JP4103713B2 - 電流検出器 - Google Patents
電流検出器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4103713B2 JP4103713B2 JP2003276753A JP2003276753A JP4103713B2 JP 4103713 B2 JP4103713 B2 JP 4103713B2 JP 2003276753 A JP2003276753 A JP 2003276753A JP 2003276753 A JP2003276753 A JP 2003276753A JP 4103713 B2 JP4103713 B2 JP 4103713B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor
- current
- battery
- magnetic
- energization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R15/00—Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
- G01R15/14—Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
- G01R15/20—Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/364—Battery terminal connectors with integrated measuring arrangements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/382—Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/54—Drive Train control parameters related to batteries
- B60L2240/545—Temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/54—Drive Train control parameters related to batteries
- B60L2240/547—Voltage
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/54—Drive Train control parameters related to batteries
- B60L2240/549—Current
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R1/00—Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
- G01R1/20—Modifications of basic electric elements for use in electric measuring instruments; Structural combinations of such elements with such instruments
- G01R1/203—Resistors used for electric measuring, e.g. decade resistors standards, resistors for comparators, series resistors, shunts
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R15/00—Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
- G01R15/14—Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
- G01R15/18—Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers
- G01R15/183—Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers using transformers with a magnetic core
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/3644—Constructional arrangements
- G01R31/3648—Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/374—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] with means for correcting the measurement for temperature or ageing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/389—Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
Description
エンジンの始動が完了すると、発電機がエンジンに駆動されて発電を開始することにより、発電機からバッテリに充電電流が流れ、時間t2〜t3の間でバッテリの急速充電が行われる。この時、発電機からバッテリに流れる充電電流は、始動電流と比較すると小さく、せいぜい200A以下である。
そこで、ダイナミックレンジが大きく異なる2系統の電流を精度良く検出するためには、検出レンジの異なる2つの電流検出器を採用するか、あるいは、特許文献2に開示される様な、磁気平衡型の電流検出器を利用したレンジ切り替え式の電流検出器を採用する必要がある。
一方、磁気平衡型の電流検出器は、オフセット界磁を変化させることで検出レンジを切り替えることができるが、磁気コアにフィードバック巻線とバイアス巻線とを巻回する必要があるため、構造が複雑になり、コストが高くなる。また、フィードバック巻線のインダクタンスにより、検出レンジの切り替え応答性が悪いという技術的な課題もあった。
本発明は、第1の通電機会に第1の通電経路を流れる第1の電流と、この第1の電流より小さく、第1の通電機会とは異なる第2の通電機会に第2の通電経路を流れる第2の電流とを検出するための電流検出器であって、
第1の通電経路に接続される第1の導体と、第2の通電経路に接続される第2の導体と、第1の通電経路に対し第1の導体と並列に接続される第3の導体と、第1の導体を流れる電流によって発生する磁界、及び第2の導体を流れる電流によって発生する磁界を集中させて磁気回路を形成する磁気コアと、磁気回路中に挿入され、磁気回路に生じる磁束密度を検出すると共に、第2の導体を流れる電流のダイナミックレンジに対応した検出レンジを有する磁気センサとを備え、第1の導体を流れる電流によって磁気回路に生じる磁束密度が磁気センサの検出レンジ内に入る様に、第1の導体と第3の導体との電気抵抗比が設定されていることを特徴とする。
磁気センサは、第2の導体を流れる電流、即ち第2の電流のダイナミックレンジに対応した検出レンジを有しているので、第1の導体を流れる電流によって磁気回路に生じる磁束密度と、第2の導体を流れる電流によって磁気回路に生じる磁束密度とを1つの磁気センサで検出することができる。
請求項1に記載した電流検出器において、第1の導体と第3の導体及び第2の導体の各一端は、車両に搭載されるバッテリのプラス側端子もしくは車体に接続され、第1の導体と第3の導体の各他端は、第1の通電経路を介して、車両に搭載される第1の電気負荷に電気的に接続され、第2の導体の他端は、第2の通電経路を介して、車両に搭載される第2の電気負荷に電気的に接続されていることを特徴とする。
この構成によれば、バッテリから第1の通電経路を通って第1の電気負荷へ流れる第1の電流(もしくは第1の電気負荷からバッテリに帰還する電流)と、バッテリから第2の通電経路を通って第2の電気負荷へ流れる第2の電流(もしくは第2の電気負荷からバッテリに帰還する電流)とを本発明の電流検出器を使用して検出することが可能である。
請求項2に記載した電流検出器において、第1の電気負荷は、エンジンを始動するためのスタータモータであり、第2の電気負荷は、車両に搭載される発電機及びその他の電気装置であることを特徴とする。
この構成によれば、エンジンを始動する際にバッテリからスタータモータに通電される始動電流と、エンジン始動完了後に、バッテリからその他の電気装置に通電される通常電流、あるいは発電機からバッテリに充電される充電電流とを本発明の電流検出器を使用して検出することが可能である。
請求項3に記載した電流検出器において、磁気センサは、第1の通電機会であるエンジン始動時に、第1の導体を流れる電流によって磁気回路に生じる磁束密度を検出し、その磁束密度に比例した信号を出力し、第2の通電機会であるエンジン始動完了後に、第2の導体を流れる電流によって磁気回路に生じる磁束密度を検出し、その磁束密度に比例した信号を出力することを特徴とする。
本発明の電流検出システムは、請求項1〜4に記載した何れかの電流検出器と、磁気センサ近傍の温度を検出する温度検出手段と、この温度検出手段で検出された温度により磁気センサの温度特性を補正する補正手段とを備えることを特徴とする。
磁気センサが温度依存性を有する場合、磁気センサ近傍の温度を検出して、その検出温度により磁気センサの温度特性を補正することで、より正確な電流検出が可能になる。
本発明は、請求項1〜5に記載した何れかの電流検出器を車載バッテリに搭載したことを特徴とする。
この構成によれば、本発明の電流検出器を車載バッテリに搭載したバッテリモジュールを提供できる。
車両エンジンを始動する際にスタータモータに通電される始動電流を算出し、この始動電流とエンジン始動時のバッテリ電圧とからバッテリ内部の初期状態量を検出し、それ以降、バッテリの充放電電流を初期状態量に加算してバッテリの内部状態を検出するバッテリ状態監視方法であって、請求項1〜6に記載した何れかの電流検出器により検出された電流を基に始動電流を算出することを特徴とする。
上記の構成によれば、本発明の電流検出器を使用してエンジン始動時の始動電流を検出できるので、その始動電流とエンジン始動時のバッテリ電圧とからバッテリ内部の初期状態量を精度良く検出できる。
本実施例の電流検出器1は、例えば、図7に示すバッテリ状態監視システムに利用することができ、エンジン始動時にバッテリ2からスタータモータ3(図7参照)に通電される始動電流と、エンジンの始動が完了した後、車両に搭載される発電機4(図7参照)からバッテリ2に充電される充電電流、またはバッテリ2から車両に搭載されるその他の電気装置(例えば照明、エアコン、ナビゲーション等)に通電される放電電流とを検出する。なお、前記バッテリ状態監視システムについては、後述の実施例4にて説明する。
第2の通電線7は、エンジン始動が完了した後、発電機4からバッテリ2に充電するための電力ケーブル、あるいはバッテリ2からその他の電気装置に通電するための電力ケーブルであり、通常は200A以下の電流(以下、通常電流と呼ぶ)が流れる。
第1の導体6と第2の導体8は、略同一断面積、及び略同一長さを有し、磁気コア10の内側を貫通している。
第3の導体9は、第1の導体6及び第2の導体8より断面積が大きく、図1に示す様に、自身の両側がL字状に屈曲して設けられている。
第2の導体8は、一端が上記中継電極12にボルト15で固定され、他端が第2の通電線7に接続されたターミナル7aにボルト16で固定されている。
中継電極12は、バッテリ2のプラス側端子2aに接続されるバッテリターミナル17にボルト18で固定されている。
また、上記第1の導体6と第3の導体9は、第1の導体6を流れる電流によって磁気回路に生じる磁束密度が磁気センサ11の検出レンジ内に入る様に、第1の導体6と第3の導体9との電気抵抗比、つまり断面積比が設定されている。
先ず、エンジン始動時には、図3に示す様に、図示しないスタータスイッチが閉操作(オン操作)されることで、スタータに内蔵された始動リレーが繋がり、スタータ信号がオン状態を維持する時間t1〜t2の間に、第1の通電線5を通ってバッテリ2からスタータモータ3に始動電流が供給される。この始動電流は、図3(a)に示す様に、最初に突入電流と呼ばれる1000A程度の大電流が流れた後、クランキング状態に応じて上下に変動しながら流れる。
I1=S1/(S1+S3)・Is…………………………(1)
従って、Isが1000Aの場合に、S1:S3=1:4に設定すれば、I1=200Aとなる。
始動電流Isは、第1の導体6に流れる電流I1から以下の式(2)より二次的に求めることができる。
Is=(S1+S3)/S1・I1…………………………(2)
本実施例では、最大1000A程度の始動電流が第1の通電線5を流れる通電機会と、200A以下の通常電流が第2の通電線7を流れる通電機会とが異なるので、その通電機会によって始動電流と通常電流とを判別できる。
また、第1の通電線5に対し第1の導体6と第3の導体9とを並列に接続しているので、始動電流が第1の導体6と第3の導体9とに分流し、その分流割合が両者の断面積比(電気抵抗比)に応じて決定される。
上記の実施例1では、第1の通電線5に第1の導体6と第3の導体9とを並列に接続して、始動電流を第1の導体6と第3の導体9とに分流させる一例を記載したが、この実施例2では、第2の導体8を流れる通常電流によって磁気回路に生じる磁束密度を増大させる一例を記載する。
以下、実施例1に記載した電流検出器1との構成上の相違点を中心に説明する。
第1の導体6は、実施例1と同様に、銅から成る断面矩形のバー形状を有し、一端がボルト13によって中継電極12に固定され、他端がボルト14によって第1の通電線5に接続されたターミナル5aに固定されている。従って、この第1の導体6には、実施例1の様に始動電流が分岐して流れることはなく、始動電流がそのまま流れる。
磁気コア10は、実施例1と同様、磁気センサ11を挿入するためのギャップ10a(図5参照)を有して磁気回路を形成している。
上記の第2の導体8に設けられる巻回部8aは、第2の導体8を流れる通常電流によって磁気回路に生じる磁束密度が、磁気センサ11の検出レンジ内に入る様に、巻き回数が設定されている。
第2の導体8に設けられる巻回部8aの巻き回数と、第2の導体8を流れる電流によって磁気コア10を流れる磁束量との関係は、第2の導体8を流れる電流をI2、巻き回数をn、磁界の強さをH2、磁気コア10の透磁率をμ、断面積をS、磁路長をL、総磁束密度をB2とすると、以下の関係式(3)、(4)が成立する。
H2=n・I2/L [A/m]……………………………(3)
B2=μ・H2 [Wb]
=μ・n・I2/L………………………………………(4)
なお、第2の導体8を流れる通常電流の値は、磁気センサ11によって検出された電流値I2を巻回部8aの巻き回数nで除算することにより求めることができる。
本実施例においても、実施例1と同様、通電機会が異なり、且つダイナミックレンジが大きく異なる2系統の電流、即ち始動電流と通常電流を1つの電流検出器1により精度良く検出できる。また、磁気コア10にバイパス調整用の高密度巻線を施す必要がないので、特許文献2に開示される様な、磁気平衡型の電流検出器と比較して低コスト化を実現できる。
本実施例は、実施例1または実施例2で説明した電流検出器1を樹脂ケースやアルミダイキャストのケース等に装着し、図6に示すように、車載バッテリ2に搭載することにより、バッテリモジュール19として構成した場合の一例を示す。
この場合、電流検出器1をバッテリ2の上に直接搭載するので、配線の煩わしさが少なく、且つ省スペース化を実現できる。
この実施例4では、本発明の電流検出器1を使用して検出した電流値を基に、バッテリ2の内部状態を監視するバッテリ状態監視システムについて説明する。
このバッテリ状態監視システムは、図7に示す様に、本発明の電流検出器1と、バッテリ2の残存容量を算出するバッテリ状態監視ECU20とを備える。
バッテリ状態監視ECU20の内部には、以下に説明する温度補正部20a、始動判定部20b、第1ゲイン設定部20c、第2ゲイン設定部20d、初期値演算部20e、及び積算部20fなどが設けられている。
始動判定部20bは、スタータ信号によりスタータモータ3の始動判定を行っている。 第1ゲイン設定部20cは、始動判定部20bにてスタータ信号のオン状態が確認された時に、温度補正部20aにて補正された磁気センサ11の出力に対するゲインKを演算する。
ここで、ゲインK、Gの設定方法について説明する。
なお、ゲインK、Gの設定方法は、実施例1の電流検出器1を使用した場合と実施例2の電流検出器1を使用した場合とで異なるため、それぞれに応じて説明する。
実施例1の電流検出器1では、エンジン始動時に第1の導体6を流れる電流値が、第1の導体6と第3の導体9との断面積比に応じて決定されるので、第1の導体6の断面積をS1、第3の導体9の断面積をS3とすると、スタータ信号のオン状態が確認された時に、ゲインKが以下の式(5)により設定される。この時、通常電流は検出されないので、ゲインG=0と設定する。
K=(S1+S3)/S1……………………………………(5)
一方、そのスタータ信号がオンからオフへ切り替わった後に設定されるゲインGは、磁気センサ11の出力信号を取り込むサンプル間隔Δtによって決定される。この時、始動電流は検出されないので、ゲインK=0と設定する。
実施例2の電流検出器1では、エンジン始動時に第1の導体6を流れる始動電流が磁気センサ11で検出されるので、スタータ信号のオン状態が確認された時に、ゲインK=1となる。この時、通常電流は検出されないので、ゲインG=0と設定する。
一方、通常電流が流れる時に磁気センサ11にて検出される電流値をI2、第2の導体8の巻回部8aの巻き回数をnとすると、通常電流はI2/nとなるため、スタータ信号がオンからオフへ切り替わった後に設定されるゲインGは、Δt/nとなる。この時、始動電流は検出されないので、ゲインK=0と設定する。
R0=(V1−V2)/Is…………………………………(6)
この初期値演算部20eは、ゼロが入力されたら(ゲインK=0時)、前回の参照値を継続して出力するように設定してある。即ち、始動機会毎に初期値が更新される。
SOH=SOH0+Σ(I2・Δt)………………………(7)
SOH=SOH0+Σ(I2・Δt/n)…………………(8)
通常、車両の減速時には、エンジンに燃料が噴射されることはなく、車両の運動エネルギ(慣性エネルギ)により、トランスミッションを介して車軸からエンジンが連れ回されている。従って、この減速時に発電量を増強しても、発電のために燃料が消費されることはない。
上記の実施例1及び実施例2の電流検出器1は、第1の導体6及び第2の導体8を流れる電流によって生じる磁界を磁気コア10に集中させて、その磁束密度を磁気センサ11にて検出する方法であるが、「背景技術」に記載した特許文献2に示される様な、磁気平衡型の電流検出方法を適用することもできる。
2 バッテリ
2a バッテリのプラス側端子
3 スタータモータ(第1の電気負荷、第1の負荷)
4 発電機(第2の電気負荷、第2の負荷)
5 第1の通電線(第1の通電経路)
6 第1の導体(調節手段)
7 第2の通電線(第2の通電経路)
8 第2の導体
8a 第2の導体の巻回部(調節手段)
9 第3の導体(調節手段)
10 磁気コア
11 磁気センサ
19 バッテリモジュール
20 バッテリ状態監視ECU
20a 温度補正部(補正手段)
21 温度センサ(温度検出手段)
Claims (7)
- 第1の通電機会に第1の通電経路を流れる第1の電流と、この第1の電流より小さく、前記第1の通電機会とは異なる第2の通電機会に第2の通電経路を流れる第2の電流とを検出するための電流検出器であって、
前記第1の通電経路に接続される第1の導体と、
前記第2の通電経路に接続される第2の導体と、
前記第1の通電経路に対し前記第1の導体と並列に接続される第3の導体と、
前記第1の導体を流れる電流によって発生する磁界、及び前記第2の導体を流れる電流によって発生する磁界を集中させて磁気回路を形成する磁気コアと、
前記磁気回路中に挿入され、前記磁気回路に生じる磁束密度を検出すると共に、前記第2の導体を流れる電流のダイナミックレンジに対応した検出レンジを有する磁気センサとを備え、
前記第1の導体を流れる電流によって前記磁気回路に生じる磁束密度が前記磁気センサの検出レンジ内に入る様に、前記第1の導体と前記第3の導体との電気抵抗比が設定されていることを特徴とする電流検出器。 - 請求項1に記載した電流検出器において、
前記第1の導体と前記第3の導体及び前記第2の導体の各一端は、車両に搭載されるバッテリのプラス側端子もしくは車体に接続され、
前記第1の導体と前記第3の導体の各他端は、前記第1の通電経路を介して、車両に搭載される第1の電気負荷に電気的に接続され、
前記第2の導体の他端は、前記第2の通電経路を介して、車両に搭載される第2の電気負荷に電気的に接続されていることを特徴とする電流検出器。 - 請求項2に記載した電流検出器において、
前記第1の電気負荷は、エンジンを始動するためのスタータモータであり、
前記第2の電気負荷は、車両に搭載される発電機及びその他の電気装置であることを特徴とする電流検出器。 - 請求項3に記載した電流検出器において、
前記磁気センサは、前記第1の通電機会であるエンジン始動時に、前記第1の導体を流れる電流によって前記磁気回路に生じる磁束密度を検出し、その磁束密度に比例した信号を出力し、
前記第2の通電機会であるエンジン始動完了後に、前記第2の導体を流れる電流によって前記磁気回路に生じる磁束密度を検出し、その磁束密度に比例した信号を出力することを特徴とする電流検出器。 - 請求項1〜4に記載した何れかの電流検出器と、
前記磁気センサ近傍の温度を検出する温度検出手段と、
この温度検出手段で検出された温度により前記磁気センサの温度特性を補正する補正手段とを備えることを特徴とする電流検出システム。 - 請求項1〜5に記載した何れかの電流検出器を車載バッテリに搭載したことを特徴とするバッテリモジュール。
- 車両エンジンを始動する際にスタータモータに通電される始動電流を算出し、この始動電流とエンジン始動時のバッテリ電圧とからバッテリ内部の初期状態量を検出し、それ以降、前記バッテリの充放電電流を前記初期状態量に加算して前記バッテリの内部状態を検出するバッテリ状態監視方法であって、
請求項1〜6に記載した何れかの電流検出器により検出された電流を基に前記始動電流を算出することを特徴とするバッテリ状態監視方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003276753A JP4103713B2 (ja) | 2003-07-18 | 2003-07-18 | 電流検出器 |
US10/890,353 US7106047B2 (en) | 2003-07-18 | 2004-07-14 | Electric current detection apparatus |
FR0407917A FR2859534B1 (fr) | 2003-07-18 | 2004-07-16 | Dispositif de detection de courant electrique |
DE102004034446A DE102004034446A1 (de) | 2003-07-18 | 2004-07-16 | Elektrische Stromdetektierungseinrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003276753A JP4103713B2 (ja) | 2003-07-18 | 2003-07-18 | 電流検出器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005037323A JP2005037323A (ja) | 2005-02-10 |
JP4103713B2 true JP4103713B2 (ja) | 2008-06-18 |
Family
ID=34056171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003276753A Expired - Fee Related JP4103713B2 (ja) | 2003-07-18 | 2003-07-18 | 電流検出器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7106047B2 (ja) |
JP (1) | JP4103713B2 (ja) |
DE (1) | DE102004034446A1 (ja) |
FR (1) | FR2859534B1 (ja) |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2872580B1 (fr) * | 2004-06-30 | 2006-09-01 | Valeo Equip Electr Moteur | Procede de mesure du courant electrique dans une pluralite de conducteurs |
JP4512900B2 (ja) * | 2005-06-28 | 2010-07-28 | 株式会社不二越 | ロボット制御装置 |
JP5050325B2 (ja) * | 2005-07-12 | 2012-10-17 | 日産自動車株式会社 | 組電池用制御装置 |
DE102005039587A1 (de) * | 2005-08-19 | 2007-02-22 | Robert Bosch Gmbh | Batteriesensoreinheit |
US7302926B1 (en) * | 2006-05-26 | 2007-12-04 | Harvey George Kiker | D.C. power enhancer for battery-powered vehicles and internal combustion engines |
JP2008051704A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Denso Corp | 電流センサ |
JP4957129B2 (ja) | 2006-09-04 | 2012-06-20 | 富士通株式会社 | 電池制御装置、電池制御方法、電源制御装置、及び電子機器 |
JP5070790B2 (ja) * | 2006-10-02 | 2012-11-14 | 新神戸電機株式会社 | 電池状態検知システムおよびこれを備えた自動車 |
JP2008292403A (ja) * | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 組電池の異常検出方法及びその異常検出装置 |
JP4977780B2 (ja) * | 2007-06-18 | 2012-07-18 | マック トラックス インコーポレイテッド | エンジン始動システムを監視するための方法および始動システム・モニタを含むエンジン |
JP2009210405A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Denso Corp | 電流センサ |
US20090278509A1 (en) * | 2008-05-06 | 2009-11-12 | Samuel Boyles | Battery charging and isolation system for gas engine |
GB0913770D0 (en) | 2009-08-06 | 2009-09-16 | Eh Europe Gmbh | A method and apparatus for charging a lead acid battery |
JP5577544B2 (ja) * | 2010-03-09 | 2014-08-27 | アルプス・グリーンデバイス株式会社 | 電流センサ |
JP2012055055A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Toyota Motor Corp | 充電回路 |
US9947450B1 (en) | 2012-07-19 | 2018-04-17 | The Boeing Company | Magnetic core signal modulation |
US9568563B2 (en) | 2012-07-19 | 2017-02-14 | The Boeing Company | Magnetic core flux sensor |
US9455084B2 (en) | 2012-07-19 | 2016-09-27 | The Boeing Company | Variable core electromagnetic device |
US9159487B2 (en) | 2012-07-19 | 2015-10-13 | The Boeing Company | Linear electromagnetic device |
US9389619B2 (en) * | 2013-07-29 | 2016-07-12 | The Boeing Company | Transformer core flux control for power management |
EP2695632A1 (en) * | 2012-08-10 | 2014-02-12 | Irras AB | Fluid exchange catheter and process for unblocking a fluid exchange catheter |
US9291649B2 (en) * | 2012-08-16 | 2016-03-22 | Mks Instruments, Inc. | On the enhancements of planar based RF sensor technology |
US9140746B2 (en) * | 2012-11-22 | 2015-09-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Methods for diagnosing the condition of an electrical system |
DE102013200636B4 (de) * | 2013-01-17 | 2016-04-07 | Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg | Strommesseinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Strommesseinrichtung |
US9651633B2 (en) | 2013-02-21 | 2017-05-16 | The Boeing Company | Magnetic core flux sensor |
JP6303527B2 (ja) * | 2014-01-21 | 2018-04-04 | 日立金属株式会社 | 電流センサ |
US10254352B2 (en) * | 2014-03-12 | 2019-04-09 | National University Corporation Kobe University | Conductivity distribution derivation method and conductivity distribution derivation device |
US9656570B2 (en) * | 2014-12-15 | 2017-05-23 | Ford Global Technologies, Llc | Current sensor for a vehicle |
CN106405421A (zh) * | 2015-07-27 | 2017-02-15 | 中兴通讯股份有限公司 | 电池荷电状态soc值的估算方法及装置 |
US10403429B2 (en) | 2016-01-13 | 2019-09-03 | The Boeing Company | Multi-pulse electromagnetic device including a linear magnetic core configuration |
WO2017190065A1 (en) * | 2016-04-29 | 2017-11-02 | Win Sheng Cheng | Current sensor and battery current monitoring system |
JP2018009808A (ja) * | 2016-07-11 | 2018-01-18 | カルソニックカンセイ株式会社 | 電流測定装置 |
US10473701B2 (en) * | 2016-12-09 | 2019-11-12 | Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. | Systems and methods for magnetometer-based current measurement |
US10914795B2 (en) * | 2019-02-20 | 2021-02-09 | Crocus Technology Inc. | Apparatus and method for magnetic sensor output compensation based upon ambient temperature |
JP7384053B2 (ja) * | 2020-01-29 | 2023-11-21 | 株式会社明電舎 | インバータ装置 |
DE102020108880B4 (de) | 2020-03-31 | 2024-05-08 | Infineon Technologies Ag | Sensorvorrichtungen mit Bypassstrompfad und zugehörige Herstellungsverfahren |
JP6991297B1 (ja) * | 2020-10-21 | 2022-01-12 | 三菱電機株式会社 | 電流検出装置及び交流回転機の制御装置 |
DE102020214917A1 (de) * | 2020-11-27 | 2022-06-02 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Verfahren zur Bestimmung des Gesundheitszustands eines elektrischen Energiespeichers, Computerprogrammprodukt und maschinenlesbares Speichermedium |
WO2023136126A1 (ja) * | 2022-01-14 | 2023-07-20 | 株式会社アイシン | 電流センサ装置 |
KR102670151B1 (ko) * | 2022-10-21 | 2024-05-28 | 대덕정유(주) | 배터리의 잔류전기 측정 실증장치 및 실증방법 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE843853A (nl) * | 1976-07-06 | 1976-11-03 | Een differentiale stroomsterktedetector | |
US4182982A (en) * | 1978-07-11 | 1980-01-08 | Westinghouse Electric Corp. | Current sensing transducer for power line current measurements |
JPH0690227B2 (ja) * | 1986-09-04 | 1994-11-14 | 本田技研工業株式会社 | 車載電線の電流検出装置 |
US5107204A (en) * | 1986-12-22 | 1992-04-21 | General Electric Company | Low temperature coefficient shunt for current measurement |
JPH01113674A (ja) * | 1987-10-28 | 1989-05-02 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 電流検出器 |
JP2910184B2 (ja) * | 1990-08-10 | 1999-06-23 | 株式会社デンソー | アイドル回転数制御装置 |
JP2566019Y2 (ja) * | 1991-05-22 | 1998-03-25 | 株式会社トーキン | 電流センサ |
JPH06201731A (ja) | 1992-12-25 | 1994-07-22 | Nippondenso Co Ltd | 磁気平衡型電流測定装置 |
JP3196983B2 (ja) * | 1993-01-20 | 2001-08-06 | 本田技研工業株式会社 | 電流検出器 |
JPH06289060A (ja) | 1993-03-30 | 1994-10-18 | Sony Corp | 電流センサー |
JPH07209336A (ja) | 1994-01-13 | 1995-08-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電流センサ |
JPH10177927A (ja) | 1996-12-18 | 1998-06-30 | Sumitomo Special Metals Co Ltd | 直流電流センサー |
DE10011050A1 (de) * | 2000-03-07 | 2002-01-03 | Vacuumschmelze Gmbh | Transformator für einen Kompensationsstromsensor |
JP2002257866A (ja) * | 2001-03-01 | 2002-09-11 | Stanley Electric Co Ltd | 電流検出装置 |
-
2003
- 2003-07-18 JP JP2003276753A patent/JP4103713B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-07-14 US US10/890,353 patent/US7106047B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-07-16 DE DE102004034446A patent/DE102004034446A1/de not_active Withdrawn
- 2004-07-16 FR FR0407917A patent/FR2859534B1/fr not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2859534A1 (fr) | 2005-03-11 |
FR2859534B1 (fr) | 2006-01-06 |
JP2005037323A (ja) | 2005-02-10 |
US20050012496A1 (en) | 2005-01-20 |
DE102004034446A1 (de) | 2005-02-10 |
US7106047B2 (en) | 2006-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4103713B2 (ja) | 電流検出器 | |
US7928690B2 (en) | Method and system for determining a state of charge of a battery | |
US8461835B2 (en) | Current sensor | |
JP4700841B2 (ja) | 低い電圧の搭載電気系統と、より高い電圧の搭載電気系統とを備えた自動車両のためのエネルギー供給システム | |
US11959944B2 (en) | Current sensor | |
US10241153B2 (en) | Device for measuring an electric current | |
US11953526B2 (en) | Current sensor | |
US8465859B2 (en) | Current sensor | |
US11255884B2 (en) | Current sensor | |
US8421452B2 (en) | Current sensor and battery with current sensor | |
US7541799B2 (en) | Method and device for measuring a current flowing in an electrical conductor | |
US20070229050A1 (en) | Power converter | |
US11656249B2 (en) | Current sensor with shielding for noise suppression | |
JP2004236408A (ja) | 車両用発電機のトルク演算装置 | |
US11988692B2 (en) | Current sensor | |
KR20210016234A (ko) | 전류의 누설을 검출하는 장치 및 이를 포함한 전류 누설 검출시스템 | |
JP4039323B2 (ja) | 車載バッテリの状態監視装置 | |
JP2014119315A (ja) | 電流センサ及び電流センサユニット | |
JP7250541B2 (ja) | 電池システム | |
JP3714866B2 (ja) | エンジン始動システム | |
JP4654932B2 (ja) | 車両用電源装置及びバッテリ状態検知装置 | |
JP2005351701A (ja) | 電流検出装置 | |
JP2993529B2 (ja) | 電流測定装置 | |
JP6988138B2 (ja) | デバイス状態検知装置、電源システムおよび自動車 | |
JPH0241630A (ja) | 車両用充電制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |