JP2007263066A - 気液分離器 - Google Patents

気液分離器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007263066A
JP2007263066A JP2006091895A JP2006091895A JP2007263066A JP 2007263066 A JP2007263066 A JP 2007263066A JP 2006091895 A JP2006091895 A JP 2006091895A JP 2006091895 A JP2006091895 A JP 2006091895A JP 2007263066 A JP2007263066 A JP 2007263066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
liquid
discharge port
case member
liquid separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006091895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4535021B2 (ja
Inventor
Koji Kojima
浩嗣 小嶋
Shinichi Hagiwara
慎一 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2006091895A priority Critical patent/JP4535021B2/ja
Priority to DE200760008159 priority patent/DE602007008159D1/de
Priority to EP07104142A priority patent/EP1839721B1/en
Publication of JP2007263066A publication Critical patent/JP2007263066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4535021B2 publication Critical patent/JP4535021B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/12Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by centrifugal forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/08Vortex chamber constructions
    • B04C5/103Bodies or members, e.g. bulkheads, guides, in the vortex chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/12Construction of the overflow ducting, e.g. diffusing or spiral exits
    • B04C5/13Construction of the overflow ducting, e.g. diffusing or spiral exits formed as a vortex finder and extending into the vortex chamber; Discharge from vortex finder otherwise than at the top of the cyclone; Devices for controlling the overflow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/14Construction of the underflow ducting; Apex constructions; Discharge arrangements ; discharge through sidewall provided with a few slits or perforations
    • B04C5/181Bulkheads or central bodies in the discharge opening

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)

Abstract

【課題】液体排出口から流入する分離前の気液混合体が排気パイプ内に流れてしまうことを抑制できると共に、分離後の液体を円滑に排出することができる加工性に優れた縦型の気液分離器を提供する。
【解決手段】本気液分離器1は、導入された気液混合体を気体と液体とに遠心分離する縦型の気液分離器であって、下端部に液体排出口(オイル排出口9)が形成された略円筒状のケース部材2と、前記ケース部材の上部に設けられ、且つ、該ケース部材の内部で上下方向に延びる排気パイプ12を有する排気部材3と、前記排気部材に上下方向に延びる支持リブ15を介して連結され、且つ、前記液体排出口に近接して配置される邪魔部材(邪魔板4)と、を備え、前記邪魔部材によって、前記液体排出口から前記排気パイプへ向う気液混合体の流れを邪魔するようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、気液分離器に関し、さらに詳しくは、液体排出口から流入する分離前の気液混合体が排気パイプ内に流れてしまうことを抑制できると共に、分離後の液体を円滑に排出することができる加工性に優れた縦型の気液分離器に関する。
従来より、自動車の燃焼室から漏洩するブローバイガスをガスとオイルとに遠心分離する気液分離器が知られている(例えば、特許文献1参照)。
上記特許文献1には、上部にガス導入口が形成され且つ下端部にオイル排出口が形成された略円筒状のサイクロンケース14と、このケースの上部に固定され且つケースの内部で上下方向に延びるガス管40を有するガス流出管32と、を備えてなる縦型の気液分離器が開示されている。そして、ガス導入口から接線方向に導入されるブローバイガスがサイクロンケース14内で旋回流となってガスとオイルとに遠心分離され、分離後のガスがガス管40から排気されると共に、分離後のオイルがオイル排出口から排出されるようになっている。
しかし、上記従来の気液分離器では、ブローバイガスの吸引中においてガス導入口とオイル排出口との両方から分離前のブローバイガスが吸引される場合がある。この場合、オイル排出口から流入したブローバイガスが直接的にガス管内に吸引されてしまう傾向にあり、分離効率を十分に高めることができない。
なお、従来の気液分離器として、例えば、横置き配置されるタイプであって、液体排出孔22からのブローバイガスの逆流を防止する逆流防止壁23を備えてなるものが開示されている(例えば、特許文献2参照)。
ここで、上記特許文献2の逆流防止壁を縦置き配置される気液分離器に適用することが考えられる。
しかし、上記特許文献2には、ハウジング12(ケース部材)に逆流防止壁を設けることが開示されており、この逆流防止壁を縦置き配置される気液分離器に単純に適用しても以下の問題がある。即ち、図5及び6に示すように、ケース部材2Aに横方に延びる逆流防止壁4Aを設けると、逆流防止壁4Aの外周面とケース部材の内周面との間の隙間が比較的狭く且つ周方向に一様でないものとなるので、その隙間を介して分離後のオイルOを円滑に排出させることが困難となる。また、逆流防止壁4Aがケース部材のテーパ面の途中に設けられているので、ケース部材2Aをダイキャストで成形する場合、ケース部材2Aと逆流防止壁4Aとを同時に一体成形することが困難となる。
特開2003−254031号公報 特開2003−144825号公報
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、液体排出口から流入する分離前の気液混合体が排気パイプ内に流れてしまうことを抑制できると共に、分離後の液体を円滑に排出することができる加工性に優れた縦型の気液分離器を提供することを目的とする。
本発明は、以下の通りである。
1.導入された気液混合体を気体と液体とに遠心分離する縦型の気液分離器において、
下端部に液体排出口が形成された略円筒状のケース部材と、
前記ケース部材の上部に設けられ、且つ、該ケース部材の内部で上下方向に延びる排気パイプを有する排気部材と、
前記排気部材に上下方向に延びる支持リブを介して連結され、且つ、前記液体排出口に近接して配置される邪魔部材と、を備え、
前記邪魔部材によって、前記液体排出口から前記排気パイプへ向う気液混合体の流れを邪魔するようにしたことを特徴とする気液分離器。
2.前記邪魔部材は、前記排気パイプの下端部に前記支持リブを介して連結され、且つ、前記ケース部材の底壁部に形成された上下方向に開口する前記液体排出口に対向して配置され、更に、該液体排出口を覆う大きさを有している上記1.記載の気液分離器。
3.前記邪魔部材の前記液体排出口に対向する面は、平面又は上方に凹状の面である上記2.記載の気液分離器。
4.前記支持リブは、前記ケース部材の内部で生じる気液混合体の旋回流に沿う螺旋状を有している上記1.乃至3.のいずれか一項に記載の気液分離器。
5.前記気液混合体はブローバイガスである上記1.乃至4.のいずれか一項に記載の気液分離器。
本発明の気液分離器によると、ケース部材の内部に導入された気液混合体が旋回流となって気体と液体とに遠心分離され、その分離後の液体が液体排出口から外部に排出される一方、その分離後の気体が排気パイプから外部に排気される。そして、邪魔部材が、排気部材に支持リブを介して連結されて液体排出口に近接して配置されるので、この邪魔部材によって、液体排出口から流入して排気パイプへ向う分離前の気液混合体の流れが邪魔されて、その気液混合体が排気パイプに直接吸引されてしまうことが抑制される。その結果、分離効率を向上させることができる。また、邪魔部材の外周面とケース部材の内周面との間に十分に広く且つ周方向に一様な隙間を形成でき、この隙間を介して分離後の液体を液体排出口から円滑に排出できる。さらに、排気部材をダイキャストで成形する場合には、排気部材(排気パイプ)と同時に邪魔部材を一体成形でき加工性に優れる。
また、前記邪魔部材が、前記排気パイプの下端部に前記支持リブを介して連結され、且つ、前記液体排出口に対向して配置され、更に、該液体排出口を覆う大きさを有している場合は、邪魔部材の対向面によって、液体排出口から排気パイプへ向う気液混合体の流れがより確実に邪魔される。
また、前記邪魔部材の前記液体排出口に対向する面が、平面又は上方に凹状の面である場合は、この平面又は上方に凹状の面によって、液体排出口から排気パイプへ向う気液混合体の流れがより確実に邪魔される。
また、前記支持リブが、前記ケース部材の内部で生じる気液混合体の旋回流に沿う螺旋状を有している場合は、ケース部材内に導入された気液混合体の一部が支持リブに案内されてより円滑に旋回流を形成できる。
また、前記気液混合体がブローバイガスである場合は、ブローバイガスをガスとオイルとに好適に遠心分離できる。
1.気液分離器
本実施形態に係る気液分離器は、導入された気液混合体を気体と液体とに遠心分離する縦型のものである。この気液分離器1は、以下に述べるケース部材2、排気部材3及び邪魔部材4を備えている(図1参照)。
なお、上記気液分離器の用途は特に問わないが、車両の内燃機関を構成するヘッドカバーに装着されてブローバイガスをガスとオイルとに遠心分離するものとして好適に用いられる。また、上記「縦型」とは、上下方向(垂直方向から多少傾斜した方向も含むものとする。)に軸心を向けて縦置き配置されることを意味する。
上記「ケース部材」は、その下端部に液体排出口が形成され略円筒状をなしている限り、その構造、形状、材質等は特に問わない。
上記ケース部材の上部には、例えば、接線方向から気液混合体を導入するための導入口が形成されていることができる。また、上記ケース部材は、例えば、上側円筒部と、この上側円筒部の下方に連なる下側テーパ部とからなることができる。また、上記ケース部材の材質としては、例えば、合成樹脂、金属等を挙げることができる。
上記液体排出口の配設位置、形状、個数等は特に問わない。この液体排出口は、例えば、ケース部材の周壁に側方に開口して形成されていてもよいが、ケース部材の底壁に上下方向(ケース部材の軸方向)に開口して形成されていることが好ましい。分離後の液体を重力で効率良く排出できるためである。
上記「排気部材」は、上記ケース部材の上部に固定され且つ上記ケース部材の内部で上下方向に延びる排気パイプを有する限り、その構造、形状、材質等は特に問わない。
上記排気部材は、例えば、上記ケース部材の上端開口を塞ぐフランジ部を有していることができる。また、上記ケース部材の材質としては、例えば、合成樹脂、金属等を挙げることができる。
上記排気パイプの外周には、例えば、上記ケース部材内の分離室を上下に仕切る仕切用フランジ部を設けることができる。これにより、仕切用フランジ部で仕切られた分離室の上部における分離前の気液混合体が排気パイプ内に流れることが抑制される。
上記「邪魔部材」は、上記排気部材に上下方向に延びる支持リブを介して連結され且つ液体排出口に近接して配置される限り、その構造、形状、材質等は特に問わない。この邪魔部材によって、液体排出口から排気パイプへ向う気液混合体の流れが邪魔される。なお、邪魔部材で邪魔された気液混合体は、通常、ケース部材の内周面に向って流れて上部旋回流に沿って遠心分離される。
上記邪魔部材は、例えば、液体排出口の開口面積より大きな面域を有し且つその全周が上記ケース部材の内周と離間していることができる。
上記「近接」とは、液体排出口9と所定間隔Lをもって対向することを意図している(図1参照)。この所定間隔Lは、例えば、0より大きく且つ液体排出口9の直径D1の3倍以下の値であることが好ましい。
上記邪魔部材の全体形状としては、例えば、平板状、湾曲板状、塊状、異形状等を挙げることができる。また、上記邪魔部材の平面形状としては、例えば、円形状、多角形状、異形状等を挙げることができる。さらに、上記邪魔部材の液体排出口に対する対向面(邪魔面)の形状としては、例えば、平面、上方に凹状の面(湾曲面、円錐面、角錐面等)、下方に凸状の面(湾曲面、円錐面、角錐面等)等を挙げることができる。
上記邪魔部材は、例えば、上記排気パイプ12の下端部に支持リブ15を介して連結され、且つ、ケース部材2の底壁部7aに形成された液体排出口9と所定間隔Lでもって対向して配置され、更に、液体排出口9を覆う大きさを有していることができる(図1参照)。
上述の場合、上記排気パイプの外周面から軸心寄り側に支持リブ及び邪魔部材が配置されていることが好ましい。排気部材をダイキャストで成形する場合に、複雑な型構造等を必要とせずより簡易に排気パイプと邪魔部材とを同時に一体成形できるためである。
また、上記邪魔部材は液体排出口の近傍に配置することが好ましい。
上記支持リブの形状、配設位置、個数等は特に問わない。この支持リブは、例えば、排気パイプの下端部から先端(下端)に向って軸心寄りに傾斜して延びていることができる。この場合、支持リブの形状としては、例えば、上下方向(ケース部材の軸方向)に略直線状に延びている形態(図2参照)、ケース部材の内部で生じる気液混合体の旋回流に沿う螺旋状に延びている形態(図3参照)等を挙げることができる。
以下、図面を用いて実施例により本発明を具体的に説明する。
尚、本実施例では、本発明に係る「気液分離器」として、自動車エンジンを構成するヘッドカバーに装着され、ブローバイガスをガスとオイルとに遠心分離する縦型のものを例示する。
(1)気液分離器の構成
本実施例に係る気液分離器1は、図1に示すように、ケース部材2、排気部材3及び邪魔板4(本発明に係る「邪魔部材」として例示する。)を備えて構成されている。
上記ケース部材2は、上側円筒部6と、この上側円筒部6の下方に連なる下側テーパ部7とを有しており、全体として上方を開口した略円筒状になされている。このケース部材2は、合成樹脂製でありダイキャストにより一体成形されている。また、上側円筒部6の上部側面には、接線方向からブローバイガスG1を導入するための導入パイプ8が設けられている。また、下側テーパ部7の底壁7aの中央には、上下方向に開口する略円形のオイル排出口9(本発明に係る「液体排出口」として例示する。)が形成されている。
上記排気部材3は、上記ケース部材2の上端開口を塞ぐフランジ部11と、このフランジ部11を上下方向に貫通する略円筒状の排気パイプ12とを有している。この排気部材3は、合成樹脂製でありダイキャストにより後述の邪魔板と同時に一体成形されている。また、上記排気パイプ12の外周には、ケース部材2内の分離室Sを上下に仕切る仕切用フランジ部13が設けられている。
尚、上記ケース部材2の上部と排気部材3のフランジ部11とは、溶着、接着、ネジ等の適宜固定手段で固定される。
上記排気パイプ12の下端面には、図1及び2に示すように、上下方向に延びる複数本(図中4本)の支持リブ15を介して上記邪魔板4が連結されている。この邪魔板4は、水平方向に延びる円盤状に形成されており、オイル排出口9と所定間隔Lをもって対向して配置されている。
尚、上記実施例では、支持リブ15として、排気パイプ12の下端部から軸心寄りに傾斜して略真直ぐに延びる形態を例示したが、これに限定されず、例えば、図3に示すように、ケース部材2の内部で生じるブローバイガスG1の旋回流に沿う螺旋状に延びる支持リブ15’としてもよい。これにより、ケース部材2内に導入されたブローバイガスG1の一部を支持リブ15’により案内させてより円滑に旋回流を形成できる。
(2)気液分離器の作用
次に、上記気液分離器1の作用について説明する。
図1に示すように、燃焼室から漏洩するブローバイガスG1が導入パイプ8の導入口8aからケース部材2内に接線方向から導入される。すると、その導入されたブローバイガスG1が旋回流となってガスとオイル(オイルミスト)とに遠心分離される。そして、その分離後のオイルOは自重によりケース部材2の内周面側を下方に向って流れてオイル排出口9から外部に排出される一方、その分離後のガスは排気パイプ12から外部に排気される。
また、ブローバイガスの吸引中において導入口8aと共にオイル排出口9からも分離前のブローバイガスが吸引される場合がある。この場合、オイル排出口9から流入したブローバイガスG2は、邪魔板4の対向面4aによって排気パイプ12へ向う流れが邪魔されて、そのブローバイガスG2の一部がケース部材2の内周側に向って流され上部旋回流に沿って遠心分離される。
(3)実施例の効果
本実施例の気液分離器1によると、排気パイプ12の下端部に、複数の支持リブ15を介してオイル排出口9に対向してこれを覆う邪魔板4を設けたので、この邪魔板4によって、オイル排出口9から排気パイプ12へ向うブローバイガスG2の流れが邪魔されて、そのブローバイガスG2が排気パイプ12に直接吸引されてしまうことが抑制される。その結果、分離効率を向上させることができる。また、邪魔板4の外周面とケース部材2の内周面との間に十分広く且つ周方向に一様な隙間を形成でき、この隙間を介して分離後のオイルOをオイル排出口9から円滑に排出することができる。さらに、排気部材3をダイキャストにより成形する際に、複雑な型構造等を必要とせず、排気部材3と同時に邪魔板4を一体成形でき加工性に優れる。
尚、本発明においては、上記実施例に限られず、目的、用途に応じて本発明の範囲内で種々変更した実施例とすることができる。即ち、上記実施例では、平面状の対向面4aを有する円盤状の邪魔板4を例示したが、これに限定されず、例えば、図4に示すように、上方に凹状の対向面4a’(例えば、湾曲面、円錐面、角錐面等)を有するドーム状の邪魔板4’としてもよい。この凹状対向面4a’によって、ブローバイガスG2をケース部材2の内周下方側に向って流すことができ、上部旋回流に沿ってより効率良く遠心分離できる。
また、上記実施例では、支持リブ15を、先端(下端)に向って軸心寄りに傾斜して延びる形状としたが、これに限定されず、例えば、排気パイプ12の求心方向に延びるリブ部と、排気パイプ12の軸心方向に延びるリブ部とからなる支持リブとすることができる。さらに、上記実施例では、支持リブ15を排気パイプ12の下端面に連結させているが、これに限定されず、例えば、支持リブ15を排気パイプ12の内周面(又は外周面)に連結させるようにしてもよい。
気液混合体を気体と液体とに遠心分離する技術として広く利用される。特に、内燃機関のブローバイガスをガスとオイルとに遠心分離する技術として好適に利用される。
本実施例に係る気液分離器の縦断面図である。 図1のII−II線断面図である。 支持リブの他の形態を説明するための説明図である。 邪魔部材の他の形態を説明するための説明図である。 従来の気液分離器の要部縦断図面である。 図6のVI−VI線断面図である。
符号の説明
1;気液分離器、2;ケース部材、3;排気部材、4,4’;邪魔板、4a,4a’;対向面、7a;底壁部、9;オイル排出口、12;排気パイプ、15,15’;支持リブ、G1,G2;ブローバイガス。

Claims (5)

  1. 導入された気液混合体を気体と液体とに遠心分離する縦型の気液分離器において、
    下端部に液体排出口が形成された略円筒状のケース部材と、
    前記ケース部材の上部に設けられ、且つ、該ケース部材の内部で上下方向に延びる排気パイプを有する排気部材と、
    前記排気部材に上下方向に延びる支持リブを介して連結され、且つ、前記液体排出口に近接して配置される邪魔部材と、を備え、
    前記邪魔部材によって、前記液体排出口から前記排気パイプへ向う気液混合体の流れを邪魔するようにしたことを特徴とする気液分離器。
  2. 前記邪魔部材は、前記排気パイプの下端部に前記支持リブを介して連結され、且つ、前記ケース部材の底壁部に形成された上下方向に開口する前記液体排出口に対向して配置され、更に、該液体排出口を覆う大きさを有している請求項1記載の気液分離器。
  3. 前記邪魔部材の前記液体排出口に対向する面は、平面又は上方に凹状の面である請求項2記載の気液分離器。
  4. 前記支持リブは、前記ケース部材の内部で生じる気液混合体の旋回流に沿う螺旋状を有している請求項1乃至3のいずれか一項に記載の気液分離器。
  5. 前記気液混合体はブローバイガスである請求項1乃至4のいずれか一項に記載の気液分離器。
JP2006091895A 2006-03-29 2006-03-29 気液分離器 Expired - Fee Related JP4535021B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006091895A JP4535021B2 (ja) 2006-03-29 2006-03-29 気液分離器
DE200760008159 DE602007008159D1 (de) 2006-03-29 2007-03-14 Gas-Flüssigkeits-Separator
EP07104142A EP1839721B1 (en) 2006-03-29 2007-03-14 Gas-liquid separator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006091895A JP4535021B2 (ja) 2006-03-29 2006-03-29 気液分離器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007263066A true JP2007263066A (ja) 2007-10-11
JP4535021B2 JP4535021B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=37946179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006091895A Expired - Fee Related JP4535021B2 (ja) 2006-03-29 2006-03-29 気液分離器

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1839721B1 (ja)
JP (1) JP4535021B2 (ja)
DE (1) DE602007008159D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009103082A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Toyota Boshoku Corp セパレータ
DE102010009722A1 (de) * 2010-03-01 2011-09-01 Hengst Gmbh & Co. Kg Ölnebelabscheider mit wenigstens einem Zyklon
JP2011179396A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Jatco Ltd 気液混合ガスの気液分離装置
JP2015217367A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 アイシン精機株式会社 オイルセパレータ
JP2016159242A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 オルガノ株式会社 遠心分離装置とこれを用いた高純度蒸気発生装置
JP2017120071A (ja) * 2015-12-29 2017-07-06 株式会社クボタ エンジン
US10415443B2 (en) 2015-06-11 2019-09-17 Kubota Corporation Engine

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA021685B1 (ru) * 2009-04-20 2015-08-31 Сорбуотер Текнолоджи Ас Устройство и способ разделения фаз в многофазном потоке
CN110630454B (zh) * 2018-08-31 2021-03-12 北京金风科创风电设备有限公司 电机及其轴系的换热装置、风力发电机组
CN109550321A (zh) * 2018-12-13 2019-04-02 杭州华电能源工程有限公司 一种适用于真空系统的负压型全自动汽水分离器及其使用方法
CN109578251A (zh) * 2018-12-27 2019-04-05 四川金象赛瑞化工股份有限公司 一种压缩机取气装置及方法
EP3705011B1 (en) * 2019-03-05 2021-12-29 Leonardo S.p.a. Centrifugal separator of gas-liquid for electrochemical battery
CN112843796B (zh) * 2020-12-25 2023-02-21 中国第一汽车股份有限公司 一种排放装置
RU2755859C1 (ru) * 2020-12-28 2021-09-22 Общество с ограниченной ответственностью "Экспертный технический центр ЦКБН" Центробежный сепаратор
CN114570118B (zh) * 2022-05-06 2022-07-26 北京石油化工学院 一种多级多段分离作用协同集成的管式气液分离器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5189391U (ja) * 1975-01-16 1976-07-16
JPS5786648U (ja) * 1980-11-13 1982-05-28
JPS60144924U (ja) * 1984-03-05 1985-09-26 株式会社 大阪補機製作所 空気圧縮用ドレンセパレ−タ
JPH03109663U (ja) * 1990-02-21 1991-11-11
JPH0893439A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Tokai Rubber Ind Ltd オイルミスト粒子分離成長装置及びこれを用いたオイルミスト分離回収装置
JP2001246216A (ja) * 1999-12-28 2001-09-11 Denso Corp 気液分離装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2222930A (en) * 1939-04-14 1940-11-26 Gerald D Arnold Centrifugal separator
US2295101A (en) * 1940-08-03 1942-09-08 Socony Vacuum Oil Co Inc Separation apparatus
LU34342A1 (ja) * 1955-05-26
US3109723A (en) * 1961-10-12 1963-11-05 Wilkinson Chutes Inc Water spray and cyclone type dust separator

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5189391U (ja) * 1975-01-16 1976-07-16
JPS5786648U (ja) * 1980-11-13 1982-05-28
JPS60144924U (ja) * 1984-03-05 1985-09-26 株式会社 大阪補機製作所 空気圧縮用ドレンセパレ−タ
JPH03109663U (ja) * 1990-02-21 1991-11-11
JPH0893439A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Tokai Rubber Ind Ltd オイルミスト粒子分離成長装置及びこれを用いたオイルミスト分離回収装置
JP2001246216A (ja) * 1999-12-28 2001-09-11 Denso Corp 気液分離装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009103082A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Toyota Boshoku Corp セパレータ
DE102010009722A1 (de) * 2010-03-01 2011-09-01 Hengst Gmbh & Co. Kg Ölnebelabscheider mit wenigstens einem Zyklon
JP2011179396A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Jatco Ltd 気液混合ガスの気液分離装置
JP2015217367A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 アイシン精機株式会社 オイルセパレータ
JP2016159242A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 オルガノ株式会社 遠心分離装置とこれを用いた高純度蒸気発生装置
US10415443B2 (en) 2015-06-11 2019-09-17 Kubota Corporation Engine
JP2017120071A (ja) * 2015-12-29 2017-07-06 株式会社クボタ エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
DE602007008159D1 (de) 2010-09-16
EP1839721A1 (en) 2007-10-03
EP1839721B1 (en) 2010-08-04
JP4535021B2 (ja) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4535021B2 (ja) 気液分離器
JP4052827B2 (ja) 遠心式気液分離装置
JP4622868B2 (ja) 気泡分離器
JP4967685B2 (ja) 気泡分離器
JP2010260026A (ja) 気液分離器
JP5510788B2 (ja) 気水分離器
JP4063179B2 (ja) 油分離器
JP2001121036A (ja) 遠心分離器
JP2009167812A (ja) 遠心分離式オイルフィルタ
JP2002276328A (ja) ブローバイガスの気液分離装置
JP3101588B2 (ja) 炊飯器の吹きこぼれ防止構造
JP2002028422A (ja) 気液分離器
JP2007100679A (ja) 気液分離器及びオイルタンク構造
JP5017490B1 (ja) サイクロン式オイルセパレータ
JP2005000864A (ja) 気液分離器
JP2005034751A (ja) 排液弁を備えた気液分離器
JP2002085924A (ja) 気液分離器
JP2002058932A (ja) 気液分離器
JP2002028423A (ja) 気液分離器
JP2003236325A (ja) 排液弁を備えた気液分離器
JP2002276890A (ja) 気液分離器
JP2004243235A (ja) 気液分離器
JPS6242238Y2 (ja)
JP2003126634A (ja) 気液分離器
JP2005257043A (ja) 気液分離器を備えた弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees