JP4029123B2 - 水素解離・分離用膜 - Google Patents

水素解離・分離用膜 Download PDF

Info

Publication number
JP4029123B2
JP4029123B2 JP2002238245A JP2002238245A JP4029123B2 JP 4029123 B2 JP4029123 B2 JP 4029123B2 JP 2002238245 A JP2002238245 A JP 2002238245A JP 2002238245 A JP2002238245 A JP 2002238245A JP 4029123 B2 JP4029123 B2 JP 4029123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
separation
hydrogen dissociation
dissociation
separation membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002238245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004074020A (ja
Inventor
重樹 原
直次 伊藤
晃一 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2002238245A priority Critical patent/JP4029123B2/ja
Publication of JP2004074020A publication Critical patent/JP2004074020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4029123B2 publication Critical patent/JP4029123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、水素ガスを含有する混合ガスの中から水素ガスのみを透過し、高純度の水素ガスを分離・精製することができる水素解離・分離用膜に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、半導体製造工程などに用いられる超高純度の水素ガスの分離精製には水素を選択的に透過させることができる水素解離・分離用膜が用いられており、この水素解離・分離用膜として、PdまたはPd合金からなる水素透過性金属膜が用いられている。しかし、PdまたはPd合金からなる水素透過性金属膜は価格が高いためにPdまたはPd合金に代わる各種の合金からなる水素解離・分離用膜が開発されている。例えば、特開2000−256002号公報では、ZrとNiを主成分とする非晶質多元系合金からなる水素解離・分離用膜が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記ZrとNiを主成分とする非晶質多元系合金からなる従来の水素解離・分離用膜はいずれも初期の水素解離・分離特性(いわゆる初期活性)が不十分であり、さらに長時間水素の解離・分離を行うと、水素の解離・分離性能が低下し、そのために水素解離・分離用膜を頻繁に交換しなければならないなどの欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、初期の水素の解離・分離性能が優れ、かつ長時間水素の解離・分離を行ってもその効率が低下することのないZrとNiを主成分とする非晶質多元系合金からなる水素解離・分離用膜の開発を行った。
その結果、ZrとNiを主成分とする多元系合金を不活性ガス中で融点以上に加熱し、液体急冷法を用いてZrとNiを主成分とする非晶質多元系合金膜を製造し、この合金膜を酸化雰囲気中で加熱する熱処理を施したのち水素雰囲気中に保持すると、ZrとNiを主成分とする非晶質多元系合金膜の表面に、ZrとNiを主成分とする非晶質多元系合金に比べてNi含有量の多いニッケル富化下地層およびこのニッケル富化下地層の上に覆い被さるようにして酸化ジルコニウムとNiを主体とする混合層からなる最表面層が同時に生成し、このニッケル富化下地層および最表面層が表面に形成されたZrとNiを主成分とする被覆非晶質多元系合金膜を水素解離・分離用膜として使用すると、水素解離・分離性能が一段と向上し、しかも優れた水素解離・分離性能を長時間保持することができるという研究結果が得られたのである。
【0005】
この発明は、上記の研究結果に基づいてなされたものであって、
ZrとNiを主成分とする非晶質多元系合金膜の一方の表面または両表面に、前記ZrとNiを主成分とする非晶質多元系合金に比べてNi含有量の多いニッケル富化下地層と、このニッケル富化下地層の上に酸化ジルコニウムとNiを主体とする混合層からなる最表面層が形成されている被覆非晶質多元系合金膜からなる水素解離・分離用膜、に特徴を有するものである。
【0006】
この発明の水素解離・分離用膜を構成するZrとNiを主成分とする非晶質多元系合金は、具体的には、Ni:10〜90原子%を含有し、必要に応じてCu:
5〜50原子%を含有し、残部がZrおよび不可避不純物からなる組成を有する非晶質合金である。ZrとNiを主成分とする非晶質多元系合金膜の表面に形成されるニッケル富化下地層のNi含有量は、ZrとNiを主成分とする非晶質多元系合金に含まれるNi含有量よりも1.1〜4.0倍多いZrとNiを主成分とする合金からなり、さらにニッケル富化下地層の上に形成される酸化ジルコニウムとNiを主体とする混合層からなる最表面層は、ZrとNiを主成分とする非晶質多元系合金に含まれるZr含有量よりも1.1〜4.0倍多いZrが優先的に酸化して酸化ジルコニウムとなることにより形成された酸化ジルコニウムと金属Niと混合した層である。この最表面層は酸化ジルコニウムと金属Niが混合している混合層であることが必要であり、Niが含まれないと水素解離・分離性能が大幅に低下する。
【0007】
この発明の水素解離・分離用膜において、ZrとNiを主成分とする非晶質多元系合金膜の表面にニッケル富化下地層とその上に形成される酸化ジルコニウムとNiを主体とする混合層からなる最表面層とを形成させることにより、最表面層とニッケル富化下地層との界面で触媒的効果が最も発現し、水素分子の原子状水素への解離反応が一層促進される。このように最表面層とニッケル富化下地層との界面で発生した原子状水素は、それ自体が水素透過性金属膜で発生水素量に比べて十分に速い拡散速度を持った非晶質多元系合金膜内部を通じて拡散し、水素解離・分離用膜としての水素透過速度が向上するものと考えられる。
【0008】
【発明の実施の形態】
つぎに、この発明の水素解離・分離用膜を実施例により具体的に説明する。
実施例1
原料として、純Niおよび純Zrを用い、これらを高純度アルゴンガス中にてアーク溶解し、Ni:64原子%、Zr:36原子%からなる組成を持った合金鋳塊150gを得た。この合金鋳塊をさらに高純度アルゴンガス中にて溶解し、噴射圧:0.05MPa、ロール速度:20m/sで回転している水冷銅モールドに吹きつけて、幅:30mm、厚さ:30μmのNi64Zr36からなる組成の非晶質金属リボンを作製した。この非晶質金属リボンを切断して幅:30mm×長さ:60mm×厚さ:30μmの寸法を有する従来水素解離・分離用膜1を作製した。
【0009】
従来水素解離・分離用膜1を20%塩酸水溶液に浸漬して表面処理した後、この表面処理した従来水素解離・分離用膜1を0.1MPaのAr−10%O2の雰囲気中で200℃、10分間加熱後、0.2MPaのH2雰囲気中で400℃、1時間保持の加熱を行うことにより、前記従来水素解離・分離用膜1の片面の表面にNi:90原子%、Zr:10原子%からなる組成のニッケル富化下地層と、このニッケル富化下地層の上に形成された酸化ジルコニウムとNiを主体とする最表面層とを形成した被覆非晶質多元系合金膜からなる本発明水素解離・分離用膜1を作製した。
さらに、従来水素解離・分離用膜1の両面の表面に同じ方法によりニッケル富化下地層および酸化ジルコニウムとNiを主体とする最表面層を形成した被覆非晶質多元系合金膜からなる本発明水素解離・分離用膜2を作製した。
【0010】
従来水素解離・分離用膜1および本発明水素解離・分離用膜1〜2をそれぞれ水素透過セルに固定し、水素透過部分の実効面積が幅:20mm×長さ:50mm(10cm2)となるようにしたのち、水素透過速度の測定温度:300℃、水素導入面と透過面との水素分圧差:0.2MPaとなるようにし、水素透過速度の測定を50時間連続して行い、水素透過速度の経時変化について測定し、その結果を表1に示した。
【0011】
【表1】
Figure 0004029123
【0012】
表1に示される結果から、ニッケル富化下地層とその上に形成される酸化ジルコニウムとNiを主体とする混合層からなる最表面層を片面に形成した本発明水素解離・分離用膜1および両面に形成した本発明水素解離・分離用膜2は、これら被覆層のない従来水素解離・分離用膜1に比べて水素透過速度が大幅に向上しており、さらに初期の水素透過速度に及ぼす活性化特性が優れており、さらに長時間経過しても水素透過速度が低下することが無いところから、長期間優れた水素解離・分離性能を維持できることが分かる。
【0013】
実施例2
原料として、純Ni、純Zrおよび純Cuを用い、これらを高純度アルゴンガス中にてアーク溶解し、Ni:45原子%、Zr:45原子%、Cu:10原子%からなる組成を持った合金鋳塊150gを得た。この合金鋳塊をさらに高純度アルゴンガス中にて溶解し、噴射圧:0.05MPa、ロール速度:20m/sで回転している水冷銅モールドに吹きつけて、幅:30mm、厚さ:30μmのNi45Zr45Cu10からなる組成の非晶質金属リボンを作製した。この非晶質金属リボンを切断して幅:30mm×長さ:60mm×厚さ:30μmの寸法を有する従来水素解離・分離用膜2を作製した。
【0014】
従来水素解離・分離用膜2を20%塩酸水溶液に浸漬して表面処理した後、この表面処理した従来水素解離・分離用膜1を0.1MPaのAr−10%O2の雰囲気中で200℃、10分間加熱後、0.2MPaのH2雰囲気中で400℃、1時間保持の加熱を行うことにより、前記従来水素解離・分離用膜1の片面表面にNi:70原子%、Zr:20原子%、Cu:10原子%からなる組成のニッケル富化下地層と、このニッケル富化下地層の上に形成された酸化ジルコニウムとNiを主体とする最表面層を形成した被覆非晶質多元系合金膜からなる本発明水素解離・分離用膜3を作製した。
さらに、従来水素解離・分離用膜1の両面の表面に同じ方法によりニッケル富化下地層および酸化ジルコニウムとNiを主体とする最表面層を形成した被覆非晶質多元系合金膜からなる本発明水素解離・分離用膜4を作製した。
【0015】
従来水素解離・分離用膜2および本発明水素解離・分離用膜3〜4をそれぞれ水素透過セルに固定し、水素透過部分の実効面積が幅:20mm×長さ:50mm(10cm2)となるようにしたのち、水素透過速度の測定温度:300℃、水素導入面と透過面との水素分圧差:0.2MPaとなるようにし、水素透過速度の測定を50時間連続して行い、水素透過速度の経時変化について測定し、その結果を表2に示した。
【0016】
【表2】
Figure 0004029123
【0017】
表2に示される結果から、ニッケル富化下地層とその上に形成される酸化ジルコニウムとNiを主体とする混合層からなる最表面層を形成した被覆非晶質多元系合金膜からなる本発明水素解離・分離用膜3〜4は、これら被覆層のない従来水素解離・分離用膜2に比べて水素透過速度が大幅に向上しており、さらに初期の水素透過速度に及ぼす活性化特性が優れており、さらに長時間経過しても水素透過速度が低下することが無いところから、長期間優れた水素解離・分離性能を維持できることが分かる。
【0018】
【発明の効果】
上述のように、この発明の水素解離・分離用膜は、初期の水素解離・分離性能がすぐれかつ長期間水素解離・分離性能を維持することができるので、これを水素精製装置に適用した場合、水素解離・分離用膜の交換回数が軽減されてメンテナンスの負担が軽減されるなど優れた効果を奏するものである。

Claims (1)

  1. ZrとNiを主成分とする非晶質多元系合金膜の一方の表面または両表面に、前記ZrとNiを主成分とする非晶質多元系合金に比べてNi含有量の多いニッケル富化下地層と、このニッケル富化下地層の上に酸化ジルコニウムとNiを主体とする混合層からなる最表面層が形成されている被覆非晶質多元系合金膜からなることを特徴とする水素解離・分離用膜。
JP2002238245A 2002-08-19 2002-08-19 水素解離・分離用膜 Expired - Lifetime JP4029123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002238245A JP4029123B2 (ja) 2002-08-19 2002-08-19 水素解離・分離用膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002238245A JP4029123B2 (ja) 2002-08-19 2002-08-19 水素解離・分離用膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004074020A JP2004074020A (ja) 2004-03-11
JP4029123B2 true JP4029123B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=32021713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002238245A Expired - Lifetime JP4029123B2 (ja) 2002-08-19 2002-08-19 水素解離・分離用膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4029123B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4178143B2 (ja) * 2004-07-21 2008-11-12 岩谷産業株式会社 水素分離膜及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0693978B2 (ja) * 1986-06-24 1994-11-24 松下電器産業株式会社 水素透過用媒体の製造法
JP3337189B2 (ja) * 1995-02-22 2002-10-21 株式会社豊田中央研究所 水素吸蔵合金材料の表面処理方法、水素吸蔵合金電極の活性化処理方法、活性化溶液、および、初期活性に優れた水素吸蔵合金電極
JPH11130401A (ja) * 1997-10-29 1999-05-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 水素吸蔵合金の高活性化処理方法
JP3066529B1 (ja) * 1999-04-30 2000-07-17 工業技術院長 非晶質HfNi合金系水素分離・解離用膜、その製造方法及びその活性化処理方法
JP3079225B1 (ja) * 1999-03-09 2000-08-21 工業技術院長 非晶質ZrNi合金系水素分離・解離用膜、その製造方法及びその活性化処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004074020A (ja) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4102560B2 (ja) 水素透過膜、その製法およびその使用
JP5185035B2 (ja) 水素透過性能に優れたPd−Cu系合金
US7708809B2 (en) Hydrogen permeable membrane
US6478853B1 (en) Amorphous Ni alloy membrane for separation/dissociation of hydrogen, preparing method and activating method thereof
JP4029123B2 (ja) 水素解離・分離用膜
US9260304B2 (en) Hydrogen separation device and method for operating same
JP4953278B2 (ja) すぐれた水素透過分離性能を発揮する水素透過分離薄膜
JP2897958B2 (ja) 排気ガス清浄化用アモルフアス合金触媒
JP4029122B2 (ja) 水素解離・分離性能向上補助膜が被覆されている水素解離・分離複合膜
JP3819516B2 (ja) 二酸化炭素のメタン化用アモルファス合金触媒
TWI651264B (zh) 濾氣結構與過濾氣體的方法
JP3819486B2 (ja) 二酸化炭素のメタン化用アモルファス合金触媒
JP3226571B2 (ja) 二酸化炭素変換用アモルファス合金触媒
JP4250684B2 (ja) すぐれた水素分離透過機能および高温非晶質安定性を有する水素分離透過膜
JP2006283076A (ja) 水素分離・精製用複相合金
JP2000256002A (ja) 非晶質ZrNi合金系水素分離・解離用膜、その製造方法及びその活性化処理方法
JP4250683B2 (ja) すぐれた水素分離透過機能および高温非晶質安定性を有する水素分離透過膜
JP2008043907A (ja) 水素透過複合膜およびその製造方法
JP4250680B2 (ja) すぐれた高温非晶質安定性を有する水素分離透過膜
JP4250679B2 (ja) すぐれた高温非晶質安定性を有する水素分離透過膜
EP0446710B1 (en) The use of an amorphous alloy catalyst for conversion of carbon dioxide
JPH084746B2 (ja) フロン分解用アモルファス合金触媒
JP3066529B1 (ja) 非晶質HfNi合金系水素分離・解離用膜、その製造方法及びその活性化処理方法
JP4953279B2 (ja) すぐれた水素透過分離性能を発揮する水素透過分離薄膜
JP2008272605A (ja) 水素透過膜およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4029123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term