JP4057253B2 - 入力装置及び電子機器 - Google Patents

入力装置及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4057253B2
JP4057253B2 JP2001160945A JP2001160945A JP4057253B2 JP 4057253 B2 JP4057253 B2 JP 4057253B2 JP 2001160945 A JP2001160945 A JP 2001160945A JP 2001160945 A JP2001160945 A JP 2001160945A JP 4057253 B2 JP4057253 B2 JP 4057253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
coordinate
mode
switch
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001160945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002351606A5 (ja
JP2002351606A (ja
Inventor
哲尚 伊藤
寛 重高
忠満 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2001160945A priority Critical patent/JP4057253B2/ja
Priority to EP02252657A priority patent/EP1262861A1/en
Priority to US10/157,335 priority patent/US7339577B2/en
Publication of JP2002351606A publication Critical patent/JP2002351606A/ja
Publication of JP2002351606A5 publication Critical patent/JP2002351606A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4057253B2 publication Critical patent/JP4057253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0202Constructional details or processes of manufacture of the input device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0414Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/78Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites
    • H01H13/807Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites characterised by the spatial arrangement of the contact sites, e.g. superimposed sites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/84Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by ergonomic functions, e.g. for miniature keyboards; characterised by operational sensory functions, e.g. sound feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/08Actuators composed of different parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2225/00Switch site location
    • H01H2225/01Different switch sites under one actuator in same plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2231/00Applications
    • H01H2231/034Coordinate determination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/006Containing a capacitive switch or usable as such
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/05Mode selector switch, e.g. shift, or indicator

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、釦入力と座標入力を同一の操作面上で行うことが可能な入力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
携帯型電話機などの入力装置には、押しボタン式の入力手段などが設けられ、電話番号の入力、通話の開始や終了などの各種操作が可能とされている。
【0003】
また最近では携帯型電話機を利用したインターネット接続環境が増える傾向にあり、携帯型電話機で様々なサービスの提供が行われるようになっている。これによって、携帯型電話機のディスプレイには様々なメニューが表示されるようになり、メニューの選択操作が煩雑に行われるようになっている。
【0004】
従来の入力装置でメニューの選択を行う場合には、携帯型電話機に設けられた前記押釦式の入力手段とは別に方向を示す押圧式やスティック式の入力手段が設けられ、メニューの選択可能な位置が移動させられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の入力装置では、押釦式の入力操作とメニュー選択の入力操作とでは異なる入力によるものであるため操作性が損なわれる問題があった。また、従来の入力装置ではメニューを移動させる方向は上下方向や左右方向に制限されるため、迅速なメニュー選択を行うことが困難であった。
【0006】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、操作性を損なうことなく、所定の入力箇所を押す操作とメニュー選択などのカーソル移動操作を行うことができる入力装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明は以下の構成を採用した。
本発明の入力装置は、座標入力部を有する座標入力装置と、前記座標入力装置の座標入力部上に設けられて複数の入力箇所が表示された操作面と、前記座標入力装置の下方に配置されて複数のスイッチが配列されてなるスイッチ装置とが積み重ねられ、前記複数のスイッチの位置が前記操作面に表示された前記複数の入力箇所の位置に対応するように構成された本体装置と、前記座標入力装置及び前記スイッチ装置に接続されて、第1モードと第2モードとの2つの異なる入力モードに応じた入力操作を選択して制御する制御装置とを具備してなり、前記制御装置は、前記第1モードであるか前記第2モードであるかを判別し、前記第1モードのときには、前記複数の入力箇所のうち押圧された入力箇所の位置を前記座標入力部が検知することにより前記座標入力装置が出力する座標信号と、前記押圧された入力箇所に対応するスイッチが操作されることにより前記スイッチ装置が出力するスイッチ信号とに基づいて、前記押圧された入力箇所の指示項目に対応する項目信号を生成し、前記第2モードのときには、前記入力箇所の表示項目とは無関係に前記操作面上における操作位置を前記座標入力部が検知することにより前記座標入力装置が出力する座標信号に基づいて、前記操作面上の操作位置に対応する位置信号を生成し、それぞれの入力操作に応じて前記制御装置が入力モードを自動的に切り換えることを特徴とする。
【0008】
係る入力装置によれば、座標入力装置によって座標信号を生成させるとともにスイッチ装置によってスイッチ信号を生成させ、これらの信号の組合せによって操作面の入力箇所に対応する項目信号または操作面上の操作位置に対応する位置信号を生成させることができ、同一の操作面上で入力箇所の操作と入力箇所を無視した座標データの入力操作とが可能になり、入力装置の操作性を損なうことがない
また、係る入力装置によれば、入力箇所に対応する座標信号が生成されるとともに当該入力箇所に対する押圧力によってスイッチ信号が生成されるため、入力箇所に単に触れただけではスイッチ装置が作動せず、確実な押し込み操作が求められることになり、入力の誤操作を防止することが可能になる。
また、係る入力装置によれば、座標信号が、操作面上おける操作位置を座標入力部が検知することにより生成されるので、操作面に触れるだけで位置信号を生成させることができ、操作性が向上して誤操作の防止が可能になる。
【0009】
また、本発明の入力装置は、座標入力部を有する座標入力装置と、前記座標入力装置の座標入力部上に設けられて複数の入力箇所が表示された操作面と、前記座標入力装置の下方に配置されて複数のスイッチが配列されてなるスイッチ装置とが積み重ねられ、前記複数のスイッチの位置が前記操作面に表示された前記複数の入力箇所の位置に対応するように構成された本体装置と、前記座標入力装置及び前記スイッチ装置に接続されて、第1モードと第2モードとの2つの異なる入力モードに応じた入力操作を選択して制御する制御装置とを具備してなり、前記制御装置は、前記第1モードのときには、前記複数の入力箇所のうち押圧された入力箇所の位置を前記座標入力部が検知することにより前記座標入力装置が出力する座標信号と、前記押圧された入力箇所に対応するスイッチが操作されることにより前記スイッチ装置が出力するスイッチ信号とに基づいて、前記押圧された入力箇所の指示項目に対応する項目信号を生成し、前記第2モードのときには、前記入力箇所の表示項目とは無関係に前記操作面上における操作位置を前記座標入力部が検知することにより前記座標入力装置が出力する座標信号に基づいて、前記操作面上の操作位置に対応する位置信号を生成し、前記スイッチ装置は、各スイッチが等価のスイッチ信号を出力するように、各スイッチが並列に接続されると共に2つの出力配線を介して前記制御装置に接続された構成を有することを特徴とする。
【0010】
係る入力装置によれば、どのスイッチを操作しても等価のスイッチ信号が生成され、この等価なスイッチ信号が制御装置に入力されるので、スイッチごとに別個のスイッチ信号を生成させる場合と比較して制御装置の構成を簡略化することができ、またスイッチの数が増減した場合でも制御装置の構成を変更する必要がなく、制御装置の汎用性を高めることが可能になる。
また、スイッチ装置における複数のスイッチが並列接続されているので、スイッチ装置の配線構造を簡略化することが可能になる。
【0011】
更に、本発明の入力装置は、先に記載の入力装置であって、前記座標入力装置は、X方向電極とY方向電極とが絶縁性樹脂シートの上下にマトリックス状に対向配置されると共に、各電極から延長された出力配線が前記制御装置に接続された構成を有し、前記第1モードにおいて、前記操作面の所定の入力箇所が押圧されて、その撓み変形が生じた位置を前記座標入力部が検知することによって、前記押圧された入力箇所の位置に対応した前記座標信号を出力し、前記第2モードにおいて、前記操作面上の摺動により操作された位置を前記座標入力部が検知することによって、前記操作面上の操作位置に対応した前記座標信号を出力することを特徴とする。
【0014】
本発明の電子機器は、先に記載の入力装置と、前記入力装置の入力操作に応じた表示を行う表示パネルと、前記入力装置及び前記表示パネルが組み込まれたケースとを備えた電子機器であって、前記第1モードでは、前記表示パネルに前記入力箇所の指示項目に対応する画面が表示され、前記第2モードでは、前記表示パネルに座標データの入力に対応する画面が表示され、それぞれの入力モードに応じた入力操作が前記入力装置の同一の操作面上で行えることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1に本発明の実施形態の入力装置を備えた携帯型電話機の斜視図を示し、図2にこの入力装置の要部の斜視図を示し、図3及び図4に図1のX-X’線に沿う断面図を示す。尚、図3は操作前の携帯型電話機の断面図であり、図4は操作中の携帯型電話機の断面図である。また、図5には携帯型電話機の機能ブロック図を示す。
【0016】
図1に示す携帯型電話機1は、本体ケース2と、この本体ケース2に組み込まれた表示パネル3及び本発明に係る入力装置4を主体として構成されている。
表示パネル3は例えば、モノクロ型やカラー型の液晶パネルやELパネル等から構成されている。
【0017】
また図5に示すように、本発明に係る入力装置4は、本体装置5と制御装置6とから構成されている。
本体装置5は、図1〜図5に示すように、座標入力部7aを有する座標入力装置7と操作面8aを有するフェイスシート8とスイッチ装置9とが積み重ねられて構成されている。
【0018】
座標入力装置7は、静電容量型や感圧型のものが搭載可能である。静電容量型の座標入力装置としては、Ag(銀)系ペーストで形成されたX方向電極とY方向電極とが所定の誘電性を有する絶縁性樹脂シートの上下にマトリックス状に対向配置され、この樹脂シートが導電パターンを有する基板上に配置され、上面が座標入力部7aとされたものを例示できる。なお、この座標入力装置7は撓み変形が可能とされていて、座標入力部7aの一部が押圧されることによりその部分が撓むようになっている。これにより、座標入力部7aの表面に指などの誘電体が触れることで、座標信号を出力できるようになっている。
【0019】
感圧式の座標入力装置としては、X及びY方向に電位差が与えられた抵抗体とこの抵抗体に対向する導電体とを有し、指などで押されることで、導電体と抵抗体とが接触させられて抵抗値が変化することにより、座標の入力が可能とされている。
【0020】
また図2に示すように、座標入力装置7の座標入力部7a上にはPET等からなる樹脂製のフェイスシート8が積層され、このフェイスシート8の上面が操作面8aとされている。この操作面8aには「OFF」,「ON」等の記号や、「1」,「2」等の数字などの複数の入力箇所8bが印刷されている。更に操作面8a上には数字または記号を囲む円形の枠が設けられている。
【0021】
また、座標入力装置7の下方にはスイッチ装置9が配置されている。このスイッチ装置9には、相互に並列接続された複数のスイッチ9b…がスイッチ面9a上に配列されて設けられている。
そして、これらスイッチ9b…の位置が操作面8aに表示された入力箇所8b…の位置に対応するように、フェイスシート8と座標入力装置7とスイッチ装置9とが重ね合わされている。
【0022】
また図3に示すように、スイッチ装置9のスイッチ9aは、PET製の樹脂シート12の両面にAg系ペーストからなる導電体としての電極13aおよび導電パターン13bが印刷などによりパターン形成されたものである。
【0023】
電極13aは、樹脂シート12の上面に設けられ、中心に円形の電極13a1とその周囲に所定の間隔を開けてリング状の電極13a2が形成され、電極13a2の一部に導電パターンが連続して形成されている。樹脂シート12の下面には導電パターン13bが形成され、この導電パターン13bが前記電極13a1と接続されている。すなわち前記電極13a1の下面の樹脂シート12にはスルーホールが形成されており、このスルーホールに導電パターン13bと電極13a1とを導通させる接続導体14が設けられている。さらに電極13a2上には、ドーム状(ダイアフラム状)の反転板15が設けられ、反転板15の周縁部が電極13a2に当接する状態で且つ反転板15の頂点位置と前記電極13a1の位置とが一致するように設けられている。
【0024】
また反転板15の周囲にはレジスト膜16aが設けられ、また導電パターン13bの下面にも図示しないレジスト膜が設けられている。さらに、表面全体がPET製の樹脂シート17によってラミネートされ、導電パターン13bの下側には樹脂や金属製の基台18が配置されてスイッチ9aが構成されている。
【0025】
図3に示すように、操作前の状態では、座標入力装置7とフェイスシート8はともに変形しておらず、反転板15もドーム状のままの形状を維持した状態にある。この状態において所望の入力箇所8bが指やペンなどで上側から押されると、図4に示すように、座標入力装置7とフェイスシート8とが共に撓み変形させられて凹んだ状態になる。さらにこのときの押し込み力によって反転板15が押圧される。これにより反転板15が反転させられて電極13a1と接触する。その結果、電極13aと導電パターン13bとが導通してスイッチ出力がオンに切り替えられる。
【0026】
また図5に示すように、携帯型電話機1の入力装置4には制御装置6が設けられている。制御装置6には、前記の表示パネル3や座標入力装置7及びスイッチ装置9が接続されて制御され、さらに送信部22、受信部23および記憶部24が接続されている。送信部22と受信部23では外部と音声信号やデータ信号の送受信が行われ、記憶部24では電話番号データ、各種設定データおよび表示パネル3に表示させる表示データなどが記憶されている。
【0027】
図6には入力装置4の回路図を示す。座標入力装置7は、X0〜X15で示されるX方向電極とY0〜Y11で示されるY方向電極とがマトリックス状に配列されて構成されており、これらの各電極X0〜X15、Y0〜Y11から延びた出力配線が制御装置6に接続されている。
またスイッチ装置9は、複数のスイッチ9b…が並列に接続されてなり、2本の出力配線9c、9dを介して制御装置6に接続されている。このようにして、全てのスイッチ9bが等価のスイッチ信号を出力するように構成されている。
従って、どのスイッチ9b…を操作しても等価なスイッチ信号が制御装置6に入力されるので、スイッチ9b…ごとに別個のスイッチ信号を生成させる場合と比較して制御装置6の構成を簡略化することができ、またスイッチ9bの数が増減した場合でも制御装置6の構成を変更する必要がなく、制御装置6の汎用性を高めることができる。
【0028】
制御装置6は、第1モードと第2モードの2つの異なる入力モードが選択自在とされている。第1モードに設定されているときには、入力箇所8bが指などで押されたことを座標入力装置7及びスイッチ装置9が検知し、座標入力装置7及びスイッチ装置9が生成した信号に基づき、入力箇所8bの指示項目に応じた項目信号を生成する。また第2モードに設定されているときには、前記入力箇所8bの表示に関係なく、操作面8aが指などで摺動させられたことを座標入力装置7が検知し、操作面8a上における指の位置(操作位置)の位置信号を生成する。
【0029】
第1モードに設定されているときには、表示パネル3に数字などの入力操作が可能な表示が行われる。また第2モードに設定されているときには、表示パネル3にメニューの選択が可能な表示が行われたり、カーソルが表示されてこのカーソルが移動可能とされる表示などが行われる。
【0030】
例えば、表示パネル3にインターネットでのホームページ(ウェブページ)画面が表示されている場合には、表示パネル3にカーソルが表示されて、このカーソルを入力装置4の入力操作によりX−Y平面上をあらゆる方向へ自由に移動させることができる。なお、カーソルを移動させてメニューの選択位置が決定された場合には、次に前記メニューを決定する操作が行われるが、この決定の操作は、例えば入力装置4の操作面8aを叩く動作(タッピング)により実行されるようにしてもよく、あるいは本体ケース2に入力装置4とは別に設けられた操作部等の操作により実行されるようにしてもよい。なお、前記タッピングの検出は、押圧によって反転板15が反転する際の荷重変化と、叩かれて反転板15が反転しないときの荷重変化とを判別することにより可能である。
【0031】
上記した入力装置1において、第1モードと第2モードとは、制御装置6によってソフトウェア的に処理される。これにより、各モードが自動的に切換えられて、表示パネル3の表示がそれぞれのモードに応じた表示に切換えられる。
【0032】
次に、入力装置4の制御装置6での処理について説明する。
図7に示すように、まずステップ1(;ST1)において、第1モード、すなわち入力箇所8bに表示された指示項目に対応する入力が可能な状態か否かが判別される。ST1において第1モードであると判別された場合は(Yes)、ST2に移行し、表示パネル3に入力箇所8bの指示項目に対応した画面が表示される。
【0033】
次にST3に移行し、図4に示すように入力装置4の入力箇所8bが押されると、座標入力装置7により絶対座標信号が生成されるとともに、スイッチ装置9によりスイッチ信号が生成される。
絶対座標信号は、図4に示すように、複数の入力箇所8b…のうち所定の入力箇所8bが押されて座標入力装置7が撓み変形した際に、この撓み変形の位置において座標入力装置7のX及びY方向電極の接触(加圧型座標入力装置の場合)あるいは誘電率の変化(静電容量型座標入力装置の場合)が起き、これにより当該入力箇所8bの位置が座標入力部7aにより検知されて生成される。
またスイッチ信号は、図4に示すように、所定の入力箇所8bが押された際の押圧力により座標入力装置7が撓み変形し、更にこの押圧力によって当該入力箇所8bに対応するスイッチ9bの反転板15が反転されて生成される。
【0034】
次にST4において、ST3で生成した絶対座標信号及びスイッチ信号が制御装置6に入力され、これらの信号に基づいて項目信号が生成される。そして表示パネル3の表示がこの項目信号に対応したものに反映される。
項目信号は、操作された入力箇所8bの位置を、操作面8aにおける絶対位置としての絶対座標信号によって特定し、更に当該入力箇所8bに対する押圧動作の有無をスイッチ信号によって特定することにより生成される。
【0035】
入力箇所8bに対応する絶対座標信号が生成されるとともに当該入力箇所8bに対する押圧力によってスイッチ信号が生成されるため、入力箇所8bに単に触れただけではスイッチ装置9が作動せず、確実な押し込み操作が求められることになり、入力の誤操作を防止することができる。
【0036】
次にST1において第2モードと判定された場合は(No)、ST5に移行し、表示パネル3に座標データの入力に対応する画面、例えばメニュー選択画面やカーソル移動画面が表示される。
そしてST6に移行し、入力装置4の操作面8aに指またはペン等が触れると、座標入力装置7により相対座標信号が生成される。
相対座標信号は、操作面8aの一部が押されて座標入力装置7が撓み変形した際に、この撓み変形の位置においてX及びY方向電極の接触(加圧型座標入力装置の場合)あるいは誘電率の変化(静電容量型座標入力装置の場合)が起き、これにより指またはペンが触れた位置を座標入力部7aにより検知されて生成される。
【0037】
そしてST7において、ST6で生成した相対座標信号が制御装置6に入力され、この信号に基づいて位置信号が生成される。この位置信号が座標データとして認識され、表示パネル3の表示が座標データに対応したものに反映される。
位置信号は、操作面8a上に触れた指またはペン等の位置を、操作面8a上の相対位置としての相対座標信号によって特定することにより生成される。
従って、操作面8aに触れるだけで相対座標信号を生成させることができ、操作性が向上して誤操作の防止を図ることができる。
【0038】
上記の入力装置4によれば、座標入力装置7によって座標信号を生成させるとともにスイッチ装置9によってスイッチ信号を生成させ、これらの信号の組合せによって操作面8aの入力箇所8bに対応する項目信号または操作面8a上の操作位置に対応する位置信号を生成させることができ、同一の操作面8a上で入力箇所8bの操作と入力箇所を無視した座標データの入力操作とが可能になり、入力装置の操作性を損なうことがない。
【0039】
本発明の入力装置は携帯型電話機に限らず、例えば、第1モードを数字用キーボードとして設定し、第2モードをカーソル移動用として設定したテンキーパッドやノート型パーソナルコンピュータに適用しても良い。
【0040】
図8には、本発明の入力装置を備えたテンキーパッドの斜視図を示す。
図8に示すテンキーパッド31は、本体ケース32と、この本体ケース32に組み込まれた本発明に係る入力装置34を主体として構成されている。また入力装置34の操作面38aが本体装置32の上部に位置して設けられている。
このテンキーパッド31は、第1モードを数字用キーボードとして設定し、第2モードをカーソル移動用として設定したものであり、数字の入力とカーソルの移動をモードを切り替えて行うことができる。
【0041】
図9には、本発明の入力装置を備えたノート型パーソナルコンピュータの斜視図を示す。
図9に示すノート型パーソナルコンピュータ41は、本体ケース42と、この本体ケース42に組み込まれた本発明に係る入力装置44と、キーボード45と、液晶ディスプレイ等の表示装置46を主体として構成されている。また入力装置44の操作面48aが本体装置42の上面に位置して設けら、カーソル操作用のトラックパッド47と兼用とされている。
このノート型パーソナルコンピュータ41は、第1モードを数字用キーボードとして設定し、第2モードをカーソル移動用として設定したものであり、数字の入力とカーソルの移動をモードを切り替えて行うことができる。また、従来のノート型パーソナルコンピュータでは、数字入力用のキーボードが省略されているのが通常だが、本発明の入力装置を備えたものであれば、カーソル操作用のトラックパッドの部分に数字入力用のキーボードをもうけることができ、ノート型パーソナルコンピュータの操作性を向上できる。
【0042】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明の入力装置によれば、座標入力装置によって座標信号を生成させるとともにスイッチ装置によってスイッチ信号を生成させ、これらの信号の組合せによって操作面の入力箇所に対応する項目信号または操作面上の操作位置に対応する位置信号を生成させることができ、同一の操作面上で入力箇所の操作と入力箇所を無視した座標データの入力操作とが可能になり、入力装置の操作性を向上させることができる。
また、スイッチ装置の複数のスイッチが並列接続されているので、スイッチ装置の配線構造を簡略化できる。
【0043】
また、本発明の入力装置によれば、スイッチ装置の全てのスイッチが等価のスイッチ信号を生成し、該スイッチ信号が制御装置に入力されるので、スイッチごとに別個のスイッチ信号が生成する場合と比較して制御装置の構成を簡略化することができ、またスイッチの数が増減した場合でも制御装置の構成を変更する必要がなく、制御装置の汎用性を高めることができる。
【0044】
また本発明の入力装置によれば、入力箇所に対応する座標信号が生成されるとともに当該入力箇所に対する押圧力によってスイッチ信号が生成されるため、入力箇所に単に触れただけではスイッチ装置が作動せず、確実な押し込み操作が求められることになり、入力の誤操作を防止することができる。
【0045】
更にまた、本発明の入力装置によれば、座標信号が、操作面上おける操作位置を座標入力部が検知することにより生成されるので、操作面に触れるだけで位置信号を生成させることができ、操作性が向上して誤操作を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態である入力装置を備えた携帯型電話機の分解斜視図である。
【図2】 図1に示す入力装置の要部を示す分解斜視図である。
【図3】 図1のX-X’線に沿う断面図であって、操作前の状態を示す図である。
【図4】 図1のX-X’線に沿う断面図であって、操作中の状態を示す図である。
【図5】 図1に示す携帯型電話機の機能ブロック図である。
【図6】 図1に示す入力装置の回路図である。
【図7】 図1の入力装置の動作を説明するためのフローチャートである。
【図8】 本発明の入力装置を備えたテンキーパッドの斜視図である。
【図9】 本発明の入力装置を備えたノート型パーソナルコンピュータの斜視図である。
【符号の説明】
1 携帯型電話機
4 入力装置
5 本体装置
6 制御装置
7 座標入力装置
7a 座標入力部
8a 操作面
8b 入力箇所
9 スイッチ装置
9a スイッチ面
9b スイッチ

Claims (4)

  1. 座標入力部を有する座標入力装置と、前記座標入力装置の座標入力部上に設けられて複数の入力箇所が表示された操作面と、前記座標入力装置の下方に配置されて複数のスイッチが配列されてなるスイッチ装置とが積み重ねられ、前記複数のスイッチの位置が前記操作面に表示された前記複数の入力箇所の位置に対応するように構成された本体装置と、
    前記座標入力装置及び前記スイッチ装置に接続されて、第1モードと第2モードとの2つの異なる入力モードに応じた入力操作を選択して制御する制御装置とを具備してなり、
    前記制御装置は、前記第1モードであるか前記第2モードであるかを判別し、
    前記第1モードのときには、前記複数の入力箇所のうち押圧された入力箇所の位置を前記座標入力部が検知することにより前記座標入力装置が出力する座標信号と、前記押圧された入力箇所に対応するスイッチが操作されることにより前記スイッチ装置が出力するスイッチ信号とに基づいて、前記押圧された入力箇所の指示項目に対応する項目信号を生成し、
    前記第2モードのときには、前記入力箇所の表示項目とは無関係に前記操作面上における操作位置を前記座標入力部が検知することにより前記座標入力装置が出力する座標信号に基づいて、前記操作面上の操作位置に対応する位置信号を生成し、
    それぞれの入力操作に応じて前記制御装置が入力モードを自動的に切り換えることを特徴とする入力装置。
  2. 座標入力部を有する座標入力装置と、前記座標入力装置の座標入力部上に設けられて複数の入力箇所が表示された操作面と、前記座標入力装置の下方に配置されて複数のスイッチが配列されてなるスイッチ装置とが積み重ねられ、前記複数のスイッチの位置が前記操作面に表示された前記複数の入力箇所の位置に対応するように構成された本体装置と、
    前記座標入力装置及び前記スイッチ装置に接続されて、第1モードと第2モードとの2つの異なる入力モードに応じた入力操作を選択して制御する制御装置とを具備してなり、
    前記制御装置は、前記第1モードのときには、前記複数の入力箇所のうち押圧された入力箇所の位置を前記座標入力部が検知することにより前記座標入力装置が出力する座標信号と、前記押圧された入力箇所に対応するスイッチが操作されることにより前記スイッチ装置が出力するスイッチ信号とに基づいて、前記押圧された入力箇所の指示項目に対応する項目信号を生成し、
    前記第2モードのときには、前記入力箇所の表示項目とは無関係に前記操作面上における操作位置を前記座標入力部が検知することにより前記座標入力装置が出力する座標信号に基づいて、前記操作面上の操作位置に対応する位置信号を生成し、
    前記スイッチ装置は、各スイッチが等価のスイッチ信号を出力するように、各スイッチが並列に接続されると共に2つの出力配線を介して前記制御装置に接続された構成を有することを特徴とする入力装置。
  3. 前記座標入力装置は、X方向電極とY方向電極とが絶縁性樹脂シートの上下にマトリックス状に対向配置されると共に、各電極から延長された出力配線が前記制御装置に接続された構成を有し、
    前記第1モードにおいて、前記操作面の所定の入力箇所が押圧されて、その撓み変形が生じた位置を前記座標入力部が検知することによって、前記押圧された入力箇所の位置に対応した前記座標信号を出力し、
    前記第2モードにおいて、前記操作面上の摺動により操作された位置を前記座標入力部が検知することによって、前記操作面上の操作位置に対応した前記座標信号を出力することを特徴とする請求項1又は2に記載の入力装置。
  4. 請求項1〜3の何れか一項に記載の入力装置と、前記入力装置の入力操作に応じた表示を行う表示パネルと、前記入力装置及び前記表示パネルが組み込まれたケースとを備えた電子機器であって、
    前記第1モードでは、前記表示パネルに前記入力箇所の指示項目に対応する画面が表示され、
    前記第2モードでは、前記表示パネルに座標データの入力に対応する画面が表示され、
    それぞれの入力モードに応じた入力操作が前記入力装置の同一の操作面上で行えることを特徴とする電子機器。
JP2001160945A 2001-05-29 2001-05-29 入力装置及び電子機器 Expired - Fee Related JP4057253B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160945A JP4057253B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 入力装置及び電子機器
EP02252657A EP1262861A1 (en) 2001-05-29 2002-04-15 Input device
US10/157,335 US7339577B2 (en) 2001-05-29 2002-05-28 Input device capable of button input and coordinate input on the same operating surface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160945A JP4057253B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 入力装置及び電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002351606A JP2002351606A (ja) 2002-12-06
JP2002351606A5 JP2002351606A5 (ja) 2005-04-21
JP4057253B2 true JP4057253B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=19004295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001160945A Expired - Fee Related JP4057253B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 入力装置及び電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7339577B2 (ja)
EP (1) EP1262861A1 (ja)
JP (1) JP4057253B2 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4305014B2 (ja) * 2003-03-13 2009-07-29 日本電気株式会社 携帯電話機および移動方向検出装置
US20050030048A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-10 Bolender Robert J. Capacitive sensing device for use in a keypad assembly
JP2005338949A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Alps Electric Co Ltd 入力装置
JP4245512B2 (ja) * 2004-05-24 2009-03-25 アルプス電気株式会社 入力装置
JP4303167B2 (ja) * 2004-06-11 2009-07-29 アルプス電気株式会社 入力装置
JP2006039795A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入力装置
EP2267583A3 (en) * 2005-02-08 2011-02-09 Research in Motion Limited Handheld electronic device having keyboard that provides two-dimensional navigation, and associated method
JP2006338488A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Alps Electric Co Ltd 表示装置
JP2007065993A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Tokai Rika Co Ltd 入力装置
US20070097595A1 (en) * 2005-09-08 2007-05-03 Nokia Corporation Multipurpose programmable adjustable keyboard (MPAK)
JP4394057B2 (ja) * 2005-09-21 2010-01-06 アルプス電気株式会社 入力装置
JP2007148927A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Alps Electric Co Ltd 入力装置及びこれを用いたスクロール制御方法
JP4802126B2 (ja) * 2007-03-15 2011-10-26 アルプス電気株式会社 入力装置
JP2008270000A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Sunarrow Ltd キーシート
US20090046065A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-19 Eric Liu Sensor-keypad combination for mobile computing devices and applications thereof
TWI352305B (en) 2007-10-25 2011-11-11 Htc Corp Input panel and portable electronic device using t
US20090109183A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Bose Corporation Remote Control of a Display
JP4922901B2 (ja) 2007-11-19 2012-04-25 アルプス電気株式会社 入力装置
JP4871251B2 (ja) * 2007-12-14 2012-02-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報処理装置
DE602007006329D1 (de) 2007-12-21 2010-06-17 Ericsson Telefon Ab L M Tragbare elektronische Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer Benutzerschnittstelle davon
JP5080303B2 (ja) * 2008-02-08 2012-11-21 ポリマテック株式会社 キーシート
DE102008022778A1 (de) * 2008-05-08 2009-11-12 E-LEAD ELECTRONIC CO., LTD., Shengang Shiang Verfahren zur Cursorsteuerung von Touchpad
US20100038151A1 (en) * 2008-08-14 2010-02-18 Stephen Chen Method for automatic switching between a cursor controller and a keyboard of depressible touch panels
KR101644142B1 (ko) * 2008-12-31 2016-07-29 서울반도체 주식회사 패널조작장치
US9740341B1 (en) * 2009-02-26 2017-08-22 Amazon Technologies, Inc. Capacitive sensing with interpolating force-sensitive resistor array
US10180746B1 (en) 2009-02-26 2019-01-15 Amazon Technologies, Inc. Hardware enabled interpolating sensor and display
JP4764936B2 (ja) * 2009-04-01 2011-09-07 アルプス電気株式会社 入力装置
US9740340B1 (en) 2009-07-31 2017-08-22 Amazon Technologies, Inc. Visually consistent arrays including conductive mesh
US9785272B1 (en) 2009-07-31 2017-10-10 Amazon Technologies, Inc. Touch distinction
EP2328164B1 (en) * 2009-10-26 2013-09-25 BlackBerry Limited A Key Assembly for an Electronic Device Having A Connected Keycap
US8183478B2 (en) 2009-10-26 2012-05-22 Research In Motion Limited Key assembly for an electronic device having a connected keycap
US20110095998A1 (en) * 2009-10-28 2011-04-28 Fortrend Taiwan Scientific Corp. External input device
JPWO2011052379A1 (ja) * 2009-10-29 2013-03-21 アルプス電気株式会社 導光ユニット及び入力装置
US8601394B2 (en) * 2009-11-06 2013-12-03 Bose Corporation Graphical user interface user customization
US9354726B2 (en) * 2009-11-06 2016-05-31 Bose Corporation Audio/visual device graphical user interface submenu
US8350820B2 (en) * 2009-11-06 2013-01-08 Bose Corporation Touch-based user interface user operation accuracy enhancement
US8669949B2 (en) * 2009-11-06 2014-03-11 Bose Corporation Touch-based user interface touch sensor power
US8692815B2 (en) * 2009-11-06 2014-04-08 Bose Corporation Touch-based user interface user selection accuracy enhancement
US20110113368A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Santiago Carvajal Audio/Visual Device Graphical User Interface
US20110109560A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Santiago Carvajal Audio/Visual Device Touch-Based User Interface
US20110113371A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Robert Preston Parker Touch-Based User Interface User Error Handling
US8638306B2 (en) * 2009-11-06 2014-01-28 Bose Corporation Touch-based user interface corner conductive pad
US9201584B2 (en) 2009-11-06 2015-12-01 Bose Corporation Audio/visual device user interface with tactile feedback
US8686957B2 (en) * 2009-11-06 2014-04-01 Bose Corporation Touch-based user interface conductive rings
US8810524B1 (en) 2009-11-20 2014-08-19 Amazon Technologies, Inc. Two-sided touch sensor
KR101622683B1 (ko) * 2009-12-15 2016-05-19 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
US9465532B2 (en) * 2009-12-18 2016-10-11 Synaptics Incorporated Method and apparatus for operating in pointing and enhanced gesturing modes
US20110148786A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Synaptics Incorporated Method and apparatus for changing operating modes
JP5088383B2 (ja) * 2010-01-25 2012-12-05 横河電機株式会社 スイッチ
US8450627B2 (en) * 2010-04-01 2013-05-28 Apple Inc. Capacitive dome switch
US9041661B2 (en) * 2010-08-13 2015-05-26 Nokia Corporation Cover for an electronic device
KR101167418B1 (ko) * 2010-09-20 2012-07-19 삼성전기주식회사 저항막식 터치스크린
JP5660611B2 (ja) * 2010-12-17 2015-01-28 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電子機器、文字入力方法、及びプログラム
US8890016B2 (en) * 2010-12-21 2014-11-18 Stilotech Inc. Touch pad device
DE102012104778A1 (de) * 2012-06-01 2013-12-05 Dspace Digital Signal Processing And Control Engineering Gmbh Vorrichtung zum Testen einer elektrischen Komponente
WO2016027679A1 (ja) * 2014-08-22 2016-02-25 シャープ株式会社 電子機器
US10656719B2 (en) 2014-09-30 2020-05-19 Apple Inc. Dynamic input surface for electronic devices
US10871860B1 (en) 2016-09-19 2020-12-22 Apple Inc. Flexible sensor configured to detect user inputs
US10732676B2 (en) 2017-09-06 2020-08-04 Apple Inc. Illuminated device enclosure with dynamic trackpad
US11136000B2 (en) * 2017-11-17 2021-10-05 Magna Closures Inc. Touch and gesture pad for swipe/tap entry verification system

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU622823B2 (en) * 1989-08-25 1992-04-16 Sony Corporation Portable graphic computer apparatus
JP2952955B2 (ja) * 1990-04-19 1999-09-27 ソニー株式会社 画像作成装置
FR2686440B1 (fr) * 1992-01-17 1994-04-01 Sextant Avionique Dispositif de gestion multimode d'un curseur sur l'ecran d'un dispositif d'affichage.
US5481278A (en) * 1992-10-21 1996-01-02 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing apparatus
JPH07248870A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Wacom Co Ltd データ整合方法、座標入力方法及び座標入力システム
KR100300397B1 (ko) * 1994-04-21 2001-10-22 김순택 터치판넬및디지타이저기능을겸비한시스템및구동방법
US5543589A (en) * 1994-05-23 1996-08-06 International Business Machines Corporation Touchpad with dual sensor that simplifies scanning
JPH08307954A (ja) * 1995-05-12 1996-11-22 Sony Corp 座標入力装置および方法、並びに情報処理装置
US6029214A (en) * 1995-11-03 2000-02-22 Apple Computer, Inc. Input tablet system with user programmable absolute coordinate mode and relative coordinate mode segments
JP3195550B2 (ja) * 1996-03-27 2001-08-06 株式会社セイコーアイ・インフォテック 座標読取装置及びそのステータス変換方法並びにコンピュータプログラムの記憶媒体
JP3705455B2 (ja) * 1996-04-12 2005-10-12 Smk株式会社 抵抗感圧式座標入力装置
JPH09325860A (ja) 1996-06-04 1997-12-16 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
JPH1040009A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Toshiba Corp コンピュータシステム
US6288707B1 (en) * 1996-07-29 2001-09-11 Harald Philipp Capacitive position sensor
US6128007A (en) * 1996-07-29 2000-10-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for multi-mode handwritten input and hand directed control of a computing device
US6208329B1 (en) * 1996-08-13 2001-03-27 Lsi Logic Corporation Supplemental mouse button emulation system, method and apparatus for a coordinate based data input device
SE515663C2 (sv) * 1996-08-23 2001-09-17 Ericsson Telefon Ab L M Pekskärm och användning av pekskärm
US6088023A (en) * 1996-12-10 2000-07-11 Willow Design, Inc. Integrated pointing and drawing graphics system for computers
JPH10222283A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Seiko Denshi Kiki Kk 座標読取装置およびその座標指示器
US6118435A (en) * 1997-04-10 2000-09-12 Idec Izumi Corporation Display unit with touch panel
US6243080B1 (en) * 1998-07-14 2001-06-05 Ericsson Inc. Touch-sensitive panel with selector
US6552719B2 (en) * 1999-01-07 2003-04-22 Microsoft Corporation System and method for automatically switching between writing and text input modes
JP2001076582A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器
EP1179767B1 (en) * 2000-08-11 2010-05-12 Alps Electric Co., Ltd. Input device which allows button input operation and coordinate input operation
GB2367530B (en) * 2000-10-03 2003-07-23 Nokia Mobile Phones Ltd User interface device

Also Published As

Publication number Publication date
US7339577B2 (en) 2008-03-04
EP1262861A1 (en) 2002-12-04
US20020180707A1 (en) 2002-12-05
JP2002351606A (ja) 2002-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4057253B2 (ja) 入力装置及び電子機器
US7312790B2 (en) Input apparatus for performing input operation corresponding to indication marks and coordinate input operation on the same operational plane
JP4142720B2 (ja) 入力装置
EP1081922B1 (en) Electronic apparatus
JP2002123363A5 (ja)
CA2449447C (en) System for disposing a proximity sensitive touchpad behind a mobile phone keymat
US7151528B2 (en) System for disposing a proximity sensitive touchpad behind a mobile phone keypad
US8351992B2 (en) Portable electronic apparatus, and a method of controlling a user interface thereof
US20110148807A1 (en) Human interface device and related methods
US20070152975A1 (en) Touch screen-type input device
JP4288205B2 (ja) 座標入力装置
JP4729991B2 (ja) 電子機器
JP4383683B2 (ja) 入力装置
JP3926590B2 (ja) 座標入力装置及び電子機器
JP2003173233A (ja) 電子機器の多方向キーの誤操作軽減構造
JP2003076490A (ja) スイッチの操作方法及びスイッチ装置、並びにこのスイッチ装置を備えた小型電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040614

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4057253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees