コンダクタンスgは、 g=∂J/∂V=constant 〔Jは、コレクタ電流密度〕 として表される。該相互コンダクタンスgは、略”e
/nkT”に等しく、Jc(VG )特性が指数関数
的である限り、実質的に、コレクタ電流に比例する。な
お、上記に於いて、e、k、及び、Tは、従来と同じ意
味であり、nは、先に定義した”理想要素”である。
本発明のデバイスである小信号トランジスタの遅延時間
τは、 τ≧τmini である。ここに、 τmini=Ctotal/g max =(d/V)(1+C/C) V=(kT/2πm)1/2 〔V:キャリアの熱速度〕 である。なお、d、C、及び、Cについては、先
に定義されている。
GaAs/AlGaAsヘテロ構造に当てはまる仮の値
として、 C=4×10cm-1=30nm とすると、τminiは、略、 τmini≒4ps である。
第3図に示すタイプのデバイス(”熱的”量子容量デバ
イス)の動作スピードは、有効質量のより小さな材料を
量子ウエルに使用する場合には、より、増加する。
第4図は、本発明の第2の実施例にかかるデバイスのエ
ネルギー図である。
図中、エミッタは41、コレクタは43、ゲートは4
5、エミッタバリアは42、ゲートバリアは44とし
て、それぞれ示されている。
本実施例では、エミッタ41及びゲート45を縮退した
n型GaAsで、エミッタバリア42をアンドープのA
Ga1-XAs(例:X〜0.5)で、ゲートバリア
44をアンドープのAlAsで、また、量子ウエル43
をアンドープのGaAsで、それぞれ形成している。
また、エミッタバリア42の厚さdは、例えば、約3
nm、ゲートバリア44の厚さdは、例えば、約6nmで
ある。
なお、本デバイスも、当該技術分野の専門家によって類
推される他のヘテロ構造によっても、具体化され得るも
のである。
コレクタ・ゲート間に適切な正のゲート電圧を印加する
ことにより、量子ウエル中に、縮退した2次元電子ガス
が誘導される。好ましくは、最低のサブバンドを満た
し、より高いサブバンドをエンプティとする。
適切な負のエミッタバイアスVを印加することによ
り、量子ウエルダイオードに典型的な特性で、エミッタ
からコレクタへの電子のトンネリングが生ずる。該特性
は、量子容量効果によって制御される。
ゲート制御の効率は、前述した”理想要素”nによる。
トランスコンダクタンス特性は、供給電圧軸がn/2に
スケールされたシンメトリック・ダブル・バリア・共振
・トンネル・ダイオード(バリア厚さd)のI−V特
性に類似するものと期待される。
低いサブバンドEが占められているため、トンネリン
グは、主として、高いサブバンドEの状態中へ生起す
ることに注意されたい。
本デバイスは、負のトランスコンダクタンスを示してい
るため、将来の論理回路に於いて、重要な応用素子とな
る。
有効電子質量がGaAsよりも小さな材料を量子ウエル
に使用すると、デバイスの動作速度がより改良される。
第5図は、第3図に示す特性を有するデバイスの具体的
構造を示す図である。
上記デバイスは、高導電nGaAs基板50(例:S
iドナー・2×1018/cm3・ドープ)上に、同様に高
導電のnエミッタ層51が配置され、上記GaAs基
板50を介して、エミッタ接点が接続される、通常のエ
ミッタの配置で構成される。
エミッタ層51の厚さは、典型的には、100nmより大
きい。
該エミッタ層51の上には、アンドープのエミッタバリ
ア層52(AlGa1-XAs:Xは、エミッタインタ
ーフェイスでX=0,量子ウエルインターフェイスでX
=0.5,その間で単調に変化)が配置されており、そ
の厚さはdは、 100nm≧d≧3nm であり、好ましくは、50nmより小さくする。
該エミッタバリア層52の上には、アンドープのコレク
タ層53(例:GaAs)が配置されている。その厚さ
は、約5nmである。なお、Cの不必要な減少を避ける
ため、50nmより小さくするとともに、ウエル幅中にお
ける揺らぎに起因する望ましくない効果を避けるため
に、2nmより大きくすることが望ましい。
該コレクタ層53の上には、アンドープのゲートバリア
層54(例:AlAs)が配置されており、その厚さd
は、 10nm≧d≧5nm とする。さらに厚さdは、できるだけ小さいことが望
ましい。なんとなれば、ゲートバリアを通過するトンネ
リングのために、ゲート漏れが、実質的に無いほうが望
ましいからである。また、厚さdの上限は、Cに匹
敵し得るように、Cを最大にする必要性によってセッ
トされる。
層52−54におけるドナー、アクセプタの不純度は、
ポテンシャルバリアを下げないために、及び/または、
2次元電子ガスの高い横導電性を結果しないために、1
16cm-3より小さいことが望ましい。
ゲートバリア層54の上には、厚さ約100nm以上、過
剰ドナー集中が少なくとも約2×1018cm-3の、n
aAs層55がある 当該技術分野の専門家によって認識されるように、上記
構造は、全ての界面で連続な結晶構造のヘテロエピタキ
シャルである, かかるヘテロ構造は、例えば、分子線エピタキシー(M
BE)、金属・有機・化学蒸着法(MOCVD)のよう
な、公知の方法によって、形成され得るものである。
ゲート層55と基板50(したがって、エミッタ51)
の電気的接点は、金・ゲルマニウム・銀合金56(5
6′)上に、金57(57′)を積層する公知の方法で
形成される。
コレクタ層53の接点は、標準のGaAsエッチング技
法による層55の窓開けエッチング(層54は、エッチ
ストップとして作用)、コンフォーマル絶縁物(例:シ
リコン窒化物)58の蒸着、該絶縁物の窓開けエッチン
グ、Au/GeAg合金層56″、及び金層57″の積
層、によって形成される。
かかる構造を適切に熱処理することにより、下層の半導
体への合金層成分の拡散、及び、オーミックコンタクト
の形成が行われる。
エミッタとコレクタとの適切なアイソレーションを行う
ために、コレクタコンタクトの下にあるエミッタバリア
素材59の抵抗率を高めることが望ましい。抵抗率のア
ップは、例えば、酸素イムプラントによって、高抵抗領
域(第5図中、×印でしめされる)を形成して行われ
る。該イムプラントは、コレクタコンタクトのメタライ
ゼーション前に実行するのが望ましい。
なお、第5図に於いて、層厚さと他の特徴とは比例して
描かれていない。
第5図のトランジスタは、公知の半導体製造技法、即
ち、MBE、MOCVDに加うるに、フォトリソグラフ
ィ、エッチング(ウエットエッチング、及び/または、
ドライエッチング)、オーミックコンタクト形成のため
のヒーティング、等の製造技法によって、製造される。
当該技術分野で知られているように、本トランジスタ
が、例えば、スイッチング素子として動作するための電
気回路を形成べく、図示しない外部電気回路が接続され
得る。
本発明の他の実施例は、トランジスタが、ゲート層が高
導電基板上に形成され、他の層がそれによって形成され
る通常のゲート配置にあることを除いて、上記第5図の
実施例に類似する。このデバイスでは、抵抗率を増加さ
せるためのイムプラントは、それほど必要ではない。
本発明は、いくつかの特定の実施例によって説明されて
いるが、該いくつかの実施例に限定されるものではな
い。
本量子容量効果は、他のデバイス配置に使用され得るば
かりでなく、本発明は、GaAs/AlGaAsシステ
ム以外の他の材料システムに於いても、具体化され得
る。
例えば、InGaAs/InAlAsヘテロ構造は、I
nGaAs量子ウエル中の電子の有効質量がGaAsに
比較して小さいため、有利かもしれない。
同様の理由から、II−IV(Hg−Cd テルル化合物)
ヘテロ接合系も有利である。
原理的には、ゲートバリア層は、単結晶半導体ヘテロ構
造中に形成される必要はない。薄い誘電フィルムと絶縁
された金属ゲート(IG)構造とを有する構造を用いる
ことも可能である。
かかる技法は、周知のシリコンMOSを除いては、未だ
行われていない。なお、シリコンMOSは、大きな電子
の有効質量、及び、シリコン中のバレー縮退のために、
現時点では、本発明に関連づけるには、好ましくないと
考えられる。
しかし、適切な絶縁ゲート(IG)技法が確率された暁
には、当該技術分野の専門家にとって、上記技法によっ
て量子容量トランジスタを完成することは、自明であ
る。
特に、有効質量の小さな半導体材料上に、高誘電率の誘
電体(例:マグネシウム、または、ハフニウム、の酸化
物)の形成されたIGシステムは有効であると考えられ
る。
さらに、少なくとも原理上、電子に代えてホールをキャ
リアとする同様な構造は、可能であることが、理解され
よう。
【図面の簡単な説明】
第1図は3極キャパシタの概略構成図、第2図は中心極
が2次元電子ガスである3極キャパシタの等価回路図、
第3図と第4図は本発明の2つの実施例にかかるデバイ
スのポテンシャルエネルギー図、第5図は本発明の実施
例にかかるトランジスタの概略構成図である。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)相対的に導電性の第1半導体層、 b)相対的に非導電性の第1半導体バリア層によって前
    記第1層から区分される第2半導体層、 c)相対的に非導電性の第2バリア層によって前記第2
    層から区分される相対的に導電性の第3層、を有し、前
    記第1層、前記第2層、及び、前記第3層は、それぞ
    れ、エミッタ層、コレクタ層、ゲート層と称され、前記
    第1バリア層、前記第2バリア層は、それぞれ、エミッ
    タバリア層、ゲートバリア層と称され、 d)前記エミッタ層、前記コレクタ層、及び、前記ゲー
    ト層、のそれぞれに対する独立の電気的接点、を有し、 e)前記エミッタ層、前記コレクタ層、前記ゲート層、
    前記エミッタバリア層、前記ゲートバリア層、それぞれ
    の化学的構造、及び/または、厚さは、コレクタ層が最
    低のサブバンドと少なくとも1つのより高いサブバンド
    とを有する量子ウエルを形成し、電気的接点の少なくと
    も1つに第1バイアス電圧を印加することによって該量
    子ウエル中に2次元キャリアガスが形成され得、第2バ
    イアス電圧の印加がコレクタ電流と呼ばれるエミッタ層
    〜コレクタ層間の電流を生ずるように、選択され、 さらに、 f)前記エミッタ層、前記コレクタ層、前記ゲート層、
    前記エミッタバリア層、前記ゲートバリア層、それぞれ
    の化学的構造、及び/または、厚さは、ゲート〜コレク
    タ間での電圧の印加がエミッタ層中に電荷を誘起し、コ
    レクタ電流がゲート〜コレクタ間での電圧の印加に応答
    的であり得るように、選択されることを特徴とするトラ
    ンジスタ。
  2. 【請求項2】請求項1に於いて、 ゲート層とゲートバリア層の各々は、半導体層であるト
    ランジスタ。
  3. 【請求項3】請求項2に於いて、 少なくともコレクタ層は実質的にアンドープであり、該
    コレクタが2次元キャリアガスを含む場合に、約103o
    hm/squareより小さい面抵抗率であるトランジスタ。
  4. 【請求項4】請求項3に於いて、 2次元キャリアガスは、2次元電子ガスであるトランジ
    スタ。
  5. 【請求項5】請求項4に於いて、 量子ウエル中の電子濃度は、最低のサブバンドが少なく
    とも部分的に占有され、少なくとも1つのより高いサブ
    バンドが実質的にエンプティであるトランジスタ。
  6. 【請求項6】請求項4に於いて、 エミッタ層及びゲート層の双方はn型GaAsであり、
    エミッタバリア層、コレクタ層、及びゲートバリア層の
    各々は、エミッタバリア層がアルミニウム・ガリウム・
    砒化物、コレクタ層がGaAs、ゲートバリア層がAl
    As、という、基本的にアンドープ材料から成るトラン
    ジスタ。
  7. 【請求項7】請求項4に於いて、 エミッタバリア層は実質的にAl-x、Ga1-X Asから
    成り、Xはエミッタ層とエミッタバリア層との境界で
    約”0”であり、該Xはエミッタバリア層とコレクタ層
    との境界に向かって連続的に増加し、エミッタバリア層
    の化学的組成及び/又は厚さはコレクタ電流が実質的に
    熱電流であるように選択されるトランジスタ。
  8. 【請求項8】請求項4に於いて、 エミッタバリア層の化学的組成及び/又は厚さはコレク
    タ電流が実質的にトンネル電流であるように選択される
    トランジスタ。
  9. 【請求項9】請求項1に於いて、 ゲートバリア層は実質的に絶縁材料であるトランジス
    タ。
  10. 【請求項10】請求項1に於いて、 ゲート層は実質的に金属であるトランジスタ。
  11. 【請求項11】請求項9に於いて、 ゲート層は実質的に金属であるトランジスタ。
  12. 【請求項12】請求項1に於いて記述されているトラン
    ジスタを含む電気回路。
JP63261697A 1987-10-21 1988-10-19 トランジスタ Expired - Lifetime JPH0624242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US111387 1987-10-21
US07/111,387 US4860064A (en) 1987-10-21 1987-10-21 Transistor comprising a 2-dimensional carrier gas collector situated between emitter and gate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01135063A JPH01135063A (ja) 1989-05-26
JPH0624242B2 true JPH0624242B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=22338241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63261697A Expired - Lifetime JPH0624242B2 (ja) 1987-10-21 1988-10-19 トランジスタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4860064A (ja)
EP (1) EP0321074B1 (ja)
JP (1) JPH0624242B2 (ja)
KR (1) KR970005948B1 (ja)
CA (1) CA1290864C (ja)
DE (1) DE3855216T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5041393A (en) * 1988-12-28 1991-08-20 At&T Bell Laboratories Fabrication of GaAs integrated circuits
JPH0785476B2 (ja) * 1991-06-14 1995-09-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション エミッタ埋め込み型バイポーラ・トランジスタ構造
US5179037A (en) * 1991-12-24 1993-01-12 Texas Instruments Incorporated Integration of lateral and vertical quantum well transistors in the same epitaxial stack
US6320200B1 (en) 1992-06-01 2001-11-20 Yale University Sub-nanoscale electronic devices and processes
US5475341A (en) * 1992-06-01 1995-12-12 Yale University Sub-nanoscale electronic systems and devices
GB2362506A (en) * 2000-05-19 2001-11-21 Secr Defence Field effect transistor with an InSb quantum well and minority carrier extraction
US6465267B1 (en) * 2001-04-02 2002-10-15 Advanced Micro Devices, Inc. Method of measuring gate capacitance to determine the electrical thickness of gate dielectrics
FR2915623B1 (fr) * 2007-04-27 2009-09-18 St Microelectronics Crolles 2 Circuit electronique integre comprenant une portion de couche mince a base d'oxyde d'hafnium.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4581621A (en) * 1984-07-02 1986-04-08 Texas Instruments Incorporated Quantum device output switch
US4691215A (en) * 1985-01-09 1987-09-01 American Telephone And Telegraph Company Hot electron unipolar transistor with two-dimensional degenerate electron gas base with continuously graded composition compound emitter
EP0216155A3 (en) * 1985-08-23 1989-03-15 Texas Instruments Incorporated Three-terminal tunnelling device
US4721983A (en) * 1986-01-31 1988-01-26 Texas Instruments Incorporated Three terminal tunneling device

Also Published As

Publication number Publication date
KR890007429A (ko) 1989-06-19
JPH01135063A (ja) 1989-05-26
DE3855216T2 (de) 1996-11-21
EP0321074A2 (en) 1989-06-21
EP0321074B1 (en) 1996-04-17
US4860064A (en) 1989-08-22
CA1290864C (en) 1991-10-15
DE3855216D1 (de) 1996-05-23
KR970005948B1 (ko) 1997-04-22
EP0321074A3 (en) 1990-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717855B2 (ja) 静電的に制御されるトンネリング・トランジスタ
KR100498207B1 (ko) InA1AsSb/A1Sb 장벽을 구비한 전자장치의 설계 및 제작방법
EP0256360B1 (en) Gated tunnel diode
US4704622A (en) Negative transconductance device
JPS6327065A (ja) ヘテロ接合二重チャネル半導体装置、この半導体装置を応用した電界効果トランジスタ、ならびにこの半導体装置を応用した負のコンダクタンスをもつ装置
US4740822A (en) Field effect device maintaining a high speed operation in a high voltage operation
JP2571208B2 (ja) 低温トンネル・トランジスタ
EP0566591B1 (en) Semiconductor device
CA1271266A (en) Vertical ballistic transistor with isolated base contact
JPH0624242B2 (ja) トランジスタ
US5206524A (en) Heterostructure bipolar transistor
JPH084138B2 (ja) 半導体装置
US5606178A (en) Bipolar resonant tunneling transistor
EP0545381B1 (en) Tunneling transistor
US4829349A (en) Transistor having voltage-controlled thermionic emission
JPH0732163B2 (ja) ヘテロ構造バイポーラトランジスタ
JP2817718B2 (ja) トンネルトランジスタおよびその製造方法
US6080996A (en) Unipolar three-terminal resonant-tunneling transistor
US7615402B1 (en) Electrostatically operated tunneling transistor
JPH0789585B2 (ja) 半導体装置
CN114788017A (zh) 采用场电离的电子元件
KR20200021419A (ko) 폴리 실리콘 이미터 층이 삽입된 2-단자 바이리스터 및 그 제조 방법
JP2001185559A (ja) 負性抵抗電界効果トランジスタ
JPH0433132B2 (ja)
JPH0888414A (ja) 誘電体ベーストランジスタ