JP4109121B2 - 車両扉の自動操作のための装置 - Google Patents

車両扉の自動操作のための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4109121B2
JP4109121B2 JP2002581787A JP2002581787A JP4109121B2 JP 4109121 B2 JP4109121 B2 JP 4109121B2 JP 2002581787 A JP2002581787 A JP 2002581787A JP 2002581787 A JP2002581787 A JP 2002581787A JP 4109121 B2 JP4109121 B2 JP 4109121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
control device
drive unit
power
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002581787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004523683A (ja
Inventor
グロイエル,インゴ
オルト,ディエトマール
シファー,ホルガー
ウルブリヒト,ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U Shin Deutschland Zugangssysteme GmbH
Original Assignee
Valeo Sicherheitssysteme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Sicherheitssysteme GmbH filed Critical Valeo Sicherheitssysteme GmbH
Publication of JP2004523683A publication Critical patent/JP2004523683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4109121B2 publication Critical patent/JP4109121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/616Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms
    • E05F15/622Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms using screw-and-nut mechanisms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/41Detection by monitoring transmitted force or torque; Safety couplings with activation dependent upon torque or force, e.g. slip couplings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/627Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/21Brakes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/23Actuation thereof
    • E05Y2201/246Actuation thereof by auxiliary motors, magnets, springs or weights
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/252Type of friction
    • E05Y2201/26Mechanical friction
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/262Type of motion, e.g. braking
    • E05Y2201/266Type of motion, e.g. braking rotary
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/43Motors
    • E05Y2201/434Electromotors; Details thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/46Magnets
    • E05Y2201/462Electromagnets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/47Springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/30Electronic control of motors
    • E05Y2400/3013Electronic control of motors during manual wing operation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/30Electronic control of motors
    • E05Y2400/3013Electronic control of motors during manual wing operation
    • E05Y2400/3015Power assistance
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/52Safety arrangements associated with the wing motor
    • E05Y2400/53Wing impact prevention or reduction
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/52Safety arrangements associated with the wing motor
    • E05Y2400/53Wing impact prevention or reduction
    • E05Y2400/54Obstruction or resistance detection
    • E05Y2400/55Obstruction or resistance detection by using load sensors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/10Adjustable
    • E05Y2600/13Adjustable by motors, magnets, springs or weights
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/546Tailboards, tailgates or sideboards opening upwards

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

本発明は、特許請求の範囲の請求項1の上位概念の特徴による、車両扉の自動操作のための装置、に関するものである。「車両扉」の概念の下、本願では、車両扉の開口部の閉止のための全く一般的な変位可能な部分が、理解される。車両扉では、したがって、適用する車両の、側面扉あるいはテールゲートさらにはエンジンルームの閉止のためのボンネット又は屋根の開口部の閉止ののためのゲートにも関わる。
自動操作可能なテールゲートを具備した自動車は、すでに提案されている。そこでは、例えば、車両の運転手によって、インスツルメントパネルにあらかじめ備えられたスイッチの対応する操作を介して、又は、リモートコントロールを介して、閉止され又は開放される。そのために、スイッチあるいはリモートコントロールによって発生されたスイッチ信号が、電子的制御装置へと作用させて、該制御装置が、その側で、電気モータの作動のための電気的制御信号を発生し、該モータは、それから、その側で、後方に接続された歯車装置とさらなる伝達エレメントとを介して、テールゲートを変位させるものである。
欠点として、この公知の車両は、なかんづく、そのつどの車両扉の自動操作は、車両内部から、又はリモートコントロールを介してのみ可能であるということである。手動操作、例えば、リモートコントロールあるいは車両の鍵を所持しない助手によるテールゲートは、通常は、不可能である。
本発明が課題を根底とするものは、自動操作可能な車両扉を有する自動車を提案するものであり、該自動車においては、簡単な態様で、手動で、その開放された位置の、その位置に存在する車両扉を操作されることを可能にしようとするものである。
この課題は、本発明に従い、請求項1に記載の特徴により解決される。さらに、本発明の特に有利な発展形を従属請求項が明らかにする。
本発明は、その本質的な思想は、その駆動部、主として駆動部の伝達エレメントのうちの一つの部位に、ストレンセンサを配設し、該センサが、開放された車両扉の所定のストレンにおいて制御信号を発生し、該制御信号は、それから、さらなる過程処理へと導かれるということを基礎とするものである。ここで、開放された車両扉のストレンは、例えば、適用する手動の圧力を介して、扉やテールゲートへともたらされる。
本発明の第1の実施の形態においては、動力が制御装置に接続され、それにより、ストレンセンサを介する制御信号の発生に従い、制御装置が動力を作動して、車両扉はこれにより自動的に閉止される。
本発明の第2の実施の形態においては、少なくとも一つの伝達エレメントがクラッチとして構成されており、該クラッチは制御装置と動作的に接続されており、それにより、ストレンセンサを介する制御信号に従い、歯車装置が、車両扉の側の伝達エレメントからクラッチオフされて、車両扉は手動で閉止されることが可能となる。
駆動部がブレーキを含む場合は、該ブレーキが作用を指向するのは、車両扉がその所定の開放された位置に確実に保持されることであり、しかるに、センサのストレン発生において、制御装置は、このブレーキの解除のための信号もまた発生しなければならない。
本発明のさらなる実施の形態においては、駆動部は、スピンドル駆動部を含み、その場合、動力を介して作用するスピンドルの回転は、所属のスピンドルのナットの軸方向の変位を引きおこし、該軸方向の変位は、それで、伝達エレメントを介して、車両扉のヒンジ式湾曲金具の少なくとも一つに作用する。ここで、力センサが再び伝達エレメントの部位に固定される。
動力については、主として電気モータに関わり、制御装置については、電気的制御装置又は電子的制御装置に関わる。確かに、本発明の車両が、油圧駆動部で装備し、かつ、そのような駆動部に対応して敷設する制御装置を使用する使用することも可能である。
ストレンセンサとしては、駆動部の構造ごとに従って、力センサあるいは回転モーメントセンサが使用され、それらセンサにおいては、ピエゾ式又は光学的の変形センサが関わることができる。ここで、センサは、好ましくは、車両扉のそれぞれのヒンジの近傍に配設され、そこで、扉への作用に基づく直接的な力とモーメントが作用するか、又は、対応する反作用の力又はモーメントが現れる。
利点として特に分かるのは、駆動部と制御装置とが事前組立式モジュールの中でまとめられるテールゲートの場合に、車両の組立の際、屋根支持体の領域の適用する一回の受け入れでなされ固定されることが可能となる。
本発明の、より広範な詳細と利点は、以下の図面によって説明される実施例によって明らかになる。以下に示す;
図1は、テールゲートの開放又は閉止のための駆動部と駆動部の電気モータの制御のための電子的スイッチ装置を具備する自動車のテールゲートの側面を見る概略図を示し、
図2は、自動車のテールゲートのヒンジ式ヒンジ式湾曲金具の変位のための図1に描写した駆動部の一部分の見取り図を示し、
図3は、クラッチの制御のための電気的スイッチ装置を具備した図1に対応した描写を示し、
図4は、ブレーキと回転モーメントセンサとを含む駆動部の概略的描写を示し、
図5は、図4に示す駆動部の左側面の概略図を示し、回転モーメントの代わりに、反作用モーメントの測定のための2個の圧力センサが示されている。
図1には、テールゲートとともに自動車が示され、該テールゲートは、ヒンジ式湾曲金具2を介して適用する車両の屋根支持体3の部位に変位可能に配設される。テールゲート1は、その開放された位置で示されている。
ヒンジ式湾曲金具2は、屋根支持体3に固定された駆動部4が接続されている。そこで、駆動部4が含むものは、電気モータ5と、その後に接続される歯車装置6と、この歯車装置6に接続されるスピンドル駆動部7と、そしてさらなる伝達エレメント8とである。伝達エレメント8は、回転する軸9の紙面に対して垂直にヒンジ式湾曲金具2に変位可能に接続されている。
伝達エレメント8の部位には、さらに、伸張受信体10が、力センサとして、固定されており、該力センサの出力はライン11を介して電子的制御装置12に接続されている。この制御装置12は、さらに加えて、対応する電気的ライン13を介して電気モータ5に接続され、かつ、スイッチオンの作動とともに回転方向の制御をも司る。
テールゲート1が閉止されるべきならば、その場合は、つぎに手動により符号14で示す矢印の方向にそってテールゲートに圧力をかける。力センサ10は、対応した信号を発生し、該信号はライン11を介して制御装置12に導かれる。この制御装置は、その信号を所定の基準値と比較してその基準値を超えたときは解除信号を発生し、電気モータ5の作動を開始させる。それから、歯車装置6とスピンドル駆動部7と伝達エレメント8とを介して、テールゲート1は自動的にその閉止された位置へと変位される。
テールゲート1がその閉止位置に到達すると、制御装置12と接続されたスイッチ15が、電気モータ5のスイッチオフを作動させる。
図2は、図1に示す駆動部4の一部分の実用的な実施例を示す。ここでは、駆動部は、さらに、図示されない電気モータと、その後に接続される同様に図示されない歯車装置とを含み、該歯車装置は、スピンドル駆動部7へと作用する。このスピンドル駆動部7の構成は、電気モータを介して回転されて、従って、歯車装置を介して回転されるスピンドル16と、このスピンドル16の回転により軸方向に自身で変位するスピンドルのナット17とからなる。スピンドルのナット17は、伝達エレメント8を介してテールゲート1のヒンジ式湾曲金具2と接続され、伝達エレメント8の側方に伸張指示器として完成された力センサ10が固定される。
図3に示す実施例おいては、制御装置12から発生する解除信号は、電気モータ5へと作用せず、その代わり、電磁的クラッチ18へと作用するものであり、その電磁的クラッチは、歯車装置6とスピンドル駆動部7との間に配設されている。テールゲート1に圧力をかけるとき、この場合は、テールゲート1の自動閉止とはならず、その代わりに、さらなる伝達エレメントから歯車装置6をクラッチオフさせることとなり、その結果、テールゲート1は手動で閉止することができ、これらが歯車装置6又は電気モータ5を介する優越/過程なしで行われる。
図4はさらなる一つの駆動部であり、この駆動部はまた電気モータ5を含み、そしてこの電気モータは、クラッチ18へと作用する第1の歯車装置6’と接続されている。クラッチ18は、その側で、ブレーキ19を介して第2の歯車装置6’’と接続されており、この第2の歯車装置は、回転モーメントセンサ10を介してヒンジ式湾曲金具2を変位させるクランクレバー20へと作用する。ここで、ブレーキ19は、その作用として、ヒンジ式湾曲金具2を固定し、それにより、図示しない車両扉を一定の可変の位置に固定するのに資するものである。
ライン11を介して、回転モーメントセンサ10のセンサ信号は、制御装置12(図1と図3)に到達し、そして、ライン21と22とを介して、ブレーキ19とクラッチ18の解除のための信号が伝達され、車両扉の手動操作を可能とさせる。
図4に示される駆動部の中の上記に記述の構成要素の配設は、変形されることができるのは明白である。確かに、センサ10は、ヒンジ2の近傍に配設されるべきではあるが、それは、車両扉へ作用する基礎となる直接的な力とモーメントでも、あるいは、適用される反作用の力又はモーメントが関係するからである。直接的な力を定めるためには、センサ10を、スピンドルの部位に、あるいは、スピンドルのナット、伝達エレメント、クランクレバー、ヒンジ式湾曲金具、車両扉の部位などに、配設することが推奨される。モーメントの測定については、駆動シャフトの部位、ギア装置の歯車の部位、あるいはクラッチの部位のセンサ10が配設される。
図5は、一つの実施例を示しており、4’によって示す駆動部の全体が、支持体23の中に、変位可能に設置されている。駆動部4’には、少なくとも一つの回転モーメントアーム24があり、該回転モーメントアームは、二つの互いに反対方向に設置された支持体23に支えられている圧力センサ10を作用させる。駆動部4’は、伝達エレメントとして供されるクランクレバー20を介しヒンジ式湾曲金具2によって変位可能に接続されている。
図示されていない車両扉へと、それにより、ヒンジ式湾曲金具2へと、手動で一つの力が実行されるならば、その結果、ヒンジ式湾曲金具は、クランクレバー20を介して駆動部4’に圧力をかけ、該駆動部は、回転モーメントアーム24を両方の圧力センサ10のうちの一つに対して圧力をかける。適用されたセンサ10は、それから信号を発生し、その信号はライン11を介して図示されない制御装置へと導かれ、該制御装置は、それから、−両方のセンサの何れかが、制御信号を発生する都度に−、車両扉は、閉止し、あるいは、さらに開放する。
テールゲートの開放又は閉止のための駆動部と駆動部の電気モータの制御のための電子的スイッチ装置を具備する自動車のテールゲートの側面を見る概略図。 自動車のテールゲートのヒンジ式ヒンジ式湾曲金具の変位のための図1に描写した駆動部の一部分の見取り図。 クラッチの制御のための電気的スイッチ装置を具備した図1に対応した図。 ブレーキと回転モーメントセンサとを含む駆動部の概略図。 図4に示す駆動部の左側面の概略図
符号の説明
1 テールゲート 車両扉
2 ヒンジ式湾曲金具
3 屋根支持体
4 駆動部
4’ 駆動部
5 電気モータ 動力
6 歯車装置
6’ 歯車装置
6’’ 歯車装置
7 スピンドルの駆動部
8 伝達エレメント
9 軸
10 ストレンセンサ 力センサ 回転モーメントセンサ 圧力センサ
11 ライン
12 制御装置
13 ライン
14 矢印
15 スイッチ
16 スピンドル
17 スピンドルのナット
18 クラッチ
19 ブレーキ
20 クランクレバー 伝達エレメント 部分
21 ライン
22 ライン
23 支持体
24 回転モーメントアーム

Claims (9)

  1. 自動操作可能な車両扉(1)、特に側面扉又は自動車のテールゲート、を有する自動車であって、制御装置(12)と、動力(5)とその後方に接続される歯車装置(6)と少なくとも歯車装置(6)と車両扉(1)との間に配設された伝達エレメント(8;20)を含む駆動部(4;4’)とを有しており、
    駆動部(4;4’)が、ストレンセンサ(10)を含み、該ストレンセンサが開放時の車両扉(1)の所定のストレンにおいて制御信号を発生し、該制御信号は、さらなる制御処理のために電子的制御装置(12)に導かれるとともに、
    駆動部(4)がスピンドル駆動部(7)を含み、動力(5)を介してのスピンドル(16)の回転が、スピンドルのナット(17)の軸方向の移動を引きおこし、 その側で、伝達エレメント(8)を介して少なくとも車両扉(1)のヒンジ式湾曲金具(2)の一つに変位に作用させること、かつ、力センサ(10)が、伝達エレメント(8)に固定されていることを特徴とする、自動車。
  2. 動力(5)が、制御装置(12)によって作動するよう接続されており、ストレンセンサ(10)を介した制御信号の発生に従って、制御装置(12)が動力(5)を作動させ、車両扉(1)が自動的に開放又は閉止されることを特徴とする、請求項1に記載の自動車。
  3. 動力(5)と駆動部(4;4’)の伝達エレメント(8;20)との間に、少なくとも一つのクラッチ(18)が配設され、クラッチ(18)が制御装置(12)によって作動するよう接続されており、ストレンセンサ(10)を介した制御信号の発生に従って 駆動部(4;4’)の動力側の要素が、駆動部(4;4’)の伝達エレメント側のエレメントから クラッチオフされて、その結果、車両扉(1)が手動で操作できること特徴とする、請求項1に記載の自動車。
  4. 動力(5)と駆動部(4;4’)の伝達エレメント(8;20)との間に、ブレーキ(19)が配設され、このブレーキは、制御装置(12)によって作動するよう接続されており、ストレンセンサ(10)を介した制御信号に従ってブレーキ(19)が解かれ、動力(5)が作動するか又はクラッチ(18)がクラッチオフとされるとなることを特徴とする、請求項3に記載の自動車。
  5. 動力(5)については電気モータに係り、制御装置(12)については電気的制御装置又は電子的制御装置に係ることを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれか一つに記載の自動車。
  6. ストレンセンサ(10)については、力センサ又は回転モーメントセンサに係ることを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか一つに記載の自動車。
  7. 力センサ又は回転モーメントセンサ(10)については、ピエゾ式変形センサ又は光学的変形センサに係ることを特徴とする、請求項6に記載の自動車。
  8. ストレンセンサ(10)が、ヒンジ式湾曲金具(2)の部位に配設されるか、又はヒンジ式湾曲金具(2)に隣接する駆動部(4;4’)の部分(8,16,17,20)の部位に配設されることを特徴とする、請求項1から請求項7のいずれか一つに記載の自動車。
  9. 駆動部(4’)が、長手方向回転軸に回るように支持体(23)に配設され、そして、回転モーメントアーム(24)を介して少なくとも圧力センサ(10)へと作用させて、その結果、ヒンジ式湾曲金具のストレンにおいて、駆動部(4’)を変位させるように試行し、それにより、回転モーメントアーム(24)が、圧力センサ(10)に対して圧力印加し、該圧力センサが対応する電気制御信号を発生するようになることを特徴とする、請求項1に記載の自動車。
JP2002581787A 2001-04-10 2002-04-09 車両扉の自動操作のための装置 Expired - Fee Related JP4109121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10117933A DE10117933A1 (de) 2001-04-10 2001-04-10 Kraftfahrzeug mit einer automatisch betätigbaren Fahrzeugtür
PCT/EP2002/003897 WO2002084061A1 (de) 2001-04-10 2002-04-09 Vorrichtung zur automatischen betätigung einer fahrzeugtür

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004523683A JP2004523683A (ja) 2004-08-05
JP4109121B2 true JP4109121B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=7681128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002581787A Expired - Fee Related JP4109121B2 (ja) 2001-04-10 2002-04-09 車両扉の自動操作のための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6877791B2 (ja)
EP (1) EP1379752B1 (ja)
JP (1) JP4109121B2 (ja)
DE (2) DE10117933A1 (ja)
WO (1) WO2002084061A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101755493B1 (ko) * 2015-12-08 2017-07-27 현대자동차 주식회사 전동식 테일게이트의 제어방법 및 제어시스템

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10240323A1 (de) * 2002-08-31 2004-03-11 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh Vorrichtung zum automatischen Verschwenken der Heckklappe eines Kraftfahrzeuges
US7540554B2 (en) * 2003-01-22 2009-06-02 Edscha Ag Hinge
DE10341420B4 (de) * 2003-09-09 2005-06-30 Daimlerchrysler Ag Schieb- und schwenkbare Tür, insbesondere eines Kraftfahrzeuges
DE102004048184A1 (de) * 2004-09-30 2006-04-06 Kiekert Ag Betätigungsvorrichtung für eine Heckklappe oder dergleichen Fahrzeugtür
DE102004052590B4 (de) * 2004-10-29 2007-09-13 Webasto Ag Vorrichtung zum Öffnen und/oder Schließen eines schwenkbaren Karosserieteils
DE102005005648B4 (de) * 2005-02-08 2014-05-22 Stabilus Gmbh Antrieb
DE102005030053B4 (de) * 2005-06-27 2013-05-29 Stabilus Gmbh Antrieb zum Verschwenken einer an eine Karosserie eines Fahrzeugs angeordnete Klappe
DE102005042408A1 (de) * 2005-09-06 2007-03-08 Suspa Holding Gmbh Betätigungs-Vorrichtung und Verfahren zum Betätigen von Karosserie-Bauteilen eines Fahrzeuges
AT502621A1 (de) * 2005-09-28 2007-04-15 Blum Gmbh Julius Möbelscharnier
DE102005061978B3 (de) * 2005-12-23 2007-02-08 Audi Ag Scharniervorrichtung
DE102006027857B4 (de) 2006-06-16 2009-11-26 Stabilus Gmbh Klappenantrieb
DE202006014936U1 (de) * 2006-09-28 2008-02-21 Gebr. Bode Gmbh & Co. Kg Antriebsvorrichtung für Ein- und Ausstiegseinrichtungen, insbesondere Fahrgasttüren, Einstiegsrampen, Schiebetritte u.dgl. an Fahrzeugen des öffentlichen Personenverkehrs
US7726722B2 (en) * 2006-12-20 2010-06-01 Novara, Lc Motor vehicle door system
EP1940012A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-02 Valeo Sicherheitssysteme GmbH Adjustement device for automatically activating the vehicle door of a motor vehicle
US7654600B2 (en) * 2007-02-20 2010-02-02 Ford Global Technologies, Llc Vehicle tailgate movement assist mechanism using lever driven rotary damper
JP2009108605A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Aisin Seiki Co Ltd 車両用開閉体制御装置
US8174146B2 (en) * 2009-04-16 2012-05-08 Land Rover Power split tailgate system and method
JP2011026856A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Shiroki Corp 車両用開閉体の駆動装置
DE102009035321A1 (de) 2009-07-30 2011-03-03 Audi Ag Verfahren zur Steuerung eines motorisch verschwenkbaren Karosserieteils
DE102011006524B4 (de) * 2011-03-31 2014-10-02 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Tür oder Fenster eines Gebäudes mit einer motorischen Antriebsvorrichtung
JP5578154B2 (ja) * 2011-10-25 2014-08-27 アイシン精機株式会社 車両用ドア開閉装置
KR20130066347A (ko) * 2011-12-12 2013-06-20 현대자동차주식회사 차량용 파워 테일게이트의 최대 오픈량 설정 장치 및 방법
GB2505682B (en) * 2012-09-06 2015-10-14 Jaguar Land Rover Ltd A system for controlling the doors of a power split tailgate
ITMI20130270A1 (it) * 2013-02-26 2014-08-27 E Co System S R L Dispositivo di sicurezza anti-schiacciamento per sistemi di chiusura a battente e relativo metodo di utilizzo
CA2960789C (en) * 2015-04-09 2019-10-22 Multimatic Patentco, Llc Vehicle door system with power drive module
DE102015207556A1 (de) * 2015-04-24 2016-10-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Schwenkbare Kraftfahrzeugheckklappe
DE102015215627A1 (de) 2015-08-17 2017-02-23 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Vorrichtung zum manuellen und/oder elektromotorischen Verstellen oder Feststellen eines ersten Fahrzeugteils und eines zweiten Fahrzeugteils relativ zueinander
DE102015215630A1 (de) 2015-08-17 2017-02-23 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Vorrichtung zum manuellen und/oder elektromotorischen Verstellen oder Feststellen eines ersten Fahrzeugteils und eines zweiten Fahrzeugteils relativ zueinander
DE102015215631A1 (de) 2015-08-17 2017-02-23 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Vorrichtung zum manuellen und/oder elektromotorischen Verstellen oder Feststellen eines ersten Fahrzeugteils und eines zweiten Fahrzeugteils relativ zueinander
DE102015119457A1 (de) * 2015-11-11 2017-05-11 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Spindelantrieb
WO2017083706A1 (en) * 2015-11-13 2017-05-18 Multimatic Patentco, Llc Electrical power assisted manually operated door
US9840863B2 (en) 2016-03-09 2017-12-12 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle door strut apparatus, and methods of use and manufacture thereof
DE102016211777A1 (de) 2016-06-29 2018-01-04 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Fahrzeugtüranordnung mit einem Türantrieb
DE102016218226A1 (de) * 2016-09-22 2018-03-22 Stabilus Gmbh Stellvorrichtung
CN106368547B (zh) * 2016-11-18 2024-02-27 安徽沃杰斯汽车科技有限公司 一种后备箱自动开启控制装置
DE102016223667A1 (de) * 2016-11-29 2018-05-30 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Türantriebsvorrichtung zum Verstellen oder Feststellen einer Fahrzeugtür relativ zu einer Fahrzeugkarosserie
US10655378B2 (en) * 2017-02-07 2020-05-19 Magna Closures Inc. Power side door actuator with rotating drive nut
US10358854B1 (en) * 2017-04-05 2019-07-23 Wudthipong Guygaew Tailgate system for a vehicle with astride opening features
CN112240138A (zh) * 2017-06-14 2021-01-19 Hcs英泰克德国股份有限公司 用于机动车车门的驱动装置
TWI667049B (zh) * 2017-09-25 2019-08-01 林宗正 可減少雜訊的感測模組
DE102017123483A1 (de) * 2017-10-10 2019-04-11 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Klappenantriebssystem
DE102018213530A1 (de) * 2018-08-10 2020-02-13 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Türantriebsvorrichtung zum Verstellen oder Feststellen einer Fahrzeugtür relativ zu einer Fahrzeugkarosserie
CN109252781A (zh) * 2018-11-07 2019-01-22 广东东箭汽车科技股份有限公司 齿轮齿条式自动门开闭机构、汽车自动门和汽车
CN109252782B (zh) 2018-11-07 2024-04-12 广东东箭汽车科技股份有限公司 螺母丝杠式自动门开闭机构、汽车自动门和汽车
CN109267883A (zh) * 2018-11-30 2019-01-25 天津思耐德精密机械有限公司 烤箱门驱动器
CN109281568A (zh) * 2018-12-05 2019-01-29 广东东箭汽车科技股份有限公司 螺母丝杠式自动门开闭机构、汽车自动门和汽车
ES2781023A1 (es) * 2019-02-25 2020-08-27 Seat Sa Conjunto de bisagra
US11421465B2 (en) * 2019-04-26 2022-08-23 Strattec Power Access Llc Actuator for powered vehicle closure
JP7106698B2 (ja) * 2020-04-07 2022-07-26 バリアン・セミコンダクター・エクイップメント・アソシエイツ・インコーポレイテッド バンチ化されたイオンビームを生成するための装置及び技術
CN113252357A (zh) * 2021-04-28 2021-08-13 宣城市君诚汽车零部件有限公司 一种车门限位器检测装置
DE102022120868A1 (de) 2022-08-18 2024-02-29 U-Shin Deutschland Zugangssysteme Gmbh Antrieb für eine Tür sowie Fahrzeugtüreinheit

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3398484A (en) * 1965-06-04 1968-08-27 Katsumura Toru Car door actuator
US5588258A (en) * 1995-03-01 1996-12-31 General Motors Corporation Power operator for pivotable vehicle closure element
US6185868B1 (en) * 1996-09-26 2001-02-13 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Automatic closer of pop-up door of vehicle
JP3478028B2 (ja) * 1996-11-11 2003-12-10 トヨタ車体株式会社 跳ね上げ式ドアの自動開閉装置
DE19814670B8 (de) * 1997-04-02 2007-02-08 Asmo Co., Ltd., Kosai Versorgungseinrichtung für eine Schiebetür
DE19816736C2 (de) * 1998-04-15 2001-11-08 Bosch Gmbh Robert Betätigungsvorrichtung für Kraftfahrzeugtüren
DE19911592C2 (de) 1999-03-16 2003-07-31 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Manuell betätigtes Antriebssystem für ein motorisch verstellbares Schließteil eines Fahrzeugs
DE19927871C2 (de) * 1999-06-18 2003-12-24 Audi Ag Betätigungsvorrichtung für eine Fahrzeugtür
US6137249A (en) * 1999-07-29 2000-10-24 Daimlerchrysler Corporation Drive arrangement for a motor vehicle closure panel
US6398288B1 (en) * 1999-10-29 2002-06-04 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Control device of automotive pivoting door
US6637157B1 (en) * 1999-12-10 2003-10-28 Delphi Technologies, Inc. Vehicle liftgate power operating system
US6367199B2 (en) * 2000-02-22 2002-04-09 Delphi Technologies, Inc. Vehicle liftgate power operating system
ES2198183B1 (es) * 2000-03-27 2005-04-01 Stabilus Gmbh Sistema de maniobra comprendiendo un grupo de piston-cilindro combinado con un dispositivo de accionamiento.
US6425205B2 (en) * 2000-03-29 2002-07-30 Delphi Technologies, Inc. Vehicle liftgate power operating system
US6676190B2 (en) * 2000-04-27 2004-01-13 Atoma International Corp. Headliner mounted power liftgate drive mechanism
DE10023274A1 (de) * 2000-05-12 2001-11-29 Daimler Chrysler Ag Betätigungsanordnung zum Öffnen und Schließen von schwenkbaren Fahrzeugflügeln
JP4006174B2 (ja) * 2000-09-20 2007-11-14 株式会社大井製作所 車両における開閉体の開閉装置
US6405486B1 (en) * 2000-11-01 2002-06-18 Delphi Technologies, Inc. Vehicle liftgate power operating system
JP3807932B2 (ja) * 2000-12-11 2006-08-09 株式会社大井製作所 トランクリッドの開閉装置
US6516567B1 (en) * 2001-01-19 2003-02-11 Hi-Lex Corporation Power actuator for lifting a vehicle lift gate
DE10117935A1 (de) * 2001-04-10 2002-10-17 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh Verfahren zum automatischen Betätigen einer Fahrzeugtür und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
DE10117934B4 (de) * 2001-04-10 2012-09-06 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh Antrieb für Kraftfahrzeuge mit einer automatisch verschließbaren Fahrzeugtür
DE10119340A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-31 Stabilus Gmbh Betätigungssystem für eine Klappe o. dergleichen
US6520557B2 (en) * 2001-06-05 2003-02-18 Delphi Technologies, Inc. Power actuating system for four-bar hinge articulated vehicle closure element field of the invention
EP1354739B1 (en) * 2002-04-19 2006-05-24 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Automatic door operating device for vehicles
JP3709545B2 (ja) * 2002-09-06 2005-10-26 三井金属鉱業株式会社 ドア開閉装置
JP3735333B2 (ja) * 2002-09-10 2006-01-18 三井金属鉱業株式会社 ドア開閉装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101755493B1 (ko) * 2015-12-08 2017-07-27 현대자동차 주식회사 전동식 테일게이트의 제어방법 및 제어시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004523683A (ja) 2004-08-05
EP1379752A1 (de) 2004-01-14
US6877791B2 (en) 2005-04-12
WO2002084061A1 (de) 2002-10-24
EP1379752B1 (de) 2009-07-22
DE10117933A1 (de) 2002-10-17
DE50213700D1 (de) 2009-09-03
US20040113456A1 (en) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4109121B2 (ja) 車両扉の自動操作のための装置
JP4087714B2 (ja) 車両扉の自動操作方法及びその方法を実行するための装置
US20040097318A1 (en) Drvie comprising a motor and at least one gear assembly connected downstream of said motor
US20180223583A1 (en) Power side door actuator with rotating drive nut
US7287803B2 (en) Rotating cable tailgate actuator
JP3478028B2 (ja) 跳ね上げ式ドアの自動開閉装置
US6955390B2 (en) Servo drive for activating a tailgate of a motor vehicle
JP5311583B2 (ja) ドア開閉装置
US6575517B2 (en) Closure apparatus and method for lid of compartment applicable to vehicular trunk lid
US20010013236A1 (en) Lock for a vehicle rear door or a rear hatch provided with a window wiper
US20090265989A1 (en) Device for opening and/or closing a pivoting chassis piece
US20060108959A1 (en) Drive arrangement for activating the hatch of a motor vehicle
EP1892363A2 (en) Power closure assembly
JP2007321365A (ja) 自動車用ドアの開動作規制装置
US6536814B2 (en) Motor vehicle door lock with a controlled actuating element
US20020008404A1 (en) Active door upper
RU2738216C1 (ru) Модуль силового привода для дверей транспортного средства
JP2005506481A (ja) 駆動装置
GB2167120A (en) Remote power operated rear window device
JP2000096914A (ja) 車両用ドア開閉装置
KR100188585B1 (ko) 차량용 도어의 스트라이커 가변장치
EP1258591B1 (en) Electric door operator
KR100373039B1 (ko) 클러치를 이용한 도어 개폐 시스템
JP2715747B2 (ja) 自動車用ドアの開閉制御装置
JP2005256470A (ja) 車両用開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees