JP4700841B2 - 低い電圧の搭載電気系統と、より高い電圧の搭載電気系統とを備えた自動車両のためのエネルギー供給システム - Google Patents

低い電圧の搭載電気系統と、より高い電圧の搭載電気系統とを備えた自動車両のためのエネルギー供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP4700841B2
JP4700841B2 JP2001168264A JP2001168264A JP4700841B2 JP 4700841 B2 JP4700841 B2 JP 4700841B2 JP 2001168264 A JP2001168264 A JP 2001168264A JP 2001168264 A JP2001168264 A JP 2001168264A JP 4700841 B2 JP4700841 B2 JP 4700841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
electrical system
energy supply
conductor
higher voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001168264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002036979A (ja
Inventor
シューマン アントン
カプフハマー カール
プファープ クサーヴァー
グローム アルフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2002036979A publication Critical patent/JP2002036979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4700841B2 publication Critical patent/JP4700841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1423Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle with multiple batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/20Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage
    • H02H3/202Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage for dc systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、低い電圧の搭載電気系統と、より高い電圧の搭載電気系統とを備えた自動車両のためのエネルギー供給システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のエネルギー供給システムは例えばドイツ特許発明第19724356号明細書(DE19724356C1)から知られている。この場合、低電圧消費装置のための12Vないしは14Vの電圧供給が、低い電圧の搭載電気系統に対応し、高出力消費装置のための36Vないしは42Vの電圧供給が、より高い電圧の搭載電気系統に対応する。この種のエネルギー供給システムにおいて、ジェネレータは、通常、より高い電圧の搭載電気系統のために要求される電圧を生成する。低い電圧の搭載電気系統のための電圧は例えばDC/DC変換器により得られる。特に照明装置や電子制御装置は低い電圧の搭載電気系統の一部分である。複数電圧の搭載電気系統とも称されるこの種のエネルギー供給システムにおいて、低い電圧の搭載電気系統と、より高い電圧の搭載電気系統との間の短絡は、低い電圧の搭載電気系統における電圧を上昇させ、低い電圧の搭載電気系統の消費装置を損傷または破壊してしまう。更に、この種の複数電圧の搭載電気系統では、比較的強い程度で電磁的に引き起こされる障害が発生する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
それにより本発明の課題は、複数電圧の搭載電気系統の形式におけるエネルギー供給システムを耐短絡性及び電磁場適合性に関して改善することである。この課題は特許請求項に記載した特徴により解決される。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明に従い、低い電圧の搭載電気系統における電圧測定を用いるか、または、より高い電圧の搭載電気系統における差電流測定により、低い電圧の搭載電気系統と、より高い電圧の搭載電気系統との間に短絡が生じているかどうかが検査される。短絡(ショート)の概念としては、低い電圧の搭載電気系統に付設されている消費装置(負荷)に、より高い電圧の搭載電気系統の電圧が印加するような閉じた電気回路として理解される。この種の短絡に対して、両方の搭載電気系統の間に2つの接続路が必要とされる、即ち、第1には両方の搭載電気系統におけるプラス接続部の接続路であり、第2には両方の搭載電気系統におけるマイナス接続部の接続路である。
【0005】
第1の選択肢では、低い電圧の搭載電気系統の電圧が、この低い電圧の搭載電気系統の通常の電圧値以上に位置する値を超過する場合に短絡が認識される。第2の選択肢では、より高い電圧の搭載電気系統にてプラス導線に流れる電流とマイナス導線に流れる電流との間に差電流がある場合に短絡が認識される。つまり、障害のない通常時にはプラス導線における電流とマイナス導線における電流とが同じ大きさでなければならないからである。それぞれの差異は、電流が正規の経路を流れていないことを示し、それにより、低い電圧の搭載電気系統と、より高い電圧の搭載電気系統との間の可能な導線短絡が示される。正確な障害認識の安全性を向上するために、第1の選択肢と第2の選択肢を互いに組み合わせることも可能である。
【0006】
本発明の主な構成要件として、より高い電圧の搭載電気系統における構成要素が、それらのマイナス接続部の観点で見た場合、またはそれらのプラス接続部の観点で見た場合には、集中方式の集合導線(センターの集合導線)だけを介して、低い電圧の搭載電気系統のマイナス部と接続されている、または低い電圧の搭載電気系統のプラス接続部と接続されていることも挙げられる。この措置は電磁場適合性の観点で特に有利であることが示された。それにより、接続部、有利にはマイナス接続部の観点で見た場合には、短絡に対して必要不可欠な第1の接続路が低い電圧の搭載電気系統と、より高い電圧の搭載電気系統との間に既に意図的に設けられているが、この接続路により、より高い電圧の搭載電気系統の電圧が低い電圧の搭載電気系統の消費装置に印加するような閉じた電気回路は成されていない。(完全な)短絡に対して、低い電圧の搭載電気系統、及び、より高い電圧の搭載電気系統における他のそれぞれの接続部の間の(即ち、意図的な接続路が有利にはマイナス接続部にて成されている場合には、プラス接続部の間においても)第2の接続路が更に設けられなくてはならない。障害によりこの種の(完全な)短絡が生じた場合、本発明に従い、先に意図的に設けられている第1の接続路が、集合導線に設けられている制御可能なスイッチにより切断される。従って、短絡の影響は効果的に回避され得る。
【0007】
本発明により、一方では、複数電圧の搭載電気系統の形式のエネルギー供給システムの電磁場適合性が向上され、他方では、異なる電圧の両方の搭載電気系統の間における短絡の影響が減少される。
【0008】
この種の複数電圧の搭載電気系統において、非電位分離式のDC/DC変換器を使用することは特に有利であり、このDC/DC変換器には、通常は、異なる搭載電気系統のマイナス接続部またはアース接続部がいずれにせよ既に貫通接続されている。マイナス接続部またはアース接続部のこの接続導線は同時に集中方式の集合導線として使用され得るが、本発明に従い、DC/DC変換器は、集合導線における制御可能なスイッチの観点で変更されなくてはならない。それにより、短絡時における集中方式の遮断性のための簡単な可能性が達成される。
【0009】
【発明の実施の形態】
図面には本発明の実施形態が示されている。
【0010】
図1には2電圧式の搭載電気系統の形式のエネルギー供給システムが図示されている。この2電圧式の搭載電気系統は、例えば14ボルトである低い電圧の搭載電気系統と、例えば42ボルトである、より高い電圧の搭載電気系統とから構成されている。より高い電圧の搭載電気系統は、ジェネレータ1、エネルギー貯蔵部3、及び、例えば電磁式弁制御アクチュエータのような電気的な高出力消費装置4(高出力負荷)を有する。ジェネレータ1は42ボルトを発生する。それにより高出力消費装置4が電圧供給される。電気エネルギーを緩衝するためにエネルギー貯蔵部3は例えば36ボルトバッテリとして形成されている。より高い電圧の搭載電気系統の構成要素、特に高出力消費装置4のマイナス接続部は導線9を介して互いに接続されている。より高い電圧の搭載電気系統の構成要素のプラス接続部は導線2を介して互いに接続されている。より高い電圧の搭載電気系統1、2、3、4、9はDC/DC変換器5を介して低い電圧の搭載電気系統と接続されている。低い電圧の搭載電気系統は特にエネルギー貯蔵部7、及び、例えば車両照明装置や電子制御装置などのような低出力消費装置6を有する。エネルギー貯蔵部7は例えば12ボルトバッテリである。
【0011】
低い電圧の搭載電気系統の構成要素におけるアース接続部ないしはマイナス接続部は通常の方式で車両アースとそれぞれ接続され得る。これに対して、より高い電圧の搭載電気系統の構成要素1、3、4におけるマイナス接続部は統合され、ここでは非電位分離式のDC/DC変換器に引き込まれている集中方式の集合導線16を介してアース接続部19と貫通接続されている。アース接続部19は、低い電圧の搭載電気系統の構成要素6、7におけるアース接続部にも割り当てられている。
【0012】
DC/DC変換器5には制御可能なスイッチ17が組み込まれていて、この制御可能なスイッチ17により集中方式の集合導線16が要求に応じて遮断され得る。DC/DC変換器5は自ら例えば低い電圧の搭載電気系統の電圧U1を測定することができ、所定の電圧閾値が超過された場合には制御可能なスイッチ17を開放(オープン)することができる。
【0013】
また選択的に、バッテリ管理制御装置18が設けられ得て、このバッテリ管理制御装置18は低い電圧の搭載電気系統の一部分であり得る。この種のバッテリ管理制御装置18は、例えば、12ボルトバッテリ7の充電状態、電圧U1、並びに温度を監視し、現在の状態に相応しい充電電圧を目標値としてDC/DC変換器5に対して設定する。また、バッテリ管理制御装置18は電圧U1を監視し、所定の電圧閾値が超過された場合に、DC/DC変換器5に対して、制御可能なスイッチ17を開放するための命令を伝達する。追加的に又は選択的に搭載電気系統管理制御装置8も設けられ得て、この搭載電気系統管理制御装置8は、搭載電気系統のその都度の作業負荷を監視し、比較的長期に渡って充電結果が不足している場合には、切迫するバッテリの強度の放電に対して対処を施す。この種の搭載電気系統管理制御装置8は、低い電圧の搭載電気系統における電圧U1の上昇を認識するためにも援用される。バッテリ管理制御装置18を搭載電気系統管理制御装置8に組み込むことも可能である。
【0014】
図2には、差電流測定装置11の分だけ拡張された図1によるエネルギー供給システムが示されている。ここでは同じ構成要素には同じ符号が用いられている。図2では、障害電流保護スイッチ(FIとも称する)の周知の方法により、プラス導線2ないしは2aにおけるジェネレータ1及びバッテリ3から出ている電流I、並びにマイナス導線9ないしは9aにおけるジェネレータ1ないしはバッテリ3に戻る電流Iが測定されて互いに比較される。両方の電流値I及びIは通常時には同じ大きさでなくてはならない。測定された差電流(I−I)が所定の電流閾値を超過する場合、より高い電圧の搭載電気系統のプラス導線2ないしは2aと、低い電圧の搭載電気系統のプラス導線10との間における短絡が認識される。差電流測定装置11は、主として、プラス導線2における「往路」上に設けられているコイル12、マイナス導線9における「復路」上に設けられているコイル13、並びに測定装置14から構成されている。もしも差電流(I−I)が所定の電流閾値を超過したことが測定装置14により認識されると、測定装置14は対応信号を、場合によっては制御装置8または18を介して、DC/DC変換器5に送り、それに基づいてDC/DC変換器5は制御可能なスイッチ17を開放する。
【0015】
補足として、可能な差電流測定装置11の詳細が図3及び図4に示されている。図3では、周知の方法により、1つの鉄芯27に巻かれていて且つ測定すべき電流が逆方向に通流される2つのコイル20及び28が利用される。鉄芯に発生する差磁界は、電流センサから周知のように、磁界センサ21(例えばホールセンサ、または磁気抵抗素子)により測定され、電子装置22により評価、即ち所定の目標値を用いて比較される。選択的に、図4では、リードコンタクト23が使用され、このリードコンタクト23は、逆方向に電流が通流される2つのコイル24及び25により囲まれている。差磁界がリードコンタクト23のリスポンス閾値を超過する場合にリードコンタクト23が接続する。磁束を改善するためには追加的に鉄芯26も使用され得る。図3による磁界センサ21が設定可能な閾値よりも大きな信号を提供する、または図4によるリードコンタクト23が接続すると、直ちに、導線短絡15(図2参照)と判断される。
【0016】
本発明のエネルギー供給システムの本質として、より高い電圧の搭載電気系統における個々の高出力消費装置4が、低い電圧の搭載電気系統では通常であるように接続部を用いて車体アースに繋がれているという訳ではないことが挙げられる。より正確に述べると、これらの高出力消費装置4は、マイナス接続部を統合し且つ集中方式の集合導線16の形式の固有の戻り導線を有する必要があり、この戻り導線を介してのみ集中方式であるが切断可能な状態でアース電位19へと案内される。
【0017】
導線短絡15に基づいて低い電圧の搭載電気系統への経路を得た障害電流(漏れ電流)は、この障害電流がその「復路」をジェネレータ1ないしはバッテリ3へのマイナス導線9ないしは9aを介して得るのではなく、低い電圧の搭載電気系統の消費装置6を通じてアースへと流れ、それによりコイル13における第2の測定位置を迂回してしまうために、そのような障害電流として検知される。
【0018】
マイナス導線9aないしは9が導線部分16を介してのみアース電位19に接続されているので、それぞれの障害電流はこの経路だけを進むことになる。障害電流は、常に導線部分16によって遮断されなくてはならなく、本発明に従い制御可能なスイッチ17によりそこで遮断され得る。従って、アースに対するこの唯一の接続路が本発明の本質的な特徴である。
【0019】
選択的に、制御可能なスイッチ17は、変換器5の外部にて別個の装置内にも設けられ得る。しかし、制御可能なスイッチを変換器5または制御装置8または18のようないずれにせよ設けられている装置内に組み込むことは別個の装置よりも優先される。
【0020】
補足として、より高い電圧の搭載電気系統のプラス導線2と車両アース19との間の導線短絡は、同様に、経路19、16を介した障害電流を結果として有するが、この場合、低い電圧の搭載電気系統の消費装置6は迂回される。この場合のためには、安全装置、例えばヒューズが短絡を遮断する。マイナス導線9ないしは9aと車両アース19との間の(追加的な)導線短絡も、差電流測定装置11を介して検知可能である。より高い電圧の搭載電気系統におけるプラス導線2とマイナス導線9との間の短絡だけが検知不可能であるが、このためには同様にヒューズが保護手段として設けられ得る。
【0021】
補足として、例えば、変換器5を有さずに例えば2つのジェネレータ、即ち各搭載電気系統のためにそれぞれ1つのジェネレータが設けられている場合にも、本発明によるエネルギー供給システムが提供される。この場合、例えば、両方のジェネレータのマイナス接続部またはプラス接続部は構成空間を節約する理由から統合され得る。この場合、統合されている接続部の間の接続導線は集中方式の集合導線として形成され得て、この集合導線に制御可能なスイッチが組み込まれなくてはならない。
【0022】
本発明の本質は、低い電圧の搭載電気系統の消費装置を保護するために、異なる搭載電気系統の間の意図的な接続路が制御可能で開放され得るということである。
【図面の簡単な説明】
【図1】短絡を検知するために、低い電圧の搭載電気系統の電圧監視機能を備えた本発明によるエネルギー供給システムを示す図である。
【図2】短絡を検知するために、より高い電圧の搭載電気系統内に差電流測定機能を備えた本発明によるエネルギー供給システムを示す図である。
【図3】差電流測定のための装置の可能な実施形態を示す図である。
【図4】差電流測定のための装置の可能な実施形態を示す図である。
【符号の説明】
1 ジェネレータ
2 導線
2a 導線
3 エネルギー貯蔵部(36ボルトバッテリ)
4 高出力消費装置
5 DC/DC変換器
6 低出力消費装置
7 エネルギー貯蔵部(12ボルトバッテリ)
8 搭載電気系統管理制御装置
9 導線
10 導線
11 差電流測定装置
12 コイル
13 コイル
14 測定装置
15 導線短絡
16 集合導線
17 制御可能なスイッチ
18 バッテリ管理制御装置
19 アース接続部
20 コイル
21 磁界センサ(磁気センサ)
22 電子装置
23 リードコンタクト
24 コイル
25 コイル
26 鉄芯
27 鉄芯
28 コイル

Claims (4)

  1. 低い電圧の搭載電気系統(6、7、10)と、より高い電圧の搭載電気系統(1、2、3、4、9)とを備えた自動車両のためのエネルギー供給システムにおいて、より高い電圧の搭載電気系統の少なくとも高出力消費装置(4)のマイナス接続部(9)またはプラス接続部(2)がそれぞれについて、集中方式の集合導線(16)を介して、低い電圧の搭載電気系統のマイナス接続部(19)またはプラス接続部(10)とそれぞれについて接続されていること、集中方式の集合導線(16)が制御可能なスイッチ(17)を有すること、低い電圧の搭載電気系統の電圧(U1)を測定するための手段(8;18)が設けられていること、及び、低い電圧の搭載電気系統の電圧(U1)が、当該低い電圧の搭載電気系統とより高い電圧の搭載電気系統の間に短絡が生じていると認識される所定の電圧閾値を超過した場合に、制御可能なスイッチ(17)が開放されることを特徴とするエネルギー供給システム。
  2. 低い電圧の搭載電気系統(6、7、10)と、より高い電圧の搭載電気系統(1、2、2a、3、4、9、9a、11)とを備えた自動車両のためのエネルギー供給システムにおいて、より高い電圧の搭載電気系統の少なくとも高出力消費装置(4)のマイナス接続部(9a)またはプラス接続部(2a)がそれぞれについて、集中方式の集合導線(16)を介して、低い電圧の搭載電気系統のマイナス接続部(19)またはプラス接続部(10)とそれぞれについて接続されていること、集中方式の集合導線(16)が制御可能なスイッチ(17)を有すること、より高い電圧の搭載電気系統にてプラス導線(2、2a)に流れる電流(I)とマイナス導線(9、9a)に流れる電流(I)との間における差電流を測定するための手段(11、12、13、14)が設けられていること、及び、この差電流(I−I)が所定の電流閾値を超過した場合に、制御可能なスイッチ(17)が開放されることを特徴とするエネルギー供給システム。
  3. より高い電圧の搭載電気系統と低い電圧の搭載電気系統との間に非電離分離式のDC/DC変換器(5)が設けられていること、及び、このDC/DC変換器(5)にいずれにせよ設けられ、より高い電圧の搭載電気系統のマイナス接続部(9)と、低い電圧の搭載電気系統のマイナス接続部(19)との間における接続路が、集中方式の集合導線(16)として使用されることを特徴とする、請求項1または2に記載のエネルギー供給システム。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載したエネルギー供給システムを使用して自動車両を電気的にエネルギー供給するための方法。
JP2001168264A 2000-06-10 2001-06-04 低い電圧の搭載電気系統と、より高い電圧の搭載電気系統とを備えた自動車両のためのエネルギー供給システム Expired - Lifetime JP4700841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10028748A DE10028748B4 (de) 2000-06-10 2000-06-10 Energieversorgungssystem für ein Kraftfahrzeug mit einem Niedrigspannungsbordnetz und mit einem Höherspannungsbordnetz
DE10028748:4 2000-06-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002036979A JP2002036979A (ja) 2002-02-06
JP4700841B2 true JP4700841B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=7645340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001168264A Expired - Lifetime JP4700841B2 (ja) 2000-06-10 2001-06-04 低い電圧の搭載電気系統と、より高い電圧の搭載電気系統とを備えた自動車両のためのエネルギー供給システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6693368B2 (ja)
EP (1) EP1162712B1 (ja)
JP (1) JP4700841B2 (ja)
DE (1) DE10028748B4 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10013459A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-27 Compact Dynamics Gmbh Schaltungsanordnung zum Betreiben von elektrischen oder elektronischen Komponenten in einem Kraftfahrzeug mit einem Zwei-Spannungs-Bordnetz
US6838783B2 (en) * 2001-03-08 2005-01-04 Siemens Vdo Automotive Corporation Wake up system for electronic component supported on a vehicle
US6959777B2 (en) * 2001-10-05 2005-11-01 Ford Global Technologies, Llc High voltage energy regulated conversion circuit
FR2830992B1 (fr) * 2001-10-12 2003-12-12 Valeo Equip Electr Moteur Procede et dispositif de protection de courts-circuits dans un reseau electrique automobile bi-tension
DE60126843T2 (de) * 2001-11-27 2007-11-08 Lear Automotive (EEDS) Spain, S.L., Valls System und verfahren zum schutz gegen kurzschlüsse in elektrischen leistungsverteilungsarchitekturen mit zwei spannungspegeln
DE10221248A1 (de) * 2002-05-13 2003-11-27 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Kurzschlusserkennung und zum Überspannungsschutz in Zweispannungsbordnetzen
DE10312082B4 (de) * 2003-03-19 2015-05-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Mehrkreisiges Energiebordnetz für ein Kraftfahrzeug
DE10314360B4 (de) * 2003-03-31 2014-11-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Spannungsversorgung für ein Fahrzeug
US20090033155A1 (en) * 2007-06-08 2009-02-05 Renesas Technology Corp. Semiconductor integrated circuits
FR2931945B1 (fr) * 2008-05-22 2010-06-18 Billanco Capteur de circulation de champ magnetique et capteur de courant mettant en oeuvre un tel capteur
DE102009053241A1 (de) * 2009-11-06 2011-05-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
DE102009052769B4 (de) * 2009-11-11 2022-12-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Mehrspannungsbordnetz für ein Kraftfahrzeug
DE102010045501A1 (de) * 2010-09-15 2012-03-15 Audi Ag Kraftwagen mit einer Hochspannungsquelle
DE102010042748A1 (de) * 2010-10-21 2012-04-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung von Manipulationen im Hochvoltnetz von Elektro- und/oder Hybridfahrzeugen
DE102012208520A1 (de) * 2011-06-17 2012-12-20 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Verbindung von Mehrspannungsbordnetzen
DE102011085787A1 (de) * 2011-11-04 2013-05-08 Sb Limotive Company Ltd. Batteriemanagementeinheit mit einer Vielzahl von Überwachungs-IC Chips
CN102923070B (zh) * 2012-10-26 2014-10-29 武汉理工通宇新源动力有限公司 电动汽车用高压配电系统
DE102014211738A1 (de) * 2014-06-18 2015-12-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fehlerstromüberwachung im Leitungsnetz eines Kraftfahrzeugs
DE102015215035A1 (de) * 2015-08-06 2017-02-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Schutz eines elektrischen Verbrauchers eines Fahrzeugbordnetzes gegen einen Fehlerstrom
DE102016224013A1 (de) * 2016-12-02 2018-06-07 Siemens Aktiengesellschaft Differenzstromsensor
US10562414B2 (en) 2018-05-04 2020-02-18 Lear Corporation Track assembly
US10926667B2 (en) 2018-05-04 2021-02-23 Lear Corporation Track assembly
US10882420B2 (en) 2019-03-08 2021-01-05 Lear Corporation Track assembly
US11358497B2 (en) 2018-05-04 2022-06-14 Lear Corporation Track system having a rolling member
US11040639B2 (en) 2018-05-04 2021-06-22 Lear Corporation Track assembly
US10906431B2 (en) 2018-05-04 2021-02-02 Lear Corporation Track assembly
US11040638B2 (en) 2018-05-04 2021-06-22 Lear Corporation Track assembly
US11225201B2 (en) 2018-12-10 2022-01-18 Lear Corporation Track assembly
US11440482B2 (en) 2018-12-10 2022-09-13 Lear Corporation Track assembly
US11613220B2 (en) 2018-12-17 2023-03-28 Lear Corporation Electrical assembly
US10855037B2 (en) 2018-12-17 2020-12-01 Lear Corporation Support assembly with a support member and a track assembly
US11117538B2 (en) 2018-12-17 2021-09-14 Lear Corporation Electrical assembly
US10950977B2 (en) 2018-12-18 2021-03-16 Lear Corporation Track assembly for a vehicle component
US11975665B2 (en) 2019-02-20 2024-05-07 Lear Corporation Electrical assembly
US11040653B2 (en) 2019-02-25 2021-06-22 Lear Corporation Track assembly
US11299075B2 (en) 2019-03-06 2022-04-12 Lear Corporation Electrical assembly
US11807142B2 (en) 2019-03-06 2023-11-07 Lear Corporation Electrical track assembly
DE102019006165A1 (de) * 2019-08-31 2021-03-04 Man Truck & Bus Se Technik zur Überwachung einer mit einem Stromgenerator verbundenen Ladestromleitung eines Antriebsstrangs
US11323114B2 (en) 2019-10-04 2022-05-03 Lear Corporation Electrical system
US11463083B2 (en) 2019-10-04 2022-10-04 Lear Corporation Electrical system
US11634101B2 (en) 2019-10-04 2023-04-25 Lear Corporation Removable component system
US11835119B2 (en) 2020-02-21 2023-12-05 Lear Corporation Track system with a support member
US11505141B2 (en) 2020-10-23 2022-11-22 Lear Corporation Electrical system with track assembly and support assembly

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5290049A (en) * 1976-01-22 1977-07-28 Mitsubishi Electric Corp Earth detection circuit
JPH02503078A (ja) * 1987-04-29 1990-09-27 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電子機器用電圧給電装置、例えば自動車における安全関連機器用電圧給電装置
JPH05260537A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Nec Corp 2線式加入者回路用の過電圧保護回路
JPH08228159A (ja) * 1994-11-08 1996-09-03 Space Syst Loral Inc 衛星通信電力管理システム
JPH08255691A (ja) * 1996-03-21 1996-10-01 Koito Mfg Co Ltd 放電灯点灯回路
JPH0937461A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Canon Inc 電源装置
JPH0974666A (ja) * 1995-08-31 1997-03-18 Toyota Autom Loom Works Ltd 自動車用電源装置
JPH09163597A (ja) * 1995-11-30 1997-06-20 Isuzu Motors Ltd 電気自動車用電源装置
JPH11341601A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Nissan Motor Co Ltd Dc/dcコンバータ給電システム
JP2001119960A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両用給電回路の緊急遮断方法及び装置並びに車両用電圧変換器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3818128A (en) * 1970-05-06 1974-06-18 Raytheon Co Display power system
US4233558A (en) * 1978-09-22 1980-11-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Regulated dual DC power supply
US4672294A (en) * 1986-01-24 1987-06-09 Peter Norton Dual battery system with improved overvoltage protection
US5164655A (en) * 1991-08-05 1992-11-17 Dimensions Unlimited, Inc. 12-24 volt power system
US5335133A (en) * 1991-11-29 1994-08-02 Motorola, Inc. Dual output battery with fault detect
DE4435726C2 (de) * 1994-10-06 2001-06-21 Opel Adam Ag Kraftfahrzeug mit einer elektrischen Anlage
DE19604736C2 (de) * 1996-02-09 2000-03-30 Daimler Chrysler Ag Einrichtung zur Stromversorgung busvernetzter Steuergeräte und Verbraucher in einem Kraftfahrzeug
DE19645944A1 (de) * 1996-11-07 1998-05-14 Bosch Gmbh Robert Steuergerät für ein Bordnetz
DE19710073A1 (de) * 1997-03-12 1998-10-01 Daimler Benz Ag Intellectual P Vorrichtung und Verfahren zum Überspannungsschutz
DE19724356C2 (de) * 1997-06-10 2002-04-18 Daimler Chrysler Ag Energieversorgungsschaltung für ein Kraftfahrzeugbordnetz mit drei Spannungsebenen
DE19755050C2 (de) * 1997-12-11 2001-10-18 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Energieversorgung in einem Kraftfahrzeugbordnetz
DE19842657A1 (de) * 1998-09-17 2000-03-23 Volkswagen Ag Zwei-Batteriesystem
DE19842656A1 (de) * 1998-09-17 2000-03-23 Volkswagen Ag Zwei-Batteriensystem
US6600239B2 (en) * 2001-03-22 2003-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Active circuit protection for switched power supply system

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5290049A (en) * 1976-01-22 1977-07-28 Mitsubishi Electric Corp Earth detection circuit
JPH02503078A (ja) * 1987-04-29 1990-09-27 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電子機器用電圧給電装置、例えば自動車における安全関連機器用電圧給電装置
JPH05260537A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Nec Corp 2線式加入者回路用の過電圧保護回路
JPH08228159A (ja) * 1994-11-08 1996-09-03 Space Syst Loral Inc 衛星通信電力管理システム
JPH0937461A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Canon Inc 電源装置
JPH0974666A (ja) * 1995-08-31 1997-03-18 Toyota Autom Loom Works Ltd 自動車用電源装置
JPH09163597A (ja) * 1995-11-30 1997-06-20 Isuzu Motors Ltd 電気自動車用電源装置
JPH08255691A (ja) * 1996-03-21 1996-10-01 Koito Mfg Co Ltd 放電灯点灯回路
JPH11341601A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Nissan Motor Co Ltd Dc/dcコンバータ給電システム
JP2001119960A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両用給電回路の緊急遮断方法及び装置並びに車両用電圧変換器

Also Published As

Publication number Publication date
DE10028748B4 (de) 2009-06-04
US6693368B2 (en) 2004-02-17
EP1162712A2 (de) 2001-12-12
US20020050742A1 (en) 2002-05-02
JP2002036979A (ja) 2002-02-06
EP1162712A3 (de) 2005-07-06
EP1162712B1 (de) 2012-10-24
DE10028748A1 (de) 2001-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4700841B2 (ja) 低い電圧の搭載電気系統と、より高い電圧の搭載電気系統とを備えた自動車両のためのエネルギー供給システム
JP4103713B2 (ja) 電流検出器
AU714849B2 (en) Battery controller
JP5972972B2 (ja) 直流電力供給装置
EP1879037B1 (en) Device and method for measuring a current flowing in an electrical conductor
US20090015973A1 (en) Increased Voltage Vehicle Electrical System
EP0984543A2 (en) Electrical system for motor vehicles
KR20120008459A (ko) 전기 차량 내의 전기 부하를 충전하기 위한 조립체 및 방법
EP3554885B1 (en) System and method for leakage current and fault location detection in electric vehicle dc power circuites
JP6991347B2 (ja) 車両オンボードネットワーク用のバッテリー端子
JP2003052113A (ja) 車両用電気接続装置
JP2000333359A (ja) き電系統の地絡事故検出装置
WO2017038757A1 (ja) 保護装置
JP2004535748A (ja) アークが発生したときに導体を保護する方法および装置
US7659639B2 (en) Connection unit for the connection of electrical components to a motor vehicle battery
JP3644792B2 (ja) 車両用電源供給装置
US20150180091A1 (en) Accumulator battery protected against external short-circuits
JP2001508639A (ja) 車両の電気的搭載電源における誤接続に対する保護装置
US4882538A (en) Device for detecting current flowing in an electric wire
WO2022176592A1 (ja) 車載用切替装置
GB2302622A (en) Vehicle battery and controller
JP4184946B2 (ja) 自動車バッテリ用の逆接保護装置
US11085411B2 (en) Vehicle electrical starter circuit protection
JPH0614976U (ja) 漏電検知装置
JP2001037070A (ja) 車両の給電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4700841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term