JP4055670B2 - エンジンの排気浄化装置 - Google Patents

エンジンの排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4055670B2
JP4055670B2 JP2003282954A JP2003282954A JP4055670B2 JP 4055670 B2 JP4055670 B2 JP 4055670B2 JP 2003282954 A JP2003282954 A JP 2003282954A JP 2003282954 A JP2003282954 A JP 2003282954A JP 4055670 B2 JP4055670 B2 JP 4055670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
injection timing
intake
amount
rich spike
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003282954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005048700A (ja
Inventor
学 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003282954A priority Critical patent/JP4055670B2/ja
Priority to US10/883,762 priority patent/US6981369B2/en
Priority to EP04016591.2A priority patent/EP1503065B1/en
Priority to CNB2004100587784A priority patent/CN100360781C/zh
Publication of JP2005048700A publication Critical patent/JP2005048700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055670B2 publication Critical patent/JP4055670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/401Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

本発明はエンジンの排気浄化装置に関し、特に排気系にNOxトラップ触媒を備えたディーゼルエンジンの排気浄化装置の改良に関する。
NOxトラップ触媒を備えたエンジンでは、通常はリーン燃焼運転を行い、その間に発生したNOxをNOx吸収剤に堆積させ、ある程度NOxが堆積した時点で排気の空気過剰率(以下、符号「λ」で表す。)を一時的にリッチ化することでNOxを吸収剤から脱離させ還元処理するようにしている。このような制御は、λを一時的にリッチ方向に操作することからリッチスパイク制御と称される。
ディーゼルエンジンでは通常はλ=2〜3の希薄空燃比状態で運転しており、前述したリッチスパイク制御の際にはλ=0.8程度まで変化させる。リッチスパイク制御は運転者の要求とは関係なく、NOxトラップ触媒に堆積したNOxの処理要求に応じて不定期的に実施されるので、通常運転状態からリッチスパイク制御状態への移行時にトルク変動が生じると運転者に不快感を与える。このため、リッチスパイク制御ではできるだけ燃料供給量を変化させずにλを減少させるために、特許文献1にも開示されているように、吸気通路に備えた絞り弁の開度を減じて吸入ガス量を減じる制御を行うようにしている。
特開2003-129890号公報
リッチスパイク制御のために吸気絞り弁の開度を減少させると、絞り弁下流の吸気管負圧(以下「ブースト」と言う。)は増大する。このブースト変化はポンピングロスの発生や燃焼の悪化をもたらし、エンジンの出力特性を変動させる。すなわち吸気量減により有効圧縮比及び圧縮端温度が低下して着火遅れが大きくなることから、熱発生ピークが遅れ、または失火により燃焼変動が発生する。しかしながら、従来はこのブースト変化の影響を考慮した制御を行っていなかったため、リッチスパイク制御への移行に伴いトルク変動が発生していた。
本発明では、NOxトラップ触媒を備え、そのNOx脱離のためのリッチスパイク制御時に吸気絞り弁の開度を減じるように構成されている排気浄化装置を前提として、リッチスパイク制御時のシリンダ吸入ガス量に応じて燃料の噴射時期を補正する。
リッチスパイク制御時のブースト変化に伴い燃焼は悪化傾向となるので、通常はブーストが増大するほど前記補正により燃料噴射時期を進角させる補正を行う。ブースト変化に伴い着火遅れが大となったとしても、前記補正により熱発生ピークを通常時と同じ時期に保つことができる。したがって、絞り弁開度制御を伴うリッチスパイク制御への移行時のトルク変動の発生を回避してエンジンの運転性を向上させることができる。
図1は、本発明を適用可能な過給機付ディーゼルエンジンの一例を示した概略構成図である。図に示すように、エンジン本体1には、コモンレール2、燃料噴射弁3および図示しない燃料ポンプを構成要素とするコモンレール燃料噴射系が設けられており、高圧の燃料をエンジン本体1に供給する。前記燃料噴射弁3は、燃焼室に燃料を直接噴射し、かつメイン噴射の前にパイロット噴射が可能であり、またコモンレール2内の設定燃料圧力を変更することにより、燃料噴射圧力を可変制御できる。
過給機4のコンプレッサ4aは吸気通路5に介装されており、排気タービン4bにより駆動されて圧縮空気をエンジン本体1に供給する。排気タービン4bは排気通路6に介装されており、エンジン本体1からの排気により回転して前記コンプレッサ4aを駆動する。なお、本実施形態においては、過給機4として可変容量型のものを用いており、低速域においてはタービン4b側に設けられた可変ノズルを絞ってタービン効率を高め、高速域においては前記可変ノズルを開いてタービン容量を拡大させることにより、広い運転領域で高い過給効果を得ることができる。
吸気通路5には、前記コンプレッサ4aの上流側にエアフローメータ7、下流側に吸気絞り弁8がそれぞれ介装されている。吸気絞り弁8は、例えば、ステップモータを用いて開度変更が可能な電子制御式のものであり、その開度に応じてエンジン本体1に吸入される吸入空気量を制御する。
排気通路6には、エンジン本体1と排気タービン4bとの間から分岐して吸気通路5に接続するEGR通路9が設けられ、このEGR通路9にはEGR弁10が介装されている。前記EGR弁10は、例えば、ステップモータを用いた電子制御式のものであり、その開度に応じて吸気側に還流する排気の量、すなわち、エンジン本体1に吸入されるEGR量を制御する。排気通路6には、排気タービン4bの下流側にHC吸着機能付き酸化触媒11、NOxトラップ触媒12および排気微粒子フィルタ(以下「DPF」という。)13が順に設けられている。
前記HC吸着機能付き酸化触媒11は低温時に吸着した排気中のHCを高温時に放出する特性を有する。活性状態ではHC、COを酸化処理する。NOxトラップ触媒12は、希薄空燃比運転状態で吸着した排気中のNOxを、濃空燃比運転状態で放出する特性を有する。活性状態ではNOxを還元浄化する。DPF13は排気中のPM(微粒子状物質)を捕集する。捕集したPMは排気温度を高温化する再生制御により燃焼処理される。前記NOxトラップ触媒およびDPF13は、酸化触媒としての機能を併有するものもある。
各種状態を検出するセンサとして、吸入空気量Qaを検出する前記エアフローメータ7の他、エンジン回転速度Neを検出する回転速度センサ14、アクセル開度を検出するアクセル開度センサ15、冷却水温Twを検出する水温センサ16、前記コモンレール2内の燃料圧力(すなわち、燃料噴射圧)を検出するレール圧センサ17、吸気絞り弁8下流の吸気管圧力を検出する圧力センサ18等が設けられる。また、それぞれ前記HC吸着機能付き酸化触媒11、NOxトラップ触媒12およびDPF13の出口排気温度を検出する温度センサ21、22、23が設けられている。排気通路6の酸化触媒11よりも上流側には排気空燃比または酸素濃度を検出する排気センサ24が設けられている。
20はCPUおよびその周辺装置からなるマイクロコンピュータにより構成されたコントロールユニットであり、前記各種センサからの検出信号に基づいて燃料噴射量Qf、噴射時期ITを設定して前記燃料噴射弁3の駆動を制御すると共に、前記吸気絞り弁8およびEGR弁10の開度制御を行う。特に、本発明に係る制御としては、前記NOxトラップ触媒12の再生(NOx脱離)のためのリッチスパイク制御および燃料噴射時期制御を行う。本発明との関係では、コントロールユニット20は、リッチスパイク制御手段、ブースト検出手段、燃料噴射時期演算手段、噴射時期補正手段の各手段の機能に対応している。
図2〜図3はコントロールユニット20により実行される前記リッチスパイク制御の制御ルーチンを示す。この制御ルーチンはエンジン運転中に予め定められた所定の条件、例えばアイドルを含む低負荷低速運転状態であることを条件に一定時間間隔で周期的に実行される。なお図2以下の各流れ図および以下の説明において符号Sは処理ステップ番号を表している。
この制御ではまずS11にて図1に示した各種センサ類からの信号を読みとり、次いでこれらの信号を用いてS12にてNOxトラップ触媒12のNOx堆積量を計算する。NOx堆積量の計算手法は各種知られており、例えばエンジン回転速度Ne、燃料噴射量Qf、冷却水温Tw等の運転状態信号から推定したNOx量を運転履歴に応じて積算してゆくことでNOx堆積量を求めることができる。
S13では前記計算により求めたNOx堆積量を基準値NOx1と比較し、NOx堆積量がNOx1以下であれば何もせずに今回のルーチンは終了する。NOx堆積量がNOx1を超えたときは、次いでS14にてリッチスパイク制御状態であることを示すspフラグを1にセットしたのち、S15にてリッチスパイク制御のルーチンへと移行する。
リッチスパイク制御では、図3に示したようにまずS21にて排気λを理論空燃比以下にまでリッチ化するエンジン制御として、吸気絞り弁8およびEGR弁10の開度を減じる制御を実施する。目標λを達成する必要上から、燃焼行程後期から排気行程の間にポスト噴射を実施して燃料を追加する等の操作を加える場合もある。λが大きいリーン燃焼運転状態にてNOxトラップ触媒12に堆積していたNOxは、前記リッチスパイク制御によるλの濃化によりNOx吸収剤から脱離し、触媒での還元処理により浄化される。
S22ではリッチスパイク制御を開始してからの経過時間tが基準値tspikeを超えたか否かを判定する。tspikeはリッチスパイク実施時間を与える基準値であり、前記NOx堆積量に応じて事前に設定されている。経過時間タイマ値tがtspikeを超えるまではS21のリッチスパイク制御を継続し、超えたらS23にてリッチスパイク制御を終了させる。リッチスパイク制御終了時はS24にてspフラグを0に設定し、経過時間タイマ値tをリセットして図2のルーチンに戻る。なお、図3において経過時間タイマ値tの初期化およびループ毎の加算の処理、リッチスパイク終了時のNOx堆積量の初期化処理などは図示省略してある。
以上がNOxトラップ触媒を再生するためのリッチスパイク制御の概略である。本発明では、このようなリッチスパイク制御に伴う燃焼の悪化およびトルク変動を抑制するために、ブーストに応じて燃料噴射時期を補正する制御を行う。次のその詳細を図4に示した流れ図に沿って説明する。
図4は図2または図3と同様にコントロールユニット20により実行される燃料噴射時期補正制御の処理ルーチンである。この制御では、まずS31にて基本噴射時期ITを決定する。これは燃料噴射量Qfとエンジン回転速度Neとから基本噴射時期ITを付与するように予め設定されたマップを参照する処理による。燃料噴射量Qfは燃料噴射制御系にて算出された値を、エンジン回転速度Neは回転速度センサ14からの信号を、それぞれ読み込む。
次いでS32にてspフラグを参照する。spフラグはリッチスパイク制御中であるか否かを表しており、sp=0のときはリッチスパイク制御中ではないので、ブーストに関する補正を行うことなく、基本噴射時期ITを噴射時期の指令値IT_solとして出力する。なお、図示しないが基本噴射時期ITは最終的に指令値IT_solとして出力されるまでの間に、必要に応じてλ、EGR率、水温等による補正が施される。
S32のフラグ検査処理にてspフラグが1であった場合には、これはリッチスパイク制御中であるので、S33に進んでブースト補正の処理を開始する。S33ではシリンダ吸入ガス量を表すブーストboostとエンジン回転速度Neとに応じて噴射時期の進角補正量KIT_boostを付与するように予め設定されたマップを参照する。前記boostは、圧力センサにより絞り弁8よりも下流の吸気管内圧と大気圧との圧力差を求めるか、もしくは絞り弁8が全開時の吸入ガス量と絞り時の吸入ガス量の比として演算により求めるようにする。前記吸入ガス量は、図1に示したようなEGRを実施するエンジンの場合には吸入空気とEGRガスの総量である。圧力センサによるブースト検出は直接的であるが、絞り弁8の開度変化に対する応答遅れから誤差を生じる傾向がある。これに対して、吸入ガス量の比は絞り弁8およびEGR弁10の開度等から計算により求められるので、応答遅れの影響なしに高精度のブースト値を得ることが可能である。
図5に前記進角補正量KIT_boostを付与するマップの一例を示す。KIT_boostの特性は、基本的には図示したようにエンジン回転速度Neが低いほど、またはboost(負圧)が大であるほど進角量が大きくなる。ただし、これは一般的な特性を示したものであり、詳細にはリッチスパイク制御を実施するときの運転状態やエンジンの特性による。
S34では前述のようにして求めた進角補正量KIT_boostを基本噴射時期ITに加算し、これを噴射時期指令値IT_solとして設定し、S35で前記補正後の指令値IT_solを出力する。
本発明を適用可能なディーゼルエンジンの一例を示す概略構成図。 本発明による制御の一実施形態の動作内容を示す第1の流れ図。 本発明による制御の一実施形態の動作内容を示す第2の流れ図。 本発明による制御の一実施形態の動作内容を示す第3の流れ図。 噴射時期ブースト補正量を付与するマップの一例を示す説明図。
符号の説明
1 エンジン本体
2 コモンレール
3 燃料噴射弁
4 ターボ過給器
5 吸気通路
6 排気通路
7 エアフローメータ
8 吸気絞り弁
9 EGR通路
10 EGR弁
11 酸化触媒
12 NOxトラップ触媒
13 DPF(排気微粒子フィルタ)
14 回転速度センサ
15 アクセル開度センサ
16 水温センサ
17 レール圧センサ
18 圧力センサ
20 コントロールユニット
21,22,23 温度センサ

Claims (4)

  1. ディーゼルエンジンの排気通路に介装されるNOxトラップ触媒と、
    前記エンジンの吸気通路に介装される吸気絞り弁と、
    排気の空気過剰率を減じることにより前記NOxトラップ触媒に堆積したNOxを脱離させるリッチスパイク制御手段と、
    を備え、
    前記リッチスパイク制御手段は、該リッチスパイク制御時に前記吸気絞り弁の開度を減じるように構成されている排気浄化装置において、
    シリンダ吸入ガス量の代表値として、吸気絞り弁全開時の吸入ガス量と、リッチスパイク時の吸入ガス量との比を演算するブースト検出手段と、
    エンジン運転状態に基づいて燃料噴射時期を演算する燃料噴射時期演算手段と、
    前記リッチスパイク制御時に前記ブーストを用いて前記燃料噴射時期を補正する噴射時期補正手段と、
    を備えたことを特徴とするエンジンの排気浄化装置。
  2. 前記吸入ガス量は、新気とEGRガスの総量である請求項1に記載のエンジンの排気浄化装置。
  3. 前記噴射時期補正手段は、噴射時期補正量を吸気管負圧とエンジン回転速度とに応じて記憶させたマップを検索して噴射時期補正量を決定するように構成されている請求項1に記載のエンジンの排気浄化装置。
  4. 前記燃料噴射時期演算手段は、エンジン運転状態として、燃料噴射量とエンジン回転速度とを検出する請求項に記載のエンジンの排気浄化装置。
JP2003282954A 2003-07-30 2003-07-30 エンジンの排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4055670B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003282954A JP4055670B2 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 エンジンの排気浄化装置
US10/883,762 US6981369B2 (en) 2003-07-30 2004-07-06 Exhaust gas cleaning apparatus
EP04016591.2A EP1503065B1 (en) 2003-07-30 2004-07-14 Exhaust gas cleaning apparatus
CNB2004100587784A CN100360781C (zh) 2003-07-30 2004-07-30 废气清除设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003282954A JP4055670B2 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 エンジンの排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005048700A JP2005048700A (ja) 2005-02-24
JP4055670B2 true JP4055670B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=33535686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003282954A Expired - Fee Related JP4055670B2 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 エンジンの排気浄化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6981369B2 (ja)
EP (1) EP1503065B1 (ja)
JP (1) JP4055670B2 (ja)
CN (1) CN100360781C (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100559423B1 (ko) * 2003-11-07 2006-03-10 현대자동차주식회사 연료 분사시기 제어 방법 및 시스템
WO2006001495A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気浄化装置
EP1767763A4 (en) * 2004-07-12 2018-02-14 Yanmar Co., Ltd. Fuel control method for multi-cylinder engine, fuel injection amount control method for engine and engine operating state discrimination method using the said method, propelling device for multiple engines, and fuel injection control method at crush astern in engine with speed reducing and reversing
JP3901194B2 (ja) * 2005-04-21 2007-04-04 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
US7886524B2 (en) * 2005-10-24 2011-02-15 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling an internal combustion engine during regeneration of an emission after-treatment device
US7963832B2 (en) * 2006-02-22 2011-06-21 Cummins Inc. Engine intake air temperature management system
US7426922B2 (en) * 2006-07-26 2008-09-23 Mazda Motor Corporation Engine exhaust gas purifier
US7253618B1 (en) * 2006-12-19 2007-08-07 Schlumberger Technology Corporation Method for determining more accurate diffusion coefficient distributions of reservoir fluids using Bi-polar pulsed field gradients
JP4756382B2 (ja) * 2007-02-19 2011-08-24 株式会社デンソー 排気浄化システムの劣化判定装置
JP4893553B2 (ja) * 2007-09-25 2012-03-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US8302402B2 (en) * 2008-01-10 2012-11-06 Caterpillar Inc. Air induction system with recirculation loop
JP5024066B2 (ja) * 2008-01-16 2012-09-12 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
DE102008042108A1 (de) * 2008-09-15 2010-03-18 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Eindosierung von Kraftstoff
DE102009023045B4 (de) * 2009-05-28 2019-09-12 Man Energy Solutions Se Verfahren zum Betreiben einer Otto-Brennkraftmaschine
DE102009029257B3 (de) * 2009-09-08 2010-10-28 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Identifikation einer Luft- und/oder Kraftstoffdosierungsabweichung
US8464514B2 (en) * 2009-09-29 2013-06-18 Ford Global Technologies, Llc Method for regenerating a particulate filter for a boosted direct injection engine
GB2485777A (en) * 2010-11-23 2012-05-30 Gm Global Tech Operations Inc Method and apparatus for operating a lean NOx trap
WO2014013953A1 (ja) * 2012-07-17 2014-01-23 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置及び制御方法
JP5951388B2 (ja) * 2012-07-24 2016-07-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置
JP5932052B2 (ja) * 2012-10-30 2016-06-08 三菱重工業株式会社 内燃機関の制御装置及びその制御方法
US10323589B2 (en) 2013-12-20 2019-06-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine
JP6024834B2 (ja) 2013-12-20 2016-11-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2016108972A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の燃焼制御装置
JP6020690B2 (ja) * 2015-02-17 2016-11-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP6686684B2 (ja) * 2016-05-11 2020-04-22 いすゞ自動車株式会社 排ガス浄化システム
JP6881222B2 (ja) * 2017-10-19 2021-06-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2912474B2 (ja) 1991-07-18 1999-06-28 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の空燃比制御方法
JP3569120B2 (ja) 1997-12-25 2004-09-22 トヨタ自動車株式会社 希薄燃焼内燃機関の燃焼制御装置
JP3815100B2 (ja) * 1998-02-20 2006-08-30 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
US6289672B1 (en) * 1998-07-21 2001-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification device for an internal combustion engine
DE19939053A1 (de) * 1999-08-18 2001-02-22 Volkswagen Ag Verfahren zur Regelung eines Verbrennungsvorgangs in einer Verbrennungskraftmaschine während einer Regeneration eines Speicherkatalysators
DE19939989C1 (de) 1999-08-24 2000-10-05 Daimler Chrysler Ag Motorregelsystem für einen Dieselmotor
DE19957200A1 (de) 1999-11-27 2001-05-31 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regelung eines Drehmomentes von Dieselmotoren
US6519933B2 (en) * 2000-03-21 2003-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine having variable valve control system and NOx catalyst
JP3864754B2 (ja) 2001-10-25 2007-01-10 日産自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP3788350B2 (ja) * 2002-01-07 2006-06-21 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2004162694A (ja) * 2002-09-20 2004-06-10 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6981369B2 (en) 2006-01-03
JP2005048700A (ja) 2005-02-24
CN100360781C (zh) 2008-01-09
EP1503065A3 (en) 2005-07-06
EP1503065B1 (en) 2016-11-09
EP1503065A2 (en) 2005-02-02
US20050022503A1 (en) 2005-02-03
CN1584312A (zh) 2005-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4055670B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4120523B2 (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JP3277881B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4466008B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP5257024B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4309908B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005048715A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4857957B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2002227692A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP5039367B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4096834B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP5708593B2 (ja) 触媒の劣化診断装置
JP2005048673A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP5125298B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP4730175B2 (ja) 内燃機関
JP2004245046A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5151818B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP4345397B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4821112B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関の制御装置
JP4075827B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP5195173B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP4063743B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JP4609061B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3855817B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2005048699A (ja) エンジンの排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4055670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees