JP4046314B2 - 193nm用二層レジストに適するケイ素含有量の高いモノマーおよびポリマー - Google Patents

193nm用二層レジストに適するケイ素含有量の高いモノマーおよびポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP4046314B2
JP4046314B2 JP2001051017A JP2001051017A JP4046314B2 JP 4046314 B2 JP4046314 B2 JP 4046314B2 JP 2001051017 A JP2001051017 A JP 2001051017A JP 2001051017 A JP2001051017 A JP 2001051017A JP 4046314 B2 JP4046314 B2 JP 4046314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silicon
acid
monomer
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001051017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001288224A (ja
Inventor
フィリップ・ジョー・ブロック
リチャード・アンソニー・ディピエトロ
ドナルド・クリフォード・ホファー
ラトナム・ソーリヤクマラン
グレゴリー・マイケル・ウォールラフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2001288224A publication Critical patent/JP2001288224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4046314B2 publication Critical patent/JP4046314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/094Multilayer resist systems, e.g. planarising layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0382Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable the macromolecular compound being present in a chemically amplified negative photoresist composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • G03F7/0395Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having a backbone with alicyclic moieties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • G03F7/0758Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds with silicon- containing groups in the side chains
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、193nmで透過性のある新しいケイ素含有モノマーと、このケイ素含有モノマーから得られるコポリマーに関する。本発明のコポリマーは、放射感応性二層レジストの形成に特に適する。二層レジストは、集積回路の製造で使用することができる。
【0002】
【従来の技術】
集積回路の製作におけるよりクリティカルな手順の1つは、リソグラフィ処理である。半導体産業では、回路密度がより高い超小型電子デバイスに対する要望がさらに増え続けていることから、リソグラフィ技法を改善することが引き続き求められている。
【0003】
より高い面積密度を実現する一方法は、レジスト膜の回路パターンの解像度を改善することである。当技術分野では、リソグラフィ画像形成ツールのレンズ・システムの開口数(NA)を増加させることによって、所与の波長での解像度を高めることが知られている。しかし、開口数が増加すると画像形成用の放射線の焦点深度(DOF)が低下し、そのため画像形成用レジスト膜の厚さを薄くする必要がある。さらに、半導体産業が、より短い波長での露光システムへと大きくシフトしていることも、焦点深度の低下に繋がっている。レジストの膜厚を減少させると、後続の処理ステップ(例えばイオン注入やエッチング)で問題が生じる可能性がある。
【0004】
これらの問題を克服するために、二層レジストが開発されてきた。二層レジストは、一般に、厚い有機下層の上に上部薄膜画像形成層を含む。このレジストは、(i)上層を画像通りに露光して現像し、次いで(ii)現像した上層のパターンを、厚い下層を通して基板に異方的に転写することによってパターニングされる。上層は、画像転写ステップで酸素反応性イオン・エッチング(RIE)を使用することが可能な、ケイ素やホウ素、ゲルマニウムなどの、加工されにくい(refractory)酸化物の前駆物質を含有することが適切である。
【0005】
二層レジストは当技術分野で知られているが、一般にこのレジストは、遠紫外線リソグラフィ(deep U. V. lithography)(例えば248nmおよび193nm)が登場する前に開発され、高解像度の画像形成にはほとんど役に立たない。ケイ素含有二層フォトレジストは、248nmの適用分野で使用可能な、より魅力ある候補の1つである。現在、193nm(およびおそらくは157nm)での次世代型露光システム用の材料を開発することが、同様に求められている。残念ながら、現行世代型の遠紫外線(DUV)用二層レジストはより短い波長での透過性が不十分であるので、このより短い波長にまで拡げて使用することはできない。このように吸光度が高いのは、主に、ほぼ全ての遠紫外線248nm用レジストに見出される芳香族ポリ(ヒドロキシスチレン)部分に原因がある。しかし、ある特定の構造タイプのケイ素モノマーも、193nmでの高吸光度に寄与する可能性がある。例えば米国特許第5985524号明細書には、特に、二層レジスト用の4SiMAモノマー(図1参照)、Si−Si結合を含有するテトラシランが開示されている。この化合物は、モノマーの配合量(loading)が比較的低い場合、そのケイ素密度が高く、それに相応して酸素反応性イオンエッチング(O2−RIE)に関する耐食性が高いので、非常に有用な二層レジスト成分である。ケイ素はしばしばレジストの溶解特性に悪影響を与えるので、一般にケイ素モノマーの配合量は低いことが望ましい。配合量が低いと、ポリマーを設計する際の自由度も増す。
【0006】
残念ながら、このモノマー中にSi−Si結合が存在すると、193nmでの吸光度が許容できないほど高くなる。例えば、このモノマーをわずか20モルパーセント含有するメタクリレートポリマー(図2参照;このポリマー中のその他のモノマーは、ほとんど透過性である)は、吸光度が被膜1ミクロン当たり6であり、このモノマーを193nmで利用することが不適当になる。
【0007】
193nm用二層レジストの開発に、市販のSi−O−Si含有モノマー(図3参照)を使用することも提案されてきた。Schaedeli他の「Bilayer Resist Approach for 193nm Lithography」、Proc. SPIE、Vol. 2724、pp. 344〜354 (1996)を参照されたい。しかし、モノマーにケイ素−酸素官能基を導入すると、レジストの性能に有害な結果をもたらす可能性がある。特に、これらのシロキサンは、化学的に増幅されたこれらのレジストで使用される処理条件下で、その加水分解安定度がしばしば不十分である。これは、溶解性に悪影響を与える架橋反応をもたらす可能性もある。場合により、ポリマー調製中に架橋が生じるのが観察された。
【0008】
ごく最近では、ケッセル(Kessel)他の「Novel Silicon-Containing Resists for EUV and 193nm Lithography」、Proc. SPIE、Vol. 3678、pp. 214〜220 (1999)に、193nm用レジストとして利用するのに適するとされる二層レジストが記載されている。しかし、このレジスト中のポリマーは(図6参照)、米国特許第5989524号明細書に記載されているモノマーと同様のSi−Si結合を含んだケイ素含有モノマーを含有する。上述のように、この4Si基は193nmで強く吸収し、193nm用レジストとして利用することが不適当になる(ポリマーの吸光度が高い結果、像の画定が不十分になる例についてはケッセル他の参照文献の図4を参照されたい)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
したがって本発明の目的は、改善された193nm用二層レジストを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、反応性がなく193nmで透過性の有る基Xによって互いに隔てられている複数のケイ素含有基を有し、かつ重合性エチレン不飽和基を含有する新しい重合性モノマーに関する。
【0011】
また本発明は、(a)反応性がなく193nmで透過性の有る基Xによって互いに隔てられている複数のケイ素含有基を有し、かつ重合性エチレン基を含有する重合性モノマーから得られるポリマーにも関する。
【0012】
本発明の別の態様は、基板上に二層レジスト画像を生成する方法に関する。この方法は、
(a)有機下層で基板を被覆すること、
(b)(i)放射感応性酸発生剤、および
(ii)反応性がなく193nmで透過性の有る基Xによって互いに隔てられている複数のケイ素含有基を有し、かつ重合性エチレン不飽和基を含有し、酸に対して不安定な重合性モノマーから得られるポリマーを含む上層で有機下層を被覆すること、
(c)放射線で上層を画像通りに露光すること、
(d)上層の画像を現像すること、および
(e)有機下層を通して基板に画像を転写することを含む。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の重合性モノマーは、193nmでの利用に適するポジティブ・トーンの、化学的に増幅されたポリマー・レジストを提供することができる。図4および図8は、本発明の範囲内にあるモノマーの構造を示している。
【0014】
本発明のモノマーは、193nmで吸収性のない基Xが割り込んでいる、2個以上のケイ素原子を含有する複数のケイ素含有基(すなわちケイ素基が互いに隔てられている)と、エチレン不飽和基とを有し、酸に対して不安定(活性)であり、または酸に対して安定(不活性)である。間に割り込んでいる基Xはアルキレン(CR2n基が好ましく、ただし典型的な場合、nは1から4までの整数であり、より典型的な場合は1または2の整数である。橋かけアルキレン基は、193nmでモノマーを透過性にすることができるので重要である。これらのケイ素含有モノマーは、酸に対して不安定な(活性な)モノマー(図8)と、酸に対して安定な(不活性な)モノマー(図9)を含む。酸に対して不安定なモノマーは、ケイ素と酸素の間に2つの炭素単位を有し、一方、酸に対して安定なモノマーは、ケイ素と酸素の間に1個の炭素原子、または3個以上の炭素原子を有する。
【0015】
モノマーのエチレン不飽和部分は、典型的な場合、アクリレート、メタクリレート、または環状オレフィンから得られる。
【0016】
本発明のケイ素含有ポリマーは、ホモポリマーとして使用することができ、またはコポリマーでよい。適切なコモノマーには、アクリレート、メタクリレート、環状オレフィン、無水マレイン酸、および無水イタコン酸が含まれ、これらのコモノマーは、活性なケイ素基および不活性なケイ素基の他に、第三級アルキルエステル(t−ブチルエステル)、アクタール、ケタール、その他の酸に対して不安定な基などの官能基を含有することができる。ポリマーは、1つが不活性で1つが活性な(酸に対して不安定な)2つのケイ素含有モノマーを含有することが好ましい。これらのモノマーも、カルボン酸やスルホンアミド、フッ素化アルコールなどの極性基を含有することができる。
【0017】
ポリマーの数平均分子量は、典型的な場合、約1000から約10,000であり、より典型的な場合、約3000から約5000である。
【0018】
コポリマーは、典型的な場合、酸に対して不安定なケイ素含有モノマーを約10モル%から約50モル%、その他のモノマーを約50モル%から約90%含有する。不活性なケイ素モノマーが存在する場合、これは、典型的な場合約10モル%から約40モル%の量で使用される。二層レジストに使用する場合、本発明のポリマーは、放射感応性酸発生剤と共に上部画像形成層として使用される。図5および図7は、本発明のコポリマーの構造を示している。
【0019】
代替の実施形態において、上層は、ポリマーの他にモノマーまたはポリマーの溶解抑制剤を含有する。溶解抑制剤は、活性なケイ素含有基と不活性なケイ素含有基の両方を含有することができる。
【0020】
上部画像形成層の第2の成分は、放射感応性酸発生剤である。放射線で露光すると、この放射感応性酸発生剤から強酸が発生する。適切な酸発生剤には、トリフレート(triflate)(例えばトリフェニルスルホニウムトリフレートやビス(t−ブチルフェニル)ヨードニウムトリフレート)、ピロガロール(例えばピロガロールのトリメシレート)、ペルフルオロアルカンスルホネート(ペルフルオロオクタンスルホン酸ビス(t−ブチルフェニル)ヨードニウム)、トリアリールスルホニウムやジアリールヨードニウムのヘキサフルオロアンチモン酸塩やヘキサフルオロヒ酸塩などのオニウム塩;ヒドロキシイミドのトリフルオロメタンスルホン酸エステル、α−α'−ビススルホニルジアゾメタン、ニトロ置換型ベンジルアルコールとナフトキノン−4−ジアジドのスルホン酸エステル、およびアルキルジスルホンが含まれる。その他の適切な光酸発生剤が、米国特許第5045431号明細書および第5071730号明細書と、Reichmanis他、Chemistry of Materials、Vol. 3、第395頁(1991)に開示されており、全ての目的でその開示を参照により本明細書に組み込む。
【0021】
2成分系上部画像形成層は、一般に、酸発生剤を約1重量パーセントから10重量パーセント、ポリマーを約90重量パーセントから99重量パーセント含む。上部画像形成層は、溶解抑制剤や被覆増強剤、界面活性剤、塩基、あるいは当業者に知られているその他の化合物など、他の成分を任意選択で少量含むことができる。溶解抑制剤を使用する場合、この溶解抑制剤は、ポリマーおよび溶解抑制剤の総重量に対して約1重量%から約15重量%の量で存在する。典型的な溶解抑制剤は、胆汁酸エステル(例えばコール酸エステル)である。米国特許第5580694号明細書、およびWallow他、Proc. SPIE、2724、335(1996)を参照されたい。なお、この開示を参照により本明細書に組み込む。
【0022】
本発明のレジストに適する有機ポリマー平坦化下層には、架橋ポリ(ヒドロキシスチレン)、ポリエステル、ポリアクリレート、環状オレフィンポリマーなどが含まれる。
【0023】
本発明は、ポジ型二層レジストの画像を基板表面に生成する方法に関し、(a)基板を有機下層で被覆するステップと、(b)有機下層を、放射感応性酸発生剤と、一部が酸に対して不安定なケイ素含有基を有するポリマーとを含む上層で被覆するステップと、(c)上層を、画像通りに放射線で露光するステップと、(d)上層の画像を現像するステップと、(e)有機下層を通して基板に画像を転写するステップとを含む。
【0024】
本発明の方法の第1のステップは、適切な溶媒に溶解させた有機ポリマーを含む層で、基板を被覆することを含む。適切な基板はシリコンからなる。有機ポリマー下層に適する溶媒には、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、乳酸エチル、およびシクロヘキサノンが含まれる。基板表面は、スピン塗布やスプレイ塗布、ドクター・ブレードなど、当技術分野で既知の技法を使用して、層で被覆することができる。次いでこの層を、約1〜30分という短い時間、約100〜250℃の高温で加熱して溶媒を飛ばし、任意選択で熱により架橋を生じさせる。乾燥した下層は、典型的な場合、その厚さが約0.5〜20ミクロンであり、より典型的な場合には約1ミクロンである。
【0025】
この方法の第2のステップでは、上部画像形成層の成分を、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートや乳酸エチルなどの適切な溶媒中に溶解する。被覆プロセス中、画像形成層が下層に混入しないことが望ましい。上層の厚さは、典型的な場合、約0.1ミクロンから0.3ミクロンである。
【0026】
この方法の次のステップでは、放射線(紫外線、X線、電子ビーム、極紫外線)で被膜を画像通りに露光するが、典型的な場合、その放射線は紫外線であり、その波長は約190〜365nm(193/248/254/365)が適切であり、193nmまたは248nmが好ましい。適切な放射線源には、水銀ランプ、水銀/キセノン・ランプ、およびキセノン・ランプが含まれる。好ましい放射線は、ArFエキシマ・レーザまたはKrFエキシマ・レーザである。より長い波長(例えば365nm)では、増感剤を上部画像形成層に添加して、放射線の吸収を増大させることができる。レジスト膜の上層の放射線感度が増すので、このレジスト膜の上層を約100mJ/cm2未満の放射線で完全に露光することが好都合であり、約50mJ/cm2未満で露光することがより好ましい。放射線は、放射感応性酸発生剤に吸収され、遊離酸が発生し、それによって酸に対して不安定なケイ素含有基が開裂し、対応するカルボン酸が形成される。
【0027】
レジスト膜を放射線で露光した後、このレジスト膜を、約1分という短い時間、約130℃の高温に再び加熱することが好ましい。
【0028】
次のステップは、上層の画像を、適切な現像液で現像することを含む。ポジ型画像の現像に適する現像液には水性塩基が含まれ、好ましくは水酸化テトラメチルアンモニウムや塩素など、金属イオンを含まない水性塩基である。現像により、レジスト膜の上層の露光領域が除去される。
【0029】
この方法の最後のステップは、既知の技法により、現像された上層の画像を下層を通して基板に転写することを含む。画像は、酸素プラズマや酸素/二酸化イオウのプラズマなどの反応性イオンでエッチングすることにより転写することが好ましい。適切なプラズマ装置には、電子サイクロトロン共鳴(ECR)システム、ヘリコン・システム、誘導結合高周波プラズマ(ICP)システム、および伝送結合高周波プラズマ(TCP)システムが含まれる。エッチング技法は当技術分野では周知であり、被膜をエッチングする装置は市販されている。
【0030】
本発明の二層レジストを使用して、集積回路チップやマルチチップ・モジュール、回路ボードなどの集積回路アセンブリを作製することができる。集積回路アセンブリは、本発明の方法を使用し、次いで当技術分野で知られている技法を用いて基板上の現像済みの被膜に回路をさらに形成することによって基板上に形成された回路を含む。この基板を露光した後、蒸着やスパッタリング、めっき、化学的気相付着、レーザ誘導付着などの、当技術分野で知られているドライ・エッチング技法により、導電性金属などの導電性材料で基板を被覆することによって、その露光領域に回路パターンを形成することができる。レジスト膜表面をミリングして、過剰な導電性材料をすべて除去することができる。回路を作製するプロセス中、同様の手段によって誘電体材料も付着させることができる。p型またはn型の不純物がドープされた回路トランジスタを作製するためのプロセスでは、ホウ素、リン、ひ素などの無機イオンを基板に注入することができる。回路を形成するためのその他の手段は、当業者に周知である。
【0031】
以下の非限定的な実施例は、本発明のレジストの調製方法およびその使用に関する詳細な記述である。詳細な調製方法は、より一般的に述べた上記方法の範囲内に含まれ、かつ一般的な上記方法を例示する役割をする。実施例は、単なる例示を目的として提示するものであり、本発明の範囲を制限しようとするものではない。
【0032】
【実施例】
実施例1 メタクリル酸ビス(トリメチルシリル)メチルの合成
凝縮器、機械式スターラ、および窒素用入口を備えた丸底フラスコ中に、ビス(トリメチルシリル)クロロメタン(Aldrich)(14.68g、0.075モル)、メタクリル酸ナトリウム(8.96g、0.0825モル)、Adogen 464(Aldrich)(1.70g)、およびフェノチアジン(0.05g)を入れた。このフラスコに200mlのアセトニトリルを満たし、撹拌しながら還流温度に加熱した。4日後、混合物を濾過して固形分を除去し、溶媒を回転式蒸発器内に取り除いた。減圧下で分別蒸留した結果、46〜48℃、0.5mmの圧力で透明な液体が10.90g得られた(収率60%)。
【0033】
実施例2 メタクリル酸2−トリメチルシリルエチルの合成
凝縮器、添加用漏斗、磁気スターラ、および窒素用入口を備えた丸底フラスコに、2−トリメチルシリルエタノール(Aldrich)(30g、0.25モル)を入れた。このフラスコに、ジクロロメタン200ml、ピリジン(20.80g、0.26モル)、およびフェノチアジン100mgを添加した。撹拌しながら、ジクロロメタン100mlに塩化メタクリロイル(27.18g、0.26モル)を溶かしたものを室温で1滴ずつ添加した。緩やかな発熱反応が生じた。混合物を室温で一晩撹拌した。その後、この混合物を、脱イオン水100mlで1回、ブライン100mlで2回(2×100ml)洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させた。溶液を真空中で濃縮した。減圧下で分別蒸留した結果、35〜38℃、0.5mmの圧力で所望の生成物が20.82g得られた。
【0034】
実施例3 メタクリル酸ビス(トリメチルシリル)メチル、メタクリル酸2−トリメチルシリルエチル、および無水イタコン酸を含むターポリマーの合成
凝縮器および窒素用入口を備えた丸底フラスコに、メタクリル酸ビス(トリメチルシリル)メチル(2.44g、0.01モル)、メタクリル酸2−トリメチルシリルエチル(2.80g、0.025モル)、および無水イタコン酸(2.80g、0.025モル)を、テトラヒドロフラン(THF)25mlと共に加えた。この溶液にアゾイソブチロニトリル(AIBN)(0.33g)を添加し、溶解するまで撹拌した。次いでこの溶液をFirestone弁により排出し、窒素で4回パージした。次いで内容物を、還流下で18時間加熱した。その後、溶液をアセトン(20ml)で希釈し、ヘキサン(800ml)に1滴ずつ添加した。沈澱したポリマーを濾過し(フリット)、ヘキサン(50ml)で2回洗浄し、真空中、60℃で乾燥した。収量:5.6g 分子量=13,000
【0035】
実施例4 アクリル酸ビス(トリメチルシリル)メチルの合成
凝縮器、機械式スターラ、および窒素用入口を備えた丸底フラスコに、ビス(トリメチルシリル)クロロメタン(Aldrich)(39g、0.2モル)、アクリル酸ナトリウム(28g、0.3モル)、Adogen 464(Aldrich)(6.96g)、およびフェノチアジン(0.10g)を入れた。このフラスコにブチロニトリル100mlを満たし、撹拌しながら還流温度に加熱した。6時間後、混合物をヘキサン150mlで希釈し、濾過して、固形分を除去した。溶媒を減圧下で除去した。減圧下で残渣を分別蒸留した結果、45〜58℃、0.5mmの圧力で、所望の生成物が35.5g(97.5%)得られた。
【0036】
実施例5 5−ノルボルネン−2−カルボン酸ビス(トリメチルシリル)メチルの合成(図9、上段 #2)
100mLの三つ口丸底フラスコに、熱電対温度計、磁気スターラ、窒素用アタッチメント付きの添加用漏斗、および氷水冷却浴を備え付けた。このフラスコに、新しく蒸留したシクロペンタジエン19g(0.287モル)を満たした。添加用漏斗に、アクリル酸ビス(トリメチルシリル)メチルを60g(0.26モル)満たし、温度を0℃から10℃に維持した状態で、撹拌しながらシクロペンタジエンに添加した。添加終了後、反応混合物(reaction)を室温に温めて一晩撹拌した。この反応混合物を真空中で蒸留し、100ミリトルで98〜101℃に沸騰させた留分を収集した結果、生成物が61g得られた。
【0037】
実施例6 5−ノルボルネン−2−カルボン酸2−(2−メチル−4−トリメチルシリル)ブチルの合成(図8、第2列 #2)
ステップ1:2−メチル−4−トリメチルシリル−2−ブタノールの合成
250mLの三つ口丸底フラスコに、磁気スターラ、窒素バブラー付きドライアイス凝縮器、熱電対温度計、氷水冷却浴、および逆流トラップを通してトリメチルシランのシリンダに取付けられている気体用入口管を備え付けた。このフラスコに、2−メチル−3−ブテン−2−オルを68.9g(0.80モル)と、白金−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体をトルエンに溶かしたもの(白金は約2モル%)600mgを満たして、10℃よりも低い温度に冷却した。シラン(63g、0.85モル)を3時間にわたってゆっくりと添加する際、反応温度を5℃から10℃の間に維持した。氷水冷却浴を取り外したが、ドライアイス凝縮器はドライアイスを維持した状態で一晩撹拌した。凝縮器を取り外し、蒸留装置に取り替えて、反応混合物を真空中で蒸留した。105〜108℃、200ミリトルで蒸留した大部分の留分を収集した結果、生成物が124g得られた。
【0038】
ステップ2:5−ノルボルネン−2−カルボニルクロライドの合成
磁気スターラ、熱電対温度計、ガラス栓、窒素ガス・パージ付き添加用漏斗、およびドライアイス冷却浴を備えた1リットルの三つ口丸底フラスコに、新しく蒸留したシクロペンタジエン248g(3.75モル)を満たし、0℃に冷却した。添加用漏斗に、蒸留した塩化アクリロイル316.8g(3.5モル)を満たし、3時間にわたって反応混合物に1滴ずつ添加したが、このとき反応温度を0℃から10℃の間に維持した。塩化アクリロイルの添加が終了した後、冷却浴を取り外し、反応混合物を一晩室温に温めた。反応混合物を真空中で蒸留して生成物533gを収集し、蒸留は、54〜56℃、圧力300ミリトルで行った。
【0039】
ステップ3:5−ノルボルネン−2−カルボン酸2−(2−メチル−4−トリメチルシリル)ブチルの合成
機械式スターラ、熱電対温度計、窒素用入口付き添加用漏斗、および氷水浴を備えた2リットルの三つ口丸底フラスコに、2−メチル−4−トリメチルシリル−2−ブタノール124g(0.775モル)、トリエチルアミン98g(0.969モル)、および無水塩化メチレン1リットルを満たし、10℃よりも低い温度に冷却した。添加用漏斗に、ノルボルネン−2−カルボニルクロライド139.4g(0.89モル)を満たし、撹拌した反応混合物に1滴ずつ添加したが、このとき内部反応温度を10℃よりも低い温度に維持した。暗色の反応混合物を室温に温めて一晩撹拌した。添加用漏斗に水20mLを満たし、これを、撹拌した反応混合物に1滴ずつ添加した。数時間撹拌した後、反応混合物を蒸発させ、ジエチルエーテルに吸収させて濾過した。濾液を水で2回、ブラインで1回洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、次いで濾過して蒸発させた。残渣を真空中で蒸留した結果、生成物が159g得られ、蒸留は、110〜115℃、圧力300ミリトルで行った。
【0040】
実施例7 5−ノルボルネン−2−カルボン酸ビス(トリメチルシリル)メチル(図9、上段 #2)、5−ノルボルネン−2−カルボン酸2−(2−メチル−4−トリメチルシリル)ブチル(図8、下段 #2)、および無水マレイン酸を含むターポリマー(図7)の合成
5−ノルボルネン−2−カルボン酸ビス(トリメチルシリル)メチル(5.93g、0.02モル)、5−ノルボルネン−2−カルボン酸2−(2−メチル−4−トリメチルシリル)ブチル(11.2g、0.04モル)、および新しく昇華させた無水マレイン酸(7.19g、0.073モル)を、無水酢酸エチル28mlと共に、凝縮器および窒素用入口を備えた丸底フラスコに入れた。この溶液にアゾイソブチロニトリル(AIBN)(0.88g)を添加し、溶解するまで撹拌した。次いでこの溶液を、Firestone弁を用いて排出し、窒素で4回パージした。次いで内容物を、18時間還流温度に加熱した。その後この溶液を、石油エーテルに(35〜60℃)(1200ml)に1滴ずつ添加した。沈澱したポリマーを濾過し(フリット)、石油エーテル(petether)(50ml)で洗浄し、真空中60℃で乾燥させた。収量:13.0g 分子量=7000
【0041】
実施例8 下層ポリマー、パラヒドロキシスチレンとメタクリル酸エポキシジシクロペンタジエン(30:70)のコポリマーの合成
500mLの丸底フラスコに、磁気スターラ、熱電対温度計、窒素ガス・バブラー・アタッチメント付き凝縮器、および温度制御式加熱マントルを備え付けた。このフラスコに、パラヒドロキシスチレンの35.45重量%ジエチレングリコールエーテル溶液(パラヒドロキシスチレン11.9g)33.58g、メタクリル酸エポキシジシクロペンタジエン54.09g、およびイソプロパノール214mLを満たした。撹拌した混合物を還流温度に加熱し、次いで2,2'−アゾビスイソブチロニトリル2.15gを添加し、この反応容器を窒素でフラッシングした。混合物を窒素中に保持し、19時間還流した。次いで反応混合物をアセトン200mLで希釈し、すばやく撹拌したヘキサン6リットル中に沈澱させた。固体生成物を濾過し、ヘキサン200mLで2回洗浄し、乾燥させた。乾燥した固体を、水3.5リットルとアセトン200mLの混合物中に撹拌しながら4時間懸濁させた。固体を濾過し、水/アセトン洗浄プロセスを2回以上繰り返した。固体を濾過し、真空中で乾燥させた結果、ポリマーが58.0g得られた。分子量=11,600
【0042】
実施例9 193nm用有機下層の配合
上述の下層ポリマー(R−OH)(4g)と、熱酸発生剤、ペルフルオロオクタンスルホン酸ジ(t−ブチル)ヨードニウム(200mg)を、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(16g)とシクロヘキサノン(4g)の混合物に溶解させた。
【0043】
実施例10 193nm用二層レジストの配合(上部画像形成層)
数種の二層レジストを配合した。典型的な場合、この配合物は、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート中に、二層ポリマーを95重量%、光酸発生剤、ペルフルオロオクタンスルホン酸ジ(t−ブチル)ヨードニウムを5重量%含有する。
【0044】
実施例11 193nm用二層レジストの評価
シリコン基板を、0.6ミクロンの有機下層で被覆し、225℃で2分間ベークした。実施例7のターポリマーを約95重量%、光酸発生剤であるペルフルオロオクタンスルホン酸ジ(t−ブチル)ヨードニウムを5重量%含む1500Åの上部画像形成層組成物で、この下層表面を被覆した。このレジスト膜を130℃で1分間ベークして、溶媒を飛ばした。次いでこのレジスト膜を、193nmで画像通りに露光した(線量15〜100mJ/cm2)。次いでこのレジスト膜を130℃で1分間ベークし、上層を、0.263Nの水酸化テトラメチルアンモニウムで現像した。非常に高い解像度の画像がこのレジストに得られた。交互位相シフト・マスクを通して露光したとき、70nm(1:2 線/スペース)のパターンが解像された。この画像は、残渣を全く出さずにレジストが真っ直ぐに切り取られた状態で形成された。
【0045】
まとめとして、本発明の構成に関して以下の事項を開示する。
【0046】
(1)反応性がなく193nmで透過性の有る基Xによって互いに隔てられている複数のケイ素含有基を有し、かつ重合性エチレン不飽和基を含有する重合性モノマー。
(2)基Xがアルキレン基である上記(1)に記載のモノマー。
(3)基XがCH2である上記(1)に記載のモノマー。
(4)酸に対して不安定な上記(1)に記載のモノマー。
(5)酸に対して不安定ではない上記(1)に記載のモノマー。
(6)前記不飽和基が、アクリレート、メタクリレート、および環状オレフィンからなる群から選択された化合物である上記(1)に記載のモノマー。
(7)基Xが(CR12nであり、ただしR12基が193nmで透過性を有するものである上記(1)に記載のモノマー。
(8)前記ケイ素基がメタクリレート基に結合している上記(1)に記載のモノマー。
(9)前記ケイ素基がアクリレート基に結合している上記(1)に記載のモノマー。
(10)前記ケイ素基が環状オレフィン基に結合している上記(1)に記載のモノマー。
(11)メタクリル酸ビス(トリメチルシリル)メチルである上記(1)に記載のモノマー。
(12)メタクリル酸2−トリメチルシリルエチルである上記(1)に記載のモノマー。
(13)アクリル酸ビス(トリメチルシリル)メチルである上記(1)に記載のモノマー。
(14)5−ノルボルネン−2−カルボン酸ビス(トリメチルシリル)メチルである上記(1)に記載のモノマー。
(15)5−ノルボルネン−2−カルボン酸2−(2−メチル−4−トリメチルシリル)ブチルである上記(1)に記載のモノマー。
(16)反応性がなく193nmで透過性の有る基Xによって互いに隔てられている複数のケイ素含有基を有し、かつ重合性エチレン不飽和基を含有する重合性モノマーから得られるポリマー。
(17)基Xがアルキレン基である上記(16)に記載のポリマー。
(18)基XがCH2である上記(16)に記載のポリマー。
(19)酸に対して不安定である上記(16)に記載のポリマー。
(20)酸に対して安定な上記(16)に記載のポリマー。
(21)前記不飽和基が、アクリレート、メタクリレート、および環状オレフィンからなる群から選択された化合物である上記(16)に記載のポリマー。
(22)基Xが(CR12nであり、ただしR12基が193nmで透過性を有するものである上記(16)に記載のポリマー。
(23)前記ケイ素基がメタクリレート基に結合している上記(16)に記載のポリマー。
(24)前記ケイ素基がアクリレート基に結合している上記(16)に記載のポリマー。
(25)前記ケイ素基が環状オレフィン基に結合している上記(16)に記載のポリマー。
(26)メタクリル酸ビス(トリメチルシリル)メチルから得られる上記(16)に記載のポリマー。
(27)メタクリル酸2−トリメチルシリルエチルから得られる上記(16)に記載のポリマー。
(28)アクリル酸ビス(トリメチルシリル)メチルから得られる上記(16)に記載のポリマー。
(29)5−ノルボルネン−2−カルボン酸ビス(トリメチルシリル)メチルから得られる上記(16)に記載のポリマー。
(30)5−ノルボルネン−2−カルボン酸2−(2−メチル−4−トリメチルシリル)ブチルから得られる上記(16)に記載のポリマー。
(31)別のエチレン不飽和モノマーとのコポリマーである上記(16)に記載のポリマー。
(32)前記エチレン不飽和モノマーが、アクリレート、メタクリレート、環状オレフィン、無水マレイン酸、および無水イタコン酸からなる群から選択され、任意選択で活性ケイ素基、不活性ケイ素基、または官能基を含有することができる上記(31)に記載のポリマー。
(33)酸に対して安定なケイ素モノマーとのコポリマーである上記(19)に記載のポリマー。
(34)5−ノルボルネン−2−カルボン酸ビス(トリメチルシリル)メチル、5−ノルボルネン−2−カルボン酸2−(2−メチル−4−トリメチルシリル)ブチル、および無水マレイン酸のコポリマーである上記(16)に記載のポリマー。
(35)基板上に二層レジスト画像を生成する方法であって、
(a)有機下層で基板を被覆すること、
(b)(i)放射感応性酸発生剤、および
(ii)反応性がなく193nmで透過性が有る基Xによって互いに隔てられている複数のケイ素含有基を有し、かつ重合性エチレン不飽和基を含有し、酸に対して不安定な重合性モノマーから得られたポリマーを含む上層で前記有機下層を被覆すること、
(c)放射線で前記上層を画像通りに露光すること、
(d)前記上層の画像を現像すること、および
(e)前記有機下層を通して前記基板に前記画像を転写することを含む方法。
(36)Xが(CR12nであり、ただしR12基が193nmで透過性を有するものである上記(35)に記載の方法。
(37)Xが(CH2)である上記(35)に記載の方法。
(38)XがCH2である上記(35)に記載の方法。
(39)前記ケイ素基がアクリレートに結合している上記(35)に記載の方法。
(40)前記ケイ素基がメタクリレートに結合している上記(35)に記載の方法。
(41)前記ケイ素基が環状オレフィンに結合している上記(35)に記載の方法。
(42)2個またはそれ以上のケイ素基が前記ポリマーに結合している上記(35)に記載の方法。
(43)前記ケイ素基の1個または複数個が酸に対して不安定である上記(42)に記載の方法。
(44)1個または複数の不活性ケイ素基と、1個または複数の酸に対して不安定な基が、同じポリマー中に存在する上記(42)に記載の方法。
(45)前記ポリマーが、酸に対して不安定な追加の基を有する上記(42)に記載の方法。
(46)前記ポリマーが、極性基を有する上記(42)に記載の方法。
(47)前記酸発生剤が、ペルフルオロアルカンスルホネート、オニウム塩、ヒドロキシイミドのトリフルオロメタンスルホン酸エステル、α−α'−ビススルホニルジアゾメタン、ニトロ置換型ベンジルアルコールおよびナフトキノン−4−ジアジドのスルホン酸エステル、およびアルキルジスルホンから選択される上記(35)に記載の方法。
(48)前記上層を、波長193nmの放射線で画像通りに露光する上記(35)に記載の方法。
(49)前記上層を、波長248nmの放射線で画像通りに露光する上記(35)に記載の方法。
(50)前記下層が、アクリレート、環状オレフィン、ヒドロキシスチレン、およびエポキシモノマーからなる群から選択されたモノマーの1つまたは複数を含む有機ポリマーである上記(35)に記載の方法。
(51)前記上層が、任意選択でケイ素基(Si−X−Si)を有する溶解抑制剤をさらに含む上記(35)に記載の方法。
(52)
【化3】
Figure 0004046314
からなる群から選択される上記(1)に記載のモノマー。
(53)
【化4】
Figure 0004046314
からなる群から選択される上記(1)に記載のモノマー。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によって実現可能な利点を示さないケイ素モノマーの構造を示す図である。
【図2】本発明によって実現可能な利点を示さないケイ素モノマーの構造を示す図である。
【図3】本発明によって実現可能な利点を示さないケイ素モノマーの構造を示す図である。
【図4】本発明の範囲内にあるモノマーの構造を示す図である。
【図5】本発明のコポリマーの構造を示す図である。
【図6】本発明によって実現可能な利点を示さないケイ素モノマーの構造を示す図である。
【図7】本発明のコポリマーの構造を示す図である。
【図8】本発明の範囲内にあるモノマーの構造を示す図である。
【図9】本発明での使用に適する不活性なケイ素含有モノマーの構造を示す図である。

Claims (11)

  1. 基板上に二層レジスト画像を形成する方法であって、
    (a)有機下層で基板を被覆すること、
    (b)下記の(i)及び(ii)を含む上層で前記有機下層を被覆すること、
    (i)放射感応性酸発生剤
    (ii)エチレン性不飽和基を有し、酸に対して不安定なケイ素含有モノマー及び、エチレン性不飽和基を有し、酸に対して安定なケイ素含有モノマーを重合させてなるポリマーであって、
    酸に対して不安定な前記ケイ素含有モノマー及び/又は酸に対して安定な前記ケイ素含有モノマーが、193nmで透過性のある基によって互いに隔てられている複数のケイ素原子を有するモノマーであり、
    前記193nmで透過性のある基は、−CH−又は−CH 2 −であり、
    酸に対して安定な前記ケイ素含有モノマーがアクリル酸ビス(トリメチルシリル)メチル及び式(I)〜式( VI )で表される化合物よりなる群から選択されたモノマーであり、
    酸に対して不安定な前記ケイ素含有モノマーが式( VII )〜式( XV )で表される化合物よりなる群から選択されたモノマーであることを特徴とするポリマー、
    (c)放射線で前記上層を画像通りに露光すること、
    (d)前記上層の画像を現像すること、及び
    (e)前記有機下層を通して前記基板に前記画像を転写することを特徴とする方法。
    Figure 0004046314
    Figure 0004046314
  2. 前記エチレン性不飽和基がアクリレート、メタクリレート、及び環状オレフィンよりなる群から選択される請求項1に記載の方法。
  3. 環状オレフィンがノルボルネンである請求項2に記載の方法。
  4. 酸に対して不安定なケイ素含有モノマー及び酸に対して安定なケイ素含有モノマーがノルボルネン基を有する請求項2に記載の方法。
  5. ポリマーが極性基を有する請求項1〜いずれか1つに記載の方法。
  6. 放射感応性酸発生剤がペルフルオロアルカンスルホネート、オニウム塩、ヒドロキシイミドのトリフルオロメタンスルホン酸エステル、α−α'−ビススルホニルジアゾメタン、ニトロ置換型ベンジルアルコール及びナフトキノン−4−ジアジドのスルホン酸エステル、及びアルキルジスルホンよりなる群から選択される請求項1〜いずれか1つに記載の方法。
  7. 下層が、アクリレート、環状オレフィン、ヒドロキシスチレン、及びエポキシモノマーよりなる群から選択されたモノマーの1つ又は複数を含む有機ポリマーである請求項1〜いずれか1つに記載の方法。
  8. 上層が溶解抑制剤をさらに含む請求項1〜いずれか1つに記載の方法。
  9. ポリマーが、アクリレート、メタクリレート、環状オレフィン、無水マレイン酸、及び無水イタコン酸よりなる群から選択されたモノマーの存在下で重合させてなるポリマーである請求項1〜いずれか1つに記載の方法。
  10. 上層を、波長193nmの放射線で画像通りに露光する請求項1〜いずれか1つに記載の方法。
  11. 上層を、波長248nmの放射線で画像通りに露光する請求項1〜いずれか1つに記載の方法。
JP2001051017A 2000-02-28 2001-02-26 193nm用二層レジストに適するケイ素含有量の高いモノマーおよびポリマー Expired - Fee Related JP4046314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/514212 2000-02-28
US09/514,212 US6444408B1 (en) 2000-02-28 2000-02-28 High silicon content monomers and polymers suitable for 193 nm bilayer resists

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004181278A Division JP3980572B2 (ja) 2000-02-28 2004-06-18 193nm用二層レジストに適するケイ素含有量の高いモノマーおよびポリマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001288224A JP2001288224A (ja) 2001-10-16
JP4046314B2 true JP4046314B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=24046247

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001051017A Expired - Fee Related JP4046314B2 (ja) 2000-02-28 2001-02-26 193nm用二層レジストに適するケイ素含有量の高いモノマーおよびポリマー
JP2004181278A Expired - Fee Related JP3980572B2 (ja) 2000-02-28 2004-06-18 193nm用二層レジストに適するケイ素含有量の高いモノマーおよびポリマー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004181278A Expired - Fee Related JP3980572B2 (ja) 2000-02-28 2004-06-18 193nm用二層レジストに適するケイ素含有量の高いモノマーおよびポリマー

Country Status (2)

Country Link
US (4) US6444408B1 (ja)
JP (2) JP4046314B2 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6269533B2 (en) * 1999-02-23 2001-08-07 Advanced Research Corporation Method of making a patterned magnetic recording head
US7773340B2 (en) * 1999-02-23 2010-08-10 Advanced Research Corporation Patterned magnetic recording head having a gap pattern with substantially elliptical or substantially diamond-shaped termination pattern
US20030093894A1 (en) * 1999-02-23 2003-05-22 Dugas Matthew P. Double layer patterning and technique for making a magnetic recording head
TW564331B (en) * 1999-10-28 2003-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd Positive-form photoresist composition
US6496328B1 (en) 1999-12-30 2002-12-17 Advanced Research Corporation Low inductance, ferrite sub-gap substrate structure for surface film magnetic recording heads
US6444408B1 (en) * 2000-02-28 2002-09-03 International Business Machines Corporation High silicon content monomers and polymers suitable for 193 nm bilayer resists
JP4253423B2 (ja) * 2000-06-14 2009-04-15 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト積層物
KR100398312B1 (ko) * 2000-06-30 2003-09-19 한국과학기술원 유기금속을 함유하고 있는 노르보넨 단량체, 이들의고분자 중합체를 함유하는 포토레지스트, 및 그제조방법과, 포토레지스트 패턴 형성방법
JP3838329B2 (ja) * 2000-09-27 2006-10-25 信越化学工業株式会社 高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
TWI297421B (en) * 2001-04-06 2008-06-01 Ind Tech Res Inst Silicon-containing copolymer and photosensitive resin composition containing the same
TW576859B (en) * 2001-05-11 2004-02-21 Shipley Co Llc Antireflective coating compositions
KR100416916B1 (ko) * 2001-05-11 2004-02-05 학교법인 한양학원 실리콘 함유 고분자 화합물 및 이를 이용한 레지스트 조성물
US6720132B2 (en) * 2002-01-08 2004-04-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Bi-layer photoresist dry development and reactive ion etch method
US6770419B2 (en) 2002-09-11 2004-08-03 International Business Machines Corporation Low silicon-outgassing resist for bilayer lithography
JP2004206082A (ja) * 2002-11-20 2004-07-22 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 多層フォトレジスト系
US6872504B2 (en) * 2002-12-10 2005-03-29 Massachusetts Institute Of Technology High sensitivity X-ray photoresist
JP5124077B2 (ja) * 2003-03-03 2013-01-23 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー. ポリマー、およびそれを含むフォトレジスト
US7030031B2 (en) * 2003-06-24 2006-04-18 International Business Machines Corporation Method for forming damascene structure utilizing planarizing material coupled with diffusion barrier material
US6939664B2 (en) 2003-10-24 2005-09-06 International Business Machines Corporation Low-activation energy silicon-containing resist system
US8144424B2 (en) 2003-12-19 2012-03-27 Dugas Matthew P Timing-based servo verify head and magnetic media made therewith
US7283317B2 (en) * 2004-01-30 2007-10-16 Advanced Research Corporation Apparatuses and methods for pre-erasing during manufacture of magnetic tape
US20100321824A1 (en) * 2004-02-18 2010-12-23 Dugas Matthew P Magnetic recording head having secondary sub-gaps
US7450341B2 (en) * 2004-05-04 2008-11-11 Advanced Research Corporation Intergrated thin film subgap subpole structure for arbitrary gap pattern magnetic recording heads and method of making the same
KR100689401B1 (ko) * 2004-07-30 2007-03-08 주식회사 하이닉스반도체 포토레지스트 중합체 및 이를 함유하는 포토레지스트 조성물
KR100685582B1 (ko) * 2004-07-30 2007-02-22 주식회사 하이닉스반도체 포토레지스트 중합체 및 이를 함유하는 포토레지스트 조성물
US7691556B2 (en) * 2004-09-15 2010-04-06 Az Electronic Materials Usa Corp. Antireflective compositions for photoresists
US20060057501A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Hengpeng Wu Antireflective compositions for photoresists
US7326523B2 (en) 2004-12-16 2008-02-05 International Business Machines Corporation Low refractive index polymers as underlayers for silicon-containing photoresists
US7375172B2 (en) * 2005-07-06 2008-05-20 International Business Machines Corporation Underlayer compositions containing heterocyclic aromatic structures
US20070015082A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 International Business Machines Corporation Process of making a lithographic structure using antireflective materials
US7326442B2 (en) * 2005-07-14 2008-02-05 International Business Machines Corporation Antireflective composition and process of making a lithographic structure
TWI403843B (zh) * 2005-09-13 2013-08-01 Fujifilm Corp 正型光阻組成物及使用它之圖案形成方法
US7553905B2 (en) * 2005-10-31 2009-06-30 Az Electronic Materials Usa Corp. Anti-reflective coatings
US7470504B2 (en) * 2005-11-03 2008-12-30 International Business Machines Corporation Reflective film interface to restore transverse magnetic wave contrast in lithographic processing
KR100849619B1 (ko) 2005-11-08 2008-07-31 주식회사 네패스 알칼리 용해성 중합체 및 이를 포함하는 감광성과 절연성을지니는 조성물
JP4881687B2 (ja) * 2005-12-09 2012-02-22 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
US7485573B2 (en) * 2006-02-17 2009-02-03 International Business Machines Corporation Process of making a semiconductor device using multiple antireflective materials
US7816069B2 (en) * 2006-06-23 2010-10-19 International Business Machines Corporation Graded spin-on organic antireflective coating for photolithography
US7727705B2 (en) * 2007-02-23 2010-06-01 Fujifilm Electronic Materials, U.S.A., Inc. High etch resistant underlayer compositions for multilayer lithographic processes
US8153346B2 (en) 2007-02-23 2012-04-10 Fujifilm Electronic Materials, U.S.A., Inc. Thermally cured underlayer for lithographic application
KR100919563B1 (ko) * 2007-03-30 2009-10-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 형성 방법
US20090035704A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-05 Hong Zhuang Underlayer Coating Composition Based on a Crosslinkable Polymer
US20090042133A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-12 Zhong Xiang Antireflective Coating Composition
US8039201B2 (en) * 2007-11-21 2011-10-18 Az Electronic Materials Usa Corp. Antireflective coating composition and process thereof
WO2009094516A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-30 Advanced Research Corporation Recording heads with embedded tape guides and magnetic media made by such recording heads
US8068300B2 (en) 2008-03-28 2011-11-29 Advanced Research Corporation Thin film planar arbitrary gap pattern magnetic head
US20100015550A1 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Weihong Liu Dual damascene via filling composition
US8084185B2 (en) * 2009-01-08 2011-12-27 International Business Machines Corporation Substrate planarization with imprint materials and processes
US8767331B2 (en) 2009-07-31 2014-07-01 Advanced Research Corporation Erase drive system and methods of erasure for tape data cartridge
US8802347B2 (en) * 2009-11-06 2014-08-12 International Business Machines Corporation Silicon containing coating compositions and methods of use
US9514949B2 (en) * 2011-05-20 2016-12-06 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composition for forming organic hard mask layer for use in lithography containing polymer having acrylamide structure
US8658050B2 (en) 2011-07-27 2014-02-25 International Business Machines Corporation Method to transfer lithographic patterns into inorganic substrates
JP6118573B2 (ja) 2012-03-14 2017-04-19 東京応化工業株式会社 下地剤、ブロックコポリマーを含む層のパターン形成方法
JP6306810B2 (ja) * 2012-03-14 2018-04-04 東京応化工業株式会社 下地剤、ブロックコポリマーを含む層のパターン形成方法
US9018097B2 (en) 2012-10-10 2015-04-28 International Business Machines Corporation Semiconductor device processing with reduced wiring puddle formation
KR101289409B1 (ko) * 2012-11-09 2013-07-24 주식회사 제넨칩 감광성 수지 조성물
US9291901B2 (en) * 2013-09-16 2016-03-22 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Amine treated maleic anhydride polymers with pendent silyl group, compositions and applications thereof
TWI559082B (zh) 2014-07-07 2016-11-21 財團法人工業技術研究院 生質材料與其形成方法與印刷電路板
US9505945B2 (en) * 2014-10-30 2016-11-29 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Silicon containing block copolymers for direct self-assembly application
JP6528384B2 (ja) * 2014-10-30 2019-06-12 Jsr株式会社 親液部と撥液部を有する基材の製造方法、組成物、導電膜の形成方法、電子回路および電子デバイス
TWI662370B (zh) 2015-11-30 2019-06-11 南韓商羅門哈斯電子材料韓國公司 與外塗佈光致抗蝕劑一起使用之塗料組合物
KR102619528B1 (ko) * 2015-12-09 2023-12-29 삼성전자주식회사 포토레지스트 조성물, 패턴 형성 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
US11262656B2 (en) * 2016-03-31 2022-03-01 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Coating compositions for use with an overcoated photoresist
JP6718406B2 (ja) * 2017-03-31 2020-07-08 信越化学工業株式会社 レジスト下層膜材料、パターン形成方法、及びレジスト下層膜形成方法
JP2020013823A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法
KR200492209Y1 (ko) 2020-03-09 2020-08-28 송훈주 담배갑 수납케이스

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3101887A1 (de) * 1981-01-22 1982-09-02 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt "verfahren zur herstellung von copolymerisaten und verwendung der erhaltenen produkte"
US4551417A (en) * 1982-06-08 1985-11-05 Nec Corporation Method of forming patterns in manufacturing microelectronic devices
US4624909A (en) * 1984-04-27 1986-11-25 Nec Corporation Silicon-containing novolak resin and resist material and pattern forming method using same
JPS6291938A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd 製版方法
DE3760030D1 (en) * 1986-02-07 1989-02-02 Nippon Telegraph & Telephone Photosensitive and high energy beam sensitive resin composition containing substituted polysiloxane
DE3702035A1 (de) * 1987-01-24 1988-08-04 Basf Ag Copolymerisate mit o-nitrocarbinolestergruppierungen und verfahren zur herstellung von zweilagenresisten sowie von halbleiterbauelementen
JPH0699517B2 (ja) * 1987-02-06 1994-12-07 株式会社メニコン ソフトコンタクトレンズ材料
DE3810247A1 (de) * 1987-03-26 1988-10-06 Toshiba Kawasaki Kk Lichtempfindliche beschichtungsmasse
US4978594A (en) * 1988-10-17 1990-12-18 International Business Machines Corporation Fluorine-containing base layer for multi-layer resist processes
JPH02115853A (ja) * 1988-10-26 1990-04-27 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US5057399A (en) * 1989-03-31 1991-10-15 Tony Flaim Method for making polyimide microlithographic compositions soluble in alkaline media
US5312716A (en) * 1991-06-06 1994-05-17 Asahi Glass Company Ltd. Process for producing a semiconductor
US5342734A (en) * 1992-02-25 1994-08-30 Morton International, Inc. Deep UV sensitive photoresist resistant to latent image decay
US5290901A (en) * 1993-06-14 1994-03-01 Dow Corning Corporation Method for preparation of carbinol-functional siloxanes
US5576359A (en) * 1993-07-20 1996-11-19 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Deep ultraviolet absorbent composition
US6280897B1 (en) * 1996-12-24 2001-08-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Photosensitive composition, method for forming pattern using the same, and method for manufacturing electronic parts
US5939236A (en) * 1997-02-07 1999-08-17 Shipley Company, L.L.C. Antireflective coating compositions comprising photoacid generators
US5985524A (en) 1997-03-28 1999-11-16 International Business Machines Incorporated Process for using bilayer photoresist
KR100230417B1 (ko) * 1997-04-10 1999-11-15 윤종용 실리콘을 함유하는 화학증폭형 레지스트 조성물
US6165678A (en) * 1997-09-12 2000-12-26 International Business Machines Corporation Lithographic photoresist composition and process for its use in the manufacture of integrated circuits
US6177228B1 (en) * 1997-09-12 2001-01-23 International Business Machines Corporation Photoresist composition and process for its use
US6156479A (en) * 1997-09-30 2000-12-05 Brewer Science, Inc. Thermosetting anti-refective coatings
KR100269513B1 (ko) * 1997-10-08 2000-10-16 윤덕용 신규한 아크릴레이트 또는 메타크릴레이트 유도체 및 이들의 고분자중합체를 함유하는 포토레지스트(New acrylate or metacrylate derivatives and photoresist containing its polymer)
EP0957399B1 (de) * 1998-04-24 2004-02-18 Infineon Technologies AG Strahlungsempfindliches Gemisch und dessen Verwendung
EP0952166B1 (de) * 1998-04-24 2003-06-25 Infineon Technologies AG Filmbildende Polymere
KR100261224B1 (ko) * 1998-05-07 2000-09-01 윤종용 실리콘을 함유하는 폴리머 및 이를 포함하는 화학증폭형 레지스트 조성물
JPH11352692A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Nippon Zeon Co Ltd レジスト組成物
US6166100A (en) * 1998-07-22 2000-12-26 Kansai Paint Co., Ltd. Cationically polymerizable pigmented composition
US6358675B1 (en) * 1998-10-02 2002-03-19 3M Innovative Properties Company Silicon-containing alcohols and polymers having silicon-containing tertiary ester groups made therefrom
US6235850B1 (en) * 1998-12-11 2001-05-22 3M Immovative Properties Company Epoxy/acrylic terpolymer self-fixturing adhesive
US6210856B1 (en) * 1999-01-27 2001-04-03 International Business Machines Corporation Resist composition and process of forming a patterned resist layer on a substrate
US6187505B1 (en) * 1999-02-02 2001-02-13 International Business Machines Corporation Radiation sensitive silicon-containing resists
US6146793A (en) * 1999-02-22 2000-11-14 Arch Specialty Chemicals, Inc. Radiation sensitive terpolymer, photoresist compositions thereof and 193 nm bilayer systems
US6054248A (en) * 1999-03-12 2000-04-25 Arch Specialty Chemicals, Inc. Hydroxy-diisocyanate thermally cured undercoat for 193 nm lithography
KR100465864B1 (ko) * 1999-03-15 2005-01-24 주식회사 하이닉스반도체 유기 난반사방지 중합체 및 그의 제조방법
US6165682A (en) * 1999-09-22 2000-12-26 Arch Specialty Chemicals, Inc. Radiation sensitive copolymers, photoresist compositions thereof and deep UV bilayer systems thereof
JP3965547B2 (ja) * 1999-12-01 2007-08-29 信越化学工業株式会社 高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
JP3861966B2 (ja) * 2000-02-16 2006-12-27 信越化学工業株式会社 高分子化合物、化学増幅レジスト材料及びパターン形成方法
US6444408B1 (en) * 2000-02-28 2002-09-03 International Business Machines Corporation High silicon content monomers and polymers suitable for 193 nm bilayer resists
JP4253423B2 (ja) * 2000-06-14 2009-04-15 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト積層物
US6495305B1 (en) * 2000-10-04 2002-12-17 Tomoyuki Enomoto Halogenated anti-reflective coatings

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004339522A (ja) 2004-12-02
US20050019704A1 (en) 2005-01-27
US6927015B2 (en) 2005-08-09
US20020058204A1 (en) 2002-05-16
JP2001288224A (ja) 2001-10-16
US20020127490A1 (en) 2002-09-12
US6653048B2 (en) 2003-11-25
JP3980572B2 (ja) 2007-09-26
US6818381B2 (en) 2004-11-16
US6444408B1 (en) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4046314B2 (ja) 193nm用二層レジストに適するケイ素含有量の高いモノマーおよびポリマー
USRE38282E1 (en) Process for using bilayer photoresist
US7279256B2 (en) Photoresist polymer and photoresist composition containing the same
JP2001233920A (ja) フォトレジスト単量体、フォトレジスト重合体とその製造方法、フォトレジスト組成物、フォトレジストパターン形成方法、及び半導体素子
JP2001005185A (ja) ケイ素含有ポリマ、その製造方法、それを用いたレジスト組成物、パターン形成方法および電子デバイスの製造方法
KR20120052884A (ko) 염기 반응성 포토애시드 발생제 및 이를 포함하는 포토레지스트
TWI624723B (zh) 光阻材料及使用該光阻材料的圖案形成方法
US6517993B2 (en) Copolymer, photoresist composition, and process for forming resist pattern with high aspect ratio
KR100707525B1 (ko) 개선된 후반 노출 특성을 갖는 193㎚ 레지스트
US20040166433A1 (en) Photoresist composition for deep ultraviolet lithography
TWI545137B (zh) 正型光阻材料及利用此之圖案形成方法
WO2009091704A2 (en) Aromatic fluorine-free photoacid generators and photoresist compositions containing the same
US6770415B2 (en) Photoresist polymer for top-surface imaging process by silylation and photoresist composition containing the same
JP2000212221A (ja) 酸感応性共重合体、レジスト組成物及びレジストパタ―ンの形成方法
US7202011B2 (en) Photosensitive polymer including fluorine and resist composition containing the same
US20030235788A1 (en) Negative resist composition comprising hydroxy-substituted base polymer and si-containing crosslinker having epoxy ring and a method for patterning semiconductor devices using the same
US7803519B2 (en) Method for manufacturing a semiconductor device
US7081325B2 (en) Photoresist polymer and photoresist composition including the same
US6833230B2 (en) Photosensitive polymers containing adamantylalkyl vinyl ether, and resist compositions including the same
US7129023B2 (en) Photoresist polymer and photoresist composition containing the same
US7351521B2 (en) Photoresist composition for deep ultraviolet lithography
US6497987B1 (en) Photosensitive lithocholate derivative and chemically amplified photoresist composition containing the same
TWI293721B (en) Overcoating composition for photoresist and method for forming photoresist pattern using the same
JPH10301284A (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
US8124311B2 (en) Photosensitive molecular compound and photoresist composition including the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031203

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20031212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20031212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050210

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071025

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20071119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4046314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees