JP4037843B2 - 受光素子、光ヘッド及び光記録再生装置並びに光記録再生方法 - Google Patents
受光素子、光ヘッド及び光記録再生装置並びに光記録再生方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4037843B2 JP4037843B2 JP2004120671A JP2004120671A JP4037843B2 JP 4037843 B2 JP4037843 B2 JP 4037843B2 JP 2004120671 A JP2004120671 A JP 2004120671A JP 2004120671 A JP2004120671 A JP 2004120671A JP 4037843 B2 JP4037843 B2 JP 4037843B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light receiving
- light
- receiving element
- recording layer
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/13—Optical detectors therefor
- G11B7/133—Shape of individual detector elements
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/2403—Layers; Shape, structure or physical properties thereof
- G11B7/24035—Recording layers
- G11B7/24038—Multiple laminated recording layers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Head (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Description
π(0.5λ/(NA/β))2≦S1≦π(0.24d・β・NA/n)2
の関係式を満足することを特徴とする。
Sm≧π(1.1(m−1)・d・β・NA/n)2
の関係式を満足することを特徴とする。
R=kλ/NA’ ・・・(1)
ただし、kはビームウエストをどこに定めるかによって決まる定数である。前記の参考文献によれば、仮に中心強度のe-2倍となる半径をビームウエストであると定めるならば、ビームスポットの半径は0.41λ/NA’であり、式(1)におけるkは0.41となり、この係数は光源の波長λおよびレンズの開口数NAに依存せず常に0.41となることが示されている。
図4に示す例では、多層型光ディスク15内の多層記録層の層間距離dを10μmと想定し、再生層の焦点から20μmだけデフォーカスした反射光を、図3に示したのと同じ位置・条件で受光した場合を示している。ただし、復路側の横倍率βを8.5、復路側の開口数NA’を0.1、層間部を形成する光透過層の屈折率を1.58としている。
複数の記録層において再生層に隣接する層との間の層間距離をd、記録層間の光透過層の屈折率をn、復路側の横倍率をβ、復路側の受光部分の開口数をNA’とした場合に、隣接層からの反射光は、復路側の受光素子上では非合焦(デフォーカス)の状態で入射することになり、そのデフォーカス量は2d・β2・NA’/nとなる。これは、デフォーカス時における像点の光軸方向の移動量は、物点側のデフォーカス量に縦倍率β2を乗じたものに相当する理由による(参考文献:「光学入門」 岸川利郎 オプトロニクス社 pp26〜31、1990年)。
R=k’・d・β2・NA’/n ‥‥式(2)
この場合はレンズの合焦位置から遠い部分の光強度分布が議論の対象となるので、式(1)の場合と異なり光源の波長は光強度分布に対してあまり寄与せず、ビームスポットの半径Rは、式(2)に示すように、像点側のデフォーカス量(媒体側のデフォーカス量d/nに縦倍率β2をかけたもの)と像点側の開口数NA’の積で幾何光学的に算出できる。
π(0.5λ/(NA/β))2≦S1≦π(0.24d・β・NA/n)2 ・・・(3)
また、結像光に対して余分な層間クロストークを除去する機能上、第1の受光部27の受光領域の形状は円形であることが望ましい。
R=k”・(m−1)・d・β2・NA’/n ・・・(4)
Sm≧π(1.1(m−1)・d・β・NA/n)2 ・・・(5)
3 レーザダイオード
5 偏光ビームスプリッタ
7 1/4波長板
9 コリメータレンズ
11 パワーモニタ用フォトダイオード
13 対物レンズ
15 多層型光ディスク
17 センサレンズ
21 シリンドリカルレンズ
25 受光素子
26 絶縁領域
27 第1の受光部
28 配線領域
29 第2の受光部
29a、29b、29c 受光領域
31 差動増幅回路
33、33a、33b、33c、34、35、36 抵抗
37 オペアンプ
38 出力端子
39 ノイズ信号選択回路
41a、41b、41c スイッチ
50 光記録再生装置
52 スピンドルモータ
54 コントローラ
55 レーザ駆動回路
56 レンズ駆動回路
57 フォーカスサーボ追従回路
58 トラッキングサーボ追従回路
59 レーザコントロール回路
Claims (18)
- 情報記録層が複数積層されて回転する多層記録媒体に対物レンズを介して照射されたレーザ光の反射光を復路光学系を介して受光して電気信号に変換する受光素子であって、
円形状の受光領域を備えて前記多層記録媒体の再生すべき記録層での反射光を受光する第1の受光部と、
前記第1の受光部の外周囲に隣接して配置されて前記多層記録媒体の前記再生すべき記録層以外の記録層での反射光を受光する第2の受光部と
を有することを特徴とする受光素子。 - 請求項1記載の受光素子であって、
前記第1の受光部から出力される電気信号の周波数帯域は、前記第2の受光部から出力される電気信号の周波数帯域を含んでいることを特徴とする受光素子。 - 請求項1又は2に記載の受光素子であって、
前記レーザ光の波長λ、前記多層記録媒体の記録層の層間距離d、前記記録層間の光透過層の屈折率n、前記対物レンズの開口数NA、前記復路光学系の横倍率βとし、前記第1の受光部の受光領域の面積をS1とすると、
π(0.5λ/(NA/β))2≦S1≦π(0.24d・β・NA/n)2
の関係式を満足することを特徴とする受光素子。 - 請求項3記載の受光素子であって、
前記第2の受光部の受光領域は、前記第1の受光部の外周囲に同心円状に形成されていること
を特徴とする受光素子。 - 請求項4記載の受光素子であって、
前記第1の受光部の受光領域の面積と、前記第1の受光部の受光領域から数えて前記第2の受光部の第m番目(m≧2)の受光領域までの面積の総和をSmとすると、
Sm≧π(1.1(m−1)・d・β・NA/n)2
の関係式を満足することを特徴とする受光素子。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の受光素子であって、
前記第1の受光部から出力される電気信号が入力される非反転入力端子と、前記第2の受光部から出力されるノイズ信号が入力される反転入力端子とを備え、前記電気信号と前記ノイズ信号とを差動演算する差動増幅回路を有することを特徴とする受光素子。 - 請求項6記載の受光素子であって、
前記ノイズ信号は、前記再生すべき記録層での反射光と、前記再生すべき記録層以外の前記記録層での反射光との間で生じる層間クロストークに起因していることを特徴とする受光素子。 - 請求項6又は7に記載の受光素子であって、
前記電気信号は、前記再生すべき記録層に記録された情報を含むRF信号と前記ノイズ信号とを有することを特徴とする受光素子。 - 請求項6乃至8のいずれか1項に記載の受光素子であって、
前記差動増幅回路は、前記第1の受光部から外周側に数えてm番目(m≧2)の前記第2の受光部の受光領域から出力されるノイズ信号を選択するノイズ信号選択回路を有することを特徴とする受光素子。 - 請求項9記載の受光素子であって、
前記差動増幅回路は、前記電気信号を前記非反転入力端子又は前記反転入力端子の何れか一方に入力するように切り替えるスイッチと、前記電気信号と前記ノイズ信号選択回路で選択された前記ノイズ信号とを演算する演算回路部と、前記演算回路部で演算された信号が出力される出力端子とを有することを特徴とする受光素子。 - 請求項10記載の受光素子であって、
前記差動増幅回路は、論理回路からの出力信号が入力される入力端子を有し、前記スイッチは、前記論理回路からの論理入力によって開閉が制御されることを特徴とする受光素子。 - 請求項1乃至11のいずれか1項に記載の受光素子を有することを特徴とする光ヘッド。
- 請求項12記載の光ヘッドであって、
前記受光素子を、レーザパワーモニタ用受光素子として用いたことを特徴とする光ヘッド。 - 請求項12又は13に記載の光ヘッドを有することを特徴とする光記録再生装置。
- 情報記録層が複数積層されて回転する多層記録媒体にレーザ光を照射し、
前記多層記録媒体の再生すべき記録層で反射した前記レーザ光の反射光を円形状の受光領域を備えた第1の受光部で受光して電気信号に変換し、
前記再生すべき記録層以外の記録層で反射した前記レーザ光の反射光を前記第1の受光部の外周囲に隣接して配置された第2の受光部で受光してノイズ信号に変換し、
前記電気信号と前記ノイズ信号とを差動演算してRF信号を抽出すること
を特徴とする光記録再生方法。 - 請求項15記載の光記録再生方法であって、
前記ノイズ信号は、前記再生すべき記録層での反射光と、前記再生すべき記録層以外の記録層での反射光との間で生じる層間クロストークに起因することを特徴とする光記録再生方法。 - 請求項15又は16に記載の光記録再生方法であって、
前記電気信号は、前記再生すべき記録層に記録された情報を含むRF信号と前記ノイズ信号とを有することを特徴とする光記録再生方法。 - 請求項15乃至17のいずれか1項に記載の光記録再生方法であって、
前記再生すべき記録層以外の複数の記録層毎に前記ノイズ信号を抽出し、抽出された前記複数のノイズ信号のいずれかを選択して前記電気信号に対して差動演算してRF信号を抽出すること
を特徴とする光記録再生方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004120671A JP4037843B2 (ja) | 2004-04-15 | 2004-04-15 | 受光素子、光ヘッド及び光記録再生装置並びに光記録再生方法 |
TW094108947A TWI316247B (en) | 2004-04-15 | 2005-03-23 | Light-receiving element, optical head, optical recording/reproducing apparatus, and method of optical recording and reproduction |
US11/097,236 US7447139B2 (en) | 2004-04-15 | 2005-04-04 | Light-receiving element, optical head, optical recording/reproducing apparatus, and method of optical recording and reproduction |
CNB2005100674109A CN100423100C (zh) | 2004-04-15 | 2005-04-15 | 受光元件、光学头和光记录再现装置以及光记录再现方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004120671A JP4037843B2 (ja) | 2004-04-15 | 2004-04-15 | 受光素子、光ヘッド及び光記録再生装置並びに光記録再生方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005302237A JP2005302237A (ja) | 2005-10-27 |
JP4037843B2 true JP4037843B2 (ja) | 2008-01-23 |
Family
ID=35136278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004120671A Expired - Fee Related JP4037843B2 (ja) | 2004-04-15 | 2004-04-15 | 受光素子、光ヘッド及び光記録再生装置並びに光記録再生方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7447139B2 (ja) |
JP (1) | JP4037843B2 (ja) |
CN (1) | CN100423100C (ja) |
TW (1) | TWI316247B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4768655B2 (ja) * | 2007-03-19 | 2011-09-07 | シャープ株式会社 | 光ピックアップ装置 |
KR20090043883A (ko) * | 2007-10-30 | 2009-05-07 | 삼성전자주식회사 | 광픽업 및 이를 채용한 광정보저장매체 시스템 |
CN112639797B (zh) * | 2018-10-11 | 2024-07-30 | Tdk株式会社 | 积和运算器、逻辑运算器件、神经形态器件及积和运算方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2624255B2 (ja) | 1987-06-09 | 1997-06-25 | オリンパス光学工業株式会社 | 光記録再生装置 |
JPH0677336B2 (ja) | 1988-12-09 | 1994-09-28 | シャープ株式会社 | 光ピックアップ装置 |
US5774444A (en) * | 1990-05-25 | 1998-06-30 | Hitachi, Ltd. | Split photo detector for detecting a central portion and a peripheral portion of a reflected light beam |
JPH04205728A (ja) * | 1990-11-29 | 1992-07-27 | Pioneer Electron Corp | トラッキング誤差検出装置 |
JPH0536146A (ja) | 1991-07-27 | 1993-02-12 | Ricoh Co Ltd | 磁気ヘツド制御装置 |
JPH0950640A (ja) | 1995-05-31 | 1997-02-18 | Hitachi Ltd | 光情報処理装置 |
JPH10261238A (ja) | 1997-01-20 | 1998-09-29 | Ricoh Co Ltd | 光ピックアップ装置 |
JPH1116200A (ja) | 1997-06-26 | 1999-01-22 | Nippon Columbia Co Ltd | 光ピックアップ |
JP3879896B2 (ja) * | 2000-09-07 | 2007-02-14 | パイオニア株式会社 | 光ピックアップ装置及び焦点誤差検出方法 |
JP2002117536A (ja) * | 2000-10-06 | 2002-04-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ディスク装置 |
JP2002131618A (ja) | 2000-10-19 | 2002-05-09 | Mitsutoyo Corp | フォーカス検出機構 |
JP2002319177A (ja) | 2001-04-24 | 2002-10-31 | Hitachi Ltd | 光ヘッドおよび光ディスク装置 |
JP2003077130A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ディスクドライブ装置 |
US7193955B2 (en) * | 2003-03-20 | 2007-03-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical head device and optical information reproducing device |
JP2005122795A (ja) | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Canon Inc | 光学的記録再生装置および記録再生方法 |
JP2005135459A (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-26 | Hitachi Ltd | 情報記録方法及び情報記録装置 |
-
2004
- 2004-04-15 JP JP2004120671A patent/JP4037843B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-03-23 TW TW094108947A patent/TWI316247B/zh active
- 2005-04-04 US US11/097,236 patent/US7447139B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-15 CN CNB2005100674109A patent/CN100423100C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100423100C (zh) | 2008-10-01 |
US7447139B2 (en) | 2008-11-04 |
TWI316247B (en) | 2009-10-21 |
TW200540853A (en) | 2005-12-16 |
US20050237904A1 (en) | 2005-10-27 |
JP2005302237A (ja) | 2005-10-27 |
CN1684166A (zh) | 2005-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4435155B2 (ja) | 多層ディスク用光ピックアップ装置 | |
WO2008053548A1 (fr) | Dispositif de captage | |
JP4642492B2 (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
US6452880B1 (en) | Optical pickup apparatus | |
JP2007335047A (ja) | 光ディスク装置、およびピックアップ装置 | |
JP2002170276A (ja) | 光学式多層情報記録媒体 | |
JPH1011786A (ja) | 情報記録媒体の再生用ピックアップ装置 | |
JP4037843B2 (ja) | 受光素子、光ヘッド及び光記録再生装置並びに光記録再生方法 | |
JP2000076665A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
US8310910B2 (en) | Optical pickup device | |
JPH08185635A (ja) | 多層光ディスク用光ピックアップ装置 | |
JP3715443B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
KR19980064188A (ko) | 광픽업 | |
JP2009026348A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2006344296A (ja) | 光ディスク装置、およびピックアップ装置 | |
US20080175130A1 (en) | Optical disc apparatus | |
US20040264353A1 (en) | Optical recording media objective lens and optical pickup device using it | |
JP2002100061A (ja) | 光学ヘッド、光学式情報再生装置及び光学式情報記録装置 | |
JP2005293807A (ja) | 光ディスク記録再生装置及びその信号検出方法 | |
JP4754577B2 (ja) | 多層記録担体のためのマルチスポット検出装置 | |
JP2001084632A (ja) | 光ピックアップ装置、波長選択性光学素子および対物レンズ | |
JP2007213709A (ja) | 再生用光ピックアップ装置 | |
JP3547286B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2008130196A (ja) | 光ピックアップ装置及びそれを用いた光ディスク装置 | |
US20090109826A1 (en) | Optical pickup and optical information storage medium system employing the optical pickup |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |