JP4061734B2 - 表示媒体の表示方法及び表示装置 - Google Patents

表示媒体の表示方法及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4061734B2
JP4061734B2 JP27669798A JP27669798A JP4061734B2 JP 4061734 B2 JP4061734 B2 JP 4061734B2 JP 27669798 A JP27669798 A JP 27669798A JP 27669798 A JP27669798 A JP 27669798A JP 4061734 B2 JP4061734 B2 JP 4061734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
electric field
applying
charged particles
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27669798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000105393A (ja
Inventor
淳 伊神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP27669798A priority Critical patent/JP4061734B2/ja
Priority to US09/407,980 priority patent/US6330054B1/en
Publication of JP2000105393A publication Critical patent/JP2000105393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4061734B2 publication Critical patent/JP4061734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/37Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements
    • G09F9/372Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements the positions of the elements being controlled by the application of an electric field
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1685Operation of cells; Circuit arrangements affecting the entire cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/09Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/16757Microcapsules

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、分散媒中で電界の印加に対して、所定の電極方向に移動する帯電粒子を含むマイクロカプセルを利用した表示媒体の表示方法、及び、該表示媒体を表示させるために使用される表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、画像や文字情報等を表示する方式としては、CRT(Cathode Ray Tube:陰極線管)方式から、液晶(Liquid Crystal )方式、プラズマ発光方式、EL(エレクトロルミネセンス)方式等を利用して可視化する方式まで、多岐にわたるものが存在している。
【0003】
近年、半導体技術の急速な進歩による各種電子装置の小型化に伴い、ディスプレイデバイスに対しても、小型化、軽量化、低駆動電圧化、低消費電力化、薄型フラットパネル化等が求められている。
【0004】
上述した要請から、PDP(Plasma Display Panel )に代表される発光型や、LCD(Liquid Crystal Display )に代表される受光型等、非常に多くの種類のフラットパネル型電子ディスプレイデバイスが提案され、実用に供されている。これらの中でも低消費電力であるという点で、近年、特に反射型LCDの研究が盛んに行われている。
【0005】
反射型LCDのメリットとしては、小型化、軽量化、低駆動電圧化、低消費電力化、薄型フラットパネル化等が可能な点や、通常の光源下において印刷物と同様に、目になじみやすく、外光の影響のない表示品質を有する点等が挙げられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、反射型LCDでは、ゲスト−ホスト液晶にTFTパネルを組み合わせた構成としても、理論的には、反射率66%、コントラスト比5:1の画像しか得られない。
【0007】
これは反射率57%、コントラスト比5:1の新聞紙の画像に限りなく近い画質であり、カレンダーやレーザープリンタによる出力画像の持つ反射率80%、コントラスト比21:1の画質にはほど遠く、画像が見にくいという問題があった。
また、LCDは、メモリー機能を有さないため、制御電界を遮断すると画像表示を維持することができず、画像表示をおこなう間、常に、表示面に外部から電界等の刺激を加え続けなくてはならず、使いにくく、経済的にも不利であるという問題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】
これらの問題を解決するため、本発明者は、「低駆動電圧」「反射型方式における高反射率、高コントラスト」「制御電界遮断時のメモリ効果」に着目し、これらの機能を実現する表示機構を開発するために検討を行った結果、マイクロカプセル中において、顔料等の着色剤及び電荷調整剤等を含む帯電粒子を、電界の印加により所定の電極方向に移動させることにより、表示面への画像書き込みをおこなう画像表示方式が好都合であり、かつ、実現可能であることを見いだし、先に上記表示機構に関する出願を行った。
【0009】
その後、本発明者は、所定の表示動作を行った後、次の表示動作を行うまでにある程度の時間があると、マイクロカプセル中の帯電粒子がマイクロカプセルの壁面に接着したり、帯電粒子同士でお互いに接着し、次の表示を行う際に、表示濃度の低下やかぶりが生ずるという問題点があることに気付いた。
【0010】
そこで、表示媒体の表示濃度の増加及びかぶりの低減を目的としてさらに検討を行った結果、帯電粒子を壁面等から引き離すために、例えば、交番電界を印加した後表示動作を行わせることにより、表示濃度の増加及びかぶりの低減が可能であることを見いだし、本発明を完成させるに至った。
【0011】
上記目的を達成するために、請求項1記載の表示媒体の表示方法は、可撓性シートに、分散媒中で正又は負に帯電する二種以上の帯電粒子及びこれらの帯電粒子を分散させるための分散媒が封入されたマイクロカプセルの配列層が形成され、上記配列層中のそれぞれのマイクロカプセルに制御用電界を印加することにより、表示素子としての所要の表示動作を行わせるようにした表示媒体の表示方法であって、表示を行う前の前処理として、上記マイクロカプセルの壁面又は他の帯電粒子に付着した帯電粒子をこれらの被付着物から引き離し、上記分散媒中で自由泳動が可能な状態にするための電界を印加し、その後、表示のための制御電界を印加することを特徴としている。
【0012】
上記請求項1記載の表示媒体の表示方法によれば、帯電粒子にマイクロカプセルの壁面や他の帯電粒子から引き離すための電界を印加することにより、帯電粒子は自由泳動が可能となり、電界に対する応答性が向上し、表示動作を行わせた際に、表示濃度が増加するとともにかぶりが低減する。
【0013】
また、請求項2記載の表示媒体の表示方法は、上記請求項1記載の表示媒体の表示方法において、前処理として、マイクロカプセルに交番電界を印加することを特徴としている。
上記請求項2記載の表示媒体の表示方法によれば、交番電界を印加することにより、帯電粒子は、マイクロカプセルの壁面や他の帯電粒子から引き離されて自由泳動が可能な状態となり、電界に対する応答性が向上する。従って、表示動作を行わせた際に、表示濃度が増加するとともにかぶりが低減する。
【0014】
また、請求項3記載の表示装置は、可撓性シートに、分散媒中で正又は負に帯電する二種以上の帯電粒子及びこれらの帯電粒子を分散させるための分散媒が封入されたマイクロカプセルの配列層が形成され、上記配列層中のそれぞれのマイクロカプセルに制御用電界を印加することにより、表示素子としての所要の表示動作を行わせるようにした表示媒体用の表示装置であって、表示前の前処理用の交番電界を印加するための交番電界印加手段と、表示用の制御電界を印加するための制御電界印加手段とを備えていることを特徴としている。
【0015】
上記請求項3記載の表示装置によれば、上記交番電界印加手段を作動させることにより、上記マイクロカプセルの壁面又は他の帯電粒子に付着した帯電粒子をこれらの被付着物から引き離し、上記分散媒中で自由泳動が可能な状態にすることができる。従って、その後、上記制御電界印加手段を用いて制御電界を印加することにより、表示媒体の表示濃度を増加させ、かぶりを低減させることができる。
【0016】
また、請求項4記載の表示装置は、可撓性シートに、分散媒中で正又は負に帯電する二種以上の帯電粒子及びこれらの帯電粒子を分散させるための分散媒が封入されたマイクロカプセルの配列層が形成され、上記配列層中のそれぞれのマイクロカプセルに制御用電界を印加することにより、表示素子としての所要の表示動作を行わせるようにした表示媒体用の表示装置であって、表示前の前処理用の交番電界及び表示用の制御電界の両方の印加が可能な電界印加手段を備えていることを特徴としている。
【0017】
上記請求項4記載の表示装置によれば、表示前の前処理用の交番電界及び表示用の制御電界の両方の印加が可能な電界印加手段を備えているので、上記電界印加手段を作動させて上記マイクロカプセルの壁面又は他の帯電粒子に付着した帯電粒子をこれらの被付着物から引き離し、上記分散媒中で自由泳動が可能な状態にすることができる。また、その後、同じ電界印加手段により直ちに制御電界を印加して表示を行うことが可能であり、表示媒体の表示濃度を増加させることができ、かぶりを低減させることができる。
【0018】
また、請求項5記載の表示装置は、可撓性シートに、分散媒中で正又は負に帯電する二種以上の帯電粒子及びこれらの帯電粒子を分散させるための分散媒が封入されたマイクロカプセルの配列層が形成され、上記配列層中のそれぞれのマイクロカプセルに制御用電界を印加することにより、表示素子としての所要の表示動作を行わせるようにした表示媒体用の表示装置であって、上記表示媒体を搬送するための搬送手段と、搬送される表示媒体を挟むように対向配置された複数組の電界印加素子の集合体からなり、かつ、隣り合う個々の電界印加素子が、互いに逆方向に電界を印加するように構成された電界印加部を含む表示前の前処理用の電界印加手段と、表示用の制御電界を印加するための制御電界印加手段とを備えていることを特徴としている。
【0019】
上記請求項5記載の表示装置によれば、上記搬送手段により表示媒体を搬送しながら、上記前処理用の電界印加手段により電界を印加すると、上記印加部は、隣り合う個々の電界印加素子が、互いに逆方向に電界を印加するように構成されているので、個々のマイクロカプセルに対しては、交番電界を印加したのと同じ結果となり、マイクロカプセル中の帯電粒子を自由泳動が可能な状態にすることができる。従って、その後上記制御電界印加手段を用いて電界を印加することにより、表示媒体の表示濃度を増加させ、かぶりを低減させることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の表示機構の実施の形態について図を参考にしながら説明する。
本発明の表示媒体の表示方法は、可撓性シートに、分散媒中で正又は負に帯電する二種以上の帯電粒子及びこれらの帯電粒子を分散させるための分散媒が封入されたマイクロカプセルの配列層が形成され、上記配列層中のそれぞれのマイクロカプセルに制御用電界を印加することにより、表示素子としての所要の表示動作を行わせるようにした表示媒体の表示方法であって、表示を行う前の前処理として、上記マイクロカプセルの壁面又は他の帯電粒子に付着した帯電粒子をこれらの被付着物から引き離し、上記分散媒中で自由泳動が可能な状態にするための電界を印加し、その後、表示のための制御電界を印加することを特徴としている。
【0021】
本発明で使用する表示媒体は、分散媒中で正又は負に帯電する二種以上の帯電粒子及びこれらの帯電粒子を分散させるための分散媒が封入されたマイクロカプセルの配列層が形成され、上記配列層中のそれぞれのマイクロカプセルに制御用電界を印加することにより、表示素子としての所要の表示動作を行わせるようにしたものである。
【0022】
図1は、上記表示媒体を構成するマイクロカプセルの一例を模式的に示した説明図である。
このマイクロカプセル10には、多数の黒色帯電粒子12a及び白色帯電粒子12bからなる帯電粒子12と、液体分散媒14とが封入されている。
帯電粒子の色は、黒色や白色に限られるものではなく、その用途に応じて種々の色にすることができる。
【0023】
帯電粒子12は、通常、着色剤と当該着色剤を固定するためのバインダーにより構成されているが、着色剤のみから構成されていてもよい。
上記着色剤としては、例えば、一般に周知の着色コロイド粒子;種々の有機・無機質顔料、染料、金属粉、ガラス、樹脂等の粉砕微粉末等が挙げられる。
【0024】
上記有機顔料としては、特に限定されず、例えば、Hansa Yellow、Benzine Yellow等の黄色顔料;Parmanent Red、benzine orange等の赤色顔料;rhodamine b lake、dioxazine violet等の紫色顔料;victoria pure blue lake、victoria blue lake等の青色顔料、diamonde green lake、phthalocyaninegreen等の緑色顔料、diamond black等の黒色顔料等が挙げられる。
【0025】
上記無機顔料としては、特に限定されず、例えば、カーボンブラック等の黒色顔料;酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化鉛、酸化すず等の白色顔料等が挙げられる。
上記無機顔料及び有機顔料は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
【0026】
上記染料としては特に限定されず、例えば、アゾ染料、金属錯塩染料、ナフトール染料、アントラキノン染料、インジゴ染料、カーボニウム染料、キノイミン染料、シアニン染料、キノリン染料、ニトロ染料、ニトロソ染料、ベンゾキノン染料、ナフトキノン染料、ナフタルイミド染料、ペノリン染料、フタロシアニン染料等が挙げられる。
上記染料は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
【0027】
着色剤として、染料を使用した場合、帯電粒子12を構成するバインダーには分散し、分散媒14には溶解しない特性、及び、帯電粒子12の帯電性に悪影響を及ぼさないことが要求される。
【0028】
上記バインダーは、上記着色剤や無機物質等を溶解又は分散させるものであり、例えば、ワックス、樹脂等が挙げられる。
上記ワックスは、合成高分子からなる合成ワックスと天然の材料からなる天然ワックスとに分けられ、上記樹脂は、合成樹脂と天然樹脂とに分けられる。
【0029】
上記合成ワックス又は合成樹脂の製造に使用する単量体成分としては、例えば、メチルアクリレート、エチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、i−ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、テトラヒドロフリルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、i−ブチルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、ステアリルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n−プロピルビニルエーテル、i−ブチルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテル、スチレン、α−メチルスチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、エチレン、プロピレン、イソプレン、クロロプレン、ブタジエン等が挙げられる。
【0030】
また、上記単量体成分は、その化合物中に、例えば、カルボキシル基、水酸基、メチロール基、アミノ基、アミド基、酸アミド基、グリシジル基等の官能基を含むものであってもよい。これらの官能基を含む単量体を使用することにより、合成された樹脂又はワックスは、液体分散媒14中で正又は負に帯電する。
【0031】
上記天然ワックスとしては、例えば、キャンデリラワックス、カルナバワックス等の植物系ワックス、みつろう、ラノリン、鯨ろう等の動物系ワックス、モンタンワックス、オゾケライト、セレシン等の鉱物系ワックス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ペトロラム等の石油系ワックス等が挙げられる。
【0032】
上記天然樹脂としては、例えば、サンダラック、マニラコバール、ペリーバラサム、トルーバルサム、アラビアゴム、カシューゴム、ゼオルゴム、アンモニアゴム、ジュルトン、クチルゴム等が挙げられる。
これらの天然ワックスや天然樹脂は、単独で使用されるほか、2種以上が併用される。
【0033】
マイクロカプセル10中に封入される液体分散媒14は、少なくとも高絶縁性と無色透明性とが求められるこのような特性を有する液体分散媒14としては、例えば、脂肪族炭化水素溶媒、芳香族炭化水素溶媒等が挙げられる。
【0034】
液体分散媒14中には、帯電粒子12の分散状態を良好にするために、界面活性剤が含まれていてもよい。
界面活性剤は、パラフィン、オレフィン、アルキルベンゼン等の疎水基に結合している水酸基の種類により、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン系界面活性剤等に分類され、本発明では、上記いずれの界面活性剤も使用することができる。
【0035】
ただし、その添加量は界面活性剤の種類、構造によっても異なるが、絶縁性の液体分散媒14の絶縁度を極度に低下させない範囲において添加することが好ましい。
【0036】
マイクロカプセルは、すでに当業界において公知の技術となっている方法で作製することが可能である。
例えば、米国特許第2800457号、同第2800458号明細書等に示されるような水溶液からの相分離法、特公昭38−19574号、特公昭42−446号、特公昭42−771号公報等に示されるような界面重合法、特公昭36−9168号、特開昭51−9079号公報等に示されるモノマーの重合によるin−situ法、英国特許第952807号、同第965074号明細書に示される融解分散冷却法等があるが、これに限定されるものではない。
【0037】
マイクロカプセル10の外壁部の形成材料としては、上記カプセル製造方法にて外壁部が作製可能であれば特に限定されず、無機物質でも有機物質でもよいが、光を充分に透過させるような材質のものが好ましい。
【0038】
上記外壁部の形成材料の具体例としては、例えば、ゼラチン、アラビアゴム、デンプン、アルギン酸ソーダ、ポリビニルアルコール、ポリエチレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリウレタン、ポリユリア、ポリウレタン、ポリスチレン、ニトロセルロース、エチルセルロース、メチルセルロース、メラミン/ホルムアルデヒド樹脂、尿素/ホルムアルデヒド樹脂、これらの共重合物等が挙げられる。
【0039】
マイクロカプセル10中の各帯電粒子12の体積は、マイクロカプセル10の容積に対して、それぞれ1.5〜25容量%であり、すべての帯電粒子12の体積の総和は、マイクロカプセル10の容積に対して、1.5〜50容量%であることが好ましい。
【0040】
各帯電粒子12の体積が1.5容量%未満であると、目的とする表示色ではない反対色粒子も観察者の目に触れてしまい、そのためにコントラストが低下して見える。一方、25容量%を超えると、帯電粒子12が大きすぎるためにマイクロカプセル10の内部を移動しにくくなる。
【0041】
また、すべての帯電粒子12の体積の総和が1.5容量%未満であると、帯電粒子12の量が少なすぎるため、はっきりした画像が形成されず、一方、50容量%を超えると、帯電粒子12の量が多すぎるためにマイクロカプセル10の内部を移動しにくくなり、そのため、制御電界に対する応答性が低下する。
【0042】
帯電粒子12の粒子径は、マイクロカプセル10の粒子径に対して1/1000〜1/5であるのが好ましく、帯電粒子12の粒度分布の分散度は、体積平均粒子径/個数平均粒子径で表した場合、1〜2であるのが好ましい。
また、マイクロカプセル10の粒子径は、5〜500μmであるのが好ましい。
【0043】
次に、このマイクロカプセル10に電界を作用させたときの動作について説明する。
図2は、マイクロカプセル10に電界を作用させた後の黒色帯電粒子12a及び白色帯電粒子12bの状態を模式的に示した説明図である。
電界が作用していない場合には、図1に示されるように、黒色帯電粒子12aと白色帯電粒子12bとは、無秩序に分散している。
【0044】
しかし、例えば、このマイクロカプセル10を含む液体分散媒14中に、一定方向に電圧が印加された場合、液体分散媒4中に分散浮遊している黒色帯電粒子12aと白色帯電粒子12bとは、電界の作用により、各々逆方向に泳動し、例えば、図2に示されるように、上方に白色帯電粒子12bが凝集し、一方、下方には、黒色帯電粒子12aが凝集する。
【0045】
このため、上方からこのマイクロカプセル10を見た場合、下側で凝集している黒色帯電粒子12aは、白色帯電粒子12bに隠蔽されて見えず、マイクロカプセル10の部分は白色に見える。
【0046】
一方、図には示していないが、図2と反対方向の電圧が印加された場合、黒色帯電粒子12aは上側に凝集し、白色帯電粒子12bは下側に凝集するため、このマイクロカプセル10の部分は上方から黒色に見える。
したがって、電界の方向を変えることにより、表示面に所定の画像を形成することが可能になる。また、マイクロカプセル10中に赤、青、黄色等の色を含む帯電粒子12を封入することにより、赤、青、黄色等の色を含む画像を表示することも可能になる。
【0047】
また、一旦表示された画像や文字は、電圧の印加を止めた後も、そのままの状態で保持されるため、電界を作用させ続けることなく、画像や文字等として記録することが可能となる。
しかし、マイクロカプセル10中の帯電粒子12に電界を作用させると、図2に示したように、帯電粒子12に矢印の方向に力が働き、帯電粒子12はマイクロカプセル10の壁面や他の帯電粒子12に押しつけられることになる。
そのため、帯電粒子12はマイクロカプセル10の壁面に接着し、また、多数の帯電粒子10がお互いに接着して凝集する。これらの接着力は、時間の経過に伴ってかなり強いものとなり、次に、表示を行うために、電界を印加しても応答性が悪くなり、そのためにかぶりが生じたりする。
【0048】
そこで、本発明では、表示を行う前の前処理として、上記マイクロカプセル10の壁面又は他の帯電粒子12に付着した帯電粒子12をこれらの被付着物から引き離し、上記分散媒中で自由泳動が可能な状態にするための電界を印加し、その後、表示のための制御電界を印加する。
【0049】
電界の印加方法は、マイクロカプセル10の壁面又は他の帯電粒子12に付着した帯電粒子12をこれらの被付着物から引き離し、上記分散媒中で自由泳動が可能な状態にすることができる方法であれば、特に限定されるものではないが、例えば、マイクロカプセル10に交番電界を印加する方法等が好ましい。
【0050】
交番電界の印加方法としては特に限定されず、正と負のパルス電界を交互に印加してもよく、通常の交流を利用してよいが、その周波数は0.5〜10Hzが好ましく、1.5〜5Hzがより好ましい。
また、電界の強さは、20V/mm以上が好ましく、40V/mm以上がより好ましい。
【0051】
電界の強さは一定である必要はなく、強弱があってもよく、断続的であってもよい。電圧を印加する場合の波形も特に限定されない。
交番電界の印加時間は、数秒程度が好ましいが、電界の強度等によっては、1秒よりも短くすることが可能である。
【0052】
図3は、本発明の表示装置の一実施形態を概略的に示したブロック図である。
この表示装置30においては、樹脂製のフィルム、紙等からなる可撓性シート21の上面にマイクロカプセル10の配列層が形成された表示媒体20が、搬送ロール31を含む搬送手段により、一定速度で搬送されており、この表示媒体20の両面に近接して、交番電界印加手段32を構成する交番電界印加ヘッド32a、32bが設けられている。
【0053】
この交番電界印加ヘッド32a、32bは、交番電圧発生部32cに接続されており、交番電圧発生部32cは、マイクロコンピュータ等を備えており、発生する交番電圧の強さや周波数等を自由にコントロールすることができるようになっている。
【0054】
また、この交番電界印加ヘッド32a、32bは、搬送される表示媒体20の横幅と略同様の幅を有し、搬送される表示媒体20の横方向の列に一度に交番電界を印加することができるように構成されていてもよい。また、交番電界印加ヘッド32a、32b自体は、小さな面積を有するものであって、交番電界印加ヘッド32a、32bが縦横にスキャンすることができるように構成されていてもよい。
【0055】
一方、交番電界印加ヘッド32a、32bの左側には、制御電界印加手段33を構成する印字ヘッド33a、33bが、やはり表示媒体20の両面に近接して設けられており、交番電界印加ヘッド32a、32bは、制御電圧発生部33cに接続されている。
【0056】
この印字ヘッド33a、33bも、搬送される表示媒体20の横幅と略同様の幅を有し、搬送される表示媒体20の横方向の列に一度に制御電界を印加することができるように構成されていてもよく、印字ヘッド33a、33bが縦横にスキャンするように構成されていてもよい。
【0057】
次に、上記表示装置の動作について説明する。
表示媒体20は、搬送手段により一定速度で矢印の方向に搬送されており、まず最初に、交番電界印加ヘッド32a、32bの間を通過する。通過の際、交番電界印加ヘッド32a、32bには、ある周波数の交番電界が印加される。これにより、マイクロカプセル10中の帯電粒子12は揺さぶられ、マイクロカプセル10の壁面等から離れ、活発に泳動するようになる。
【0058】
表示媒体20の交番電界印加ヘッド32a、32bの間を通過した部分は、続いて、印字ヘッド33a、33bの間を通過し、印字ヘッド33a、33bから印加される制御電界に鋭敏に反応し、表示媒体はコントラストに優れ、かぶりのない良好な表示画像を形成する。
表示媒体20は、印字ヘッド33a、33bを通過して所定の画像を形成した後、電界等が作用しなくても一定の画像を維持する。そして、再び、印字ヘッド33a、33bを通過すると、新たな画像を形成する。
【0059】
図4は、本発明の表示装置の別の実施形態を概略的に示したブロック図である。この表示装置40においては、図3の場合と同様の構成の表示媒体20が、搬送手段により一定速度で搬送されており、この表示媒体20の両面に近接して、電界印加手段42を構成する電界印加ヘッド42a、42bが設けられている。
【0060】
この電界印加ヘッド42a、42bは、電圧発生部42cに接続されており、電圧発生部42cは、前処理用の交番電界及び表示用の制御電界の両方の電界を発生することができるようになっている。
【0061】
この表示装置40の動作は、以下のようになる。
搬送されてきた表示媒体20の先頭部分が電界印加ヘッド42a、42bを通過したところで、前処理用の交番電界が印加される。続いて、直ちに表示用の制御電界が印加され、これにより通過部分の画像が形成される。その後、電界印加ヘッド42a、42bの間に次の部分がきた際、同様の操作が繰り返される。この場合、表示媒体20の搬送速度は必要に応じて、減速又は一旦停止することができる。
表示媒体20の先頭部分が電界印加ヘッド42a、42bを通過したところで一旦停止した場合には、上記した交番電界の印加と制御電界の印加が行われた後、再び搬送が再開され、電界印加ヘッド42a、42bの間に次の部分がきた後、再び搬送が停止され、同様の操作が行なわれる。
このような逐次処理方式により、効率的に良好な表示画像を形成させることができる。
【0062】
図5は、本発明の表示装置のさらに別の実施形態を概略的に示したブロック図である。
この表示装置50においては、図3の場合と同様の構成の表示媒体20が、図3の場合と同様の構成の搬送手段により、一定速度で搬送されており、この表示媒体20の両面に近接して、多数の電界印加素子52a、52b、53a、53bの集合体からなり、かつ、隣り合う個々の電界印加素子52a、52b、53a、53bが、互いに逆方向に電界を印加するように構成された電界印加ヘッド52、53が設けられている。
【0063】
電界印加素子52a、52b、53a、53bは、それぞれ電圧発生部54、55に接続されており、2つの電圧発生部54、55は、表示媒体20に対して互いに正、負が逆の方向に電界を印加することができるようになっている。
また、電界印加ヘッド52、53及び電圧発生部54、55により、電界印加手段51が構成されている。
【0064】
一方、電界印加ヘッド52、53の左側には、制御電界印加手段33を構成する印字ヘッド33a、33bが、やはり表示媒体20の両面に近接して設けられており、印字ヘッド33a、33bは、制御電圧発生部33cに接続されている。
【0065】
次に、上記表示装置の動作について説明する。
表示媒体20は、搬送手段により一定速度で矢印の方向に搬送されており、まず最初に、電界印加ヘッド52、53の間を通過する。通過の際、電界印加素子52a、52bには図の上方を正とし、下方を負とする電界が印加され、電界印加素子53a、53bには、上方を負とし、下方を正とする電界が印加される。表示媒体20は、一定の速度で搬送されているので、個々のマイクロカプセル10には、交番電界が印加されたのと同様の現象が生じ、帯電粒子12はマイクロカプセル10の壁面等から離れ、活発に泳動するようになる。
【0066】
表示媒体20の電界印加ヘッド52、53の間を通過した部分は、続いて、印字ヘッド33a、33bの間を通過し、印字ヘッド33a、33bから印加される制御電界に鋭敏に反応し、表示媒体は良好な表示画像を形成する。
【0067】
【実施例】
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。
【0068】
実施例1〜6及び比較例1〜3
まず、酸化チタンがポリアミド樹脂に分散固定された平均粒子径が約7μmの白色帯電粒子、及び、カーボンブラックがポリスチレン樹脂に分散固定された平均粒子径が約7μmの黒色帯電粒子を多数製造した。
【0069】
次に、乳化剤である5%ポリスチレンスルホン酸の一部ナトリウム塩水溶液と液体分散媒である脂肪族炭化水素溶媒の1:1水溶液100cc中に、上記方法により製造された帯電粒子を加え、ホモジナイザーで6000回転、5分間攪拌して、水溶液中に白色帯電粒子及び黒色帯電粒子を含む液体分散媒が均一に分散したエマルジョンを得た。
【0070】
別に、ホルムアルデヒド37%水溶液に市販のメラミン粉末を加え、水酸化ナトリウム溶液によってPH9.0に調整し、水温60℃で30分間加熱してメラミン/ホルムアルデヒドプレポリマーを得た。
次に、上記エマルジョンにメラミン/ホルムアルデヒドプレポリマーを加え、アジホモミキサーなどによって100〜300回転で攪拌しつつ水温が80℃になるように加熱した状態で5時間保持し、その後PH7に調整して常温まで冷却した。
【0071】
この結果、白色帯電粒子及び黒色帯電粒子を含む液体分散媒のまわりにメラミン/ホルムアルデヒド樹脂からなる壁部材が析出し、帯電粒子を内包するマイクロカプセルが得られた。マイクロカプセルの平均粒子径は40〜70μm であった。
【0072】
次に、上記方法により製造されたマイクロカプセル10を取り出し、可撓性シート21上に分散、固定することにより表示媒体20を製造した。
図3に示した表示装置30を用い、上記方法により製造された表示媒体に、前処理用の電界を下記の表1に示す強度及び周波数で印加した後、制御電界を100V/mmの強度で印加し、画像を形成させた後、下記に示す画像の評価を、下記した方法により行った。評価結果を下記の表1に併せて示す。
【0073】
評価方法
(1)白色反射率(Twhite
測定器として反射濃度計(マクベス社製 RD914)を使用してOD値(オプティカル デンシティ)を測定し、反射率T(%)を、−log10T=ODで算出した。
【0074】
(2)黒色反射率(Tblack
白色反射率の場合と同様に、黒印字部分についても、反射率Tblack を測定した。なお、コントラスト比は、1:(Twhite /Tblack )により求められる。上記した画質評価のスレッシ値レベルには、新聞紙の黒印字部分(8.9%)と白印字部分(58.9%)を限界値に設定した。
【0075】
【表1】
Figure 0004061734
【0076】
表1に示した結果より明らかなように、本発明の表示装置を用い、前処理用の適切な強度及び周波数の交番電界を印加した場合には、高反射率、高コントラスト比の画像が形成されているのに対し、前処理用の交番電界を印加しないか、又は、帯電粒子を自由に泳動させるのに充分でない周波数の電界を印加した場合には、コントラスト比が低くなっている。
【0077】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1記載の表示媒体の表示方法によれば、可撓性シートに、分散媒中で正又は負に帯電する二種以上の帯電粒子及びこれらの帯電粒子を分散させるための分散媒が封入されたマイクロカプセルの配列層が形成され、上記配列層中のそれぞれのマイクロカプセルに制御用電界を印加することにより、表示素子としての所要の表示動作を行わせるようにした表示媒体の表示方法であって、表示を行う前の前処理として、上記マイクロカプセルの壁面又は他の帯電粒子に付着した帯電粒子をこれらの被付着物から引き離し、上記分散媒中で自由泳動が可能な状態にするための電界を印加し、その後、表示のための制御電界を印加するので、前処理により帯電粒子は自由泳動が可能となり、電界に対する応答性を向上させることができる。従って、表示動作を行わせた際に、表示濃度を増加させることができるとともにかぶりを低減させることができる。
【0078】
また、請求項2記載の表示媒体の表示方法によれば、前処理として、マイクロカプセルに交番電界を印加するので、帯電粒子は、マイクロカプセルの壁面や他の帯電粒子から引き離されて、自由泳動が可能な状態となり、電界に対する応答性が向上する。従って、表示動作を行わせた際に、表示濃度を増加させることができるとともにかぶりを低減させることができる。
【0079】
また、請求項3記載の表示装置によれば、上記した表示媒体用の表示装置であって、表示前の前処理用の交番電界を印加するための交番電界印加手段と、表示用の制御電界を印加するための制御電界印加手段とを備えているので、上記交番電界印加手段を作動させることにより、上記マイクロカプセルの壁面又は他の帯電粒子に付着した帯電粒子をこれらの被付着物から引き離し、上記分散媒中で自由泳動が可能な状態にすることができる。従って、その後、上記制御電界印加手段を用いて制御電界を印加することにより、表示媒体の表示濃度を増加させ、かぶりを低減させることができる。
【0080】
また、請求項4記載の表示装置は、上記した表示媒体用の表示装置であって、表示前の前処理用の交番電界及び表示用の制御電界の両方の印加が可能な電界印加手段を備えているので、上記電界印加手段を作動させることにより上記マイクロカプセルの壁面又は他の帯電粒子に付着した帯電粒子をこれらの被付着物から引き離して上記分散媒中で自由泳動が可能な状態にすることができる。また、その後、同じ電界印加手段により直ちに制御電界を印加して表示を行うことが可能であり、表示媒体の表示濃度を増加させることができ、かぶりを低減させることができる。
【0081】
また、請求項5記載の表示装置は、上記した表示媒体用の表示装置であって、上記表示媒体を搬送するための搬送手段と、搬送される表示媒体を挟むように対向配置された複数組の電界印加素子の集合体からなり、かつ、隣り合う個々の電界印加素子が、互いに逆方向に電界を印加するように構成された電界印加部を含む表示前の前処理用の電界印加手段と、表示用の制御電界を印加するための制御電界印加手段とを備えているので、上記搬送手段により表示媒体を搬送しながら、上記前処理用の電界印加手段により電界を印加すると、個々のマイクロカプセルに対して交番電界を印加したのと同じ結果となり、マイクロカプセル中の帯電粒子を自由泳動が可能な状態にすることができる。従って、その後上記制御電界印加手段を用いて電界を印加することにより、表示媒体の表示濃度を増加させ、かぶりを低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示装置が対象とする表示媒体中のマイクロカプセルを模式的に示した説明図である。
【図2】上記マイクロカプセルに電界を作用させた後の黒色帯電粒子及び白色帯電粒子の状態を模式的に示した説明図である。
【図3】本発明の表示装置の一実施形態を概略的に示したブロック図である。
【図4】本発明の表示装置の別の実施形態を概略的に示したブロック図である。
【図5】本発明の表示装置のさらに別の実施形態を概略的に示したブロック図である。
【符号の説明】
10 マイクロカプセル
12 帯電粒子
12a 黒色帯電粒子
12b 白色帯電粒子
14 液体分散媒
20 表示媒体
21 可撓性シート
30、40、50 表示装置
31 搬送ロール
32 交番電界印加手段
32a、32b 交番電界印加ヘッド
32c 交番電圧発生部
33 制御電界印加手段
33a、33b 印字ヘッド
33c 制御電圧発生部
51 電界印加手段
52、53 電界印加ヘッド
52a、52b、53a、53b 電界印加素子
54、55 電圧発生部

Claims (5)

  1. 可撓性シートに、分散媒中で正又は負に帯電する二種以上の帯電粒子及びこれらの帯電粒子を分散させるための分散媒が封入されたマイクロカプセルの配列層が形成され、前記配列層中のそれぞれのマイクロカプセルに制御用電界を印加することにより、表示素子としての所要の表示動作を行わせるようにした表示媒体の表示方法であって、
    表示を行う前の前処理として、前記マイクロカプセルの壁面又は他の帯電粒子に付着した帯電粒子をこれらの被付着物から引き離し、前記分散媒中で自由泳動が可能な状態にするための電界を印加し、その後、表示のための制御電界を印加することを特徴とする表示媒体の表示方法。
  2. 前処理として、マイクロカプセルに交番電界を印加する請求項1記載の表示媒体の表示方法。
  3. 可撓性シートに、分散媒中で正又は負に帯電する二種以上の帯電粒子及びこれらの帯電粒子を分散させるための分散媒が封入されたマイクロカプセルの配列層が形成され、前記配列層中のそれぞれのマイクロカプセルに制御用電界を印加することにより、表示素子としての所要の表示動作を行わせるようにした表示媒体用の表示装置であって、
    表示前の前処理用の交番電界を印加するための交番電界印加手段と、
    表示用の制御電界を印加するための制御電界印加手段とを備えていることを特徴とする表示装置。
  4. 可撓性シートに、分散媒中で正又は負に帯電する二種以上の帯電粒子及びこれらの帯電粒子を分散させるための分散媒が封入されたマイクロカプセルの配列層が形成され、前記配列層中のそれぞれのマイクロカプセルに制御用電界を印加することにより、表示素子としての所要の表示動作を行わせるようにした表示媒体用の表示装置であって、
    表示前の前処理用の交番電界及び表示用の制御電界の両方の印加が可能な電界印加手段を備えていることを特徴とする表示装置。
  5. 可撓性シートに、分散媒中で正又は負に帯電する二種以上の帯電粒子及びこれらの帯電粒子を分散させるための分散媒が封入されたマイクロカプセルの配列層が形成され、前記配列層中のそれぞれのマイクロカプセルに制御用電界を印加することにより、表示素子としての所要の表示動作を行わせるようにした表示媒体用の表示装置であって、
    前記表示媒体を搬送するための搬送手段と、
    搬送される表示媒体を挟むように対向配置された複数組の電界印加素子の集合体からなり、かつ、隣り合う個々の電界印加素子が、互いに逆方向に電界を印加するように構成された電界印加部を含む表示前の前処理用の電界印加手段と、表示用の制御電界を印加するための制御電界印加手段とを備えていることを特徴とする表示装置。
JP27669798A 1998-09-30 1998-09-30 表示媒体の表示方法及び表示装置 Expired - Fee Related JP4061734B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27669798A JP4061734B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 表示媒体の表示方法及び表示装置
US09/407,980 US6330054B1 (en) 1998-09-30 1999-09-29 Image-forming method and image-forming apparatus on recording medium including microcapsules

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27669798A JP4061734B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 表示媒体の表示方法及び表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000105393A JP2000105393A (ja) 2000-04-11
JP4061734B2 true JP4061734B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=17573074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27669798A Expired - Fee Related JP4061734B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 表示媒体の表示方法及び表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6330054B1 (ja)
JP (1) JP4061734B2 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7583251B2 (en) 1995-07-20 2009-09-01 E Ink Corporation Dielectrophoretic displays
US7193625B2 (en) 1999-04-30 2007-03-20 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays, and apparatus for use therein
US7999787B2 (en) 1995-07-20 2011-08-16 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US7259744B2 (en) * 1995-07-20 2007-08-21 E Ink Corporation Dielectrophoretic displays
US6825829B1 (en) * 1997-08-28 2004-11-30 E Ink Corporation Adhesive backed displays
JP4138106B2 (ja) * 1998-10-22 2008-08-20 セイコーエプソン株式会社 電子ペーパー用プリンター
US7119772B2 (en) 1999-04-30 2006-10-10 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
US7012600B2 (en) * 1999-04-30 2006-03-14 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
US6879314B1 (en) * 1999-09-28 2005-04-12 Brother International Corporation Methods and apparatus for subjecting an element to an electrical field
US7158111B1 (en) 2000-03-30 2007-01-02 Intel Corporation Flexible display
US7436387B2 (en) * 2000-04-06 2008-10-14 Seiko Epson Corporation Electrooptical device utilizing electrophoresis
JP2001350365A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Minolta Co Ltd 画像形成装置
US6774879B2 (en) * 2000-06-09 2004-08-10 Minolta Co., Ltd. Reversible image display medium
US6816147B2 (en) 2000-08-17 2004-11-09 E Ink Corporation Bistable electro-optic display, and method for addressing same
JP4865172B2 (ja) * 2000-10-11 2012-02-01 キヤノン株式会社 表示装置およびその製造方法
US6870661B2 (en) * 2001-05-15 2005-03-22 E Ink Corporation Electrophoretic displays containing magnetic particles
US6982178B2 (en) 2002-06-10 2006-01-03 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US8558783B2 (en) 2001-11-20 2013-10-15 E Ink Corporation Electro-optic displays with reduced remnant voltage
US9530363B2 (en) 2001-11-20 2016-12-27 E Ink Corporation Methods and apparatus for driving electro-optic displays
US9412314B2 (en) 2001-11-20 2016-08-09 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US8125501B2 (en) 2001-11-20 2012-02-28 E Ink Corporation Voltage modulated driver circuits for electro-optic displays
US7528822B2 (en) 2001-11-20 2009-05-05 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US7952557B2 (en) 2001-11-20 2011-05-31 E Ink Corporation Methods and apparatus for driving electro-optic displays
US8593396B2 (en) 2001-11-20 2013-11-26 E Ink Corporation Methods and apparatus for driving electro-optic displays
US6885146B2 (en) 2002-03-14 2005-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device comprising substrates, contrast medium and barrier layers between contrast medium and each of substrates
US9470950B2 (en) 2002-06-10 2016-10-18 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for the production thereof
US7110164B2 (en) 2002-06-10 2006-09-19 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for the production thereof
US7583427B2 (en) 2002-06-10 2009-09-01 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US7843621B2 (en) 2002-06-10 2010-11-30 E Ink Corporation Components and testing methods for use in the production of electro-optic displays
US8049947B2 (en) 2002-06-10 2011-11-01 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US8363299B2 (en) 2002-06-10 2013-01-29 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for the production thereof
US20080024482A1 (en) 2002-06-13 2008-01-31 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US7839564B2 (en) 2002-09-03 2010-11-23 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
AU2003265922A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-29 E Ink Corporation Electro-optic displays
US20130063333A1 (en) 2002-10-16 2013-03-14 E Ink Corporation Electrophoretic displays
JP2004157294A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Sony Corp 反射型画像表示装置の画像評価方法
US10726798B2 (en) 2003-03-31 2020-07-28 E Ink Corporation Methods for operating electro-optic displays
US8174490B2 (en) 2003-06-30 2012-05-08 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays
US20050122563A1 (en) 2003-07-24 2005-06-09 E Ink Corporation Electro-optic displays
JP4806634B2 (ja) 2003-08-19 2011-11-02 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイおよび電気光学ディスプレイを動作させる方法
CN1860514A (zh) * 2003-09-29 2006-11-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有精确的灰度与自然的图像更新的双稳态显示器
US8928562B2 (en) 2003-11-25 2015-01-06 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
US6970285B2 (en) 2004-03-02 2005-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Phase change electrophoretic imaging for rewritable applications
US7492339B2 (en) 2004-03-26 2009-02-17 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays
US11250794B2 (en) 2004-07-27 2022-02-15 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
WO2006015044A1 (en) 2004-07-27 2006-02-09 E Ink Corporation Electro-optic displays
US7453445B2 (en) 2004-08-13 2008-11-18 E Ink Corproation Methods for driving electro-optic displays
US20080043318A1 (en) 2005-10-18 2008-02-21 E Ink Corporation Color electro-optic displays, and processes for the production thereof
US8348409B2 (en) * 2008-11-17 2013-01-08 Xerox Corporation Ink jet inks containing nanodiamond black colorants
KR101793352B1 (ko) 2010-04-09 2017-11-02 이 잉크 코포레이션 전기광학 디스플레이의 구동 방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB965074A (ja) 1900-01-01
US2800457A (en) 1953-06-30 1957-07-23 Ncr Co Oil-containing microscopic capsules and method of making them
USRE24899E (en) 1953-06-30 1960-11-29 Oil-containrab
BE622026A (ja) 1961-09-05
JPS3819574B1 (ja) 1961-11-16 1963-09-26
JPS42446Y1 (ja) 1964-12-29 1967-01-12
US4001140A (en) 1974-07-10 1977-01-04 Ncr Corporation Capsule manufacture
CH632346A5 (de) * 1977-11-25 1982-09-30 Inst Radiotekh Elektron Bildaufzeichnungsverfahren.
JPH08183281A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Dainippon Printing Co Ltd 切符及びその書換処理装置
EP0739968B1 (en) * 1995-04-24 2000-08-16 Asahi Glass Company Ltd. Liquid crystal optical element, a method for producing the same and a projection type liquid crystal display apparatus
US5866284A (en) * 1997-05-28 1999-02-02 Hewlett-Packard Company Print method and apparatus for re-writable medium
US6067185A (en) * 1997-08-28 2000-05-23 E Ink Corporation Process for creating an encapsulated electrophoretic display

Also Published As

Publication number Publication date
US6330054B1 (en) 2001-12-11
JP2000105393A (ja) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4061734B2 (ja) 表示媒体の表示方法及び表示装置
US7433114B2 (en) Phase change electophoretic imaging for rewritable applications
JP4085449B2 (ja) 電気泳動表示装置、マイクロカプセル及び媒体
JP2008293017A (ja) 電気泳動インキ、電気泳動ディスプレイ装置及び画像ディスプレイ方法
TW200907525A (en) Method for forming an electronic paper display
JPH10149118A (ja) 電気泳動表示装置
JP2006343782A (ja) マイクロカプセル化された電気泳動又は誘電泳動材料
JP2008293023A (ja) 電子ペーパディスプレイ製造方法
EP1605301B1 (en) Micro capsules for an electrophoretic display
JP4491854B2 (ja) 電気泳動表示装置
JP2000206574A (ja) 電気泳動表示用表示液
JP4207265B2 (ja) 表示素子及び表示媒体
JP4099847B2 (ja) 表示機構
JP2003190764A (ja) マイクロカプセル及びその製造方法並びにかかるマイクロカプセルを基板間に配装した画像表示媒体及びそれを有する画像表示装置
JPH11161205A (ja) リライタブルシート及び画像形成装置
JP4399874B2 (ja) 表示媒体用帯電粒子、表示素子、表示媒体及び表示媒体用帯電粒子の製造方法
JP2000089261A (ja) 帯電粒子、表示素子及び表示媒体
JP4304761B2 (ja) 電気泳動表示装置
JP2002287179A (ja) 電気泳動表示素子
JP2001301325A (ja) 記録媒体および記録装置ならびにこれを用いた記録方法
JP2007114800A (ja) 電気泳動表示用表示板
JP4240627B2 (ja) 画像形成装置
JP4701609B2 (ja) 画像表示媒体及び画像形成装置
JP4352731B2 (ja) 画像表示媒体およびこれを用いた画像表示方法
JP4143289B2 (ja) 表示媒体及びそれを用いた表示装置並びに表示体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees