JPH084746B2 - フロン分解用アモルファス合金触媒 - Google Patents

フロン分解用アモルファス合金触媒

Info

Publication number
JPH084746B2
JPH084746B2 JP2045661A JP4566190A JPH084746B2 JP H084746 B2 JPH084746 B2 JP H084746B2 JP 2045661 A JP2045661 A JP 2045661A JP 4566190 A JP4566190 A JP 4566190A JP H084746 B2 JPH084746 B2 JP H084746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atomic
amorphous alloy
alloy
catalyst
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2045661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03249944A (ja
Inventor
功二 橋本
浩樹 幅崎
Original Assignee
功二 橋本
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 功二 橋本, ワイケイケイ株式会社 filed Critical 功二 橋本
Priority to JP2045661A priority Critical patent/JPH084746B2/ja
Priority to AU71967/91A priority patent/AU627986B2/en
Priority to DE1991102919 priority patent/DE448976T1/de
Priority to CA 2037160 priority patent/CA2037160C/en
Priority to EP19910102919 priority patent/EP0448976B1/en
Priority to DE1991600862 priority patent/DE69100862T2/de
Priority to ES91102919T priority patent/ES2027621T3/es
Publication of JPH03249944A publication Critical patent/JPH03249944A/ja
Priority to US07/869,629 priority patent/US5220108A/en
Publication of JPH084746B2 publication Critical patent/JPH084746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/04Amorphous alloys with nickel or cobalt as the major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8659Removing halogens or halogen compounds
    • B01D53/8662Organic halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/898Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with vanadium, tantalum, niobium or polonium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/22Halogenating
    • B01J37/26Fluorinating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/30Capture or disposal of greenhouse gases of perfluorocarbons [PFC], hydrofluorocarbons [HFC] or sulfur hexafluoride [SF6]

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は使用済みフロンを二酸化炭素、フッ化水素酸
及び塩酸に分解して無害化する高活性触媒として作製法
がきわめて簡単で、かつ触媒有用成分の回収が容易な材
料に関するものである。
[従来の技術] フロンの分解反応を検討した研究は、その必要もなか
ったため、ほとんど行われていない。廃液の焼却処分で
は、800℃程度の高温で分解することが知られている。
最近、金属酸化物とフロンの接触分解反応が研究され、
ゼオライトを触媒として用い、300〜500℃の高温で熱分
解反応が進行することが報告されている。
ところで通常、合金は固体状態では結晶化しているが
合金組成を限定して溶融状態から超急冷凝固させるな
ど、固体形成の過程で原子配列に長周期的規則性を形成
させない方法を適用すると、結晶構造を持たず、液体に
類似したアモルファス(非晶質)構造が得られ、このよ
うな合金をアモルファス合金という。アモルファス合金
は、多くは過飽和固溶体の均一な単相合金であって、従
来の実用金属に比べて著しく高い強度を保有し、かつ組
成に応じて異常に高い耐食性をはじめ種々の特性を示
す。
このようなアモルファス合金の特徴を活用して、本発
明者の1人は特願昭60−123111号によりNi−Ta−白金族
金属を必須成分とするアモルファス合金電極材料を水溶
液電解における酸素ガス発生用電極材料として出願し
た。特願昭60−123111号は下記のとおりである。
(1)TaとRu、Rh、Pd、Ir、Ptの第I群の内から選ばれ
た1種又は2種以上の元素と、残部が実質的にNiとから
なり、前記Taが25〜65原子%、前記第I群から選ばれた
元素が0.3〜45原子%、及び前記Niが30原子%以上の組
成を有する非晶質合金をフッ化水素酸水溶液に浸し、電
極活性を向上させたことを特徴とする電解用電極。
(2)TaとRu、Rh、Pd、Ir、Ptの第I群の内から選ばれ
た1種又は2種以上の元素と、Ti、Zr、Nbの第II群の内
から選ばれた1種又は2種以上の元素と、残部が実質的
にNiとからなり、前記Taが20原子%以上であって、これ
と前記第I群から選ばれた元素が0.3〜45原子%、及び
前記Niが30原子%以上の組成を有する非晶質合金をフッ
化加水素酸水溶液に浸し、電極活性を向上させたことを
特徴とする電解用電極。
又、本発明者らの3人はTi、Zr、Nb及びTaのいずれか
1種又は2種以上とNi及び白金族金属を含む溶液電解の
電極用表面活性化アモルファス合金及びその活性化処理
方法を特願昭60−169764号、60−169765号及び60−1697
67号として出願し、同様に溶液電解用の電極用表面活性
化過飽和固溶体合金及びその活性化処理法を特願昭60−
169766号として出願した。
特願昭60−169764号は下記の5つの発明からなる。
(1)Nbを25〜65原子%とRu、Rh、Pd、In及びPtの群か
ら選ばれた1種又は2種以上の元素0.01〜10原子%とを
含み、残部は実質的にNiよりなる表面活性化処理を施し
た溶液電解の電解用表面活性化非晶質合金。
(2)Ti、Zr及び20原子%未満のTaとの3種の金属の群
から選ばれた1種又は2種以上と10原子%以上のNbとの
合計で25〜65原子%含み、更にRu、Rh、Pd、Ir及びPtの
群から選ばれた1種又は2種以上の元素0.01〜10原子%
とを含み、残部は実質的にNiよりなる表面活性化処理を
施した溶液電解の電解用表面活性化非晶質合金。
(3)bを25〜65原子%とRu、Rh、Pd、Ir及びPtの群か
ら選ばれた1種又は2種以上の元素0.01〜10原子%と7
原子%以下のPを含み残部は実質的にNiよりなる表面活
性化処理を施した溶液電解の電解用表面活性化非晶質合
金。
(4)Ti、Zr及び20原子%未満のTaとの3種の金属の群
から選ばれた1種又は2種以上と10原子%以上のNbとの
合計で25〜65原子%含み、更にRu、Rh、Pd、Ir及びPtの
群から選ばれた1種又は2種以上の元素0.01〜10原子%
と7原子%以下のPを含み、残部は実質的にNiよりなる
表面活性化処理を施した溶液電解の電解用表面活性化非
晶質合金。
(5)前記電極用非晶質合金をNi、Nb、Ta、Ti及びZrを
優先的に溶解させる腐食液に浸漬し、電極活性を担う白
金族金属を表面に濃縮させることを特徴とする電極用非
晶質合金の活性化処理方法。
特願昭60−169765号は下記の3つの発明よりなる。
(1)25〜65原子%のTaを含み、Ru、Rh、Pd、Irおよび
Ptの群から選ばれた1種又は種以上の元素0.01〜10原子
%と、7原子%以下のPを含み実質的残部として20原子
%以上のNiよりなり、合計を100原子%とする表面活性
化処理を施した溶液電解の電極用表面活性化非晶質合
金。
(2)20原子%以上のTaを含み、Ti、Zr、Nbの群から選
ばれた1種又は2種以上の元素とTaとの合計が25〜65原
子%であって、Ru、Rh、Pd、Ir及びPtの群から選ばれた
1種又は2種以上の元素0.01〜10原子%と7原子%以下
のPを含み、実質的残部として20原子%以上のNiからな
り、合計を100原子%とする表面活性化処理を施した溶
液電解の電極用表面活性化非晶質合金。
(3)前記電極用非晶質合金をNi、Nb、Ta、Ti及びZrを
優先的に溶解させる腐食液に浸漬し、電極活性を担う白
金族金属を表面に濃縮させることを特徴とする電極用非
晶質合金の活性化処理方法。
特願昭60−169767号は下記の3つの発明からなる。
(1) 5原子%以上20原子%未満のTaを含み、Ti、Zr
の何れか1種又は2種とTaとの合計が25〜65原子%であ
って、Ru、Rh、Pd、Ir及びPtのいずれか1種又は2種以
上の元素を0.01〜10原子%含み、残部は実質的にNiから
なり表面活性化処理を施した溶液電解の電極用表面活性
化非晶質合金。
(2) 5原子%以上20原子%未満のTaを含み、Ti、Zr
の何れか1種又は2種とTaとの合計が25〜65原子%であ
って、Ru、Rh、Pd、Ir及びPtの何れか1種又は2種以上
の元素を0.01〜10原子%と7原子%以下のPを含み、残
部は実質的に20原子%以上のNiからなり、合計を100原
子%とする表面活性化処理を施した溶液電解の電極用表
面活性化非晶質合金。
(3) 前記電極用非晶質合金をNi、Ta、Ti及びZrを優
先的に溶解させる腐食溶液に浸漬し、電極活性を担う白
金族金属を表面に濃縮させることを特徴とする電極用非
晶質合金の活性化処理方法。
特願昭60−169766号は下記の5つの発明からなる。
(1)Nb及びTaの1種又は2種20原子%25原子%未満を
含み、Ru、Rh、Pd、Ir及びPtの群から選ばれた1種又は
2種以上の元素0.01〜10原子%とを含み、残部は実質的
にNiからなり表面活性化処理を施した溶液電解の電極用
過飽和固溶体合金。
(2)Nb及びTaの1種又は2種20原子%以上25原子%未
満を含み、Ru、Rh、Pd、Ir及びPtの群から選ばれた1種
又は2種以上の元素を0.01〜10原子%と7原子%以下の
Pを含み、残部は実質的なNiからなり表面活性化処理を
施した溶液電解の電極用過飽和固溶体合金。
(3)Nb及びTaの1種又は2種5原子%以上を含み、Ti
及びZrの1種又は2種と、Nb及びTaの1種又は2種の合
計が20原子%以上25原子%未満であって、Ru、Rh、Pd、
Ir及びPtの群から選ばれた1種又は2種以上0.01〜10原
子%含み、残部は実質的にNiからなり、表面活性化処理
を施した溶液電解の電極用表面活性化過飽和固溶体合
金。
(4)Nb及びTaの1種又は2種5原子%以上を含み、Ti
及びZrの1種又は2種とNb及びTaの1種又は2種の合計
が20原子%以上25原子%未満であって、Ru、Rh、Pd、Ir
及びPtの群から選ばれた1種又は2種以上0.01〜10原子
%と、7原子%以下のPを含み、残部は実質的にNiから
なり、表面活性化処理を施した溶液電解の電極用表面活
性化過飽和固溶体合金。
(5)前記電極用過飽和固溶体合金をNi、Nb、Ta、Ti及
びZrを優先的に溶解させる腐食液に浸漬し、電極活性を
担う白金族金属を表面に濃縮させることを特徴とする電
極用過飽和固溶体合金の活性化処理方法。
更に本発明者らはメタノール系燃料電池用表面活性化
アモルファス合金を見出し、特願昭61−154570号として
出願した。特願昭61−154570号は以下の通りである。
(1)Pt0.5〜20原子%、Ti及びZrの1種又は2種20〜8
0原子%、残部実質的にNi及びCoの1種又は2種10原子
%以上からなることを特徴とするメタノール系燃料電池
電極用表面活性化アモルファス合金。
(2)Pt0.5〜20原子%、Ti及びZrの1種又は2種20〜8
0原子%、Ru、Rh、Pd、Ir、Ti、Si、Ge、Sn、Pb及びBi
よりなる群から選ばれる1種又は2種以上10原子%以下
(但しPt10原子%以下のときは、原子%でPtと同量以
下)、残部実質的にNi及びCoの1種又は2種10原子%以
上からなることを特徴とするメタノール系燃料電池電極
用表面活性アモルファス合金。
(3)Pt0.5〜20原子%、Nb及びTaの1種又は2種20〜7
0原子%、残部実質的にNi及びCoの1種又は2種からな
ることを特徴とするメタノール系燃料電池電極用表面活
性化アモルファス合金。
(4)Pt0.5〜20原子%、Nb及びTaの1種又は2種20〜7
0原子%、Ru、Rh、Pd、Ir、Ti、Si、Ge、Sn、Pb及びBi
よりなる群から選ばれる1種又は2種以上10原子%以下
(但し、Pt10原子%以下のときは、原子%でPtと同量以
下)、残部実質的にNi及びCoの1種又は2種10原子%以
上からなることを特徴とするメタノール系燃料電池電極
用表面活性化アモルファス合金。
(5)Pt0.5〜20原子%、Nb及びTaの1種又は2種70原
子%以下とTi及びZrの1種又は2種との合計量20〜80原
子%(上記Nb及びTaの1種又は2種の量を含む)、残部
実質的にNi及びCoの1種又は2種10原子%以上からなる
ことを特徴とするメタノール系燃料電池電極用表面活性
アモルファス合金。
(6)Pt0.5〜20原子%、Nb及びTaの1種又は2種70原
子%以下とTi及びZrの1種又は2種との合計量20〜80原
子%(上記Nb及びTaの1種又は2種の量を含む)、Ru、
Rh、Pd、Ir、Ti、Si、Ge、Sn、Pb及びBiよりなる群から
選ばれる1種又は2種以上10原子%以下(但し、Pt10原
子%以下のときは、原子%でPtと同量以下)、残部実質
的にNi及びCoの1種又は2種10原子%以上からなること
を特徴とするメタノール系燃料電池電極用表面活性化ア
モルファス合金。
更に本発明者の3人は各種有機物を燃焼する装置・機
関からの排気ガス浄化用に用いられているセラミックス
に白金族元素を担持した触媒が、作用温度が高く又高価
な白金族元素を回収して触媒を再生することが容易では
ないという欠点があることを解決するため、燃焼開始時
のような低温の排気ガスでも浄化でるような低温でも作
動し回収が容易な触媒の研究を行い、排気ガス中の一酸
化炭素及び窒素酸化物を分解無害化する排気ガス浄化用
触媒を見出し特願平1−262986号として出願した。特願
平1−262986号は次の通りである。
(1)Nb及びTaの1種又は2種20〜70原子%、Ru、Pd、
Rh、Pt及びIrの群から選ばれる1種以上の元素0.5〜20
原子%、残部実質的にNi及びCoの1種又は2種からなる
アモルファス合金にフッ酸浸漬による活性化処理を施す
ことを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
(2)Ti及びZrの1種又は2種20〜80原子%、Ru、Pd、
Rh、Pt及びIrの群から選ばれる1種以上の元素0.5〜20
原子%、残部実質的にNi及びCoの1種又は2種10原子%
以上からなるアモルファス合金にフッ酸浸漬による活性
化処理を施すことを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
(3)Nb及びTaの1種又は2種70原子%以下とTi及びZr
の1種又は2種との合計量20〜80原子%(上記Nb及びTa
の1種又は2種の量を含む)、Ru、Pd、Rh、Pt及びIrの
群から選ばれる1種以上の元素0.5〜20原子%、残部実
質的にNi及びCoの1種又は2種10原子%以上からなるア
モルファス合金にフッ酸浸漬による活性化処理を施すこ
とを特徴とするる排気ガス浄化用触媒。
[発明が解決しようとする課題] 地球を取り巻くオゾン層を破壊し、更に二酸化炭素と
共に温室効果をもたらす特に有害な5種類のフロンは20
00年までに廃止することになっているが、代替材料とし
て他のフロンを使用することも考えられている。現在の
産業のフロン依存度を考えると、再利用ができなくなっ
たフロンを水と反応させ、フッ化水素酸、塩酸及び二酸
化炭素に分解変換するとともに、分解生成物であるフッ
化水素酸及び塩酸を再利用する技術が求められている。
このためには、エネルギー消費が少ない低温で、フロン
の分解反応を行うことができる高活性で、かつ再生が容
易な触媒の出現が持たれている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、フロンを低温で水と反応させ、フロン化水
素酸、塩酸及び二酸化炭素に分解変換する反応を行うこ
とができ、高活性で製造及び再生が容易な触媒を提供す
るものである。
本発明者らは前述のアモルファス合金に関する従来の
研究成果を基に、低温でフロンを水と反応させてフッ化
水素酸、塩酸及び二酸化炭素を生成する触媒に関する研
究を行った結果、特願平1−262986号と、同じアモルフ
ァス合金から二酸化炭素の変換のための高性能触媒が得
られることを見出し本発明を達成した。
本発明は特許請求の範囲第1項ないし第3項から成る
ものであり、CoあるいはNiとバルブメタルとの合金がア
モルファス構造になるのに必要な組成範囲のバルブメタ
ルと二酸化炭素を水素と反応させる触媒として作用する
微量の白金族元素を含むアモルファス合金にフッ化水素
酸処理を施すことによって得られる高活性かつ製造並び
に回収が容易な触媒を提供するものである。
次に第1表にこれら第1ないし第3の発明の構成元素
及び含有率を示す。
[作 用] 特定の化学反応に対する高い選択的触媒活性を備え、
かつ製造・再生が容易な触媒を得るためには、アルミ
ナ、チタニア、シリカなどに白金族元素などを担持する
よりは、有効元素を必要量含む合金を用いる方が便利で
ある。しかし、通常の方法で作られる結晶質金属の場
合、多種多量の合金元素を添加すると、しばしば化学的
性質の異なる多相構造となることが多く、所定の特性を
備えることができないだけでなく、又、脆いために触媒
として必要な比表面積の大きな材料は得難い。
これに対し上記組成の溶融合金を超急冷することによ
って得られる本発明のアモルファス合金は構成元素が局
在することを許さないように迅速に固相を形成すること
を作製原理とするため所定の元素を均一に固溶したまま
強度及び靭性などの優れた機械的性質を有する。これに
フッ化水素酸浸漬による活性化処理を施すと、触媒活性
にあまり有効でない元素がフッ化水素酸に溶解し、表面
積が著しく増大すると共に、触媒活性に富んだ白金族元
素が表面に濃縮して高活性触媒が得られる。この場合ア
モルファス合金が均一な固溶体であるため合金中に均一
に分布した白金族元素がフッ化水素酸中でカソードとし
て働き、白金族元素状で水素発生が盛んに起こる。この
水素発生が触媒活性にあまり有効でない元素の溶解を保
証するため、白金族元素が均一に固溶したアモルファス
合金では、触媒活性にあまり有効でない元素の溶解が均
一かつ迅速に起こり、したがって、表面積の増大と共に
触媒活性に有効な白金族元素の濃縮した高活性触媒が迅
速に生じる。
すなわち、フロンに水を作用させてフッ化水素酸、塩
酸及び二酸化炭素に分解するアモルファス合金触媒とし
て低温でも作用し得る触媒は、上記組成の合金にフッ化
水素酸処理を施した本発明の触媒によって実現される。
次に本発明における各成分組成を限定する理由を述べ
る。
Ni及びCoは本発明合金の基礎となる元素であって、T
i、Zr、Nb、Taの1種以上と共存してアモルファス構造
を形成する元素である。Ni及びCoの1種又は2種とNb及
びTaの1種又は2種とが共存する本発明の第一の発明に
おいては、Nb及びTaの1種又は2種が20〜70原子%のと
きアモルファス構造を容易に得ることができる。又、Ni
及びCoの1種又は2種とTi及びZrの1種又は2種とが共
存する本発明の第二の発明においては、Ti及びZrの1種
又は2種が20〜80原子%のときアモルファス構造を容易
に得ることができる。
更にNb及びTaの1種又は2種とTi及びZrの1種又は2
種とがNi及びCoの1種又は2種と共存する本発明の第三
の発明においては、Nb及びTaの1種又は2種70原子%以
下とTi及びZrの1種又は2種との合計が20〜80原子%で
あるときアモルファス構造を容易に得ることができる。
Ru、Rh、Pd、Ir及びPtの白金族元素は触媒活性を担う元
素であるが、多量に添加すると高価になるだけでなく、
フッ化水素酸処理により不要元素を溶解させる作用が返
って弱まるため、フッ化水素酸処理による表面積の増大
と白金族元素の表面濃縮が困難になるので、本発明にお
いては0.5〜20原子%にとどめる必要があり、なかでも
1〜10原子%が好適範囲である。
本発明のアモルファス合金の作製には、既に広く用い
られている液体合金を超急冷凝固させてアモルファス合
金を形成させる方法が用いられる。
一例として本発明のアモルファス合金を作製する装置
を第1図に示す。点線で囲んだ部分は真空にした後、不
活性ガスで満たされる。図において2は下方先端に垂直
ノズル3を有する石英管で、この石英管2の上端に設け
られている装入口1より、原料4並びに原料の酸化を防
止す不活性ガスを送入することができる。前記試料4を
加熱するため石英管2の周囲に加熱炉5を設置する。ノ
ズル3の垂直下方に高速回転ロール7を置き、これをモ
ーター6によって回転させる。アモルファス合金の作製
には、所定の組成の原料4を石英管2内に入れ、まず、
装置を10-5Torr程度の真空にした後、不活性ガスを満た
す。次いで原料4を加熱炉5によって加熱溶融し、この
溶融金属をモーター6によって1000〜10000r.p.mで高速
回転しているロール7の外周面上に加圧不活性ガスを用
いて噴射させる。この方法によって例えば圧さ0.1mm、
巾10mm、長さ数m程度の長い薄板として、本発明のアモ
ルファス合金を得ることができる。
[実施例] 実施例1 Ni−40原子%Nb−2原子%Rhの組成となるように原料
金属を混合し、アルゴンアーク溶融により原料合金を作
製した。この合金をアルゴン雰囲気中で再溶融し、第1
図に示した単ロール法を用いて超急冷凝固させることに
より、厚さ0.01〜0.05mm、巾1〜3mm、長さ3〜20mのア
モルファス合金薄板を得た。アモルファス構造形成の確
認はX線回折によって行った。この合金試料を46.5%HF
に300から900秒間浸漬して金属状高活性触媒を得た。こ
うして得られた触媒0.5gを内径8mmのガラス管中5cmの長
さにつとめて反応管とし、電気炉内に設置した。温水の
底から吹き上げて水分を含んだCFC−12フロンを反応管
に流し、反応管出口におけるCFC−12フロン及びCO2量を
ガスクロマトグラフで測定すると共に、HF及びHClを水
の中に回収し測定した。
得られた結果を第2表に示す。
実施例2 第3表に示す組成となるように原料金属を混合し、ア
ルゴンアーク溶融炉により原料合金を作製した。これら
の合金をアルゴン雰囲気中で再溶融し、第1図に示した
単ロール法を用いて超急冷凝固させることにより、厚さ
0.01〜0.05mm、幅1〜3mm、長さ3〜20mのアモルファス
合金薄板を得た。アモルファス構造形式の確認はX線回
折によって行った。これらの合金試料を2〜46.5%のHF
に300から900秒間浸漬して金属状高活性触媒を得た。こ
うして得られた触媒0.5gを内径8mmのガラス管中5cmの長
さにつめて反応管とし、電気炉内に設置した。温水の底
から吹き上げて水分を含んだCFC−12フロンを反応管に
流し、反応管出口におけるCFC−12フロン及びCO2量をガ
スクロマトグラフで測定すると共にHF及びHClを水の中
に回収し測定した。
得られた結果を第3表に示す。
このように本発明のフロン分解用アモルファス合金触
媒は、何れもきわめて低い温度でフロンをCO2、HF及びH
Clに分解することができ、著しく高い活性を備えている
ことが明らかとなった。
[発明の効果] 以上記述したとおり、本発明のアモルファス合金は、
高価な白金族元素がきわめて低濃度であるにも拘らず、
これにフッ化水素酸処理を施して作製して高活性触媒は
きわめて高い触媒活性を発揮し、このためフロンを比較
的低い温度で分解できる著しく高い触媒活性を備えてい
る。
又、本発明の高活性触媒は、アモルファス合金の作製
に一般に用いられる単ロール法を始めとする液体急冷法
で作られたリボン状アモルファス合金をフッ化水素酸に
浸漬することによって作られるため、特殊な装置を必要
としない。
したがって、本発明の高活性触媒の作製には、特に複
雑で高価な操作を必要とせず、又、こうして作られる本
発明の高活性触媒は優れた触媒活性を備え再生も容易で
あって実用性に優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の合金を製造するための装置の一例を示
す断面図である。 1……送入口、2……石英管、3……垂直ノズル、4…
…原料、5……加熱炉、6……モーター、7……高速回
転ロール。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Nb及びのTaの1種又は2種20〜70原子%、
    Ru、Pd、Rh、Rt及びIrの群から選ばれる1種以上の元素
    0.5〜20原子%、残部実質的にNi及びCoの1種又は2種
    からなるアモルファス合金にフッ化水素酸浸漬による活
    性化処理を施すことを特徴とするフロン分解用アモルフ
    ァス合金触媒。
  2. 【請求項2】Ti及びZrの1種又は2種20〜80原子%、R
    u、Pd、Rh、Pt及びIrの群から選ばれる1種以上の元素
    0.5〜20原子%、残部実質的にNi及びCoの1種又は2種1
    0原子%以上からなるアモルファス合金にフッ化水素酸
    浸漬による活性化処理を施すことを特徴とするフロン分
    解用アモルファス合金触媒。
  3. 【請求項3】Nb及びTaの1種又は2種70原子%以下とTi
    及びZrの1種又は2種との合計量20〜80原子%(上記Nb
    及びTaの1種又は2種の量を含む)、Ru、Pd、Rh、Pt及
    びIrの群から選ばれる1種以上の元素0.5〜20原子%、
    残部実質的にNi及びCoの1種又は2種10原子%以上から
    なるアモルファス合金にフッ化水素酸浸漬による活性化
    処理を施すことを特徴とするフロン分解用アモルファス
    合金触媒。
JP2045661A 1990-02-28 1990-02-28 フロン分解用アモルファス合金触媒 Expired - Fee Related JPH084746B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045661A JPH084746B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 フロン分解用アモルファス合金触媒
DE1991600862 DE69100862T2 (de) 1990-02-28 1991-02-27 Die Verwendung eines amorphen Legierungskatalysators zur Zersetzung von Chlorfluorkohlenstoffen.
DE1991102919 DE448976T1 (de) 1990-02-28 1991-02-27 Amorpher legierungskatalysator zur zersetzung von chlorfluorkohlenstoffen.
CA 2037160 CA2037160C (en) 1990-02-28 1991-02-27 Amorphous alloy catalysts for decomposition of flons
EP19910102919 EP0448976B1 (en) 1990-02-28 1991-02-27 The use of an amorphous alloy catalyst for decomposition of chlorofluorocarbons
AU71967/91A AU627986B2 (en) 1990-02-28 1991-02-27 Amorphous alloy catalysts for decomposition of flons
ES91102919T ES2027621T3 (es) 1990-02-28 1991-02-27 Uso de una aleacion amorfa catalitica para la descomposicion de clorofluorocarburos.
US07/869,629 US5220108A (en) 1990-02-28 1992-04-16 Amorphous alloy catalysts for decomposition of flons

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045661A JPH084746B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 フロン分解用アモルファス合金触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03249944A JPH03249944A (ja) 1991-11-07
JPH084746B2 true JPH084746B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=12725561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2045661A Expired - Fee Related JPH084746B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 フロン分解用アモルファス合金触媒

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0448976B1 (ja)
JP (1) JPH084746B2 (ja)
AU (1) AU627986B2 (ja)
CA (1) CA2037160C (ja)
DE (2) DE448976T1 (ja)
ES (1) ES2027621T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0832305B2 (ja) * 1990-09-13 1996-03-29 功二 橋本 フロン分解用触媒
US5490941A (en) * 1992-03-25 1996-02-13 Kurita Water Industries, Ltd. Method of treatment of a fluid containing volatile organic halogenated compounds
AU664242B2 (en) * 1992-03-25 1995-11-09 Kurita Water Industries Limited A method of treatment of a fluid containing volatile organic halogenated compounds
GB9622284D0 (en) * 1996-10-25 1996-12-18 Johnson Matthey Plc Improved catalyst
GB0228810D0 (en) * 2002-12-11 2003-01-15 Univ Dundee Halocarbon destruction
KR101555924B1 (ko) * 2013-11-18 2015-09-30 코닝정밀소재 주식회사 산화 촉매, 그 제조방법 및 이를 포함하는 배기가스 정화용 필터

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US427094A (en) * 1890-05-06 Corn-shocker
CH660130A5 (de) * 1984-07-27 1987-03-31 Lonza Ag Verfahren zur herstellung von katalytisch wirksamen, glasig erstarrten metallen.
EP0213708B1 (en) * 1985-08-02 1993-09-22 Daiki Engineering Co., Ltd. Surface activated amorphous and supersaturated solid solution alloys for electrodes in the electrolysis of solutions and the method for their surface activation
US4717696A (en) * 1986-10-31 1988-01-05 Uop Inc. Regeneration of a supported palladium catalyst used in the conversion of cyanohydrins to their aldoses
JPH0624635B2 (ja) * 1987-05-19 1994-04-06 ヤンマーディーゼル株式会社 メタノール系燃料電池用の高活性触媒粉末とこれを用いた高活性電極の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2037160A1 (en) 1991-08-29
AU7196791A (en) 1991-08-29
EP0448976A2 (en) 1991-10-02
DE69100862D1 (de) 1994-02-10
EP0448976B1 (en) 1993-12-29
DE448976T1 (de) 1992-04-09
ES2027621T1 (es) 1992-06-16
ES2027621T3 (es) 1994-03-16
AU627986B2 (en) 1992-09-03
DE69100862T2 (de) 1994-07-28
JPH03249944A (ja) 1991-11-07
EP0448976A3 (en) 1991-10-16
CA2037160C (en) 1995-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01189348A (ja) 触媒活性成分及び担体の廃触媒からの回収方法
JP2897958B2 (ja) 排気ガス清浄化用アモルフアス合金触媒
US5220108A (en) Amorphous alloy catalysts for decomposition of flons
JPH084746B2 (ja) フロン分解用アモルファス合金触媒
US5245112A (en) Method for decomposition of chlorofluorocarbons
JP2572142B2 (ja) 二酸化炭素変換用アモルファス合金触媒
Roshan et al. The effect of the surface state on the hydrogen permeability and the catalytic activity of palladium alloy membranes
WO1991004790A1 (en) Amorphous alloy catalyst for cleaning exhaust gas
JP3226571B2 (ja) 二酸化炭素変換用アモルファス合金触媒
KR920002205A (ko) 불활성 가스 스트림의 정제방법
JP3932494B2 (ja) 炭化水素改質ガスに含まれる一酸化炭素のメタン化反応用アモルファス合金触媒、炭化水素改質ガスに用いるメタン化反応用アモルファス合金触媒、及びその用法
JP3819516B2 (ja) 二酸化炭素のメタン化用アモルファス合金触媒
JPH0832305B2 (ja) フロン分解用触媒
JPH0418933A (ja) 水素―空気燃料電池用高活性触媒粉末と高活性電極
JPH0468394B2 (ja)
JP3819486B2 (ja) 二酸化炭素のメタン化用アモルファス合金触媒
JPH0512425B2 (ja)
JPH07284667A (ja) フロン分解用触媒合金
USRE32104E (en) Raney alloy methanation catalyst
JP2012162423A (ja) ルテニウム多孔質体及びその作製方法
JP3066529B1 (ja) 非晶質HfNi合金系水素分離・解離用膜、その製造方法及びその活性化処理方法
Ionashiro et al. Thermogravimetry (TG) applied to the study of the reaction of mercury with platinum–rhodium alloy
Komori et al. Decomposition of nitrogen monoxide over NiTa2O6-supported palladium catalysts prepared from amorphous alloy precursors
JP4029123B2 (ja) 水素解離・分離用膜
JP5798425B2 (ja) 排ガス浄化触媒およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees