JP4088227B2 - 半導体集積回路装置 - Google Patents
半導体集積回路装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4088227B2 JP4088227B2 JP2003338528A JP2003338528A JP4088227B2 JP 4088227 B2 JP4088227 B2 JP 4088227B2 JP 2003338528 A JP2003338528 A JP 2003338528A JP 2003338528 A JP2003338528 A JP 2003338528A JP 4088227 B2 JP4088227 B2 JP 4088227B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- memory cell
- cell array
- write
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/406—Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
- G11C11/40615—Internal triggering or timing of refresh, e.g. hidden refresh, self refresh, pseudo-SRAMs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/406—Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1015—Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
- G11C7/1045—Read-write mode select circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C8/00—Arrangements for selecting an address in a digital store
- G11C8/18—Address timing or clocking circuits; Address control signal generation or management, e.g. for row address strobe [RAS] or column address strobe [CAS] signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Dram (AREA)
Description
また、本発明の別の一態様によると、外部入力信号に対して非同期で動作し、高速動作モードが非同期で実行される擬似SRAMであって、データの破壊読み出しが行われるメモリセルアレイと、前記メモリセルアレイの動作開始を指示するチップイネーブル信号の遷移を検知するチップイネーブル遷移検知回路と、前記メモリセルアレイのロウアドレスを指示するロウアドレス信号の遷移及びカラムアドレスを指示するカラムアドレス信号の遷移をそれぞれ検知する第1のアドレス遷移検知回路と、前記メモリセルアレイの書き込み動作を指示するライトイネーブル信号の遷移を検知するライトイネーブル遷移検知回路と、前記チップイネーブル遷移検知回路、前記第1のアドレス遷移検知回路及び前記ライトイネーブル遷移検知回路の検知結果に基づいて、前記メモリセルアレイのロウアクセスを制御する制御信号を生成するタイムアウト回路を備える第1の制御回路と、前記カラムアドレス信号の遷移のみを検知する第2のアドレス遷移検知回路と、前記第2のアドレス遷移検知回路の検知結果に基づいて、前記メモリセルアレイのカラムアクセスを制御する第2の制御回路と、前記メモリセルアレイのカラムアクセス動作が開始可能な条件となった場合に、前記第2のアドレス遷移検知回路でカラムアドレスの遷移を検知した時に、カラムアクセスを行うモード開始と判定してモード判定信号を発生し、カラムアクセスに入った後、あらかじめ決められたアドレスあるいはロウアドレスの遷移を検知した場合には、カラムアクセスの終了と判定して待機状態に入るように制御するモード判定回路と、前記メモリセルアレイに対する書き込み動作の開始が、書き込み動作が禁止された期間となるワード線あるいはプレート線のプリチャージ動作の開始以降に指示された時に、前記書き込み動作が禁止された期間内に外部から入力された書き込みデータをラッチする下位ビット用の第1のラッチ回路と、前記メモリセルアレイに対する書き込み動作の開始が、書き込み動作が禁止された期間となるワード線あるいはプレート線のプリチャージ動作の開始以降に指示された時に、前記書き込み動作が禁止された期間内に外部から入力された書き込みデータをラッチする上位ビット用の第2のラッチ回路と、次のサイクルで書き込み動作が可能になるまで書き込みモードを延長するための、下位ビット用の第1の回路と、次のサイクルで書き込み動作が可能になるまで書き込みモードを延長するための、上位ビット用の第2の回路と、当サイクルの終了を待ってから、自動的に次のサイクルを開始する、下位ビット用の第3の回路と、当サイクルの終了を待ってから、自動的に次のサイクルを開始する、上位ビット用の第4の回路とを具備し、前記モード判定回路でロウアクセスと判定された場合には、前記メモリセルアレイに対する読み出し及び書き込み動作時に、前記第1の制御回路中の前記タイムアウト回路によって前記メモリセルアレイのアクセス動作を制御し、前記メモリセルアレイに対する書き込み動作時に、書き込み動作を指示する外部ライトイネーブル信号の活性化期間が前記タイムアウト回路で指示された期間より短いときは、前記タイムアウト回路によって前記メモリセルのアクセス動作を制御し、且つ前記メモリセルアレイに対する書き込み動作時に、書き込み動作を指示する外部ライトイネーブル信号の活性化期間が前記タイムアウト回路で指示された期間より長いときは、前記ライトーブル信号の活性化期間に応答して前記メモリセルのアクセス動作を制御し、前記モード判定回路でカラムアクセスと判定された場合には、前記メモリセルアレイに対する読み出し動作時に、カラムアクセスが終了するまで前記タイムアウト回路による制御を止めてアクティブ動作を継続し、前記メモリセルアレイに対する書き込み動作時には、カラムアクセスが終了するまで前記タイムアウト回路あるいはライトイネーブル信号の遷移に応答する制御を止めてアクティブ動作を継続し、前記書き込み動作が禁止された期間内に前記第1または第2のラッチ回路にラッチされたデータを、次のサイクルで書き込み動作が可能になってからメモリセルへの書き込み動作を行い、次のサイクルで前記モード判定回路により、カラムアクセスを行うモードと判定されたときに、カラムアクセスが終了するまでアクティブ動作を継続する半導体集積回路装置が提供される。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体集積回路装置について説明するためもので、半導体集積回路装置に搭載される擬似SRAMの読み出し及び書き込みに関係する回路を抽出して示す概要構成図である。この擬似SRAMは、内部CE制御回路1、CEバッファ回路2a、ロウアドレスバッファ回路2b、カラムアドレスバッファ回路2c、WEバッファ回路2d、内部WE制御回路6、カラム系ATD10、ロウ・カラム系ATD11、ロウ系回路12、カラム系回路13、メモリセルアレイ15及びモード判定回路26等を備えている。
この内部CE制御回路1は、ノーマル読み出し動作(Normal Read)では、図6(a)のタイミングチャートに示すように、ロウ・カラム系ATD11でアドレス信号の遷移を検知して論理積信号ATDSUMが“L”レベルとなると、出力される内部チップイネーブル信号INCEが“H”レベルとなる。この時、モード判定回路26から出力されるモード判定信号SCと内部WE制御回路6から出力される内部ライトイネーブル信号INWEは常に“L”レベルとなっている。そして、遅延時間経過後に内部チップイネーブル信号INCEは“L”レベルになる。
図12乃至図14はそれぞれ、本発明の第2の実施の形態に係る半導体集積回路装置について説明するためのもので、図12は擬似SRAMにおける読み出し及び書き込みに関係する要部を抽出して詳細な構成例を示すブロック図、図13及び図14はその動作を示すタイミングチャートである。
図15は、本発明の第3の実施の形態に係る半導体集積回路装置について説明するためのブロック図である。本実施の形態では、バイト制御が可能な構成としている。バイト制御とは、例えば16ビット構成の半導体装置の場合に、下位8ビット(LB)と上位8ビット(UB)に区分し、下位ビットと上位ビット毎にまとまった区分で読み書きすることができる装置である。例えば、16ビット構成品を8ビット構成品のように使う場合や、下位ビットあるいは上位ビットを別々に読み書きする場合に使われる。
上記第1乃至第3の実施の形態に係る半導体集積回路装置では、メモリコア部に1トランジスタ・1キャパシタ構造を有する強誘電体セルMC1が単独でビット線BL及びプレート線PLに接続されている強誘電体セルのアレイを用いた擬似SRAMについて説明した。しかし、本発明は、メモリコア部にTC並列ユニット直列接続型強誘電体セルを1ユニットとしてビット線BL及びプレート線PLに接続したアレイを用いた擬似SRAMにも適用可能である。
上記第1乃至第4の実施の形態に係る半導体集積回路装置においては、図3(a)及び図16(a)に示したような、プレート線PLの電位がパルス駆動される強誘電体セルMC1,MC2をメモリコア部に用いた擬似SRAMについて説明した。
図18はデジタル加入者線(DSL)用モデムのDSLデータパス部分を抽出して示している。このモデムは、プログラマブルデジタルシグナルプロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)110、アナログ−デジタル(A/D)コンバータ120、デジタル−アナログ(D/A)コンバータ130、送信ドライバ150、及び受信機増幅器160などを含んでいる。図18では、バンドパスフィルタを省略しており、その代わりに回線コードプログラム(DSPで実行される、コード化された加入者回線情報、伝送条件等(回線コード;QAM、CAP、RSK、FM、AM、PAM、DWMT等)に応じてモデムを選択、動作させるためのプログラム)を保持するための種々のタイプのオプションのメモリとして、本実施の形態の擬似SRAM170とEEPROM180を示している。
図19は、別の適用例として、携帯電話端末300を示している。通信機能を実現する通信部200は、送受信アンテナ201、アンテナ共用器202、受信部203、ベースバンド処理部204、音声コーデックとし用いられるDSP205、スピーカ(受話器)206、マイクロホン(送話器)207、送信部208、及び周波数シンセサイザ209等を備えている。
図20は、擬似SRAMをスマートメディア等のメディアコンテンツを収納するカードに適用した例を示す。
Claims (5)
- 外部入力信号に対して非同期で動作し、高速動作モードが非同期で実行される擬似SRAMであって、
データの破壊読み出しが行われるメモリセルアレイと、
前記メモリセルアレイの動作開始を指示するチップイネーブル信号の遷移を検知するチップイネーブル遷移検知回路と、
前記メモリセルアレイのロウアドレスを指示するロウアドレス信号の遷移及びカラムアドレスを指示するカラムアドレス信号の遷移をそれぞれ検知する第1のアドレス遷移検知回路と、
前記メモリセルアレイの書き込み動作を指示するライトイネーブル信号の遷移を検知するライトイネーブル遷移検知回路と、
前記チップイネーブル遷移検知回路、前記第1のアドレス遷移検知回路及び前記ライトイネーブル遷移検知回路の検知結果に基づいて、前記メモリセルアレイのロウアクセスを制御する制御信号を生成するタイムアウト回路を備える第1の制御回路と、
前記カラムアドレス信号の遷移のみを検知する第2のアドレス遷移検知回路と、
前記第2のアドレス遷移検知回路の検知結果に基づいて、前記メモリセルアレイのカラムアクセスを制御する第2の制御回路と、
前記メモリセルアレイのカラムアクセス動作が開始可能な条件となった場合に、前記第2のアドレス遷移検知回路でカラムアドレスの遷移を検知した時に、カラムアクセスを行うモード開始と判定してモード判定信号を発生し、カラムアクセスに入った後、あらかじめ決められたアドレスあるいはロウアドレスの遷移を検知した場合には、カラムアクセスの終了と判定して待機状態に入るように制御するモード判定回路と、
前記メモリセルアレイに対する書き込み動作の開始が、書き込み動作が禁止された期間となるワード線あるいはプレート線のプリチャージ動作の開始以降に指示された時に、前記書き込み動作が禁止された期間内に外部から入力された書き込みデータをラッチするラッチ回路と、
次のサイクルで書き込み動作が可能になるまで書き込みモードを延長するための第1の回路と、
当サイクルの終了を待ってから、自動的に次のサイクルを開始する第2の回路とを具備し、
前記モード判定回路でロウアクセスと判定された場合には、前記メモリセルアレイに対する読み出し及び書き込み動作時に、前記第1の制御回路中の前記タイムアウト回路によって前記メモリセルアレイのアクセス動作を制御し、
前記メモリセルアレイに対する書き込み動作時に、書き込み動作を指示する外部ライトイネーブル信号の活性化期間が前記タイムアウト回路で指示された期間より短いときは、前記タイムアウト回路によって前記メモリセルのアクセス動作を制御し、
且つ前記メモリセルアレイに対する書き込み動作時に、書き込み動作を指示する外部ライトイネーブル信号の活性化期間が前記タイムアウト回路で指示された期間より長いときは、前記ライトーブル信号の活性化期間に応答して前記メモリセルのアクセス動作を制御し、
前記モード判定回路でカラムアクセスと判定された場合には、前記メモリセルアレイに対する読み出し動作時に、カラムアクセスが終了するまで前記タイムアウト回路による制御を止めてアクティブ動作を継続し、
前記メモリセルアレイに対する書き込み動作時には、カラムアクセスが終了するまで前記タイムアウト回路あるいはライトイネーブル信号の遷移に応答する制御を止めてアクティブ動作を継続し、
前記書き込み動作が禁止された期間内に前記ラッチ回路にラッチされたデータを、次のサイクルで書き込み動作が可能になってからメモリセルへの書き込み動作を行い、
次のサイクルで前記モード判定回路により、カラムアクセスを行うモードと判定されたときに、カラムアクセスが終了するまでアクティブ動作を継続する
ことを特徴とする半導体集積回路装置。 - 前記メモリセルアレイのカラムアクセス動作が開始可能な条件は、前記メモリセルアレイに対するセンス動作の開始以降であり、前記モード判定回路により前記第1の制御回路により制御されるセンスアンプ制御回路から出力されるセンスアンプイネーブル信号に基づいて判定が行われることを特徴とする請求項1に記載の半導体集積回路装置。
- 外部入力信号に対して非同期で動作し、高速動作モードが非同期で実行される擬似SRAMであって、
データの破壊読み出しが行われるメモリセルアレイと、
前記メモリセルアレイの動作開始を指示するチップイネーブル信号の遷移を検知するチップイネーブル遷移検知回路と、
前記メモリセルアレイのロウアドレスを指示するロウアドレス信号の遷移及びカラムアドレスを指示するカラムアドレス信号の遷移をそれぞれ検知する第1のアドレス遷移検知回路と、
前記メモリセルアレイの書き込み動作を指示するライトイネーブル信号の遷移を検知するライトイネーブル遷移検知回路と、
前記チップイネーブル遷移検知回路、前記第1のアドレス遷移検知回路及び前記ライトイネーブル遷移検知回路の検知結果に基づいて、前記メモリセルアレイのロウアクセスを制御する制御信号を生成するタイムアウト回路を備える第1の制御回路と、
前記カラムアドレス信号の遷移のみを検知する第2のアドレス遷移検知回路と、
前記第2のアドレス遷移検知回路の検知結果に基づいて、前記メモリセルアレイのカラムアクセスを制御する第2の制御回路と、
前記メモリセルアレイのカラムアクセス動作が開始可能な条件となった場合に、前記第2のアドレス遷移検知回路でカラムアドレスの遷移を検知した時に、カラムアクセスを行うモード開始と判定してモード判定信号を発生し、カラムアクセスに入った後、あらかじめ決められたアドレスあるいはロウアドレスの遷移を検知した場合には、カラムアクセスの終了と判定して待機状態に入るように制御するモード判定回路と、
前記メモリセルアレイに対する書き込み動作の開始が、書き込み動作が禁止された期間となるワード線あるいはプレート線のプリチャージ動作の開始以降に指示された時に、前記書き込み動作が禁止された期間内に外部から入力された書き込みデータをラッチする下位ビット用の第1のラッチ回路と、
前記メモリセルアレイに対する書き込み動作の開始が、書き込み動作が禁止された期間となるワード線あるいはプレート線のプリチャージ動作の開始以降に指示された時に、前記書き込み動作が禁止された期間内に外部から入力された書き込みデータをラッチする上位ビット用の第2のラッチ回路と、
次のサイクルで書き込み動作が可能になるまで書き込みモードを延長するための、下位ビット用の第1の回路と、
次のサイクルで書き込み動作が可能になるまで書き込みモードを延長するための、上位ビット用の第2の回路と、
当サイクルの終了を待ってから、自動的に次のサイクルを開始する、下位ビット用の第3の回路と、
当サイクルの終了を待ってから、自動的に次のサイクルを開始する、上位ビット用の第4の回路とを具備し、
前記モード判定回路でロウアクセスと判定された場合には、前記メモリセルアレイに対する読み出し及び書き込み動作時に、前記第1の制御回路中の前記タイムアウト回路によって前記メモリセルアレイのアクセス動作を制御し、
前記メモリセルアレイに対する書き込み動作時に、書き込み動作を指示する外部ライトイネーブル信号の活性化期間が前記タイムアウト回路で指示された期間より短いときは、前記タイムアウト回路によって前記メモリセルのアクセス動作を制御し、
且つ前記メモリセルアレイに対する書き込み動作時に、書き込み動作を指示する外部ライトイネーブル信号の活性化期間が前記タイムアウト回路で指示された期間より長いときは、前記ライトーブル信号の活性化期間に応答して前記メモリセルのアクセス動作を制御し、
前記モード判定回路でカラムアクセスと判定された場合には、前記メモリセルアレイに対する読み出し動作時に、カラムアクセスが終了するまで前記タイムアウト回路による制御を止めてアクティブ動作を継続し、
前記メモリセルアレイに対する書き込み動作時には、カラムアクセスが終了するまで前記タイムアウト回路あるいはライトイネーブル信号の遷移に応答する制御を止めてアクティブ動作を継続し、
前記書き込み動作が禁止された期間内に前記第1または第2のラッチ回路にラッチされたデータを、次のサイクルで書き込み動作が可能になってからメモリセルへの書き込み動作を行い、
次のサイクルで前記モード判定回路により、カラムアクセスを行うモードと判定されたときに、カラムアクセスが終了するまでアクティブ動作を継続する
ことを特徴とする半導体集積回路装置。 - 前記メモリセルアレイのカラムアクセス動作が開始可能な条件は、前記メモリセルアレイに対するセンス動作の開始以降であり、前記モード判定回路により前記第1の制御回路により制御されるセンスアンプ制御回路から出力されるセンスアンプイネーブル信号に基づいて判定が行われることを特徴とする請求項1に記載の半導体集積回路装置。
- 前記カラムアクセスの終了の判定にロウアドレスを用い、且つ次サイクルのロウアドレスに変化が無いとき、前記メモリセルアレイのロウアクセスを制御する制御信号を発生するタイムアウト回路によって当サイクルの終了を待ってから、自動的に次のサイクルを開始する第5の回路を更に具備することを特徴とする請求項1及至4いずれか1つの項に記載の半導体集積回路装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003338528A JP4088227B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | 半導体集積回路装置 |
US10/762,540 US6891775B2 (en) | 2003-09-29 | 2004-01-23 | Asynchronous pseudo SRAM |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003338528A JP4088227B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | 半導体集積回路装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005108301A JP2005108301A (ja) | 2005-04-21 |
JP4088227B2 true JP4088227B2 (ja) | 2008-05-21 |
Family
ID=34373314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003338528A Expired - Lifetime JP4088227B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | 半導体集積回路装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6891775B2 (ja) |
JP (1) | JP4088227B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITMI20021185A1 (it) * | 2002-05-31 | 2003-12-01 | St Microelectronics Srl | Dispositivo e metodo di lettura per memorie non volatili dotate di almeno un'interfaccia di comunicazione pseudo parallela |
JP4091577B2 (ja) * | 2004-07-20 | 2008-05-28 | 株式会社東芝 | 強誘電体メモリ |
KR100600053B1 (ko) * | 2004-07-27 | 2006-07-13 | 주식회사 하이닉스반도체 | 어드레스핀과 데이터핀을 공유하는 의사 에스램 |
JP4667888B2 (ja) * | 2005-02-01 | 2011-04-13 | パナソニック株式会社 | 半導体記憶装置 |
KR100600331B1 (ko) * | 2005-05-30 | 2006-07-18 | 주식회사 하이닉스반도체 | 연속적인 버스트 모드로 동작 가능한 슈도 sram |
US7245552B2 (en) * | 2005-06-22 | 2007-07-17 | Infineon Technologies Ag | Parallel data path architecture |
KR100656455B1 (ko) | 2005-12-27 | 2006-12-11 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 메모리의 액티브 싸이클 제어장치 및 방법 |
JP4808070B2 (ja) * | 2006-05-18 | 2011-11-02 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体メモリおよび半導体メモリの動作方法 |
JP5474313B2 (ja) * | 2008-04-25 | 2014-04-16 | ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル | 半導体記憶装置及びその制御方法 |
JP2011023085A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
US9064601B2 (en) * | 2012-08-12 | 2015-06-23 | Etron Technology, Inc. | Method of providing write recovery protection in PSRAM and related device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5258952A (en) * | 1990-12-14 | 1993-11-02 | Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. | Semiconductor memory with separate time-out control for read and write operations |
JPH0612617A (ja) | 1992-06-29 | 1994-01-21 | Nec Kansai Ltd | 磁気ヘッド及びその製造方法 |
DE4316200A1 (de) | 1993-05-14 | 1994-11-17 | Roehm Gmbh | Verfahren zur Herstellung niedrigviskoser, wasserlöslicher Polymerdispersionen |
JP4458699B2 (ja) | 2001-03-06 | 2010-04-28 | 株式会社東芝 | 半導体集積回路 |
-
2003
- 2003-09-29 JP JP2003338528A patent/JP4088227B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-01-23 US US10/762,540 patent/US6891775B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005108301A (ja) | 2005-04-21 |
US20050068843A1 (en) | 2005-03-31 |
US6891775B2 (en) | 2005-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7573738B2 (en) | Mode selection in a flash memory device | |
US7571276B2 (en) | Read operation for semiconductor memory devices | |
JP3959341B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP3783696B2 (ja) | 強誘電体記憶装置のデータ記憶方法 | |
JP2000137983A5 (ja) | ||
JP4088227B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
US6801468B1 (en) | Pseudo static RAM capable of performing page write mode | |
EP1761932B1 (en) | Dram with half and full density operation | |
KR100521048B1 (ko) | 슈도 스태틱램의 동작모드 제어방법 및 제어회로, 이를구비한 슈도 스태틱램 및 그의 동작모드 수행방법 | |
JP4458699B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
EP1204118B1 (en) | Semiconductor memory device having SRAM interface | |
KR20070074232A (ko) | 램 영역과 롬 영역을 동시에 가지는 반도체 메모리 장치 | |
US6529434B2 (en) | Semiconductor memory device with concurrent refresh and data access operation | |
US7002871B2 (en) | Asynchronous pseudo SRAM and access method therefor | |
US7203121B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device and data write method thereof | |
JP4143515B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US7075812B2 (en) | Ferroelectric random access memory device and control method thereof | |
JP5141005B2 (ja) | 半導体メモリ | |
CA2342516A1 (en) | Dual storage mode dram architecture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061010 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228 Year of fee payment: 5 |