JP4509403B2 - 溶融物用試料採取装置 - Google Patents

溶融物用試料採取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4509403B2
JP4509403B2 JP2001019785A JP2001019785A JP4509403B2 JP 4509403 B2 JP4509403 B2 JP 4509403B2 JP 2001019785 A JP2001019785 A JP 2001019785A JP 2001019785 A JP2001019785 A JP 2001019785A JP 4509403 B2 JP4509403 B2 JP 4509403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample chamber
sampling device
side wall
intake
slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001019785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001242161A (ja
Inventor
グイード・カッパ
グイード・ネイェンス
ヨハン・クネヴェルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heraeus Electro Nite International NV
Original Assignee
Heraeus Electro Nite International NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10049253A external-priority patent/DE10049253C2/de
Application filed by Heraeus Electro Nite International NV filed Critical Heraeus Electro Nite International NV
Publication of JP2001242161A publication Critical patent/JP2001242161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4509403B2 publication Critical patent/JP4509403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/42Constructional features of converters
    • C21C5/46Details or accessories
    • C21C5/4673Measuring and sampling devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B7/00Blast furnaces
    • C21B7/24Test rods or other checking devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • G01N1/12Dippers; Dredgers
    • G01N1/125Dippers; Dredgers adapted for sampling molten metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S73/00Measuring and testing
    • Y10S73/09Molten metal samplers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、溶融物用、特に溶融金属上に浮遊するスラグ用の試料採取装置であって、保持器に配備され取入れ口および試料チャンバを有する一体型または多部片型本体を有する試料採取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の試料採取装置は、例えば日本特許 61-271452号およびDE 197 52 743 A1から周知である。これらのスラグ(鉱滓)試料採取器は、きれいな試料を得るために、溶融鋼または鉄に比して薄厚のスラグを利用する。試料チャンバへの流入中のスラグの上昇に際して、スラグの試料チャンバ壁への付着が生じ、その結果スラグの試料チャンバへの流入が乱され、あるいは極端な場合には、阻止されることさえある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、現在の技術状態、すなわち溶融物用、特に溶融金属上に浮遊するスラグ用の試料採取装置であって、保持器に配備され取入れ口および試料チャンバを有する一体型または多部片型本体を有する試料採取装置から出発して、周知の試料採取装置を改良し、価値の高い試料採取装置を製造することを可能にすることをその課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上述の課題は、冒頭に特徴を記した試料採取器に関して特許請求の範囲の請求項1に記載の特徴事項、取入れ口に少なくとも部分的にスラグ拒絶性の物質から形成された表面を有せしめることにより解決される。
【0005】
取入れ口におけるスラグの付着、そして極端な場合には取入れ口のスラグによる閉塞は、取込み口の表面のスラグ拒絶性物質により阻止される。炭素またはグラファイトを含む表面が特に適合しているが、この場合、グラファイトまたは炭素は好ましくは全表面上に均等に分配されるのが好ましい。
【0006】
表面をグラファイト層として構成するか、厚紙またはペーパから形成するのが目的に適っている。油または石灰乳のような他の物質も適合している場合がある。
さらに、表面上にテフロンのような層(場合によっては追加の)を被着するのが有利である。
【0007】
特に、本体の取入れ口を有する部分を完全にまたは部分的にスラグ拒絶性の物質から形成してよい。
【0008】
本発明の有利な実施形態においては、取込み口は円錐形状に構成されるが、この際その端部は小さな断面で試料チャンバに配置される。好ましくは、侵入装置内の取入れ口は、少なくとも部分的に試料チャンバの下に配置されるのがよい。本発明の有利な実施形態においては、試料チャンバは円筒状に構成され、そして試料チャンバの基面は、直径が試料チャンバの厚さよりも大きいほぼ円形形状の断面を有する。取入れ口は、有利には、試料チャンバの基面内にほぼその中央にて合流するのがよい。しかして、試料チャンバは、好ましくは少なくとも輪状の金属側壁を有するのがよい。特に、試料チャンバは、全面に金属壁を有してよい。
【0009】
この場合、スラグが試料チャンバ中に流入する試料チャンバないし試料チャンバの金属壁内の開口は、円錐形取入れ口の端部と同じ大きさおよび形状を有し、それにより試料チャンバの開口における段階の形成が阻止されるようにするのが有利である。取入れ口の試料チャンバへの開口/合流部は、約3〜7mm、特に約5mmの直径を有するのが好ましく、それによりスラグが試料チャンバ内への最適の流入を保証するとともに、試料採取後の試採取装置の持上げの際スラグが試料チャンバから流出するのを避ける。試料チャンバの輪状の金属側壁は、その基面の金属壁より薄く構成するのが有利な場合がある。
【0010】
さらに、輪状の金属側壁は、その取入れ口の合流部と反対向きの基面のところに切除部を有するのが目的に適っていることが分かった。この切除部は、様々の形状、例えば鋸歯形、三角形または丸み形に構成してよい。これらの切除部は、ガスの漏洩、すなわち試料チャンバからの排気を可能にし、流入する溶融金属が入る場所を作る。金属側壁は試料チャンバの基面に隣接配置されているから、正面側と金属側壁間のガスは、この切除部を通って試料チャンバから流出し得る。そのため、切除部は正面側の回りに均等に分配されるのが有利である。金属側壁の、試料チャンバ内取入れ口の合流部と反対向きの正面側に、試料チャンバの対応する基面に蓋を隣接配置してよい。しかして、この蓋は、有利には金属から形成されるのがよい。
【0011】
蓋は、金属側壁に向かって折り曲げられ、金属側壁上に載置される周回縁部を有するのが特に有利である。蓋は一種の空所を形成し、その結果、試料チャンバ内に生じた試料は試料採取器から取出し後、金属側壁の正面側を越えて突き出るようになる。この壁は、基面ないし蓋により平坦に構成されているから、分析平面として利用できる。この様な突出がないと、この分析平面は例えば収縮により試料チャンバの内部に引き戻され、その結果測定または分析装置の測定ヘッドは、試料自体のみならず金属側壁上にも乗り、正しくない測定が行われることがあり得ることになる。縁部は、好ましくは0.5〜2mm蓋平面から突出しているのがよい。
【0012】
試料の容易な取出しのためには、本体はその外側に深部で好ましくは先細の周回する刻み目ないし切欠を有するのが好ましい。それにより、試料採取の後本体を破壊する一種の予定破断部が生成され、それにより試料の容易な取出しが可能となる。それに加えて、試料チャンバを回ってまたは取入れ口特に取入れ口の試料チャンバへの流合部を回って刻み目ないしギザギザを配置するのが特に目的に適っている。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して本発明を具体例について説明する。
例えば鋳造砂より成り、支持体2としての紙ロールの端部に保持された耐火性の本体1内に試料チャンバ3が配置されている。この試料チャンバ3は、耐火性の本体1内にほぼ軸線対称に配置されている。試料チャンバは、実質的に円筒状に形成されており、円筒の高さは、その直径よりも相当に小さい。試料チャンバ3の壁は、金属で形成されている。しかして、基面4,4'(鋼板)の金属壁は、鋼より成る外被面としての輪状の金属側壁5より厚い。金属側壁は、基面4,4'の金属壁のほぼ半分の厚さである。
【0014】
試料チャンバ3の侵入端部向きの基面4は、約5mmの直径を有し中央に配置された開口6を有しており、この開口に取入れ口7が同じ直径で段無しに接続されている。取入れ口7は円錐形状に形成されており、その壁はグラファイトから成る積層8で被覆してある。
【0015】
試料チャンバのスラグ層への侵入に際して、まずスラグが取入れ口7に達する。円錐形状の傾斜により、スラグのみが取入れ口の容積に比して相当に小容積の試料チャンバ3(最高約30ないし50%)内に到達する。溶融物上に浮遊するスラグは、大面積で捕えられるから、薄い厚さのスラグ層の場合、試料チャンバをスラグで充たすようにスラグが十分に取り入れられる。円錐形状は、取入れ口7の均一かつ連続的な狭隘化ないし抑制を保証し、その際積層8によりスラグの壁への付着は阻止される。本発明の装置で得られる試料は、分析に直接利用可能である。
【0016】
図2には図1に類似の試料チャンバが示されているが、この図にあっては、テフロン層9が積層8上に被着される。図3には金属側壁5が図示されているが、その正面側10は、周回する互いに連なる三角形状の刻み目を有している。図4は、蓋として構成され縁部12を有する基面4'を図示している。縁部12は、金属側壁5の正面10に取り付くように定められている。縁部は蓋面13から約1mm突出している。
【0017】
以上、本発明を好ましい具体例について図示、説明したが、当業者であれば、特許請求の範囲に限定される本発明の技術思想から逸脱することなく、ここに図示説明されるものから種々の変化変更を思いつくことができよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の試料採取装置の1具体例の一部断面で示す側面図である。
【図2】本発明の試料採取装置の他の具体例の一部断面で示す側面図である。
【図3】本発明の試料採取装置の他の具体例の金属側壁の構成を示す上面図および断面図である。
【図4】本発明の試料採取装置の他の具体例の試料チャンバの蓋を示す底面図および断面図である。
【符号の説明】
1 本体
2 紙ロール
3 試料チャンバ
4,4' 基面
5 金属側壁
6 開口
7 取入れ口
8 積層
9 テフロン層
10 金属側壁の正面側
12 縁部
13 蓋平面

Claims (19)

  1. 溶融物上に浮遊するスラグを採取するための試料採取装置であって、支持体(キャリヤ)上に配備され、取入れ口と試料チャンバを有する一体または多部片の本体(1)を具備するものにおいて、前記取入れ口(7)が、少なくとも部分的にスラグ拒絶性の物質から形成された表面を有し、
    前記試料チャンバ(3)が円筒状に構成され、その基面(4,4')がほぼ円形状の断面を有し、該断面の直径が試料チャンバ(3)の高さより大きく、前記取入れ口(7)が試料チャンバ(3)の基面(4)とほぼ中心で合流し、前記試料チャンバ(3)が少なくとも輪状の金属側壁(5)を有することを特徴とする試料採取装置。
  2. 前記表面が炭素を含む請求項1記載の試料採取装置。
  3. 前記表面がグラファイト層として構成されるか、厚紙またはペーパから形成される請求項1記載の試料採取装置。
  4. 前記表面がテフロンから成る積層を有する請求項1〜3のいずれかに記載の試料採取装置。
  5. 前記本体(1)の取入れ口を有する部分が、少なくとも部分的にスラグ拒絶性の物質から形成される請求項1〜4のいずれかに記載の試料採取装置。
  6. 前記取入れ口(7)が円錐形状に形成され、その端部が小さな断面で試料チャンバ(3)と接して配置される請求項1〜5のいずれかに記載の試料採取装置。
  7. 前記取入れ口(7)が、侵入方向において少なくとも部分的に試料チャンバ(3)の下に配置される請求項1〜6のいずれかに記載の試料採取装置。
  8. 前記試料チャンバ(3)が全面に金属壁を有する請求項1〜7のいずれか1項に記載の試料採取装置。
  9. 前記輪状の金属側壁(5)が試料チャンバ(3)の基面(4,4')の金属壁よりも薄い請求項記載の試料採取装置。
  10. 前記輪状の金属側壁(5)が、取入れ口(7)の合流部と反対向きの正面側に切除部を有する請求項1〜9のいずれかに記載の試料採取装置。
  11. 前記切除部が前記正面側に均等に分配されている請求項10記載の試料採取装置。
  12. 前記取入れ口(7)の合流部と反対向きの正面側に蓋が隣接配置される請求項1〜11のいずれかに記載の試料採取装置。
  13. 前記蓋が金属から形成される請求項12記載の試料採取装置。
  14. 前記蓋が金属側壁(5)に向けて折り曲げられた周回縁部を有し、この縁部が前記金属側壁(5)に隣接配置される請求項12または13に記載の試料採取装置。
  15. 前記縁部が蓋平面を越えて約0.5〜2mm突出している請求項14記載の試料採取装置。
  16. 前記本体が、その外側に周回する刻み目を有する請求項1〜15のいずれかに記載の試料採取装置。
  17. 前記刻み目が試料チャンバ(3)を回って延在するように配置されている請求項16記載の試料採取装置。
  18. 前記刻み目が取入れ口(7)の試料チャンバ(3)への合流部を回って延在するように配置されている請求項16記載の試料採取装置。
  19. 前記取入れ口(7)の前記試料チャンバ(3)への合流部の直径が約3〜7mmである請求項1〜18のいずれかに記載の試料採取装置。
JP2001019785A 2000-02-18 2001-01-29 溶融物用試料採取装置 Expired - Lifetime JP4509403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10007494 2000-02-18
DE10049253.3 2000-09-28
DE10049253A DE10049253C2 (de) 2000-02-18 2000-09-28 Probennehmer für Schmelzen
DE10007494.4 2000-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001242161A JP2001242161A (ja) 2001-09-07
JP4509403B2 true JP4509403B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=26004412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001019785A Expired - Lifetime JP4509403B2 (ja) 2000-02-18 2001-01-29 溶融物用試料採取装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6581482B2 (ja)
EP (1) EP1126036B1 (ja)
JP (1) JP4509403B2 (ja)
BR (1) BR0100602B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10148112B4 (de) * 2001-09-28 2004-01-08 Heraeus Electro-Nite International N.V. Probennehmer für Schmelzen
DE10201023B4 (de) * 2002-01-11 2004-07-29 Heraeus Electro-Nite International N.V. Probennehmer für auf einer Metallschmelze aufliegende Schlacke
DE10360625B3 (de) 2003-12-19 2005-01-13 Heraeus Electro-Nite International N.V. Probennehmer für Metallschmelzen
EP1561678A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-10 David Montague Manually height adjustable and rotatable steering assembly for bicycles
DE102005043852B3 (de) * 2005-09-13 2006-12-21 Heraeus Electro-Nite International N.V. Eintauchsonde
DE102007033622B4 (de) * 2007-07-17 2010-04-08 Heraeus Electro-Nite International N.V. Verwendung einer hochtemperaturbeständigen Vorrichtung in Stahlschmelzen
DE102008031390B4 (de) * 2007-09-06 2010-12-30 Georgsmarienhütte Gmbh Sonde zur Entnahme von Schlackerproben
DE102008057797B4 (de) 2008-11-17 2013-11-28 Heraeus Electro-Nite International N.V. Vorrichtung zur Probennahme von Metallschmelzen
US8689650B2 (en) * 2009-04-28 2014-04-08 Heraeus Electro-Nite Co., Llc Immersible oxygen sensor for molten metals
US8806967B2 (en) * 2009-04-28 2014-08-19 Keystone Sensors, LLC Immersible oxygen sensor for molten metals
DE102010024282A1 (de) * 2010-06-18 2011-12-22 Heraeus Electro-Nite International N.V. Messsonden zur Messung und Probennahme mit einer Metallschmelze
DE102011116440A1 (de) * 2011-10-20 2013-04-25 Heraeus Electro-Nite International N.V. Vorrichtung zum Messen von Parametern oder zur Probennahme in Eisen- oder Stahlschmelzen
PL3293505T3 (pl) * 2016-09-13 2019-05-31 Heraeus Electro Nite Int Urządzenie zanurzeniowe do pobierania próbki żużlu

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155459U (ja) * 1981-03-26 1982-09-30
JPS61271452A (ja) * 1985-05-27 1986-12-01 Kawasou Denki Kogyo Kk 溶融スラグ試料採取装置
JPS61199554U (ja) * 1985-06-03 1986-12-13
JPH0311699U (ja) * 1989-06-21 1991-02-05
JPH06317581A (ja) * 1991-10-29 1994-11-15 Nikko Kinzoku Kk サンプラー
JPH0979952A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Kobe Steel Ltd スラグ分析試料採取治具およびそれを使用した溶鋼の精錬方法
JPH1114619A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Kobe Steel Ltd 分析用スラグ採取用具

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3717034A (en) * 1971-02-12 1973-02-20 Steel Corp Apparatus for immersing and withdrawing bath examination means into and from a molten bath
US3877309A (en) * 1974-03-25 1975-04-15 Richard J Hance Immersion sampler for molten material
US4002072A (en) 1975-03-31 1977-01-11 Collins William J Device and method of obtaining a sample of liquid
SU601595A1 (ru) * 1976-11-11 1978-04-05 Государственный Научно-Исследовательский Институт Строительных Материалов И Изделий Устройство дл отбора проб шлакового расплава
DE3203505A1 (de) * 1982-02-02 1983-08-04 Minkon Sampler Technik GmbH, 4006 Erkrath Schmelzprobenaufnahmeform fuer analysenzwecke
SU1411612A1 (ru) 1986-06-16 1988-07-23 Норильский горно-металлургический комбинат им.А.П.Завенягина Устройство дл отбора проб жидких расплавов
US4941364A (en) * 1987-09-09 1990-07-17 Evacuo Enterprises Limited Holder for molten metal sampling device
GB8721185D0 (en) * 1987-09-09 1987-10-14 Evacuo Ets Ltd Molten metal sampling device
US5151243A (en) * 1989-10-14 1992-09-29 Voest-Alpine Industrieanlagenbau G.M.B.H Metallurgical vessel
DE4009167A1 (de) * 1990-03-22 1991-09-26 Electro Nite Probennehmer fuer metallschmelze
US5537881A (en) * 1995-06-16 1996-07-23 Sparta, Inc. Fluid sampling device
DE19752743C5 (de) * 1997-11-28 2004-04-08 Minkon Sampler-Technik Gmbh, Probennahme Aus Metallschmelzen Schlackenprobennehmer
DE29909595U1 (de) * 1999-06-01 1999-10-07 Minkon Sampler Technik Gmbh Vorrichtung zur Entnahme von Schlackenproben

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155459U (ja) * 1981-03-26 1982-09-30
JPS61271452A (ja) * 1985-05-27 1986-12-01 Kawasou Denki Kogyo Kk 溶融スラグ試料採取装置
JPS61199554U (ja) * 1985-06-03 1986-12-13
JPH0311699U (ja) * 1989-06-21 1991-02-05
JPH06317581A (ja) * 1991-10-29 1994-11-15 Nikko Kinzoku Kk サンプラー
JPH0979952A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Kobe Steel Ltd スラグ分析試料採取治具およびそれを使用した溶鋼の精錬方法
JPH1114619A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Kobe Steel Ltd 分析用スラグ採取用具

Also Published As

Publication number Publication date
EP1126036B1 (de) 2008-12-24
BR0100602A (pt) 2001-10-09
US20010020397A1 (en) 2001-09-13
JP2001242161A (ja) 2001-09-07
BR0100602B1 (pt) 2013-02-19
US6581482B2 (en) 2003-06-24
EP1126036A1 (de) 2001-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4509403B2 (ja) 溶融物用試料採取装置
CN107255573B (zh) 在铁熔液或钢熔液中测量参数或取样的装置
JPS588849B2 (ja) 再使用可能なコ−ヒ−フイルタ
JP2007263066A (ja) 気液分離器
US6883392B2 (en) Sampler for melts, in particular for slags lying on a molten metal
US6811742B2 (en) Sampler for melts
JP3711292B2 (ja) スリーブ軸受を含んでいる回転陽極x線管
JPH05501532A (ja) 液体用吸引装置
JP3614598B2 (ja) 鋳造装置用フィルタ及び鋳造装置
US4442001A (en) Rotary vacuum filter
JPH01104910A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置用の煤集め装置
JPH09227929A (ja) 溶鋼用浸漬管
JPS6261388B2 (ja)
JP2019524450A (ja) タンディッシュ漏斗
JP4749567B2 (ja) 溶湯濾過槽
JPS6139105B2 (ja)
JPS59212164A (ja) アルミ溶湯濾過網
JPH0120689Y2 (ja)
JPH0133257Y2 (ja)
JPH0780614A (ja) 鋼中酸素ピックアップを防ぐ連続鋳造方法
JP4157222B2 (ja) 真空脱ガス装置用浸漬管
JPH0741590Y2 (ja) ガスシールド装置
JP3004031U (ja) 線材の連続加熱装置
JPH0650771Y2 (ja) 溶鋼試料採取容器
JP3793340B2 (ja) 金属濾過槽

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100312

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4509403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term