JP4058128B2 - 自動変速比調整装置 - Google Patents

自動変速比調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4058128B2
JP4058128B2 JP06258697A JP6258697A JP4058128B2 JP 4058128 B2 JP4058128 B2 JP 4058128B2 JP 06258697 A JP06258697 A JP 06258697A JP 6258697 A JP6258697 A JP 6258697A JP 4058128 B2 JP4058128 B2 JP 4058128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
gear ratio
transmission
adjustment
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06258697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH102406A (ja
Inventor
ボイエルレ ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH102406A publication Critical patent/JPH102406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4058128B2 publication Critical patent/JP4058128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H2059/003Detecting or using driving style of a driver, e.g. for adapting shift schedules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • Y10T74/19256Automatic
    • Y10T74/1926Speed responsive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両エンジンの後ろに配設されている伝動装置の自動変速比調整装置であって、該伝動装置の変速比は無段階に調整することができ、伝動装置で、自動調整が所定速度で行われ、検出された各作動パラメータに依存して調整の速度を決める手段が設けられており、作動パラメータとして、エンジンスロットルバルブの変化速度乃至運転手が作動することができるアクセルペダルの変化速度を表す第1の値が検出される自動変速比調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
連続的に調整可能な車両伝動装置は、例えば、ヨーロッパ特許公開第0451887号公報並びにドイツ連邦共和国特許公開第4330391号公報から公知である。そのような装置では、車両伝動装置の変速比は、所定の調整速度で変えられる。ドイツ連邦共和国特許公開第4330391号公報からは、そのような、連続的に調整可能な伝動装置で、手動操作することが公知である。この、いわゆるタッチ(tip)作動方式の場合、運転手は、操作装置の操作によって、連続的に調整可能な伝動装置を調整することができる。例えば、その際、一定の変化速度で変速比を調整するようにされている。
【0003】
車両の走行特性を、無段階伝動装置(CVT)を用いて、この車両の運転手にとって一層便利であるように構成するためには、変速比調整速度を運転手の要求に最適に適合させる必要がある。車両の通常の加速過程では、運転手は、エンジン回転数の上昇を車両速度の関数として期待する(例えば、運転手は、手動切換伝動装置乃至通常の段階式自動伝動装置によってエンジン回転数を上昇させることができる)。アクセルペダルを急速に踏み込む(例えば、段階式自動伝動装置でのキックダウン)と、即座に、比較的高いエンジン出力にすることができ、即ち、エンジン回転数は、比較的短い時間で上昇する。更に、運転手は、エンジンブレーキ作動状態及び制動過程では、エンジンブレーキ作動を利用することができる。更に、運転手の評価特徴量の影響を考慮することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、上述の各要件を無段階調整可能伝動装置で簡単に実現することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題は、本発明によると、作動パラメータとして、車両の直進加速度を表す第2の値が検出され、負の前記直進加速度が大きくなる場合、当該負の直進加速度の増大に依存して、一定の負の直進加速度で変速比を調整する場合よりも低い、前記変速比を低くする調整速度(図7の経過特性)が選択されることにより解決される。
本発明では、調整速度を決める作動パラメータとして、車両の直進加速度を表す値が検出されるようにすることが提案されている。この際、殊に、車両の直進加速度の次第に大きくなる負のグラジエントにより、即ち、車両の直進加速度の低減の際、次第に大きくなる正のグラジエントの場合よりも小さな調整速度が選択される。このように構成することによる効果は、制動過程で、エンジンブレーキ作用を改善することができる点である。車両の制動の際、低下するエンジン回転数のために、伝動装置変速比の比較的小さな調整速度(車両減速度の関数として変えることができる)が選択される。
【0006】
【発明の実施の形態】
既述のように、本発明は、車両エンジンの後ろに配設されている無段階に変速比が調整可能である伝動装置の自動変速比調整装置に基づいている。この際、変速比の調整は、所定速度で行われる。本発明の核心的技術思想は、伝動装置の変速比調整の速度を、検出された各作動パラメータに依存して決める手段が設けられている点にある。
【0007】
本発明の有利な実施例では、伝動装置の調整速度を決める作動パラメータとして、エンジンスロットルバルブの変化速度乃至運転手が作動することができるアクセルペダルの変化速度を表す値が検出されるようにすることが提案されている。このような構成による効果は、変速比を変えることによってエンジン回転数をアクセルペダルの動きに依存して変えることができるという点である。ゆっくりガソリンを供給(アクセルペダルの踏み込み)する際、エンジン回転数は、ゆっくり上昇する(従来、運転手が、手動切換伝動装置乃至段階式自動伝動装置によって行っているのが常である)。急速にガソリンを供給した場合、伝動装置の変速比の調整は、最短時間で行われ、即ち、比較的高いエンジン出力に即座にすることができる(キックダウンの場合のように)。このような両極点間で、特性曲線に亙って任意に多数の中間段階を実施することができる。
【0008】
本発明の上述の変形実施例では、アクセルペダルの動きの、次第に大きくなる正のグラジエントを用いて、比較的大きな調整速度が選択されるようにすることが提案されている。即ち、運転手がアクセルペダルを速く踏み込めば踏み込む程、それだけ一層、調整速度は、高く選択される。更に、アクセルペダル位置調整の次第に大きくなる負のグラジエントを用いて、伝動装置の変速比の比較的小さな調整速度が選択される。つまり、運転手が、比較的速くアクセルペダルをそのゼロ位置の方向に動かした場合、伝動装置の変速比の比較的小さな調整速度が選択される。この構成による効果は、例えば、エンジンブレーキ作用がエンジンブレーキ作動状態で利用することができるという点である。運転手が、例えば、障害物又はカーブの前で、急速に足をアクセルペダルから離した場合、減少したエンジン回転数のための調整速度が低減される。つまり、エンジン回転数は、相応のエンジンブレーキ作用の場合には、ゆっくりと低下する。アクセルペダルを通常のように戻す場合、エンジン回転数は、通常のように低下する。ここでも、特性曲線に亙って、任意に多数の中間段階に調整することができる。
【0009】
本発明の有利な実施例では、変速比調整速度を決める作動パラメータとして、運転手のタイプを表す値が検出されるようにすることが提案されている。そのような値の検出は、多種多様な変形態様が従来技術から公知である。このためには、例えば、ヨーロッパ特許公開第406615号公報を挙げることができる。殊に、そのような公知の、運転手タイプの検出の場合、アクセルペダル位置の変化速度が評価される。と言うのは、アクセルペダル位置の高い変化速度から、高い推進要求、従って、いわゆるエンジンパワー志向型運転手であることが推定され、アクセルペダル位置の低い変化速度から、燃費節約型運転手であることが推定されるからである。
【0010】
運転手の高い推進要求により、過度に小さな伝動装置変速比の方に調整された場合、比較的高い調整速度にされるようにすることができる。過度に大きな伝動装置変速比の方に調整された場合、エンジンパワー志向型運転手であると評価された際には、比較的低い調整速度が生じる。
【0011】
本発明の有利な実施例では、変速比の調整は、以下のようにして作動され、即ち、少なくとも、車両の直進速度を表す信号に依存して、及び、エンジンスロットルバルブ乃至運転手が作動することができるアクセルペダルの検出された位置を表す信号に依存して、伝動装置入力回転数乃至エンジン回転数の目標値が決められるようにすることが提案されている。変速比の調整は、その際、伝動装置入力回転数乃至エンジン回転数の検出された実際値が、そのようにして決められた目標値に調整される。つまり、この変形実施例の場合、伝動装置変速比の変化により、伝動装置入力乃至エンジン回転数が、所定の値に調整される。択一選択的に、このために、当然、変速比自体を、所定の目標値に調整することができる。この際、変速比の調整は、液状流体の供給によって伝動装置の変速比を変える電磁液圧式調整弁用の制御電流の形式での変速比の調量を用いて作動される。
【0012】
上述の両変形実施例では、伝動装置入力回転数乃至エンジン回転数乃至伝動装置変速比用の所定目標値の時間フィルタリングが行われるようにすることが提案されている。この時間フィルタリングのフィルタパラメータは、検出された上述の作動パラメータに依存して決められる。
【0013】
本発明の、その他の有利な実施例は、従属請求項に記載されている。
【0014】
【実施例】
以下、図示の実施例を用いて、本発明の装置を詳細に説明する。
【0015】
図1の、本発明のブロック接続図には、数字101で、目標設定値Isollに依存して、伝動装置の変速比が変えられる、連続調整可能な伝動装置が示されている。調整量Isollは、例えば、電磁式液圧調整弁用の制御電流を示すことができ、この調整弁は、液状流体を供給することによって伝動装置の変速比を変える。伝動装置の脇の方で、センサ110を用いて、伝動装置出力回転数Nsiが検出され、並びに、伝動装置入力側では、伝動装置入力回転数Npiがセンサ109を用いて検出される。
【0016】
アクセルペダル107の位置αは、図示していない調整センサによって検出されて、ブロック102に供給される。更に、ブロック102は、伝動装置出力回転数乃至車両直進速度の実際値Nsiが入力されている。ブロック102では、通常のように、調整特性曲線から、伝動装置入力目標回転数Npsが求められ、その際、伝動装置変速比Isollは、伝動装置目標入力回転数と伝動装置出力回転数との商(Nps/Nsi)として得られる。ブロック102の入力量は、アクセル位置α乃至スロットルバルブ角度、伝動装置出力回転数Nsi乃至2次回転数乃至車両直進速度及び運転手評価特徴量FTである。
【0017】
運転手評価特徴量は、瞬時の運転手タイプを表し、ブロック105で形成される。ブロック105には、このために、伝動装置出力回転数Nsi、アクセルペダル位置α、並びに、ブロック106で微分されたアクセルペダル位置変化量α’が供給されている。ブロック105では、公知のように、この各入力量から、運転手タイプ特徴量FTが求められる。このために、例えば、既述のヨーロッパ特許公開第406615号公報を挙げる。運転手評価特徴数FTにより、多段的又は連続的に、瞬時の検出された運転手タイプが、エンジンパワー志向型タイプ(スポーツタイプ)であるのか、又は、燃費節約型の運転を行う運転手タイプ(エコノミータイプ)であるのかが示される。
【0018】
図2には、例として、調整特性曲線(ブロック102,図1)に、伝動装置入力目標回転数Npsが、一定アクセルペダル位置αの曲線として伝動装置出力回転数Nsiに亙って記載されている。異なったアクセルペダル位置αで、一群の調整特性曲線、例えば、比較的小さなアクセルペダル位置の場合の特性曲線30及び比較的大きなアクセルペダル位置の場合の特性曲線31が得られる。既述のように、アクセルペダル位置の代わりに、ガソリンエンジンでは、スロットルバルブ角度を使用することもできることは勿論のことである。伝動装置出力回転数の代わりに、車両直進速度を利用することもできる。ブロック102で、既述の運転手タイプ評価数FTが付加的な入力量として選択された場合、伝動入力目標回転数Npsは、同様に運転手タイプに特有に選択することができるか、乃至、補正することができる。
【0019】
ブロック102で形成された伝動装置入力目標回転数Npsは、後続のブロック103(図1)でフィルタリングされて、目標量Npsfとして、変速比調整器104に供給される。
【0020】
ブロック102の出力信号のフィルタリングは、以下の理由から必要である:
1. 過度に速い変速比調整の場合、例えば、エンジン及び変換器のような回転体の運動エネルギが、短時間で、並進エネルギに転換され、その結果、車両が強く加速されたり減速されたりし、運転手にとって快適ではなくなる。
【0021】
2. 無段階伝動装置に液圧制御部が設けられている場合、過度に速い変速比調整の場合、系圧力が無くなってしまうことがあり、その結果、力結合伝動要素がスリップしたり、破壊したりすることがある。
【0022】
ブロック103でのフィルタリング後の可能な伝動装置入力目標回転数経過特性は、図3に時間的に示されている。ブロック103でフィルタリングが行われない場合、このことは、図3に示された曲線41に相応し、その際、跳躍的に変化する1次回転数変化乃至伝動装置入力回転数変化乃至エンジン回転数変化ΔNpsが生じる。この図に記載された経過特性42及び43では、ブロック103(図1)において、所定のフィルタリングが行われている。その際、ブロック103では、時定数T42乃至T43の1次のフィルタである。図3から分かるように、長いフィルタ定数(T43)により、ゆっくりした調整速度が生じる。種々の運転プログラム乃至種々の運転手タイプの評価が考慮される場合、例えば、E−モード(エコノミータイプ)、C−モード(快適タイプ)、S−モード(スポーツタイプ)において、種々の時定数で達成される。つまり、この種々の時定数は、伝動装置の変速比の種々の調整速度に相応するのである。
【0023】
変速比調整器(ブロック104,図1)は、実際−1次−回転数乃至実際伝動装置入力回転数Npi乃至実際エンジン回転数を、フィルタリングされた目標−1次回転数乃至目標作動入力回転数Npsf乃至目標エンジン回転数と比較し、信号Isollを用いて伝動装置101を制御する。
【0024】
本発明は、図1のフィルタブロック103に関する。その際、フィルタ時定数は、上昇及び下降する伝動装置入力回転数に対して一定ではなく、アクセルペダル速度α’、車両減速度a及び運転手評価特徴量FTに依存して変化することがある。車両減速aは、伝動装置回転数Nsiの、ブロック108での微分によって行われる。
【0025】
図4aの特性曲線51に応じて、ブロック103で、アクセルペダル速度乃至スロットルバルブ速度α’の増大に連れて伝動装置入力回転数が上昇するようにフィルタ用の時定数Tを低減することができる。このアクセルペダル速度乃至スロットルバルブ角速度α’は、図5a及び5bに相応して、図5bにα’maxとして示されているアクセルペダル運動の間、最大値になることがある。同様に、図5a及び5bに示されているように、最小値α’は、アクセルペダル運動中、最小値になることがある。図3では、例として、2つの異なった回転数上昇42’及び43’が、それに対応の時定数T42及びT43で示されている。
【0026】
図4a同様に、低下する伝動装置入力回転数用の時定数は、負のアクセルペダル速度乃至スロットルバルブ角速度α’に依存することがある。図4bから分かるように、フィルタ時定数Tは、特性曲線52に応じて、低減するスロットルバルブ角速度乃至アクセルペダル位置変化速度−α’で増大する。値−α’は、既述のように、図5a及び5bに示されているように、求められる。
【0027】
同様に、フィルタブロック103(図1)のフィルタ時定数Tは、運転手評価特徴量FTに依存する(図6から分かるように)。運転手評価特徴量FTは、既述のように、既存の伝動装置−及び車両信号から求められ、運転手タイプについて推定される。増大するスポーツ的な走行様式により、特徴量FTが増大する場合、例えば、特性曲線61(図6)に相応して、増大する伝動装置入力回転数のために、フィルタ時定数Tが低減することがある。時定数Tは、低減する伝動装置入力回転数の場合、特性曲線62に相応して増大する。
【0028】
図7では、制動過程で、低減する伝動装置入力回転数のために、特殊なフィルタ時定数を予め設定しておき、このフィルタ時定数Tを車両減速度−aの関数として、乃至、特性曲線72(図72)に応じて変化するようにする手段が設けられている。量−aは、制動過程中、瞬時の車両減速度又は車両減速度の最大値を示すことができる。
【0029】
ここで更に説明したいことは、フィルタ103(図1)は、既述のように、1次のフィルタであるということである。しかし、原理的には、任意の構造と任意の次数のどんなフィルタも使用することができる。唯一の前提は、伝動装置入力目標回転数乃至エンジン回転数上昇が、上述の作用量に応じて変わるということである。例えば、図3の開始点及び終了点が直線によって結合されると、例えば、時点T42及びT43は、42’及び43’の直線方程式を示し、その際、それにより、伝動装置入力回転数が差ΔNpsだけ上昇する時間が示される。原理的には、直線状の回転数上昇と任意次数のフィルタとを組み合わせることもでき、その際、直線状の回転数上昇は、限界値を示すことができる。
【0030】
【発明の効果】
本発明の装置によると、運転手にとって快適な、伝動装置の調整特性を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のブロック接続図
【図2】 本発明にとって重要な所定のブロックの伝動特性を示す図
【図3】 本発明にとって重要な所定のブロックの伝動特性を、横軸の時間に亙る縦軸の回/分(U/min)で示す図
【図4】 フィルタ定数の選択用の特性図
【図5】 最大アクセル変化速度の検出用の特性図
【図6】 フィルタ定数の選択用の特性図
【図7】 フィルタ定数の選択用の特性図
【符号の説明】
101 伝動装置
102 ブロック
103 調整速度を決める手段
104 調整速度を決める手段
105 ブロック
106 ブロック
107 アクセルペダル
108 ブロック
109 センサ
110 センサ

Claims (5)

  1. 車両エンジンの後ろに配設されている伝動装置の自動変速比調整装置であって、該伝動装置の変速比は無段階に調整することができ、前記伝動装置で、前記自動調整が所定速度で行われ、検出された各作動パラメータに依存して前記変速比の調速度を決める手段(103,104)が設けられており、作動パラメータとして、エンジンスロットルバルブの変化速度乃至運転手が作動することができるアクセルペダル(107)の変化速度を表す第1の値(α’)が検出される自動変速比調整装置において、
    作動パラメータとして、車両の直進加速度を表す第2の値(a)が検出され、負の前記直進加速度が大きくなる場合、当該負の直進加速度の増大に依存して、一定の負の直進加速度で変速比を調整する場合よりも低い、前記変速比を低くする調整速度(図7の経過特性)が選択される
    ことを特徴とする自動変速比調整装置。
  2. 変速比の調整は、以下のようにして作動され、即ち、少なくとも、車両の直進速度を表す信号(Nsi)に依存して、及び、エンジンスロットルバルブ乃至運転手が作動することができるアクセルペダル(107)の検出された位置を表す信号(α)に依存して、伝動装置入力回転数乃至エンジン回転数の目標値(Nps)が決められて、検出された実際値(Npi)を前記決められた目標値(Nps)に調整するために、前記変速比の調整が作動され、その際、前記変速比の前記調整は、液状流体の供給によって伝動装置の変速比を変える電磁液圧式調整弁用の制御電流の形式での前記変速比の調量を用いて作動されることを特徴とする請求項1記載の自動変速比調整装置。
  3. 変速比の調整の速度を決める手段は、所定目標値(Nps)の時間フィルタリング(104)が行われて、該時間フィルタリングのフィルタパラメータ(T)が、検出された作動パラメータに依存して決められるように構成されていることを特徴とする請求項2記載の自動変速比調整装置。
  4. 変速比の調整は、実際変速比(Iist)が前記変速比の目標値(Isoll)に調整されるようにして行われ、該調整は、少なくとも一つの時間フィルタリングを含み、その際、前記時間フィルタリングのフィルタパラメータ(T)は、検出された作動パラメータに依存して決められることを特徴とする請求項1記載の自動変速比調整装置。
  5. 検出された第1の値の、次第にアクセルペダル乃至スロットルバルブ角度が増大する方向に大きくなる正の変化速度(グラジエント)を用いて、大きくなる負の変化速度(グラジエント)の場合よりも大きな、変速比を大きくする調整速度(図4aの経過特性)が選択され、前記検出された第1の値の次第にアクセルペダル乃至スロットルバルブ角度が減少する方向に大きくなる負のグラジエントを用いて、小さくなる正の変化速度(グラジエント)の場合よりも低い、前記変速比を低くする調整速度(図4bの経過特性)が選択されることを特徴とする請求項1記載の自動変速比調整装置。
JP06258697A 1996-03-22 1997-03-17 自動変速比調整装置 Expired - Fee Related JP4058128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19611431A DE19611431B4 (de) 1996-03-22 1996-03-22 System zur automatischen Übersetzungsverstellung
DE19611431.4 1996-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH102406A JPH102406A (ja) 1998-01-06
JP4058128B2 true JP4058128B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=37401217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06258697A Expired - Fee Related JP4058128B2 (ja) 1996-03-22 1997-03-17 自動変速比調整装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5860891A (ja)
JP (1) JP4058128B2 (ja)
KR (1) KR100497553B1 (ja)
DE (1) DE19611431B4 (ja)
FR (1) FR2746476B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19527412A1 (de) * 1995-07-27 1997-01-30 Zahnradfabrik Friedrichshafen Vorrichtung zur Regelung des Übersetzungsverhältnisses eines stufenlosen Getriebes
DE19742604B4 (de) * 1997-09-26 2012-01-26 Volkswagen Ag Verfahren zur Übersetzungsregelung eines stufenlosen Automatikgetriebes (CVT-Getriebe) eines Kraftfahrzeugs
DE19802075A1 (de) * 1998-01-21 1999-07-22 Volkswagen Ag Verfahren zur Übersetzungsregelung eines stufenlosen Automatikgetriebes (CVT-Getriebe) eines Kraftfahrzeugs
DE19814483C2 (de) * 1998-04-01 2000-11-30 Bosch Gmbh Robert System zur Ermittlung einer Bestimmungsgröße
US6157884A (en) * 1998-09-25 2000-12-05 Nissan Motor Co., Ltd. Speed ratio control device and control method for automatic transmission
JP2000130571A (ja) * 1998-10-29 2000-05-12 Aisin Ai Co Ltd 歯車変速機の制御方式および制御装置
DE19908251A1 (de) * 1999-02-25 2000-08-31 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Ermittlung von Verstellgeschwindigkeiten bei einem stufenlosen Getriebe
DE19963783B4 (de) * 1999-12-30 2012-01-19 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Regelung einer Verstellgeschwindigkeit eines Schaltvorgangs in einem automatisierten, stufenlos verstellbaren Getriebe
DE10024847A1 (de) 2000-05-19 2001-11-22 Zf Batavia Llc Verfahren zur Anpassung des Momentenaufbaus eines Antriebsmotors an die Dynamik eines durch ihn angetriebenen Automatgetriebes
JP2002005274A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 連続可変比変速機構の制御装置
DE10056530B4 (de) * 2000-11-15 2006-07-27 Siemens Ag Steuerung für ein stufenloses automatisches Kraftfahrzeug-Getriebe
DE10357239A1 (de) 2003-12-08 2005-07-07 Conti Temic Microelectronic Gmbh Automatikgetriebe
DE10360641B4 (de) * 2003-12-23 2017-01-12 Jochen Strenkert Vorrichtung mit einer Einheit zum Betätigen eines stufenlosen Kraftfahrzeuggetriebes
DE102004034097A1 (de) 2004-07-15 2006-02-09 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs mit einem Handschaltgetriebe, Stufenautomatgetriebe oder Stufenlos-Getriebe auf Straßen mit niedrigem Reibwert
DE102004034098A1 (de) * 2004-07-15 2006-02-09 Zf Friedrichshafen Ag Beschleunigungsmodus für ein Fahrzeug mit einem Stufenlos-Getriebe
DE102007015999A1 (de) * 2007-04-03 2008-10-09 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Verzögerungssteuerung eines Kraftfahrzeugs, umfassend ein Stufenlosgetriebe
DE102010014565B4 (de) * 2010-04-10 2021-10-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Erkennung eines Fahrwiderstandes eines Kraftfahrzeugs
US8494731B2 (en) 2011-11-23 2013-07-23 Caterpillar Inc. Method of controlling gear ratio rate of change in continuously variable transmission
US8954245B2 (en) 2012-01-13 2015-02-10 Caterpillar Inc. Method of controlling gear ratio rate of change in continuously variable transmission
CN115743160A (zh) 2017-01-20 2023-03-07 北极星工业有限公司 用于估计无级变速器的传动带的磨损的方法和系统

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066977B2 (ja) * 1983-05-09 1994-01-26 トヨタ自動車株式会社 車両用無段変速機の制御装置
JPS624643A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
JPS62139732A (ja) * 1985-12-16 1987-06-23 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
JPS63242739A (ja) * 1987-03-31 1988-10-07 Toyota Motor Corp 車両の駆動制御装置
JPH01275948A (ja) * 1988-04-27 1989-11-06 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速制御方法
US5009129A (en) * 1988-10-14 1991-04-23 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Transmission ratio control system for a continuously variable transmission
DE3922051A1 (de) * 1989-07-05 1991-01-24 Porsche Ag Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines selbsttaetig schaltenden getriebes
NL9000860A (nl) * 1990-04-12 1991-11-01 Doornes Transmissie Bv Elektronisch geregelde continu variabele transmissie.
DE4120589A1 (de) * 1991-06-21 1993-01-07 Porsche Ag Verfahren zur steuerung eines stufenlosen getriebes eines kraftfahrzeugs
JP2885939B2 (ja) * 1991-06-21 1999-04-26 ドクトル インジエニエール ハー ツエー エフ ポルシエ アクチエンゲゼルシヤフト 車輌用自動変速機の制御方法
DE4120546C2 (de) * 1991-06-21 1995-04-13 Porsche Ag Einrichtung zur Steuerung eines stufenlosen Kraftfahrzeuggetriebes
DE4229585A1 (de) * 1992-09-04 1994-03-10 Zahnradfabrik Friedrichshafen Vorrichtung zur Regelung des Übersetzungsverhältnisses eines stufenlosen Getriebes
DE4330391B4 (de) * 1993-03-31 2008-02-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeugs mit kontinuierlich verstellbarem Getriebe
JP3449773B2 (ja) * 1994-02-25 2003-09-22 株式会社日立ユニシアオートモティブ 無段変速機付き車両の渋滞走行制御装置
JP3058005B2 (ja) * 1994-04-28 2000-07-04 日産自動車株式会社 無段変速機の制御装置
JP3358381B2 (ja) * 1995-04-24 2002-12-16 日産自動車株式会社 無段自動変速機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2746476B1 (fr) 1999-12-03
KR100497553B1 (ko) 2005-09-14
DE19611431A1 (de) 1997-09-25
JPH102406A (ja) 1998-01-06
KR970066217A (ko) 1997-10-13
DE19611431B4 (de) 2008-02-21
US5860891A (en) 1999-01-19
FR2746476A1 (fr) 1997-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4058128B2 (ja) 自動変速比調整装置
US6671601B2 (en) Continuously variable transmission controller
KR100925298B1 (ko) 무단 변속기를 구비한 차량에서 엔진 토크 및 변속비를설정하기 위한 시스템 및 방법
JP5018356B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP5388303B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
EP0874149B1 (en) Automotive control apparatus and method
EP1785647B1 (en) Saddle riding-type vehicle and speed change control device for stepless speed changer
US5581465A (en) Process for changing the speed of a vehicle and a system for implementing the process
CN105235683A (zh) 车辆及车辆的坡道起步控制方法和坡道起步控制装置
JP2008273387A (ja) 車両の車速制御装置
ITTO960521A1 (it) Sistema di controllo per un cambio servocomandato di un autoveicolo, e relativo procedimento
US4866618A (en) Engine control system for automotive vehicle
US7050898B2 (en) Vehicle driving force control
WO2016035711A1 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2008081118A (ja) 自動車の制御装置及び制御方法
US5433677A (en) Method for automatic control of an RPM-changing engaging device of a motor vehicle
KR101886535B1 (ko) 내리막길에서 무단 변속기의 변속 제어방법
JP3682101B2 (ja) 変速比切り替えのための切替時間を求める方法
JP4603458B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
CN106838298B (zh) 车辆控制装置
GB2412448A (en) Power train control system
JP3980096B2 (ja) 車両駆動力制御装置
JPH09126307A (ja) 自動変速機の変速制御装置
KR100285466B1 (ko) 자동 변속기의 변속 제어방법
JP2001208184A (ja) 無段階に調整可能な自動制御された変速機の変速過程の調整速度の制御のための方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees