JP4050482B2 - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4050482B2
JP4050482B2 JP2001125136A JP2001125136A JP4050482B2 JP 4050482 B2 JP4050482 B2 JP 4050482B2 JP 2001125136 A JP2001125136 A JP 2001125136A JP 2001125136 A JP2001125136 A JP 2001125136A JP 4050482 B2 JP4050482 B2 JP 4050482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting element
stem
light
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001125136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002319712A (ja
Inventor
武正 安川
俊也 上村
英基 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2001125136A priority Critical patent/JP4050482B2/ja
Priority to US10/119,113 priority patent/US6831305B2/en
Priority to TW091107841A priority patent/TW541721B/zh
Priority to KR1020020021875A priority patent/KR20020082143A/ko
Publication of JP2002319712A publication Critical patent/JP2002319712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4050482B2 publication Critical patent/JP4050482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/167Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は半導体発光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動車の空気清浄機に光触媒を励起させるために紫外光を放出するLED(発光装置)が用いられている。このLEDは専用設計の基板に多数個マウントされたIII族窒化物系化合物半導体発光素子をシリコーン等の光透過性樹脂で封止した構成である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このような空気清浄機を家屋用に展開した場合、空気の処理量が大幅に増大すので、光触媒に要求される紫外線光量も増大することとなり、その結果、各LEDに高い光出力が要求される。LEDの数を増加させることにより光量を増加させることも考えられるが、部品点数増大によるコストの増加を引き起こすので好ましくない。
【0004】
本発明者らの検討によれば、従来のLEDの光出力を増大させていった場合次の課題の存在が判明した。
光量の増加にともない一般に用いられる封止樹脂では変色(黄変)が促進され、充分な寿命を確保できない。
家屋用の空気清浄機は、車両用のものに比べて高い湿度で使用される可能性があり、耐変色性の点で有効なシリコーンでは充分な防湿効果が得られない。
また、一般家庭製品向けに市場拡大を図るためには、専用設計の基板を用いることは好ましくなく、一般的な砲弾型ランプとアッセンブリ方法が同じ形態にすることが好ましい。更に、アッセンブリ工程における発光素子の静電気による劣化を防止するために、発光素子にかかる逆方向電流をより確実に遮断する必要がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明は上記課題の少なくとも一つを解決することをその目的の一つとする。この発明の他の目的は動作信頼性が高く、長寿命を達成できる発光装置を提供することにある。
この発明の発光装置の構成は次の通りである。
400nm以下の波長の光を放出するフリップチップボンディングされたのIII族窒化物系化合物半導体発光素子と、
該発光素子に連結されるツエナーダイオードと、
前記発光素子と前記ツエナーダイオードとを封止する窓付き金属ケーシングと、
を備えてなる、半導体発光装置。
【0006】
このように構成された発光装置によれば、III族窒化物系化合物半導体発光素子をフリップチップボンディングとすることにより、発光素子から高い効率で光を外部へ取り出すことが可能になる。また、ツエナーダイオードを用いることにより逆方向電流を確実に防止できるので、通常のアッセンブリ工程で製造できるとともに、発光装置自体の信頼性及び耐久性が向上する。更には、金属ケーシングで発光素子を封止することにより外部環境(特に湿気)の発光素子に対する影響を遮断できる。よって、発光装置の信頼性及び耐久性が向上する。他方、金属ケーシングによれ封止樹脂の使用を省略できるので、その変色の問題を解決することもできる。なお、この発明の他の局面では、短波長に対する耐変色性の高いシリコーン樹脂で発光素子を被覆している。そのレンズ効果を利用することにより光取り出し効率が向上し、更には発光装置の機械的強度も向上する。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、この発明について詳細に説明する。
400nm以下の波長の光を放出するIII族窒化物系化合物半導体発光素子には従来から提供されているものをそのまま利用できる。
本発明のIII族窒化物系化合物半導体発光素子1は、例えば図1に示すように、基板2の上にn型層3、発光層を含む多重層4及びp型層5を順次積層した半導体構成を有する。p型層5の上にp型電極6が形成され、エッチングにより表出されたn型層3の上にn型電極7が形成されている。p型電極は金バンプなどのボンディング材料8を介してツエナーダイオード10のp領域13に結合され、n型電極7もボンディング材料料9によりツエナーダイオード10のn領域12に結合される。このようにフリップチップボンディングされたの発光素子とはp型電極及びn型電極が形成される面側をマウント面として支持体にマウントされて使用される発光素子である。フリップチップボンディングされた発光素子では、発光した光は基板側、即ち電極形成面側と反対側より放射される。
この明細書において、III族窒化物系化合物半導体は一般式としてAlGaIn1−X−YN(0≦X≦1、0≦Y≦1、0≦X+Y≦1)で表され、AlN、GaN及びInNのいわゆる2元系、AlGa1−xN、AlIn1−xN及びGaIn1−xN(以上において0<x<1)のいわゆる3元系を包含する。III族元素の一部をボロン(B)、タリウム(Tl)等で置換しても良く、また、窒素(N)の一部もリン(P)、ヒ素(As)、アンチモン(Sb)、ビスマス(Bi)等で置換できる。III族窒化物系化合物半導体層は任意のドーパントを含むものであっても良い。n型不純物として、Si、Ge、Se、Te、C等を用いることができる。p型不純物として、Mg、Zn、Be、Ca、Sr、Ba等を用いることができる。なお、p型不純物をドープした後にIII族窒化物系化合物半導体を電子線照射、プラズマ照射若しくは炉による加熱にさらすことも可能である。III族窒化物系化合物半導体層の形成方法は特に限定されないが、有機金属気相成長法(MOCVD法)のほか、周知の分子線結晶成長法(MBE法)、ハライド気相成長法(HVPE法)、スパッタ法、イオンプレーティング法、電子シャワー法等によっても形成することができる。
なお、発光素子の構成としては、MIS接合、PIN接合やpn接合を有したものや、ホモ構造、ヘテロ構造若しくはダブルへテロ構造のものを用いることができる。また量子井戸構造(単一量子井戸構造若しくは多重量子井戸構造)を採用することもできる。
【0008】
ツエナーダイオードは発光素子に逆方向電流が流れることを防止するものであ。
この発明の実施例では板状のツエナーダイオードをステム34のカップ部35の底面にマウントし、その上に直接発光素子が連結された構成である。ツエナーダイオードと発光素子を分離して両者を導電性ワイヤで連結することも可能である。
【0009】
図2に示すように、金属ケーシングはステム部30とキャップ部40を備えて、その中に発光素子を気密に封止する。金属ケーシングを用いることによりエポキシ樹脂等の変色し易い封止樹脂の使用が不要になった。金属ケーシング内は窒素ガス等の不活性ガスでパージすることが好ましい。
【0010】
ステム34のカップ部35の周面は高い光反射効率を有するように、実質的な鏡面とすることが好ましい。鏡面とするために金や銀などでメッキをすることが好ましい。その他、白色の塗装をすることもできる。
カップ部35内へ光透過性材料を充填して発光素子からの光取り出し効率を向上させ、また発光装置の機械的安定性を増加することが好ましい。この光透過性材料は発光素子からの光により変色し難いものとし、例えばシリコーン樹脂やガラスなどを挙げることができる。
光透過性材料中には蛍光体を分散させることができる。蛍光体を選択することにより、発光層から放出された光を任意の色に変換することができる。
ピーク波長が380nm付近にある発光素子に対する蛍光体としては、イットリウム・アルミニウム・ガーネット:Ceや、ZnS:Cu,Al、ZnS:Cu、ZnS:Mn及びZnS:Eu等を採用することが好ましい。
かかる蛍光体は光透過性材料光透過性材料中に均等に分散されることが好ましい。透光性材料中において、蛍光体の分散濃度に傾斜を設けたり、これを徐変させたり若しくは偏在させることも可能である。
蛍光体の代わりに、若しくは蛍光体と併せてマイカ等の分散材を光透過性材料中に配合することもできる。
【0011】
【実施例】
以下、本発明の実施例を用いて、本発明の構成をより詳細に説明する。
図2はこの実施例の発光装置20の構成を示す断面図である。実施例の発光装置20は発光素子1、ツエナーダイオード10、ステム部30及びキャップ部40から大略構成される。
図1は実施例のIII族窒化物系化合物半導体発光素子1とツエナーダイオード10との連結態様を示す。
実施例の発光素子1はサファイア基板2の上にn型層3、発光層を含む多重層4及びp型層5を順次積層した半導体構成を有する。n型層3及びp型層5は必要に応じて複数の層から構成される。多重層4には量子井戸構造が採用され、ほぼ380nmの光が生成される。p型電極6は金合金からなり、p型層5の表面のほぼ全域に蒸着される。n型電極7はアルミニウム合金からなり、エッチングにより表出されたn型層3の上に蒸着される。
【0012】
発光素子1のp型電極6及びn型電極7は、それぞれ金バンプからなる導電性ボンディング材料8、9を介して、ツェナーダイオード10のn領域13及びp領域12に接続される。n領域13には、図2に示すように、導電性ワイヤ15の一端がボンディングされ、この導電性ワイヤ15の他端はストレートリード33にボンディングされる。ツェナーダイオード10の裏面はステム34のカップ部35の底面に導電性ボンディング材料が接続される。ステム34はアースリード31に溶接されており、もって発光素子のn型電極7はアースリード31と電気的に接続されることとなる。
【0013】
ステム部30は、図3に示す通り、キャップ状のステム34、リード31、33及び絶縁材料39を備えてなる。ステム34は中央がパラボラ形状に凹んでおり(カップ部35)、その底面中央にツエナーダイオード10が固定され更に発光素子1が積み上げられている。ステム34は導電性の金属材料をプレス成形したものであり、その表面は金メッキされている。ステム34には2つの穴が設けられ、一方の穴にはアースリード31が挿入溶着されている。他方の穴にはストレートリード33が挿入され、絶縁材料39でステム34から絶縁されている。この絶縁材料39にはガラスを採用している。
【0014】
キャップ部40はシェル部41とガラス部43を備えてなる(図4参照)。シェル部41とガラス部43とは気密に接続されている。キャップ部40はステム34より少し大きく形成されており、図2のようにキャップ部40をステム34へ被せたとき、適当な空間50が形成される。シェル部41の下縁とステム34の下縁とは気密に溶接される。空間50は窒素ガスでパージされている。
【0015】
このように構成された実施例の発光装置20によれば、発光素子1の多重層4で生成された光は基板2を通過して直接に若しくはp型電極6で反射して、更にはカップ部35の表面で反射してガラス部43を通過し、外部へ放出される。
ガラス部43は無機材料であるため発光素子1からの短波光をうけても殆ど変色しない。したがって、発光素子1の出力を可及的に増大することができる。また、金属からなるステム34及びシェル部41並びにガラス材料部39及び43で空間50が気密に包囲されている。したがって、埃等は勿論として水分が外部から当該空間へ侵入し、発光素子等に影響を及ぼすことはない。
【0016】
図5に他の実施例の発光装置60を示した。図5において図2と同一の部材には同一の符号を付してその説明を省略する。
この実施例では、ステム部30のカップ部35にシリコーン樹脂70をポッティングし、発光素子1を保護している。これにより、発光素子1からの光取りだし効率が向上し、また発光素子1とツエナーダイオード10との連結部分やツエナーダイオード10と導電性ワイヤ15との結合部分の機械的強度が向上する。よって、発光装置としての信頼性が向上する。
シリコーン樹脂は紫外線等の短波光に対して最も変色し難い有機材料である。
【0017】
この発明は、上記発明の実施の形態の説明に何ら限定されるものではない。特許請求の範囲の記載を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲で種々の変形態様もこの発明に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例において発光素子とツエナーダイオードとの連結態様を示す断面図である。
【図2】実施例の発光装置を示す断面図である。
【図3】実施例の発光装置においてステム部の構成を示し、図3(A)はステム部の平面図、図3(B)は同じく断面図である。
【図4】実施例の発光装置においてキャップ部の構成を示し、図4(A)はキャップ部の平面図、図4(B)は同じく断面図である。
【図5】他の実施例の発光装置を示す断面図である。
【符号の説明】
1 発光素子、
10 ツエナーダイオード
20、60 発光装置
30 ステム部
40 キャップ部

Claims (2)

  1. 400nm以下の波長の光を放出するフリップチップボンディングタイプのIII族窒化物系化合物半導体発光素子と、
    該発光素子に連結されるツェナーダイオードと、
    キャップ部をステム部に被せてなり、前記発光素子と前記ツェナーダイオードとを封止する金属ケーシングであって、前記キャップ部は金属からなるシェル部及び前記発光素子で生成された光を通過させるガラス部を有し、前記ステム部は金属からなるステム、リード及びガラスからなる絶縁材料を有し、前記発光素子は前記ステムのカップ部に配置され、前記キャップ部と前記ステム部との間に形成される空間が不活性ガスによりパージされる金属ケーシングと、を備え、
    前記カップ部は分散材を配合したシリコーン樹脂からなる光透過性樹脂により充填される、ことを特徴とする半導体発光装置。
  2. 前記ツェナーダイオードは前記金属ケーシングのステム部の前記カップ部内に配置され、その上に前記発光素子が配置される、ことを特徴とする請求項1に記載の半導体発光装置。
JP2001125136A 2001-04-23 2001-04-23 半導体発光装置 Expired - Fee Related JP4050482B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125136A JP4050482B2 (ja) 2001-04-23 2001-04-23 半導体発光装置
US10/119,113 US6831305B2 (en) 2001-04-23 2002-04-10 Semiconductor light-emitting device
TW091107841A TW541721B (en) 2001-04-23 2002-04-17 Semiconductor light-emitting device
KR1020020021875A KR20020082143A (ko) 2001-04-23 2002-04-22 반도체 발광 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125136A JP4050482B2 (ja) 2001-04-23 2001-04-23 半導体発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002319712A JP2002319712A (ja) 2002-10-31
JP4050482B2 true JP4050482B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=18974409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001125136A Expired - Fee Related JP4050482B2 (ja) 2001-04-23 2001-04-23 半導体発光装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6831305B2 (ja)
JP (1) JP4050482B2 (ja)
KR (1) KR20020082143A (ja)
TW (1) TW541721B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002089219A1 (fr) * 2001-04-17 2002-11-07 Nichia Corporation Appareil electroluminescent
DE10203809B4 (de) * 2002-01-31 2010-05-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Halbleiterbauelement
US7144748B2 (en) * 2002-08-26 2006-12-05 Onscreen Technologies Electronic assembly/system with reduced cost, mass, and volume and increased efficiency and power density
US7105858B2 (en) * 2002-08-26 2006-09-12 Onscreen Technologies Electronic assembly/system with reduced cost, mass, and volume and increased efficiency and power density
US7579218B2 (en) * 2003-07-23 2009-08-25 Onscreen Technologies Electronic assembly/system with reduced cost, mass, and volume and increased efficiency and power density
EP1515368B1 (en) * 2003-09-05 2019-12-25 Nichia Corporation Light equipment
KR100857790B1 (ko) * 2003-12-16 2008-09-09 엘지전자 주식회사 발광 다이오드 조명장치와 패키지 및 그 제조 방법
WO2005090686A2 (en) * 2004-03-15 2005-09-29 Onscreen Technologies, Inc. Rapid dispatch emergency signs
US7138659B2 (en) * 2004-05-18 2006-11-21 Onscreen Technologies, Inc. LED assembly with vented circuit board
US7230280B2 (en) * 2004-05-27 2007-06-12 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Collimating light from an LED device
JP4747516B2 (ja) * 2004-06-08 2011-08-17 富士ゼロックス株式会社 垂直共振器型面発光半導体レーザ装置
MXPA06014522A (es) * 2004-06-15 2007-03-23 Henkel Corp Montaje electro-optico de diodo electroluminico de gran potencia.
JP2006049657A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Citizen Electronics Co Ltd Ledランプ
JP4571139B2 (ja) * 2004-08-10 2010-10-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 発光装置および発光装置の製造方法
US20060033431A1 (en) * 2004-08-16 2006-02-16 Joseph Hsieh Diode lens
US7476910B2 (en) * 2004-09-10 2009-01-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same
US7219715B2 (en) * 2004-12-23 2007-05-22 Onscreen Technologies, Inc. Cooling systems incorporating heat transfer meshes
JP5209177B2 (ja) * 2005-11-14 2013-06-12 新光電気工業株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2007180203A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
US7772604B2 (en) 2006-01-05 2010-08-10 Illumitex Separate optical device for directing light from an LED
US8044412B2 (en) 2006-01-20 2011-10-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd Package for a light emitting element
US7928462B2 (en) 2006-02-16 2011-04-19 Lg Electronics Inc. Light emitting device having vertical structure, package thereof and method for manufacturing the same
KR100831712B1 (ko) * 2006-09-12 2008-05-22 삼성전기주식회사 Led 칩 및 이를 구비한 led 패키지
US8087960B2 (en) 2006-10-02 2012-01-03 Illumitex, Inc. LED system and method
EP2160770B1 (en) * 2007-06-01 2018-10-24 Trojan Technologies Ultraviolet radiation light emitting diode device
JP2011512037A (ja) 2008-02-08 2011-04-14 イルミテックス, インコーポレイテッド エミッタ層成形のためのシステムおよび方法
JP2008277871A (ja) * 2008-08-22 2008-11-13 Showa Denko Kk Ledランプ
TW201034256A (en) 2008-12-11 2010-09-16 Illumitex Inc Systems and methods for packaging light-emitting diode devices
TWI413284B (zh) * 2009-02-24 2013-10-21 Ind Tech Res Inst 發光二極體封裝結構
US8692274B2 (en) 2009-02-24 2014-04-08 Industrial Technology Research Institute Light emitting diode package structure
US8585253B2 (en) 2009-08-20 2013-11-19 Illumitex, Inc. System and method for color mixing lens array
US8449128B2 (en) 2009-08-20 2013-05-28 Illumitex, Inc. System and method for a lens and phosphor layer
DE102012218457A1 (de) * 2012-10-10 2014-04-10 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches bauelement und verfahren zu seiner herstellung
US20140103507A1 (en) * 2012-10-11 2014-04-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optical Device Package And System

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3609475A (en) * 1970-05-04 1971-09-28 Hewlett Packard Co Light-emitting diode package with dual-colored plastic encapsulation
JPH04179281A (ja) * 1990-11-14 1992-06-25 Nec Corp 光半導体素子用パッケージ
KR950013008B1 (ko) 1993-06-30 1995-10-24 한국전기공업주식회사 2본침 포스트 베드형 재봉기의 톱니 교환장치
US6274890B1 (en) * 1997-01-15 2001-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and its manufacturing method
JP2000509912A (ja) * 1997-03-03 2000-08-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 白色光発光ダイオード
JPH11214747A (ja) * 1998-01-26 1999-08-06 Matsushita Electron Corp 半導体発光装置
JPH11220176A (ja) * 1998-02-03 1999-08-10 Matsushita Electron Corp 半導体発光装置
JP3708319B2 (ja) 1998-02-03 2005-10-19 松下電器産業株式会社 半導体発光装置
JP3985332B2 (ja) * 1998-04-02 2007-10-03 松下電器産業株式会社 半導体発光装置
TW406442B (en) * 1998-07-09 2000-09-21 Sumitomo Electric Industries White colored LED and intermediate colored LED
JP2000208822A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002319712A (ja) 2002-10-31
KR20020082143A (ko) 2002-10-30
TW541721B (en) 2003-07-11
US20030098460A1 (en) 2003-05-29
US6831305B2 (en) 2004-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4050482B2 (ja) 半導体発光装置
US9831395B2 (en) Light emitting device with packaging having an adhesive in a groove for attaching a transparent cover
US7176623B2 (en) Light emitting device
US7420217B2 (en) Thin film LED
JP4773755B2 (ja) チップ型半導体発光素子
US9478718B2 (en) Light emitting device
TWI523273B (zh) 具有對比面之發光二極體封裝體
JP3972670B2 (ja) 発光装置
JP2011508416A (ja) 発光ダイオードパッケージ
JP2004134699A (ja) 発光装置
CN103035809A (zh) 发光器件
KR20160054667A (ko) 반도체 발광소자 및 이를 이용한 반도체 발광소자 패키지
KR20140111511A (ko) 발광 다이오드 패키지의 제조 방법
JP2004111623A (ja) 発光装置
JP2001217466A (ja) 反射型発光装置
KR101784417B1 (ko) 발광 디바이스 및 그 제조방법
JP6520482B2 (ja) 発光装置
US10971651B2 (en) Semiconductor device and semiconductor device package including same
KR101688379B1 (ko) 발광 디바이스 및 그 제조방법
US20230141035A1 (en) Ultraviolet (uv) light source and method of manufacturing the same
US20240072212A1 (en) Sealing structures for light-emitting diode packages
US11101250B2 (en) Light-emitting device package
US20240079521A1 (en) Optoelectronic semiconductor component having a gold layer in the edge region
KR20090016120A (ko) 발광 다이오드 패키지 및 발광 다이오드 칩
KR102412620B1 (ko) 발광소자 및 이를 구비한 발광 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050906

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051011

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees