JP4055088B2 - ホウ素およびケイ素を含む触媒および炭化水素仕込原料の水素化処理におけるその使用 - Google Patents

ホウ素およびケイ素を含む触媒および炭化水素仕込原料の水素化処理におけるその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4055088B2
JP4055088B2 JP34789597A JP34789597A JP4055088B2 JP 4055088 B2 JP4055088 B2 JP 4055088B2 JP 34789597 A JP34789597 A JP 34789597A JP 34789597 A JP34789597 A JP 34789597A JP 4055088 B2 JP4055088 B2 JP 4055088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
weight
mpa
hydrogen
feedstock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34789597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10180106A (ja
Inventor
カズトゥラン スラヴィク
ミニャール サミエル
アルル ヴィルジニ
ジョルジュ マルシャル ナタリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPH10180106A publication Critical patent/JPH10180106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055088B2 publication Critical patent/JP4055088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/182Phosphorus; Compounds thereof with silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G49/00Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00
    • C10G49/02Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00 characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/883Molybdenum and nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、炭化水素仕込原料の水素化精製触媒に関する。前記触媒は、(1995-1996 年のHandbook of Chemistry and Physics76 版、表紙1頁の内側における元素周期表の新規記号表記による6族)第VIB 族の少なくとも1つの金属、好ましくはモリブデンおよびタングステン、場合によっては前記周期表の(8、9および10族)第VIII族の少なくとも1つの金属、好ましくはコバルトおよびニッケルを含む。該金属は、多孔質マトリックスと組合わされており、該マトリックスは、(一般には酸化物型の)非晶質多孔質マトリックスまたは不完全結晶化マトリックスであってよい。触媒は、ケイ素、ホウ素、場合によってはリン、および場合によっては少なくとも1つの第VIIA族元素(ハロゲンの17族)、特にフッ素を含むことを特徴とする。
【0002】
さらに本発明は、前記触媒の調製方法、並びに炭化水素仕込原料、例えば石油留分および石炭から生じた留分の水素化処理におけるその使用に関する。水素化処理には、例えば炭化水素仕込原料の水素化、水素化脱窒、水素化脱酸素、水素化脱硫および水素化脱金属反応が含まれ、該炭化水素仕込原料は、芳香族化合物および/またはオレフィン系化合物および/またはナフテン系化合物および/またはパラフィン系化合物を含む。前記仕込原料は、場合によっては金属および/または窒素および/または酸素および/または硫黄を含む。
【0003】
【従来の技術】
水素化処理は、石油留分中の硫黄量を低減させて、重質留分を気化燃料として高付加価値化の可能なより軽質の留分に転換させることにある増大する必要性と共に精製の慣行において次第に重要になっている。これは、一方では次第に重質留分とヘテロ原子、その内窒素および硫黄とに富む輸入原油の転換を必要とする気化燃料への増大する需要により生じるものであり、他方では市販用気化燃料に関して多くの国々において硫黄含有量および芳香族化合物含有量に対して課せられる規格によるものである。この高付加価値化は、重質成分の分子量の相対的に大きな減少を含むものであり、該減少は例えばクラッキング反応を用いて得られてよい。
【0004】
接触水素化精製の実際方法では、重質留分の高付加価値化に付されるのに役立つ主要反応、特に芳香核の水素化(HAR) 、水素化脱硫(HDS) 、水素化脱窒(HDN) および他の水素化除去の促進を可能にする触媒が用いられる。水素化精製は、仕込原料、例えばガソリン、ガスオイル、減圧ガスオイル、脱アスファルトまたは非脱アスファルト常圧残渣または減圧残渣を処理するために使用される。例えば、クラッキング方法および接触水素化クラッキング方法の仕込原料の予備処理について全て示されている。重質留分中で存在する窒素含有複素環式化合物は、クラッキング触媒または水素化クラッキング触媒に対し大きく影響する毒性を有する有毒物として振る舞う。従って、接触水素化クラッキング仕込原料の脱窒素は、これらの方法の全体収率を改善するために可能な手段の1つを構成する。従って、仕込原料をクラッキングする前に該仕込原料の窒素含有量を最大限に低減するのが望ましい。少なくとも1つの水素化精製工程が、重質石油留分の高付加価値化の公知方法の各々において通常一体化される。
【0005】
【発明の構成】
本発明は、ホウ素およびケイ素を含む触媒および炭化水素仕込原料の水素化処理におけるその使用に関するものである。
【0006】
本発明による触媒は、元素周期表の第VIB 族金属からなる群から選ばれる少なくとも1つの金属と、さらに元素周期表第VIII族の少なくとも1つの金属とを含む触媒であって、前記金属が担体に担持される触媒において、前記触媒がケイ素およびホウ素を含むことを特徴とする触媒である。
【0007】
水素化処理触媒の水素化処理活性を増加させることが重要である。手段の1つは、遷移金属をベースとする水素化相の活性に害毒を与えないでマトリックスを酸性にすることからなる。
【0008】
従って、本発明は、炭化水素仕込原料の水素化処理触媒に関する。触媒は、元素周期表の第VIB 族から選ばれる少なくとも1つの金属、例えばクロム、モリブデンおよびタングステン、好ましくはモリブデンおよびタングステンと、場合によっては前記周期表の第VIII族から選ばれる少なくとも1つの金属、例えば鉄、コバルト、ニッケル、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、イリジウム、オスミウムまたは白金とを含む。触媒は、非晶質担体および不完全結晶化担体からなる群から選ばれる少なくとも1つの担体を含む。触媒は、ホウ素、ケイ素、場合によってはリン、場合によっては第VIIA族の元素、好ましくはフッ素を含むことを特徴とする。
【0009】
前記触媒は、先行技術における公知の触媒配合より大きい活性を芳香族炭化水素の水素化、水素化脱窒および水素化脱硫において示す。本発明の触媒の特に増加される活性は、何らの理論により関連付けられることを望まないが、マトリックスにおけるホウ素およびケイ素の組合わされた存在による触媒の酸度の補強によるものであると思われる。このことは、一方では水素化、水素化脱硫および水素化脱窒の特性の改善をもたらし、他方では水素化処理反応において通常使用される触媒に比して活性の改善をもたらす。
【0010】
本発明の触媒は、触媒の全体重量に対して、一般に次の群から選ばれる少なくとも1つの金属を重量%による次の含有量で含む:
・第VIB 族の少なくとも1つの金属3〜60%、好ましくは3〜45%、より好ましくは3〜30%と、
・第VIII族の少なくとも1つの金属多くとも30%、好ましくは0.1〜25%、より好ましくは0.1〜20%とを含み、
さらに触媒は、非晶質マトリックスおよび不完全結晶化マトリックスからなる群から選ばれる少なくとも1つの担体を補足して含み、
前記触媒は、さらに
・ホウ素0.1〜20%、好ましくは0.1〜15%、より好ましくは0.1〜10%と、
・ケイ素0.1〜20%、好ましくは0.1〜15%、より好ましくは0.1〜10%とを含む。1.6%を越える(特に1.6〜10%の)含有量が、多くの場合、有利である。
【0011】
および前記触媒は、場合によっては
・リン0〜20%、好ましくは0.1〜20%、さらには0.1〜15%、より好ましくは0.1〜10%と、
さらに場合によっては
・第VIIA族から選ばれる少なくとも1つの元素(ハロゲン)、好ましくはフッ素0〜20%、好ましくは0.1〜20%、さらには0.1〜15%、より好ましくは0.1〜10%とを含むことを特徴とする。
【0012】
本発明の触媒の第VIB 族および第VIII族の金属は、全部または一部金属元素形態および/または酸化物形態および/または硫化物形態で存在してよい。
【0013】
本発明による触媒は、適切なあらゆる方法により調製されてよい。好ましくは、ケイ素およびホウ素は、既に担体と1つまたは複数の第VIB 族および場合によっては第VIII族の金属とを含む触媒に導入される。好ましくは、触媒、例えばアルミナにおけるNiMoまたはNiMoP型、あるいはアルミナにおけるCoMoまたはCoMoP型の水素化処理触媒は、ホウ素の水溶液、次いでケイ素の水溶液(またはケイ素に次ぐホウ素の逆溶液)により含浸されるか、あるいはホウ素およびケイ素の共通水溶液により含浸される。
【0014】
より特別には、本発明の触媒調製方法は、下記工程を含む:
少なくとも1つの第VIB 族金属と、少なくとも1つの第VIII族金属と、場合によってはリンとを含む非晶質多孔質マトリックスをベースとする前駆体と呼ばれる触媒物質上に、ホウ素を含む少なくとも1つの溶液と、ケイ素を含む少なくとも1つの溶液とを個別にまたは一緒に導入する。
【0015】
より詳しくは:
a) 少なくとも次の化合物、すなわち非晶質および/または結晶質多孔性マトリックス、少なくとも1つの第VIB 族元素、場合によっては少なくとも1つの第VIII族金属および場合によってはリンを含む、後に前駆体と呼ばれる固体を乾燥させてその重量を測定し、好ましくは全体を成形する工程、
b) 工程a)で定義された前駆体固体を、ホウ素およびケイ素および場合によっては少なくとも1つの第VIIA族元素、好ましくはF(フッ素)を含む水溶液により含浸する工程、
c) 湿潤固体を、温度10〜80℃で湿潤雰囲気下に放置しておく工程、
d) 工程b)で得られた湿潤固体を、温度60〜150℃で乾燥する工程、および
e) 工程c)で得られた固体を、温度150〜800℃で焼成する工程。
【0016】
上記工程a)で定義された前駆体は、当業者の従来方法により調製されてよい。
工程b)では、ホウ素およびケイ素を含む水溶液を使用する必要があり、従って該工程b)は当業者に公知のBおよびSiを担持する従来方法とは異なる。本発明による好ましい方法は、酸素含有水の存在下に、アルカリ媒質中少なくとも1つのホウ酸塩、例えばアンモニウムビボレート(biborate)、二ホウ酸アンモニウム、四ホウ酸アンモニウムまたは五ホウ酸アンモニウムの水溶液を調製すること、シリコーン型ケイ素化合物を溶液に導入すること、および含浸・液除去と称する含浸を行うことからなる。該方法では、BおよびSiを含む溶液により前駆体の細孔容積が満たされる。このBおよびSiの担持方法は、ホウ酸アルコール溶液またはアルコール中オルトケイ酸エチル溶液を使用する通常方法より優れている。
【0017】
B、Si、場合によってはP、および、場合によっては第VIIA族のイオン状のハロゲンから選ばれる元素、好ましくはFは、調製の種々の段階で種々の方法により触媒中に導入されてよい。
【0018】
マトリックスの含浸は、好ましくは当業者に公知の「含浸・液除去」(含浸後に液除去を行う)と呼ばれる含浸方法により行われる。含浸は、最終触媒の構成要素全体を含む溶液による単一工程において行われる。
【0019】
P、B、Siおよび第VIIA族のイオン状のハロゲンから選ばれる元素は、過剰溶液を用いる1つまたは複数の含浸操作により焼成前駆体上に導入されてよい。
【0020】
従って、例えば前駆体がアルミナに担持されたニッケル・モリブデン型触媒である好ましい場合においては、該前駆体をアンモニウムビボレート(biborate)または二ホウ酸アンモニウムまたは四ホウ酸アンモニウムとローヌ・プーラン社のシリコーンRhodorsil E1P との水溶液により含浸して、例えば80℃で乾燥を行って、例えば好ましくは通過床での空気下に例えば500℃で4時間焼成を行うことが可能である。
【0021】
他の一連の順序だった含浸進行過程が、本発明の触媒を得るために使用されてよい。
【0022】
従って、第一段階ではケイ素を含む溶液を含浸し、乾燥し、焼成し、次いでホウ素を含む溶液を含浸し、乾燥して最終焼成を行うことが可能である。
【0023】
さらに第一段階ではホウ素を含む溶液を含浸し、乾燥し、焼成し、次いでケイ素を含む溶液を含浸し、乾燥して最終焼成を行うことも可能である。
【0024】
第一段階ではリンを含む溶液で前駆体を含浸し、乾燥し、焼成し、次いでホウ素を含む溶液で得られた固体を含浸し、乾燥し、焼成し、次いでケイ素を含む溶液を含浸し、乾燥して最終焼成を行うことも可能である。
【0025】
金属が、対応する前駆体塩のいくつかの含浸において導入される場合、触媒の中間乾燥工程は一般に温度一般に60〜250℃で行われる。
【0026】
好ましいリン源は、オルトリン酸H3 PO4 であるが、それらの塩およびエステル、例えばリン酸アンモニウムも適する。リンは、例えばリン酸と、窒素含有塩基性有機化合物、例えばアンモニア、第一および第二アミン、環式アミン、ピリジンおよびキノリン族の化合物およびピロール族の化合物形態で導入されてよい。
【0027】
多数のケイ素源が使用されてよい。従って、オルトケイ酸エチルSi(OEt)4 、シロキサン、ケイ酸ハロゲン化物、例えばフルオロケイ酸アンモニウム(NH4 2 SiF6 またはフルオロケイ酸ナトリウムNa2 SiF6 を使用してよい。さらに、有利には、シリコモリブデン酸およびその塩、並びにシリコタングステン酸およびその塩が使用されてよい。ケイ素は、例えば水/アルコール混合物中溶液状ケイ酸エチルの含浸により添加されてよい。
【0028】
ホウ素源は、ホウ酸、好ましくはオルトホウ酸H3 BO3 、アンモニウムビボレート(biborate)、二ホウ酸アンモニウム、四ホウ酸アンモニウム、五ホウ酸アンモニウム、酸化ホウ素エステルおよびホウ酸エステルであってよい。ホウ素は、例えばホウ酸溶液により水/アルコール混合物中に導入されてよい。
【0029】
使用される第VIIA族の元素源は、当業者に公知である。例えば、フッ化アニオンは、フッ化水素酸またはその塩形態で導入されてよい。該塩は、アルカリ金属、アンモニウムまたは有機化合物で形成される。有機化合物の場合、塩は有利には、有機化合物とフッ化水素酸との間の反応による反応混合物中において形成される。さらに水中にフッ化アニオンを放出し得る加水分解可能な化合物、例えばフルオロケイ酸アンモニウム(NH4 2 SiF6 、四フッ化ケイ素SiF4 またはフルオロケイ酸ナトリウムNa2 SiF6 を用いることも可能である。フッ素は、例えばフッ化水素酸またはフッ化アンモニウムの水溶液の含浸により導入されてよい。
【0030】
使用される第VIB 族の元素源は、当業者に公知である。例えば、モリブデン源およびタングステン源として、酸化物および水酸化物、モリブデン酸およびタングステン酸およびそれらの塩、特にアンモニウム塩、例えばモリブデン酸アンモニウム、ヘプタモリブデン酸アンモニウム、タングステン酸アンモニウム、リン・モリブデン酸、リン・タングステン酸およびそれらの塩を用いてよい。好ましくは酸化物およびアンモニウム塩、例えばモリブデン酸アンモニウム、ヘプタモリブデン酸アンモニウムおよびタングステン酸アンモニウムが用いられる。
【0031】
本発明の触媒は、第VIII族の金属、例えば鉄、コバルト、ニッケルを含んでよい。有利には、次の金属の組合わせが使用される:ニッケル・モリブデン、コバルト・モリブデン、鉄・モリブデン、鉄・タングステン、ニッケル・タングステン、コバルト・タングステンである。好ましい組合わせは、ニッケル・モリブデン、コバルト・モリブデンである。さらに3つの金属の組合わせ、例えばニッケル・コバルト・モリブデンを用いることも可能である。
【0032】
使用される第VIII族の元素源は、当業者に公知である。例えば、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩、ハロゲン化物、例えば塩化物、臭化物およびフッ化物、カルボン酸塩、例えば酢酸塩および炭酸塩が用いられる。
【0033】
さらに本発明の触媒は、少なくとも1つの通常非晶質または不完全結晶化多孔質無機マトリックスを含む。このマトリックスは、アルミナ、シリカ、シリカ・アルミナ、酸化マグネシウム、酸化チタンまたは酸化ジルコニウム、あるいは上記酸化物の少なくとも2つの混合物からなる群から通常選ばれる。
【0034】
さらにアルミン酸塩が選ばれてよい。当業者に公知のあらゆる形態のアルミナ、例えばガンマ・アルミナを含むマトリックスを使用するのが好まれる。
【0035】
有利には、アルミナとシリカとの混合物、アルミナとシリカ・アルミナとの混合物、およびアルミナと酸化ホウ素との混合物を使用してもよい。
【0036】
有利には、アルミナと粘土との混合物、およびシリカ・アルミナと粘土との混合物も使用してよい。
【0037】
モリブデンの含浸は、パラモリブデン酸アンモニウム溶液中にリン酸を添加することにより促進され得る。このことにより、触媒活性を促進させるようにしてリンも導入することが可能になる。リンの他の化合物は、当業者に公知のように使用されてよい。
【0038】
本発明により得られた触媒は、種々の形状およびサイズの粒子形態に成形される。該触媒は、一般に円筒状または多葉状(マルチフォイル)、例えば直線状または螺旋状形態の二凸条、三凸条、多凸条の押出し物形態で使用されるが、場合によっては、粉砕された粉体、タブレット、リング、球状物、車輪形態で製造されて、使用されてよい。該触媒は、BET(Brunauer,Emmett, Teller, J. Am. Chem. Soc.,vol.60, 309-316 (1938))法による窒素吸着により測定された比表面積50〜600m2 /gと、水銀多孔度測定により測定された細孔容積0.2〜1.5cm3 /gと、単一モード、二モードまたは多モードであってよい細孔サイズの分配とを示す。
【0039】
本発明により得られた触媒は、炭化水素仕込原料、例えば石油留分および石炭から生じた留分の水素化処理において使用される。水素化処理には、例えば炭化水素仕込原料の水素化、水素化脱窒、水素化脱酸素、水素化脱硫反応等が含まれ、該炭化水素仕込原料は、芳香族化合物および/またはオレフィン系化合物および/またはナフテン系化合物および/またはパラフィン系化合物を含む。前記仕込原料は、場合によっては金属および/または窒素および/または酸素および/または硫黄を含む。これらの使用において、本発明により得られた触媒は、先行技術に比して改善された活性を示す。
【0040】
方法において使用される仕込原料は、ガソリン、ガスオイル、減圧ガスオイル、常圧残渣、減圧残渣、常圧留分、減圧留分、重油、油、パラフィン臘およびパラフィン、使用済油、脱アスファルト残渣または脱アスファルト原油、熱転換方法または接触転換方法に由来する仕込原料、およびそれらの混合物である。該仕込原料は、ヘテロ原子、例えば硫黄、酸素、窒素および場合によっては少なくとも1つの金属を含む。
【0041】
水素化処理条件、例えば温度、圧力、水素の再循環率、毎時空間速度は、仕込原料の種類、所望物質の品質および製油業者が使用する装置に応じて大幅に変化し得る。温度は、一般に200℃を越え、多くの場合250〜480℃である。圧力は、0.05MPaを越え、多くの場合1MPaを越える。水素の再循環率は、仕込原料1リットル当り水素50標準(ノーマル)リットル(すなわち標準状態におけるリットル)以上、多くの場合80〜5000標準リットルである。毎時空間速度は、一般に毎時触媒1容積当り仕込原料0.1〜20容積である。
【0042】
本発明の触媒は、好ましくは該触媒を処理すべき仕込原料との接触に付す前に金属種の少なくとも一部を硫化物に転換するのを可能にする硫化処理に付される。硫化によるこの活性化処理は、当業者に公知でありかつ文献において既に記載されているあらゆる方法により行われてよい。
【0043】
当業者に公知の従来の硫化方法は、温度150〜800℃、好ましくは250〜600℃で、一般に通過床を有する反応帯域内において、水素と硫化水素との混合物流下に、あるいは窒素と硫化水素との混合物流下に固体混合物を加熱することからなる。
【0044】
製油業者に重視される結果は、特にHDS、HDN、HDMおよび転換における活性である。制定された目標は、節約指向の現実と共存できる条件下に実施されねばならない。従って、製油業者は、温度、圧力および水素の再循環率を減少させるように努めており、かつ毎時空間速度を最大限にするように努めている。活性が温度の上昇により増加され得ることは公知であるが、それは、多くの場合触媒の安定性を犠牲にするものである。安定性すなわち寿命期間は、圧力または水素の再循環率の増加と共に改善されるが、これは、プロセスの節約性を犠牲にして行われるものである。
【0045】
ガソリンの水素化脱硫
本発明の触媒は、有利にはガソリン型留分から硫黄含有量を減少させるために、またガソリン中の硫黄含有量の規格に適うために、該ガソリン型留分の水素化脱硫において使用されてよい。処理される仕込原料は、低くとも25℃、好ましくは低くとも30℃の初留点を有する。より特別には、それは、沸騰留分30〜280℃である。
【0046】
多くの場合、ガソリンの水素化脱硫、接触リフォーミング仕込原料の予備処理または流動床接触クラッキング(FCC)装置ガソリンの水素化脱硫と呼ばれるこの水素化処理方法では、本発明による触媒は、温度一般に200℃以上、一般に高くとも400℃で使用される。圧力は、一般に0.1MPaを越え、好ましくは0.2MPaを越える。水素量は、仕込原料1リットル当り水素50標準リットル以上、多くの場合仕込原料1リットル当り水素50〜1000標準リットルである。毎時空間速度は、一般に1〜20h-1、好ましくは2〜20h-1である。これらの条件下に、コバルト、モリブデン、ホウ素およびケイ素を含む本発明の触媒は、実施例19に証明されるように、コバルトおよびモリブデンを含むが2つの元素であるホウ素およびケイ素を含まない触媒よりも水素化脱硫における優れた活性を示す。
【0047】
ガスオイルの水素化脱硫
本発明の触媒は、有利にはガスオイル型留分から硫黄含有量を減少させるために、また硫黄含有量の規格に適うために、該ガスオイル型留分の水素化脱硫において使用されてよい。処理される炭化水素仕込原料は、低くとも80℃の初留点を有する。より特別には、それは、沸騰留分150〜480℃である。
【0048】
多くの場合、ガスオイルの水素化脱硫と呼ばれるこの水素化処理方法では、本発明による触媒は、温度一般に250℃以上、一般に高くとも400℃、多くの場合280〜430℃で使用される。圧力は、一般に0.2MPaを越え、好ましくは0.5MPaを越える。水素量は、仕込原料1リットル当り水素50標準リットル以上、多くの場合仕込原料1リットル当り水素80〜1000標準リットルである。毎時空間速度は、一般に0.1〜20h-1、好ましくは0.5〜15h-1である。これらの条件下に、コバルト、モリブデン、ホウ素およびケイ素を含む本発明の触媒は、実施例15に証明されるように、コバルトおよびモリブデンを含むが2つの元素であるホウ素およびケイ素を含まない触媒よりも水素化脱硫における優れた活性を示す。
【0049】
ガスオイル中の芳香族化合物の水素化
本発明の触媒は、有利には例えば予め既に水素化脱硫されていた、低硫黄含有量の種々の炭化水素留分の芳香族化合物の水素化において使用されてよい。処理される仕込原料は、初留点80℃越〜580℃未満の仕込原料である。該仕込原料は、硫黄1〜2000重量ppm、好ましくは2〜1500重量ppmを含む。この型の水素化処理は、ガスオイル型の軽質または重質仕込原料中の芳香族化合物の含有量を低下させるのに特に有利である。
【0050】
この水素化処理方法では、本発明による触媒は、この場合、温度一般に280℃以上、一般に高くとも420℃、多くの場合300〜400℃で使用される。圧力は、一般に1MPaを越え、好ましくは3MPaを越える。水素量は、仕込原料1リットル当り水素100標準リットル以上、多くの場合仕込原料1リットル当り水素200〜3000標準リットルである。毎時空間速度は、一般に0.1〜10h-1、好ましくは0.2〜5h-1である。これらの条件下に、モリブデン、ニッケル、ホウ素およびケイ素を含む本発明の触媒は、実施例16に示されるように2つの元素であるホウ素およびケイ素を含まない触媒よりも芳香族化合物の水素化における優れた活性を示す。
【0051】
減圧留分の水素化処理
本発明の触媒は、硫黄および窒素を多く含む減圧留分型留分の水素化処理において、有利には硫黄および特に窒素の含有量を低下させるために使用されてよい。処理される炭化水素仕込原料は、低くとも250℃、好ましくは低くとも300℃の初留点を有する。より有利には、それは、沸騰留分330〜650℃である。この型の水素化処理は、1つまたは複数のゼオライト触媒を使用する水素化クラッキング装置用仕込原料と、流動床接触クラッキング(FCC)装置用仕込原料とを予備処理して、油留分の水素化精製を行うのに特に有利である。
【0052】
さらに時として、水素化クラッキング仕込原料の予備処理、FCC仕込原料の予備処理または油の水素化精製と呼ばれるこの水素化処理方法では、本発明による触媒は、温度一般に300℃以上、一般に高くとも450℃、多くの場合340〜440℃で使用される。圧力は、一般に2MPaを越え、好ましくは5MPaを越える。水素量は、仕込原料1リットル当り水素100標準リットル以上、多くの場合仕込原料1リットル当り水素200〜3000標準リットルである。毎時空間速度は、一般に0.1〜5h-1、好ましくは0.2〜4h-1である。これらの条件下に、ニッケル、モリブデン、ホウ素およびケイ素を含む本発明の触媒は、実施例9に証明されるように、モリブデンおよびニッケルを含むが2つの元素であるホウ素およびケイ素を含まない触媒よりも水素化脱硫および水素化脱窒における優れた活性を示す。
【0053】
部分水素化クラッキング
本発明の触媒は、有利には種々の炭化水素留分、例えば硫黄および窒素を多く含む減圧留分型留分の部分水素化クラッキングにおいて使用されてよい。処理される炭化水素仕込原料は、低くとも150℃、好ましくは低くとも300℃の初留点を有する。より有利には、それは、沸騰留分330〜650℃である。
【0054】
さらに時として、温和な水素化クラッキングと呼ばれるこの部分水素化クラッキング方法では、転換率の水準は55%未満である。この場合、本発明による触媒は、温度一般に350℃以上、一般に高くとも480℃、多くの場合360〜460℃、好ましくは360〜450℃で使用される。圧力は、一般に2MPaを越え、好ましくは5MPaを越える。水素量は、仕込原料1リットル当り水素100標準リットル以上、多くの場合仕込原料1リットル当り水素200〜3000標準リットルである。毎時空間速度は、一般に0.1〜5h-1、好ましくは0.1〜4h-1である。これらの条件下に、ホウ素およびケイ素を含む本発明の触媒は、実施例17に示されるように2つの元素であるホウ素およびケイ素を含まない触媒よりも転換率、水素化脱硫および水素化脱窒における優れた活性を示す。
【0055】
水素化クラッキング
本発明の触媒は、有利には種々の炭化水素留分、例えば硫黄および窒素を多く含む減圧留分型留分の水素化クラッキングにおいて使用されてよい。処理される炭化水素仕込原料は、低くとも150℃、好ましくは低くとも300℃の初留点を有する。より有利には、それは、沸騰留分330〜650℃である。
【0056】
この水素化クラッキング方法では、転換率の水準は55%を越える。操作条件は、一般に温度350〜460℃、好ましくは360〜450℃、圧力5MPaを越え、好ましくは8MPaを越え、毎時空間速度0.1〜5h-1、好ましくは0.1〜4h-1および水素量少なくとも100標準リットル/仕込原料1リットル、好ましくは200〜3000標準リットル/仕込原料1リットルである。
【0057】
これらの条件下に、モリブデン、ニッケル、ホウ素およびケイ素を含む本発明の触媒は、実施例18に証明されるように2つの元素であるホウ素およびケイ素を含まない触媒より転換率における優れた活性と、中間留分における同等の選択率とを示す。
【0058】
【発明の実施の形態】
次の実施例は、本発明を例証するが、その範囲を限定するものではない。
【0059】
[実施例1 (本発明の触媒の組成中に含まれるアルミナ担体の調製)]
大量のアルミナをベースとする担体を製造して、成形された同担体から後述の触媒を調製し得るようにした。これを行うために、極微細の板状晶ベーマイトと、Condea Chemie Gmbh社から商品名SB3 で市販されているアルミナゲルとからなるマトリックスを用いた。該ゲルを、66%の硝酸を含む水溶液と混合し(乾燥ゲル1グラム当り酸7重量%)、次いで15分間混練した。該混練の終了時に、得られたペーストを、直径1.3mmの円筒状口部を有するダイスに通した。次いで、押出物を120℃で一晩乾燥させ、次いで水7.5容量%を含む湿潤空気下に550℃で2時間焼成した。従って、比表面積243m2 /g、細孔容積0.61cm3 /gおよび10nmを中心とする単一モード細孔サイズでの分配を有する、直径1.2mmの円筒状押出物を得た。X線回折によるマトリックスの分析は、該マトリックスが、弱結晶性の立方晶ガンマ・アルミナにより専ら構成されることを示した。
【0060】
[実施例2 (前駆体触媒NiMo/アルミナの調製)]
モリブデン塩およびニッケル塩を含む水溶液により、実施例1の押出担体を含浸・液除去した。モリブデン塩は、ヘプタモリブデン酸アンモニウムMo7 24(NH4 6 ・4H2 Oであり、ニッケル塩は硝酸ニッケルNi(NO3 2 ・6H2 Oであった。水での飽和雰囲気中室温で熟成後、含浸押出物を120℃で一晩乾燥させ、次いで乾燥空気下に550℃で2時間焼成した。三酸化モリブデンの最終含有量は14.5重量%であり、これは、最終触媒100gに対してモリブデン元素0.1モルに一致した。酸化ニッケルNiOの最終含有量は、2.8重量%であり、これは、最終触媒100gに対してニッケル元素0.037モルに一致した。こうして得られた触媒Aは、表1に再編成した特徴を有し、かつ工業触媒の代表的なものであった。
【0061】
[実施例3 (前駆体触媒NiMoP/アルミナの調製)]
実施例2の触媒Aを調製するのに役立った溶液と同じ塩を含む水溶液により、実施例1の押出担体を含浸・液除去したが、該押出担体にリン酸H3 PO4 を添加した。実施例2の触媒Aの調製におけるものと同じ熟成、乾燥および焼成工程を用いた。三酸化モリブデンの最終含有量は14.5重量%であり、これは、最終触媒100gに対してモリブデン元素0.1モルに一致した。酸化ニッケルの最終含有量は、2.8重量%であり、これは、最終触媒100gに対してニッケル元素0.037モルに一致した。リンの最終含有量は、五酸化物で表示される6重量%であり、これは、P/Mo原子比0.85に一致した。こうして得られた触媒Bは、表1に概括した特徴を有し、かつ工業触媒の代表的なものであった。
【0062】
【表1】
NiMo触媒A〜Hの特徴
Figure 0004055088
【0063】
[実施例4 (触媒NiMo/アルミナ+B+Siの調製)](本発明に合致する)
C、DおよびEと命名した3触媒を、ホウ酸のアンモニウム塩例えばアンモニウムビボレートと、シリコーンRhodorsil EP1 のエマルジョンと、これら先行二化合物の混合物とを各々含む溶液により、実施例2に記載した触媒NiMo/アルミナの押出物を含浸・液除去することにより調製した。水での飽和雰囲気中室温で熟成後、含浸押出物を120℃で一晩乾燥させ、次いで乾燥空気下に550℃で2時間焼成した。これら三触媒の特徴を表1に再編成した。
【0064】
[実施例5 (触媒NiMoP/アルミナ+B+Siの調製)](本発明に合致する)
実施例3に記載した触媒NiMoP/アルミナ(触媒B)の3つの試料を、実施例4における触媒NiMo/アルミナと同じマニュアルに応じて、BあるいはSiあるいはB+Siを含む同じ溶液で含浸した。従って、配合NiMoPB/アルミナのFと呼ばれる触媒と、配合NiMoPSi/アルミナのGと呼ばれる触媒と、配合NiMoPBSi/アルミナの触媒Hとを調製した。これらの触媒の種々の元素Ni、Mo、P、BまたはSi間における割合および該触媒の特徴を表1に概括した。
【0065】
[実施例6 (触媒NiMoP/アルミナ+F+B+Siの調製)](本発明に合致する)
フッ化アンモニウムを、ホウ酸のアンモニウム塩、例えばアンモニウムビボレートとシリコーンRhodorsil EP1 のエマルジョンとを含む水溶液に添加して、実施例2に記載した、NiMo/アルミナ触媒Aの押出物を含浸・液除去することにより、表2に記載したフッ素1重量%と、Ni、Mo、BおよびSiの割合とを含む配合NiMoFBSi/アルミナの触媒Iを得るようにした。実施例2の触媒Aの調製におけるものと同じ熟成、乾燥および焼成工程を用いた。
【0066】
同方法で同溶液を用いて、実施例3に記載した、NiMoP/アルミナ触媒Bの押出物のある量を含浸した。こうして得られた配合NiMoPFBSi/アルミナの触媒Jは、フッ素1重量%を含んでいた。触媒Iおよび触媒Jである該二触媒の特徴を表2に再編成した。
【0067】
【表2】
NiMo触媒I〜Sの特徴
Figure 0004055088
【0068】
[実施例7 (触媒NiMo/アルミナBの調製)](本発明に合致する)
ホウ酸のアンモニウム塩、例えばアンモニウムビボレートを含む水溶液により、実施例1に記載した担体の3つの試料を含浸・液除去した。水での飽和雰囲気中室温で熟成後、含浸押出物を120℃で一晩乾燥させ、次いで乾燥空気下に550℃で2時間焼成した。次いで、このようにしてホウ素を加えて得られたアルミナ押出物を、ヘプタモリブデン酸アンモニウムMo7 24(NH4 6 ・4H2 Oと、硝酸ニッケルNi(NO3 2 ・6H2 Oとを含む溶液で含浸した。上記のように、熟成、乾燥および550℃での焼成後、Kと呼ばれる触媒:(NiMo/ホウ素を加えたアルミナ)を得た。Mo、NiおよびBの最終含有量は、実施例4に記載した触媒Cの含有量に一致した。
【0069】
触媒Lを上述の触媒Kと同じ手順により得たが、含浸溶液中でのホウ素の前駆体をシリコーンRhodorsil EP1 のエマルジョンに代えた。このようにして得られた触媒:(NiMo/ケイ素を加えたアルミナ)は、実施例に記載した触媒Dと同じ重量組成を有していた。
【0070】
最後に、触媒Mを上述の触媒Kと同じ手順により得たが、ホウ酸のアンモニウム塩、例えばアンモニウムビボレートと、シリコーンRhodorsil EP1 のエマルジョンとを含む水溶液を用いた。触媒MのMo、Ni、BおよびSiの最終含有量は、実施例4に記載した触媒Eの含有量と同じであった。触媒K、LおよびMの特徴を表2に概括した。
【0071】
[実施例8 (シリカ/アルミナ担体の調製)]
共沈殿によりシリカ・アルミナ型担体を製造した。共沈殿後、固体を濾過し、乾燥空気下120℃で4時間乾燥した。このようにして、66%の硝酸を含む水溶液と混合され(乾燥ゲル1グラム当り酸7重量%)、次いで15分間混練されていたゲルを得た。該混練の終了時に、得られたペーストを、直径1.3mmの円筒状オリフィスを有するダイスに通した。次いで、押出物を120℃で一晩乾燥させ、次いで水7.5容量%を含む湿潤空気下に550℃で2時間焼成した。こうして、比表面積223m2 /g、細孔容積0.51cm3 /gおよび9nmを中心とする単一モード細孔サイズでの分配を有する、直径1.2mmの円筒状押出物を得た。該押出物の組成は、SiO2 5.2重量%およびAl2 3 94.8重量%であった。
【0072】
[実施例9 (シリカ・アルミナに担持される複数触媒の調製)]
モリブデン塩およびニッケル塩を含む水溶液により、実施例8の押出担体を乾式含浸した。モリブデン塩は、ヘプタモリブデン酸アンモニウムMo7 24(NH4 6 ・4H2 Oであり、ニッケル塩は硝酸ニッケルNi(NO3 2 ・6H2 Oであった。水での飽和雰囲気中室温で熟成後、含浸押出物を120℃で一晩乾燥させ、次いで乾燥空気下に550℃で2時間焼成した。こうして得られた触媒Pは、表2に再編成した特徴を有し、かつ工業触媒の代表的なものであった。
【0073】
同様に、モリブデン塩、ニッケル塩およびリン塩を含む水溶液により、実施例8の押出担体を含浸・液除去した。モリブデン塩は、ヘプタモリブデン酸アンモニウムMo7 24(NH4 6 ・4H2 Oであり、ニッケル塩は硝酸ニッケルNi(NO3 2 ・6H2 Oであった。リンをリン酸形態で添加した。水での飽和雰囲気中室温で熟成後、含浸押出物を120℃で一晩乾燥させ、次いで乾燥空気下に550℃で2時間焼成した。こうして得られた触媒Rは、表2に再編成した特徴を有し、かつ工業触媒の代表的なものであった。
【0074】
[実施例10 (NiMo/ホウ素を含むシリカ・アルミナ複数触媒の調製)]
ホウ酸のアンモニウム塩、例えばアンモニウムビボレートを含む水溶液により、実施例9で得られた触媒Pを乾式含浸した。水での飽和雰囲気中室温で熟成後、含浸押出物を120℃で一晩乾燥させ、次いで乾燥空気下に550℃で2時間焼成した。このようにして触媒Qを得た。該触媒Qの特徴を表2に再編成した。
【0075】
ホウ酸のアンモニウム塩、例えばアンモニウムビボレートを含む水溶液により、実施例9で得られた触媒Rを含浸・液除去した。水での飽和雰囲気中室温で熟成後、含浸押出物を120℃で一晩乾燥させ、次いで乾燥空気下に550℃で2時間焼成した。このようにして触媒Sを得た。該触媒Sの特徴を表2に再編成した。
【0076】
[実施例11 (モデル分子における水素化および酸度のテスト:トルエンの水素化、シクロヘキサンの異性化)]
先に記載した触媒A〜Sを、(土質力学機械メーカー)Catatest型モデル装置の通過床を有する管状反応器内で現場で動的に硫化した。流体は上から下に流通した。触媒の硫化に役立った炭化水素仕込原料を用いた、大気に戻さない加圧下での硫化後、水素化活性度および異性化活性度の測定を直ちに行った。
【0077】
硫化用およびテスト用仕込原料を、ジメチル二硫化物(DMDS)5.8重量%、トルエン20重量%、シクロヘキサン74.2重量%で構成した。従って、トルエンの水素化反応における触媒A〜Sと同じ容積の安定化された触媒活性度を測定した。シクロヘキサンの異性化の検査は、トルエンを希釈して、触媒の酸度の算定を可能にした。
【0078】
活性度の測定条件は次の通りであった:
全体圧力: 6.0MPa
トルエンの圧力: 0.38MPa
シクロヘキサンの圧力: 1.55MPa
水素の圧力: 3.64MPa
2 Sの圧力: 0.22MPa
触媒の容積: 40cc
仕込原料の流量: 80cc/時
毎時空間速度: 2リットル/リットル×h-1
水素の流量: 36リットル/時
硫化およびテストの温度: 350℃(3℃/分)
【0079】
液体流出物の採取物を、ガス・クロマトグラフィーにより分析した。未転換トルエン(T)のモル濃度および水素化物質の濃度の測定:メチルシクロヘキサン(MCC6 )、エチルシクロペンタン(Et CC5 )およびジメチルシクロペンタン(DMCC5 )により、下記式により定義されるトルエンの水素化率XHYDの計算が可能になった:
【数1】
Figure 0004055088
【0080】
シクロヘキサンの異性化率XISOを、未転換シクロヘキサン濃度と、シクロヘキサンの反応生成物であるメチルシクロペンタンとから同様に計算した。
【0081】
トルエンの水素化とシクロヘキサンの異性化との反応は、テスト条件下では1番目であった。反応器は完全なピストン反応器として作動した。下記式を適用して、
Ai=In(100/(100−Xi
触媒の水素化活性度AHYDおよび異性化活性度AISO活性度を計算した。
【0082】
表3により、対照として取り上げた触媒Aの活性度に対する、検討される触媒の活性度の比に等しい相対的水素化活性度と相対的異性化活性度とを比較した。
【0083】
【表3】
NiMo触媒A〜Sの水素化および異性化における相対的活性度
Figure 0004055088
【0084】
表3により、触媒E、H、IおよびJによりもたらされる進歩が証明された。該進歩においては、ホウ素とケイ素とを同時に触媒に追加した。ホウ素(触媒CおよびF)あるいはケイ素(触媒DおよびG)のみの追加により、同時に水素化機能と触媒酸とについて利点を得ることは不可能であった。NiMo活性層の担持前にB、SiおよびB+Siを各々アリミナと共に導入されていた触媒K、LおよびMは、それらの同族体C、DおよびEよりも水素化活性が低い。同様に、異性化活性度により示される触媒K、LおよびMの酸度は、触媒Aに比して改善されるが、それらの同族体である触媒C、DおよびEの異性化活性度より低下した。従って、表3は、ケイ素、ホウ素、あるいはケイ素およびホウ素の組み込みが、(触媒K、LおよびM)の前ではなく、活性層(触媒C、DおよびE)の担持後に行われて、水素化活性度と異性化活性度、すなわち酸度との補強を同時に得なければならないことを示した。
【0085】
さらに表3は、既に製造されていた触媒にケイ素を導入する有益性と、シリカ・アルミナをベースとする担体から出発するよりも該調製方法を用いる利点とを示した。従って、シリカ・アルミナをベースとするホウ素を含む実施例9の触媒、例えば触媒Qは、触媒Eの組成に非常に近似する組成を有するが、著しく低い水素化活性度を有していた。触媒Qの異性化活性度のレベルは高められるが、触媒Hよりもさらに少し低いものである。さらにリンを含む触媒Sおよび触媒Hについても同じ結果が証明された。これは、アルミナよりもシリカ・アルミナ担体におけるより十分でない活性層の形成によるものである。このことは、当業者に公知である。従って、ホウ素の追加は、アルミナ担体を有する触媒におけるホウ素とケイ素とを結合した追加よりも、シリカ・アルミナ担体を含む触媒においてより小さい効果を有する。
【0086】
[実施例12 (減圧留分の水素化処理におけるテスト)]
さらに先に記載した触媒A、B、F、HおよびSを、減圧留分の水素化処理テストにおいて比較した。減圧留分の主な特徴を次の表に記載した:
【0087】
15℃での密度 0.938
硫黄 3.12重量%
総窒素 1050重量ppm
模擬蒸留(シミュレーション蒸留)
初留点 345℃
10% 412℃
50% 488℃
90% 564℃
終留点 615℃
【0088】
テストを、通過固定床を有する等温モデル装置内で行った。流体は下から上に流通した。ジメチル二硫化物2重量%を添加した、直接蒸留ガスオイルを用いる加圧下装置内で350℃、現場での硫化後、水素化処理テストを次の操作条件下に行った:
全体圧力: 12MPa
触媒の容積: 40cm3
温度: 380℃
水素の流量: 24リットル/時
仕込原料の流量: 20cm3 /時
【0089】
テスト済触媒の触媒性能を次の表4に記載した。触媒Aの活性度を1に定めて、また活性度を1.5次であると見なして、該性能を相対的活性度で表示した。活性度と水素化脱硫での転換率(HDS%)とに関する式は、次の通りであった:
【数2】
Figure 0004055088
【0090】
同式は、水素化脱窒(HDN%およびAHDN)に適用可能であった。
【0091】
さらに、各触媒を用いて得た380℃を越える(380℃)沸点を有する仕込原料留分の正味の転換率(380℃重量%)を算定した。該転換率を、下記式:
【数3】
Figure 0004055088
【0092】
によるシミュレーション蒸留の結果により表示した。
【0093】
【表4】
減圧留分の水素化処理におけるNiMo触媒の活性度
Figure 0004055088
【0094】
表4の結果は、本発明の方法により得られる非晶質酸化物マトリックスに担持される第VIB 族の元素と第VIII族の少なくとも1つの非貴金属元素とを含む触媒にホウ素およびケイ素を追加することにより、水素化脱硫、水素化脱窒および380℃留分の温度380℃未満で沸騰する軽質留分への転換率における触媒の性能が著しく改善されたことを示す。さらにシリカ・アルミナ上でのNiMo層とPとを含む触媒RにBを追加して得られた、触媒Hに非常に類似する組成の触媒Sは、触媒HよりもHDS、HDNおよび転換率において十分でないことが留意される。これは、当業者に公知のように、シリカ・アルミナ担体におけるNiMo活性層の分散がアルミナ担体におけるよりも十分でないことによるものである。
【0095】
従って、水素化脱窒における改善された活性度により、より低い含有量の窒素を有する水素化クラッキング仕込原料を得ることが可能になるので、ホウ素およびケイ素を含む触媒Hは、減圧留分型の水素化クラッキング仕込原料の予備処理を目指す水素化処理方法での使用において特に有益である。
【0096】
さらに水素化脱硫、水素化脱窒および転換率における改善された活性度により、より反応性である接触クラッキング装置用仕込原料を得ることが可能になるので、ホウ素およびケイ素を含む触媒Hは、減圧留分型の接触クラッキング仕込原料の予備処理を目指す水素化処理方法での使用において特に有益である。
【0097】
さらに水素化脱硫、水素化脱窒および転換率における改善された活性度により、規格を有する専門分野用油または薬用油を得ることが可能になるので、ホウ素およびケイ素を含む触媒Hは、水素化精製方法での使用において特に有益である。
【0098】
[実施例13 (前駆体触媒CoMo/アルミナの調製)]
モリブデン塩およびコバルト塩を含む水溶液により、実施例1の押出担体を含浸・液除去した。モリブデン塩は、ヘプタモリブデン酸アンモニウムMo7 24(NH4 6 ・4H2 Oであり、コバルト塩は硝酸コバルトCo(NO3 2 ・6H2 Oであった。水での飽和雰囲気中室温で熟成後、含浸押出物を120℃で一晩乾燥させ、次いで乾燥空気下に550℃で2時間焼成した。こうして得られた触媒ACoは、表5に再編成した特徴を有し、かつ工業触媒の代表的なものであった。
【0099】
[実施例14 (前駆体触媒CoMoP/アルミナの調製)]
実施例13の触媒ACoを調製するのに役立った溶液と同じ塩を含む水溶液により、実施例1の押出担体を含浸・液除去したが、該押出担体にリン酸H3 PO4 を添加した。実施例13の触媒ACoの調製におけるものと同じ熟成、乾燥および焼成工程を用いた。こうして得られた触媒BCoは、表5に概括した特徴を有し、かつ工業触媒の代表的なものであった。
【0100】
【表5】
CoMo触媒の特徴
Figure 0004055088
【0101】
[実施例15 (触媒CoMo/アルミナ+B+Siの調製)](本発明に合致する)
ECoと命名した触媒を、ホウ酸のアンモニウム塩、例えばアンモニウムビボレートと、シリコーンRhodorsil EP1 のエマルジョンとの混合物を含む溶液により、実施例13に記載した触媒CoMo/アルミナ(触媒ACo)の押出物を含浸・液除去することにより調製した。水での飽和雰囲気中室温で熟成後、含浸押出物を120℃で一晩乾燥させ、次いで乾燥空気下に550℃で2時間焼成した。この触媒の特徴を表5に再編成した。
【0102】
[実施例16 (触媒CoMoP/アルミナ+B+Siの調製)](本発明に合致する)
実施例14に記載した触媒CoMoP/アルミナ(触媒BCo)の試料を、実施例15における触媒CoMo/アルミナと同じマニュアルに応じて、B+Siを含む同じ溶液で含浸した。こうして、配合CoMoPBSi/アルミナのHCoと呼ばれる触媒を調製した。この触媒の種々の元素Co、Mo、P、BまたはSi間における割合および該触媒の特徴を表5に概括した。
【0103】
[実施例17 (触媒CoMoP/アルミナ+F+B+Siの調製)](本発明に合致する)
フッ化アンモニウムを、ホウ酸のアンモニウム塩、例えばアンモニウムビボレートとシリコーンRhodorsil EP1 のエマルジョンとを含む水溶液に添加して、実施例13に記載した、CoMo/アルミナ触媒ACoの押出物を含浸・液除去することにより、表6に記載したCo、Mo、BおよびSiの割合を含む配合CoMoFBSi/アルミナの触媒ICoを得るようにした。実施例15の触媒の調製におけるものと同じ熟成、乾燥および焼成工程を用いた。
【0104】
同方法で同溶液を用いて、実施例14に記載した、CoMoP/アルミナ触媒BCoの押出物のある量を含浸した。こうして得られた触媒JCoは、配合CoMoPFBSi/アルミナを有していた。触媒ICoおよび触媒JCoである該二触媒の特徴を表6に再編成した。
【0105】
【表6】
CoMo触媒である触媒ICoおよび触媒JCoの特徴
Figure 0004055088
【0106】
[実施例18 (ガスオイルの水素化脱硫テスト)]
実施例13〜17において先に記載した担持触媒を、「upflow上昇流」、すなわち仕込原料が下から上に流通する様式で作動する通過固定床モデル装置内でガスオイルの水素化脱硫テストにおいて比較した。仕込原料の主な特徴を次の表に記載した:
【0107】
15℃での密度 0.856
20℃での屈折率 1.4564
50℃での粘度 3.72cSt
硫黄 1.57重量%
シミュレーション(模擬)蒸留
初留点 153℃
5% 222℃
50% 315℃
95% 415℃
終留点 448℃
【0108】
ガスオイルのHDSテストを次の操作条件下に行った:
全体圧力: 3MPa
触媒の容積: 40cm3
温度: 340℃
水素の流量: 20リットル/時
仕込原料の流量: 80cm3 /時
【0109】
触媒の各々をテスト前に350℃で硫化した。ジメチル二硫化物(DMDS)2重量%を添加した上述のガスオイルによる全体圧力は3MPaであった。
【0110】
テスト済触媒の触媒性能を次の表7に記載した。反応は1.5次であると見なして、活性度を計算した。活性度と転換率(HDS%)とに関する式は、次の通りであった:
【数4】
Figure 0004055088
【0111】
表7において、触媒ACoの活性度を1に定めて、複数活性度を相対的活性度で表示した。
【0112】
【表7】
ガスオイルの水素化脱硫における触媒の活性度
Figure 0004055088
【0113】
表7において、ホウ素およびケイ素を同時に含む触媒のガスオイルの水素化脱硫における性能は、各場合において、これら2つの元素を含まない触媒の性能よりも優れていることが認められた。従って、ホウ素とケイ素とを組合わせるのが一番有利であった。触媒がPを含む場合(HCoおよびJCo)、この有利性は顕著である。しかしながら、触媒がPを含まない場合(ECoおよびICo)、該有利性は、さらに大きいものである。いずれの場合にも、フッ素が存在することにより、水素化脱硫の活性度がさらに増加される。さらに本明細書では、結果はリンの不存在下において優れていた。
【0114】
従って、表7の結果は、本発明の方法により得られた非晶質酸化物マトリッククスに担持される少なくとも1つの第VIB 族元素と第VIII族の少なくとも1つの非貴金属元素とを含む触媒にホウ素とケイ素とを追加することにより、ガスオイル留分の水素化脱硫における触媒性能が著しく改善されることを示した。
【0115】
[実施例19 (ガスオイル中の芳香族化合物の水素化テスト)]
実施例2、3および5において先に記載したNiMo型担持触媒A、B、FおよびHを、ガスオイル中の芳香族化合物の水素化テストにおいて比較した。テストの仕込原料は、流動床接触クラッキング装置のガスオイル、すなわち硫黄を低含有量でしか含まないように予め脱硫したLCOであった。この脱硫済ガスオイルの主な特徴を次の表に記載した:
【0116】
20℃での密度 0.904
硫黄(ppm) 109
窒素(ppm) 132
D86(℃)
初留点 166℃
10% 210℃
50% 266℃
90% 343℃
終留点 415℃
芳香族化合物(重量%)
全体 74
モノ(Mono) 44
ジ(Di) 27
トリ(Tri) 3
NMRによる芳香族炭素 43
【0117】
この表において、脱硫済ガスオイルは硫黄を109ppmだけ含んでおり、窒素含有量132ppmは大きく、また芳香族化合物の含有量は非常に大きいことが留意された。
【0118】
芳香族化合物の水素化テストを、「upflow上昇流」、すなわち仕込原料が下から上に流通する様式で作動する通過固定床モデル装置内で、次の操作条件下に行った:
全体圧力: 9MPa
触媒の容積: 40cm3
温度: 340℃
水素の流量: 40リットル/時
仕込原料の流量: 40cm3 /時
【0119】
触媒の各々をテスト前に350℃、ジメチル二硫化物(DMDS)2重量%を添加した上述のガスオイルによる全体圧力9MPaで硫化した。
【0120】
テスト済触媒の触媒性能を次の表8に記載した。
【0121】
各試験において、20℃での液体流出物の密度と、流出物のCA(NMRで測定される芳香族炭素)含有量と、仕込原料の当初CA0 含有量とを測定した。仕込原料のCAおよび流出物のCAから、芳香族化合物の転換率(HAR%)を計算し、次いで活性度を1次と仮定して水素化活性度を計算した。
【0122】
【数5】
Figure 0004055088
【0123】
さらに水素化脱硫における活性度を測定した。反応は1.5次(order) であると見なして、活性度を計算した。この場合、活性度と転換率(HDS%)とに関する式は、次の通りであった:
【数6】
Figure 0004055088
【0124】
さらに水素化脱窒における活性度を測定した。反応は1次であると見なして、活性度を計算した。この場合、活性度と窒素化物質の転換率(HDN%)とに関する式は、次の通りであった:
【数7】
Figure 0004055088
【0125】
表8において、触媒Aの活性度を1に定めて、複数活性度を相対的活性度で表示した。
【0126】
【表8】
脱硫済ガスオイル中の芳香族化合物の水素化における触媒の活性度
Figure 0004055088
【0127】
表8の結果は、本発明の方法により得られた非晶質酸化物マトリックスに担持される第VIB 族元素と第VIII族の少なくとも1つの非貴金属元素とを含む触媒にホウ素とケイ素とを追加することにより、脱硫済LCO型脱硫済ガスオイル中の芳香族化合物の水素化における触媒性能が著しく改善されることを示した。さらに脱硫および水素化脱窒における性能が同様に改善されることも認められた。
【0128】
従って、硫黄含有量を低減する目的か、あるいは窒素含有量を低減する目的か、あるいは芳香族化合物含有量を軽減する目的で、ホウ素およびケイ素を含む触媒Hは、硫黄含有量700ppm未満まで既に脱硫されていた留分型の仕込原料の水素化処理方法での使用において特に有益である。
【0129】
[実施例20 (減圧留分の部分水素化クラッキングテスト)]
先行実施例2、3および5に記載した触媒A、B、FおよびHを、高含有量で硫黄および窒素を有する減圧留分型石油仕込原料について温和な水素化クラッキング条件下に使用した。該石油仕込原料の主な特徴は次の通りであった:
【0130】
15℃での密度 0.921
硫黄 2.46重量%
総窒素 1130重量ppm
シミュレーション(模擬)蒸留
初留点 365℃
10% 430℃
50% 472℃
90% 504℃
終留点 539℃
【0131】
触媒テスト装置は、仕込原料の上昇流「upflow」で固定床反応器を備えた。部分水素化クラッキングテストを次の操作条件下に行った:
全体圧力: 5MPa
触媒の容積: 40cm3
温度: 380〜420℃
水素の流量: 10リットル/時
仕込原料の流量: 20cm3 /時
【0132】
触媒の各々をテスト前に350℃、ジメチル二硫化物(DMDS)2重量%を添加した上述のガスオイルによる全体圧力5MPaで硫化した。
【0133】
触媒性能を、400℃での粗転換率(CB)と、中間留分の粗選択率(SB)と、水素化脱硫(HDS)および水素化脱窒(HDN)の転換率とにより表示した。これらの触媒性能を、一般に少なくとも48時間である安定化期間を重んじた後に触媒において測定した。
【0134】
粗転換率CBは次の通りであった:
CB=流出物の380℃未満の重量%
【0135】
中間留分の粗選択率SBは次の通りであった:
【数8】
Figure 0004055088
【0136】
水素化脱硫HDSの転換率は、次の通りであった:
【数9】
Figure 0004055088
【0137】
水素化脱窒HDNの転換率は、次の通りであった:
【数10】
Figure 0004055088
【0138】
次の表9において、これらの条件下にテストした触媒について、400℃での粗転換率CBと、粗選択率SBと、水素化脱硫HDSの転換率と、水素化脱窒HDNの転換率とをまとめた。
【0139】
【表9】
減圧留分の温和な水素化クラッキングにおける触媒の活性度
Figure 0004055088
【0140】
表9の結果は、本発明の方法により得られた非晶質酸化物マトリックスに担持される第VIB 族元素と第VIII族の少なくとも1つの非貴金属元素とを含む触媒にホウ素とケイ素とを追加することにより、380℃以上留分の380℃未満留分への転換における触媒性能が実質的に改善されることを示した。これは、高硫黄含有量のこの型の仕込原料について実施が困難であった。さらに表9において、粗選択率が同等にとどまっているのが認められた。
【0141】
従って、ホウ素およびケイ素を含む触媒Hは、高含有量で硫黄および窒素を有する減圧留分型の仕込原料を転換する、一般に温和な水素化クラッキングまたは部分水素化クラッキングと呼ばれる適度な水素圧力下での水素化処理方法での使用において特に有益であった。
【0142】
[実施例21 (高転換率を有する減圧留分の水素化クラッキングテスト)]
先行実施例2、3および5に記載した調製を有する触媒A、B、FおよびHを、高含有量で硫黄および窒素を有する減圧留分型石油仕込原料について高転換率(60〜100%)の水素化クラッキング条件下に使用した。該石油仕込原料の主な特徴は次の通りであった:
【0143】
15℃での密度 0.912
硫黄 2.22重量%
総窒素 598重量ppm
シミュレーション(模擬)蒸留
初留点 345℃
10% 375℃
50% 402℃
90% 428℃
終留点 467℃
【0144】
触媒テスト装置は、仕込原料の上昇流「upflow」で固定床反応器を備えた。水素化クラッキングテストを次の操作条件下に行った:
全体圧力: 20MPa
触媒の容積: 40cm3
温度: 380〜420℃
水素の流量: 24リットル/時
仕込原料の流量: 20cm3 /時
【0145】
触媒の各々をテスト前に350℃、ジメチル二硫化物(DMDS)2重量%を添加した仕込原料による全体圧力20MPaで硫化した。
【0146】
これらの条件下において、水素化脱硫(HDS)と水素化脱窒(HDN)とにおける触媒性能は、流出物中の硫黄含有量(S<10ppm)と窒素含有量(N<2ppm)とが標準分析の検出限界未満であるものであった。この観測は、水素の使用した高圧力を考慮に入れると正常であった。この場合、主として380℃以上留分の転換率における活性度、すなわち粗転換率(CB)が注目された。これらの触媒性能を、一般に少なくとも48時間である安定化期間を守った後に触媒において測定した。
【0147】
粗転換率CBは次の通りであった:
CB=流出物の380℃未満の重量%
【0148】
次の表10において、これらの条件下にテストした触媒について、410℃での粗転換率CBをまとめた。
【0149】
【表10】
減圧留分の高圧水素化クラッキングにおける触媒の活性度
Figure 0004055088
【0150】
表10の結果は、本発明の方法により得られた非晶質酸化物マトリックスに担持される第VIB 族元素と第VIII族の少なくとも1つの非貴金属元素とを含む触媒にホウ素とケイ素とを追加することにより、380℃以上留分の380℃未満留分への転換における触媒性能が実質的に改善されることを示した。これは、高硫黄含有量のこの型の仕込原料について実施が困難であった。
【0151】
従って、ホウ素およびケイ素を含む触媒Hは、高含有量で硫黄および窒素を有する減圧留分型の仕込原料の水素化クラッキング、一般に非晶質触媒による水素化クラッキングと呼ばれる水素化クラッキング方法での水素の高圧力下での使用において特に有益であった。
【0152】
[実施例22 (ガソリンの水素化脱硫テスト)]
実施例10〜14に記載した先行担持触媒CoMoを、「upflow」様式で作動する、すなわち仕込原料が下から上に流通する通過固定床モデル装置内でFCCガソリンの水素化脱硫テストにおいて比較した。仕込原料の主な特徴を次の表に記載した。
【0153】
22℃での密度 0.735
硫黄 230ppm
S メルカプタン 69ppm
オレフィン(GC) 26.8重量%
ジオレフィン(GC) 1.15重量%
シュウ素価(g/100g) 47
シミュレーション(模擬)蒸留
初留点 53℃
終留点 168℃
【0154】
ガソリンのHDSテストを次の操作条件下に行った:
全体圧力: 6MPa
触媒の容積: 25cm3
温度: 250℃
水素の流量: 60Nリットル/時
仕込原料の流量: 200cm3 /時
【0155】
触媒の各々をテスト前に350℃、n-ヘプタン中ジメチル二硫化物(DMDS)2重量%を含む混合物による全体圧力6MPa、VVH(毎時空間速度)1h-1、仕込原料1リットル当りH2 350Nリットルの流量で硫化した。
【0156】
テスト済触媒の触媒性能を次の表11に記載した。性能を除去した硫黄の割合で示した。
【0157】
【表11】
ガソリンの水素化脱硫における触媒の活性度
Figure 0004055088
【0158】
表11において、ホウ素およびケイ素を同時に含む触媒のガソリンの水素化脱硫における性能は、各場合において、これら2つの元素を含まない触媒の性能よりも優れていることが認められた。従って、ホウ素とケイ素とを組合わせるのが一番有利であった。触媒がPを含む場合(HCoおよびJCo)、この有利性は顕著である。しかしながら、触媒がPを含まない場合(ECoおよびICo)、該有利性は、まだ大きいものである。いずれの場合にも、フッ素が存在することにより、水素化脱硫の活性度がさらに増加される。さらに本明細書では、結果はリンの不存在下において優れていた。
【0159】
従って、表11の結果は、本発明の方法により得られた非晶質酸化物マトリックスに担持される少なくとも1つの第VIB 族元素と第VIII族の少なくとも1つの非貴金属元素とを含む触媒にホウ素とケイ素とを追加することにより、ガソリンの水素化脱硫における触媒性能が著しく改善されることを示した。

Claims (20)

  1. 元素周期表の第VIB族金属からなる群から選ばれる少なくとも1つの金属と、さらに元素周期表の第VIII族鉄族の少なくとも1つの金属とを含む触媒であって、前記金属が担体に担持される触媒において、前記触媒がケイ素およびホウ素を含み、該ケイ素およびホウ素は、該金属が含ませられた担体上に担持されることを特徴とする、水素化処理触媒。
  2. さらにリンを含む、請求項1記載の触媒。
  3. さらにハロゲンを含む、請求項1または2記載の触媒。
  4. ハロゲンがフッ素である、請求項3記載の方法。
  5. 触媒の全体重量に対して、重量で
    ・第VIB 族金属3〜60%と、
    ・第VIII族鉄族金属多くとも30%と、
    ・非晶質担体および不完全結晶化担体からなる群から選ばれる少なくとも1つの担体と、
    ・ホウ素0.1〜20%と、
    ・ケイ素0.1〜20%と、
    ・リン0〜20%と、
    ・VIIA族の少なくとも1つの元素0〜20%と
    を含む、請求項1〜4のいずれか1項記載の触媒。
  6. 触媒が第VIB 族金属を3〜45重量%、好ましくは3〜30重量%含む、請求項5記載の触媒。
  7. 触媒が第VIII族鉄族金属を0.1〜25重量%含む、請求項5記載の触媒。
  8. ホウ素含有量が0.1〜15重量%、好ましくは0.1〜10重量%であり、ケイ素含有量が0.1〜15重量%、好ましくは0.1〜10重量%である、請求項1〜7のいずれか1項記載の触媒。
  9. さらにリンを0.1〜20重量%含む、請求項1〜8のいずれか1項記載の触媒。
  10. さらにリンを0.1〜15重量%、好ましくは0.1〜10重量%含む、請求項9記載の触媒。
  11. ハロゲンを0.1〜20重量%含む、請求項1〜10のいずれか1項記載の触媒。
  12. フッ素を0.1〜20重量%含む、請求項1〜10のいずれか1項記載の触媒。
  13. 少なくとも1つの第VIB族金属と、少なくとも1つの第VIII族鉄族金属と、場合によってはリンとを含む非晶質多孔質マトリックスをベースとする前駆体と呼ばれる触媒物質上に、ホウ素を含む少なくとも1つの溶液と、ケイ素を含む少なくとも1つの溶液とを個別にまたは一緒に導入する、請求項1〜12のいずれか1項記載の触媒の製造方法。
  14. 炭化水素仕込原料の精製または水素化転換反応における、請求項1〜12のいずれか1項記載の触媒、あるいは請求項13記載の方法により調製される触媒の使用。
  15. 温度200℃以上で圧力0.1MPaを越え、好ましくは0.2MPaを越え、仕込原料1リットル当り水素50〜1000標準リットルの水素量で、毎時空間速度1〜20h-1、好ましくは2〜20h-1でのガソリンの水素化脱硫反応における、請求項1〜12のいずれか1項記載の触媒、あるいは請求項13記載の方法により調製される触媒の使用。
  16. 温度250℃以上、450℃未満、好ましくは280〜430℃で圧力0.2MPaを越え、好ましくは0.5MPaを越え、仕込原料1リットル当り水素50標準リットル以上、好ましくは水素80〜1000標準リットルの水素量で、毎時空間速度0.1〜20h-1、好ましくは0.5〜15h-1でのガスオイルの水素化脱硫反応における、請求項1〜12のいずれか1項記載の触媒、あるいは請求項13記載の方法により調製される触媒の使用。
  17. 温度280℃以上、420℃未満、好ましくは300〜400℃で圧力1MPaを越え、好ましくは3MPaを越え、仕込原料1リットル当り水素100標準リットル以上、好ましくは水素200〜3000標準リットルの水素量で、毎時空間速度0.1〜10h-1、好ましくは0.2〜5h-1でのガスオイル中での芳香族化合物の水素化反応における、請求項1〜12のいずれか1項記載の触媒、あるいは請求項13記載の方法により調製される触媒の使用。
  18. 温度300℃以上、450℃未満、好ましくは340〜440℃で圧力2MPaを越え、好ましくは5MPaを越え、仕込原料1リットル当り水素100標準リットル以上、好ましくは水素200〜3000標準リットルの水素量で、毎時空間速度0.1〜5h-1、好ましくは0.2〜4h-1での減圧留分の水素化処理反応における、請求項1〜12のいずれか1項記載の触媒、あるいは請求項13記載の方法により調製される触媒の使用。
  19. 温度350℃以上、480℃未満、好ましくは360〜460℃で圧力2MPaを越え、好ましくは5MPaを越え、仕込原料1リットル当り水素50標準リットル以上、好ましくは水素100〜3000標準リットルの水素量で、毎時空間速度0.1〜5h-1、好ましくは0.1〜4h-1での炭化水素留分の部分水素化クラッキング反応における、請求項1〜12のいずれか1項記載の触媒、あるいは請求項13記載の方法により調製される触媒の使用。
  20. 温度360〜450℃で圧力5MPaを越え、好ましくは8MPaを越え、仕込原料1リットル当り水素100標準リットル以上、好ましくは水素200〜3000標準リットルの水素量で、毎時空間速度0.1〜5h-1、好ましくは0.5〜4h-1での炭化水素留分の水素化クラッキング反応における、請求項1〜12のいずれか1項記載の触媒、あるいは請求項13記載の方法記載の方法により調製される触媒の使用。
JP34789597A 1996-12-17 1997-12-17 ホウ素およびケイ素を含む触媒および炭化水素仕込原料の水素化処理におけるその使用 Expired - Lifetime JP4055088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9615622 1996-12-17
FR9615622 1996-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10180106A JPH10180106A (ja) 1998-07-07
JP4055088B2 true JP4055088B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=9498846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34789597A Expired - Lifetime JP4055088B2 (ja) 1996-12-17 1997-12-17 ホウ素およびケイ素を含む触媒および炭化水素仕込原料の水素化処理におけるその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6037300A (ja)
EP (1) EP0848992B1 (ja)
JP (1) JP4055088B2 (ja)
KR (1) KR19980064158A (ja)
DE (1) DE69711348T2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1054393C (zh) * 1997-07-22 2000-07-12 中国石油化工总公司 一种渣油加氢脱金属催化剂
FR2778341B1 (fr) * 1998-05-07 2000-06-09 Inst Francais Du Petrole Catalyseur a base d'un metal noble du groupe viii contenant du bore et/ou du silicium et son utilisation en hydrotraitement de charge hydrocarbonees
FR2778583B1 (fr) * 1998-05-13 2000-06-16 Inst Francais Du Petrole Catalyseur comprenant un phyllosilicate contenant du bore et/ou du silicium et procede d'hydrocraquage
FR2780308B1 (fr) * 1998-06-25 2000-08-11 Inst Francais Du Petrole Catalyseur comprenant une argile et un element du groupe vb, et son utilisation en hydrocraquage de charges petrolieres hydrocarbonees
US5945570A (en) * 1998-10-29 1999-08-31 Arhancet; Juan Pedro Catalyst and process for preparing 1,3-propanediol
CN1096296C (zh) * 1998-11-13 2002-12-18 中国石油化工集团公司 一种生产中间馏分油的加氢裂化催化剂及其制备
FR2787040B1 (fr) 1998-12-10 2001-01-19 Inst Francais Du Petrole Hydrotraitement de charges hydrocarbonees dans un reacteur en lit bouillonnant
FR2787041B1 (fr) 1998-12-10 2001-01-19 Inst Francais Du Petrole Catalyseur d'hydrotraitement de charges hydrocarbonees dans un reacteur a lit fixe
ES2274771T3 (es) * 1999-11-10 2007-06-01 Institut Francais Du Petrole Catalizador clorado y fluorado que comprende un metal del grupo viii y un metal adicional y su uso en la hidrogenacion de composiciones aromaticas.
US6569318B2 (en) 2000-02-23 2003-05-27 Institut Francais Du Petrole Process for conversion of hydrocarbons on a catalyst with controlled acidity
FR2805276B1 (fr) * 2000-02-23 2004-10-22 Inst Francais Du Petrole Procede de conversion d'hydrocarbures sur catalyseur a acidite controlee
FR2826971B1 (fr) * 2001-07-06 2003-09-26 Inst Francais Du Petrole Procede de production de distillats moyens par hydroisomerisation et hydrocraquage de charges issues du procede fischer-tropsch
FR2826974B1 (fr) 2001-07-06 2007-03-23 Inst Francais Du Petrole Procede de production de distillats moyens par hydroisomerisation et hydrocraquage en 2 etapes de charges issues du procede fischer-tropsch
FR2826973B1 (fr) * 2001-07-06 2005-09-09 Inst Francais Du Petrole Procede de production de distillats moyens par hydroisomerisation et hydrocraquage de 2 fractions issues de charges provenant du procede fischer-tropsch
FR2826972B1 (fr) * 2001-07-06 2007-03-23 Inst Francais Du Petrole Procede de production de distillats moyens par hydroisomerisation et hydrocraquage d'une fraction lourde issue d'un effluent produit par le procede fischer-tropsch
FR2836149B1 (fr) * 2002-02-15 2004-04-09 Inst Francais Du Petrole Procede d'amelioration de coupes gazoles aromatiques et naphteno-aromatiques
FR2836150B1 (fr) 2002-02-15 2004-04-09 Inst Francais Du Petrole Procede d'amelioration de coupes gazoles aromatiques et naphteno-aromatiques
US7108804B2 (en) * 2002-06-12 2006-09-19 National University Of Singapore Supported nickel catalyst for synthesis gas preparation
FR2841798B1 (fr) * 2002-07-03 2005-03-04 Inst Francais Du Petrole Catalyseur d'hydrotraitement contenant un compose organique azote et son utilisation
AR043243A1 (es) * 2003-02-24 2005-07-20 Shell Int Research Composicion de catalizador ,su preparacion y uso
AR043242A1 (es) * 2003-02-24 2005-07-20 Shell Int Research Preparacion y uso de una composicion de catalizador
US7745369B2 (en) 2003-12-19 2010-06-29 Shell Oil Company Method and catalyst for producing a crude product with minimal hydrogen uptake
US20100098602A1 (en) * 2003-12-19 2010-04-22 Opinder Kishan Bhan Systems, methods, and catalysts for producing a crude product
US7736490B2 (en) * 2003-12-19 2010-06-15 Shell Oil Company Systems, methods, and catalysts for producing a crude product
US7745372B2 (en) * 2003-12-22 2010-06-29 China Petroleum & Chemical Corporation Catalyst for selective hydrogenation of olefins and its preparation as well as use
FR2874837B1 (fr) * 2004-09-08 2007-02-23 Inst Francais Du Petrole Catalyseur dope et procede ameliore de traitement de charges hydrocarbonees
KR20070120594A (ko) * 2005-04-11 2007-12-24 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 원유 생성물을 제조하기 위한 시스템, 방법 및 촉매
JP2008536001A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 窒素含有量の少ない原油生成物の製造方法及び触媒
CN101166811A (zh) * 2005-04-11 2008-04-23 国际壳牌研究有限公司 生产具有降低氮含量的原油产品的方法和催化剂
CA2604012C (en) * 2005-04-11 2013-11-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method and catalyst for producing a crude product having a reduced mcr content
CN100421784C (zh) * 2005-04-27 2008-10-01 中国石油化工股份有限公司 一种含硅和硼的氧化铝干胶及其制备方法
PL2032677T3 (pl) * 2006-06-09 2022-01-24 Albemarle Netherlands B.V. Katalityczna hydrodeoksygenacja surowca w postaci oksygenatu
FR2904243B1 (fr) * 2006-07-31 2008-10-31 Inst Francais Du Petrole Catalyseur a base d'un support hybride organique - inorganique et son utilisation en hydroraffinage et hydroconversion
US7749374B2 (en) * 2006-10-06 2010-07-06 Shell Oil Company Methods for producing a crude product
WO2009065878A2 (en) 2007-11-19 2009-05-28 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method for the start-up of a catalytic process
JP5150540B2 (ja) * 2009-03-23 2013-02-20 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 炭化水素油の水素化精製方法
EA020295B1 (ru) 2009-04-21 2014-10-30 Альбемарл Юроп Спрл Катализатор гидроочистки, содержащий фосфор и бор
CN102423712B (zh) * 2011-10-20 2013-07-31 中国石油大学(北京) 一种高活性劣质柴油加氢精制催化剂的制备方法
US9034782B2 (en) * 2011-10-31 2015-05-19 Bharat Petroleum Corporation Limited Catalyst compositions for conversion of vegetable oils to hydrocarbon products in the diesel boiling range and process of preparation thereof
CN102531579B (zh) * 2011-11-10 2014-07-23 厦门万明电子有限公司 陶瓷介质材料及其制备方法和陶瓷电容器及其制备方法
CN103962164B (zh) * 2013-02-05 2016-03-30 神华集团有限责任公司 一种费托油加氢精制催化剂及其制备方法
WO2021074337A1 (en) 2019-10-18 2021-04-22 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Hydroprocessing catalyst having an organic additive with metals incorporated using chelant and method of making and using such catalyst
CN114555229B (zh) * 2019-10-18 2024-04-26 国际壳牌研究有限公司 具有有机添加剂以及使用螯合剂的覆盖金属的加氢处理催化剂以及制备和使用此类催化剂的方法
WO2021074330A1 (en) * 2019-10-18 2021-04-22 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Hydroprocessing catalyst having an organic additive with overlaid metals and method of making and using such catalyst

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3453219A (en) * 1966-12-19 1969-07-01 Universal Oil Prod Co Petroleum crude oil hydrorefining catalyst
US3637525A (en) * 1969-11-21 1972-01-25 Universal Oil Prod Co Catalyst and method of preparation
US3666685A (en) * 1970-04-23 1972-05-30 Universal Oil Prod Co Catalytic hydrorefining of petroleum crude oils and residual oils
FR2092667A1 (en) * 1970-06-05 1972-01-28 Shell Berre Raffinage Lube oil with high viscosity index from high boiling fraction
US4018709A (en) * 1975-03-17 1977-04-19 Petro-Tex Chemical Corporation Catalyst for preparing maleic anhydride from C4 hydrocarbons
FR2347097A1 (fr) * 1976-04-05 1977-11-04 Raffinage Cie Francaise Nouveaux catalyseurs, leur procede de preparation et leur application a la transformation de charges d'hydrocarbures
US4434047A (en) * 1981-11-13 1984-02-28 Standard Oil Company (Indiana) Catalytic dewaxing-hydrotreating process
US4724226A (en) * 1986-09-23 1988-02-09 W. R. Grace & Co. Boria-promoted HP catalyst
FR2639257B1 (fr) * 1988-11-24 1991-03-01 Inst Francais Du Petrole Catalyseur et son utilisation pour un procede de deparaffinage catalytique
DK0517300T3 (da) * 1991-06-03 1995-10-16 Akzo Nobel Nv Borholdig katalysator
US5214017A (en) * 1991-11-27 1993-05-25 Sun Company, Inc. (R&M) Solid-acid alkylation catalyst compositions for alkylation processes
DE4220859A1 (de) * 1992-06-25 1994-01-05 Basf Ag Multimetalloxidmassen
US5449452A (en) * 1993-09-20 1995-09-12 Sudhakar; Chakka Hydrodearomatization of hydrocarbons
DE4332542A1 (de) * 1993-09-24 1995-03-30 Basf Ag Katalysator auf der Basis von Fe-, Co-, Bi- und Mo-Oxiden
US5389592A (en) * 1993-10-15 1995-02-14 Texaco Inc. Method of enhancing the activity of regenerated catalysts

Also Published As

Publication number Publication date
EP0848992A1 (fr) 1998-06-24
MX9710156A (es) 1998-08-30
DE69711348T2 (de) 2002-10-24
US6037300A (en) 2000-03-14
JPH10180106A (ja) 1998-07-07
KR19980064158A (ko) 1998-10-07
EP0848992B1 (fr) 2002-03-27
DE69711348D1 (de) 2002-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4055088B2 (ja) ホウ素およびケイ素を含む触媒および炭化水素仕込原料の水素化処理におけるその使用
US6733657B2 (en) Hydrocracking catalyst having a unique silica-alumina substrate
JP5022903B2 (ja) アルミノシリケートドープ触媒および炭化水素供給材料処理の改良法
JP4547565B2 (ja) ゼオライト・ベータと第vb族の元素とを含む水素化クラッキング触媒
US7300900B2 (en) Catalyst comprising at least one zeolite chosen from ZBM-30, SM-48 EU-2 and EU-11 and at least one Y zeolite and process of hydroconversion of hydrocarbon charges using such a catalyst
JP2000024506A (ja) 促進剤元素とベ―タゼオライトを含む水素化分解触媒
US6500330B2 (en) Hydrocracking process with catalyst comprising a zeolite Y not globally dealuminized, an element of group VB, and a promoter element of boron, phosphorus and silicon
US5609750A (en) Boron-containing catalyst
JP4644763B2 (ja) 水素化分解に有用なケイ素含有y型ゼオライトベース触媒
KR19990072702A (ko) Nu-88제올라이트와vb족원소를포함하는촉매및그촉매를탄화수소함유석유공급원료의수소첨가전환반응에사용하는방법
US10626337B2 (en) Method for the hydrotreatment of diesel cuts using a catalyst made from an amorphous mesoporous alumina having high connectivity
KR20000058174A (ko) 제올라이트 im-5를 포함하는 촉매를 사용한 수소화 분해방법 및 제올라이트 im-5와 조촉매 원소를 포함하는 촉매
KR100754809B1 (ko) 부분 무정형 제올라이트 y를 함유하는 촉매 및 이것을탄화수소 오일 공급원료의 수소화 전환 반응에 사용하는방법
KR100473040B1 (ko) 1종 이상의 viib족 원소를 함유하는 촉매 및 이를 수소 첨가처리에 사용하는 방법
JPH11314037A (ja) ゼオライトnu―85、nu―86及びnu―87から成るグル―プの中から選択されたゼオライトを含む触媒、及び炭化水素石油供給原料の水素化変換率におけるその使用
KR19990088641A (ko) 제올라이트nu-85,nu-86및nu-87로구성된군에서선택된제올라이트,vb족원소를포함하는촉매및탄화수소석유장입물의수소전환반응에서의용도
KR100695184B1 (ko) 부분 무정형 제올라이트 y 및 vb족 원소를 포함하는촉매, 및 이것을 탄화수소 오일 공급원료의 수소화 전환및 수소화 정제에 사용하는 방법
KR19990088061A (ko) 전체적으로탈알루미늄화되지않은y제올라이트,붕소및/또는실리콘을기초로하는촉매및하이드로크랙킹방법
RU2497585C2 (ru) Катализатор гидроочистки масляных фракций и рафинатов селективной очистки и способ его приготовления
JP5331280B2 (ja) 調整された酸度を有する触媒を用いる炭化水素転換方法
KR19990072965A (ko) Nu-85,nu-86또는nu-87제올라이트를1종이상함유하는촉매의존재하에탄화수소함유석유원료를수소첨가분해하는방법
MXPA97010156A (en) Catalyst contains boro and silicon and its use in the hydrotracting of hydrocarbus loads
KR19990072797A (ko) Nu-88제올라이트를포함하는촉매및탄화수소함유석유공급원료의수소첨가전환반응에있어서의촉매의용도

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term