JP4075429B2 - 冷凍空調装置 - Google Patents

冷凍空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4075429B2
JP4075429B2 JP2002085147A JP2002085147A JP4075429B2 JP 4075429 B2 JP4075429 B2 JP 4075429B2 JP 2002085147 A JP2002085147 A JP 2002085147A JP 2002085147 A JP2002085147 A JP 2002085147A JP 4075429 B2 JP4075429 B2 JP 4075429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expander
compressor
refrigerant
gas cooler
refrigerating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002085147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003279179A (ja
Inventor
昌之 角田
史武 畝崎
慎一 若本
泰城 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002085147A priority Critical patent/JP4075429B2/ja
Publication of JP2003279179A publication Critical patent/JP2003279179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4075429B2 publication Critical patent/JP4075429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/10Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/06Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point using expanders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • F25B2400/0751Details of compressors or related parts with parallel compressors the compressors having different capacities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/14Power generation using energy from the expansion of the refrigerant
    • F25B2400/141Power generation using energy from the expansion of the refrigerant the extracted power is not recycled back in the refrigerant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/17Control issues by controlling the pressure of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/002Lubrication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、二酸化炭素など超臨界となる冷媒を用いた冷凍サイクルによる冷凍空調装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図19は、例えば特開2000−241033号公報に示された従来の超臨界サイクルによる冷凍装置の冷媒回路図である。図において、圧縮機1は原動機12によって駆動され冷媒を圧縮する。圧縮された冷媒ガスは油分離器2にて冷媒に含まれる油を分離した後、ガスクーラ3で冷却されて、膨張機4を流通して圧縮機1に連結した主軸11を駆動しながら膨張し、蒸発器5で加熱され、アキュムレータ6で液を分離してから再び圧縮機1に吸入される。ガスクーラ3と膨張機4との接続配管に設けられた温度センサ7と圧力センサ8により検出されたガスクーラ出口側の冷媒状態量をもとに演算手段9が膨張機4の膨張比制御手段10を制御して膨張機への冷媒供給量を変えることにより、ガスクーラ出口圧力を所定の圧力に制御している。
【0003】
また、この変形例として、図20のように膨張機4の主軸11に負荷を可変できる発電機13等を配し、圧縮機1とは独立分離した構成として、負荷の大きさで膨張機4の回転数を変えることにより、ガスクーラ3出口圧力を所定の圧力に制御するものも示されている。
【0004】
同公報によれば、膨張機の形式としてはレシプロ式が示されており、シリンダ内への流体の流入と排出を弁の開口タイミングを制御することにより、膨張機として動作させるとしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来の技術のようにレシプロ式の膨張機では、主軸の回転に同期して弁を開閉するための複雑な機構あるいは電気式切換え弁とその制御装置が必要となる。これを避けるためには、マルチベーン式やスクロール式のように膨張機としての行程容積と内部容積比を持つ形式を用いることが考えられる。
【0006】
このような形式の膨張機を図19のような冷媒回路構成で用いるには、膨張機での体積流量を圧縮機側とマッチングさせるために、膨張比制御手段に代わって予膨張弁やバイパス膨張弁が必要となる。しかし、このときの予膨張弁での圧力差分やバイパス流量分は膨張動力回収できない。
【0007】
また、図20のような冷媒回路構成で用いると、膨張機は圧縮機と必ずしも同じ回転数で回らなくてもよくなるので、流量マッチングの必要はなくなるが、回収した膨張動力を電気エネルギとして取り出す際に発電機効率がかかる分がロスとなり、効率低下となる。
【0008】
本発明は、かかる課題を解決するためになされたもので、レシプロ式のような弁制御機構を必要としない膨張機を用いながら、流量マッチングや発電機効率による動力回収ロスの影響を極力減らしつつ、圧縮機側の効率も高くなるような冷媒回路構成により、高効率の膨張動力回収超臨界冷凍サイクル装置を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に係る冷凍空調装置は、複数台の圧縮機と、前記圧縮機で圧縮された高圧の冷媒を冷却するガスクーラと、前記ガスクーラによって冷却されたガスを減圧することにより動力を取出す膨張機と、前記膨張機により減圧された冷媒を加熱する蒸発器とを備え、前記圧縮機のうちに少なくとも1台は前記膨張機で回収した膨張動力により駆動される第2圧縮機であるとともに複数の運転モードを持ち、前記膨張機は冷媒の正逆方向流れにそれぞれ対応する2つの膨張機と前または後ろにそれぞれ逆流防止手段を設けたものである。
【0010】
本発明の請求項2に係る冷凍空調装置は、複数台の圧縮機と、前記圧縮機で圧縮された高圧の冷媒を冷却するガスクーラと、前記ガスクーラによって冷却されたガスを減圧することにより動力を取出す膨張機と、前記膨張機により減圧された冷媒を加熱する蒸発器とを備え、前記圧縮機のうちに少なくとも1台は前記膨張機で回収した膨張動力により駆動される第2圧縮機であるとともに複数の運転モードを持ち、前記膨張機と並列に第2減圧手段としてのイジェクタをアキュムレータと組合わせて、前記蒸発器からの冷媒を吸引するとともに前記イジェクタから冷媒を前記アキュムレータに流通して気液分離したガス冷媒を前記圧縮機へ液冷媒を前記蒸発器に流れるように接続したものである。
【0011】
本発明の請求項3に係る冷凍空調装置は、運転モードが冷房運転時に前記ガスクーラが室外機側、前記蒸発器が室内機側となり、暖房運転時にその逆となるように流路を切換える四方弁を備えたものである。
【0012】
本発明の請求項4に係る冷凍空調装置は、第2圧縮機を他方の圧縮機の吐出側に接続したものである。
【0013】
本発明の請求項5に係る冷凍空調装置は、第2圧縮機の負荷に対する膨張機の回収動力の不足を補うための補助モータを備えたものである。
【0014】
本発明の請求項6に係る冷凍空調装置は、冷媒として二酸化炭素を用いたものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
参考例1.
図1は本発明の参考例1に係る冷凍空調装置を示す冷媒回路図で、(a)が暖房運転時、(b)が冷房運転時を示している。本発明の冷凍空調装置は二軸直列(高段)構成を基本構成とする冷媒回路を有し、冷媒に二酸化炭素を用いている。なお、この二軸直列(高段)構成の冷媒回路については後述する。図1(a)において、ガスクーラ3が室内機側熱交換器、蒸発器5が室外機側熱交換器に相当している。
【0016】
図1において、1はモータ12によって駆動される圧縮機、2は油分離器、20は冷房と暖房の流路を切換える四方弁、3はガスクーラ、4は膨張機、5は蒸発器、6はアキュムレータ、14は膨張機4の主軸11に連結して駆動される第二圧縮機、19は膨張機4の下流側に設けられた逆流防止手段、15は膨張機4および逆流防止手段19に並列に接続されたバイパス配管に設けられた第二減圧装置、18は第二圧縮機15を迂回させる流量制御手段18である。
【0017】
ここで、本発明に係る冷凍空調装置の基本冷媒回路構成について説明する。
図2は二軸直列(高段)構成の基本冷媒回路であり、二酸化炭素を冷媒として用いることを想定している。図において、モータ12によって駆動される圧縮機1は、膨張機4とは同軸となっておらず、膨張機4の主軸は第2圧縮機14を駆動するようになっている。そして、第2圧縮機14は圧縮機1と冷媒回路において直列に配管接続され、冷媒の二段圧縮を行うように配設されている。圧縮機1と第2圧縮機14で圧縮された冷媒は、第2圧縮機14の吐出側に配管接続された油分離器2から分離した油を、圧縮機1の吸入側、アキュムレータ6の流出後の位置に戻してから、ガスクーラ3で冷却される。そして、ガスクーラ3で冷却された後の高圧冷媒ガスは膨張機4で減圧される際に膨張動力を回収し、この回収動力は主軸11を伝達して第2圧縮機14に伝えられる。膨張機4にて減圧された後の冷媒は、蒸発器5で加熱され、余分な液冷媒を貯留するアキュムレータ6を経由してから、圧縮機1の吸入側に戻る冷媒回路で構成されている。
【0018】
上記のように構成された冷凍空調装置において、膨張機4は弁開閉制御機構が無く構造が簡素な行程容積、内部容積比が定まった形式のものを用いている。このような膨張機では体積流量によって主軸11の回転数が決まってくるので、第2圧縮機14との回転数のマッチングを取る必要がある。
【0019】
ここで説明のため、図3に示す膨張機同軸構成との対比を行う。図3は従来例の図19をもとに基本構成を簡略化して示した膨張機同軸構成の基本冷媒回路図である。図3において、膨張機4とモータ12で駆動される圧縮機1とは主軸11によって同軸となっている。この場合、膨張機4と圧縮機1が同一回転数となるように膨張機4と圧縮機1での流量がマッチしなければならない。
【0020】
ここで、圧縮機1の吸入側における冷媒の比容積をυs、膨張機4入口の比容積をυexi、圧縮機1の行程容積をVst、膨張機4の膨張前状態の閉じ込め容積、いわゆる行程容積をVexとすると、圧縮機側と膨張機側で流量が一致することから、
Vex/υexi=Vst/υs (1)
が成り立たなければならない。上記υexi、υsは運転条件から決まり、様々な運転条件に対して(1)式を満たすためには、Vex、Vstが可変でないかぎり膨張機入口での冷媒の体積流量を調整する必要がある。
たとえば、υexi/υs>Vex/Vstの場合、膨張機側が圧縮機側より速く回転しようとするのでバイパスして膨張機を通過する流量を減らす必要がある。逆に、υexi/υs<Vex/Vstの場合は膨張機側が遅くなってしまうので、ガスクーラを出た冷媒を所定の圧力まで減圧・膨張させて膨張機入口における体積流量を増やすことにより、圧縮機と膨張機の回転数がバランスできる。
【0021】
そこで、図4に、図3の冷媒回路を基に圧縮機と膨張機の流量マッチングをとるためにバイパス膨張弁である第2減圧手段15と予膨張弁16を加えた構成の冷媒回路図を示す。図4において、15は膨張機4をバイパスするようにガスクーラ3の出口側から蒸発器5の入口側へ配管接続された途中に設けられた第2減圧手段、16は膨張機4の流入側に接続された予膨張弁であり、その他の部分は図3と同様である。この予膨張弁16における減圧分やバイパス配管の第2減圧手段15を流通する流量分は膨張動力回収に寄与しないので、圧縮機1の行程容積Vstに対して膨張機の行程容積Vexを決める際には、最も効率を向上したい運転条件のときにバイパスも予膨張を行わなくてもよいように、すなわち(1)式を満たすように前記Vexを選ぶのがよい。
【0022】
ここで、全流量に対するバイパスされる流量の比率をバイパス比x、ガスクーラ/蒸発器間で減圧する全高低圧差に対する予膨張弁前後の差圧の比率を予膨張率yと定義する。上述の図4の膨張機同軸構成の冷媒回路を備えた冷凍空調装置に対して、空調用途の代表4運転条件のうち、SEER(年間平均エネルギー消費効率)に最も寄与度の大きい暖房中間条件にて、x=y=0%となるように、圧縮機1の行程容積Vstに対する膨張機の行程容積Vexを設定した場合、各条件におけるx,yは、図5に示す数値となる。
以後、COPやSEERなどの効率を比較する場合には、膨張機同軸構成の冷媒回路におけるこのx,yのときの値を基準とする。
【0023】
図2のような二軸直列(高段)構成の冷媒回路の場合も、膨張機4と第2圧縮機14との流量のマッチングを図らなければならないのは同様であるが、第2圧縮機14の行程容積をV2とすると、圧縮機1の行程容積Vstに対する膨張機の行程容積Vexと前記V2双方のマッチングが必要となる。
ここで、第2圧縮機14の吸入側における冷媒の比容積をυm、圧縮機の回転数をN1、膨張機/第2圧縮機の回転数をN2とすると、
N2・Vex/υexi=N2・V2/υm=N1・Vst/υs (2)
が成り立つ必要がある。
また、前記υmが膨張機4で回収され第2圧縮機14にて用いられる動力とV2から定まることも考慮しなければならない。即ち、図4の膨張機同軸構成の冷媒回路の場合と同様に、バイパスまたは予膨張によって流量マッチングを図るとすると、バイパス比xあるいは予膨張率yはVst,Vexだけでなく、V2とN1に対するN2の組合せに対して決まることになる。
【0024】
膨張機同軸構成のときと同様に、SEERに最も寄与度の大きい暖房中間条件でバイパス比x=予膨張率y=0%となるように、Vstに対するVex及びV2を設定すると、各条件における前記x,yは、図6の中段に示す数値となる。
そして、各条件における膨張機同軸構成冷媒回路に対する二軸直列(高段)構成冷媒回路でのCOPとSEER比は、図6の下段に示す値のように、僅かながら二軸直列(高段)構成の方が良い。なお、膨張機の膨張容積比については、膨張機同軸の場合も二軸直列の場合も、暖房中間条件で過不足なく膨張して膨張ロスが生じないような値を基準として用いており、以後特にことわらない限り同じである。
【0025】
また、バイパスのみで予膨張の必要がないことから、図8のように膨張機をバイパスする配管の途中に第2減圧手段15を設けた構成の冷媒回路でよくなる。このときの各条件における膨張機/第2圧縮機と圧縮機それぞれの回転数は、図7に示す回転数となっている。
【0026】
図9は二軸並列構成の冷媒回路図であり、第2圧縮機を圧縮機1とは冷媒流路において並列に配置し、膨張機/第2圧縮機の主軸11に補助モータ17を備えた場合の基本冷媒回路を示している。このような二軸並列構成の冷媒回路における流量マッチングに関しては、
N2・Vex/υexi=N2・V2/υs+N1・Vst/υs (3)
の関係が必要となる。
なお、全流量に対して膨張機4側で決まるN2に対して第2圧縮機14側の流量が決まるので、残りの流量に見合うN1で圧縮機1が駆動されれば流量はバランスする。このとき、第2圧縮機の流量分の圧縮仕事を膨張機の回収動力で賄えるとは限らないが、補助モータ17によって動力の過不足を吸収できるので、バイパスや予膨張を行わなくてもマッチング可能となる。
【0027】
この二軸並列(モータ併用)構成の場合のCOPとSEERにおける膨張機同軸構成に対する比、および膨張機/第2圧縮機と圧縮機のそれぞれの回転数は、図10に示す数値となり、二軸直列構成でバイパスすることにより膨張機/第2圧縮機の回転数N2を低く抑えていた条件でもバイパスしないで全流量を動力回収する分、二軸直列構成よりもCOPが良くなっていることがわかる。
【0028】
本発明の参考例1を示す図1において、四方弁20により冷房運転に切換えると、図1(b)に示すように室内機がガスクーラ3、そして室外機が蒸発器5となる。このとき、膨張機4の前後の冷媒流れの向きが逆転するが、膨張機4の出口側配管に逆流防止手段19を設けているので、膨張機4内を逆流せずに全流量が第2減圧手段15を経由するようになっている。これに伴い、流量制御手段18が開となり圧縮機1から吐出された冷媒は第2圧縮機を迂回するようになっている。
【0029】
四方弁を複数個用いることにより、暖房運転と冷房運転の両方共に膨張機を同一方向に流れるような構成も可能であるが、本参考例では、逆流時にはバイパスさせる構成をとっているので、簡素化、低コスト化が得られる。一方、同軸構成の冷媒回路の場合は、逆流時にも膨張機を停止させることができないので、冷房運転時と暖房運転時で膨張機における流れの向きが同じとなるように複雑な冷媒回路構成を取らざる得なくなる。
【0030】
このように膨張機4の出口側配管に逆流防止手段19、第2圧縮機14と並列の迂回流路に流量制御手段18を配設することにより、冷房運転と暖房運転の切換えによる逆流時には膨張動力回収を行わないような構成の場合、各条件におけるCOP(成績係数)とSEER(年間平均エネルギ消費効率)を膨張機同軸構成の冷媒回路(図3)のときに対する比は、図11に示す数値となり、動力回収を行わない冷房の条件で5〜10%のCOP低下となるが、その寄与度が低いことからSEERの低下は2%以下と抑えられている。
【0031】
実施の形態
本発明の実施の形態を図12に基づいて説明する。
図12(a),(b)は実施の形態2を示す冷媒回路図であり、(a)は暖房運転時、(b)は冷房運転時を表している。本実施の形態2は、図9で説明してきた二軸並列(モータ併用)構成の冷媒回路が基本構成となっている。図12において、4a,4bはそれぞれ暖房運転用、冷房運転用の膨張機であり、19a,19bは逆流防止手段、17は主軸11に設けられた補助モータである。なお、図1と同一又は相当部には同じ符号を付し説明を省略する。
図12において、第2圧縮機14を圧縮機1と冷媒流路において並列に配置し、ガスクーラ3と蒸発器5との間の配管に2つの並列配設した膨張機4a,4bを備え、これら膨張機の出口側にはそれぞれ逆流防止手段19a,19bが冷房運転と暖房運転の切換えによる冷媒の逆方向流れに対応して設けられた冷媒回路構成となっている。なお、本図では逆流防止手段19a,19bを膨張機の出口側(流出側)に設けるようにしたが、これに限るものでなく、反対側の入口側(流入側)に設置してもよい。また、図12(a)におけるガスクーラ3が室内機、蒸発器5が室外機に相当しており、四方弁20の切換えにより図12(b)の冷房状態になると室内機は蒸発器5、室外機がガスクーラ3となる。
【0032】
冷暖房運転の切換えによる膨張機部分の冷媒の逆流に関しては、図12に示すように暖房運転時用の膨張機4aと冷房運転時用の膨張機4bとを同一主軸11上に配設し、それぞれの出口側配管に逆流防止手段19a,19bを設け、暖房運転時は膨張機4a側を冷媒が流通し、冷房運転時は膨張機4b側を冷媒が流通する2WAY膨張機構部とすることにより、冷房運転時と暖房運転時共に膨張動力回収を行うことが可能となり、第2圧縮機14をバイパスするような流量制御手段は不要となる。
【0033】
また、図9に示す二軸並列(モータ併用)の基本冷媒回路では、膨張機と同軸連動した第2圧縮機の流量と動力の釣合いについては補助モータ17によって吸収できるが、膨張容積比固定による不足膨張及び過膨張ロスを任意の条件に対してなくすことはできない。しかし、本実施の形態では膨張機を並列に二つ備え2WAY膨張機構部とすることにより、冷房運転と暖房運転のそれぞれの条件に対して膨張ロスがゼロとなるような膨張容積比を設定することが可能である。
【0034】
本実施の形態において、膨張機4aの膨張容積比は暖房中間条件に、そして膨張機4bは冷房中間条件に合わせた場合のCOPとSEERの膨張機同軸構成の冷媒回路に対する比は、図13に示す数値となり、図9の場合における暖房中間条件で膨張ロスが生じない膨張容積比で求めた値よりも、冷房運転側でも膨張容積比を合わせた分だけ良くなっており、更に高効率となる冷凍空調装置が得られる。
【0035】
参考例2.
本発明の参考例2を図14に基づいて説明する。図14(a)は暖房運転時、(b)は冷房運転時を表している。本参考例2は、図8で説明してきた二軸直列(高段)構成の冷媒回路が基本となっている。図14において、21は第2ガスクーラ、18は第2ガスクーラをバイパスする配管の流量制御手段である。なお、図1および図12と同一又は相当部には同じ符号を付し説明を省略する。
図14(a)における暖房運転ではガスクーラ3が室内機、蒸発器5が室外機に相当しており、四方弁20の切換えにより図14(b)の冷房運転では蒸発器5が室内機、ガスクーラ3が室外機となる。
【0036】
暖房運転時用の膨張機4aと冷房運転時用の膨張機4bそれぞれの出口側配管に逆流防止手段19a,19bを備え、冷房運転と暖房運転ともに膨張動力回収を行うことについては、実施の形態と同様である。本参考例2では、更に第2ガスクーラ21を圧縮機1と第2圧縮機14との間の配管に設け、圧縮機1により冷媒を圧縮後、吐出された高圧ガス冷媒を第2圧縮機14で圧縮する前に前記第2ガスクーラ21で冷却する。
【0037】
ここで、この参考例2における冷媒状態について図15を用いて説明する。図15は、中間冷却二段圧縮サイクルを説明するp−h線図であり、横軸にエンタルピh、縦軸に圧力pをとっている。図中のa点は圧縮機1の吸入部、b点は圧縮機1の吐出部、c点は第2ガスクーラ21の出口部、d点は第2圧縮機14の吐出部、e点はガスクーラ3の出口部、f点は膨張機4の出口部のそれぞれの冷媒状態を示している(冷房運転時における)。図に示すように、第2ガスクーラ21を介さずに中間冷却なしで圧縮行程を行った場合(図中のa→b→b’動作)に比べて、中間冷却二段圧縮(図中のa→b圧縮行程の後にc点まで冷却し、高段でc→d圧縮行程を行う)の方が、エンタルピー値で表すと、(hb’−ha)>(hb−ha)+(hd−hc)であることから、圧縮に要する仕事が小さくなり、同一冷凍能力(ha−hf)に対するCOPは良くなる。暖房時は暖房能力が、(hb’−he)から(hb−hc)+(hd−he)となるため、冷房時ほどはCOPは向上しない。
【0038】
また、第2ガスクーラ21を冷房運転及び暖房運転に対応して室外機と室内機間を移動させるわけにはいかないので、第2ガスクーラ21は室外機に設けられ、より効率改善効果の大きい冷房運転時にのみ機能するようになっている。暖房運転時には流量制御手段18が開となって迂回するようになっている。
【0039】
このような二軸直列(高段)2WAY膨張機を有すと共に冷房運転時に中間冷却を備えた冷媒回路でのCOPとSEERの膨張機同軸構成の冷媒回路に対する比は、図16に示す値となり、膨張機の行程容積を冷房と暖房運転の2条件に合わせて第2減圧手段15からのバイパス量を抑え、膨張容積比も冷房と暖房運転の2条件に合わせて膨張ロスを減らしたことによる効果と中間冷却の効果により、実施の形態の二軸並列(モータ併用)2WAY膨張機並みの良いSEER値となっている。
【0040】
実施の形態
本発明の実施の形態を図17に基づいて説明する。
図17は図1に示した二軸直列(高段)構成を基本とした冷媒回路図であり、(a)が暖房運転時、(b)が冷房運転時を示す。図において、22はイジェクタ、23は第2四方弁であり、図1と同一又は相当部には同じ符号を付し説明を省略する。
【0041】
本実施の形態では、第2減圧手段15がイジェクタ22、アキュムレータ6と組合わされて、バイパスや逆流により膨張動力回収されない減圧流量に対してイジェクタ効果によるエネルギ回収を行うようになっている。
図17(a)の暖房運転時には膨張機4で膨張動力回収が行われるが、暖房中間以外の条件のときに、流量マッチングのためバイパスする分はイジェクタ22での回収に用いられる。一方、(b)の冷房運転時は逆流防止手段19により膨張機4への流入はせず、全流量がイジェクタ22を経由して減圧されることになる。
【0042】
一般的にはイジェクタのエネルギ効率は膨張機による動力回収効率よりも低く20%程度であるが、イジェクタ効率20%で計算しても、COPとSEERの膨張機同軸構成に対する比は、図18に示す値となり、図1の二軸直列高段(1WAY)構成の冷媒回路に較べて冷房時の全流量と暖房定格時のバイパス流量についてイジェクタ効果の分だけはCOPが改善されている。
【0043】
なお、上述いずれの実施の形態も、冷房または暖房いずれの場合も油分離器2からアキュムレータ6の出口側配管に分離された油を戻すことにより、アキュムレータ6から圧縮機1を経てガスクーラ3の入口近傍の配管部分は油リッチに保たれ、ガスクーラ、蒸発器の熱交換効率を下げずに、油シール効果により圧縮機構部分の効率を向上させることができる。
【0044】
また、本発明の実施の形態1、2および参考例1、2に係る冷凍空調装置は使用する冷媒として地球温暖化係数が1の二酸化炭素を用いているため、オゾン層破壊や地球温暖化など地球環境への悪影響の小さい冷凍空調装置を提供することができる。
【0045】
【発明の効果】
以上のように本発明の請求項1に係る冷凍空調装置は、複数台の圧縮機と、前記圧縮機で圧縮された高圧の冷媒を冷却するガスクーラと、前記ガスクーラによって冷却されたガスを減圧することにより動力を取出す膨張機と、前記膨張機により減圧された冷媒を加熱する蒸発器とを備え、前記圧縮機のうちに少なくとも1台は前記膨張機で回収した膨張動力により駆動される第2圧縮機であるとともに複数の運転モードを持ち、前記膨張機は冷媒の正逆方向流れにそれぞれ対応する2つの膨張機と前または後ろにそれぞれ逆流防止手段を設けたので、膨張機の行程容積と膨張容積比を冷房と暖房の両条件について最適な値を選ぶことができ、更に高効率な冷凍空調装置を得ることができる。
【0046】
また、本発明の請求項2に係る冷凍空調装置は、複数台の圧縮機と、前記圧縮機で圧縮された高圧の冷媒を冷却するガスクーラと、前記ガスクーラによって冷却されたガスを減圧することにより動力を取出す膨張機と、前記膨張機により減圧された冷媒を加熱する蒸発器とを備え、前記圧縮機のうちに少なくとも1台は前記膨張機で回収した膨張動力により駆動される第2圧縮機であるとともに複数の運転モードを持ち、前記膨張機と並列に第2減圧手段としてのイジェクタをアキュムレータと組合わせて、前記蒸発器からの冷媒を吸引するとともに前記イジェクタから冷媒を前記アキュムレータに流通して気液分離したガス冷媒を前記圧縮機へ液冷媒を前記蒸発器に流れるように接続したので、膨張機をバイパスして減圧する流量分に対しても前記インジェクションによるエネルギ回収を行うことができ、更に高効率な冷凍空調装置を得ることができる。
【0047】
また、本発明の請求項3に係る冷凍空調装置は、運転モードが冷房運転時に前記ガスクーラが室外機側、前記蒸発器が室内機側となり、暖房運転時にその逆となるように流路を切換える四方弁を備えたので、冷房運転時と暖房運転時ともに膨張動力回収を行うことが可能となる冷凍空調装置を得ることができる。
【0048】
また、本発明の請求項4に係る冷凍空調装置は、第2圧縮機を他方の圧縮機の吐出側に接続したので、予膨張せずにバイパスのみで流量をマッチングさせることによりCOP,SEERが良くなり、膨張機同軸構成冷媒回路より高効率で、予膨張弁が不要で低コストの冷凍空調装置を得ることができる。
【0049】
また、本発明の請求項5に係る冷凍空調装置は、第2圧縮機の負荷に対する膨張機の回収動力の不足を補うための補助モータを備えたので、第2圧縮機の負荷に対する膨張機での回収動力の過不足を補助モータによって吸収することができるので、更に高効率な冷凍空調装置を得ることができる。
【0050】
また、本発明の請求項6に係る冷凍空調装置は、冷媒として二酸化炭素を用いたので、冷媒として地球温暖化係数が1であり地球環境への悪影響の小さい冷凍空調装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の参考例1に係る冷凍空調装置の冷媒回路図である。
【図2】 本発明の参考例1に係わり、二軸直列(高段)構成の基本冷媒回路図である。
【図3】 本発明の参考例1に係わり、膨張機同軸構成を説明するための冷媒回路図である。
【図4】 本発明の参考例1に係わり、膨張機同軸構成を示す冷媒回路図である。
【図5】 本発明の参考例1に係わり、膨張機同軸構成における基準値を示す表である。
【図6】 本発明の参考例1に係わり、二軸直列(高段)構成の冷媒回路図における特性値を示す表である。
【図7】 本発明の参考例1に係わり、二軸直列(高段)構成の冷媒回路図における回転数を表す表である。
【図8】 本発明の参考例1に係わり、膨張機同軸構成を説明するための基本冷媒回路図である。
【図9】 本発明の参考例1に係わり、膨張機同軸構成を示す冷媒回路図である。
【図10】 本発明の参考例1に係わり、二軸並列(モータ併用)構成の冷媒回路における特性値を示す表である。
【図11】 本発明の参考例1に係わり、二軸直列高段(1WAY)構成の冷媒回路における特性値を示す表である。
【図12】 本発明の実施の形態に係る冷凍空調装置の冷媒回路図である。
【図13】 本発明の実施の形態に係わり、膨張機同軸構成に対するCOP比を示す図である。
【図14】 本発明の参考例2に係る冷凍空調装置の冷媒回路図である。
【図15】 本発明の参考例2に係わり、中間冷却二段圧縮サイクルを説明するためのp−h線図である。
【図16】 本発明の参考例2に係わり、膨張機同軸構成に対するCOP比を示す図である。
【図17】 本発明の実施の形態に係る冷凍空調装置の冷媒回路図である。
【図18】 本発明の実施の形態に係わり、膨張機同軸構成に対するCOP比を示す図である。
【図19】 従来の冷凍空調装置の冷媒回路図である。
【図20】 従来の別の冷凍空調装置の冷媒回路図である。
【符号の説明】
1 圧縮機、 2 油分離器、 3 ガスクーラ、 4、4a、4b 膨張機、 5 蒸発器、 6 アキュムレータ、 7 温度センサ、 8 圧力センサ、 9 演算手段、 10 膨張比制御手段、 11 主軸、 12 原動機(モータ)、 13 発電機、 14 第2圧縮機、 15 第2減圧手段、 16 予膨張弁、 17 補助モータ、 18 流量制御手段、 19、19a、19b 逆流防止手段、 20 四方弁、 21 第2ガスクーラ、 22 イジェクタ、 23 第2四方弁。

Claims (6)

  1. 複数台の圧縮機と、前記圧縮機で圧縮された高圧の冷媒を冷却するガスクーラと、前記ガスクーラによって冷却されたガスを減圧することにより動力を取出す膨張機と、前記膨張機により減圧された冷媒を加熱する蒸発器とを備え、前記圧縮機のうちに少なくとも1台は前記膨張機で回収した膨張動力により駆動される第2圧縮機であるとともに複数の運転モードを持ち、前記膨張機は冷媒の正逆方向流れにそれぞれ対応する2つの膨張機と前または後ろにそれぞれ逆流防止手段を設けたことを特徴とする冷凍空調装置。
  2. 複数台の圧縮機と、前記圧縮機で圧縮された高圧の冷媒を冷却するガスクーラと、前記ガスクーラによって冷却されたガスを減圧することにより動力を取出す膨張機と、前記膨張機により減圧された冷媒を加熱する蒸発器とを備え、前記圧縮機のうちに少なくとも1台は前記膨張機で回収した膨張動力により駆動される第2圧縮機であるとともに複数の運転モードを持ち、前記膨張機と並列に第2減圧手段としてのイジェクタをアキュムレータと組合わせて、前記蒸発器からの冷媒を吸引するとともに前記イジェクタから冷媒を前記アキュムレータに流通して気液分離したガス冷媒を前記圧縮機へ液冷媒を前記蒸発器に流れるように接続したことを特徴とする冷凍空調装置。
  3. 前記運転モードが冷房運転時に前記ガスクーラが室外機側、前記蒸発器が室内機側となり、暖房運転時にその逆となるように流路を切換える四方弁を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の冷凍空調装置。
  4. 前記第2圧縮機を他方の圧縮機の吐出側に接続したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の冷凍空調装置。
  5. 前記第2圧縮機の負荷に対する膨張機の回収動力の不足を補うための補助モータを備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の冷凍空調装置。
  6. 冷媒として二酸化炭素を用いたことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の冷凍空調装置。
JP2002085147A 2002-03-26 2002-03-26 冷凍空調装置 Expired - Lifetime JP4075429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002085147A JP4075429B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 冷凍空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002085147A JP4075429B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 冷凍空調装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006040903A Division JP4013981B2 (ja) 2006-02-17 2006-02-17 冷凍空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003279179A JP2003279179A (ja) 2003-10-02
JP4075429B2 true JP4075429B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=29232207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002085147A Expired - Lifetime JP4075429B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 冷凍空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4075429B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11137179B2 (en) * 2018-06-22 2021-10-05 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration apparatus

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3952951B2 (ja) 2003-01-08 2007-08-01 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
DE102004006270A1 (de) * 2004-02-09 2005-09-01 Linde Kältetechnik GmbH & Co. KG (Tief)Kühlmöbel mit Naturumlauf
DE102004006271A1 (de) * 2004-02-09 2005-08-25 Linde Kältetechnik GmbH & Co. KG Kälteanlage und Verfahren zum Betreiben einer Kälteanlage
JP4517684B2 (ja) * 2004-03-10 2010-08-04 ダイキン工業株式会社 ロータリ式膨張機
DE102004023834A1 (de) * 2004-05-14 2005-12-08 Robert Bosch Gmbh Expansionseinrichtung für ein Kältemittel
JP2006071174A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2006329567A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ装置
GB0609326D0 (en) * 2006-05-02 2006-06-21 Bayram Peter J Power generating & cooling refrigeration expansion 'valve'
JP4904970B2 (ja) * 2006-08-01 2012-03-28 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP5040210B2 (ja) * 2006-08-01 2012-10-03 ダイキン工業株式会社 衝動水車の羽根車、その製造方法およびタービン発電機
CN101292127B (zh) * 2006-08-21 2010-05-19 开利公司 在压缩级之间具有冷凝中间冷却的蒸汽压缩系统
WO2008079128A1 (en) * 2006-12-26 2008-07-03 Carrier Corporation Co2 refrigerant system with tandem compressors, expander and economizer
JP4755618B2 (ja) * 2007-03-12 2011-08-24 パナソニック株式会社 冷凍サイクル装置
JP5169003B2 (ja) * 2007-04-23 2013-03-27 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP4813599B2 (ja) * 2007-05-25 2011-11-09 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP4992819B2 (ja) * 2008-05-12 2012-08-08 株式会社デンソー エジェクタ式冷凍サイクル
JP2010038408A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Mitsubishi Electric Corp 室外熱交換器及びこれを搭載した冷凍サイクル装置
JP2010043556A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Mitsubishi Electric Corp 膨張機ユニット及びそれを備えた冷凍サイクル装置
JP5025605B2 (ja) * 2008-09-12 2012-09-12 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置および空気調和装置
JP5343491B2 (ja) * 2008-09-30 2013-11-13 ダイキン工業株式会社 タービン発電機及び冷凍装置
WO2010140324A1 (ja) * 2009-06-02 2010-12-09 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP5247752B2 (ja) * 2010-03-26 2013-07-24 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN103913014B (zh) * 2012-12-31 2016-05-25 珠海格力电器股份有限公司 回油装置及具有该回油装置的空调机组
EP3098542B1 (en) * 2014-01-09 2021-05-05 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle device
WO2015104822A1 (ja) * 2014-01-09 2015-07-16 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN104482683A (zh) * 2014-12-29 2015-04-01 天津商业大学 一种压缩机和膨胀机一体的活塞开式空气制冷机
CN112856847B (zh) * 2021-03-08 2024-05-28 中国科学技术大学 一种可调型的co2混合工质冷电联产系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11137179B2 (en) * 2018-06-22 2021-10-05 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003279179A (ja) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4075429B2 (ja) 冷凍空調装置
JP4013981B2 (ja) 冷凍空調装置
JP2007255889A (ja) 冷凍空調装置
JP4321095B2 (ja) 冷凍サイクル装置
KR100879694B1 (ko) 냉동장치
JP4410980B2 (ja) 冷凍空調装置
JP3863480B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP4242131B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5710007B2 (ja) 冷凍サイクル装置
EP1577621A2 (en) Refrigerating machine
JP5478715B2 (ja) 冷凍サイクル装置及びその運転方法
WO2009147826A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2006258330A (ja) 冷凍装置
JP2006071137A (ja) 冷凍装置
JP4039024B2 (ja) 冷凍装置
JP2003056931A (ja) 空気調和装置
JP4837150B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP4233843B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5414811B2 (ja) 容積型膨張機及びこの容積型膨張機を用いた冷凍サイクル装置
JP2011153738A (ja) 冷凍サイクル装置
JP4901916B2 (ja) 冷凍空調装置
JP5895662B2 (ja) 冷凍装置
JP5403047B2 (ja) 冷凍装置
JP2001066006A (ja) 空気調和装置の冷媒回路
JP2013210158A (ja) 冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070404

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080121

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4075429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term