JP4080339B2 - 融解生成物(特に溶融金属上にあるスラグ)のための試料採取装置 - Google Patents

融解生成物(特に溶融金属上にあるスラグ)のための試料採取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4080339B2
JP4080339B2 JP2003004407A JP2003004407A JP4080339B2 JP 4080339 B2 JP4080339 B2 JP 4080339B2 JP 2003004407 A JP2003004407 A JP 2003004407A JP 2003004407 A JP2003004407 A JP 2003004407A JP 4080339 B2 JP4080339 B2 JP 4080339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sampling device
sample chamber
chamber
inlet
intermediate plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003004407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003240684A (ja
Inventor
ヨハン・クネヴェルス
グイード・グスターフ・アントーン・カッパ
フランク・ミンナウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heraeus Electro Nite International NV
Original Assignee
Heraeus Electro Nite International NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heraeus Electro Nite International NV filed Critical Heraeus Electro Nite International NV
Publication of JP2003240684A publication Critical patent/JP2003240684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4080339B2 publication Critical patent/JP4080339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • G01N1/12Dippers; Dredgers
    • G01N1/125Dippers; Dredgers adapted for sampling molten metals

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は融解生成物(特に溶融金属上にあるスラグ)のための試料採取装置に関し、支持物の中に配置された単体構成または複部構成の本体を有し、試料採取装置は注入口、および2つの向かい合うチャンバ壁を備える試料チャンバを有し、注入口開口部はチャンバ壁の1つに配置される。
【0002】
【従来の技術】
このタイプの試料採取装置は、 DE 100 49 253 A1 から既知である。それらは、スラグの試料採取に対して特に適切である。通例、このタイプのスラグは気泡を含む。その結果、多くの場合、取得された試料は多孔性で不安定になる。
【0003】
【特許文献1】
ドイツ国特許 DE 100 49 253 A1公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、既知の試料採取装置を改良し、より安定した試料を可能にすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的は、試料チャンバの内側で中板がチャンバ壁から離して配置され、中板が少なくとも1つの貫通開口部を有する本発明により達成される。貫通開口部は、気泡を離散させて小さくする。試料はより均質になり、多孔率は減少する。加えて、中板は、試料(特に、スラグ試料)のための固定装置として機能する。
【0006】
便宜上、試料チャンバは(ほぼ円形の断面を有する基部を備える)円筒として構成され、その直径は試料チャンバの厚さより大きく、注入口開口部は基部表面を形成するチャンバ壁のほぼ中央に配置される。もし中板が、注入口開口部を通って試料チャンバに到達する流れの方向に対して横方向に配置されたら、特に好都合である。さらに詳細には、もし少なくとも1つのチャンバ壁が金属(特に、鋼鉄)で作られたら、好都合である。また、金属で作られた環状側壁を備える試料チャンバも好都合である。気泡を最適に離散させるように、中板は、中板の表面全体にわたって均等に分布する複数の貫通開口部を有する。中板は金属またはセラミックで作られ、貫通開口部は注入口開口部とほぼ同じ大きさである。
【0007】
【発明の実施の形態】
実施例では、注入口は円錐形または漏斗形に構成され、小さな断面を備える端部が試料チャンバに面する。便宜上、試料チャンバは金属壁を全ての側面に有する。金属壁は鋼鉄で作られることが好ましい。
【0008】
本発明による試料採取装置は気泡の最適な離散をもたらし、気泡は中板で離散させられる。また、中板は試料を均一化し、回収された後に試料を安定化する。何故ならば、スラグ自体が比較的不安定だからである。中板は追加の冷却能力を意味し、スラグは急速に冷め、試料が採取された後に試料チャンバから流れ出ないので、追加の冷却能力は(例えば、真空炉の中で生じるような)高温スラグまたは超流動性スラグに対して特に必要である。また、金属の試料チャンバ壁も急冷を容易にし、分析のために最適な表面を得るために滑らかな試料チャンバ壁を提供する。本体外側は鋳物砂で作られる。
【0009】
【実施例】
試料採取装置の本体1は、鋳物砂から製造される。本体1は漏斗形注入口2を有し、漏斗形注入口2は注入口開口部3を通って試料チャンバ4へ通じる。試料チャンバ4は、円形断面を備える円盤形に構成される。基部表面を形成するチャンバ壁5,6は、環状側壁7とちょうど同じように鋼鉄で作られる。
【0010】
中板8は、試料チャンバ4の内側で基部表面5,6と平行に、2つの基部表面5,6の間のほぼ中心に配置される。鋼鉄で作られた中板8は、複数の開口部9,9’を有する。約8ミリメートルの直径を有する中心開口部9’のまわりに約5ミリメートルの直径を有する他の4つの開口部9が配置され、円周上で均等に分布することが好ましい。また、中板8を中心開口部なしで構成すること、または開口部を他の配置で提供することも可能である。中板8は、試料チャンバ4の中で側壁7に固定される。
【0011】
試料チャンバ4の基部表面6は、ハウジング1の台座表面10上にある。基部表面6は、ガイド要素11により側面に沿って中心に保持される。基部表面5は、これらガイド要素11上の締付位置12で(例えば、接着剤または圧締により)適切な位置に固定される。
【0012】
本体1は通常の方法で支持物の中で保持される(図示されない)。支持物は、例えば、厚紙管である。これは本体1の円筒形外壁13を囲むか、または本体1の内部に挿入されて円筒形内壁14に寄り掛かる。この場合、支持物管はスロット15に至るまで挿入され、本体1の外壁と円錐形注入口2の間に配置される。支持物管を側面に沿って固定するために、本体1の内側は軸に平行なビード16を有し、ビード16により支持物管は堅固に固定される。
【0013】
試料採取装置はスラグ層に上から差し込まれ、スラグは円錐形または漏斗形注入口2の内部で試料チャンバ4の中まで上方向に上昇する。既知の方法で、円錐形または漏斗形は、スラグが広範囲にわたって採取されること、および溶融金属が試料チャンバの内部に浸透しないことを保証する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 試料採取装置の断面図である。
【図2】 試料採取装置の分解図である。
【符号の説明】
1 本体
2 注入口
3 注入口開口部
4 試料チャンバ
5,6 チャンバ壁
7 側壁
8 中板
9,9’ 開口部
10 台座表面
11 ガイド要素
12 締付位置
13 円筒形外壁
14 円筒形内壁
15 スロット
16 ビード

Claims (10)

  1. 融解生成物(特に溶融金属上にあるスラグ)のための試料採取装置であって、支持物の中に配置された単体構成または複部構成の本体(1)、注入口(2)、および2つの向かい合うチャンバ壁(5,6)を備える試料チャンバ(4)を有し、注入口開口部(3)が前記チャンバ壁(5,6)の1つに配置され、前記試料チャンバ(4)の内側で中板(8)が前記チャンバ壁(5,6)から離して配置され、前記中板(8)が少なくとも1つの貫通開口部(9,9’)を有し、前記注入口(2)は前記注入口開口部(3)を通って前記試料チャンバ(4)へ通じ、前記試料採取装置はスラグ層に上方から差し込まれ、前記スラグは前記注入口(2)の内部で前記試料チャンバ(4)の中まで上方向に上昇することを特徴とする試料採取装置。
  2. 前記試料チャンバ(4)が円筒として構成され、その基部表面がほぼ円形の断面を有し、その直径が前記試料チャンバ(4)の厚さより大きく、前記注入口開口部(3)が基部表面を形成する前記チャンバ壁(5,6)の1つのほぼ中央に配置されることを特徴とする、請求項1に記載の試料採取装置。
  3. 前記中板(8)が、前記注入口開口部(3)を通って前記試料チャンバ(4)に到達する流れの方向に対して横方向に配置されることを特徴とする、請求項1または2に記載の試料採取装置。
  4. 前記チャンバ壁(5,6)の少なくとも1つが金属(特に鋼鉄)で作られることを特徴とする、請求項1から3の何れか1つに記載の試料採取装置。
  5. 前記試料チャンバ(4)が、金属で作られた少なくとも1つの環状側壁(7)を有することを特徴とする、請求項2に記載の試料採取装置。
  6. 前記中板(8)が、前記中板(8)の表面全体にわたって均等に分布する複数の前記貫通開口部(9,9’)を有することを特徴とする、請求項1から5の何れか1つに記載の試料採取装置。
  7. 前記中板(8)が金属またはセラミックで作られることを特徴とする、請求項1から6の何れか1つに記載の試料採取装置。
  8. 前記貫通開口部(9,9’)が前記注入口開口部(3)とほぼ同じ大きさであることを特徴とする、請求項1から7の何れか1つに記載の試料採取装置。
  9. 注入口(2)が円錐形に構成され、より小さい断面を有する端部が前記試料チャンバ(4)に面することを特徴とする、請求項1から8の何れか1つに記載の試料採取装置。
  10. 前記試料チャンバ(4)が金属壁を全ての側面に有することを特徴とする、請求項1から9の何れか1つに記載の試料採取装置。
JP2003004407A 2002-01-11 2003-01-10 融解生成物(特に溶融金属上にあるスラグ)のための試料採取装置 Expired - Fee Related JP4080339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10201023A DE10201023B4 (de) 2002-01-11 2002-01-11 Probennehmer für auf einer Metallschmelze aufliegende Schlacke
DE10201023.4 2002-01-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003240684A JP2003240684A (ja) 2003-08-27
JP4080339B2 true JP4080339B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=7712027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003004407A Expired - Fee Related JP4080339B2 (ja) 2002-01-11 2003-01-10 融解生成物(特に溶融金属上にあるスラグ)のための試料採取装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6883392B2 (ja)
EP (1) EP1329704B1 (ja)
JP (1) JP4080339B2 (ja)
CN (1) CN1268909C (ja)
BR (1) BR0205492B1 (ja)
DE (2) DE10201023B4 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10360625B3 (de) * 2003-12-19 2005-01-13 Heraeus Electro-Nite International N.V. Probennehmer für Metallschmelzen
DE102008031390B4 (de) * 2007-09-06 2010-12-30 Georgsmarienhütte Gmbh Sonde zur Entnahme von Schlackerproben
KR100913920B1 (ko) 2007-11-01 2009-08-26 주식회사 포스코 래들 슬라그 샘플러 장치 및 제어방법
DE102008057797B4 (de) * 2008-11-17 2013-11-28 Heraeus Electro-Nite International N.V. Vorrichtung zur Probennahme von Metallschmelzen
RU2448199C1 (ru) * 2010-08-13 2012-04-20 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Санкт-Петербургский государственный горный институт имени Г.В. Плеханова (технический университет)" Устройство для отбора проб расплава в электролизере
DE102011116440A1 (de) 2011-10-20 2013-04-25 Heraeus Electro-Nite International N.V. Vorrichtung zum Messen von Parametern oder zur Probennahme in Eisen- oder Stahlschmelzen
DE102013224565A1 (de) 2013-04-30 2014-10-30 Heraeus Electro-Nite International N.V. Probennehmer und Verfahren zur Probenentnahme
AT522852B1 (de) * 2019-07-24 2021-07-15 Minkon GmbH Sondenspitze für eine Sonde zur Entnahme eines flüssigen Mediums aus einem Bad, Sonde mit einer solchen Sondenspitze und Verfahren zur Entnahme eines flüssigen Mediums aus einem Bad

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU57555A1 (ja) * 1968-12-16 1969-04-05
US3656350A (en) * 1970-05-19 1972-04-18 William J Collins Device for sampling molten metal
US3656346A (en) * 1970-08-05 1972-04-18 William J Collins Device and method for sampling molten metal
US3820380A (en) * 1972-11-03 1974-06-28 Nat Steel Corp Sampling molten metal baths
DE2840745C3 (de) * 1978-09-15 1981-04-23 Kolb, Gustav, 5870 Hemer Keramische Probenahmevorrichtung für schlackenbehaftete Metallschmelzen, insbesondere Stahlschmelzen
US4179931A (en) * 1978-09-15 1979-12-25 Richard A. Falk Pneumatic metal sampler
US4361053A (en) * 1980-11-13 1982-11-30 Electro-Nite Co. Molten metal bath temperature sensor and sampler
DE3402818C2 (de) * 1984-01-26 1986-07-03 Gustav 5870 Hemer Kolb Vorrichtung zur Entnahme von Tauchproben aus Eisenschmelzen
JPS6177761A (ja) * 1984-09-25 1986-04-21 Riken Kogyo Kk 溶融金属試料採取装置
JP2540410B2 (ja) * 1992-03-26 1996-10-02 川惣電機工業株式会社 溶融金属試料採取装置
DE19731830C1 (de) * 1997-07-24 1998-12-24 Heraeus Electro Nite Int Probennehmer für Metallschmelzen
DE19752743C5 (de) * 1997-11-28 2004-04-08 Minkon Sampler-Technik Gmbh, Probennahme Aus Metallschmelzen Schlackenprobennehmer
GB2335738A (en) * 1998-03-12 1999-09-29 British Steel Plc Liquid sampling device
JPH11304669A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Nippon Metal Ind Co Ltd 溶融金属及び鉱滓採取装置
DE29909595U1 (de) * 1999-06-01 1999-10-07 Minkon Sampler Technik Gmbh Vorrichtung zur Entnahme von Schlackenproben
JP4509403B2 (ja) * 2000-02-18 2010-07-21 ヘレーウス エレクトロ−ナイト インターナシヨナル エヌ ヴイ 溶融物用試料採取装置
DE10049253C2 (de) * 2000-02-18 2002-04-18 Heraeus Electro Nite Int Probennehmer für Schmelzen
DE10148112B4 (de) * 2001-09-28 2004-01-08 Heraeus Electro-Nite International N.V. Probennehmer für Schmelzen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1329704B1 (de) 2007-01-31
CN1268909C (zh) 2006-08-09
CN1432656A (zh) 2003-07-30
EP1329704A2 (de) 2003-07-23
DE50209407D1 (de) 2007-03-22
US20030131673A1 (en) 2003-07-17
DE10201023A1 (de) 2003-07-31
JP2003240684A (ja) 2003-08-27
DE10201023B4 (de) 2004-07-29
US6883392B2 (en) 2005-04-26
BR0205492A (pt) 2004-08-03
BR0205492B1 (pt) 2010-11-16
EP1329704A3 (de) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4080339B2 (ja) 融解生成物(特に溶融金属上にあるスラグ)のための試料採取装置
KR102226778B1 (ko) 고온 금속용 샘플러
US7320355B2 (en) Feeder with a tubular body
KR102038204B1 (ko) 직접 분석 샘플러
CN105026095B (zh) 超声波焊接装置
US7651569B2 (en) Pedestal for furnace
JP2004537689A (ja) 通気ダクトを有するブレーキディスクのブレーキバンドを製造するプロセス並びにこのプロセスによって製造されたブレーキバンド
KR20180068318A (ko) 직접 분석 샘플러
US4576219A (en) Molten metals filter apparatus
US6627158B1 (en) Device for depositing cells on an analytical plate
ITTO20010034A1 (it) Filtro di particolato per motori diesel
EP1582249A1 (en) Filter plate assembly
JP4570937B2 (ja) 溶融金属の試料採取装置
FR2782281A1 (fr) Creuset pour analyse
JP2001503108A (ja) ふるい分けパネルとその製造方法
JPH08454U (ja) 冶金容器用ガス吹込み装置
JPH07278802A (ja) 黒鉛ルツボ装置
US20210023614A1 (en) Casting filter
JP3471424B2 (ja) 溶融金属の試料採取装置
WO2024053291A1 (ja) 連続鋳造用のタンディッシュ、鋼の連続鋳造方法及び、ガス供給装置
JP3909455B2 (ja) ポーラスプラグの成形方法、ポーラスプラグの成形装置、ポーラスプラグ
WO2024053290A1 (ja) 連続鋳造用のタンディッシュ、鋼の連続鋳造方法及び、堰
JP6340126B1 (ja) ガス吹き用ノズルの製造方法およびガス吹き用ノズル
US4934664A (en) Melting trough for melting metal with sensor
JP2008169093A (ja) ガラス素子の成形用金型及び成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4080339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees