JP4095745B2 - シングルフェーサの糊付装置 - Google Patents

シングルフェーサの糊付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4095745B2
JP4095745B2 JP35659099A JP35659099A JP4095745B2 JP 4095745 B2 JP4095745 B2 JP 4095745B2 JP 35659099 A JP35659099 A JP 35659099A JP 35659099 A JP35659099 A JP 35659099A JP 4095745 B2 JP4095745 B2 JP 4095745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
corrugated
glued
contact
gluing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35659099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001171023A (ja
Inventor
隆司 新田
征治 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP35659099A priority Critical patent/JP4095745B2/ja
Publication of JP2001171023A publication Critical patent/JP2001171023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4095745B2 publication Critical patent/JP4095745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、片面段ボールシートを製造するシングルフェーサの糊付装置に関し、特に、段ロールと糊付ロールとが直接接触した場合における糊付ロールの損傷を低減できるようにしたシングルフェーサの糊付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図3はシングルフェーサの一般的な構成について示したものである。
図3に示すように、シングルフェーサ1は芯紙2の搬送ライン上に配設された上段ロール5,下段ロール6,圧力ロール7及び糊付装置8から構成されている。上段ロール5と下段ロール6とは、それぞれ円周面に段が形成され、この段において相互に噛合するように上下の関係で回転自在に配設されている。圧力ロール7は、芯紙2の搬送ラインの上段ロール5よりも下流位置において、下段ロール6の段頂部に適当なニップ圧を作用させて当接するように配設されている。そして、糊付け装置8は、芯紙2の搬送ライン上において上段ロール5と圧力ロール7との間に配設されている。
【0003】
上記の構成により、上流から供給された芯紙2は上段ロール5,下段ロール6間の噛み合い部を通過する際に段成形される。そして、段成形された芯紙2は下段ロール6により保持された状態で糊付装置8により段頂に糊16を塗布され、圧力ロール7と下段ロール6との間で、圧力ロール7により他方向から案内されてきたライナ3と貼合わされる。これら芯紙2とライナ3との貼合わせによって片面段ボールシート4が製造される。なお、上下段ロール5,6及び圧力ロール7には蒸気が供給されており、この蒸気の熱により芯紙2の段成形及び糊の糊化が促進されている。
【0004】
次に、従来の糊付装置8の構成について図3,図4を用いて説明する。
糊付装置8は、シングルフェーサ1の主フレーム9,9間に配設され、主フレーム9,9間に通された支軸11の周りにそのフレーム(糊付フレーム)10を回転可能に支持されている。また、糊付フレーム10の先端下部はフレーム9に固設されたシリンダ12によって支持され、このシリンダ12の伸縮によって糊付装置8は支軸11を中心に揺動運動するようになっている。
【0005】
糊付フレーム10,10間には糊付ロール13及びドクタロール14が支持されるとともに糊溜層15が設けられており、この糊溜層15の中に糊16が貯えられている。糊付装置8では、この糊16をドクタロール14により糊付ロール13に供給するとともに、ドクタロール14と糊付ロール13とのニップ間で所定厚さの均一糊膜とし、この均一厚さの糊16を糊付ロール13により芯紙2の段頂へ塗布するようになっている。
【0006】
この糊付けの際、糊付ロール13はシリンダ12の作用により所定の力で芯紙2を下段ロール6側に押し付けるようになっている。このとき、もし、芯紙2が切れる等すると、糊付ロール13と下段ロール6とは直接接触することになり、下段ロール6の段頂が激しく糊付ロール13と衝突して糊付ロール13の表面を傷めてしまうことになる。
【0007】
この下段ロール6と糊付ロール13との直接の接触を防ぐため、従来の糊付装置8には、糊付ロール13がある限度以上は下段ロール6に近づかないようストッパ装置17が設けられている。ストッパ装置17は、主フレーム9,9間に通された軸18に偏心輪19を設けるとともに糊付フレーム10に突起部10aを設けることで構成され、突起部10aを偏心輪19に当てて糊付装置8の位置を規制するようになっている。
【0008】
このときの下段ロール6と糊付ロール13との隙間は、偏心輪19の回転角度により調整することができ、芯紙2の厚さに応じて変えることができる。つまり、ストッパ装置17は隙間調整装置としても機能するようになっている。芯紙2の厚さは生産する段ボールシートの仕様により種々変わるので、隙間はその一番薄いものでも糊付に支障の無い大きさでなければならない。そのため、通常は0.1mm以下程度まで隙間を狭めることが可能になっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の従来の糊付装置8には以下のような課題があった。
即ち、シングルフェーサ1は蒸気を使用するためフレームやロールは高温になり熱膨張が生じ、しかも各部材毎に運転条件や周囲の環境により温度変化が異なる。このため、軸間距離やストッパの位置等に相対的な変動が生じ、ストッパ装置17により規制されている下段ロール6と糊付ロール13との隙間も変化してしまい、下段ロール6と糊付ロール13とが直接接触するようにな位置関係になったり、逆に、隙間が広くなりすぎて芯紙2の段頂と糊付ロール13とが接触しなくなって糊付不良を起こしてしまうのである。
【0010】
これを防ぐ一つの手段として、本出願人はかつて特開平8−57992号公報に開示された技術を提案した。図5はこの特開平8−57992号公報に開示された技術を前記した従来の糊付装置(図3,図4参照)の構成に適用した場合の模式的な構成図であり、前記した従来の糊付装置と同一の部位については同一の符号を用いている。
【0011】
図5に示すように、本出願人の先願技術は、ストッパ装置17の軸18にモータ20を取りつけるとともに、パルスゼネレータ21により偏心輪19の回転位相角度を検出することで糊付ロール13と下段ロール6との隙間調整を可能にしたものである。
この先願技術における隙間調整方法に説明すると、まず、糊付ロール13と下段ロール6との隙間を芯紙2の厚さより広く開いておく。次いでモータ20を回転して糊付ロール13を下段ロール6の方に接近させる。このとき、別の計測手段により糊付ロール13の回転速度を計測し、芯紙2と糊付ロール13とが接触したときの速度の急変を検知する。そして、糊付ロール13の回転速度が急変した時の偏心輪19の回転位相角度を基準にして作業上の好ましい隙間(偏心輪19の回転位相角度)を決定する。また、温度条件等による隙間の経時的変化に対しては、上記の隙間設定を適宜の時間間隔で繰り返すことにより、逐次修正する。
【0012】
上記の先願技術によれば、温度変化に対する隙間変動への対応が可能であるが、運転中周期的に糊付ロール13を離接動作させる必要があり、また、電気的に回転速度を計測したりモータを回転させたりして制御しているため故障する虞がないとも言い切れない。したがって、周期的に糊付ロール13を離接動作させたりする必要なく、温度変化に対する隙間変動への対応を可能にしたい。
【0013】
また、下段ロール6と糊付ロール13とが直接接触してしまうのは芯紙2が紙切れした場合だけに限れられない。つまり、シングルフェーサ1で製造される片面段ボールシート4の幅は一定ではなく、芯紙2は最大で下段ロール6や糊付ロール13の全幅のものから、一番狭いものでは全幅の1/2程度のものまでが通される。このため、下段ロール6と糊付ロール13とのニップの中央部には芯紙2があっても端部には無い場合もあり、図6に示すように糊付ロール13の撓みにより端部が下段ロール6に直接接触してしまう虞がある。この場合には、糊付ロール13の全幅ではないが端部付近のロール表面が損傷してしまうことになる。
【0014】
本発明は、このような課題に鑑み創案されたもので、段ロールと糊付ロールとが直接接触した場合における糊付ロールの損傷を低減できるようにした、シングルフェーサの糊付装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
このため、請求項1記載の本発明のシングルフェーサの糊付装置は、段成形された芯紙を保持する段ロールに対向させて糊付ロールを配設し、該糊付ロールの外周面に付着した糊を上記段成形された芯紙の段頂に塗布するシングルフェーサの糊付装置において、該段ロール及び/又は該糊付ロールの軸方向両端部に環状の凸部を形成し、該凸部が対向する該段ロール又は該糊付ロールに接触したときにおける該段ロールと該糊付ロールとの隙間が該芯紙の厚さよりも薄くなるように該凸部の高さを設定したことを特徴としている。
【0016】
また、請求項2記載の本発明のシングルフェーサの糊付装置は、段成形された芯紙を保持する段ロールに対向させて糊付ロールを配設し、該糊付ロールの外周面に付着した糊を上記段成形された芯紙の段頂に塗布するシングルフェーサの糊付装置において、装置の異常を警報する警報手段と、該警報手段の作動を制御する制御手段と、該糊付ロールの振動を計測する振動計測手段と、該振動計測手段からの信号に基づき該段ロールと該糊付ロールとの接触を検知する接触検知手段とをそなえ、該制御手段を、該接触検知手段により該段ロールと該糊付ロールとの接触が検知されたときに該警報手段を作動させるように構成したことを特徴としている。
【0017】
また、請求項3記載の本発明のシングルフェーサの糊付装置は、段成形された芯紙を保持する段ロールに対向させて糊付ロールを配設し、該糊付ロールの外周面に付着した糊を上記段成形された芯紙の段頂に塗布するシングルフェーサの糊付装置において、該糊付ロールを該段ロールに対して離接移動させる移動手段と、該移動手段の作動を制御する制御手段と、該糊付ロールの振動を計測する振動計測手段と、該振動計測手段からの信号に基づき該段ロールと該糊付ロールとの接触を検知する接触検知手段とをそなえ、該制御手段を、該接触検知手段により該段ロールと該糊付ロールとの接触が検知されたときに該移動手段を作動させて該糊付ロールを該段ロールから離れる方向に移動させるように構成したことを特徴としている。
【0018】
また、請求項4記載の本発明のシングルフェーサの糊付装置は、請求項2又は3記載のシングルフェーサの糊付装置において、該段ロールの回転速度を計測する段ロール回転速度計測手段をそなえ、該接触検知手段を、該糊付ロールの振動成分のうち該段ロールの回転速度に対応した加振周波数を有する振動成分の変化に基づき該段ロールと該糊付ロールとの接触を検知するように構成したことを特徴としている。
【0019】
【発明の実施形態】
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
まず、本発明の第1実施形態としてのシングルフェーサの糊付装置について図1を用いて説明する。図1は本糊付装置にかかる糊付ロールの構成を示す正面図(一部断面図)である。なお、図1において前述した従来の糊付装置と同一の部位については同一の符号を用いて示し、詳細な説明は省略するものとする。
【0020】
本実施形態にかかる糊付装置の基本構成は図4に示した従来の糊付装置と同様であり、糊付ロールの構成にのみ相違がある。つまり、図1に示すように、本実施形態にかかる糊付ロール30は糊付ロール本体33の両端面部にストップリング31をボルト32で取付けることにより構成されている。糊付ロール本体33は従来の糊付装置における糊付ロールに相当し(図4参照)、図示しないドクタロールにより外周面に糊が供給されるようになっている。
【0021】
ストップリング31,31は下段ロール(段成形された芯紙を保持する段ロール)6の両端部に対向して配設されており、ストップリング31,31間の距離は、シングルフェーサで使用する一番幅広の芯紙2の幅よりも広く設定されている。また、ストップリング31は糊付ロール30よりも大径に形成されており、糊付ロール本体33の周面からストップリング31の周面までの高さはシングルフェーサで使用する一番薄い芯紙2の厚さよりも薄く設定されている。
【0022】
本発明の第1実施形態としてのシングルフェーサの糊付装置は上述のように構成されているので、万が一、芯紙2の紙切れや熱膨張による糊付ロール30の曲がり等により下段ロール6に糊付ロール30が接触した場合には、糊付ロール本体33の両端部にそなえられたストップリング31が下段ロール6に接触する。このため、糊付ロール本体33が下段ロール6に直接接触することが防止され、糊付ロール本体33の表面に傷が付くことはない。
【0023】
また、糊付ロール本体33の周面からストップリング31の周面までの高さをシングルフェーサで使用する一番薄い芯紙2の厚さよりも薄く設定しているので、芯紙2の段頂と糊付ロール本体33との接触がストップリング31により妨げられて糊付不良が発生してしまうこともない。
次に、本発明の第2実施形態としてのシングルフェーサの糊付装置について図2を用いて説明する。図2は本糊付装置にかかる糊付ロールの構成を示す正面図(一部断面図)であり、制御系統を併記している。なお、従来の糊付装置(図3〜図5参照)又は第1実施形態の糊付装置(図1参照)と同一の部位については同一の符号を用いて示すものとする。
【0024】
本糊付装置は、図5に示した従来の糊付装置と同様の基本構成を有しており、図2に示すように、偏心輪19をそなえた軸18の端部にモータ20を取りつけ、このモータ20の回転により糊付ロール30を下段ロール6に対して離接移動させて、糊付ロール30と下段ロール6との隙間調整を行なうようになっている。すなわち、ここでは軸18,偏心輪19及びモータ20により、糊付ロール30を下段ロール6に対して離接移動させる移動手段が構成されている。なお、糊付ロール30は第1実施形態と同様に糊付ロール本体33の両端面部にストップリング31をボルト32で取付けることにより構成されている。
【0025】
また、本糊付装置では、糊付ロール30の軸端部に糊付ロール30に加わる振動(振動振幅及び周波数)を計測する振動計(振動計測手段)40をそなえるとともに、下段ロール6の回転速度を計測する下段ロール回転速度計(段ロール回転速度計測手段)43をそなえている。これら振動計40,下段ロール回転速度計43の計測信号は、制御装置41に入力されるようになっている。
【0026】
制御装置41は、その機能要素としてモータ制御手段44と警報制御手段45と接触検知手段46とをそなえている。モータ制御手段44はモータ20の回転制御を行なう手段であり、警報制御手段45は警報装置42の作動を制御する手段である。これらモータ制御手段44,警報制御手段45はともに接触検知手段46からの信号に基づきそれぞれモータ20の回転制御,警報装置42の作動制御を行なうようになっている。
【0027】
接触検知手段46は、糊付ロール30と下段ロール6との接触を検知する手段であり、振動計40からの振動計測信号と下段ロール回転速度計43からの回転速度計測信号とに基づき、糊付ロール30と下段ロール6との接触を検知するようになっている。
詳述すると、通常運転時は、糊付ロール30と下段ロール6とは芯紙2を介して接触しており、芯紙2が緩衝材になるので、下段ロール6による糊付ロール30の振動は緩和されている。ところが、芯紙2の紙切れや熱膨張による糊付ロール30の曲がり等により糊付ロール30のストップリング31と下段ロール6とが直接接触すると、芯紙2による緩衝効果が無くなるので糊付ロール30の振動は著しく大きくなる。
【0028】
このときの下段ロール6による加振周波数は、下段ロール6の外周面に形成された段数が決まっていることから下段ロール6の回転速度によって決まる。そこで、接触検知手段46は下段ロール回転速度計43からの回転速度計測信号に基づき下段ロール6の加振周波数を求め、振動計40からの振動計測信号のうちこの加振周波数における振動振幅の急変を検出して、糊付ロール30と下段ロール6との接触を検知するようになっている。
【0029】
そして、糊付ロール30と下段ロール6との接触を検知すると、接触検知手段42は、モータ制御手段44と警報制御手段45とに検知信号を出力するようになっており、この検知信号に基づき、モータ制御手段44では糊付ロール30が下段ロール6から所定量だけ離れる方向にモータ20を回転制御し、警報制御手段45では警報装置42を作動させるようになっている。
【0030】
本発明の第2実施形態としてのシングルフェーサの糊付装置は上述のように構成されているので、万が一、芯紙2の紙切れや熱膨張等により下段ロール6に糊付ロール30が接触した場合でも、上述の第1実施形態と同様に糊付ロール本体33の両端部にそなえられたストップリング31が下段ロール6に接触する。このため、糊付ロール本体33が下段ロール6に直接接触することが防止され、糊付ロール本体33の表面に傷が付くことはない。
【0031】
また、糊付ロール30と下段ロール6とが接触したときには、警報装置42が作動して警報が出されるとともに、モータ20が回転して糊付ロール30を下段ロール6から引き離す。したがって、作業員に対して不具合が生じたことを早期に知らせることができるとともに、糊付ロール30と下段ロール6との接触状態をごく短時間のうちに解消することができるので、ストップリング31も含めた糊付ロール30の損傷をさらに低減することができる。
【0032】
以上、本発明のシングルフェーサの糊付装置について2つの実施形態を説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができるものである。
例えば、上述の各実施形態では、糊付ロール本体33の両端面にストップリング31を取り付けているが、このストップリングを糊付ロールに対向する下段ロールの端面に設けた場合にも同様の作用効果が得られる。また、糊付ロール,下段ロールの双方にストップリングを設けて、対向するストップリング間で接触させるようにしてもよい。ただし、この場合には対向するストップリングが接触したときの、糊付ロール本体の周面から下段ロール本体の周面までの距離が芯紙の厚さよりも狭くなるようにする必要がある。
【0033】
また、上述のように糊付ロール及び/又は下段ロールの両端面にストップリングを取り付けるのではなく、糊付ロール及び/又は下段ロールの周面の両端部に環状のリング部材を嵌装するようにしてもよい。つまり、糊付ロール及び/又は下段ロールの軸方向両端部に環状の凸部が形成されるような構成であれば、その環状の凸部の構成については限定されるものではない。
【0034】
また、上述の第2実施形態では、下段ロール回転速度計43からの回転速度計測信号に基づき下段ロール6の加振周波数を求め、振動計40からの振動計測信号のうちこの加振周波数における振動振幅の急変を検出して、糊付ロール30と下段ロール6との接触を検知するようになっているが、糊付ロール30と下段ロール6との接触時には振動振幅が増大することから、単に振動計40からの振動計測信号のみに基づき糊付ロール30と下段ロール6との接触を検知するようにしてもよい。
【0035】
さらに、上述の第2実施形態においては、ストップリングをそなえない糊付ロールを用いてもよい。この場合でも、糊付ロールと下段ロールとが接触したときには、警報装置が作動して警報が出されるとともに、モータが回転して糊付ロールを下段ロールから引き離すので、作業員に対して不具合が生じたことを早期に知らせることができるとともに、糊付ロールと下段ロールとの接触状態をごく短時間のうちに解消することができ、糊付ロールの損傷を低減することが可能である。
【0036】
【発明の効果】
以上詳述したように、請求項1記載の本発明のシングルフェーサの糊付装置によれば、段ロールに糊付ロールが接触した場合でも、段ロール及び/又は糊付ロールの軸方向両端部に形成された環状の凸部が対向する段ロール又は糊付ロールに接触し、糊付ロールの外周面が段ロールに直接接触することが防止されるので、糊付ロールの損傷を大幅に低減することができるという利点がある。
【0037】
また、凸部が対向するロール又は糊付ロールに接触したときにおける段ロールと糊付ロールとの隙間が芯紙の厚さよりも薄くなるように凸部の高さを設定しているので、芯紙の段頂と糊付ロールの外周面との接触が凸部により妨げられて糊付不良が発生してしまうという不具合もない。
請求項2記載の本発明のシングルフェーサの糊付装置によれば、振動計測手段により計測される糊付ロールの振動に基づき段ロールと糊付ロールとの接触を検知したときには、装置の異常を警報する警報手段を作動させるので、作業員に対して不具合が生じたことを早期に知らせて糊付ロールの損傷を低減することができるという利点がある。
【0038】
また、請求項3記載の本発明のシングルフェーサの糊付装置によれば、振動計測手段により計測される糊付ロールの振動に基づき段ロールと糊付ロールとの接触を検知したときには、移動手段を作動させて糊付ロールを段ロールから引き離すので、糊付ロールと段ロールとの接触状態をごく短時間のうちに解消して糊付ロールの損傷を低減することができるという利点がある。
【0039】
さらに、請求項4記載の本発明のシングルフェーサの糊付装置によれば、段ロールの回転速度により決まる加振周波数における糊付ロールの振動振幅の変化に基づき段ロールと糊付ロールとの接触を検知するので、より正確に段ロールと糊付ロールとの接触を検知して糊付ロールの損傷を低減することができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態としてのシングルフェーサの糊付装置にかかる糊付ロールの構成を示す正面図(一部断面図)である。
【図2】本発明の第2実施形態としてのシングルフェーサの糊付装置の要部構成を示す正面図(一部断面図)であり、制御を系統をあわせて示す図である。
【図3】従来のシングルフェーサの構成を示模式図である。
【図4】従来の糊付装置の構成を示す正面図である。
【図5】別の従来の糊付装置の構成を示す正面図である。
【図6】従来の糊付装置の課題を説明するための模式図である。
【符号の説明】
1 シングルフェーサ
2 芯紙
3 ライナ
4 片面段ボールシート
5 上段ロール
6 下段ロール
7 圧力ロール
8 糊付装置
9 主フレーム
10 糊付フレーム
10a 突起部
11 支軸
12 シリンダ
13 糊付ロール
14 ドクタロール
15 糊溜層
16 糊
17 ストッパ装置
18 軸
19 偏心輪
20 モータ
21 パルスゼネレータ
22 制御装置
30 糊付ロール
31 ストップリング
32 ボルト
33 糊付ロール本体
40 振動計
41 制御装置
42 警報装置
43 下段ロール回転速度計
44 モータ制御手段
45 警報制御手段
46 接触検知手段

Claims (4)

  1. 段成形された芯紙を保持する段ロールに対向させて糊付ロールを配設し、該糊付ロールの外周面に付着した糊を上記段成形された芯紙の段頂に塗布するシングルフェーサの糊付装置において、
    該段ロール及び/又は該糊付ロールの軸方向両端部に環状の凸部を形成し、該凸部が対向する該段ロール又は該糊付ロールに接触したときにおける該段ロールと該糊付ロールとの隙間が該芯紙の厚さよりも薄くなるように該凸部の高さを設定した
    ことを特徴とする、シングルフェーサの糊付装置。
  2. 段成形された芯紙を保持する段ロールに対向させて糊付ロールを配設し、該糊付ロールの外周面に付着した糊を上記段成形された芯紙の段頂に塗布するシングルフェーサの糊付装置において、
    装置の異常を警報する警報手段と、
    該警報手段の作動を制御する制御手段と、
    該糊付ロールの振動を計測する振動計測手段と、
    該振動計測手段からの信号に基づき該段ロールと該糊付ロールとの接触を検知する接触検知手段とをそなえ、
    該制御手段を、該接触検知手段により該段ロールと該糊付ロールとの接触が検知されたときに該警報手段を作動させるように構成した
    ことを特徴とする、シングルフェーサの糊付装置。
  3. 段成形された芯紙を保持する段ロールに対向させて糊付ロールを配設し、該糊付ロールの外周面に付着した糊を上記段成形された芯紙の段頂に塗布するシングルフェーサの糊付装置において、
    該糊付ロールを該段ロールに対して離接移動させる移動手段と、
    該移動手段の作動を制御する制御手段と、
    該糊付ロールの振動を計測する振動計測手段と、
    該振動計測手段からの信号に基づき該段ロールと該糊付ロールとの接触を検知する接触検知手段とをそなえ、
    該制御手段を、該接触検知手段により該段ロールと該糊付ロールとの接触が検知されたときに該移動手段を作動させて該糊付ロールを該段ロールから離れる方向に移動させるように構成した
    ことを特徴とする、シングルフェーサの糊付装置。
  4. 該段ロールの回転速度を計測する段ロール回転速度計測手段をそなえ、
    該接触検知手段を、該糊付ロールの振動成分のうち該段ロールの回転速度に対応した加振周波数を有する振動成分の振幅の変化に基づき該段ロールと該糊付ロールとの接触を検知するように構成した
    ことを特徴とする、請求項2又は3記載のシングルフェーサの糊付装置。
JP35659099A 1999-12-15 1999-12-15 シングルフェーサの糊付装置 Expired - Lifetime JP4095745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35659099A JP4095745B2 (ja) 1999-12-15 1999-12-15 シングルフェーサの糊付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35659099A JP4095745B2 (ja) 1999-12-15 1999-12-15 シングルフェーサの糊付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001171023A JP2001171023A (ja) 2001-06-26
JP4095745B2 true JP4095745B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=18449793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35659099A Expired - Lifetime JP4095745B2 (ja) 1999-12-15 1999-12-15 シングルフェーサの糊付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4095745B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10751966B2 (en) 2013-09-03 2020-08-25 Kabushiki Kaisha Isowa Single facer

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6470921B2 (ja) * 2014-06-18 2019-02-13 三菱重工機械システム株式会社 シングルフェーサの糊付けロール位置調整装置及び糊付けロール位置調整方法
CN109263150A (zh) * 2018-10-28 2019-01-25 抚顺东旭精工制辊科技有限公司 一种防护式涂胶辊
CN114193838B (zh) * 2021-12-17 2022-09-27 连云港赣榆强盛纸业有限公司 瓦楞纸生产热压处理翻板装置及其方法
CN114633516B (zh) * 2022-03-30 2024-03-26 惠州市德钢机械有限公司 一种用于包装盒生产的裱贴机
CN116691073B (zh) * 2023-05-18 2024-02-02 德州春祥包装制品有限公司 一种瓦楞机间隙调整装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10751966B2 (en) 2013-09-03 2020-08-25 Kabushiki Kaisha Isowa Single facer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001171023A (ja) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2592183B2 (ja) 片面段ボール製造機
JP2837126B2 (ja) シングルフェーサの糊付調整方法及び装置
KR20000017136A (ko) 회전식 롤의 진동방지 장치 및 두루마리식 재료의 처리장치
AU2008202605A1 (en) A method of controlling tension in a moving web material
JP4095745B2 (ja) シングルフェーサの糊付装置
EP2842731B1 (en) Single facer
US5951816A (en) Single facer with small intermediate corrugating roll
US6012501A (en) Single facer with small intermediate corrugating roll and variable wrap arm device
US6554754B2 (en) “Smart” bowed roll
JP2003011252A (ja) グルーマシンにおけるロール間の隙間調整方法およびその装置
JP4328017B2 (ja) ウェブの巻取り方法
JP3492305B2 (ja) 貼合シート材の製造システム
EP3576885B1 (en) Embossing system
JP3477331B2 (ja) 反り発生防止装置付き貼合シート材製造システム
JP3712354B2 (ja) 張力変動吸収装置及び該装置を備えた段ボールシートの製造装置
US8413920B2 (en) Method and apparatus for unwinding a roll of web material
JP2009126103A (ja) シングルフェーサの糊付方法及び装置
JP2761115B2 (ja) 帯状物の巻き取り装置
JP2607862B2 (ja) シングルフェーサの糊付調整方法及び装置
JP4058745B2 (ja) シート巻き戻し張力制御方法
JP2000102996A (ja) 片面段ボール製造装置の糊付方法および装置
CN218430382U (zh) 幅材生产设备及用于幅材生产设备的压辊
JP3611251B2 (ja) シングルフェーサの糊付装置
JP5569420B2 (ja) 新聞印刷用輪転機の紙継ぎ方法
JP2503157Y2 (ja) フィルム巻取機用押えロ―ル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4095745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term