JP4021687B2 - インクジェットプリンタヘッドの製造方法 - Google Patents

インクジェットプリンタヘッドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4021687B2
JP4021687B2 JP2002064154A JP2002064154A JP4021687B2 JP 4021687 B2 JP4021687 B2 JP 4021687B2 JP 2002064154 A JP2002064154 A JP 2002064154A JP 2002064154 A JP2002064154 A JP 2002064154A JP 4021687 B2 JP4021687 B2 JP 4021687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
forming
ink
nozzle
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002064154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003127371A (ja
JP2003127371A5 (ja
Inventor
伊左雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Publication of JP2003127371A publication Critical patent/JP2003127371A/ja
Publication of JP2003127371A5 publication Critical patent/JP2003127371A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4021687B2 publication Critical patent/JP4021687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/1609Production of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1606Coating the nozzle area or the ink chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • B41J2/1634Manufacturing processes machining laser machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1643Manufacturing processes thin film formation thin film formation by plating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/03Specific materials used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば水性インク等の導電性のインクが使用可能なインクジェットプリンタヘッドの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、少なくとも一部が圧電材料によって夫々形成された複数の圧力室と、各圧力室に形成されたノズルと、圧電材料に電圧を印加するための電圧印加手段と、を備えて、電圧印加手段により圧電材料に電圧を印加することによる圧電材料のシェアモード変形によってノズルからインク滴を吐出させるようにしたインクジェットプリンタヘッドが知られている。
【0003】
特開平8−52872号公報には、インク内に電流が流れることによるインクの変質を防止するために、CVD法等によって、パリレン膜等の絶縁膜を圧力室内の電極の内面に成膜したインクジェットプリンタヘッドが開示されている。この公報に開示された技術によれば、圧力室の駆動電圧を絶縁膜によってインクに対して電気的に絶縁することで、導電性インクを用いる場合でも、駆動電圧によってインク内に電流が流れることを防止して、インクの変質を防止することを可能にしている。また、この公報に開示された技術によれば、CVD法によって、パリレン等の絶縁膜を成膜することで、インクジェットプリンタヘッドの圧力室の内面のように複雑で細かな形状を有する積層圧電部材に対しても均一な厚さに成膜することが可能である。
【0004】
また、特開平8−290569号公報には、圧電材料の安定性、耐久性を向上させるために、圧力室に挿入される部分にポリイミド樹脂がスピンコート法によってオーバーコートされた圧電材料に取りつけられた電極に電圧を印加して、圧電材料をノズル方向に変位させることによりインクをノズルから吐出させるようにしたインクジェットプリンタヘッドが開示されている。この公報に開示された技術によれば、圧電材料中にインクが浸透することがポリイミド樹脂により防止され、圧電材料の安定性、耐久性を向上することが可能である。
【0005】
また、上記のようなノズルを形成する場合、圧力室にプレートを接着した後に、エキシマレーザなどを局部的に照射することによりこのプレートにノズルを形成するのが、吐出の良好なインクジェットプリンタヘッドを提供することが出来ることとして知られている(特開平10−291318号公報)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記の技術では、パリレン膜やポリイミド膜などの有機材料膜は、ノズルを形成するときに、エキシマレーザ光等の紫外領域のレーザ光により損傷されてしまうので、損傷を受けた部分の膜を介して電極の対応部分が圧力室に直接露出してしまう。このために、インクと電極との間の絶縁が損なわれるので、導電性インクの使用が不可能なる問題がある。
【0007】
本発明は、水性インク等の導電性を有するインクの使用に際して、インクの変質等の不都合を発生させずに、インクの良好な吐出を実現させるインクジェットプリンタヘッドの製造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の一態様に係る、インクジェットプリンタヘッドの製造方法は、前面並びに上面が開口されインクが供給される圧力室を構成する複数の溝を有し、少なくとも一部が圧電材料により形成され、圧力室の容積を変えるように、前記圧電材料に電圧を印加するための電極が設けられた圧電部材を準備する工程と、
インクに対して前記電極を電気的に絶縁するように、前記溝の上面の開口から絶縁材を導入させて、前記電極の表面を絶縁膜で被覆する工程と、
前記圧力室内の絶縁膜の、少なくとも一部を被覆する金属膜を形成する工程と、
前記圧電部材に、前記溝の上面並びに前面の開口を夫々覆うように、蓋部材並びにノズルプレートを装着する工程と、
このノズルプレートに、外部からレーザビームを照射して、各圧力室と外部とを連通させるノズルを形成する工程とを具備し、
前記金属膜は、前記ノズルを形成する工程のときに、レーザビームが前記絶縁膜に照射されて絶縁膜が破損されるのを防止するように、絶縁膜上に配置されていることを特徴とする。
【0009】
このような方法で製造されたヘッドにおいては、圧力室に露出した電極の表面は、絶縁膜により、覆われて、インクとは電気的に絶縁されている。このために、導電性のインクを使用しても、この中を電流が流れてインクが変質するようなことがない。また、この絶縁膜は、例えば、テーパ形状のノズルの形成のためのレーザビームの照射により破損されないように、ノズル形成中に、レーザビームが照射される可能性のあるノズル付近の部分、即ち、テーパ形状のノズルのテーパ角の延長上の部分の表面が金属膜で保護されている。この金属膜は、絶縁膜を必ずしも全体に渡って覆う必要がなく、損傷を受けやすい部分、例えば、ノズル近くの部分のみを被覆するだけでも良い。しかし、絶縁膜が、耐薬品性に劣る材料で形成されている場合には、全面に形成されていることが望ましい。この結果、洗剤や洗浄溶液等の薬品により、絶縁膜が侵されることが防止され得る。絶縁膜が耐薬品性に優れている場合には、この金属膜は、最終製品のときに、残っていてもいなくても良い。
【0010】
前記絶縁膜は、ポリイミド、ポリ尿素、ポリイミドアミド、ポリアミド、and/orポリアゾメチンのような有機高分子材料の膜を蒸着重合法で形成することが、電極との密着性、インク並びに洗剤に対する耐性の面で好ましい。特に、ポリ尿素によって絶縁膜を成膜する場合には、重合開始温度を圧電材料の分極劣化を生じさせない程度に十分低くすることができるので、圧電材料の性能を低下させずに電極を被覆することが可能である。代わって、ポリイミドによって絶縁膜を成膜する場合には、ポリイミドは、成膜速度が速く、安価であるために、生産性を向上させることができる。しかし、ポリイミドは、成膜温度が高温であるので、高温において性能劣化を生じない耐熱性のPZT等を圧電材料として使用する場合に有効である。
前記金属膜は、反射率が高い方が、レーザビームに対して絶縁膜を保護することが可能で、30%以上の反射率を有することが、金属膜を薄くしても、充分な保護効果を得ることができるので好ましい。
【0011】
本発明の他の態様にかかわるインクジェットプリンタヘッドの製造方法は、前面並びに上面が開口されインクが供給される圧力室を構成する複数の溝を有し、少なくとも一部が圧電材料により形成され、圧力室の容積を変えるように、前記圧電材料に電圧を印加するための電極が設けられた圧電部材を準備する工程と、
この圧電部材に、前記溝の上面の開口を覆うように、蓋部材を装着する工程と、
インクに対して前記電極を電気的に絶縁するように、前記溝の前面の開口から絶縁材を導入させて、前記電極の表面を絶縁膜で被覆する工程と、
前記圧力室内の絶縁膜の、少なくとも一部を被覆する金属膜を形成する工程と、
前記圧電部材に、前記溝の前面の開口を覆うように、ノズルプレートを装着する工程と、
このノズルプレートに、外部からレーザビームを照射して、各圧力室と外部とを連通させるノズルを形成する工程とを具備し、
前記金属膜は、前記ノズルを形成する工程のときに、レーザビームが前記絶縁膜に照射されて絶縁膜が破損されるのを防止するように、絶縁膜上に配置されていることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
導電性インクを使用できるインクジェットプリンタヘッドへの適用例を示す、本発明の実施の形態について図1ないし図3を参照して説明する。
【0013】
図1は、本発明の実施の形態のインクジェットプリンタヘッドを一部切欠して示す斜視図であり、図2は溝方向の延出方向に直交する位置で切断したインクジェットプリンタヘッドの一部を示す断面図である。インクジェットプリンタヘッド1は、チタン酸ジルコン酸塩(PZT)等の圧電材料により形成された2つの平板状の圧電材料2,3を互いに積層した積層圧電材料、即ち、部材4を有している。この積層圧電材料4における圧電材料2,3の分極方向は、図2で矢印で示すように板厚方向にそって互いに反対方向である。
【0014】
前記積層圧電材料4中には、上側及び前面側が開放され、前後方向に延びた複数の溝5が、互いに所定間隔を有して(夫々が1対の支柱部6間に位置するようにして)、平行に形成されている。これら溝は、下側の圧電材料3の上面に形成された溝部と、これら溝部に対応して上側の圧電材料2に形成されたスロット部とにより構成されている。これら溝5は、ダイシングソーのダイヤモンドホイール等によって研削加工されて形成され得る。また、隣り合う溝5相互は、圧電材料4の支柱部6によって仕切られている。この実施形態では、各溝5は、深さが0.2−1mm、幅が20−200μm、長さが0.5−500mmの矩形溝により構成されているが、溝のディメンション並びに形状はこれに限定されるものではない。
【0015】
前記溝5の内面及び積層圧電材料4の上面には、全体に渡って無電解ニッケルメッキ法により形成された複数の電極7が設けられている。この実施の形態では、電極7をニッケルにより形成したがこれに限るものではなく、例えば、金,銅などの導電体によって電極を形成しても良い。この溝5において積層圧電材料4の前面側で開口している前面開口部8は、複数のノズル9が形成されたノズルプレート10により閉塞されている。これらノズルは、溝5毎に、即ち、後述する圧力室毎に形成されている。このノズルプレート10は、例えば、10−100μm程度の厚さに形成されている。
【0016】
全ての前記溝5において、積層圧電材料4の上側に向けて開口している上側開口部11は、金属板により形成された蓋部材12により共通に閉塞されている。この蓋部材12には、図示しないインクタンク等に連通されて後述する各圧力室13にインクを供給するインク供給管14が連通されたインク流路としてのインク供給路15が形成されている。
【0017】
前記蓋部材12及びノズルプレート10によってヘッド基板の溝5の前面開口部8及び上側開口部11が閉塞された状態では、各溝5により圧力室13が規定されている。夫々の圧力室13は、インク供給路15を介して互いに連通されている。
【0018】
インクジェットプリンタヘッド1には、制御部や電源に接続される、図示しないケーブルが接続されている。印字に際しては、ケーブルを介して、駆動パルス電圧や印字信号等がインクジェットプリンタヘッド1に入力される。
【0019】
このようなインクジェットプリンタヘッド1を有するインクジェットプリンタでの印字に際しては、全ての圧力室13内にインクを供給した状態で、インクを吐出させる1もしくは複数の圧力室13の両側に位置する電極7へ一方の極性の電圧を印加する。この結果、電圧が印加された電極7に対応する互いに圧力室を挟んで対面した一対の支柱6は、分極方向が相反する圧電材料2,3のシェアモード変形により圧力室13の容積を大きくする方向へ湾曲する。これら電極7に印加する電極の極性を逆転させると、支柱6が急激に初期位置に復帰する。支柱6が初期位置に復帰しているときに、圧力室13内のインクが加圧されて、圧力室13内のインクの一部がインク滴となってノズル9から吐出する。
【0020】
上述のインクジェットプリンタヘッド1の圧力室13に水性インク等の高い導電性を有する導電性インクを満たした状態で電極7に電圧を印加すると、インク供給路15に満たされたインクを介して各圧力室13に満たされているインクに電流が流れる。これにより、インクに電気分解が生じて圧力室13内に気泡を発生させたりインクが変質したりし、また、電気泳動によって固形物が電極に析出したりして、電極7が正常に作動することが出来なくなることが懸念される。このような不都合を回避するために、本実施の形態のインクジェットプリンタヘッド1では、インクと接触する電極7の表面に、ポリイミドによって形成された絶縁膜16が蒸着重合法によって成膜されている(図4の(A))。ここで、蒸着重合法とは、熱エネルギーによって蒸発させ、活性化された複数のモノマーを、絶縁膜の成膜を目的とする基材(実施の形態では電極)に付着させ、基材表面で重合反応を生じさせることにより、基材表面に有機高分子膜を形成する重合方法である。本実施の形態ではポリイ尿素によって形成される絶縁膜16を成膜したが、これに限るものではなく、ポリイミド以外にも、例えば、ポリイミド、ポリイミドアミド、ポリアミド、並びに ポリアゾメチン等の少なくとも1つによって形成される有機高分子膜を成膜することが出来る。
【0021】
前記絶縁膜16を蒸着重合法により形成する場合の一例を、蒸着重合装置17を概略的に示す図3を参照して説明する。
【0022】
蒸着重合装置17は、蒸着重合により成膜を目的とするサンプル(本実施の形態では、積層圧電材料4)を上に保持するステージ18が内部に設けられたチャンバー19を備えている。ステージ18には、サンプルの温度調節を行うための温度調節機構(図示せず)が設けられている。本実施の形態では、ポリ尿素によって絶縁膜16を成膜するため、温度調節機構によって、サンプルの温度は常温に保持されている。チャンバー19内には、チャンバー19内の温度を制御する室内温度制御機構(図示せず)が設けられている。本実施の形態では、ポリ尿素による絶縁膜16を成膜するため、室内温度制御機構によって、チャンバー19内の温度は常温から50℃の範囲内に保持されている。図示しないが、チャンバー19には、チャンバー19内を減圧させるための減圧機構が設けられている。この減圧機構は、例えば、ファン等によってチャンバー19内の空気を強制的にチャンバー19外へ廃棄するような機構であっても良い。チャンバー19の上側には混合漕20が、チャンバー19と複数の孔が形成されたシャワープレート21を介して連通されるようにして、設けられている。蒸着重合装置17は、サンプルに付着させる原料モノマーを保持する2つの蒸発漕22を備えている。本実施の形態では、ポリ尿素による絶縁膜16を形成するための原料モノマーとして、4、4ジアノミフェニルメタン(MDA)と、4,4ジフェニルメタンイソシアナートとが、夫々の蒸発漕22に保持されている。図示しないが、各蒸発漕22には、原料モノマーを加熱する過熱機構が設けられ、また、前記混合漕20に、モノマー導入管23により連通されている。各モノマー導入管23には、モノマー導入管23を開放自在に閉塞するバルブ24が設けられている。モノマー導入管23は、蒸着重合を行う場合以外には、バルブ24によって閉塞されている。
【0023】
次に、絶縁膜16の成膜について説明する。
絶縁膜16の成膜に際しては、まず、溝5の内面に電極7が形成された状態の積層圧電部材4を、溝5の開口側を上向きにしてステージ18上に取り付ける。このとき、フレキシブルケーブルが接続される電極7部分等、絶縁膜16を形成しない部分を予めマスキングしておく。次に、加熱機構によって蒸発漕22内を加熱して、原料モノマーを、気体となって蒸発させる。原料モノマーが充分に気化したところで、バルブ24を開放してモノマー導入管23を開放する。これにより、気化した原料モノマーは、モノマー導入管23を通って混合漕20に導入され、各種モノマーが均一に混ざった混合モノマーとされる。これに先立って、減圧機構によってチャンバー19内を減圧しておく。この結果、混合モノマーは、混合漕20とチャンバー19内との圧力差によって、シャワープレート21を介してチャンバー19に導入されて、積層圧電部材4に付着する。このときに、積層圧電部材4とチャンバー19内の温度とを制御することにより、積層圧電部材4表面に付着した原料モノマーは重合する。これによって、積層圧電部材4表面、即ち、溝5の内面と、積層圧電部材4の上面とには、目的とするポリ尿素の絶縁膜16が成膜される。
【0024】
上記蒸着重合法では、成膜したい物質をモノマー単位で積層圧電部材4に付着させ、積層圧電部材4面上で重合させるため、複雑な形状をした積層圧電部材4に対してもモノマー分子が良好に回り込み、積層圧電部材4の形状に左右されずに、細かな部分にも均一に成膜を施すことができる。この結果、充分な膜厚の絶縁膜16が、溝5の内面に形成された電極7の露出面全体に渡って形成され得る。かくして、水性インク等の導電性を有するインクの使用に際して、インクに電流が流れることを防止して、インクの変質を発生させずに、インクジェットプリンタヘッド1を長期に亘り安定して使用することを可能にする。また、良好な密着性と優れた付き廻り性とを有する蒸着重合法を用いて絶縁膜16を成膜することにより、積層圧電部材4の表面に下地処理を行う必要がない。
【0025】
絶縁膜16を形成した後、絶縁膜16の全面もしくは圧力室内のノズル近くの部分の表面を被覆する金属膜30を形成する(図4の(B))。成膜には、スパッタ法やイオンプレーティング法などを用いる。このときに用いる金属は、紫外光に対する反射率の高いアルミニウム(Al)、アルミニウム合金、ニッケル(Ni)、ニッケル合金などが有効であるが、これらに限定されることはない。
【0026】
金属膜30を形成した後、蓋部材12を積層圧電材料4の上面に、また、オリフィスプレート10を圧電材料4の前面に、夫々接着する(図4の(C))。この段階でのオリフィスプレートには、ノズルは形成されていない。オリフィスプレートには、エキシマレーザなどで微細加工が可能なポリイミドフィルム等を用いる。次に、オリフィスプレートの前面に、インクをはじくための撥インク膜31を形成し、この撥インク膜の表面に、撥インク膜31を後述するレザービームから保護するための保護フィルム32を貼る。
【0027】
ノズルの形成には、エキシマレーザビームをノズルプレート10の前面、即ち、吐出口側からノズルプレートに照射し、吐出側が小さく、圧力室側が大きいテーパ形状のノズルを形成する(図4の(D))。この際、少なくともレーザビームが照射される可能性のある絶縁膜16の部分の表面に金属膜30が形成されていることにより、レーザ光により絶縁膜が損傷されるのが防止される。このようにしてノズルが形成された後に、前記保護フィルム32を除去して、インクジェットプリンタヘッドを完成させる(図4の(E))。
【0028】
上記実施の形態では、蓋部材12を、積層圧電材料4に取り付ける前に絶縁膜16及び金属膜30を成膜したが、この順序に限るものではなく、蓋部材を取り付けた後に、圧力室13内前面から絶縁膜16を成膜し、吐出方向開口部側から金属膜30を成膜しても良い。この場合の金属膜30は、絶縁膜16が耐薬品性の優れた材料により形成されていれば、図5に示されるように、絶縁膜16上全面に成膜されるものではなく、主に吐出側開口部近傍のみに成膜しても良い。この場合でも、レーザ光からの保護を必要とする金属膜の領域は、吐出側開口部近傍であるため、必要な機能は満たされる。この金属膜30を形成した後は、前記実施の形態と同様にして、圧電材料4の前面に、開口を覆うように、オリフィスプレート10を接着し、このオリフィスプレート10に、各圧力室に対応するようにしてノズルを形成する。
ノズル形成後、必要に応じて、金属を除去するエッチング液をインク室に導入し、耐薬品性の優れた材料により形成された絶縁膜上の金属膜30を除去することも可能である。
【0029】
前記実施の形態では、複数の圧力室を有する本体を積層圧電材料と、蓋部材と、オリフィスプレートとに構成したが、本体はこのような構成に限定されるものではなく、圧電材料を部分的に有し、電極に電圧が印加されたときに、この圧電材料が変形して圧力室の容積を変えて、インクをノズルより吐出させ得るような本体であれば、どのような材料、構成のものでも良い。前記電極を覆う絶縁膜は、実施の形態のように、蒸着重合法により形成された膜、いわゆる、蒸着重合膜である必要はなく、他の方法、例えば、真空蒸着法、プラズマ蒸着法によっても形成され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の実施形態の方法により製造されるインクジェットプリンタヘッドを一部切欠して示す斜視図である。
【図2】 図2は、本発明の実施形態の方法により製造されるインクジェットプリンタヘッドを、溝延出方向に直交する位置で切断した一部を示す断面図である。
【図3】 図3は、蒸着重合法を実施する装置の一例を示す図である。
【図4】 図4の(A)ないし(E)は、本発明の実施形態のインクジェットプリンタヘッドの製造工程を説明するための概略図である。
【図5】 図5は、インクジェットプリンタヘッドの金属膜の変形例を説明するための図である。
【符号の説明】
1…インクジェットプリンタヘッド、2,3…圧電材料、4…積層圧電材料(部材)、5…溝、6…支柱部、7…電極、9…ノズル、10…ノズルプレート、13…圧力室、16…絶縁膜、30…金属膜。

Claims (7)

  1. 前面並びに上面が開口されインクが供給される圧力室を構成する複数の溝を有し、少なくとも一部が圧電材料により形成され、圧力室の容積を変えるように、前記圧電材料に電圧を印加するための電極が設けられた圧電部材を準備する工程と、
    インクに対して前記電極を電気的に絶縁するように、前記溝の上面の開口から絶縁材を導入させて、前記電極の表面を絶縁膜で被覆する工程と、
    前記圧力室内の絶縁膜の、少なくとも一部を被覆する金属膜を形成する工程と、
    前記圧電部材に、前記溝の上面並びに前面の開口を夫々覆うように、蓋部材並びにノズルプレートを装着する工程と、
    このノズルプレートに、外部からレーザビームを照射して、各圧力室と外部とを連通させるノズルを形成する工程とを具備し、
    前記金属膜は、前記ノズルを形成する工程のときに、レーザビームが前記絶縁膜に照射されて絶縁膜が破損されるのを防止するように、絶縁膜上に配置されている、インクジェットプリンタヘッドの製造方法。
  2. 前面並びに上面が開口されインクが供給される圧力室を構成する複数の溝を有し、少なくとも一部が圧電材料により形成され、圧力室の容積を変えるように、前記圧電材料に電圧を印加するための電極が設けられた圧電部材を準備する工程と、
    この圧電部材に、前記溝の上面の開口を覆うように、蓋部材を装着する工程と、
    インクに対して前記電極を電気的に絶縁するように、前記溝の前面の開口から絶縁材を導入させて、前記電極の表面を絶縁膜で被覆する工程と、
    前記圧力室内の絶縁膜の、少なくとも一部を被覆する金属膜を形成する工程と、
    前記圧電部材に、前記溝の前面の開口を覆うように、ノズルプレートを装着する工程と、
    このノズルプレートに、外部からレーザビームを照射して、各圧力室と外部とを連通させるノズルを形成する工程とを具備し、
    前記金属膜は、前記ノズルを形成する工程のときに、レーザビームが前記絶縁膜に照射されて絶縁膜が破損されるのを防止するように、絶縁膜上に配置されている、インクジェットプリンタヘッドの製造方法。
  3. 前記金属膜を形成する工程は、前記絶縁膜の全表面を被覆している金属膜を形成する工程である請求項1もしくは2に記載のインクジェットプリンタヘッドの製造方法。
  4. 前記絶縁膜を形成する工程は、ポリイミド、ポリ尿素、ポリイミドアミド、ポリアミド、ポリアゾメチンからなるグループの少なくとも1つから選ばれた物質を蒸着重合法により電極の表面に形成する工程である請求項1ないし3のいずれか1に記載のインクジェットプリンタヘッドの製造方法。
  5. 前記金属膜を形成する工程は、レーザ光を30%以上反射する性能を有している金属膜を形成する工程である請求項1ないし4のいずれか1に記載のインクジェットプリンタヘッドの製造方法。
  6. 前記ノズルを形成する工程の後に、前記金属膜を除去する工程をさらに具備する請求項1ないし5のいずれか1に記載のインクジェットプリンタヘッドの製造方法。
  7. 前記ノズルは、外部側が小さく、圧力側が大きいテーパ形状を有し、前記絶縁膜の少なくとも一部は、テーパ形状のノズルのテーパ角の延長に位置している、請求項1ないし6のいずれか1に記載のインクジェットプリンタヘッドの製造方法。
JP2002064154A 2001-10-22 2002-03-08 インクジェットプリンタヘッドの製造方法 Expired - Fee Related JP4021687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/012,862 US6582057B2 (en) 2001-10-22 2001-10-22 Ink jet printer head and method for manufacturing the same
US10/012862 2001-10-22

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003127371A JP2003127371A (ja) 2003-05-08
JP2003127371A5 JP2003127371A5 (ja) 2005-07-14
JP4021687B2 true JP4021687B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=21757082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002064154A Expired - Fee Related JP4021687B2 (ja) 2001-10-22 2002-03-08 インクジェットプリンタヘッドの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6582057B2 (ja)
JP (1) JP4021687B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080075690A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Mark Douglas Howell Method for enhancing immune responses in mammals
JP2009233927A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Tec Corp インクジェットヘッドの製造方法
GB0919404D0 (en) 2009-11-05 2009-12-23 Xennia Technology Ltd Inkjet printer
JP2012081695A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Toshiba Tec Corp インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドの製造方法
JP5606266B2 (ja) 2010-10-26 2014-10-15 東芝テック株式会社 インクジェットヘッド
JP5462774B2 (ja) * 2010-11-30 2014-04-02 東芝テック株式会社 インクジェットヘッドの製造方法およびインクジェットヘッド
JP2012192629A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Toshiba Tec Corp インクジェットヘッドおよびインクジェットヘッドの製造方法
JP2012218183A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Sii Printek Inc 液体噴射ヘッドの製造方法
JP5919775B2 (ja) * 2011-12-01 2016-05-18 コニカミノルタ株式会社 液滴吐出ヘッド及び記録装置
JP2013193447A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Toshiba Tec Corp インクジェットヘッド
JP6990053B2 (ja) * 2017-07-10 2022-01-12 エスアイアイ・プリンテック株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2020082492A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 東芝テック株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェット装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3123298B2 (ja) * 1993-05-10 2001-01-09 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタヘッドの製造方法
JPH0852872A (ja) 1994-08-15 1996-02-27 Citizen Watch Co Ltd インクジェットヘッドおよびその製造方法
JPH08290569A (ja) 1995-04-24 1996-11-05 Minolta Co Ltd インクジェット記録装置
JP3662260B2 (ja) * 1996-09-24 2005-06-22 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JPH10291318A (ja) 1997-02-18 1998-11-04 Toshiba Corp プリントヘッドの製造方法及び孔加工装置並びにプリントヘッドの製造方法
KR100271138B1 (ko) * 1998-01-22 2001-03-02 윤덕용 잉크젯 프린트 헤드 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003127371A (ja) 2003-05-08
US6582057B2 (en) 2003-06-24
US20030076382A1 (en) 2003-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4021687B2 (ja) インクジェットプリンタヘッドの製造方法
JP5606266B2 (ja) インクジェットヘッド
US8944573B2 (en) Inkjet head and method of manufacturing the same
JP4848028B2 (ja) インクジェットヘッドおよびインクジェットヘッドの製造方法
US7637601B2 (en) Droplet discharging head, droplet discharging apparatus, method for manufacturing droplet discharging head and method for manufacturing droplet discharging apparatus
US20060139407A1 (en) Method of manufacturing an inkjet head through the anodic bonding of silicon members
JP2009233927A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2004074469A (ja) 有機絶縁膜の製造方法及びインクジェットヘッド
JP2007144989A (ja) 疎水性コーティング膜の形成方法
CN111788073B (zh) 液滴喷射器
JP3106136B2 (ja) マイクロインジェクティングデバイスのノズルプレート装置製造方法
JP3943971B2 (ja) インクジェットプリンタヘッドおよびその製造方法
JP2003127371A5 (ja)
JPH106504A (ja) プリントヘッド及びプリントヘッド形成方法
JP2002001955A (ja) インクジェットプリンタヘッドおよびその製造方法
KR100288699B1 (ko) 마이크로 인젝팅 디바이스와 이의 제조방법
CN107310271B (zh) 喷墨头及喷墨记录装置
KR100362363B1 (ko) 램파를이용한잉크분사장치및그제조방법
JP2004122684A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JPH09277537A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
CN111452506B (zh) 液体喷头以及液体喷出装置
JP2015006800A (ja) インクジェットヘッド
JP5457122B2 (ja) 液体吐出装置
KR102042625B1 (ko) 개선된 잉크젯 헤드 및 그 제조 방법
JP3795360B2 (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees